2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part49

1 :774RR :2022/05/17(火) 18:57:19.65 ID:iWCtAjGgM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part46
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644966247/
Kawasaki Z900RS Part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1647183774/
Kawasaki Z900RS Part48
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649409189/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

402 :774RR :2022/06/12(日) 19:24:53.01 ID:mTQcREfFd.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/67b1d5fb9e590a19e17794531cac6e441bf28cd0

あらら

403 :774RR :2022/06/12(日) 19:37:26.76 ID:woNuhj4/0.net
Z900RSでもない事故ニュースをいつも貼るのはなぜ?

404 :774RR :2022/06/12(日) 20:22:58.09 ID:Aa2bub4z0.net
バイクで愉しんでる奴が憎いんだろうよ

405 :774RR :2022/06/12(日) 20:23:06.60 ID:+gPdb8vO0.net
アホだから

406 :774RR :2022/06/12(日) 22:01:15.22 ID:sCpBepUdM.net
>>397
俺大卒だけど年収ゼロ…(´・ω・`)

407 :774RR :2022/06/13(月) 00:10:33.42 ID:FU2g7Uir0.net
加齢臭漂うスレだから事故には気をつけようたことじゃないの
56歳かここの住人ぐらいの年齢だろ
>>403

408 :774RR :2022/06/13(月) 05:50:14.45 ID:iBPmlUgdd.net
立派なクソすら捻り出せないジジイども
俺らのフレッシュチンポをしゃぶれや
一滴残らず吸い出せや
気持ち良くいかせろや

409 :774RR :2022/06/13(月) 10:17:56.71 ID:mt1+l/Sid.net
昨日溝ノ口2りんかんでSEが3台おったわ
自分以外のSE初めてみた

410 :774RR :2022/06/13(月) 11:00:57.91 ID:wkvc50O20.net
ライコとかナプスとか2りん館とか
ちょい欲しい物を買いにスクーターで行ったことはあるけど
あとはクルマでしか行ったことない。Zで行ったら買い物できないじゃん?

411 :774RR :2022/06/13(月) 11:02:06.63 ID:wkvc50O20.net
あーすまん。書いてて思った。
おれは店に作業とか頼まないからだ。

412 :774RR :2022/06/13(月) 11:29:49.56 ID:Za9fp2OEd.net
>>410
そこでwですよ

413 :774RR :2022/06/13(月) 12:15:48.70 ID:5O9GtqsV0.net
わしも馴染みのバイク屋おるしある程度自分でもやるからちょっとした小物買うくらいやな
尼とかウェビックもあるし用品店全然行かない

414 :774RR :2022/06/13(月) 12:27:53.22 ID:tJz08PIh0.net
ヘルメットのサイズ合わせにライコ行ったきりだわ
東雲ライコ混みすぎて無理

415 :774RR (ワッチョイ ffb0-7/FS [123.225.132.211]):2022/06/13(月) 18:16:45 ID:T5B8+5BZ0.net
用品店行くのはタイヤのエアー入れに行く時だけだな

416 :774RR :2022/06/13(月) 19:41:24.87 ID:wkvc50O20.net
タイヤの空気圧管理もこまめにやりたいから自宅でやってる。
タイヤエアゲージだけちょっとお高めのものを買っておいて
定期的な補充程度に空気を入れるのはチャリンコ用の空気入れで大丈夫。
チャリの方が空気圧設定が高いことも多いし。

417 :774RR :2022/06/13(月) 20:43:37.97 ID:DK0dAkRS0.net
>>416
チャリの方が空気圧高いってマジ?

418 :774RR :2022/06/13(月) 21:08:47.06 ID:Q1rPUQYm0.net
空気圧はチャリの方が高いけどタイヤの容積はバイクのほうが大きいから入れるのしんどい

419 :774RR :2022/06/13(月) 21:30:02.97 ID:FXvkrO9g0.net
変動分を補うにチャリポンプでイケるって言ってんじゃん、空から入れるんじやねえよ

420 :774RR :2022/06/13(月) 22:21:14.04 ID:xQqmAq2M0.net
去年Lサイズのメッシュグローブをアマで買って小さすぎたから、今年は2輪館かnapsかラフ&ロードで
また買わなきゃな~
RSタイチは高いしコミネはださいし、ラフ&ロードで買うかな。。

421 :774RR :2022/06/13(月) 22:24:13.10 ID:wkvc50O20.net
今は子供のチャリ用に20年くらい前に買ったパナレーサーの樹脂製タンク無し空気入れだけど
ちょっとしんどいから2000円くらいのでいいからタンク付き空気入れにしようと思ってる。

若干多めに入れて、空気抜き機能付きのタイヤエアゲージでプシプシ抜いて調整。

422 :774RR :2022/06/13(月) 22:26:13.51 ID:Q1rPUQYm0.net
>>419
チャリの変動分補うよりバイクのタイヤの変動分補う方がしんどいって言ってるんだよ

423 :774RR :2022/06/14(火) 01:54:26.97 ID:2E+V7zQ/0.net
中華のバッテリー付きポンプ持ってるけど充電中は触れないほどアチアチで火事が心配

そこで自転車用ポンプ買って抜けた空気を入れてるけど、大してしんどくないよ
自転車よりはしんどいんだろうけど(持ってないから比較はできない)
バッテリーの心配がいらないので気が楽

空気抜き機能付きのタイヤエアゲージは便利だよ
あとL型のバルブアタッチメントが無いと手動ポンプは使えないので注意
(ダブルディスクが邪魔して挟み込めない)

424 :774RR (ワッチョイ cf09-7zzO [153.201.244.241]):2022/06/14(火) 02:32:46 ID:2TRZ0rzW0.net
2023年モデルの話ないよね?
もしかして生産終了?

425 :774RR (ワッチョイ 6f50-E261 [175.177.41.40]):2022/06/14(火) 02:50:40 ID:kVPTS7g90.net
Z900RSってどのくらいの期間待たないと買えませんか?

426 :774RR :2022/06/14(火) 03:40:09.39 ID:2rm5aVVK0.net
生産終了はわからんが
生産したくても出来ない状況ではある
為替変動も激し過ぎるし

427 :774RR :2022/06/14(火) 06:59:56.45 ID:SFzWFfBv0.net
ロードバイク用の空気入れ持ってるから今度使ってみるよ。
差し込み口はどれにすればいいのかな?

428 :774RR :2022/06/14(火) 07:43:41.29 ID:U0a2oQt50.net
この時期、来期のモデルを発表前でしょ
確実に規制対応させて出るから待っとけば
値段は上がるかも知れないけど

429 :774RR :2022/06/14(火) 07:48:05.45 ID:eLrm0YHea.net
>>427
米式

430 :774RR :2022/06/14(火) 10:28:43.35 ID:Uyje2Eq2a.net
>>427
ロードバイク用ってショットガンみたいに腕力でポンピングするやつ?それだとキツイかも。
ホームセンターで売ってる2000円弱の普通ので大丈夫。

431 :774RR :2022/06/14(火) 13:07:12.38 ID:hO2zopxd0.net
2~3千円だすなら車用の手動式でも電動でも買いなよ

前にも書いていた人がいたけど自転車用は高圧に入れる為に容量が少ない
俺は自転車用も車用の手動式も両方持っているけど、自転車用をバイクに使うのは
いくら補充だけでも、車用でかかる労力の4倍ぐらいかかる、そのうち入れるのが嫌になるよ

432 :774RR :2022/06/14(火) 13:56:25.11 ID:EU9oRMo+0.net
Zに限らずだけど、カワサキ車って毎年タンクのデザイン変わるの??

433 :774RR :2022/06/14(火) 15:02:00.44 ID:6gmuFC0S0.net
タンクのデザイン?
カラーの話でしょ?

434 :774RR :2022/06/14(火) 16:13:45.93 ID:9TGNF2e5a.net
>>431
俺もほんとそう思うわ
Amazonとかで3千円もしないで電動コンプレッサー買えるよ
値段的にショボいかと思ってたらデジタル表示も正確だし変換アダプターも付いてるからバイクにも使えるし
買って三年ぐらい経つけど問題無く使えてる

435 :774RR :2022/06/14(火) 16:46:24.06 ID:IIbUYpTi0.net
大型バイク乗ってる奴なんてみんなコンプレッサーくらい持ってるでしょ

436 :774RR :2022/06/14(火) 17:24:21.97 ID:Sl4r6FRW0.net
自分は戸建てだから大型もコンプレッサーも置いてるけどマンションでコンプレッサーは敷居高いやろ。
音も結構五月蝿い。

437 :774RR :2022/06/14(火) 17:25:20.69 ID:8ZpveX5+d.net
>>435
俺、持ってない。

438 :774RR :2022/06/14(火) 18:34:04.00 ID:6gmuFC0S0.net
何でガソスタに置いてある空気入れはバイクに使えないやつばっかなんだろ

439 :774RR :2022/06/14(火) 18:40:11.99 ID:hO2zopxd0.net
>>438
本当に不便だよね
俺はキタコの バイク用エアーバルブ 90°エクステンションってヤツを買ったけど
空気入れた後でバルブから抜く時に毎回少し空気が漏れて使いにくい

440 :774RR :2022/06/14(火) 18:45:53.52 ID:mR0yHxTe0.net
電動コンプレッサーも持ってるけど箱のなかにしまってあるから
箱から出してコードを繋いでホースを繋いでタカタカ言ってるのをボケっと何分か待って
本体を冷ましてからコードをきれいにに巻いて箱の中にしまうっていうのがメンドくさくなって
ガレージの入り口に立ててあってさっと手に取れる空気入れでシコシコ入れるようになった。

441 :774RR :2022/06/14(火) 19:21:30.65 ID:Gap2sRCk0.net
箱から出してガレージの片隅にでも置いておけば解決だろ?

442 :774RR :2022/06/14(火) 19:41:16.05 ID:mR0yHxTe0.net
機械を出しっぱなしにできない性分なんだよね。

443 :774RR :2022/06/14(火) 20:10:34.73 ID:XDRoYDGy0.net
ああ言えば上祐(笑)

444 :774RR :2022/06/14(火) 20:22:42.68 ID:Fxd0tbjB0.net
新車は一年待ちですか?

445 :774RR :2022/06/14(火) 20:41:06.88 ID:DvJz+8FGa.net
100人待ちの店舗もある
待ち方が店舗によって違うらしい

446 :774RR :2022/06/14(火) 21:13:43.58 ID:45U41L5K0.net
都道府県外 お断り

447 :774RR :2022/06/14(火) 21:15:53.93 ID:iC7u0IVQ0.net
ハーレー信仰みたいな…もうこれが人生って言い切っちゃうような一群を作り出した
ナカナカ稀有なバイクとなりましたなぁ
ジャンルとしてはそこそこ衰退しちゃったバカスクと同カテゴリーのようだね。
なにしろ150万からする玩具が順番待ち!?だし、現行車両の中古が新車価格以上という。

時代にそぐわぬ保守的でアタマのカビた経営者が目と耳を覆いたくなるような痛快な
商売だ。同社の連綿と続く性交のケーススタディの成果が存分に発揮された佳作だな。

448 :774RR :2022/06/14(火) 21:52:22.12 ID:/xhVB8Ip0.net
俺の不人気色'18黒でさえ100万くらいで売れそうだなぁ
XSRにでも乗り換えたくなってきたぞ…まぁ面倒だから乗り続けるけど

449 :774RR :2022/06/14(火) 21:54:05.77 ID:2rm5aVVK0.net
あたま悪そう
中卒かな

450 :774RR (ワッチョイ 0f8b-+d/C [1.21.51.61]):2022/06/14(火) 22:14:37 ID:4xAmgsHu0.net
XSRも一年待ちとかじゃないの

451 :774RR (ワッチョイ cf58-kGh4 [153.240.130.135]):2022/06/14(火) 22:14:52 ID:hO2zopxd0.net
>>447
順番待ちだからといってビックスクーターブームの様な数では全然ない
今はもとの生産量が少ないんだよ
ランクルは4年待ち、ジムニーは1年待ち、ロレックスは買えない
売れると転売屋が動きだす時代だしね

452 :774RR :2022/06/14(火) 23:32:13.30 ID:ccJqNKfRr.net
コンプレッサー便利だから、電源も入れっぱなしだわ。
空気はたまに入れるだけだけど、埃とかちょっとした雨の後、エアガンで吹き飛ばしておくと磨き傷も付かないし楽にキレイになるぞ。

453 :774RR :2022/06/15(水) 00:24:37.41 ID:Z1jVNhJA0.net
マフラー替えたいけどおすすめある?
ワイバンが気に入ってるんだけど純正より静かなのかな?

454 :774RR :2022/06/15(水) 01:14:57.36 ID:CEjNpAih0.net
>>452
圧縮空気タンク内の水分をしっかり
抜いてやれな。
ひどくなるとサビ水が出てくるぞ。

455 :774RR :2022/06/15(水) 03:36:06.51 ID:x/fZCwrZ0.net
買うためにプラザ通ってたけど通常色は在庫あるってよ

456 :774RR :2022/06/15(水) 06:51:27.95 ID:8Py81k5wM.net
>>453
原田消音器で幸せになれる

457 :774RR :2022/06/15(水) 08:48:30.34 ID:Dwirmqxwd.net
SE限定でもないのに買えないのはおとり販売なのでは?

458 :774RR :2022/06/15(水) 08:49:34.75 ID:Jjvy/MaY0.net
>>457


459 :774RR (テテンテンテン MM7f-W1c5 [133.106.33.184]):2022/06/15(水) 10:03:29 ID:7GdeG2GwM.net
マジかよ…失望しました
もうスシローには行きません

460 :774RR :2022/06/15(水) 13:40:12.60 ID:mAo9Fnjfd.net
明らかにおとり広告だけど
これを指摘したら販売終了にするだろうな

461 :774RR :2022/06/15(水) 17:08:04.02 ID:zv9sxSdl0.net
ちゃんと売ってるし?
最初っから一台も店になかったらあかんけど、ちゃんと納車してもらった客がいるしね。

462 :774RR (ワッチョイ cf58-wFYr [153.194.97.15]):2022/06/15(水) 18:49:18 ID:Jjvy/MaY0.net
>>461
マジメか

463 :774RR (ワッチョイ f358-fWzm [122.26.51.140]):2022/06/16(木) 06:39:16 ID:zGkXnYEj0.net
納車にあたりZ900RSブログを立ち上げてみたいんですが、
今どこで上げるのがオススメでしょうか?
ヤフーブログみたいに無くなるのはチョット、、、

464 :774RR :2022/06/16(木) 07:24:06.99 ID:w59DHXZQd.net
Amebaは

465 :774RR :2022/06/16(木) 08:30:26.83 ID:zGkXnYEj0.net
ありがとうございます やっぱりAmebaになりますか

466 :774RR (ワッチョイ 6358-yds/ [118.6.69.132]):2022/06/16(木) 08:51:21 ID:3cVSwD/y0.net
>>463
facebook
ジジイが寄ってくるぞw

467 :774RR :2022/06/16(木) 11:31:22.28 ID:u3zm9LLzd.net
普通にInstagramでええやん
今日日Facebookなんて流行らんだろ?面倒臭いし

468 :774RR :2022/06/16(木) 11:33:28.55 ID:u3zm9LLzd.net
YouTube、Twitter、Facebook、Instagram、更に所謂ブログもHPも作ったが、お金を少しでも貰いたいと思うならYouTubeで鬼頑張るしかないけど、承認欲求を満たしたいだけならInstagramが一番良いと思うぞ
反応はかなりある

469 :774RR :2022/06/16(木) 12:32:51.54 ID:eiO/SLxLa.net
ちびっ子オヤジの人はあのハンドルで大丈夫なんか?

470 :774RR :2022/06/16(木) 12:51:48.03 ID:qRbW4LPRM.net
宮若市から来ました

471 :774RR (ワッチョイ f358-ffpc [122.26.51.140]):2022/06/16(木) 13:23:26 ID:zGkXnYEj0.net
>>468
ありがとうございます!承認欲求より、自分的には愛車の記録用、思い出そんなのも含めて作りたいんです。

472 :774RR (スップ Sd1f-dO72 [1.72.6.35]):2022/06/16(木) 13:35:53 ID:TggbVFiud.net
だったらYouTubeがお薦めだよ
インスタ360で撮影すれば最高の動画が撮れる
勿論他人には一切見られない
承認欲求がないならお薦め
もしかすれば人気になるかもだが

473 :774RR :2022/06/16(木) 17:46:57.25 ID:KsrEw5hep.net
どうしてもZ900RSが欲しくなって、カワサキプラザで確認したら、今予約で青玉が8月頭に乗り出しOKとの事
今買うべきか、2023年モデルを待つべきか…

474 :774RR :2022/06/16(木) 17:48:16.34 ID:0ofEKB4G0.net
>>473
俺も8月言われて買っちまったから買ってちまいなよ。
店長にラッキーだったねって言われたぜ

475 :774RR :2022/06/16(木) 17:48:59.52 ID:7iT73tLn0.net
2BLのうちに買っとけってばっちゃが言ってた

476 :774RR :2022/06/16(木) 17:49:36.73 ID:5LN6n0060.net
>>473
悪いこと言わないからあるうちに買ったほうがええよ先のことなんてわからんからね

477 :774RR :2022/06/16(木) 18:00:07.91 ID:KsrEw5hep.net
そっかー
ありがとう
実はその一声が欲しかったんだ
土曜日に予約してくるよ

ありがとうー

478 :774RR :2022/06/16(木) 19:36:39.79 ID:ZYwZMX8Gd.net
マジかー今買えるなら買った方がいいのか
青なら悪くないからなー

479 :774RR :2022/06/16(木) 20:34:23.10 ID:YgpUBrYj0.net
青玉か。いいなあ。
買えるチャンスがあって経済的にも許せるなら待たずに買った方がいいよな。
自分はDAEG乗りだがツーリング先でZ900RSいるとつい見ちゃうんだよな。
プラザ行くと商談しちゃいそうだからなるべく近寄らないようにしてるわ。

480 :774RR :2022/06/16(木) 21:16:52.65 ID:Cejytxce0.net
https://youtu.be/v6SnW253vr8

481 :774RR :2022/06/16(木) 21:41:08.82 ID:jOs4a0260.net
ダエグの方が良いだろw

482 :774RR :2022/06/16(木) 22:24:31.07 ID:XRNiCn7N0.net
在庫処理にまんまと乗せられて(笑)

新型=規制対応の上にパフォーマンス激アップ、装備(電制)激アプグレ、フルチェン準拠の劇的改変に阿鼻叫喚必至ですわ(笑)

483 :774RR (ワッチョイ 23b0-7/FS [124.85.249.89]):2022/06/16(木) 23:21:27 ID:/Yx4TEdk0.net
>>457
何言ってんだ?お前w

484 :774RR :2022/06/16(木) 23:46:22.08 ID:OiW9WY8C0.net
今の時代は新型になればなるほど規制の為のいらない部品がついたりするから
この形のバイクがいいなら待つ必要はないよ

稀に2021年式z900rsみたいなラジエータ大型化等の改良もあるが

485 :774RR :2022/06/17(金) 00:01:02.49 ID:GnTuWkAf0.net
改良か?
ラジエーター大型化のせいで正面から見た時絶望的にダサくなったじゃん

486 :774RR :2022/06/17(金) 00:14:13.29 ID:zr/ySx6Q0.net
わざわざ専用デザインのラジエータを新設したわけで
当たり前だけどカロリー計算とか完全な状態。
かといって水温表示のプログラムはエンジンマネージメントなので
セグメント一個分のために変更すると一から検証し直しでちょっと大変。
ステーが出っ張ってて見栄えは悪いけど他車種のラジエータを借りてきて
付けるのが一番手っ取り早い。

487 :774RR :2022/06/17(金) 08:27:37.15 ID:5/Lv5mTB0.net
>>482
この前の9日発表厨か?
お前の願望かも知れんけどあんまりガセ情報入れるなよ

488 :774RR :2022/06/17(金) 13:16:31.89 ID:62+lgIF20.net
newカタナがマイチェンで“中身激変”して初期オーナー戦慄の図が繰り返されんといいな

489 :774RR :2022/06/17(金) 14:34:24.99 ID:xw2pMHjY0.net
Z900RSを舐めるな
それが、俺たち底辺の総意だ

490 :774RR :2022/06/17(金) 15:07:14.28 ID:zQXj6JeM0.net
>>488
ありゃベース車がフルチェンしたからな
どっちにしても売れてないんだけど

491 :774RR :2022/06/17(金) 21:09:48.87 ID:vF7YgspI0.net
いかづちマフラー ショート管 買おうと思うんですが

492 :774RR :2022/06/17(金) 22:35:54.13 ID:iAVYB/V40.net
この前鉄のショート管がついた古いゼファーが走っていたが、エキパイが錆びてこげ茶になって
汚かった
やっぱり熱くなるエキパイとかの鉄ってグリース塗ってもダメだし汚くなるね
ステンレスの忠男のショート管買おうかと思っていたけど
サブチャンバーの下の穴から排気するのが嫌でやめた
長筒のマフラーは嫌いだし、いいマフラーがないね

493 :774RR (ワッチョイ 17b9-KtZt [110.131.144.33]):2022/06/18(土) 01:10:16 ID:41B9HkPA0.net
学生の頃、ZX-4用にパイプが鉄でサイレンサーがアルミのヨシムラデュプレクスサイクロン買ったけど
純正扱いの耐熱ワックスが同梱されていたので洗車の度に使った思い出。
その癖で今でも走行毎のエキパイが冷め次第ピッチタールを落としてマフラー全体をピカピカに拭き上げる。

494 :774RR (ワッチョイ 52b9-TfHA [27.137.231.44]):2022/06/18(土) 01:34:06 ID:fYEIFiEi0.net
>>493
その時代のヨシムラは表面処理も良かったね。
他社だとステンがぼちぼち出てたけど。

495 :774RR (オッペケ Sr27-MCLb [126.194.121.33]):2022/06/18(土) 01:39:55 ID:5OXpaISSr.net
欲しいけど盗まれそうだから買えない。

ちゃんとガレージがある人。
セカンドバイクがあって、目を離さない時にしか出さない人。
盗まれてもダメージ小さい人。
でないと買ってはいけないということだよな。

496 :774RR (ワッチョイ 17b9-KtZt [110.131.144.33]):2022/06/18(土) 01:55:00 ID:41B9HkPA0.net
>>495
実際はちゃんと対策すれば杞憂でしかないかもしれない心配が
一生に残る楽しい思い出ができる可能性に勝るのであればそうすればいい。

リスクに対する考え方はそれぞれだからね。
個人的にはただの買わない理由付けじゃんもったいないねって思うけど。

497 :774RR :2022/06/18(土) 05:01:10.37 ID:DvBlhDuP0.net
アパート住だけど最近買ったよ
盗難心配だからc320wsいう監視カメラつけたけどめっちゃ優秀

498 :774RR :2022/06/18(土) 06:44:23.46 ID:jrac+d9X0.net
このバイ全然盗難きいたことないけど、そこまで盗難心配する必要ある?心配なら盗難保険はいればいいだけだと思うけど

499 :774RR :2022/06/18(土) 06:44:38.21 ID:jrac+d9X0.net
このバイクだった

500 :774RR :2022/06/18(土) 07:49:10.79 ID:Vz0wggyD0.net
ブラックオーリンズカッコええな
つけてるやつ見たことないから付けよっかな

501 :774RR :2022/06/18(土) 08:31:48.75 ID:DCnIZQwdM.net
盗難保険つけたけど結構心配
バイクカバーと後輪にロックしてるがマンションだから心配

502 :774RR :2022/06/18(土) 08:57:59.60 ID:uHACSW6+0.net
こんなバイク盗むやつおるの?

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200