2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 240台目【HONDA】

892 :774RR :2022/06/10(金) 12:48:53.56 ID:jFqewfZJd.net
タイの400って日本のリッターオーバーくらいの嗜好品でしょ?
高卒のガキンチョでも乗り回せる(経済的な意味で)日本と比べちゃいかんでしょ

893 :774RR :2022/06/10(金) 13:00:19.82 ID:xJ8tXq0t0.net
高卒は立派な大人な日本に時代は変わってるから困る

894 :774RR :2022/06/10(金) 15:19:38.90 ID:p2H2j8xu0.net
エンジンは世界的に見て、

150
250
300
600
1000

こんな感じ?
残念ながら400は抜けてるのよね

895 :774RR :2022/06/10(金) 17:08:34.08 ID:aonSmt2ga.net
>>892
そりゃインドネシア

896 :774RR :2022/06/10(金) 17:14:50.74 ID:p2H2j8xu0.net
インドネシアは免許制度的にも250以上は高級車よね

897 :774RR :2022/06/10(金) 17:24:43.12 ID:uZsIqLEqa.net
KTMとかラインナップに250あるけどメーターとか125よりショボいから250は輸出先少ないのかと思ってる

898 :774RR :2022/06/10(金) 17:59:33.17 ID:yLRnXFZba.net
EUは11kwだから125になるし
次は35kwだからKTMとしては390推し
今250縛りの価値があるの日本とインドネシアだけでしょ

899 :774RR :2022/06/10(金) 18:18:11.07 ID:ZcoE+dqQM.net
EUの馬力規制に合わせようとすると、気筒数は減る方向へ…

900 :774RR :2022/06/10(金) 19:05:00.36 ID:VMUHtWcp0.net
カワサキはぶっとんでるから400マルチの需要ないとかの常識は通用しないだろうな
テスト車両を見たとか、25Rのエンジン調べると400化を想定してるスペックだったりとか
火のないトコに煙はたたないというし、出ない無理無理で否定するより、出た方が絶対面白いよな

901 :774RR :2022/06/10(金) 19:20:41.93 ID:vhS9DoIra.net
カワサキねぇ いい思い出ないねぇ
ヤマハは日本市場完全に捨ててるし
スズキはダサすぎて絶対嫌だし

ホンダしかない

902 :774RR :2022/06/10(金) 19:29:54.93 ID:xKemYCFu0.net
25Rのヒットで各社ニーハン四発出すのでは?と思わせて一社も追いかけなかったし4Rが出ても400クラスなんて余計一過性の物で終わるんだろうなって

903 :774RR :2022/06/10(金) 20:56:10.45 ID:cNSTkIQ0d.net
>>902
馬鹿なのかな?
1年や2年で新規にエンジン開発して新車作れるわけねーだろ

904 :774RR :2022/06/10(金) 21:00:27.65 ID:7TAtVK+B0.net
>>900
いやいやZX25Rのエンジンに400にする余力ないよ、250前提でギリギリまで肉落として作ってるから300すら危うい
車体側は余裕あるけどエンジンは250が限界

905 :774RR :2022/06/10(金) 21:06:43.50 ID:p2H2j8xu0.net
日本の4発は高くて世界で売れんのよ

906 :774RR :2022/06/10(金) 21:13:49.42 ID:Lg0OezdUd.net
>>900
>>900
あのEgの何処をみて400か想定と思ったのか教えて欲しい

907 :774RR (ワッチョイ c641-Rebr):2022/06/10(金) 21:22:47 ID:VMUHtWcp0.net
さぁ俺に言われても・・・
どっかの中の人が余力残しまくってるって書いてたよ
ZX4Rで検索かけたら出てくるんじゃない

908 :774RR :2022/06/10(金) 21:34:51.57 ID:Lg0OezdUd.net
>>907
あんだけ削ぎ落としたギリギリのEgに余力残してるとか書くやつライター辞めた方がいいし、そんなの真に受けるアホなやつもいるのか

909 :774RR :2022/06/10(金) 21:38:22.06 ID:GsW9ahvc0.net
メーターパネル以外に絶対買っとけってパーツある?

910 :774RR :2022/06/10(金) 21:44:35.82 ID:p2H2j8xu0.net
zx25rの中古ヘッドの画像見てきたけど、あれの400化は無理よね…

911 :774RR :2022/06/10(金) 21:55:12.33 ID:VMUHtWcp0.net
このご時世に250の4気筒なんかみんな無理だって言ってたのにね
まぁZX4R出た方がバイク界としては盛り上がるから出てほしいな
CB400乗りとしてはこいつが最後の400マルチになる事をプレミア感的には望んでるだろうが

912 :774RR :2022/06/10(金) 22:06:49.79 ID:FwA/s4dGd.net
>>909
ドラレコとEgガード

913 :774RR :2022/06/10(金) 22:35:47.33 ID:p2H2j8xu0.net
>>911
行けそうなら行けそうで盛り上がれるけど、
あからさまに無理筋なモノを行けそうな空気で扱うのは、
ちょっと違うかと…

914 :774RR :2022/06/10(金) 22:55:57.94 ID:Q56A503Pd.net
>>903
本田宗一郎が至上命令を出してCBR250Fを1年で作らせたっていうのは有名な話。

915 :774RR :2022/06/10(金) 23:16:02.76 ID:p2H2j8xu0.net
>>914
そんなあなたに

https://young-machine.com/2022/06/09/334984/

これが今の王者、ホンダです

916 :774RR :2022/06/11(土) 00:41:28.81 ID:Ne2Cuf2r0.net
某雑誌のcg出るとほぼ発売するからなぁ

917 :774RR :2022/06/11(土) 02:42:32.84 ID:oFYtlZpn0.net
>>914
初めて聞いたわ。

918 :774RR :2022/06/11(土) 04:45:18.69 ID:I4rATOtX0.net
>>885
それなら
400の4発出すカワサキはアホだなw

919 :774RR :2022/06/11(土) 08:08:24.88 ID:IKogg3m1a.net
もう、日本の二輪メーカーは、400CCでEUのA2免許の基準35kW(48馬力)を超えるバイクは出さないと思う。
電動バイクが増えるにつれ、いよいよ日本の排気量基準の免許制度が実態に合わなくなってきたからだ。
ホンダは、CBR500R、CB500F、CB500XシリーズをEUのA2基準の35kWで出てきた。レブル500も35kWだし、新しい免許制度では、EUのA2免許と日本の普通二輪免許を合わせてくるだろう。規制を加えるだけでなく、日本の普通二輪免許でもCBR500Rに乗れるようになるメリットを与えるわけだ。
この方が、二輪メーカーも国内専用モデルを作らずに済むメリットがある。
ハレーにも、A2免許で乗れる車種があるって言うじゃないか。

35kWを超えるバイクに乗りたい人は、2年以上の経験と10万円の大型バイクの教習費を用意すれば良い。旧車の対応とか、細かい基準は日本独自になるけれど、世界市場に揃えてくることは間違いないと思う。

920 :774RR :2022/06/11(土) 08:26:08.62 ID:kuKsUoOC0.net
とりあえずNGしとくね

921 :774RR :2022/06/11(土) 09:13:46.68 ID:shI4uLCy0.net
お前ら、延々と語るよねぇ
自分の事心配すれば?

922 :774RR :2022/06/11(土) 09:33:58.88 ID:IUgrcPGY0.net
欧州だとZ900RでデチューンしたA2ライセンス仕様車とかあったりして
馬力縛りってのも弊害があるな

923 :774RR :2022/06/11(土) 09:55:25.38 ID:03X3RN3R0.net
デチューンじゃなくてパワーダウンキット。免許取れたら外せる
ただし素のパワーに上限がある

924 :774RR (ワッチョイ 0348-+XmQ):2022/06/11(土) 10:37:09 ID:9Lm2xSwH0.net
転売目的にこのバイク買うの?

925 :774RR :2022/06/11(土) 12:23:59.49 ID:NjF6rj9X0.net
ファイナルエディション無くヌルッと終売したので
ガチ転売ヤーは少なそうな感じありますね

販売末期は終わる終わるのオオカミ少年で、
いつ終わるの?次期モデル出るんでしょ?で買い控えてた人が多そう

926 :774RR :2022/06/11(土) 12:25:08.08 ID:DgE9l6Zp0.net
>>916
どっかのベストカーみたいに毎回外されても困るけどな。

927 :774RR :2022/06/11(土) 17:34:04.36 ID:Ne2Cuf2r0.net
>>926
わろた

928 :774RR :2022/06/11(土) 18:30:23.25 ID:kgE1qIjVa.net
4発は高速や高回転では気持ちよいけど、街中は2発が楽しい。

929 :774RR :2022/06/11(土) 19:01:51.28 ID:mDFHOFJK0.net
街中でも俺はあの4発の音に1票

930 :774RR :2022/06/11(土) 19:31:22.79 ID:IUgrcPGY0.net
車でもバイクでも多気筒シングルプレーンでの澄んだ排気音が好きだわ

931 :774RR :2022/06/11(土) 20:15:25.36 ID:i9oZOAJGd.net
点検に出したら代車がリード125で「なんだよリードかよ」と思ったが
街乗りの楽さと速さと車体の軽さに完全にやられた

932 :774RR :2022/06/11(土) 20:29:26.87 ID:60npw6b80.net
今日、交差点でヤマハFZ1見かけたけど、あれエンジン超エモい音するなぁ!
っぱ4気筒よ……!!

933 :774RR (ワッチョイ bfee-ffpc):2022/06/11(土) 22:38:41 ID:I4rATOtX0.net
グーバイクにもバイクブロスにも
新車はもちろん、新古車すらない

934 :774RR (ワッチョイ cf41-GGE9):2022/06/11(土) 22:44:09 ID:JJw9lbMR0.net
そらまだまだ市場に出さずに温存よ

935 :774RR :2022/06/11(土) 23:02:51.05 ID:NjF6rj9X0.net
納車されないんだから出てこないのは当然

SRファイナル火の玉RSの売れ残を見て静観してた転売ヤーが多数なのかな
今の購入層は実用の人が多いから市場に出てきにくいかもね

936 :774RR :2022/06/11(土) 23:16:45.52 ID:7qiIAP5Wd.net
登録済み未使用車のSFが189万で出てたりするぞ
ファッ

937 :774RR :2022/06/12(日) 00:08:43.89 ID:eWAv8f0H0.net
ドリーム納車時に引き渡すから売っても良いよ。
オプションもまだ選べる。
支払い価格プラス100万くれたらマジで売るよ。

938 :774RR :2022/06/12(日) 00:51:31.06 ID:0kZg1YL80.net
未使用車2台しか出てねえのか…

939 :774RR :2022/06/12(日) 00:57:25.45 ID:8sE6d4Pd0.net
転売はよそでやれ

940 :774RR :2022/06/12(日) 01:33:43.30 ID:gc0RURsd0.net
現行がファイナルエディション
いつから現行なのかはしらないけど

941 :774RR :2022/06/12(日) 02:13:08.00 ID:0kZg1YL80.net
現行、ファイナルは2018~じゃない?

942 :774RR (スプッッ Sd1f-YL2b):2022/06/12(日) 06:22:14 ID:VjVnQpuWd.net
黒赤青の3色設定になったのが2018年11月26日らしいから
2019年モデルからが実質ファイナルエディションかな?

943 :774RR :2022/06/12(日) 06:40:57.41 ID:Jm7YJLrX0.net
もしファイナルエディションが追加されてたとしたらどういう内容だったのかねー?
いうて新カラーぐらいか
CBXもトリコも使ってる、ビッグワンも最近だし
残りはスペンサーぐらい?
キャッチーなのはCBXにトリコの方だし、設定されなかったのもまぁ……

944 :774RR :2022/06/12(日) 09:05:49.00 ID:nbeBN6RS0.net
キャブファイナルエディションなら安く売ってやるよ?
10万キロ走ってるけど

945 :774RR :2022/06/12(日) 09:34:33.47 ID:X0Xe2rzX0.net
>>944
おれの嫁と交換しようぜ
大型で乗りやすいぞ()

946 :774RR :2022/06/12(日) 09:43:04.19 ID:BJXNxOoN0.net
現行型の黒ってSBでてるの?

947 :774RR :2022/06/12(日) 10:06:13.99 ID:s3TcYFEK0.net
>>945
ピストンのクリアランス多めなんだろ?

948 :774RR :2022/06/12(日) 10:11:48.73 ID:X0Xe2rzX0.net
>>947
ピストンが小径なのかシリンダが大径なのか謎は深まるばかり

949 :774RR :2022/06/12(日) 11:44:26.80 ID:8l6s0EI30.net
>>948
潤滑油はG3なんだろうな?
経年劣化で冷却水吹かない?

950 :774RR :2022/06/12(日) 11:55:11.21 ID:IjsYlxjUr.net
>>946
ダークネスブラックメタリックがあるよ
もう新車は無理ゲーだから
中古頑張って探して

951 :774RR :2022/06/12(日) 12:17:08.79 ID:X0Xe2rzX0.net
>>949
潤滑油は100%化学合成・・・G3じゃなくてB3だったかも
冷却水は黄色

952 :774RR :2022/06/12(日) 12:19:38.21 ID:f3kC6yBo0.net
30秒ぐらいでエンジンブローしそう

953 :774RR :2022/06/12(日) 12:21:14.08 ID:X0Xe2rzX0.net
>>952
3ストローク半で乳化したオイルが噴き出す

954 :774RR :2022/06/12(日) 12:33:29.02 ID:7YzDIbxX0.net
公道だったらz400とどっちが速い?

955 :774RR :2022/06/12(日) 12:46:30.18 ID:FsozddTe0.net
>>943
VTRの実質ファイナルのSEなんかはなかなか渋い色でカッコよかったな
CB400は現行2色がいい色なのでそれを上回るってなったら難しいわね

956 :774RR :2022/06/12(日) 12:47:26.99 ID:2Q2cPcoja.net
バイク乗りの高齢化問題をまざまざと見せつけられた

957 :774RR :2022/06/12(日) 14:39:40.10 ID:BJXNxOoN0.net
>>950
あ、あるんだ
の割にはなかなかダークネスブラックメタリックのSB滅多に見ないわ

958 :774RR :2022/06/12(日) 18:09:27.44 ID:dkXFRKOc0.net
黒は汚れや傷目立つしなぁ

959 :774RR :2022/06/12(日) 19:15:00.10 ID:B8i+iHLur.net
>>954
高速道路ならCB400SB
峠やカーブ多い下道ならz400
ツインは低速にトルクあるし、車体が軽いから峠やカーブ多い道はz400のほうが速いと思うよ
CB400は高速道路でぶんまわせる状況下ならz400より速い

960 :774RR :2022/06/12(日) 20:26:03.29 ID:0kZg1YL80.net
街乗りなら2発の方が絶対に使い勝手良い
250や400の4発なんて夢しか詰まってねーから好きな奴以外はジクサーでも乗ってろ

961 :774RR :2022/06/12(日) 20:26:44.40 ID:0kZg1YL80.net
ってジクサーは単発だけど

962 :774RR :2022/06/12(日) 20:56:09.94 ID:rS2u1Nqr0.net
ンバァァァァ

963 :774RR :2022/06/12(日) 20:58:48.07 ID:Jm7YJLrX0.net
>>960
普段トラのミドル乗ってるけど、確かに久々でcb400借りて乗ったらフケが軽すぎて戸惑ったな
乗りやすい…んだろうが、自分にはちょい乗りにくかった

964 :774RR :2022/06/12(日) 22:42:23.04 ID:+yqE6WFq0.net
低速(3速位)までは意外と乗りにくい。4速位からシルキーになるイメージ。

965 :774RR :2022/06/13(月) 02:31:36.34 ID:4legLu/B0.net
排ガス規制やら日本独自の規格で採算が合わないとか言われているが
後続車は出さないつもりなのか?
カワサキwが4発出すうわさがあるが、本当に発売したら
ホンダが見てるだけとは思えんが

966 :774RR :2022/06/13(月) 02:44:29.07 ID:YqgWYc7q0.net
>>965
ZX-25Rがeuro5対応を出したら出るかもね
それすら出せないようなら400なんてまず無理でしょう

967 :774RR (オッペケ Sr87-qEpS):2022/06/13(月) 09:24:03 ID:SHxsZCpQr.net
次スレ立てる

968 :774RR :2022/06/13(月) 12:44:04.22 ID:llQkMV4aM.net
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 241台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1655079913/

たってる

969 :774RR :2022/06/13(月) 13:52:07.20 ID:z8zChsoda.net
>>968
あり乙

970 :774RR :2022/06/13(月) 14:38:20.25 ID:h0gurqfjd.net
ヤフオクに6月登録の未使用車が160万で出てるぞ

971 :774RR :2022/06/13(月) 14:40:11.02 ID:H/Y0P0gJ0.net
とあるCB乗り(前期NC42)のYouTuberがリッター8とか言ってた

そんなことありえる!?

972 :774RR :2022/06/13(月) 15:09:14.81 ID:9I3aOSzq0.net
常に1速でブン回してればいけるんじゃないか

973 :774RR :2022/06/13(月) 15:10:32.89 ID:rL1LwT4g0.net
低いギアで高回転で走ってるんだろ。

974 :774RR :2022/06/13(月) 15:32:37.93 ID:meHqad7H0.net
>>965
400は二気筒で充分ですよ、わかってくださいよ~と言ってたホンダがCBX400F出したのはZ400FXが売れたから
今カワサキが400の4発出しても売れるとは思えんし(現に250の4発は大して売れてないから三社ともシカト)

975 :774RR :2022/06/13(月) 16:35:38.79 ID:183lhdJ5H.net
街乗りばっかりしなければリッター25kmはいくよな

976 :774RR :2022/06/13(月) 17:20:13.59 ID:LMTJ9S1da.net
あれで大して売れてないなら凄いもんだ、現行250のフルカウル車種で一番売れてるのに

977 :774RR :2022/06/13(月) 17:24:40.40 ID:DZJWAnrr0.net
一番売れてるのはレブル250だけど他社は追従してないな

978 :774RR :2022/06/13(月) 17:28:51.35 ID:LMTJ9S1da.net
レブルはライバルいないだけだしな

979 :774RR :2022/06/13(月) 17:54:00.05 ID:PZ6018Z8a.net
250ccクラスだとzx25r 4761台、レブル 12048で倍以上売れてるんだな
そりゃ値段以外非の打ち所がない2ダボと争わせてまで新たに250四気筒なんか作らんか

980 :774RR :2022/06/13(月) 17:54:05.92 ID:8E8mNpXzM.net
結局全ては排ガス規制なんよ
euro5~7がクソ厳しいのが全て

それさえなければ次期cb400sfもz400rsもzx4rも出てたんじゃない?

981 :774RR :2022/06/13(月) 18:06:41.96 ID:PA7aWtcXM.net
200kgもあるのがなあ
今どきリッターバイクでも200kg程度
ミドルの650くらいだと180kgぐらいが普通
大きく重ければ安定感はあるんだろうけど

982 :774RR :2022/06/13(月) 18:53:17.09 ID:UIQHdeDYd.net
NC750Xベースの大型二輪教習車が新発売になるらしいが
そうなると普通二輪教習車は400Xがベースになるのだろうか?

983 :774RR :2022/06/13(月) 18:59:00.91 ID:waZlHNL6M.net
>>977
・エリミネーターV250
・サベージ
を研究したのは間違いない。

984 :774RR :2022/06/13(月) 20:22:38.17 ID:YqgWYc7q0.net
>>981
重量面では絶対シングル、ツインの方に利がある

985 :774RR :2022/06/13(月) 23:49:33.41 ID:Honk6Pp0a.net
>>975
うーん、俺にはリッター25ってなかなか難しい数字だわ…

https://i.imgur.com/C6p3CPb.jpg

986 :774RR :2022/06/14(火) 00:40:30.37 ID:STnwRt8I0.net
リッター25で気になるとかもう…

そんなに燃費が気になるなら400なんて乗らんで
カブやVTRでも乗ってろよ

987 :774RR (ワッチョイ 6f85-Ho/Y):2022/06/14(火) 00:47:31 ID:elOvP6ht0.net
>>985
リッター23くらいはいくんだね
納車待ちだけど今z900rsのってて18くらいしか行かんから十分だわ

988 :774RR (ワッチョイ 23aa-ZX+a):2022/06/14(火) 00:52:42 ID:TBZqREMA0.net
市街下道で18〜20、高速オンリーで26〜28くらいかな
燃費気にして乗るような車種じゃねーけどな

989 :774RR (アウアウウー Sa67-lF8v):2022/06/14(火) 00:55:02 ID:P7qW09bja.net
気になるというか、燃費でガソリン代がどうこうじゃなく、給油の際「お、今回はこんだけか!」なんていう、ちょっとしたお楽しみ的な感じ。

990 :774RR (ワッチョイ bff1-lmzX):2022/06/14(火) 01:19:05 ID:kXm79Bg90.net
燃費を気に病んではいないけどなるべくガソリン使わず乗るのも一つのスキルだろ

991 :774RR :2022/06/14(火) 06:56:17.04 ID:LhdQ85m30.net
燃費を気にするのは給油のタイミングをはかるため。
ガス代をケチってる訳ではない。

992 :774RR :2022/06/14(火) 07:31:38.18 ID:V740o50z0.net
車より燃費が悪いのはイタダケナイ

993 :774RR :2022/06/14(火) 09:40:21.14 ID:zL8uHk270.net
昨日千葉房総を走ってきた。高速・一般道半々。
満タンで200km、終わりで9L入ったから22km/1L。

994 :774RR :2022/06/14(火) 10:45:25.14 ID:tpPhTN+l0.net
燃費気にして回さないと残念な事になるけどな

995 :774RR :2022/06/14(火) 11:39:13.05 ID:x/ficrLUM.net
燃費を気にするなら、2気筒か。

996 :774RR :2022/06/14(火) 12:01:56.22 ID:CylQzCMC0.net
給油後100kmで1メモリ消費しない時は省エネ運転を意識してしまうな

997 :774RR :2022/06/14(火) 12:31:04.49 ID:CylQzCMC0.net
そろそろ埋めますぞえ

998 :774RR :2022/06/14(火) 12:31:19.55 ID:CylQzCMC0.net


999 :774RR :2022/06/14(火) 12:31:31.88 ID:CylQzCMC0.net


1000 :774RR :2022/06/14(火) 12:31:50.60 ID:CylQzCMC0.net


1001 :774RR :2022/06/14(火) 12:33:02.80 ID:CylQzCMC0.net


1002 :774RR :2022/06/14(火) 12:33:26.57 ID:CylQzCMC0.net


1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200