2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part49

1 :774RR :2022/05/17(火) 18:57:19.65 ID:iWCtAjGgM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

──────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────
公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/

前スレ
Kawasaki Z900RS Part46
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644966247/
Kawasaki Z900RS Part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1647183774/
Kawasaki Z900RS Part48
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649409189/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

65 :774RR :2022/05/24(火) 11:06:30.28 ID:/kMPCEl+d.net
僕が大型って言ったら全部大型なんだよ
黒でも僕が白って言ったら白なんだよ
わかったか

66 :774RR (アウアウウー Sa6b-lb3p [106.131.117.111]):2022/05/24(火) 11:09:25 ID:d5vWrLyja.net
ぼく かわいいね

67 :774RR (ワッチョイ 87ee-kFU8 [60.238.219.160]):2022/05/24(火) 12:16:06 ID:o8NApwls0.net
テスト

68 :774RR :2022/05/24(火) 12:47:48.65 ID:A7Itaaf6M.net
>>62
誰にも相手にされない老い先短いジジイがマウント取りたい為にすぐ寄越せと金出すから

69 :774RR :2022/05/24(火) 13:02:56.96 ID:7Pom+bpo0.net
普通免許取ったらもれなく大型免許付いてきます世代も買ってたりするから、金あるんだわ

70 :774RR :2022/05/24(火) 16:00:05.68 ID:icRY1Swmd.net
そんなのどんなに若くても70代半ばだけどZ900RSの購入層にどれだけいるんだよ
60代は結構いるが

71 :774RR :2022/05/24(火) 16:15:30.46 ID:Trf4uLCEd.net
若者にも譲ってくれ

72 :774RR :2022/05/24(火) 16:23:39.54 ID:l7WiUgFW0.net
2023モデルそろそろ発表かな?
去年ヨーロッパかアメリカの発表が先にあったけど、何月くらいだけ?

73 :774RR :2022/05/24(火) 16:41:50.43 ID:MnLVbmDt0.net
このバイクってオートブリッピング機能付いてます?

74 :774RR :2022/05/24(火) 17:18:59.29 ID:rl8+vNeu0.net
67の人が試験場をカブで一周するだけで二輪免許貰えたって言ってたよ
取れてからずっと大型乗り継いできたって言ってた。

75 :774RR :2022/05/24(火) 17:33:31.64 ID:icRY1Swmd.net
ありません
基本的に付けられません

76 :774RR :2022/05/24(火) 20:12:39.86 ID:7Pom+bpo0.net
>>75
アオリ運転ならできるよ

77 :774RR (ワッチョイ a6a9-fehc [121.107.172.57]):2022/05/24(火) 21:14:47 ID:RaN0RCKX0.net
>>74
自動二輪取ったら大型は付いてきてたっぽいね。
カブ乗っただけで~ってのは分からんけど。

https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/license_history.html

78 :774RR :2022/05/24(火) 22:01:39.07 ID:7Pom+bpo0.net
>>77
この年代ジジイが900RS争奪戦にに参戦してるからね、ただすぐ自分には乗れない事がわかって売却してるから以外に中古流通多いんだが 店はぼったくりモード突入だから値段下げない

79 :774RR :2022/05/24(火) 22:13:28.33 ID:pLxXBlUBa.net
中古の方が値段高いとかムカつくから新車で手に入れたいんだけどね〜

80 :774RR (ワッチョイ a6a9-fehc [121.107.172.57]):2022/05/24(火) 22:54:53 ID:RaN0RCKX0.net
俺はなんで新車より高いとムカつくのかが理解できないけどね。

81 :774RR (ワッチョイ 1758-bvIY [118.6.69.132]):2022/05/24(火) 22:56:28 ID:cDUW6BJW0.net
オークションに50thたくさん出てるじゃん
やっぱ大衆車には価値ねーな

82 :774RR :2022/05/24(火) 23:35:46.76 ID:oOU1Sdqyd.net
200万オーバーで買う人いるんだね

83 :774RR :2022/05/25(水) 00:51:55.99 ID:KZ8/sAsw0.net
爺は金持ってるんだわ

84 :774RR :2022/05/25(水) 00:58:00.03 ID:ZcgYRZ840.net
純正タイヤのGPRは性能的にはどうなの?
ツーリングタイヤらしいから自分には合ってるんだけど
タイヤの違いで乗り味にどのくらい違いが出るのかというのも少し気になってる
しかしプラザは高いなー
プラザで前後交換と二輪タイヤ交換専門店交換だと差額でフロントタイヤ1本買えるくらいの差が出る
工賃でなくタイヤの売り値で

85 :774RR :2022/05/25(水) 09:33:05.71 ID:EH0ahFhpd.net
ヨシムラさんマフラー注文して1年以上経ちますが
まだですかね?

86 :774RR :2022/05/25(水) 10:55:28.37 ID:Yr9Pg+pH0.net
まだです

87 :774RR :2022/05/25(水) 11:17:15.88 ID:ZLnmGXDcd.net
>>84
グリップはスタンド擦るペースで走ってもなにも問題ない程度にはある
ライフは5000キロでフロントのサイドからエッジの中間あたりの溝がなくなって交換した
センターしか減らない乗り方ならもっと持つかと

88 :774RR :2022/05/25(水) 18:41:41.18 ID:3+PmE1Ab0.net
オッサンども俺の反り返ったチンポを崇拝しろや
そびえ立つクソも捻り出せないクズどもが

89 :774RR (ワッチョイ bbf3-2XzY [106.72.48.97]):2022/05/25(水) 21:15:49 ID:d2Eu2a7x0.net
>>41
純正カウルだとスクリーンがレンズになって集光するのでその予防
という話をTwitterで読んだことがある

90 :774RR (ワッチョイ 1fb9-SjAR [110.131.144.33]):2022/05/25(水) 21:50:42 ID:eyoYbMyx0.net
>>85
真面目な話、内製なんだったらベンダーでパイプ曲げて治具に乗せて溶接だけの話であって
どんな忙しくたって1年も待つ理由がないんだけどね。ほかに量産が追いつかないマフラーがあるわけでもなし。

今よりバックオーダーの多そうなむかしのバイクブームの真っ只中、
とあるメーカーのチャンバーは社長から直接電話がかかってきて「君のはYPVS付きかどっちだ?わかった今から作る!」
って感じでサッサと作ってくれてた。

91 :774RR :2022/05/25(水) 22:36:55.81 ID:Xy8huk1P0.net
>>90
ユーゾー?

92 :774RR :2022/05/25(水) 23:51:44.99 ID:KZ8/sAsw0.net
リンク入れて短足対応にしてる奴多いね

93 :774RR :2022/05/26(木) 16:55:28.96 ID:MRI+ka740.net
鉄製のショート管は鉄特有の音がするとよく聞くけど、実際に違いってある?

94 :774RR :2022/05/26(木) 17:13:47.74 ID:3eYJHj5M0.net
関東某プラザで2月からカフェを待ってるんだけど
まだ一台も入ってないといわれました
50周年が今月で終わる分通常モデルの生産が増えるとはいうものの
状況はまだ変わりませんね

95 :774RR (ワッチョイ 6e85-l4Er [111.216.225.14]):2022/05/26(木) 17:35:02 ID:cgAxYlEB0.net
50thで今月までなんだ
7月までかと思ってた

96 :774RR (スッップ Sda2-dR2R [49.98.175.92]):2022/05/26(木) 17:38:36 ID:zaAhsAtNd.net
50th増産してください

97 :774RR :2022/05/26(木) 18:31:58.94 ID:4wl+/WxTa.net
>>93
チタンフルエキ→鉄ショートにしたけど、違う気がする。

98 :774RR :2022/05/26(木) 18:43:34.65 ID:r/c/GKHf0.net
>>93
特注マフラー作る店のオヤジさんに聞いたのはチタン・アルミ・鉄の素材の差で
変わる分もあるけど管の厚みの差で違う分が大きいとさ
ステンと鉄は同じ厚みなら音質の差なんてほぼないけどステンは錆びて朽ちない
前提で薄い管使うから音質が違ってくるし薄い分だけ雑音多いそうな

99 :774RR :2022/05/26(木) 20:36:00.40 ID:qGRzm5Rj0.net
最近見てて違和感あったけど
やっとなぜかわかったわ
ラジエーターデカすぎねコレ?

100 :774RR :2022/05/26(木) 20:37:24.40 ID:FXtcIAgb0.net
そりゃZ900用だかに変更ででかくなったもん

101 :774RR (ワッチョイ e658-QU/V [153.240.130.135]):2022/05/26(木) 20:52:27 ID:MRI+ka740.net
>>98
材質の違いより厚みの影響が大きいのか
だったら錆びないステンレスの方が良さそうだな
参考になりました

102 :774RR :2022/05/26(木) 21:07:03.01 ID:ua9gzkVFM.net
>>94
横浜山下に未契約の22カフェ在庫車あったよ
先週だからもう売れたかも
エリア的に無理かもしれないけど問い合わせてみたら?

103 :774RR :2022/05/26(木) 22:03:10.72 ID:Kg+gbJ3r0.net
>>99
だから寸法も小さくて、不細工な他車種用ステーも出っ張って無い
贅沢なZ900RS専用設計の初期型ラジエータが素晴らしいんだけど水温が上がる感が欠点。

実際は設計時にカロリー計算してるので大丈夫だけど水温が上がって見えるのでお客さんがビビる。

104 :774RR :2022/05/26(木) 22:06:53.62 ID:Kg+gbJ3r0.net
>>101
音って要するに振動だから質量による影響は大きいよね。
今はもうないけどオールアルミ管なんかビリビリとヤバい音で絶対規制通らない。

105 :774RR :2022/05/27(金) 09:05:23.80 ID:mAcmRH2sr.net
ノーマルのZ900RS乗りですが、これにZ900RS Cafeの純正シートとビキニカウルってボルトオンで装着できますか?

106 :774RR (スププ Sda2-y22Y [49.98.71.247]):2022/05/27(金) 10:36:42 ID:LdzO3rnJd.net
シートはつくけどカウルは無理
ハンドル形状が違う

107 :774RR (ワッチョイ 02bd-eugl [125.0.110.239]):2022/05/27(金) 10:52:57 ID:smoOrU5o0.net
>>104
ダイシンレーシングのアルミ管が懐かしいw
今の技術で音質と重量のバランス取った製品作るなら厚手のチタン管でエキパイ
茶筒サイレンサーは厚手のアルミとなるのかな、同質量ならステンエキパイより
チタンの方が厚手にできるしアルミサイレンサーならチタンより厚手にできる
素材による固有振動の差は置いといての話にはなるけど

108 :774RR :2022/05/27(金) 11:02:34.17 ID:mAcmRH2sr.net
>>106
あぁマジっすか…ありがとうございます
なんか良いステーあるか考えてみます

109 :774RR :2022/05/27(金) 12:12:35.02 ID:ypk9voPK0.net
>>108
アメドリのロケットカウル付けちゃいましょ

110 :774RR :2022/05/27(金) 12:28:55.01 ID:ackdoxRWd.net
無印にカフェのカウルはプロでも嫌がる仕様だと聞いた。

111 :774RR :2022/05/27(金) 14:07:11.18 ID:v6gQyEDO0.net
ライトステーの交換が必要だから、ブレーキホースとかをライトステーの狭い間に通すためにブレーキホースを外したりといろいろ大変らしい
ハンドルを低いものに変えてカフェのカウルお付けるなら最初からカフェを買った方がいいし
純正ハンドルのままビキニカウルを付けるならシックデザインとかのカウルの方が似合う

112 :774RR :2022/05/27(金) 16:45:31.97 ID:Ix/Hw/wm0.net
>>107
あと、アルミ管って柔らかいから衝撃波的ななんかのせいで摩耗して穴が開くと聞いたことがあるよ。

>>108
まあCAFEの部品を取り寄せれば取り付けられるのでボルトオンといえばボルトオンだけどね。
BEETのビキニが純正形状ベースで普通のに付けられる様にしたんじゃなかったっけ。
だからスクリーンとかCAFE用に出てる奴が使えたような気がする。

http://www.beet.co.jp/kawasaki/pdf/z900rs_uppercowl2.pdf

113 :774RR :2022/05/27(金) 19:24:01.05 ID:WW1klWrt0.net
最近Twitterで阪神タイガースみたいな変な模様で金ピカのビレットパーツ満載の
Theセンスのカケラも無い田舎者みたいなの見るけど、キッズはあーいうの好きなのかね?
まぁそのカスタムの持ち主は激しくオッサンだそうだけどw

114 :774RR :2022/05/27(金) 19:33:45.69 ID:5KDuitKU0.net
50thの生産が終わればグラブバーが普通に手に入るか

115 :774RR :2022/05/27(金) 21:46:50.22 ID:rvt+PBL70.net
>>34
どこ?四国?

116 :774RR :2022/05/27(金) 22:27:37.32 ID:71PDf+a0p.net
>>52
というかSHOWAブランドなんだね
日立じゃなくて

117 :774RR :2022/05/28(土) 07:23:45.77 ID:UsxIn/oN0.net
>>105
ボルトオンだけどえらく大変だよ。ライトステー、ブレーキマスターステー、ハンドル、スロットルホルダー&ケーブルをCAFE用にしないとダメ、厳密にはブレーキホースの取り回しが面倒。加工は特に要らない。

118 :774RR :2022/05/28(土) 07:30:00.96 ID:UsxIn/oN0.net
>>52
初期ロットは既に前後共に完売です。次は12月だと言う話だけど同じ価格で出せるかは不明だとか…

119 :774RR :2022/05/28(土) 09:19:25.76 ID:PECscazu0.net
>>118
3割は値上がりしそうね。

120 :774RR :2022/05/28(土) 11:17:03.54 ID:89uxyJFGa.net
スレ民的にはどうなの?

https://www.facebook.com/groups/389304848195440/permalink/1450989998693581/

121 :774RR :2022/05/28(土) 12:33:24.78 ID:yRaOAuE80.net
>>120
なにが?
てか無闇に晒すなや

122 :774RR :2022/05/28(土) 14:45:29.21 ID:+kW8aCzi0.net
>>120
承認欲求の塊みたいな人なんだろうなーと想像はつく、目立ちたがり屋さん
カスタムはいかにも関西人って感じ(褒めてない
一言で書けば「OMG」かなw
>>121
自分で他のコミュにも画像貼るくらいの人だから逆に目立たせてもらえて喜ぶのでは?w

123 :774RR :2022/05/28(土) 14:53:59.29 ID:x8ffttiK0.net
>>120
個人的にはアンダーカウルはない方が好きだが
特に悪趣味なパーツを使っているわけではないし、お金があるならいいんじゃないかな?

こういうのより金色のバックステップやバーエンドをつけてるバイクの方が悪趣味に見えるよ

124 :774RR :2022/05/28(土) 16:44:48.78 ID:UXAHaXwt0.net
>>121
無闇にレスすんなやハゲ

125 :774RR :2022/05/28(土) 18:35:37.09 ID:4W1e97yL0.net
乗ってもねーアフォがご意見上等www

126 :774RR :2022/05/28(土) 19:17:23.15 ID:7FCini7J0.net
>>120
暴力団とかが乗りそうなバイクだな。

127 :774RR (ワッチョイ 2f25-CC/N [58.191.30.34]):2022/05/28(土) 19:34:37 ID:VNtTe+uZ0.net
>>120
キレイなカラーリングやと思うが、人それぞれ

128 :774RR (ワッチョイ 3fb9-VwMx [42.150.27.95]):2022/05/28(土) 19:48:41 ID:gH9xtQhP0.net
>>120
ハンドルの高さをもっと低くしたい

129 :774RR :2022/05/29(日) 18:58:00.81 ID:DXuUN6cx0.net
カワサキプラザに電話してみたら来月に入荷できると言われたので契約してきた
信じていいよな?

130 :774RR :2022/05/29(日) 19:01:56.88 ID:IeS0y2+sM.net
直営店なら

131 :774RR (アウアウウー Saff-xG4w [106.146.82.229]):2022/05/29(日) 19:18:57 ID:DH36UVkAa.net
>>129
青玉虫?黒玉?自分の青玉は4月頭に契約で秋頃じゃないかと言われた…待ち遠しすぎる

132 :774RR (ワッチョイ 7e09-yO3c [153.201.244.241]):2022/05/29(日) 19:31:55 ID:DXuUN6cx0.net
>>131
自分は黒玉
カワサキプラザでも青玉は時間かかるって言ってた、1ヵ月ぐらい差があるらしい

133 :774RR :2022/05/29(日) 21:32:34.77 ID:fqp4veTb0.net
50th6月分は4台か、

134 :774RR :2022/05/29(日) 23:05:25.33 ID:ZdCH0oTYa.net
少なっ

135 :774RR :2022/05/30(月) 01:59:23.91 ID:8ae5nR5s0.net
ここに湧いてるほとんどの老害がBBxくらってコメント出来ないの笑えるw

136 :774RR :2022/05/30(月) 05:07:22.93 ID:QH43yhQE0.net
老害は金しかないからな
そんな奴らは俺の鉄塊ちんぽで
しばき倒してしまいたい
そして射精した精子を飲ませて
活性化させる事で日本の労働力拡充を図る

137 :774RR :2022/05/30(月) 06:40:35.67 ID:mHo+B86la.net
>>132ありがとう
やっぱ直営じゃないと遅いのか
今月注文した人は下手すると1年かかるとプラザに聞いた
田舎なのに売れてるのか田舎のFCだから入ってこないのか

138 :774RR (ワッチョイ 2acb-/ndc [59.86.102.38]):2022/05/30(月) 07:48:29 ID:MgIuw5RJ0.net
オーニシヒートマジックつけたらプラザ出入り禁止ですか?

139 :774RR :2022/05/30(月) 08:29:26.88 ID:TyBz0Fwwa.net
有識者に質問
オーリンズってYoutubeで絶賛しているけど本当に乗り味とか性能上がっているの感じますか?

140 :774RR :2022/05/30(月) 08:43:10.34 ID:ma0NqoQv0.net
「サスがよく動く」っていうのはよくわかるようになる。そういう意味で乗り味も変わる。
指定のプリロードにすると走行中尻下がりの姿勢が若干改善するので、
フロントに荷重が増えるのかフロントも良く動く感じになる。

付けた直後に、うん良いね。って感じになるけど絶賛に値するかどうかは人それぞれ。
バイクが静止した状態で、リヤをシュコシュコ縦に揺するとノーマルと全く違うやわらかさとコシがあるのがわかる。

141 :774RR :2022/05/30(月) 09:58:55.63 ID:huWIfonZ0.net
オーリンズつけてわからねえレベルなら
何乗っても一緒だよ

142 :774RR (アウアウウー Saff-3Jis [106.146.98.253]):2022/05/30(月) 11:26:44 ID:hkI2Wlyea.net
ワシもオーリンズ入れてるけどただ黄色いサスって感じ
カスタムしてる感があるだけで言われなければ気付かないだろ

プラシーボ効果だと思う

143 :774RR :2022/05/30(月) 11:52:02.26 ID:eHM62Qc3d.net
豚にオーリンズ

144 :774RR :2022/05/30(月) 12:17:08.42 ID:o+/Crlo0M.net
お前らがオーリンズなら俺はナイトロンだ

145 :774RR :2022/05/30(月) 13:33:09.29 ID:llvHHYax0.net
>>138
JMCA認定の車検対応マフラーなら大丈夫だよ

フロントのサス調整したり、1年間ぐらい乗ってリアサスが少し柔軟になってくると、バランスが
購入直後よりはマシになるよ
もちろんオーリンズ買えるなら買った方が良いだろうけどね

146 :774RR :2022/05/30(月) 15:31:24.08 ID:EytexGTS0.net
オーリンズだのナイトロンだの騒ぐ前に
痩せろやデブ

147 :774RR :2022/05/30(月) 15:59:47.34 ID:i9+DEma80.net
CB400SFからこちらに乗り換えた方います?いた場合、乗り換えてみてどうですか?

148 :774RR :2022/05/30(月) 16:06:11.26 ID:JBhJsxuRd.net
>>146
禿げデブおじさんちっす

149 :774RR :2022/05/30(月) 16:09:21.19 ID:1mOLzYAB0.net
>>147
乗り換えずに増車にしなさい

150 :774RR :2022/05/30(月) 17:28:32.13 ID:A9wcQaH9M.net
>>146
ごもっともです。

151 :774RR :2022/05/30(月) 18:08:12.59 ID:vf/0DMRj0.net
モリワキZ900RS/CAFE 18- ONE-PIECE BLACK JMCA認定の車検対応マフラー予約してたの届いた226,600円売ろうかな誰か買う?

152 :774RR :2022/05/30(月) 18:28:58.01 ID:Ds/2Q9ry0.net
>>147
z900rsに乗り換えて感じた事
・重心が低いから取回し楽
・ハンドル幅が広く感じる
・各部仕上げが雑
・レギュラー→ハイオク
・中途半端に空冷見たいな音がするのが不満

ZRX1200DAEGを買っておけば良かったと思う事あるけど、
低重心で重量215kgとアシスト&スリッパークラッチが購入の決め手

153 :774RR :2022/05/30(月) 20:25:39.20 ID:YYHI0ZGu0.net
>>152
ハイオク仕様だと買える人は限られるね。

154 :774RR :2022/05/30(月) 20:41:12.40 ID:HI0/3zNY0.net
シートケツとか太もも痛くならない?

155 :774RR :2022/05/30(月) 20:45:59.24 ID:ttzbC2Mu0.net
>>154
痛いという人はかなり多い
俺は前車がモタードだったから別にそれほどでも無くね?って思ってた
まぁハンドルとステップ換えたら痛みは減った

156 :774RR :2022/05/30(月) 21:51:35.88 ID:dasSvhBN0.net
>>152
低速トルク、パワーにおいてCB400とは段違いに感じますか?

157 :774RR :2022/05/30(月) 22:51:34.46 ID:/r3pjDqBa.net
質問です。カフェにRSのタンクとかの外装一式って取り替えられるんですかね?

158 :774RR :2022/05/30(月) 23:34:07.20 ID:Ds/2Q9ry0.net
>>156
399から948に排気量が上がるので桁違いに感じたよ
>>152では敢えて書かなかった
発進時の加速力や走行時のエンジンに余裕あると感じる
ギアの選択も忙しくない
この辺は大型に乗り換えると当然感じるところかと思う

ただ、今でもVTECrevoのあの切り替わる音は好きだよ
NC42は音が素晴らしい

159 :774RR :2022/05/30(月) 23:49:13.47 ID:8ae5nR5s0.net
>>151
あんな中途半端な長さの自称ショート管もどきはいらんよ
自分のキモいTwitterで売ればいいやん

160 :774RR :2022/05/31(火) 00:02:20.69 ID:VvryJeEy0.net
メルカリに50thサイドカバー左右セット10万円で出てる
カワサキ公式だと約7万円だけど入手困難なのか?

161 :774RR (アウアウウー Saff-3Jis [106.146.88.174]):2022/05/31(火) 09:04:47 ID:0ElGlZuba.net
>>157
質問です。
逆にビキニカウル以外取り替えれない理由は?

162 :774RR :2022/05/31(火) 16:01:05.11 ID:K9VxeHWF0.net
性格悪いハゲオヤジ

163 :774RR :2022/06/01(水) 00:41:29.03 ID:t9xixTR10.net
青玉注文してきたけど8月だって言われた。
8月って来年モデル出る時期だな。

164 :774RR :2022/06/01(水) 00:54:18.60 ID:62cXuiJV0.net
次も青玉の可能性高いけどユーロ5対応で値上げか

165 :774RR (ワッチョイ 6ab5-ffKN [221.118.191.84]):2022/06/01(水) 11:33:10 ID:CjivLz2G0.net
ローター歪んでジャダー出るから交換したいんだけどSEのローターってPCDとオフセット同じ?

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200