2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part49

1 :774RR :2022/05/17(火) 18:57:19.65 ID:iWCtAjGgM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part46
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644966247/
Kawasaki Z900RS Part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1647183774/
Kawasaki Z900RS Part48
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649409189/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

188 :774RR :2022/06/02(木) 21:06:04.11 ID:QTk9CZnx0.net
>>187
取り付けたらサイドカットで足の下ろしやすさどれくらい良くなったか教えて下さい

189 :774RR :2022/06/02(木) 23:44:51.00 ID:BIbKC8sp0.net
>>187
同じ物注文したばっかなので尻痛さが良くなるのか気になる
口コミ無いから茗荷シートと結構悩んだんだよね

190 :774RR :2022/06/03(金) 00:28:35.12 ID:AIgq7rV80.net
買う気満々でプラザでまたがらせてもらったけど、ここでケツが痛いってのはしばらく乗った後?
跨っただけで両サイドのケツというがモモの裏が痛かったんだけどみんなが言うのはこの辺?
身長は182前後

191 :774RR :2022/06/03(金) 00:33:03.92 ID:Lo/+o13w0.net
そんな跨ったくらいで痛くなったらお尻のほうがどうかしてる

192 :774RR :2022/06/03(金) 01:41:03.14 ID:QFYh8S/f0.net
>>190
そう。乗ってると更に痛くなる。
いろんなバイク乗ったけどZ900RSだけだった。モモ裏痛くなるの

193 :774RR :2022/06/03(金) 07:03:57.19 ID:NzTB3zY6d.net
前にレプリカ乗ってシートをスポンジにして乗ってて
痔になり、このバイクレンタルしてケツいてーってなったけど、痔、手術したらケツ痛くなくなった
今z900rs 乗り。

194 :774RR :2022/06/03(金) 08:24:44.70 ID:xTYamdnN0.net
一部の特殊な奴の声って何故かデカいのなwww

195 :774RR :2022/06/03(金) 10:03:43.83 ID:/hX+yVuS0.net
>>194
相性だからチャリのサドルもだけど痛くない人は特に言うことは無い
合わない人も純正シートのウレタンどうにかしろとまでは言ってなくてシート加工や
交換前提の話を前からしてる事が多いから皮肉を書くほどの事でもないよ

196 :774RR :2022/06/03(金) 11:26:34.25 ID:m4pbOkYD0.net
ノーマルシートは本当の意味で純正シートではなくて、日本と一部の地域用のローシートで海外(ヨーロッパ)では
ハイシートがノーマルシート
無理して低くしているから、前方にスロープしていてお尻が痛くなる
素直にハイシートを買えば解決する

197 :774RR :2022/06/03(金) 12:35:10.95 ID:XXKns7xoa.net
どっちが標準とかどうでもいい
ハイシートは見た目が嫌

198 :774RR :2022/06/03(金) 12:40:08.84 ID:+ZRZLnyrM.net
自分は逆にハイシートの方が見た目好きかな
リアのペラペラスカスカ感が薄れる

199 :774RR :2022/06/03(金) 13:02:19.94 ID:W1rw8DZHa.net
純正シートのあんこ抜きした様なえぐれが好きじゃない
あんこ抜きしたペラペラシートってキッズ感がして嫌だ

あんこ抜きのペラペラシートって世間一般でカッコいいってなってるのか?
ハイシートみたいな厚いシートが俺は好みだけど

200 :774RR :2022/06/03(金) 15:12:17.46 ID:GmXZuv4u0.net
50周年の火の玉限定って事で青玉諦めて買おうかと思ったけど全然当たらないし現車みたら青玉の方が全然良かったので注文した。
7月に来るとのことなんでよろしくね、
10万安くなって嬉しいわ

201 :774RR :2022/06/03(金) 15:26:23.61 ID:y6y+5+2I0.net
よろしく?何を?

202 :774RR :2022/06/03(金) 15:38:48.41 ID:+zximcctd.net
>>200
青玉もいいけど、火の玉、タイガー、イエローボールと比べると大人しすぎるよね
まぁ完全に好みの問題だけど

203 :774RR :2022/06/03(金) 16:06:45.22 ID:K3g+1rxqd.net
ブルーもいい方だとは思うが、やっぱりブラウンが欲しいかな

204 :774RR (アウアウエー Sa22-9Kzi [111.239.187.75]):2022/06/03(金) 18:27:40 ID:sRgHMd8sa.net
けつが痛い人はサスの設定いじってる?
初期値の設定ってssかってくらい硬めなんだよね
これいじるとだいぶけつ痛いの緩和するよ

205 :774RR :2022/06/03(金) 20:44:40.82 ID:BpJdfUpAa.net
>>199
ドレミコレクションとか好きそう

206 :774RR :2022/06/03(金) 22:29:55.90 ID:m4pbOkYD0.net
>>204
リアはこれ以上柔らかくできないでしょ?

207 :774RR :2022/06/03(金) 22:37:42.31 ID:w/Sz1Shi0.net
これ乗ってケツ痛くなるのって俺だけじゃないんだ。
今までSSからネイキッドまで色々乗ったけど、
長時間でもないのに痛くなるのはこれが初めて。
まあ、サスがなじむまでの辛抱だと思って楽観視してるけど

208 :774RR :2022/06/03(金) 22:51:13.83 ID:0YTdBfui0.net
ケツ痛なんて呆れるほど言われ続けてるけど最近乗り始めた人なのかな
わしはk'sシートに変えてマシになったかな

209 :774RR :2022/06/03(金) 23:03:18.81 ID:80jp+E3W0.net
サスいじるとケツに優しくなるよな
フロント伸び最強から5クリック
リヤ伸び最強から2回転
ここらへんが丁度いいかな

210 :774RR :2022/06/03(金) 23:06:24.12 ID:m4pbOkYD0.net
>>207
サスはあまり関係ない、特に短時間で痛くなる場合はね
一番の要因はシートお形状、2番目がクッションの硬さ

俺の場合はコンチハン、バックステップにしたらローシートの痛さは少し改善した
今はハイシートに替えたけどね

211 :774RR :2022/06/03(金) 23:55:40.41 ID:WbDrnwvO0.net
Z900RSのノーマルシートでケツ痛と騒いでるレベルを現場で見てると
乗り方がチンポタンク擦り付け乗りばかり
これ意味わかるよね、手足が短くてシートの前に座りすぎなんだよ
もう少し後ろに座われと教えるとあら不思議シートのクッション性がとか言い出す低レベルレイダーばかり
チンポタンク擦り付け乗りは乗り姿勢もダサいし、サス、社外シートとか言う前に
自分の姿勢を見直した方が早いよ、あとダイエットなマジで

212 :774RR :2022/06/04(土) 03:07:37.41 ID:IajgX2V30.net
乗りたい様に乗っていいと思うけど座る位置は昔はタンクから拳一つ分位開けた位置とされていたけど今はシート前方に座る、というのが今の主流らしいよ。ライディングスクールで原田哲也さんが言ってた。ただ原田さん自身も小柄だからどれが正しいのかは分からないけど

213 :774RR :2022/06/04(土) 09:21:32.19 ID:feyKOgeD0.net
>>209
リアサスは最弱設定がデフォ
固くしてケツ痛治る?

214 :774RR :2022/06/04(土) 11:55:38.16 ID:QZ8rXHHa0.net
>>211
逆じゃない?
小柄な人で前方に座る人はノーマルシートでもあまりケツが痛くならないみたいだよ

ローシートは前側が低くてスロープされているのでベストポジションに座ると、スロープで
前方にお尻をを引っ張られて痛くなる傾向がある
高速、一般道、コーナー等で前後のポジション変化に対応できる地面と平行なシート(ハイシート)
だと解決される

215 :774RR :2022/06/04(土) 12:01:18.01 ID:szFQyfEDd.net
176cmでローシートの後ろに座ってたけど痛くなってハイシートにしたら解決したわ
ステップがネイキッドの純正にしては窮屈気味な割にハンドルが高くて変なポジションに感じてたのも解消されたし

216 :774RR :2022/06/04(土) 13:25:09.22 ID:mXigpQ6A0.net
>>188
>>189
3時間ほど乗ってきた
足つきは少しだけ良くなったと思う
ケツ痛はもともと我慢できる範囲だったから何とも言えんが太もも裏の圧迫感は減った気がする
良かった点は
シート表皮が滑りにくくなった甲反発ウレタンが気持ちいいベルトが無くなって見た目が良いこと
ちょっと高い買い物だがまぁ満足

217 :774RR :2022/06/04(土) 13:27:03.62 ID:mXigpQ6A0.net
甲反発⇒高反発

218 :774RR (ワッチョイ 7358-/ij3 [114.172.237.136]):2022/06/04(土) 18:41:57 ID:e91/PE7q0.net
サイドカバー外したところのタンク付け根
水が溜まって錆が出てしまったんだけど、対策品とか出てないのかな?

219 :774RR :2022/06/04(土) 19:46:22.44 ID:dntU1NFt0.net
>>216
インプレありがたいです
足つき、尻痛が良くなるなら期待しよう
7月末出荷なんでワクワクで待ちます

220 :774RR :2022/06/04(土) 22:07:24.97 ID:hbree04x0.net
ヤフオクのse 238万はかなりお得な気がする!!

221 :774RR (ワッチョイ 63f3-+7/p [14.12.129.193]):2022/06/04(土) 22:51:05 ID:kboCUXVz0.net
バカだろお前

222 :774RR (ワッチョイ cf58-oPSF [153.131.129.145]):2022/06/04(土) 23:19:12 ID:zA6pjdsK0.net
ヤフオクで周年の落札相場が180ぐらいになったなー
転売の旨味あんま無いやろ

223 :774RR :2022/06/04(土) 23:21:13.37 ID:/eehLm1e0.net
ロングテールカウルはPMCでいい?ドレミつけてる人見たことないんだけど

224 :774RR :2022/06/04(土) 23:21:29.49 ID:x+a1W+Wj0.net
もう少ししたら次年度モデルも発表になるだろうからね。
現行生産モデルの中古を新車より高く買うとかクレイジーとしか思えない。

今すぐ買わないと死ぬとか半年も待てない理由があるなら別だけど。転売屋の養分でしかない。

225 :774RR (ワッチョイ 6fa6-QM4D [183.76.38.24]):2022/06/04(土) 23:49:21 ID:2HN5S6yI0.net
そもそもロングテールがダサい

226 :774RR :2022/06/05(日) 01:02:54.49 ID:CQg4Uxma0.net
ロングテールがダサいとは思わないけどロングテールにするとそもそもの車両全体の
デザインバランス崩れるから、それを踏まえてあらゆる外装的カスタムをしなければ
ならなくらり、それがセンス無くてダサく見えるオーナーはよく見る

227 :774RR :2022/06/05(日) 01:14:02.08 ID:HWNnV9200.net
そろそろ北米あたりで次年度モデル発表?

228 :774RR :2022/06/05(日) 02:07:56.81 ID:52q6CYMh0.net
いや普通にダサいよ
旧車でもあるまいし

229 :774RR :2022/06/05(日) 02:11:08.90 ID:pYbMeQruM.net
>>185
申し込んだ時にフラグつけられる
5段階評価
こんなウザそうな客★
お金持ち爽やかイケメン★★★★★
調子良さそうなオッサンやなこいつ転売ヤーか?−★
みたいにね
店にメリット有る奴から優先よ
消防署の方から来て抽選なんかやってないから

230 :774RR :2022/06/05(日) 05:44:51.36 ID:oAjppuKX0.net
次年度モデルは約15パーセント値上げ

231 :774RR :2022/06/05(日) 06:38:11.54 ID:2axOLdDNa.net
この古臭いデザイン変わると良いよね

232 :774RR :2022/06/05(日) 07:24:46.31 ID:Z5q0tcEx0.net
ロングテールがダサいと思う奴のセンスってダサいな

233 :774RR :2022/06/05(日) 08:06:50.28 ID:IOgsOrNw0.net
15%はヤバいな

234 :774RR :2022/06/05(日) 08:08:37.03 ID:Bfz8z/Pvd.net
税金納めろて明石市の市長が激怒したから値上げかな?

235 :774RR :2022/06/05(日) 08:17:27.94 ID:s3IDXcFC0.net
>>232
間延びしてダサくね?
伸ばすとしてもアメドリの30mmが限度だわ

236 :774RR :2022/06/05(日) 08:20:35.95 ID:GQlB4Oon0.net
それよりもテールとタイヤの隙間なんとかして

237 :774RR :2022/06/05(日) 10:06:58.37 ID:bh/Mp70o0.net
>>232
ロングテールカコイイ言うの還暦くらいのじいさんでしょ
ナウいヤングメンはダサいと思ってるよ

238 :774RR :2022/06/05(日) 10:25:53.50 ID:yypC+5BI0.net
>>237
このスレには後期高齢者しかいないだろ

239 :774RR :2022/06/05(日) 13:44:25.06 ID:+VvMLQo90.net
>>230
平均年収400万の日本人には厳しいなあ。

240 :774RR :2022/06/05(日) 18:37:47.56 ID:/dnTAn/Ud.net
ヘソクリが100万超えたけどまだ買えないな

241 :774RR :2022/06/05(日) 19:12:09.63 ID:SSvOOg260.net
買った後も何かとお金がかかるから200万貯まってからが安心だね

242 :774RR :2022/06/05(日) 19:50:20.34 ID:CQg4Uxma0.net
>>237
確かにロングテールにしているのは100%の確率で50歳以上だ
Twitterで若者ぶってカスタム画像アップしてる、あいつも、あいっも、あいっも
実際見たらクソジジイだったし。派手なカスタムしてる人ほど高年齢なのは草
フルフェイスで誤魔化しても駐車場でバレるw
イケオジはジェットヘルが多い

243 :774RR :2022/06/05(日) 20:31:13.02 ID:14fK4pMFd.net
>>242
残念‥俺は39歳でロングテール。

244 :774RR :2022/06/05(日) 21:34:35.28 ID:1Cfo31DU0.net
>>243
キミの好みが残念な感じってことだろ…

245 :774RR :2022/06/05(日) 22:02:55.01 ID:YP/uIbFz0.net
まあ、何にしてもお客さんにならない外野の人の意見や希望は聞く必要がないよね。
メーカーも販売店も何の意味もないし。

トンチンカンな希望を言われたって、これはあなたの求めてる物ではないです。
せいぜい間違えて買わないようにご注意くださいって話。

246 :774RR :2022/06/05(日) 23:18:51.55 ID:SSvOOg260.net
皆はリアキャリアどこの付けてる?
ソロで2.3日の徘徊ならシート+両サイドでなんとか間に合ってるんだが
1週間単位やタンデム時のことを考えるとキャリアで延長しさらに積載スペースを確保したい
キャリアにバッグ+両サイドバッグがイケそうなキャリアないかな

247 :774RR :2022/06/05(日) 23:24:24.37 ID:Tf9+po/x0.net
>>246
もはやバイクの選択肢を変えた方がいいレベル
GLにしよう

248 :774RR :2022/06/05(日) 23:37:22.22 ID:SSvOOg260.net
>>247
やはり気付いてしまいましたか…
自分でもツーリングを重ねるうちに買うバイク間違えたんじゃないかと勘付き始めていたんだが
何なら先月嫁連れてGL1800の実車をドリームに眺めに行ったりしてたんだが
愛着が沸いてしまった以上壊れて走れなくなるまでは今のタイガーで冒険したい

しかしリアキャリアって積載可能重量が思ってたより少なくて選択肢があるようで少ないような気がする
デザインアクセサリーなのかな

249 :774RR :2022/06/06(月) 00:16:52.40 ID:7e91ejok0.net
BMWのアドベンチャーオススメこないだ借りて乗ったけどあれはいい
静かだし

250 :774RR :2022/06/06(月) 00:17:43.25 ID:RdEORdXK0.net
>>246
キジマのリアキャリアとサイドバッグサポート付けてる。
タナックスのサイドバッグGTとキャンピングシートバッグ2で
装備一式入れてサーキット遊びしてます。

251 :774RR :2022/06/06(月) 00:21:12.68 ID:Ul7QrPsk0.net
>>248
ホンダにも興味があるならエンデュランスのリヤキャリアが品質、信頼性で最強じゃないの?

でもゴールドウイングは生産終了が決定してるからフラット6を永久に買えなくなる前に
そっちにした方が幸せになると思う。

252 :774RR :2022/06/06(月) 03:51:02.21 ID:gbfBJ/aN0.net
殆どの市販キャリアは箱乗せたら積載オーバーのきょうどだしね。ステーを取り出せる部位がRSにはないから。先述のエンデュランスかK'sスタイル、ヘプコ位しかまともなキャリアが無いからね。

253 :774RR :2022/06/06(月) 06:33:09.59 ID:20PA4P44d.net
新型値上げは20パーセントって聞いたぞ?

254 :774RR (ワッチョイ 7325-Ir1o [114.186.80.205]):2022/06/06(月) 06:42:37 ID:wpTv92y30.net
最初の慣らして3,500〜4,000回転でシフトアップしてたらそのクセが付いてしまったんだけど、もっと高回転でやった方がいいんでしょうか

255 :774RR (ワッチョイ 03aa-T5cw [60.112.48.167]):2022/06/06(月) 07:07:41 ID:wyfgtM8M0.net
>>246
ヘプコアンドベッカーのつけてる
シートからツライチで気に入ってる

256 :774RR :2022/06/06(月) 09:19:06.50 ID:XAC3ynX4d.net
>>248
そこで増車ですよ
こんな400みたいに軽い車体手放すのは惜しい
ヤマハTracerとか充実装備で安いぞ

257 :774RR :2022/06/06(月) 13:18:49.46 ID:8lb3Mdgad.net
少しでも乗った後高く売れると嬉しい貧乏人なんだけど、50thとSEはどっちのが価値を維持できるかな...

258 :774RR (ワンミングク MM1f-6yJM [153.251.114.42]):2022/06/06(月) 15:06:12 ID:QUfxvbgWM.net
どっちも買えないから意味ないぞ

259 :774RR :2022/06/06(月) 21:00:29.11 ID:u4StDVsE0.net
アドベンチャー乗ってる人って無愛想ですり抜けばかりしてる印象が多い。

260 :774RR :2022/06/06(月) 21:08:40.39 ID:Maz/c+2C0.net
今このバイクばいく王で査定してもらうと実際幾らなの?
みんな阿呆みたいな夢みてない?

261 :774RR :2022/06/06(月) 22:02:13.72 ID:TjdSxZR10.net
バイク王は110万って言われたな
21年式エボニー
走行2,100km
目立った傷なし

エボニーは他人とそんなに被らないから売る気ないけど

262 :774RR :2022/06/06(月) 22:14:16.89 ID:vQWUG0Mr0.net
>>260
6千キロタイガー
126万

263 :774RR :2022/06/06(月) 22:18:51.19 ID:WS1bwFgv0.net
キャリア情報いろいろありがとう
シートからツライチで伸びてるのは良さそうだね
バッグを全てキャリアに載せきれくてもバッグと背中にスペースが作れればそこに追加でリュック置けたり
雨具やカバーを背中クッションとしても取り付けられそう

真空パネルのクーラー置けるくらいのスペースができれば最高なんだがな!

264 :774RR :2022/06/06(月) 22:57:02.63 ID:u+LTVTwN0.net
ちなみにバイク王より他の方が+30万は行けるから
1番安いのがバイク王なのは皆さんご存知な通り

265 :774RR :2022/06/07(火) 00:33:31.34 ID:U1dSOrdU0.net
ストームクラウドブルーどこ言っても被らなくて最高
1台もすれ違った事ないよ

266 :774RR :2022/06/07(火) 02:08:55.77 ID:F/WLqRPt0.net
メンテナンスバックって入った方がいいのか?
法廷点検も受けないと保証されないなんで言われたんだけど
6ヶ月点検にマン単位の金いるんだな。入りたくねーな

267 :774RR :2022/06/07(火) 07:32:24.45 ID:x2zLr+bK0.net
SEは継続販売だし50周年のがリセールマシなんじゃね?

268 :774RR :2022/06/07(火) 07:36:53.78 ID:oZq1MJWRF.net
メンテパックお布施と思って入ったわ

269 :774RR :2022/06/07(火) 08:35:04.75 ID:qHcx1Xc30.net
メンテパックでスケジュールされる整備を受けることが『メーカー保証』の必要条件なの?
メンテパック未購入で、法定整備のお知らせを無視すると『メーカー保証』に影響する?
例えばリコールやサビキャンは購入者全員が対象だよね?

270 :774RR :2022/06/07(火) 11:37:56.41 ID:zdg6xHabM.net
メンテナンスパックの良し悪しは過去スレで語り尽くされてるのて参考になるよ
自分でオイル交換やクラッチケーブル、チェーン調整とかしないなら入った方がいいかも
自分は延長保証とか不要と判断したので入らなかった

271 :774RR :2022/06/07(火) 12:26:19.46 ID:cLNGTLXLM.net
この前sox行ったらタイガーや火の玉が160前後で売ってたから
買取もそこまでいかねぇんじゃね?

272 :774RR :2022/06/07(火) 12:27:53.58 ID:Q/toMRzha.net
ガラスコーティング強く勧められるんだがそんなにいいの?

273 :774RR :2022/06/07(火) 12:38:17.52 ID:kzVXEhmW0.net
>>272
車は洗車&ワックスが面倒なのでガラスコーティングしてるけど、バイクはやった事ないよ
バイクは面積が少ないから洗車&ワックスもすぐ終わる
バイクのガラスコーティングはお金の無駄

274 :774RR :2022/06/07(火) 13:02:49.18 ID:UZ21Hvcod.net
>>271
その値段だと買取130いくかどうかだね

275 :774RR :2022/06/07(火) 13:28:59.85 ID:fDShBCPM0.net
市販のコーティング剤買ってきて自分でやると良い。
下地処理を最初にちゃんとやれば綺麗に仕上がるし保つよ

276 :774RR :2022/06/07(火) 13:35:02.61 ID:IwKbgpNQ0.net
>>269
メーカー保証は、お客さんと企業との契約だから民事と一緒で
双方の同意があれば勝手にルールが作れるけど
リコールは国土交通省からの改善命令なので実際の車両が大改造でも廃車同然でも
抹消登録をしていない限りリコールはしなければいけない。

277 :774RR :2022/06/07(火) 13:42:29.73 ID:IwKbgpNQ0.net
>>272
ガレージでレーシングスタンド掛けた時うっかりツールキャビネットに向けてコカしたけど
キャビネットの安い塗装が負けて、コーティングがビキニカウルの塗装を守ってくれた。
ガラスコーティングの樹脂の硬度にもいろいろあるから一概に言えないけど俺はワンチャン救われた。

278 :774RR (ワッチョイ 4361-fRoS [118.13.235.239]):2022/06/07(火) 14:10:56 ID:nzoP4lsj0.net
>>277 山城の営業乙

279 :774RR :2022/06/07(火) 14:35:32.45 ID:IwKbgpNQ0.net
山城ってなんだ?コーティングメーカーか?

280 :774RR :2022/06/07(火) 15:11:26.04 ID:cB7iyGRMM.net
やるならピッカピカの新車のうちにやらんとね
プラザのは所詮講習受けに行っただけのバイク屋のオヤジが施工するだけだから近くに専門店があるなら納車日にそこへ持っていくんや

281 :774RR :2022/06/07(火) 17:40:45.96 ID:wvAOmBi3a.net
リアサス変えるのによくパンタジャッキでリア上げてる動画見るけどリアのあの部分割れたりしないの?

282 :774RR :2022/06/07(火) 18:39:23.03 ID:IwKbgpNQ0.net
あんな不安定な事しなくても、ボルトを緩めた後にサイドスタンド状態で
メインフレームのステップが付いている場所の下端にでもパンタジャッキを掛けた方が安定するのにね。

自分は傷が嫌だからフレームに直じゃなくメインスタンド用に空いているボルト穴にボルトを入れて
そのボルトにパンタジャッキを掛ける。

283 :774RR :2022/06/07(火) 18:49:15.80 ID:BI7oZyo+0.net
最近毎日のようにおじさん暴走族逮捕の記事を見るな
Z900RSでミーティング企画している主催は最低限違法改造車は参加不可にしてもらわないと
いざ参加してみたら珍走マフラーのオンパレードとかなら恥ずかしくて一緒に走れないし
わりとお堅いイメージのあるZ900RS Club Japanですら違法マフラー平気で晒すクソジジイおるしな
ZESTなんちゃらはもっと珍走系なのかな?

284 :774RR :2022/06/07(火) 19:31:29.65 ID:L3zP3Axi0.net
そろそろ2023モデルの発表有る?
値段パワー機能に変更あるか気になる
中の人教えて

285 :774RR :2022/06/07(火) 19:34:17.16 ID:+ZlDNOKM0.net
6/9の発表を待て

286 :774RR :2022/06/07(火) 19:34:34.79 ID:IwKbgpNQ0.net
逆に聞きたいけど、
そういうカスタム趣味が同じかわからん知らない人の集会に参加して一緒に走りたいってどういう心理なの?
いやおれが一人遊びが好きでそういう感覚がないので純粋に聞きたい。

287 :774RR :2022/06/07(火) 20:10:30.36 ID:AyMB3xFU0.net
>>272
初期型火の玉だけどロクに手入れしないのにピカピカをキープしてる
カバーしてるけど露天駐車でこれなら安いと思った
やるなら新車時、他に金かけるのを後回しにしてもやった方がいい

288 :774RR :2022/06/07(火) 21:09:07.79 ID:0VXuobvH0.net
>>283
お堅い?

https://www.facebook.com/groups/389304848195440/permalink/1336400613485854/

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200