2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part2【JA59】

1 :774RR :2022/05/22(日) 21:24:41.97 ID:DFnktTeb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

494 :774RR :2022/06/20(月) 11:05:59.64 ID:F6jTxe+0d.net
ノーマルサスのふわふわ感も好きなんだけど200キロも走ると結構な疲労感なのさサス変えたら多少は疲労感軽減なるかな

495 :774RR :2022/06/20(月) 11:13:20.02 ID:d3vw/FKfM.net
このスレの皆さんは節約志向ですか?

496 :774RR :2022/06/20(月) 11:24:27.84 ID:tZ6tBllf0.net
ライトやウィンカーのレンズや電球も一緒やね
レッグシールドも品番変わってるけど付く
エンジン周りでもオイルフィルターも互換
新型プロにja44とかのドレンボルト類採用されてるからこれもそのまま付くのかね
リアサスもバネの設定とか変わってるだけで採寸は一緒
僅かに車高高くなってるのはチューブレスタイヤになって実寸が変わったかららしい

497 :774RR :2022/06/20(月) 12:48:51.65 ID:5npTj2TLa.net
ドレンはクソデカボルトでなく普通サイズになってなかったっけ?

498 :774RR :2022/06/20(月) 12:50:09.67 ID:pJYY/amua.net
>>493
サスはスポークホイールからキャスト化された分を44→59で柔らかくしてるから
そのまま付くとしても要注意だよ。

499 :774RR :2022/06/20(月) 12:57:25.38 ID:fAURGnBn0.net
だよね
たぶんセッティング変わってるだろうから対応品出るのをまつわ

500 :774RR:2022/06/20(月) 13:09:29.74
キタコのUSB電源キットをつけたんだけど
スマホナビにしたら充電が追い付かずどんどん減っていく
バッテリー直接でないと充電が追いつかないのかな
付けてた方がいたら教えて下さい。

501 :774RR:2022/06/20(月) 13:11:22.86
これもja44の併用電源キットです

502 :774RR (ワッチョイ db58-7W3u):2022/06/20(月) 17:21:17 ID:RD6Dn5V00.net
キタコ公式のツイート

弊社で発売中のスーパーカブ110(JA44)/クロスカブ(JA45)等用クラシックダウンマフラー(543-1439500)及び、ミニキャブトンマフラー(543-1446860)は、新型のスーパーカブ110(JA59)・クロスカブ110(JA60)にはご使用頂けません
新型カブ用マフラーは現在開発中です
お気を付け下さい!

503 :774RR:2022/06/20(月) 17:27:26.53
ありがとう そうだったんだ
電圧か電流がちゃんと流れて無いんだろうな

504 :774RR:2022/06/20(月) 17:35:35.58
アマゾンの商品紹介欄にはしっかりja59対応と書いてるのに
なんか泣けてくる

505 :774RR :2022/06/20(月) 17:23:28.43 ID:RD6Dn5V00.net
>>502
更に…

平素より弊社製品をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、2022年7月1日より弊社一部商品の小売り希望価格を改定させて頂きます。
皆様には大変ご迷惑をお掛けしいたしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

506 :774RR:2022/06/20(月) 18:31:58.41
他の人はUSB電源はどうしてるんだろう 今は必然だし
まず考えるキタコがこれだもんな
宜しければ教えて下さい。m(_ _;)m

507 :774RR :2022/06/20(月) 19:09:21.87 ID:BT9vtSeJa.net
>>492
良いこと聞いた。
キジマのバッグ検討中で色悩み中でした。

508 :774RR (ワッチョイ db6e-sER5):2022/06/21(火) 00:10:22 ID:syKD51Tt0.net
今更モトチャンプの6月号を買ってみたけど
開発者のインタビュー記事は興味深かったなぁ

509 :774RR :2022/06/21(火) 07:00:03.42 ID:ydGag3o90.net
>>492
それに布サイドバッグ付けた人のようつべ動画が既にあるな

510 :774RR :2022/06/21(火) 09:48:55.62 ID:hIEtkGGa0.net
センターキャリアは弁当キャリアに決定
但し納車日はジェンジェン未定

511 :774RR :2022/06/21(火) 14:08:29.86 ID:+VM1JujM0.net
>>487
少し前の自分を見ていろようだ。
一ヶ月点検までは
ノーマルで我慢してから買っても
遅くないぞ!
バイクを見ると欲しいパーツのイメージも
違ってくるし・・・

512 :774RR :2022/06/21(火) 18:55:44.40 ID:reSeME3w0.net
みんなはスーパーカブ一択だったのかな 他車と比較検討したのかな いずれにせよ満足してる?

513 :774RR:2022/06/21(火) 19:17:14.68
クロスカブと最後まで迷った
モーターショーでじっくり比較してスーパーカブに決めた

514 :774RR :2022/06/21(火) 20:24:37.49 ID:uLP1mJGn0.net
バイクに疲れた俺はもう降りる!とGSXR1000Rを売りに行ったら来月新型出ると教えられ即決しフラゲできた
高速乗れないこと以外は満足だな

515 :774RR :2022/06/21(火) 20:32:47.17 ID:b/OO4IqF0.net
>>512
なんか急に「そういやカブってのったことなかったな」って思ってそっからバイク下取りに出したりなんかしらんウチに買ってた感じw
鉄カブとか50ccのから乗ってたらまた違うんだろうけど、「日本のバイクのはじまりみたいなもんだよなこれ」って思ったら
急に乗ってみたくなったのよ
だからハンターやC125じゃなくレッグシールドついててくそおそいと評判の110を選んだYO

516 :774RR :2022/06/21(火) 21:19:50.59 ID:syKD51Tt0.net
一応兄弟車種も見たけど
最初からほぼ決まってたな
シンプルなのが好きだし

517 :774RR :2022/06/21(火) 21:27:50.42 ID:Q1IPzmUM0.net
はやく生産しろよ

518 :774RR :2022/06/21(火) 21:50:29.52 ID:XbyCETWM0.net
仕事で赤いヤツを15年以上乗ってて、もうこれしか選択肢に無かったw

乗り慣れ過ぎてて、購入した店舗の人にも「乗って帰ります、カブは足見たいなもんっスから👍✨」と爽やかに走っていったぜー

519 :774RR :2022/06/21(火) 21:57:46.83 ID:reSeME3w0.net
ありがとう 様々だね 昔親父が乗ってた時は全く興味無かったのにja59から急に欲しくなったんだよな 青がきれいだし形が好き 動力性能はpcxだろうけどカブの方が愛着湧きそう 四輪に舐められて嫌になるかもだがみんな後悔してないから惹かれるな

520 :774RR (テテンテンテン MMda-Zg5n):2022/06/21(火) 22:48:08 ID:7Q2fKvIgM.net
新型ステップワゴンなんて作ってる場合じゃないぞホンダ

521 :774RR :2022/06/21(火) 23:54:38.88 ID:b/OO4IqF0.net
2ドアMRスポーツカーをひたすら作り続ける仕事に戻るんだホンダ

522 :774RR :2022/06/22(水) 00:26:47.48 ID:3DBdGgAKM.net
カブとかならステップワゴンにも載るか

523 :774RR :2022/06/22(水) 01:31:48.31 ID:OPQYOmc00.net
>>518
ポストマン乙。

524 :774RR :2022/06/22(水) 07:26:38.36 ID:FZ7cNcjra.net
車検のないバイクに乗り換えようとして中古探していて
昨今の中古高でなければもっと先だった。
いつかはカブに乗ろうと決めていたのを前倒し。

525 :774RR :2022/06/22(水) 09:23:59.85 ID:WmMwmJ49M.net
人気カラーをご教示願います

526 :774RR :2022/06/22(水) 09:36:11.81 ID:iGNzzJFT0.net
>>525
シートが茶色のやつがおんなこどもおっさん万人受け
売るときは、女子高生の娘が乗ってました。大学入学をきに乗らなくなったので出品します。でヤフオク

527 :774RR :2022/06/22(水) 09:51:57.49 ID:WmMwmJ49M.net
>>526
ベージュですね

528 :774RR (ワッチョイ 0baa-1BhE):2022/06/22(水) 11:18:04 ID:P8zN0M8P0.net
作り話にツッコむのも野暮だが大学でこそ乗るやろw

529 :774RR:2022/06/22(水) 11:30:36.18
ついでに納車の時期を考えたら
大学入学にも間に合わないわ

530 :774RR :2022/06/22(水) 12:17:17.81 ID:KPFg/jPFM.net
女子大生なら乗る方じゃなくて乗られる方…
以下省略

531 :774RR :2022/06/22(水) 12:19:51.54 ID:M9urynLTp.net
バイクやめて、その後、
乗りたい発作が起きた時用にカブ110
あると安心カブ110

532 :774RR :2022/06/22(水) 12:20:44.08 ID:M6daIbX5M.net
大型二輪免許取ったんやろ

533 :774RR :2022/06/22(水) 14:40:45.64 ID:wI0o7fsAd.net
大型乗ると逆にカブの素晴らしさがわかる

534 :774RR :2022/06/22(水) 15:10:37.40 ID:FZ7cNcjra.net
上手く説明出来ないが、原チャリツーリングの良さって有るね。
せせらぎ街道全走破を含むルート走ってきたけど意外に煽られなかった。

535 :774RR :2022/06/22(水) 17:09:46.73 ID:GoGyNh/Ba.net
せせらぎは特に急カーブもないのに時々刺さってる
寝とるんかね?

536 :774RR :2022/06/22(水) 17:29:41.96 ID:YVgJWGg60.net
あそこは二輪四輪問わず飛ばしてるヤツの速度レンジが高いからね
自分が飛ばしてなくても対向車がライン割ってはらんでくる事も
そんなに珍しくない

537 :774RR :2022/06/22(水) 18:05:34.69 ID:HQAU3ToQ0.net
>>534
なんかいい速度感がハマるときあるよね

538 :774RR :2022/06/22(水) 18:08:06.87 ID:P8zN0M8P0.net
対抗車はともかくカブのスピードレンジならまあ大丈夫やろ

539 :774RR :2022/06/23(木) 03:03:47.22 ID:MDnNh2Od0.net
「ホンダ熊本」で検索すると期間工募集の広告が出る
一応増産を志向はしているようだ

540 :774RR :2022/06/23(木) 07:36:02.04 ID:dLpwvRbZa.net
>>537
カブが得意な50-60で完全に走り通したらもっと楽しいだろうとは思う。
R41含めて煽られない速度意識した結果、燃費は残念な感じ。

541 :774RR :2022/06/23(木) 09:11:16.84 ID:/N62sRIUM.net
ハンターと迷ったけど、今日契約に行ってきます

542 :774RR :2022/06/23(木) 10:16:58.66 ID:X1+P89p5M.net
>>539
逃げ出した期間工の穴埋めじゃないの?(´・ω・`)

543 :774RR :2022/06/23(木) 11:17:47.03 ID:goE+qPt6d.net
納車待ち仲間が増えて嬉しい。

544 :774RR :2022/06/23(木) 12:09:15.87 ID:9KSydDFZ0.net
>>539
そういう期間工はどこも年中募集してる

545 :774RR :2022/06/23(木) 12:16:44.54 ID:3It4jYLXd.net
>>543
ワクテカがとまらない。
この時間がずっと続けばいいのに。

546 :774RR :2022/06/23(木) 12:59:46.80 ID:IxHKqxDVp.net
はやくニートを掻き集めて期間工増やして
象さんしろよ

547 :774RR :2022/06/23(木) 13:39:55.09 ID:cQchOE7y0.net
>>546
組み立てる部品が入ってこなきゃむりポ

548 :774RR :2022/06/23(木) 15:12:54.64 ID:dLpwvRbZa.net
一月前の夢店情報ではホンダは最初JA59造ってその後JA60生産()納品だったけど
今現在はどっち造っているのやら。

549 :774RR :2022/06/23(木) 17:44:21.28 ID:MDnNh2Od0.net
小型二輪の排ガス規制なんて撤廃しろ!
日本政府!
その分安価になって車からの移行が増えれば排ガス総量は減るだろ!
ダボが!

550 :774RR:2022/06/23(木) 18:25:30.79
キタコのUSB電源を付けたんだが余りにも充電がナビに
追いつかないんでスマートフォンのアプリで計ったら
平均160maぐらいだった ちなみにセローで計ったら240ma
ナビ使うなら止めた方がいい

551 :774RR:2022/06/23(木) 18:28:48.10
これだと寒くなったら後付けのはめるグリヒなんて
とてもじゃないが使えないな

552 :774RR :2022/06/23(木) 18:14:36.98 ID:b9kBHLq+r.net
ここでそんな事言われましても、、、

553 :774RR :2022/06/23(木) 18:22:17.85 ID:1/+nQyi+0.net
おれはむしろ電動化義務化でいいとおもうわ
そんかわり国がバックについてバッテリーや充電方法などの問題点を資金面でサポートして
イノベーション起こしやすくしてやってほしいが

554 :774RR :2022/06/23(木) 19:04:39.54 ID:rIG271nr0.net
四輪は小型二輪どころじゃない価格上昇してる現実

555 :774RR :2022/06/23(木) 20:44:34.74 ID:+v4V+sRd0.net
本日リアサス変えたけど交換前1度も触ったことなかった右リア下のナットがはずれそうなほど緩んでて焦った

556 :774RR :2022/06/23(木) 20:49:01.06 ID:zoGCVbK+A.net
タクト手放して110に乗り換えようか検討中

557 :774RR :2022/06/23(木) 21:06:35.56 ID:pMF+rFUb0.net
>>555
あ~あ
日本組立でも駄目っすな
はよ納車しておくれ

558 :774RR :2022/06/23(木) 21:52:03.30 ID:zR9y/Jbud.net
組立は技術者じゃなくて期間工(バイト)だし。

559 :774RR :2022/06/23(木) 22:22:00.47 ID:+v4V+sRd0.net
やっぱグエンさんのクソバカトルクじゃないとダメか

560 :774RR :2022/06/23(木) 23:26:29.49 ID:1/+nQyi+0.net
>>555
納車前整備で見逃されたんかな?
トルクチェックするんだけどな

561 :774RR (ワッチョイ 9a25-nsqY):2022/06/24(金) 05:35:04 ID:iJLuxW7X0.net
駐輪してるバイクのボルトやねじ緩める
ブレーキにスプレーグリス噴射
嫌な奴への報復常套手段よw

562 :774RR (スフッ Sdba-X+gX):2022/06/24(金) 06:04:48 ID:KmVwS6v3d.net
おまわりさんこいつです

563 :774RR (アウアウクー MM7b-7W3u):2022/06/24(金) 06:24:38 ID:2T+ApYOvM.net
ジジイのリターンライダー予定者ぢゃがカブは特に煽られ易いんけ?

564 :774RR :2022/06/24(金) 07:07:16.59 ID:Brgguvlj0.net
俺の体感ではそだに煽られねんだげんどワインディングで前走車に追いづいてもほぼ100%譲ってくんにーのは何なんだべな
カブに追い付かれる時点で遅せーんだでほんに

565 :774RR (テテンテンテン MMb6-jsR5):2022/06/24(金) 07:23:40 ID:f0hiYLkAM.net
原付きと扱い変わらんからな

566 :774RR :2022/06/24(金) 07:47:43.75 ID:2Z7oUKM5a.net
カブに似合うオシャレなメットに変えようと考えたけど、
多少煽られ率違うかな、とスポーツバイク用を継続。効果は判らん。

567 :774RR :2022/06/24(金) 08:20:53.11 ID:2Ioh4/+/a.net
いや大型のヘルメットと兼用だけど全く効果ないよ(体験談)

568 :774RR :2022/06/24(金) 08:22:18.31 ID:JN1e1JKg0.net
>>563
単車なら邪魔くさいのかまとわりついてきたら、アクセルひねって引き離すということができるんだけどね。

カブとかの小さいバイクはミニバンとか軽に煽られがち。
小さいバイク絶対抜くマンてのが一定数いる。

569 :774RR :2022/06/24(金) 08:27:44.95 ID:eVFFXlzB0.net
最近定価売り当たり前で納車費用高めで売ってたりするけどコロナ前は5万位値引とかあったのかな?急がないし来年以降にするかとも思う 値段吊り上げてるバイク屋からは買わない

570 :774RR :2022/06/24(金) 09:11:58.68 ID:y58f76QBd.net
なぜD.A.D又はyazawaステッカーチューンの軽は必死に抜こうとするのかカブと加速変わらんのに

571 :774RR :2022/06/24(金) 10:37:39.65 ID:Uqxc36w0a.net
>>567
いや、積極的な効果期待というより
原付用って丸出しだとより煽られそうな気がしてね。

572 :774RR :2022/06/24(金) 11:50:23.53 ID:ZXp1qIrw0.net
うーーん
最低ドラレコ録画中シール
懐具合によってはドラレコ搭載するべかな

573 :774RR (ワッチョイ 5717-c+ns):2022/06/24(金) 12:31:46 ID:5IIGBZF50.net
>>569
来年ならメーカー希望小売価格自体が上がるかもよ

574 :774RR (テテンテンテン MMb6-jsR5):2022/06/24(金) 12:57:02 ID:zw5hrGyVM.net
国民総スーパーカブ時代到来か

575 :774RR (ササクッテロル Sp3b-5M9f):2022/06/24(金) 13:17:50 ID:zM6BaFRqp.net
4月初旬契約で10月とかいう連絡があったわ
北海道はもう無理ポ

576 :774RR (オッペケ Sr3b-hKxS):2022/06/24(金) 13:19:43 ID:xPQCePN2r.net
中華の13000円ドラレコ付けてるけどイイよこれ。

モニタ無しのシンプルなやつでスマホで録画見れる。
安心感あるし、ステッカー効果も大きいなー

577 :774RR (スププ Sdba-AFjS):2022/06/24(金) 13:54:11 ID:khWpzsKSd.net
ドラレコの映像は定期的にチェックしたほうがいい。以前付けてた中華ドラレコはちょっとヒヤッとしたことあったんで映像確認しようとしたら最後に録画されてたのは3ヶ月前でそれ以降録画されてなかった。

578 :774RR (スプッッ Sd5a-aXbk):2022/06/24(金) 14:16:32 ID:4JhNKbRId.net
>>576
たぶん同じの付けてるわ

579 :774RR (スプッッ Sd5a-R7qg):2022/06/24(金) 15:43:08 ID:LRCSG31wd.net
>>569
割引率は店によって違うが行きつけの店はコロナ前は1割引いてた。急がないなら落ち着くまで待つといいよ。

580 :774RR (ワッチョイ a7f3-rzdi):2022/06/24(金) 17:38:04 ID:ujTr3N+I0.net
>>578
型番教えて

581 :774RR (ワッチョイ a7f3-3awh):2022/06/24(金) 18:15:35 ID:qRAFMtUz0.net
>>575
5月注文だけど年内わからないとか言出してて、諦めようかと思ってるよ

582 :774RR (ワッチョイ db58-7W3u):2022/06/24(金) 19:25:42 ID:ZXp1qIrw0.net
ホンダくんは納入遅れを詫びてるだけじゃダメ!
具体的に生産状況を説明しろ!!

583 :774RR:2022/06/24(金) 20:18:58.24
納車の境い目はやっぱりモーターショーの前と後だった
現物見ずに勝負かけて予約して良かった
安全策を取ってたら北海道ツーリングに間に合ったかどうか

584 :774RR:2022/06/24(金) 20:20:12.43
部品がないと言われてるのに
安全策を取るからだよ

585 :774RR (スプッッ Sd5a-aXbk):2022/06/24(金) 19:42:36 ID:RVpNRlo9d.net
>>580
同じじゃなかったらごめんなさい。
アマゾンでバイクドラレコで検索すると出てくるD6RLとかシリーズ
本体が右サイドカバーの書類入れのゴムで押さえられてよい感じだ
ただ、録画が波打つ、そこそこ近づかないとナンバーまでは見えにくい程度の解像度が中華

586 :774RR (ワッチョイ a7f3-rzdi):2022/06/24(金) 19:57:57 ID:ujTr3N+I0.net
>>585
わ~ありがと~(*´∀`)

587 :774RR (ワッチョイ 0baa-1BhE):2022/06/24(金) 20:08:28 ID:Brgguvlj0.net
ヤベーと思ったら相手のナンバーを叫んでドラレコに吹き込むしかねーな

588 :774RR (ワッチョイ e3aa-/Z3s):2022/06/24(金) 20:36:44 ID:eVFFXlzB0.net
やっぱりカブってかなり煽られるのか 理不尽な事されると我慢出来ないタイプだからカブは止めとくべきかな

589 :774RR (ワッチョイ 7395-VVUE):2022/06/24(金) 20:45:00 ID:YY8pg9ph0.net
ギリギリねらって追い抜かれるとか、わざわざここで?ってところで抜かれることにカチンとくる人はやめたほうがいいかもね

ちなみにギリギリで幅寄せされながら追い抜きされたら蹴ればいい
よろけて足があたったに過ぎない、でつっぱねられる
それ以上ごねられたら警察にそういえばいいしw
安全な距離を保たずに追い抜きは普通に同行違反で接触した時点で事故扱い
めんどくさいぞー・・・・

590 :774RR (テテンテンテン MMb6-jsR5):2022/06/24(金) 20:49:11 ID:h/n9AYOXM.net
バイク乗らない人はこのサイズは抜くものだと思ってるよ

591 :774RR (オイコラミネオ MM63-GZDg):2022/06/24(金) 20:49:45 ID:I2Vl+SJ5M.net
俺は煩いバイクは嫌いだけど信号待ちしてると横断歩道を渡る小学生が耳を塞ぐジェスチャーするぐらいの爆音にしてる
車がメチャクチャ車間距離取るようになって結果オーライだ

592 :774RR (ワッチョイ 7395-VVUE):2022/06/24(金) 20:50:07 ID:YY8pg9ph0.net
俺は目を覆いたくなった

593 :774RR (ワッチョイ da28-8hnT):2022/06/24(金) 20:57:31 ID:Vy/BRC4C0.net
日曜ようやっと納車だ!
楽しみすぎるぜ!

総レス数 1097
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200