2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA TRICITY Part71【トリシティ125/155】

1 :774RR (ワッチョイ c7f3-/VJc):2022/05/18(水) 21:44:05 ID:0rt8/4dK0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>970スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。
▼トリシティ125/ホームページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125 ABS  462,000円 [消費税10%含む] (本体価格 420,000円)
トリシティ125     423,500円 [消費税10%含む] (本体価格 385,000円)
▼トリシティ155/ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  484,000円 [消費税10%含む](本体価格440,000円)

▼トリシティ300スレ
【YAMAHA】TRICITY 300 PART 3【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610092690/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライクのワードはNG推奨。賛成派も反対派も荒らさないように。荒らしは放置
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/
▼前スレ
YAMAHA TRICITY Part70【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648460240/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

820 :774RR (ワッチョイ 3fa6-tCSL):2022/06/28(火) 09:38:51 ID:qlbYbEzh0.net
今1ポンド160円台だから70万か
去年までの1ポンド130円だと55万
自民党が円安にしたせいでとんだ迷惑だな

821 :774RR (ワッチョイ cfd4-El+L):2022/06/28(火) 09:41:15 ID:sXaJOC7L0.net
>>820
トリシティって、工場は何処に有るの?インドネシア?ベトナム?
東南アジアも通貨安だから、製造国に拠る筈。

822 :774RR (ワッチョイ cfd4-El+L):2022/06/28(火) 09:44:04 ID:sXaJOC7L0.net
>>821
タイなんだね。
去年から1割円安だから、単純に1割以上は上がる筈。

823 :774RR (ワッチョイ 3fa6-tCSL):2022/06/28(火) 09:51:09 ID:qlbYbEzh0.net
日本みたいな後進国では125㏄は50万以下でないと売れないだろうから1割アップならギリギリかな
諸経費込みだと50万余裕で超えちゃうか

824 :774RR (スッップ Sd5f-QBvA):2022/06/28(火) 10:28:05 ID:kt2vDh1xd.net
125はホンダがよくやる44万(40万+税)になるんじゃないか
そこが限度だと思う

825 :774RR (ワッチョイ cfd4-El+L):2022/06/28(火) 11:05:22 ID:sXaJOC7L0.net
>>824
前輪の機構分は必ず高くなる。
50+税だろなー

826 :774RR (ササクッテロ Spa3-8li1):2022/06/28(火) 12:07:50 ID:NNWL5Lq8p.net
新型待ってるって買い渋ってる奴がいざ新型が値上がりして販売したら高いから見送りって言い出す姿が目に見えるようだ

827 :774RR (アウアウウー Sad3-TGVM):2022/06/28(火) 12:26:54 ID:5qQat9cna.net
>>826
黙れ屋根を目の敵にしてる老人

828 :774RR (アウアウウー Sad3-TGVM):2022/06/28(火) 12:31:25 ID:5qQat9cna.net
>>826
足元に変な棒つけてがに股で乗ってるだろ

829 :774RR (ササクッテロラ Spa3-LmiH):2022/06/28(火) 12:49:54 ID:N4ULQK04p.net
ダルマ体型のおっさんは中古のカブ乗った方がいいよ
俺は新型に屋根つける

830 :774RR (ワッチョイ 3f60-2lfq):2022/06/28(火) 13:15:34 ID:eCi4H4Ks0.net
新型に既存の屋根は付くのかね?

831 :774RR (ワッチョイ 8faa-gXkX):2022/06/28(火) 13:46:38 ID:Lp6De5RE0.net
>>817
少ないから変わらなかったんだろ
ここで給油口給油口言ってる連中の数なんてたいした人数じゃないし

832 :774RR (ワンミングク MM9f-JawL):2022/06/28(火) 14:09:28 ID:fg4ocXH8M.net
>>830
全長伸びてるから多分ムリ

833 :774RR (ブーイモ MMb3-vS+b):2022/06/28(火) 14:23:27 ID:10I88ZUkM.net
新型そんなに大きな進化じゃないし退化した部分もあるから買い控える程じゃないと思う
今ガソリン車を新車で買う時点で誤差みたいな物かと

834 :774RR (ワッチョイ 3faf-bjAs):2022/06/28(火) 18:18:14 ID:d9HHXPSd0.net
ホイールベース60mmロング化は乗るとけっこう違い感じるだろうね
走行中は直進安定性の向上でいい方向に
逆に押し歩きのときは車重アップと併せて小回りちょい厳しくなるかも?

835 :774RR (スフッ Sd5f-7/iz):2022/06/28(火) 23:13:43 ID:wUGbS5nUd.net
>>790
新型値上がり確定だしな
スマートキーは羨ましいが

836 :774RR (ワッチョイ 0fdc-Cjbs):2022/06/29(水) 01:11:15 ID:t3kXGs1V0.net
屋根の話で盛り上がってたんで、ちょっと思ったんだが、帝都とかゾロ製の高価な屋根じゃなくて案外Amazonでよく売ってる中華製の屋根が簡単に着くんじゃない?
その方法だけど、標準で付いているスクリーンを外した画像(ネジ2本どめ)を見ると、そこに金具が左右に二つある。
それにエーモンのテキトーな延長金具つけて垂直方向に伸ばして中華製の屋根の前側を付け、後ろ側はリアグリップの所から垂直にアルミのボールを伸ばして、屋根の後端部にネジ止めしたら簡単に着きそう。それだと1、2万円で屋根がつくよ。ちなみに、トリシティ持ってないんでやってみたい人どう?

837 :774RR (ブーイモ MMb3-vSBK):2022/06/29(水) 02:47:21 ID:NFJYtHUrM.net
屋根の話は盛り上がってないぞ
街中で中華屋根らしきスクーター見た事あるけど
あんなカッコ悪くて貧乏臭い乗り物は拷問だな
トゥクトゥク(タイのタクシー)の方がマシ

838 :774RR (オッペケ Sra3-vS+b):2022/06/29(水) 03:18:42 ID:JD23nilhr.net
屋根はあれはあれでロマンはあるけどノーマルとはまた別の乗り物
単なる上位互換じゃないから

839 :774RR (ワッチョイ ffb9-lecG):2022/06/29(水) 06:07:46 ID:agYKoBbn0.net
今の所屋根やるつもりはないけど、
もしやるならDIYだな
空力優先仕様にすれば燃費も上がって最高速度も伸びる

840 :774RR (ワッチョイ 8ff3-GKPB):2022/06/29(水) 06:08:13 ID:0pz25WcQ0.net
新型出たら現行中古安くなるかな?

841 :774RR (ワッチョイ 4ff3-gtDu):2022/06/29(水) 06:43:24 ID:8W6pYHNS0.net
新型は欧州で8月からみたいやな
国内に来るのは一ヶ月ぐらいあとか……?

842 :774RR (スッップ Sd5f-ZXnI):2022/06/29(水) 06:50:15 ID:kc5KSNyfd.net
>>803
今の型が出る前は10万円引きのキャンペーンやってたね
今回はどうなんだろう

843 :774RR (ワッチョイ cf28-tCSL):2022/06/29(水) 07:35:19 ID:vk4zbKjg0.net
屋根付けてるけど
まあそういうのが好きな特殊層向けだな

844 :774RR (ワッチョイ fffe-iCO3):2022/06/29(水) 07:47:07 ID:rmHgxFOL0.net
頭が勝代なんだろ

845 :774RR (オイコラミネオ MM43-J46v):2022/06/29(水) 08:02:01 ID:lQia7tmBM.net
分かってると思うけど、中華屋根の落下や破損で事故が起きたら
後続事故も含めて持ち主の責任だからね
安全確認出来てないものは公道に出ちゃダメだw

846 :774RR (ワッチョイ cfc1-jsG9):2022/06/29(水) 08:29:55 ID:aPitpsXH0.net
全排気量で車検必須だよな

847 :774RR (ワッチョイ 8fc1-XsAS):2022/06/29(水) 09:51:09 ID:eZVaaPZ70.net
>>840
自分の予想では
新型トリが日本で発売が始まった時なら
型落ちになった新車や新古車が値引き材料になる程度
中古は新車が買えない人に向けたマーケットなので
最初から足元見られてる(超絶不人気バイクは省く)
後のメンテナンスやトラブル考えたら安いとは思えない

しかも車種問わず新車の供給が安定していない状況なので
中古は割高でも売れてるので
商品に対して値段が納得できないなら買わない方が良い
上手に交渉できる人なら値引きができる可能性がある程度

848 :774RR (ワッチョイ 3f60-2lfq):2022/06/29(水) 10:50:05 ID:xcS/YtRa0.net
>>837
出た!いつもの屋根アレルギーキチガイw

849 :774RR (ワッチョイ 8fc1-XsAS):2022/06/29(水) 11:21:13 ID:eZVaaPZ70.net
>>848
出た!
屋根アレルギーキチガイwのアレルギー
君は中華屋根付けて乗ってろ
ゴミ屋根まき散らして人に迷惑かけるなよ

帝都やZOROならギリありだけど
ゴミ中華やセンスや強度ない自作は迷惑テロレベル

850 :774RR (ワッチョイ 3f4e-GKPB):2022/06/29(水) 11:42:20 ID:79eeudYZ0.net
>>847
新型かうわ

851 :774RR (ワッチョイ 3fa6-tCSL):2022/06/29(水) 12:21:02 ID:2MKrTOUi0.net
常識で考えて明日にも新型の予約が始まるかもしれないのに旧型を買う馬鹿はいないよね

852 :774RR (ワッチョイ 4ff3-WSeP):2022/06/29(水) 12:26:43 ID:qu72VaGE0.net
でも新型ってトルク落ちてるよね

853 :774RR (オイコラミネオ MM8f-ZGgk):2022/06/29(水) 15:47:49 ID:37fgLE3OM.net
155の買取いくらくらいだろ

854 :774RR (ワッチョイ 0f35-J8Al):2022/06/29(水) 16:32:06 ID:asllwkBa0.net
ここ数日トリの温度計が40℃を表示したままだわ。

855 :774RR (ワッチョイ 8faa-gXkX):2022/06/29(水) 16:34:11 ID:Ybo9erGP0.net
ガレージに入れておけ
条件によってはもっと上がる

856 :774RR (ワッチョイ 8f6e-J8Al):2022/06/29(水) 19:28:28 ID:brUEfcbt0.net
>>855
走っても40℃のままで一向に下がらないんだぜ。

857 :774RR (ワッチョイ 4ff3-LW8F):2022/06/29(水) 19:34:14 ID:x5lINZ/80.net
トリシティにサイドパニアつけたいんだけど、トリシティに適合する取り付けフレーム教えてちょ

858 :774RR (ドコグロ MM8f-CKCJ):2022/06/29(水) 19:54:33 ID:XBBPMgbEM.net
>>853
バイク王なら5万くらい?

859 :774RR (ワッチョイ 0f58-gtDu):2022/06/29(水) 20:11:46 ID:YI2dpe1P0.net
>>853
昨日買い取りの張り紙が貼られたけど、155で19万チョイだったよ。

860 :774RR (オッペケ Sra3-+plO):2022/06/29(水) 21:20:26 ID:0wWsQscQr.net
>>857
みんカラでトリシティ155
torinoichiで検索
取り付けは自己責任で

861 :774RR (ワッチョイ cfc1-jsG9):2022/06/29(水) 22:35:11 ID:aPitpsXH0.net
>>859
ミントコンディションの価格だからな

862 :774RR (ワッチョイ 3f17-JawL):2022/06/29(水) 22:37:12 ID:1Xw4vO/o0.net
>>860
やはりこういう付け方になるんだけど、
M5ネジのところヘシ折れそう

863 :774RR (ワッチョイ 3fa6-tCSL):2022/06/29(水) 23:13:23 ID:2MKrTOUi0.net
スクーターだからか中古車高騰の流れでも糞みたいな買い取り価格だな

864 :774RR (ワッチョイ ff7c-2lfq):2022/06/29(水) 23:32:05 ID:EbDe81v70.net
>>859
買い取りの張り紙なんて適当な金額であてにならないんじゃ?
実際査定に来たら何だかんだ言ってもっと安く提示してきそう

865 :774RR (ワッチョイ 7f8a-tCSL):2022/06/30(木) 06:29:55 ID:9zOlvY9T0.net
>>862
モトコみたいなワンオフステーを作ってくれるとこに頼んだほうが良くないか
DIYでやりたいんだって言うなら止めないが

866 :774RR (ワッチョイ ffb9-lecG):2022/06/30(木) 07:31:31 ID:fvXbv8Ct0.net
こないだコンビブレーキ解除してすぐ元に戻したけど
やっぱりコンビは危ないし低速コントロールに向いてない
今日また解除しよう

867 :774RR (アウアウウー Sad3-ArBZ):2022/06/30(木) 07:47:05 ID:G1P8fl2Za.net
>>866
低速で右左折やカーブを曲がる時に、後輪ブレーキをかけたまま曲がるみたいなことを誰だったかYouTuberか言ってて
え? と思ってたら、白バイ教官のドライビング講習でも同じようなことを言ってたんですが、みなさんそうやって運転してるんでしょうか?
バイクの運転そのものに詳しくないもんで……

そうなるとコンビブレーキって邪魔になるんですよね?

868 :774RR (ワッチョイ cf71-Wsfh):2022/06/30(木) 07:55:47 ID:toXSAZO20.net
すくーたーに何言ってんだ

869 :774RR (ササクッテロラ Spa3-8li1):2022/06/30(木) 08:10:02 ID:pFudsBiup.net
NMAX155の値上がりを見てるとトリシティ155も2〜3万は高くなりそうなんだよなぁ
ただでさえ重い車重が7kgも重くなってるし新フレーム(?)とやらにそれらを補う程の魅力を感じないから
現行モデル買っちゃおうかなあ

870 :774RR (ワッチョイ ffb9-lecG):2022/06/30(木) 08:15:01 ID:fvXbv8Ct0.net
>>867
ATは半クラ維持が出来ない分アクセル開けながらブレーキかける車速コントロールが必須
極低速時の安定はコンビブレーキでも出来るけど、リアブレーキだけの方が無難
低ミュー路の下りでブレーキかけながらゆっくり曲がる時など、Fブレーキ厳禁の状況でもコンビは不安が残る
特に自分のは初期型のABSなしだもんで

871 :774RR (オッペケ Sra3-Yg+H):2022/06/30(木) 08:15:08 ID:HSOEXKhVr.net
>>867
マニュアル車ならブレーキを引きずることでアクセルのオンオフでコーナーで車体を倒した起こしたりできるけど、スクーターだとギア比が勝手に変わってしまって制御がしずらいからブレーキを引きずってもあまり意味がない。

872 :774RR (アウアウエー Sabf-JawL):2022/06/30(木) 08:16:21 ID:nk2JF7TGa.net
>>867
基本コーナーではアクセル捻ったままでブレーキ引き摺ってる
高速ならフロント、低速ならリア

フロント荷重やリアで姿勢制御とか何も考えなくていいからコンビ楽でいいわぁ

873 :774RR (オッペケ Sra3-Yg+H):2022/06/30(木) 08:27:40 ID:HSOEXKhVr.net
>>869
足回りやシートが良くなってるから待ったら?

874 :774RR (オッペケ Sra3-Yg+H):2022/06/30(木) 08:30:58 ID:HSOEXKhVr.net
>>867
コンビブレーキは良く止まるので安全だと思いますよ。

875 :774RR (オッペケ Sra3-Yg+H):2022/06/30(木) 08:36:37 ID:HSOEXKhVr.net
>>866
左ブレーキレバーに金物を挟むやり方ですか?
左右のレバー間のワイヤーは外しますか?その場合、左のレバーの戻りの悪さはそのままですか?

876 :774RR (ワッチョイ ffb9-lecG):2022/06/30(木) 08:48:34 ID:fvXbv8Ct0.net
>>875
左レバーのワイヤーを外して、レバーの根元に適当な棒を突っ込む方法です
ガタなく突っ込めれば極めてナチュラルなレバー感覚になります
自分は6mmボルトとナット突っ込んでるけどなんか見た目もイマイチで、外れはしないけど手で触ると動くので、
もっとぴったりな何かを挿れたいっすね

877 :774RR (オッペケ Sra3-Yg+H):2022/06/30(木) 09:21:01 ID:HSOEXKhVr.net
>>876
自分はモノタローで5mm×15mm×65mmのステンレスバーを買ってハンマーで叩いて曲げて、ベビーサンダーで溝を付けて、念の為細いステンレス針金で縛ってます。左右のワイヤーは外さないほうが左レバーの戻りが良いので外しません。
2年くらい使いましたが後輪の減りが早いので今は止めてます。コンビで良いかなと。

878 :774RR (ワッチョイ 7f39-gtDu):2022/06/30(木) 09:29:19 ID:oluKxjsS0.net
>>873
現行ならABS付き(125cc)でも乗り出し40万の店あるんだよなぁ…
どうしよう

879 :774RR (ワッチョイ cfd4-El+L):2022/06/30(木) 09:34:20 ID:CmfS/WPB0.net
>>878
155でも乗り出し44万で有るけど、この暑い中は売れないと思う。

880 :774RR (オッペケ Sra3-Yg+H):2022/06/30(木) 09:44:16 ID:HSOEXKhVr.net
>>878
迷っても自分で決めたなら後悔ないですよ

881 :774RR (ワッチョイ cf28-tCSL):2022/06/30(木) 10:32:25 ID:NR8moOFJ0.net
>>857
N-MAX用のgiviのステーを無理やり付けたわ
溶接なんかもしたけどな

882 :774RR (オイコラミネオ MM43-xl66):2022/06/30(木) 11:07:15 ID:iuOx26QJM.net
>>800
草生えるわ
https://i.imgur.com/8GYvV5X.jpg

883 :774RR (スフッ Sd5f-9CG3):2022/06/30(木) 12:17:32 ID:KrPZJpD2d.net
俺もコンビブレーキはそんなに悪くないと思うんだけどな
ABS神話に囚われすぎでは?2chMate 0.8.10.153/FUJITSU/F-41A/11/LR

884 :774RR (オッペケ Sra3-Cexu):2022/06/30(木) 17:23:16 ID:RBLiBVX+r.net
>>882 どのへんが草?教えてplz
ゆるキャン全話無料?1000メダル配布?
画像にトリ映ってるとかでもないよね?
来春予感?(…は画像にする必要無いし…)

885 :774RR (ワッチョイ ff43-GKPB):2022/07/01(金) 01:17:17 ID:jpnnORMy0.net
登場人物がトリシティに乗ってる短編があるからじゃないか?

886 :774RR (ワッチョイ 0f9e-vnEs):2022/07/01(金) 01:52:56 ID:4z9nFKtj0.net
見たことないけど短編かよ…
そんなしょうもないものに釣られすぎだろ…

887 :774RR (オッペケ Sra3-Cexu):2022/07/01(金) 02:21:16 ID:jJI9UtLpr.net
釣られちゃったか

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/lmw/sauna/yurucamp/
これね

888 :774RR (ワッチョイ 0fa7-tCSL):2022/07/01(金) 02:35:59 ID:SwhM/r6I0.net
キッモw
てかこれの作者は本当にトリシティでキャンツーやったことあるのか?
給油するのにバッグが乗ったシートをいちいち開けないといけないことかけよ

889 :774RR (アウアウウー Sad3-yXt5):2022/07/01(金) 02:38:41 ID:tmBpvlYxa.net
給油必要な距離じゃなかったら関係なくね?

890 :774RR (スップ Sd5f-3JUw):2022/07/01(金) 06:19:09 ID:tEivyobRd.net
バッグなんて何処に描かれてるんだ?
あたおかかな?

891 :774RR (ワッチョイ cf28-tCSL):2022/07/01(金) 07:58:16 ID:utL8pYpD0.net
単にYAMAHAの案件で仕事してるだけだろ
「作者は乗ったことないだろ!ハッ!」ってイキってる奴の方がキモいんだが…

892 :774RR (ワッチョイ 0f58-gtDu):2022/07/01(金) 08:06:04 ID:MUG2415t0.net
確かにシートバッグなんて使ってないわなw

893 :774RR (ワッチョイ 4ff3-LW8F):2022/07/01(金) 08:07:06 ID:Od26K2UR0.net
>>888
くっそ大ヒットアニメやぞ?
ふっつーに家族やらパンピーもゆるキャンは知られてるぞ

894 :774RR (ブーイモ MMb3-vS+b):2022/07/01(金) 08:08:51 ID:0TGJYB/fM.net
トリシティはキャンツーもやろうと思えば出来るってだけで別にキャンツー前提の車種じゃねえよ

895 :774RR (ワッチョイ 8fc1-XsAS):2022/07/01(金) 08:16:10 ID:JutEzfdz0.net
ゆるさを極めるとメットインスペースと純正リアBOXでキャンプできるんだよ
あの裏側には大手スポンサーや万全のサポート
ヤマハやキャンプグッズのメーカーやショップにキャンプ場がついている
キャンツーはコウあるべきなんて頭の固いヤツみたいに
荷物山もりで給油で文句言ってるヤツとは次元が違う
ゆるキャンは興味ないけど文句言っトリ乗ってるヤツより好感が持てる

896 :774RR (ワッチョイ 8faa-+aws):2022/07/01(金) 08:29:52 ID:dasURPXq0.net
キャンツー前提じゃないどころか、数泊の旅行すら前提じゃねぇよ
シートバッグ乗せられないと旅向きと言えない
ガソスタでいかに簡単に外せ、すぐにつけられるかを工夫することになる

897 :774RR (アウアウエー Sabf-JawL):2022/07/01(金) 08:40:53 ID:dy8qn7dCa.net
他のバイク乗ってどうぞ

898 :774RR (ワッチョイ cfc1-jsG9):2022/07/01(金) 08:44:27 ID:bavDw16J0.net
>>887
タイアップ広告が単行本収録されたんだから、映画特典も単行本収録して欲しい

899 :774RR (スッププ Sd5f-3JUw):2022/07/01(金) 09:17:46 ID:3cXt13IMd.net
リンの使ってる道具って祖父のお古(実は新品を買い与えた?)で、登山でも通用する高級品。
仕舞い寸法半端ないからメットインとリヤボックスで充分おさまる。
ホムセンで揃えた安キャンプグッズしか使ったことない奴には知らない世界だわなw

900 :774RR (ワッチョイ cf28-tCSL):2022/07/01(金) 09:25:30 ID:utL8pYpD0.net
何もかも最初から準備されてなきゃ嫌!
なんて奴はキャンプなんて行かない方良くねえか?
バスで添乗員付きの旅行しなよ

901 :774RR (ワッチョイ 8fc1-XsAS):2022/07/01(金) 09:29:30 ID:JutEzfdz0.net
文句言ってるヤツは工夫してるツモリでも
工夫の方向や情報の仕入れのセンスが絶望的なんだろうな
どんな装備や目的、予算かで解決策は違うから
具体的にコウやれば解決するって書けないけど
荷物減らすと想定外の時に対応できなくなるから
シートバック使って給油で文句言うのも選択肢だと思うよ
文句言いながら続けてるんだから楽しんでるし妥協点は見つけてる感じはする
他人は文句や不満を聞かされると気分が良くないってだけ

902 :774RR (スッップ Sd5f-QBvA):2022/07/01(金) 10:30:20 ID:YYTOyfjYd.net
「ゆる」キャンにガチ求めんなよ

903 :774RR (ドコグロ MM8f-CKCJ):2022/07/01(金) 10:36:52 ID:CZFNyjtLM.net
給油がーシートバッグがー言ってる奴は工夫と情報が足りないだけ
俺はキャンプ道具一式積んでシートも荷解きせずに開けてるぞ

904 :774RR (エアペラ SDe3-m4kz):2022/07/01(金) 11:45:36 ID:H8GccSYHD.net
参考に見せて

905 :774RR (ブーイモ MM5f-LW8F):2022/07/01(金) 12:28:10 ID:r8864GPbM.net
R-SPACEのリアキャリアつければよくね?
南朝鮮製というのがひっかかるけど

906 :774RR (ワッチョイ 8faa-tCSL):2022/07/01(金) 13:15:59 ID:KIgCMNP20.net
まあ、シートバックつけるから給油口外にあった方がいいおじさんは少数派ってだけは認識したほうがいい
外は知ってるバイク見てシートバックしてるバイクどんだいるかとか見ればだいたいわかるだろう
しかのその中でもトリシティで専用の取り付けパーツすら出ていないくらい需要がない

まあ、欲しい言うのは自由だが、多数派みたいな感じだすのはちょっと
可哀そうに見えてきてしまう時がある

907 :774RR (ササクッテロラ Spa3-8li1):2022/07/01(金) 13:18:40 ID:YN97O+yZp.net
新型きても来年だし円安でどれだけ値上がりするか分からないから今のモデルで契約してきたわ。
次の次くらいのモデルチェンジで気に入ったら乗り換えれば良いやってスタンスで行く。
しばらくスレ覗くので今後ともよろしく。

908 :774RR (オッペケ Sra3-Yg+H):2022/07/01(金) 13:34:18 ID:lnoSPnp+r.net
>>907
おめ

909 :774RR (ワッチョイ 8faa-+aws):2022/07/01(金) 14:13:41 ID:dasURPXq0.net
>>906
長距離ツーリング行ったことない人?
シートバッグつけてないほうが少数派だろ

910 :774RR (アウアウウー Sad3-TGVM):2022/07/01(金) 14:17:04 ID:DVK9fDeza.net
普通にボックスとシート下とさらに足元の収納だけでゆるキャンなんかいけるだろ
カブだってずっとシート下給油口だし、大して収納無いぞ
しかもシートに荷物固定してたら開けれるだろ

911 :774RR (ワッチョイ 8faa-tCSL):2022/07/01(金) 14:18:49 ID:KIgCMNP20.net
うわあ・・・本物のキチか

912 :774RR (ワッチョイ 8faa-+aws):2022/07/01(金) 14:20:20 ID:dasURPXq0.net
なんで荷台がシートと完全に別になってるカブと比較するんだよw
トリシティでシートぶった切ってる人がいるのはそこの違いがあるからだろ

913 :774RR (アウアウウー Sad3-TGVM):2022/07/01(金) 14:25:33 ID:DVK9fDeza.net
どんな重量物をバイクで運んでるのか言ってみよ
キャンプとか言ってるくらいだら別じゃなくてもキャリアくらいついて箱くらいあるだろ

914 :774RR (ワッチョイ 7f39-gtDu):2022/07/01(金) 14:43:38 ID:iS0pFXhy0.net
>>907
おめでとう
自分は踏ん切りつけれなくて迷ってる毎日
今だと納期どんぐらいか教えてもらってもいい?

915 :774RR (JP 0Hbf-+aws):2022/07/01(金) 14:58:49 ID:eouH4yoDH.net
後付けリアキャリアはそもそもそんなに重量物を載せられるようにできてない
強いのでも耐荷重10キロとかでしょ
タンデムで人を乗せることを想定してるリアシートに荷物を載せるのが積載の基本
そこを空白にして他に荷物を分けるのは裏技みたいなものだよ

リアキャリアに載せすぎると重心狂って倒れる

https://i.imgur.com/WrP5f1A.jpg

トリシティは前が重いという特殊構造があるから、こんな感じにはなりづらいだろうけど

916 :774RR (ワッチョイ 8fc1-XsAS):2022/07/01(金) 15:40:55 ID:JutEzfdz0.net
シートバックの人は現状の装備と積載法法の写真をアップしたら?
運が良ければマトモな人が良い方法を提案してくれる可能性もゼロではない
ダメ出し会が始まる可能性もあるけど
自分なら帰りは荷物を宅配便で送る
行きは楽しみだから面倒とか気にしない

917 :774RR (ワッチョイ 0faa-8li1):2022/07/01(金) 15:50:16 ID:q9K/d5MR0.net
>>914
新車色指定自由で7月中だったよ

918 :774RR (ワッチョイ 4f58-XsAS):2022/07/01(金) 17:17:35 ID:M1XPEY+j0.net
万一新型の方が安くなっていたらと思うと現行買えない
だって悔しすぎるもの
世の中あり得ないことがあるから

919 :774RR (ワッチョイ cfd4-El+L):2022/07/01(金) 18:24:52 ID:yltBV/h30.net
>>918
小心者で馬鹿。
大成はしないから、そのままでな。

920 :774RR (JP 0Hbf-+aws):2022/07/01(金) 19:28:50 ID:eouH4yoDH.net
荷物の量なんか人によって様々で、トリシティはリアシートに載せるのが難しいというのは、構造的にどうにもならない点なのよ

写真や装備を見せて荷物多すぎるから減らせばと言うのは何の解決にもならないし

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200