2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part2【JA59】

1 :774RR :2022/05/22(日) 21:24:41.97 ID:DFnktTeb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

189 :774RR :2022/05/31(火) 18:47:13.29 ID:t4fV4Jqe0.net
俺のJa07はφ 22のビッグスロットルと15Tスプロケット変えてるだけだが

メーター読み100ちょい102~104辺りまで出るよ

190 :774RR :2022/05/31(火) 18:49:58.03 ID:MQfqeGAs0.net
国内仕様はどんどん遅くなってるからねえ。
鉄カブの90も余裕でメーター読み100出たからなあ。

191 :774RR :2022/05/31(火) 18:58:12.09 ID:xK5/fEX20.net
>>188
いつもの人よ
爆音マフラー奴とかと一緒

192 :774RR :2022/05/31(火) 19:22:59.62 ID:kLSzxtbM0.net
言われてみれば「ウェーブだったら」とか意味わからんなw

193 :774RR :2022/05/31(火) 19:53:08.74 ID:tv4Qsh5E0.net
でもwaveが近所で売ってたら欲しいかも

194 :774RR :2022/05/31(火) 21:45:46.24 ID:8SgYORdQ0.net
90のノーマルメーターって90km/hが上限だったような

195 :774RR :2022/05/31(火) 23:53:46.42 ID:CIZ02yDN0.net
90で余裕で100キロとか間違いなくいじられてるよそれw
ドノーマルだとメーター読み85あたりが限界だよ

196 :774RR :2022/06/01(水) 07:23:59.50 ID:wA8raB0dM.net
>>194
俺もHA02乗ってたけど、EX100マフラーと15Tスプロケでメーターの縁までは普通に出た。
個体によってはそこからまだ伸びる車両も有るかもね。

197 :774RR :2022/06/01(水) 15:10:24.15 ID:uoy3CGV/0.net
新c125のボアダウンらしいから純正流用で125キットそのうち出そう。

198 :774RR :2022/06/01(水) 15:44:53.67 ID:0UBzxYIb0.net
>>197

ほぼ確実やろね

199 :774RR :2022/06/01(水) 18:19:15.74 ID:F8+IWgZcM.net
>>192
国内向けに不用なパワーダウンしているのが気に入らんのです

200 :774RR:2022/06/01(水) 18:48:13.73
日本でカブに求められてるのは燃費と壊れない頑丈さ
速さを求めるなら他のバイクがあるでしょ

201 :774RR :2022/06/01(水) 18:45:04.83 ID:gf8Ok7EDd.net
新エンジンの第一号はタイカブ110だからC125のエンジンは110のボアアップ版。

202 :774RR :2022/06/01(水) 19:27:16.62 ID:Yv/uPP0Fd.net
じゃあ僕はGROMのボアダウン
ttps://young-machine.com/2021/03/30/173333/

203 :774RR :2022/06/01(水) 19:36:42.47 ID:7YuIAbM20.net
出ないと思うけど本当にCT150出たら
ホンダ純正パーツで高速走れるスーパーカブ生まれる可能性があるんかね

204 :774RR :2022/06/01(水) 20:36:35.57 ID:X5yUsWto0.net
排ガス規制はしゃーないわ

205 :774RR (ワッチョイ 91f3-fktH):2022/06/01(水) 22:34:25 ID:q2xTKv5I0.net
旭風防はよ開発してくれぃ
まだまだ朝晩寒いんじゃー

206 :774RR (テテンテンテン MM4b-EHAX):2022/06/02(木) 00:35:47 ID:5qgvpzgiM.net
次の排ガス規制もっと遅くなるんだろ

207 :774RR :2022/06/02(木) 00:38:10.50 ID:5PVQk50KM.net
遅い遅い言うけど
前よりもトルクが上がってるし
馬力も据え置きだぞ

208 :774RR :2022/06/02(木) 01:28:57.36 ID:NS9CWzoY0.net
>>163
朗報、上海ロックダウン終わる。

209 :774RR :2022/06/02(木) 05:46:04.18 ID:0F2axcUqd.net
>>205
右に15mmのミラーアダプター追加してショートバイザー付けてるわ快適

210 :774RR :2022/06/02(木) 08:27:30.57 ID:4ISBjTqxd.net
>>205
新聞配達員乙

211 :774RR (アウアウクー MM0d-eOmp):2022/06/02(木) 12:22:19 ID:xrpLfNJOM.net
GW明けにオーダーしたけど7月の抽選に当たれば買えるらしい。
その抽選に外れると以後1ヶ月毎の抽選当たり待ちになるらしい。
まぁ待つのも楽しみの内と考えるしかしゃーない

212 :774RR (スップ Sdf3-vzS8):2022/06/02(木) 12:27:30 ID:4ISBjTqxd.net
スーパーカブ購入権争奪

213 :774RR :2022/06/02(木) 12:52:51.65 ID:P8UdDdvDM.net
近所に問い合わせたら
在庫1台あり即納可って…
まじかい

214 :774RR :2022/06/02(木) 13:50:53.27 ID:Fo/ssEEz0.net
納車ガチャは現物持ってるとこで買えばいいだろ?
いつもお世話になってるところが納期早いとは限らないぞ?

215 :774RR :2022/06/02(木) 15:06:02.48 ID:6alTJq8ka.net
チェーン店でもないと売った車以外は面倒みてくれないだろ。

216 :774RR :2022/06/02(木) 15:16:38.76 ID:Fo/ssEEz0.net
カブだし壊れにくいから適当なメンテで5万キロは走るでしょ?
オイル交換とかチェーンとか自分でやれば別にいいと思う

217 :774RR :2022/06/02(木) 15:41:47.68 ID:33U8kaYX0.net
大昔のカブとは違うからなぁ

218 :774RR :2022/06/02(木) 16:41:41.87 ID:26fKuX0CM.net
>>217
それな
まぁスクーターよりは持つとは思いたいけど

219 :774RR :2022/06/02(木) 19:36:02.30 ID:/Jn+mVLpa.net
>>216
それこそ本人が決める話であって万人に進めることじゃないな。

自車以外で初めて新型を目撃した。59じやなくて60だけど。
大型用品店でなのでノーカンに近いが。

220 :774RR (ワッチョイ b9f3-Bc96):2022/06/02(木) 21:50:02 ID:+DOmZGtG0.net
3月末注文組
今日連絡あって8月とか言われたよ
ちょっと嫌になりかけてる

221 :774RR:2022/06/02(木) 22:40:00.55
モーターショーの後だと予約が殺到するとわかるでしょ
欲しかったら何故前日に予約しなかったか

222 :774RR :2022/06/02(木) 22:51:23.96 ID:fHeufrTm0.net
>>220
社外パーツが出揃う頃だしちょうどええやん。

223 :774RR :2022/06/03(金) 02:04:04.67 ID:EGkqN51/0.net
https://www.isenp.co.jp/2022/05/26/75729/

伊勢新聞
昭和35年製スーパーカブの記事
デザイン完成し過ぎやろ

224 :774RR :2022/06/03(金) 05:26:50.02 ID:KpiyU7wI0.net
チューブレス化してどれだけ重量増したのかな?
比較してるサイトない?

225 :774RR :2022/06/03(金) 05:33:59.23 ID:7l6o442o0.net
そもそも気にする奴がいないからな

226 :774RR :2022/06/03(金) 06:28:31.13 ID:KpiyU7wI0.net
バネ下重は結構気にするよ?

227 :774RR :2022/06/03(金) 06:33:04.08 ID:KpiyU7wI0.net
特にカブのような軽いバイクはバネ下が重いと乗り心地に直結するからね
鉄のスポークからアルミキャストホイールに変わってどれだけ変わったのか気にならないかい?

228 :774RR :2022/06/03(金) 06:35:21.09 ID:HUQ7eutE0.net
ならない

229 :774RR :2022/06/03(金) 06:48:35.99 ID:KpiyU7wI0.net
まじで?
俺は気になるなぁ

230 :774RR (ワッチョイ 9325-aZHQ):2022/06/03(金) 07:01:24 ID:XVDVnjeZ0.net
キャスト&TL化ディスク化でバネ下軽くなったと何かの記事で読んだ

231 :774RR (ワッチョイ 516e-eOmp):2022/06/03(金) 07:01:43 ID:/wzNcLyh0.net
自称理論派ほどダルいのはいない

232 :774RR (バットンキン MMa5-csqA):2022/06/03(金) 07:06:52 ID:CBYEevyIM.net
実物見てないとわからんだろうけど
ハブ付近とか結構くり抜いてあって
ある程度重量気にしてんだなぁとは思った

233 :774RR (アウアウエー Sa23-q7wi):2022/06/03(金) 07:17:05 ID:/ztJAoQCa.net
モトチャンプの記事やスレにリンク張られた試乗記には
新型の方がバネ下荷重軽いとある。

234 :774RR :2022/06/03(金) 07:46:36.16 ID:KpiyU7wI0.net
値段変わらないのにキャストホイール化、ディスク化、ABS化までされちゃったJA44の人たち
息しているのかな?w

235 :774RR :2022/06/03(金) 07:53:18.29 ID:XVDVnjeZ0.net
>>234
値上がりしてんだろ

236 :774RR :2022/06/03(金) 08:00:34.21 ID:KpiyU7wI0.net
>>235
すまん税込みで見てた2万値上がりしてたね
でも2万でキャストホイール化、ディスク化、ABS化、チューブレス化だぜ?やってられんだろw

237 :774RR :2022/06/03(金) 08:08:18.30 ID:amW2hoJe0.net
キャストホイールは好みが分かれそうだからなんとも言えんな

238 :774RR :2022/06/03(金) 08:14:29.97 ID:/ztJAoQCa.net
乗る立場からしたら関係ないが、排ガス対応で触媒強化してるから
驚異的に値上げ幅小さい。

ここは59スレなのでチューブタイヤ爺の好みはどうでもいい。

239 :774RR :2022/06/03(金) 08:30:11.21 ID:pCiImyOy0.net
バネ下増えてるはず⇒乗り心地悪化してるはず⇒スポークチューブ爺のワシJA59ディスれる嬉しい

ってとこ?邪推か?

240 :774RR :2022/06/03(金) 09:44:10.98 ID:6mPue7zE0.net
足回とメーターの進化は嬉しいところだけど
気になるのはエンジンフィーリングだなあ
いろんなレポートから推定すれば
スムースになったと言うことだが半面
パンチがなくなったようにもとれる

ホンダもそこんとこ分かっててJA44より
1速のギア比を加速重視でショート
4速をややロングにしてんのかな

241 :774RR:2022/06/03(金) 10:30:55.12
タイヤ交換出来ない人が大部分なのに
スポークに拘るって¯\(°_o)/¯

242 :774RR :2022/06/03(金) 10:51:40.71 ID:EQoS9+kR0.net
デザインはスポークがの方が好みて人は多そうだ

243 :774RR:2022/06/03(金) 11:22:21.53
技術は追い付いてないけどな

244 :774RR :2022/06/03(金) 12:34:14.90 ID:/ztJAoQCa.net
ギア比はカブの世界基準に合わせた由。

>>239
バネ下は軽くなったし乗り心地は同等になるようセッティングしたってのがホンダ開発者見解。

245 :774RR :2022/06/03(金) 13:51:33.72 ID:yi77fpA3r.net
チューブレス、今までの冬タイヤ(スタッドレスやスパイク)使えるのかな?

246 :774RR :2022/06/03(金) 16:13:52.75 ID:XVDVnjeZ0.net
>>245
バルブ抜いてチューブ入れれば使えるはず

247 :774RR :2022/06/04(土) 03:19:10.36 ID:A2j5IQ7W0.net
>>246
チューブのバルブが通るまで穴広げないと入らないんじゃないか?

248 :774RR :2022/06/04(土) 08:31:55.99 ID:zS59zAW40.net
>>247
逆、TLのバルブのほうがはるかにデカイ
だからチューブ入れるとユルユル

249 :774RR :2022/06/04(土) 11:43:12.90 ID:4ggJteYuM.net
>>247
一般的なリム穴11.5mm程度だからかなりゆるい。寸法合わせのカラー的な物を使うか上下ナットでしっかり止めないとな。

250 :774RR :2022/06/04(土) 22:44:53.20 ID:A2j5IQ7W0.net
>>248
そっか、逆か。

251 :774RR :2022/06/05(日) 05:57:24.88 ID:su9HbaH80.net
質問です。以前2世代前の角目カブJA10に乗っていたのですが90kmくらいの高速コーナーリング時、リヤ周りがグニャングニャンするヨレのようなものが起こり、怖かった思い出があります
JA59では起こりませんか?

252 :774RR :2022/06/05(日) 06:42:05.31 ID:c5uoZdua0.net
ないね
高速コーナーでも路面ガッシリ掴んでるよかなり傾けていいし攻められるよ

253 :774RR :2022/06/05(日) 06:48:31.39 ID:su9HbaH80.net
>>252
サンクス
やっぱりスポークかチューブタイヤの剛性不足が原因だったなかな

254 :774RR :2022/06/05(日) 07:31:32.54 ID:wjCtjpyd0.net
>>251
犯罪の告白ですか

255 :774RR (ワッチョイ 1539-sae+):2022/06/05(日) 08:32:13 ID:su9HbaH80.net
>>254
もう時効だからね

256 :774RR :2022/06/05(日) 08:50:19.15 ID:qQS0uGlhd.net
>>252
は時効じゃないね

257 :774RR :2022/06/05(日) 08:53:48.64 ID:su9HbaH80.net
>>256
じゃあ立証していいよw

258 :774RR :2022/06/05(日) 09:15:09.38 ID:WY2D0N13a.net
バイク買い取り業者にミラーへ札付けられた。
そもそも売る気無いのに258kて舐められてる。

259 :774RR :2022/06/05(日) 09:30:06.75 ID:QoY5a9zY0.net
サーキットかも知れん
公道なんてどこにも書いてないでしょ

260 :774RR :2022/06/05(日) 09:32:44.08 ID:I6LgQpvYr.net
>>251
自分はJA10からのJA59に買い替えした。90kmでコーナー曲がったことはないけど、JA10よりはコーナーの安定感あるよ。
路面にタイヤがしっかり張り付いてるイメージかな。

261 :774RR :2022/06/05(日) 10:08:06.38 ID:+XqocIgA0.net
バネ下の軽さとタイヤだと思ってる

262 :774RR :2022/06/05(日) 10:14:46.97 ID:wjCtjpyd0.net
>>259
流れをよく見てね
>>255に時効ってゲロってるぞ
サーキットなら時効なんて言わないよ

263 :774RR :2022/06/05(日) 10:34:06.28 ID:su9HbaH80.net
>>262
おまえチューブカブだろ?巣に帰れw

264 :774RR (ワッチョイ fea6-WOi8):2022/06/05(日) 11:10:53 ID:7Ink+N7G0.net
ジビ箱到着
車体早よ~

265 :774RR :2022/06/05(日) 15:44:49.38 ID:LofR2fzN0.net
足回りがしっかりしてる分余計に気になったので
シートブレナー自作してみたけど
これは手間と見栄えと使い続ける上での強度考えると
はじめから送料込7000円強出したほうが良かったなって思ったw
そもそもぐらつかない構造にしてくれるのが一番だけど

266 :774RR (ベーイモ MMce-Usof):2022/06/05(日) 16:16:29 ID:G0uNTnLbM.net
出荷停止の噂はどうなった?

267 :774RR :2022/06/05(日) 17:22:03.03 ID:wIeCqO11M.net
ブルー全然見ないけど出荷してんの???

268 :774RR :2022/06/05(日) 17:23:34.30 ID:64M8Gk7m0.net
>>266
どんな噂?

269 :774RR :2022/06/05(日) 17:37:17.92 ID:BBB2bpNkM.net
>>267
うちにいるぞ
カブは青系と決めてるから選択しなくて買ったけど
正直派手すぎてちょっと後悔してる
今後のモデルで紺色復活したら外装入れ替えるかも

270 :774RR :2022/06/05(日) 17:44:19.61 ID:wjCtjpyd0.net
>>267
基本的に生産台数は各色均等なので、たまたま見かけないだけだと思う

271 :774RR :2022/06/05(日) 18:55:57.56 ID:+XqocIgA0.net
自走するJA59自体見たこと無い
JA60は昨日初めて見た

272 :774RR :2022/06/05(日) 19:25:52.01 ID:bqjBWGAF0.net
ミラー注文した
車体早よ~

273 :774RR :2022/06/06(月) 00:20:36.75 ID:rYQedtez0.net
前スレでこんな話が...

276774RR2022/04/17(日) 18:33:52.30ID:sAs4xXJO
JA59は不具合が見つかったため現時点で出荷停止になっているそうです。
既出荷分はリコールになる可能性も。

282774RR2022/04/17(日) 20:16:50.52ID:sAs4xXJO
どんな不具合かはメーカーから公式発表がないので不明ですが、
メーカーが出荷停止する前に販売店に届いていたものはリコールとなる可能性があるという情報です。

274 :774RR :2022/06/06(月) 01:11:06.07 ID:zDy2Tl7b0.net
>>273
新型が出ると旧型カブ勢のネガキャンが始まるよな
角目JA10カブが出たときもJA07欠陥カブのやっかみが凄かった
新型からすると旧型カブなんざどうでもいいのでうざいことこの上ない

275 :774RR :2022/06/06(月) 10:46:14.42 ID:iRaPbdTb0.net
>>267
先週月曜日に納車されました。
希望はベージュでしたが、色指定するといつになるかわからないと言われたので、指定せずに最短で納車されたのがブルーだった。
確かに少し派手で目立つが、これはこれで悪くはない。

276 :774RR :2022/06/06(月) 11:00:32.28 ID:zDy2Tl7b0.net
>>275
おめ!いい色買ったな!
むかしプコブルーとかいう気持ちの悪いカブ色があったが今のは鮮やかでいい色だと思うぜ

277 :774RR :2022/06/06(月) 11:39:21.35 ID:TmALluNva.net
パステルカラーはオカマちゃんっぽいからな
カルーセル麻紀だと思ってる

278 :774RR :2022/06/06(月) 12:35:40.70 ID:vcnjnjvD0.net
>>273
その出荷停止で納車が予定日から20日くらい後になったが納車されてる。まだ納車時期への影響は残ってるかもしれんが不具合対策は済んでる。

279 :774RR :2022/06/06(月) 12:52:16.01 ID:9QvdnIcKa.net
>>276
クロスカブ海苔もスレ見てるであろうに。
お前は性格かなり悪いな。

280 :774RR :2022/06/06(月) 12:58:36.99 ID:89kGOQr4M.net
その不具合って何?

281 :774RR :2022/06/06(月) 13:02:06.71 ID:7GbfxjX5d.net
>>262
あー同じ人が書いてたのね
勘違いしました

282 :774RR :2022/06/06(月) 14:14:31.73 ID:QVjTzzzp0.net
>>279
07海苔も見てるであろうに
まだまだ配慮が足りていないな

283 :774RR :2022/06/06(月) 15:02:52.72 ID:MsTNIjoYM.net
ジェンダーとか肌の色で差別とか無意識でやっちゃいそうな人だな。
意識して直していかないと詰むよ。

284 :774RR :2022/06/06(月) 15:05:39.76 ID:f+0xH2cga.net
250とか251は無意識じゃなくて悪意でやってるさ。

285 :774RR :2022/06/06(月) 15:41:34.31 ID:r9TuF8SAa.net
パステルカラーのランドセルを見てどう思うのか?
日本人ほど差別をするミン塾はいないと言われている

286 :774RR :2022/06/06(月) 18:43:58.62 ID:x9r/IcCua.net
>>282
JA60には兄弟車としてのシンパシーあるけど
旧型に対してはチューブタイヤ爺共の悪印象だわ。

287 :774RR :2022/06/06(月) 20:12:58.44 ID:QVjTzzzp0.net
色メガネやめような
旧型があるから今がある
車体の話を爺の話にすなよ

288 :774RR:2022/06/06(月) 21:37:15.50
チューブやチューブレスに拘るのは
はっきり言ってタイヤ交換出来るか出来ないかだよ
交換出来る技術があれば全く気にしない
パンク修理出来てこそカブ乗り
出来なかったらまだまだ見習い

総レス数 1097
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200