2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 52台目

1 :774RR :2022/05/18(水) 23:30:59.46 ID:w5cSyN/dr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 49台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643117616/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 50台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645755610/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 51台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648114489/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

526 :774RR :2022/06/16(木) 14:48:37.77 ID:dvVBaBXr0.net
>>524
了解です
後は安定性が実用範囲になるアップデートが早くされる事を祈るだけですね

527 :774RR :2022/06/16(木) 17:45:37.91 ID:5KpHQFsu0.net
>>523
mySPINの起動…と言うよりか車両との接続のし直しかな
キーオンにしてしばらくすると、スマホがmySPIN自動で立ち上げて接続中に切り替わる

528 :774RR :2022/06/16(木) 18:18:24.21 ID:yx6xk+zv0.net
お前ら、うらやましい話してるじゃないか。俺なんか「5月には入ってきますよ」と言われたのに音沙汰なしだ……

529 :774RR :2022/06/17(金) 16:29:46.63 ID:e9gnSWFX0.net
>>525
有料って事は無いでしょう
これが有料なら旧型で有ったECU書き換えも有料って事になってしまう

530 :774RR :2022/06/17(金) 18:57:27.29 ID:pV326+D/0.net
>>529
それとFWアップデートを一緒にされても
不具合じゃなかったら無料にしないと思う
工賃くらいは取るでしょ
逆に今のmySPINに動作不良があるならその修正は無料でするでしょう

531 :774RR :2022/06/17(金) 19:19:35.21 ID:e9gnSWFX0.net
>>530
いや、15分で落ちるは十分不具合だと思うよ
満足に使えていない人が大半ですよね?
製品の機能として満たしていないのに
料金取るのは保証という意味でも変だと思いますがw

532 :774RR :2022/06/17(金) 21:02:45.97 ID:ZztHVUuI0.net
>>531
落ちる、って表現は辞めた方が良いですよ
あくまで「通信の切断」です

533 :774RR :2022/06/17(金) 21:19:00.79 ID:e9gnSWFX0.net
>>532
通信の切断だとしても
15分前後で通信の切断が発生する可能性が高いですが了承される方のみお買い求めくださいと書いてはいないよね?買った側はあくまでも想定外の不具合だから保証の範囲で直すのが当たり前だと思いますがw

534 :774RR :2022/06/17(金) 22:08:29.44 ID:ZztHVUuI0.net
>>533
あくまで言葉の使い方だけへの指摘です
「落ちる」だと「シャットダウン」の意味です
mySPINは「通信の不具合」だけなので正確に表現をしたほうが情報として有用だと思った次第です

保証云々の話は>>532で言っていませんし、現状の不具合は当然に無償対応の範疇だと思っていますよ

535 :774RR :2022/06/17(金) 22:12:18.44 ID:e9gnSWFX0.net
>>534
保証の範囲内で意見は一致している
という事で良かったです

536 :774RR :2022/06/18(土) 14:16:49.70 ID:wivBDvoO0.net
GTをローダウンしてきた
たった20ミリでも全然違うもんだね
グッバイ立ちゴケ
https://imgur.com/a/PsLbtRi

537 :774RR :2022/06/18(土) 15:45:09.87 ID:8k4ozsKL0.net
GT乗って2カ月くらい経ったけど、急にブレーキのプアーさが気になり出した
最初は気にならなかったんだけどなー

538 :774RR :2022/06/18(土) 16:19:59.38 ID:OMXp3zKg0.net
>>537
パッド変えると良いよ
ディスクは早く減っちゃうけどね
ま、消耗品だし減ったらサンスターの
高級品に変えたら良いし

539 :774RR :2022/06/18(土) 20:52:04.65 ID:wVg+k8al0.net
ブレーキレバーをハンドルバーに紐で固定する
あまり強くするとダメージがあるかもしれないから、それほど強く縛ることはない
数時間放置
タッチは甦る
ハードブレーキングしないでいると、エアが抜けない

540 :774RR :2022/06/18(土) 20:58:10.16 ID:qvzbshFwa.net
ブレーキパッドはどれがお勧めでしょうか?
参考にさせてください

541 :774RR :2022/06/18(土) 21:08:36.52 ID:OMXp3zKg0.net
>>540
ZCOO ZRM-B005

542 :774RR :2022/06/18(土) 22:08:42.35 ID:S6vaFaCs0.net
>>541
ちな、どんな風におすすめなの?

543 :774RR :2022/06/19(日) 00:29:25.42 ID:6ywmUZ3j0.net
スズンボのプアさは旧型から変わってないのか

544 :774RR :2022/06/19(日) 01:44:03.07 ID:B1mfZLP20.net
>>542
純正よりくい込む感じ

545 :774RR :2022/06/19(日) 01:44:32.24 ID:LEWXqaIX0.net
バッドはベスラもお勧め
ディスクの減りが半端ないが効きは抜群
つかR1000Rのローター付かねぇかな

546 :774RR :2022/06/19(日) 04:08:36.82 ID:Q5ksWj1E0.net
俺はENDLESSのレーシングシンタードPROⅡ付けてるけど超お気に入り
上に出てるZCOOのパッド付けてたことあるけど個人的に良い印象無い…

547 :774RR :2022/06/19(日) 04:34:15.22 ID:zjnzSQuV0.net
全速からガッツリ効かせられるのに公道走ってて不足を感じてるのかい?

548 :774RR :2022/06/19(日) 15:35:23.54 ID:/+QxnK/80.net
ウィンカーってオートキャンセラーついてたりするGT?

549 :774RR :2022/06/19(日) 15:56:23.74 ID:ZUijaq01p.net
>>548
ついてないわよ
ちゃんと曲がったら押し込むのを忘れずにね

550 :774RR :2022/06/19(日) 20:46:16.86 ID:yx5lcvEc0.net
>>528
俺もだ。最悪年明けとのことなので諦めて今乗ってるバンディット1200Sの車検頼んできた

551 :774RR :2022/06/20(月) 00:20:42.74 ID:834nJar50.net
ちょっとGTと無印のパーツカタログ見てて思ったんですが、両方ともECMの型番が一緒なんですよね。ってことは無印にGTの液晶付けたり出来るのでしょうか……?
なんてふと思ったのですが、チャレンジしてみた等聞いたことありますかね

552 :774RR :2022/06/20(月) 01:26:02.03 ID:PBV81cu90.net
サービスマニュアル見るとGTだけの追記が多々あるのでECMの中身とセットじゃないと動かないんじゃない?
自己診断機能はECMのみではなく、メーターにも組み込まれている、の一文がGTだけあるし
GTはLIN通信があるけど無印には無い

553 :774RR :2022/06/20(月) 01:48:35.08 ID:834nJar50.net
そう簡単にはいかないですよね、うーむ羨ましい

554 :774RR :2022/06/20(月) 02:10:37.96 ID:Ysu52jxk0.net
回路図を見る限りLINコントロールユニットを買ってスイッチ類を接続すればハード的にはOKな気がする
でも多分ECMのプログラムが違うからエラーが出て動かないんじゃないかなあ

555 :774RR :2022/06/20(月) 12:51:31.95 ID:TkbhEt9z0.net
そもそも液晶への描画やらのプログラムもありますし、両方入れておいて接続デバイスで切り替わるようにはしてないでしょうね…
モデルチェンジか何かで交換パッケージでも出てくれたら嬉しいのに……

556 :774RR :2022/06/20(月) 19:02:09.21 ID:/wgIkW/D0.net
>接続デバイスで切り替わるようにはしてないでしょうね…
手間暇考えたらしてそうな気もするけど
誰かやって見ると良いね

557 :774RR :2022/06/20(月) 20:29:12.22 ID:834nJar50.net
出来るならやりたいけど動かないならゴミを数万円かけて買う事になるのでなかなか難しいですよね。。
もし出来るなら無印もクルコン使えるじゃねーか!となりますが(笑)

558 :774RR :2022/06/20(月) 21:17:37.02 ID:/wgIkW/D0.net
グレードやオプション装着の違いによってハーネスや部品の種類を増やすより、共用化した方がコストは安いって感じはする
ECU側にに装着メーター種類の判別とか、クルコンスイッチ判別機能を入れたとしても、イニシャルコストは別として、生産ランニングコストは変わらんし
クルコンも使えるんじゃないんかね

559 :774RR :2022/06/21(火) 02:35:07.97 ID:gad1URJ10.net
動いたらアムロ・レイもビックリだよ

560 :774RR (ワッチョイ f625-TfHA):2022/06/21(火) 05:21:48 ID:hfCJy5hF0.net
アムロレイって普段驚かない人なのか?

561 :774RR :2022/06/21(火) 06:27:10.56 ID:uxHHxTzb0.net
コイツ、動くぞ!ってやつだろ。

562 :774RR :2022/06/21(火) 10:03:28.96 ID:acbZw79nr.net
>>550
俺もどうすっかな~キャンセルして今のバイクに乗り続けるかな

563 :774RR :2022/06/21(火) 11:04:22.23 ID:4q+Q7ulCp.net
純正のサイドパニアが届いたらしく今取り付け作業やってもらってるわ
これであと届いてないオプションはグリップヒーターだけになった

564 :774RR :2022/06/21(火) 11:35:53.61 ID:CeCE85r/0.net
いいなぁ
発売日前に車両と一緒にワールドで注文したのに、まだパニア届かないわ

565 :774RR :2022/06/21(火) 16:33:37.83 ID:DnNng/3W0.net
一応純正サイドパニアSHOEIのGT-Air2のXLがギリギリ入りますので参考までに
https://i.imgur.com/cr5MibC.jpg

566 :774RR :2022/06/21(火) 18:08:42.87 ID:xWhhOit50.net
隙間に雨具は無理か

567 :774RR (ワッチョイ 5fee-643o):2022/06/21(火) 21:56:34 ID:9YDy2dPq0.net
>>565
いいね。と言う事はShoei Z-8も入りますね。
パニアは、まだないけど。

568 :774RR (スップ Sdba-M1Fh):2022/06/21(火) 22:20:57 ID:qjtasGRjd.net
GT見積したらパニヤサービスしてくれる見積貰ったんだが
普通なのかこれ

569 :774RR :2022/06/22(水) 00:24:01.39 ID:4Fy0dosa0.net
今の時勢でそんなサービスするとか逆にあやしい
何台も買ってる店ならともかく

570 :774RR :2022/06/22(水) 00:32:19.82 ID:UDQ6qAOgd.net
パニアの取付料金サービスの聞き間違いな気がする

571 :774RR :2022/06/22(水) 00:33:15.53 ID:UDQ6qAOgd.net
聞いたんじゃなくて貰ったのか
その見積り見てみたい

572 :774RR :2022/06/22(水) 01:47:07.55 ID:iI92COGR0.net
俺も購入店舗の候補の一つがパニアサービスしてくれてたな
下取り金額とかBCOMとか諸々で世界にしたけど

573 :774RR :2022/06/22(水) 02:01:37.72 ID:4Fy0dosa0.net
パニアまとめて15万くらいしなかったっけ?
いいなぁ

574 :774RR :2022/06/22(水) 06:09:43.86 ID:PlYwuq7Q0.net
値引代わりだろ
このご時世でもスズキのみ普通に値引きあるし
今や唯一町のバイク屋さんで買える大型
スズキの最大の魅力

575 :774RR :2022/06/22(水) 06:12:18.56 ID:PWAbqXs70.net
スズキは最高さ!
ホンダは死ね!

576 :774RR :2022/06/22(水) 08:15:56.10 ID:5fzHt6zG0.net
バロンは値引きすら無かった……

577 :774RR :2022/06/22(水) 08:23:41.49 ID:e8l3s/6I0.net
スズキも最近は値引厳しけどな。
以前は元々が安価な250クラスでも10万以上引いたりしてたけど今は大した事ない。

578 :774RR :2022/06/22(水) 09:16:04.23 ID:uFLASc7g0.net
値増しされなきゃOK

579 :774RR :2022/06/22(水) 11:14:34.98 ID:6/swmLqe0.net
値引きは要らないので、
それより納期の連絡が早く欲しいです。

580 :774RR :2022/06/22(水) 13:01:39.12 ID:nC+Woe8Rr.net
クォーツ時計みたいに3割引が当たり前にならんかなあ

581 :774RR :2022/06/22(水) 14:15:28.17 ID:1MreBREW0.net
スポーツ・ツアラーのカタチ。
GSX-R由来のパワーユニット、ツアラーとしては軽量級な仕立て。
快適性とスポーツ性を融合させたGSX-S1000GT。
その乗り味は移動する間の走る楽しさ、操る悦び、そしてバイクと味わうダンスのような一体感を味わうことのできる一台だった。
https://mr-bike.jp/mb/archives/31067

582 :774RR :2022/06/22(水) 19:40:55.66 ID:PWAbqXs70.net
https://www.wins-japan.com/helmet/x-road-combat.html

青の新型s1000にこの青のヘルメットを合わせたいんだけどバイザーはとったほうがいいかな?
意見きぼにんぐ

583 :774RR :2022/06/22(水) 20:00:06.96 ID:Tf8AZ6Sp0.net
ヘルメットの値段は頭部の安全の値段

584 :774RR :2022/06/22(水) 20:30:43.20 ID:4Fy0dosa0.net
パニア入荷の連絡きたぞバロンから

585 :774RR :2022/06/22(水) 20:42:40.79 ID:ufQYFu4I0.net
「メインの遊びがオフ車のお金持ち」って思うな
トランポ持ってるレベルじゃないとバイザーはダサいと思ってる人間

586 :774RR :2022/06/22(水) 22:51:33.87 ID:3K3TAJcF0.net
>>582
アドベンチャーだったらバイザー付けてる人もいるし
良いんじゃないの?

587 :774RR :2022/06/23(木) 00:16:22.00 ID:8RAVhBDd0.net
>>582
SHOEIのZ-8とかの方がいいんじゃね?

つばが付いてると、風圧で引っ張られるんじゃね?

588 :774RR :2022/06/23(木) 02:02:15.68 ID:FQ6C3JCEp.net
200超でもクルコン有効なのなw

589 :774RR :2022/06/23(木) 18:02:14.62 ID:mfQkfcEi0.net
>>582
俺の感想、でいいなら
この形のヘルメットでもバイザーはつけても違和感はないと思う、朝や夕方使いやすいしね
577が「バイザー個人的に合わないと思うんだよな〜」って気持ちなら取っぱらうのはアリ

Youの好きな組み合わせで楽しく乗りこなそうぜ

590 :577 :2022/06/23(木) 18:15:55.53 ID:iq+TPES70.net
みなさんありがとう

591 :774RR :2022/06/23(木) 20:24:08.57 ID:/A0bAIJv0.net
>>589
ジャニーさん降臨

592 :774RR :2022/06/23(木) 22:32:24.51 ID:iq+TPES70.net
乗っちゃいなよ♪

593 :774RR :2022/06/24(金) 00:19:19.81 ID:6kpG3Z0Q0.net
Android版mySPINのアップデート来てるね
まだ試してないけど何か変わったのかな?

594 :774RR (オッペケ Sr3b-Ewik):2022/06/24(金) 07:57:19 ID:l2Q+2eIkr.net
バグフィックスと改善だと。具体的なことは特に言及なし

595 :774RR (ワッチョイ 9fd2-qOzS):2022/06/24(金) 13:09:13 ID:X0tXJ2Uc0.net
メーカーに問い合わせればええやん

596 :774RR (ワッチョイ b346-TfHA):2022/06/24(金) 17:34:02 ID:A8ewdtEk0.net
カーボンフェンダーにするメリットを教えろください

597 :774RR (ワッチョイ 9a27-M1Fh):2022/06/24(金) 18:19:33 ID:kYj53SSN0.net
>>596
自己満足が得られる

598 :774RR (ワッチョイ 3bf3-1RWV):2022/06/24(金) 19:04:53 ID:d/apIPl60.net
盆栽感が出る

599 :774RR (ワッチョイ 8a81-TfHA):2022/06/24(金) 21:27:40 ID:6n1y9up70.net
パニアケースどうすっかなー
便利だけどすり抜けとか高速の時とか怖いよなぁ

600 :774RR (ワッチョイ 5fee-643o):2022/06/24(金) 22:25:18 ID:jdPOeIF70.net
人柱が使ってからアプデしよう。

601 :774RR (ワッチョイ 0faa-k0oi):2022/06/25(土) 09:08:49 ID:DG2SAqyE0.net
>>599
そう思ったけどミラー幅より狭いし最初は心配だっけど
今じゃ付けてない時と同じ感覚でふつうにすり抜けしてる
荷物積めるの便利すぎてずっと付けっぱ運用

602 :774RR (ワッチョイ cfd2-6P3s):2022/06/25(土) 09:14:12 ID:ECp3DDML0.net
駐車場所が幅40cmないくらいのとこ登り降りしなきゃいけないから毎回パニア外さなきゃいけなくて面倒
すり抜けよりは倒し込む時のほうがパニア擦るんじゃないかと気が気でないよw

603 :774RR (ドコグロ MM8f-raf+):2022/06/25(土) 09:28:03 ID:NBVajNkmM.net
そんなあなたにGIVIのトップケース

604 :774RR (スププ Sd5f-tQxS):2022/06/25(土) 11:00:26 ID:Vx+vJ2dcd.net
先日に納車されたけど、急にエラー表示が出てエンジンが掛からなくなって、
バイク屋に入院。結果、最初からハーネスの外側が剥げて銅線剥き出しの部分があって、これが乗ってる内に断線したとかで、保証でメインハーネス交換になったよ。
初期ロットだからか、やっぱり色々あるんだな。

605 :774RR (ワッチョイ 3f51-tCSL):2022/06/25(土) 11:05:41 ID:ZDMD/mE00.net
組み立ての工程で力技とか使わなきゃならんところがありそうだよね、初期ロット

606 :774RR (ワッチョイ 4fec-XsAS):2022/06/25(土) 12:07:26 ID:GlimOz2U0.net
ようやくパニア入荷の連絡きた
暑すぎて乗る気起きないが

607 :774RR (ササクッテロラ Spa3-6P3s):2022/06/25(土) 12:56:10 ID:YcR/nGzFp.net
>>603
ノン
>>604
スズキは車もそういうのあるからねー
今ハスラー乗ってるけどエアコン焼き付き冷却水ホース穴あきアイドル高回転とか色々経験してるわ

608 :774RR (ササクッテロラ Spa3-6P3s):2022/06/25(土) 13:00:42 ID:YcR/nGzFp.net
あとGTはドラレコ付ける時にカウル外すとき左のウィンカーのカプラが固定箇所から外れてたな
念のため右も見たらそっちはちゃんとはまってたけどブラついてると下手したら断線するよね
>>606
やったの
ポーチとかメット入れられるのはほんと便利だよ
いやしかしほんとあっついわ

609 :774RR (テテンテンテン MM4f-QuGJ):2022/06/25(土) 22:08:19 ID:97EkDhSoM.net
パニアいいなぁ
純正サイドパニアと共存できるトップケースはまだ出てないっけか

パニアがまだ届かないから先にトップケースを飼ってしまおうかと思ってる

610 :774RR (ワッチョイ 7f25-k0oi):2022/06/25(土) 22:24:23 ID:pmPh58Rl0.net
>>609
GIVIの本体のサイト見ると3121FZが純正サイドケース対応っぽい。
デイトナの扱いはまだないみたいだけど。

あとはヘプコのがどうかな?
特に対応してるともしてないとも書いてないけど。

611 :774RR (ワッチョイ cfd2-6P3s):2022/06/26(日) 10:40:15 ID:IBawQKJs0.net
昨日は猪苗代湖から磐梯吾妻スカイライン行って帰りにめっちゃ鉄砲雨に打たれたけど60以上で走ってても全然怖くないな
前全然見えなかったが

ただやっぱハイビーム全然役しないな
どうせ対向車いたらローなんだし今の照射範囲そのまま左右にも追加してくれればカーブでも走行ラインの路面が見えるのに現状はピンポイントで照らして欲しい所が見えないっていう歯痒さよ

612 :774RR (ベーイモ MM8f-DrrO):2022/06/26(日) 11:15:58 ID:+74y46iEM.net
なんで片目ライトにしたんだろね。

613 :774RR (ワッチョイ cf45-9rIU):2022/06/26(日) 11:26:10 ID:lETPQQct0.net
コスト削減

614 :774RR (ワッチョイ 0f43-/a9g):2022/06/26(日) 11:38:08 ID:SXiWu1BT0.net
ローとハイのヘッドライトをそれぞれ作るよりローハイ一体型を作れば管理もしやすいしコストも下がりそうなもんだが

と思ったが無印が縦二灯なので一体型じゃダメなのか

615 :774RR (ワッチョイ cfd2-6P3s):2022/06/26(日) 12:26:33 ID:IBawQKJs0.net
暑かったのもあるが雨で濡れてふやけたからかケツの皮がシートの端部分に沿って擦れて水ぶくれになっててツラい...

616 :774RR (ワッチョイ 3f8a-djgi):2022/06/26(日) 14:22:55 ID:TWToG4Qt0.net
汗疹か
薬塗ってコミネのメッシュ座布団ポチれ

617 :774RR (ワッチョイ 3f35-tCSL):2022/06/26(日) 15:20:31 ID:sGOCTiZG0.net
GTが最近始動時にエンジンがカタカタ言い始めた
これが上で言われてる症状か
入院させるのめんどいなぁ

AndroidのmySPINは、IOS版みたいに接続ミスした時にどこのセクションでミスしたのか出るようになったのね
走行中によく落ちるのは変わらんからやっぱりダメだけど

あと今日は高速ぶっ飛ばしたのに、ハンドルマウントのスマホに本体温度上昇警告が出た
もっと風当てろって事なんだろうけど、じゃあどこにマウントすりゃ冷えるんだよ!!
この警告出るような環境はスマホのバッテリー痛めるから、もうmySPIN専用に中華の格安スマホでも用意した方がいいかねぇ・・・


なんかmySPINは街中にwifiやBTの信号に干渉する機器がいっぱいあるとか、夏クソ暑いそか、そういう日本の環境を十分考慮してない気がする
次のモデルでは有線前提のAndroid Autoとかになってるような予感

618 :774RR (テテンテンテン MM4f-QuGJ):2022/06/26(日) 16:58:21 ID:KqS4rSYkM.net
>>610
ありがと!
GIVIのやつ買うわ

619 :774RR (ワッチョイ 7f43-bjAs):2022/06/26(日) 18:52:55 ID:yPT3ebdz0.net
買いなされ

620 :774RR (ワッチョイ 3f72-Heyh):2022/06/26(日) 22:09:01 ID:TSimF00a0.net
GTのサービスリマインダーってどうやって消せば良いんだ?

621 :774RR (ワッチョイ 8fc6-oHrC):2022/06/27(月) 00:24:09 ID:JRm7PjS50.net
二度と消せない
一生背負って生きて行くしか無い

622 :774RR (ワッチョイ 7f1b-MgET):2022/06/27(月) 00:46:38 ID:2Dr9tOkd0.net
隼と同じやり方
正式には09930-83130って特殊工具を使うんだけど、電源OFFにしてカプラーの右上と左上をショートさせてから電源入れると設定画面のNEXT SERVICEの設定が出来るようになる

623 :774RR (ワッチョイ 0f43-/a9g):2022/06/27(月) 00:56:00 ID:rvcRwNXg0.net
おっと、こんなところにゼムクリップが

624 :774RR (ワッチョイ 4ff3-7+H0):2022/06/27(月) 07:33:03 ID:39/124HD0.net
流れぶった切って申し訳ないが、モトマップのFに乗ってる(乗ってた)人に聞きたい。加速感は国内旧型と同じ? 新型S1000やGTのAと比べたらどうなんだろう。モトマップのFは加速が鈍い?

625 :774RR (ワッチョイ 8fb0-jmTR):2022/06/27(月) 07:43:09 ID:2H+dhWAG0.net
>>620
>>622の通りに短絡させて「再設定」するしか無い
街のバイク屋を守る為にメンテに通わせる優しい機能

総レス数 1008
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200