2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まったり隼スレ 142

1 :774RR:2022/05/21(土) 11:46:36.20 ID:CJUQ5yto.net
■GSX1300R 隼についてまったりと語らいましょう。
■新型海苔も旧型海苔もお互い尊重し合い、不毛な争いは避けましょう。

ここは、まったり隼を語るスレです。

前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641438534/1 まったり隼スレ140
まったり隼スレ 141
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649906919/

318 :774RR:2022/06/30(木) 22:29:44 ID:COXRGrXJ.net
>>317
隼だと、1速で120km/h近くまで伸びる。
つまり60km/hなんて最大回転の半分だ。

319 :774RR:2022/06/30(木) 22:30:31 ID:COXRGrXJ.net
>>282
↑こいつねw

320 :774RR:2022/06/30(木) 22:34:42 ID:y5rjToSe.net
>>317
アイドリングより回ってるし余裕だぞ???

321 :774RR:2022/06/30(木) 22:39:16 ID:COXRGrXJ.net
>>320
隼乗ったことないのバレバレなのに恥の上塗り?

322 :774RR:2022/06/30(木) 22:40:47 ID:y5rjToSe.net
え?俺が?

323 :774RR:2022/06/30(木) 22:48:30 ID:CZ0BCfqD.net
吸気音だろうけどヒューンって擬音言われても正確には分からんわな
今日みたいな酷暑の日に都内走ってたら50~60kmでもファン回ってる時はある
結論走行中にファン回るか回らないかで言ったら回る事は有るで終わりでしょ熱設計云々は設計者じゃないんだから話した所でどうにもならん

324 :774RR:2022/06/30(木) 23:01:59 ID:Emc/AgRf.net
>>323
60km/hで走行中にファンが回るほど水温が上がるのもおかしいし、その状態でファンが回ったところで水温は 0.1℃ も下がらない

325 :774RR:2022/06/30(木) 23:45:33 ID:CZ0BCfqD.net
音は擬音で言われても正確には答えられない
走行中にファン回るか否かで言ったら規定温度より高くなれば回るで終わりなのにファン回った所で水温下がらない云々の話はどうでもいいでしょ
しかも状況なんて4~5速60kmのみしか書いてないし
北海道みたいな涼しい地域で前方に何もいない状態で巡航中なのか埼玉の41℃とか出る地域で前方に大型トラックがいる状況で追いついた時に60kmだったのか知らんし

326 :774RR:2022/07/01(金) 00:50:23 ID:+lxVXVsO.net
>>325
バカは出て来なくていいよ(笑)

327 :774RR:2022/07/01(金) 02:21:24 ID:HabE0doJ.net
今日外気温35度ぐらいで走ったけど45キロ以下ぐらいにならないと水温計動かないよそれ以上だとすぐ冷えていつものとこになる

328 :774RR:2022/07/01(金) 05:54:32 ID:RrAEgMf4.net
今週末は 6速30km/h や 1速120km/h で走れるのかチャレンジだ!
あと気温35℃以上の時 5速60km/h 超えたあたりで電動ファンが回るかどうかも

329 :774RR:2022/07/01(金) 08:12:21 ID:Ha2a6DDZ.net
>>328
すごいチャレンジだな(笑)

330 :774RR:2022/07/01(金) 08:30:34 ID:jFgEt1mp.net
バイクの負荷より人体への負荷の方が無視できないから夏眠に入るわ

331 :774RR:2022/07/01(金) 09:37:35 ID:HtEpxqOu.net
>>328
6速30キロは知らんけど、計算上1速レブまで回せば117キロってのはデータ公表されてるよ。

332 :774RR:2022/07/01(金) 11:00:13 ID:Ha2a6DDZ.net
>>331
データの問題じゃなくて、エンジン音・振動とかも含めて、どんな感じになる?、そんなこと現実的?っていう話じゃないの?

333 :774RR:2022/07/01(金) 11:02:08 ID:HabE0doJ.net
>>328
6速30ってギア比的にアイドリングより低くない?
3300回転で100キロぐらいだから30だと1000回転だよ

334 :774RR:2022/07/01(金) 12:27:18 ID:ByTM7YZJ.net
ひっくり返りそう

335 :774RR:2022/07/01(金) 12:56:38 ID:khIa5zU9.net
1速で120ならこんな感じ
https://youtu.be/H1qMIOU6G1E

336 :774RR:2022/07/01(金) 13:03:55 ID:Ha2a6DDZ.net
一瞬の話じゃなくて、1速120km/hで走り続けられるかっていう話だな。
最低でも2km、すなわち1分間は走り続けないとな。

337 :774RR:2022/07/01(金) 13:08:04 ID:khIa5zU9.net
走れるだろうけどしんどいな
隼のローギアは低い

338 :774RR:2022/07/01(金) 14:24:26 ID:HtEpxqOu.net
>>336
見ず知らずの他人の為に自分のバイクに過負荷掛ける理由は無いよね。
自分でやってみたらどうだ?

339 :774RR:2022/07/01(金) 14:37:08 ID:RrAEgMf4.net
>>338
>>282,307はやってみる義務があるだろ
>>280 の 1速 60km/h 巡航ですら難しいだろうが

340 :774RR:2022/07/01(金) 15:28:01 ID:HtEpxqOu.net
>>339
どんな義務で、何故お前に条件を決める権利があるのか教えてくれよ。
1速120km/hで走り続けられるなんて書いてないけど、頭の具合は大丈夫か?

YouTubeで12Rだったかな?
シフトレバー折れて延々1速で帰る動画あったはずだけど、壊れてなかったし、一般道どうにか走る位じゃ壊れないんだろうな。

341 :774RR:2022/07/01(金) 15:33:40 ID:A46w5Z4D.net
>>311
おまえヘルメット潰れる君か?ww
まぁロクに走っていないのがバレバレだわwww

342 :774RR:2022/07/01(金) 15:55:45 ID:A46w5Z4D.net
>>340
欠点は燃費がアホほど悪くなるぐらいだな

隼も1速で60ぐらいなら巡行できるが
ちょっとの握りの強弱でギクシャクするのが鬱陶しい

343 :774RR:2022/07/01(金) 16:00:35 ID:byoKCgHw.net
いつまでやってんだ

344 :774RR:2022/07/01(金) 16:38:13 ID:Ha2a6DDZ.net
>>342
このキモオタなに?www

345 :774RR:2022/07/01(金) 16:58:48 ID:xAC+NwUg.net
>>340
夏に1速で60km/hで走ってる奴もバカだが、そういう状況でファンごときで冷やそうと思ってるスズキの制御も頭悪いな

346 :774RR:2022/07/01(金) 17:00:00 ID:xAC+NwUg.net
>>345
大型自動二輪に乗った事無いのな。

隼だと、1速で120km/h近くまで伸びる。
つまり60km/hなんて最大回転の半分だ。
反応が過敏になるから普通は1速ホールドやらないだろうけど、後は言わなくても判るんじゃない?

ファン回すのは第1段階で、出力に影響してくる点火時期やら燃調がその次だから制御は悪いって事は無いな。

頭が悪いのはお前の方だと思うよ。

347 :774RR:2022/07/01(金) 17:01:00 ID:xAC+NwUg.net
>>280は60km/hと書いてあるし、俺は1速で120km/h位は出るから60km/hならって話はしたけどな。
誰も120km/hまで引っ張って水温がって話はしてない。
一瞬前のレスすら覚えてないお前さんの何百倍も頭の良い技術者が、お前さんの何千倍も上手いライダーと、お前さんの運転より何万倍も過酷なテストして作り上げてるんだけど、知ってた?
偶にリコールはあるだろうけどなw

348 :774RR:2022/07/01(金) 18:02:02 ID:HtEpxqOu.net
>>347
で?
そのレスの何処から1速全開or60km/hを指定距離やらなきゃならない「義務」が発生するんだ?
思考が斜め上過ぎて理解不能だけど、誰も付いていけないレベルで空回りしてる自覚ある?

349 :774RR:2022/07/01(金) 18:30:45 ID:8K4JRrtU.net
いつまでやってんだよ
日曜日雨だから明日走りに行けよ

350 :774RR:2022/07/01(金) 19:18:54 ID:4yG8J24p.net
>>348
いい加減負けを認めればいいのに
見てるこっちが恥ずかしくなるわ

351 :774RR:2022/07/01(金) 19:26:27 ID:MUSQPtzq.net
>>317
R1000ですら余裕なのに隼様ができないわけ無いだろw
低能なバカ馬脚を現したな、かぁちゃんのケツでも舐めていろよクソ野郎。

352 :774RR:2022/07/01(金) 19:34:44 ID:A46w5Z4D.net
>>342
トーシローは言い負かされると捨てセリフを吐くのが定番ですww

353 :774RR:2022/07/01(金) 19:35:33 ID:A46w5Z4D.net
>>342x >>344
wwww

354 :774RR:2022/07/01(金) 19:43:08 ID:RrAEgMf4.net
>>352
なんで ID 変えまくってんのかな?
見た目上バカの数が増えるだけなのに

355 :774RR:2022/07/01(金) 19:57:37 ID:vGG2woe/.net
俺の隼アイドリング1250回転だから アイドリングでも37km/hだけど30と可能なの?

356 :774RR:2022/07/01(金) 20:02:16 ID:Ha2a6DDZ.net
>>346
知ったかすんなよwww

357 :774RR:2022/07/01(金) 21:42:42 ID:4yG8J24p.net
>>355
>>307 がそう言ってるぞ
しかもファンが回るらしいww

358 :774RR:2022/07/01(金) 21:44:08 ID:4yG8J24p.net
さらにファンが回ると水温が下がっていくってさwww

359 :774RR:2022/07/01(金) 21:52:16 ID:OHPkO6BO.net
暑いけどちょっと散歩に行ってくる

360 :774RR:2022/07/02(土) 04:10:26 ID:+l7AHMxi.net
長時間乗ってからエンジン切るとき、中央の液晶に隼のイラストと一緒に
「take a break」みたいな表示が出た

洒落てるな

361 :774RR:2022/07/02(土) 04:12:10 ID:+l7AHMxi.net
隼いうてもバイクじゃなくて猛禽類の方ね

362 :774RR:2022/07/02(土) 13:47:10 ID:msM09sMX.net
20年前のモデルは外装とか部品はあるのだろうか?

363 :774RR:2022/07/02(土) 16:51:09 ID:HltWGmul.net
車検日に雷雨の予定が台風直撃コースに変更
╭( ๐_๐)╮ガックシ

364 :774RR:2022/07/02(土) 17:05:25 ID:CRCjfPs7.net
3型だが右に目いっぱいハンドルキルト
コード類がギリギリなのか
みしみしみしみし音がするのよね
みなさんのはどんなかんじ?

365 :774RR:2022/07/02(土) 23:43:14 ID:NmKYD2Jd.net
>>364
特にしないなあ。
買ってすぐに外装バラしてコーティングしたついでに配線配管にシリコン塗ったりしたからかもだけど。

366 :774RR:2022/07/03(日) 01:08:42 ID:YdWgMemO.net
>>364
1型2型でもそんなに余裕はないよね
3型はハンドルまわりにスイッチ増えてまた線が増えてそう
買い換えた暁にはグリップヒーターとか付けると思うけど
今よりケーブル増えてたらキーシリンダーの下あたりが
ケーブル類ギチギチになりそう

367 :774RR:2022/07/03(日) 05:22:38 ID:WvhV0WBr.net
>>364
俺のはハンドルキッテモ音はしないし無理な感じもない
下手な店にグリップヒーター付けさせたとかない?

368 :474:2022/07/03(日) 13:49:26 ID:Rtg37sqc.net
いやない 個体差かなコンテナ開けたときもう出来上がってる部分よねえ

369 :774RR:2022/07/03(日) 15:49:19 ID:uk3ec68l.net
みんなタイヤは何を履かせてる?
純正タイヤがそろそろ換え時なんだけど何を履かせればいいか悩み中。

370 :774RR:2022/07/03(日) 16:26:09 ID:YZUho9m0.net
>>368
コンテナ?

371 :774RR:2022/07/03(日) 17:15:40 ID:Q7FVMnvQ.net
2型と3型どっちが面白い?

372 :774RR:2022/07/03(日) 18:01:52 ID:d+b+muV6.net
力の1型
技の2型

373 :774RR:2022/07/03(日) 19:01:43 ID:L3yPJSa2.net
>>369
ミシュランのパワー5
軽くバンクしてコーナリング気持ちいいよ
S22もいいタイヤだと思うけどね リプレース品だと純正装着よりグリップは高いはず

374 :774RR:2022/07/03(日) 22:57:10 ID:f4AL7lsj.net
お金無いんでずっとpp2ct

375 :774RR:2022/07/04(月) 01:49:18 ID:Li/Zf8hP.net
新車乗り出し高いところで230万!?

376 :774RR:2022/07/04(月) 13:34:51 ID:97EPNFhX.net
隼もこのブラックで出してくれ

https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104190/1/104190-1-1da24b23f284abad1a95707f3ed3dc2d-3900x2605.jpg
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104190/1/104190-1-049b7d06178ce7ef0ad46a85cd362a24-1280x853.jpg
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104190/1/104190-1-fc953ef6fd7973956ddbaf82b68ec766-1280x853.jpg
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104190/1/104190-1-802cfc2b21a62c575f0faeeb29cda639-1280x853.jpg
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104190/1/104190-1-a88e31a4749a0bfe493ce1a798e25811-1280x853.jpg
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000104190.html

377 :774RR:2022/07/04(月) 13:52:11 ID:/6PSRpPj.net
>>376
黒色無双自分で塗ればいいじゃん

塗装剥がれやすいらしいけど

378 :774RR:2022/07/04(月) 14:05:09 ID:QxjZULEo.net
他人から認識されないってどういうことか理解しているのかな?

379 :774RR:2022/07/04(月) 14:22:19 ID:SASWtu0t.net
>>376
メッチャ右直とか進路変更とかでやられそうwww

380 :774RR:2022/07/04(月) 16:11:13 ID:/fmsSNgv.net
>>376
ベンタブラックって夜になったら絶対見えないよな

381 :774RR:2022/07/04(月) 16:28:46 ID:0Lu+nBC1.net
>>376
くっさ

382 :774RR:2022/07/04(月) 16:29:45 ID:Cy2We+CI.net
>>376
なんだろ
ちょっと気持ち悪くなったw

383 :774RR:2022/07/04(月) 19:24:14 ID:SCto7faX.net
ミスターポポみたいな

384 :774RR:2022/07/04(月) 19:53:57 ID:sZBY/Ak1.net
インジェクションのはやぶさは、インジェクションユニット壊れたら即廃車?

385 :774RR:2022/07/04(月) 20:03:12 ID:AhWQpRKm.net
>>384
キャブの隼なんてないしインジェクター壊れたら交換すればいい

386 :774RR:2022/07/04(月) 20:12:02 ID:SASWtu0t.net
>>385
先輩がKZ1300をインジェクションからCRに改造してたな

387 :774RR:2022/07/04(月) 22:04:09 ID:GI9ix3O2.net
>>373
ありがとう。それにしてみようと思う。
持ちはそれなりなのかな?

>>374
ちょうど2りんかんでクーポン出てたからそれにしようと思ったんだけど売り切れてた。
結構お手頃だよね。

388 :774RR:2022/07/04(月) 22:49:28 ID:lbRlPYU6.net
今日何気なく寄った店で現物見たら一目惚れしてしまった。圧倒的なオーラがヤバかったです。

389 :774RR:2022/07/04(月) 22:58:19 ID:tPm25+WU.net
いやあ 照れますな

390 :774RR:2022/07/05(火) 10:04:41 ID:w+IMBZEj.net
そんなに見つめんなよ照れるだろ

391 :774RR:2022/07/05(火) 19:42:44 ID:C24GZDkw.net
オレンジまだかね

392 :774RR:2022/07/06(水) 01:23:13 ID:iRBsJSd5.net
よっしゃ!
雷雨から台風、曇り予報となったわ!
降水確率も20%だし車検!浮かれます!

受かりますw

393 :774RR:2022/07/06(水) 08:37:09 ID:SyhE4rp8.net
>>392
ユーザー車検なんだろうけど、車検くらい通るだろ、普通は。

394 :774RR:2022/07/06(水) 11:18:44 ID:omRUB6FP.net
>>299
俺んとこは当日はもちろんラウンド中でも空いてれば予約できるから「今日時間あるな、車検でも行くか」って感じ

395 :774RR:2022/07/06(水) 14:21:34 ID:iRBsJSd5.net
>>393
かわいそうに前車はヘッドライトが不合格
普段はレーサーカウルで走っていて車検時に交換
まぁ自業自得なとこも
>>394
いいなぁー

想定外の晴れに気温上昇
湿度もたんまり
最低な車検日和だったが余裕で合格
また二年よろしく

しかしコロナとかのせいで全然乗ってないや
今年は少しでも取り戻せるかな?

396 :774RR:2022/07/06(水) 14:23:11 ID:iRBsJSd5.net
あ、三連休仕事だったわ
とほほ

397 :774RR:2022/07/06(水) 16:49:09 ID:fL7tww8A.net
もう5回もユーザー車検行ってるけど
2年もたつとだいたい忘れてるので
毎回初めてのふりして係員に教えてもらってる

398 :774RR:2022/07/06(水) 20:51:30 ID:iRBsJSd5.net
業者の人が並んでいたら教えてくれるしね
俺の仕事が捗らないから さっさと終わらせろ!と言う無言の圧力かも知れんがw

399 :774RR:2022/07/09(土) 16:20:59 ID:gAc2Fdhq.net
外装パーツは廃盤かな?

400 :774RR:2022/07/09(土) 17:11:00 ID:HZs5BSgk.net
>>399
最新の現行車なのに?

401 :774RR:2022/07/09(土) 22:32:11 ID:U91MelqJ.net
>>388
アマリングつけてる隼の多さを見れば即幻滅するよ

402 :774RR:2022/07/09(土) 22:46:54 ID:K6mC4As+.net
>>401
厨房乙

403 :774RR:2022/07/09(土) 23:05:02 ID:WxPN1s1k.net
未だに>>401みたいにアマリングガータオシコミガーってやつ存在するんだな(笑)
サーキットどころか峠すら走り込んだこと無さそう

404 :774RR:2022/07/10(日) 07:16:30 ID:P2JXoJVA.net
サーキットでフロントはともかくリアを端まで使えてない隼は論外では?

405 :774RR:2022/07/10(日) 08:53:34 ID:SasXwfaB.net
>>401
今の隼は老齢の大人のツアラーってイメージだから何とも思わないなあ
ガチなお爺ちゃんはSSに乗ってるの見るし

406 :774RR:2022/07/10(日) 10:09:59 ID:va4FxmTD.net
お爺ちゃんのSSといえば
https://youtu.be/IiP897Z69Rk?t=143

407 :774RR:2022/07/10(日) 10:28:49 ID:/BvRCGV5.net
無事に家まで帰るのがツーリングの最低限の目的だから、
アマリングとか余りにもどうでも良い話だ…

408 :774RR:2022/07/10(日) 10:30:14 ID:DtPeFoES.net
自分にそれなりにライテクあったらタイヤなんか気にしないからねえ
自分に自身が無くて自分より下の人見つけて安心したいだけでしょ

409 :774RR:2022/07/10(日) 10:58:17 ID:Ws/ZW+NI.net
>>404
サーキットwww

410 :774RR:2022/07/10(日) 13:21:54 ID:yKVYukyP.net
いいんだよ
「サーキットを走った」っていう事実が大事なんだから。
他人に「たまーにサーキット走行してるんだよ」って語りたいじゃんw

411 :774RR:2022/07/10(日) 13:43:13 ID:DtPeFoES.net
隼の場合はオーバルで最高速アタックじゃないんか

412 :774RR:2022/07/10(日) 17:07:38 ID:t0N7jun1.net
遅いSSと同じぐらいに走れたけどブレーキが辛かった
走行前にフルード替えたのにヴェイパーロックして死ぬか思った😨

413 :774RR:2022/07/10(日) 17:13:56 ID:NUHwEK6R.net
一体どんなロックかと思ったわ

414 :774RR:2022/07/10(日) 17:21:39 ID:xE6iiQ7f.net
純正オプションのツーリングスクリーンつけてる人いる?
風除け結構変わる?

415 :774RR:2022/07/10(日) 17:31:55 ID:JNLYBixp.net
>>410
うーん。
「たまーにサーキット走行してるんだよ」って語られても、「それで?」っていう反応しかないよね。
昭和脳だと「サーキット」に反応するのかな?
ぜんぜん響かないよwww

416 :774RR:2022/07/10(日) 18:41:50 ID:yKVYukyP.net
>>415
うんもちろん「それで?」って反応なら別にいいんだよ?
たまに詳細聞いてくる人居るじゃん
フカシこいてるって勘ぐってくる奴がさあ
一応ホントにサーキット行っとかないと色々突っ込まれたとき困るからねそれだけのこと
サーキットでマジ走りするほど財力も暇も無いからね

417 :774RR:2022/07/10(日) 18:49:40 ID:JNLYBixp.net
>>416
>>フカシこいてるって勘ぐってくる奴がさあ

そんな奴いないよ。
本当にどうでもいいもん。
「サーキット走った」なんて「風俗行った」と同レベルの話だろ。

総レス数 1006
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200