2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 52台目

1 :774RR :2022/05/18(水) 23:30:59.46 ID:w5cSyN/dr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 49台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643117616/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 50台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645755610/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 51台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648114489/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

961 :774RR :2022/07/20(水) 11:03:00.97 ID:nuVzYBH60.net
>>960
いや一瞬戻すだろ
戻さないと暴走族みたいにブーン…ブッブーンって感じのダサすぎる音で走ることになる

962 :774RR (ワッチョイ 5af0-woL1):2022/07/20(水) 12:57:57 ID:M4rEfigD0.net
>>961
動画見てないから話が通じないのか
問題のやつは、クラッチ切る→シフトアップ→「アクセル開けて回転合わせる」→クラッチ繋ぐ、とかいう意味不明な操作してるからこの流れになってる
お前さんの言うダサい操作してるから意味がわからんって言ってる

963 :774RR :2022/07/20(水) 13:25:54.74 ID:RmGDxbud0.net
そう、一瞬アクセルを「一瞬戻す行為」こそがシフトアップ時の回転合わせであって、クラッチを切る必要すらない
後は単にアクセルを必要なだけ開けりゃ良いだけ

964 :774RR :2022/07/20(水) 16:02:49.73 ID:nuVzYBH60.net
>>962
そういう動画なのか
見てなかったすまん

965 :774RR :2022/07/20(水) 21:29:21.40 ID:9JCRByWJ0.net
回転って何の回転?

966 :774RR :2022/07/20(水) 22:19:44.64 ID:uTUrNXCp0.net
クランクの回転数じゃないの?

967 :774RR :2022/07/20(水) 23:09:27.59 ID:N/ovfiJO0.net
S1000GTのクルコンが利かなくなる件で
YouTubeに動画が上がってたんだけど、どうなんだろう?

https://youtu.be/hQUUJCVKXIk

納車されてないから自分で試せないので
所有者の意見が欲しい。

ブレーキを緩く掛けるとブレーキによる
クルコンオフ制御が継続されることがあるらしい。
一定以上の強さのブレーキを掛ければ、
制御がリセットされてクルコンが有効になるとか。

968 :774RR :2022/07/20(水) 23:46:12.43 ID:EyM/dIE10.net
声優もどきの発声方法が何ともきしょいな
普通に喋れよw

969 :774RR :2022/07/21(木) 00:12:09.41 ID:zn8co06I0.net
音声合成じゃね
普段はスロットル逆回転で解除してるからエラー起きたことないけど、今度乗った時にブレーキでOFFにして再現するか試してみようかな

970 :774RR :2022/07/21(木) 00:35:51.57 ID:k9OYIfZPp.net
へー、試してみよ

971 :774RR :2022/07/22(金) 10:39:27.39 ID:1PvwEmUn0.net
Amazonで売ってる数千円のスクリーンエクステンションって効果あるんかな

972 :774RR :2022/07/22(金) 10:42:43.76 ID:3lPIF3yGd.net
昔違うバイクで使ったことあるけどスクリーンにヒビは入ったからおすすめしない

973 :774RR :2022/07/22(金) 13:51:16.03 ID:1PvwEmUn0.net
じゃあやめとく。スズキ純正以外のスクリーンを待つか

974 :774RR :2022/07/22(金) 23:14:40.39 ID:UzEZHMyV0.net
キジマメットホルダーの1キー化完了
これで安心してバイクにメット置いていける
https://i.imgur.com/uICyPn4.jpg

975 :774RR :2022/07/22(金) 23:26:46.51 ID:B/pdPl3fd.net
出先でヘルメットをホルダーにつけて駐輪して、戻ったらシールド盗まれてたよ。
仕方ないから被って帰ったがボンバーマンみたいだった。

976 :774RR :2022/07/22(金) 23:49:50.11 ID:03r1dVUp0.net
前のモデルの時、エネキーとかを付けてると、エンジンがかかりにくくなるとかあったな。

イモビと干渉するんかな

977 :774RR :2022/07/22(金) 23:54:28.49 ID:bfWtar/E0.net
>>974
良いな
ちなみに時間どんぐらいかかった?

978 :774RR :2022/07/23(土) 00:43:21.15 ID:vYrQBQY50.net
>>977
2時間ぐらいかかったかな

979 :774RR :2022/07/23(土) 07:19:34.87 ID:xqRsyO5B0.net
>>965
クラッチ切ってシフトアップする場合は、シフト後にプライマリードライブギアとプライマリードリブンギアの回転合わせのために、クラッチを使う
ノークラシフトアップの場合、クラッチ切らない訳だから、両者の回転は常に合っている
この場合の回転合わせとは、シフト後に選択するギアのドッグクラッチに、噛み合いやすいようにアクセル操作するって意味じゃないの?

980 :774RR :2022/07/23(土) 07:31:13.66 ID:3Q2VQJsTd.net
>>975
茨城だからしよーがねーっぺ

981 :774RR :2022/07/23(土) 11:38:04.29 ID:4L598+0Ar.net
次立てる

982 :774RR :2022/07/23(土) 11:39:12.04 ID:4L598+0Ar.net
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 53台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658543932/

次スレ立てた

983 :774RR :2022/07/23(土) 11:43:23.06 ID:40HGvVaKd.net
>>982
乙!

984 :774RR :2022/07/24(日) 17:25:13.24 ID:Af/WCkBrr.net
天気良いのにお前ら何処にいるんだ!

985 :774RR :2022/07/24(日) 17:59:45.94 ID:1oeNDEgs0.net
>>984
そういうお前は何処にいるんだ!

986 :774RR :2022/07/24(日) 19:00:14.92 ID:Wpt6Cfwh0.net
ここだ!オレはココにいるぞ!

987 :774RR :2022/07/24(日) 19:53:46.46 ID:mwWohdhP0.net
アイドリングストップよくやるんだけど、ファンがまわってるときは切らないほうがいい?

988 :774RR :2022/07/24(日) 19:59:46.84 ID:x/tW7Zf90.net
>>987
キルスイッチだけでエンジンだけ止めてファン回しとけば良いよ

989 :774RR :2022/07/24(日) 21:11:11.78 ID:9pHATnuk0.net
電動ファンの消費電力って洒落にならないレベルじゃなかったっけ?
最悪を想定するなら絶対にエンジン止めない方が良いと思うけど

990 :774RR :2022/07/24(日) 21:17:43.53 ID:DKdV5cWUM.net
>>986
油すまし乙

991 :774RR (ワッチョイ 5943-IdmX):2022/07/24(日) 21:29:05 ID:uSTiFfZJ0.net
バイク屋のYouTubeで「タイミングチェーンとかダメージあるから僕はやりませんけどね」って言ってたな
もし何も問題がないならメーカーで推奨するだろうしね

992 :774RR :2022/07/25(月) 12:20:10.21 ID:rhlTTQZb0.net
GTのオイル交換って
・初回1,000km or 1ヶ月
→+3,000km(計4,000km) or 1年
→→+3,000km(計7,000km)

の解釈で合ってます??
前のバイクが初回の後6,000kmだったからリッターってすげーなぁと思いつつ念の為聞きたくて

993 :774RR :2022/07/25(月) 12:47:49.35 ID:4YX+DOR6a.net
最初の1000キロから後はお好みでいいと思う
クラッチが馴染むまでの金属粉を1000キロで出して、その後気になるかならんかじゃない

自分は500(エンジン回りの鉄粉)10
00(クラッチ粉)
+3000、以後5000キロ毎だな

994 :774RR :2022/07/25(月) 13:37:08.14 ID:zWaf3aLb0.net
>>992
GTじゃないけどそのスパンでやってます
ていうかバイクはみんなそのスパンが基本だろ
サーキット走行とかやってると例外になるけど

995 :774RR :2022/07/25(月) 15:41:09.26 ID:SMahItd50.net
新車時のタイヤ(ロードスポーツ2)が終わってしまった。
4千持たなかったよ。
皆さん次は何入れるの?
田舎で山道をそれなりに飛ばして走るのがメインだから
ある程度グリップは欲しい。
 ・安くて
 ・同じくらいグリップして
 ・もっともつ奴
なんて無理か。

はぁ~出費キツい。

996 :774RR (ワッチョイ 9392-rbry):2022/07/25(月) 16:07:33 ID:r2zBUo6E0.net
>>992
俺は距離関係なく半年ごとに替えてる

997 :774RR (ワッチョイ 7b25-2jxP):2022/07/25(月) 16:16:04 ID:8jFZd3bg0.net
>>995
今やったら
パイロット・ロード5かな
流石にロード4は古過ぎるし(安いけど)
ロード6は確かに良さそうだけど
未だ未だ高い

998 :774RR :2022/07/25(月) 16:25:23.31 ID:SMahItd50.net
>>997
Michelinのロード5、前に訊いたら工賃込みで
5万だった(´・ω・`)
そんなもん? 俺にはキツイ。

999 :774RR (ワッチョイ 7b25-2jxP):2022/07/25(月) 17:01:27 ID:8jFZd3bg0.net
>>998
じゃあ、ロード4だね
コミコミ4.2万くらいかな

1000 :774RR (ワッチョイ 7b25-2jxP):2022/07/25(月) 17:13:57 ID:8jFZd3bg0.net
ロード4のライフは悪くて1万km
良ければ1.5万km
ウェット性能は秀逸
ハンドリングは軽くヒラヒラは
無いな、どちらかというと
粘っこい感じ

1001 :774RR :2022/07/25(月) 17:52:36.38 ID:SMahItd50.net
>>1000
ありがとう。
今のはツーリング系でもかなりグリップ良いみたいだね。
も一回タイヤ屋に値段聞いてみる。

1002 :774RR :2022/07/25(月) 19:11:48.27 ID:1bd+qZom0.net
ぷーっ

1003 :774RR (ワッチョイ 7b25-2jxP):2022/07/25(月) 20:10:25 ID:8jFZd3bg0.net
>>1002
なんだコイツw

1004 :774RR :2022/07/25(月) 20:47:05.70 ID:z/JIP5PL0.net
>>995
4000kmで終わるんやね。

1005 :774RR :2022/07/25(月) 21:18:41.69 ID:cq+9bUKy0.net
この前の休みに初回点検後+5000kmでオイル交換したけどヘドロのようにドロドロになってたな
+4000km辺りから何となく回転が鈍かったりミッションの繋がりが悪い感じがしてたけど明らかに良くなった
あと噂には聞いてたけどスズキ車の使用後のガスケットが全然取れなくて笑った

1006 :774RR :2022/07/25(月) 21:18:42.59 ID:cq+9bUKy0.net
この前の休みに初回点検後+5000kmでオイル交換したけどヘドロのようにドロドロになってたな
+4000km辺りから何となく回転が鈍かったりミッションの繋がりが悪い感じがしてたけど明らかに良くなった
あと噂には聞いてたけどスズキ車の使用後のガスケットが全然取れなくて笑った

1007 :774RR :2022/07/25(月) 21:31:17.15 ID:5Mc0N7F80.net
1000なら来月納車

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200