2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part2【JA59】

992 :774RR (ワッチョイ 0de9-jz6z):2022/07/13(水) 11:03:26 ID:Q217F7oo0.net
>>986
俺は後悔してる
遅すぎて引っ張るから変速ショックが凄くてダメだ
トホホ

993 :774RR:2022/07/13(水) 11:36:47.39
b125にしとけば良かったね

994 :774RR :2022/07/13(水) 11:35:49.91 ID:C9Qc6GxLa.net
一人で乗る分には原二として十分な加速力だけどな。
二人乗り前提ならリサーチ不足としか。

995 :774RR:2022/07/13(水) 12:45:46.86
110は、どちらかというとチャリンコ寄りだから
気軽に乗れ私生活も使いやすい
バイクを求めるならc125の方が良かったのに

996 :774RR :2022/07/13(水) 12:35:54.67 ID:8RM6mBKq0.net
>>983
オフ走らないし燃費が悪くなるからデメリットしかない

997 :774RR :2022/07/13(水) 12:36:08.62 ID:/MGrq+Ts0.net
>>992
引っ張ったときは素早くチェンジではなく
ゆったりチェンジしてみな
アクセル戻しもシフト踏み込みと戻しも

回転の落ちが激しいけど滑らかにつながるようになる

998 :774RR:2022/07/13(水) 12:51:49.81
カブの最大の真可は他のバイクや車と
組み合わせて使う事だからな
カブ単独じゃ苦しい

999 :774RR:2022/07/13(水) 12:55:25.90
>>983
セロー持ってるから
乗り心地が悪い

1000 :774RR :2022/07/13(水) 14:32:06.43 ID:B5Qdk86m0.net
引っ張り過ぎなのでは
とにかく回せば加速するってわけじゃないし

1001 :774RR :2022/07/13(水) 14:39:10.04 ID:YSVYVeB10.net
>>986
とりあえず試乗すれば良いんじゃないかな。

1002 :774RR :2022/07/13(水) 14:45:06.50 ID:cP2d3MF10.net
減速方向ならともかく加速時に気になるほど衝撃来るん?
またブリブリおじさん出てきそう

1003 :774RR :2022/07/13(水) 15:12:12.94 ID:C9Qc6GxLa.net
オレが買った店は納品少なすぎて試乗車設定なし。
店員でも乗ったこと無い人ばっかだって。
この状況は暫く全国的では。

1004 :774RR :2022/07/13(水) 17:25:50.24 ID:hf1H2VYdM.net
わいクラスになると店が展示用に仕入れた車両を即お買い上げよ

1005 :774RR (スッップ Sd43-m2zg):2022/07/13(水) 18:20:53 ID:vFfWjVYpd.net
停車時、4→Nに入らない時や、シフトインジケーターでー表示になったときはアクセルを軽くあおると表示も復活し、4→Nができるようになる。対処はコレでいいのかな

1006 :774RR :2022/07/13(水) 18:52:27.08 ID:cP2d3MF10.net
前方ドライバー「これが昨今流行りの煽り運転…ってコト!?」

1007 :774RR :2022/07/13(水) 19:43:57.15 ID:/MGrq+Ts0.net
ちょっとワロチ

1008 :774RR :2022/07/13(水) 20:45:50.03 ID:gdq7qZyqd.net
まだ慣れてないから走り出すとき2回に1回サイドスタンド払わず乗ってしまって、ゴムに助けられてる

1009 :774RR :2022/07/13(水) 20:46:29.37 ID:/MGrq+Ts0.net
あれ優秀だよね

1010 :774RR :2022/07/13(水) 20:49:09.74 ID:Y3zkhAoj0.net
あのゴムはすぐに外したわ。

なんか邪魔だし、サイドたたみ忘れないから

1011 :774RR :2022/07/13(水) 20:57:17.57 ID:qSSXxvDSM.net
>>1004
ワイくん カッケー!

1012 :774RR :2022/07/13(水) 21:07:12.11 ID:DRWx7//k0.net
キタコさん、タキガワくん
早くマフラー出してくれ
そして
ユーチューバーさん、ヒトバシラーさん
レビュー宜しくお願いします

1013 :774RR :2022/07/13(水) 21:41:35.47 ID:VSu4t29W0.net
JA59買った人(オーダー済の人も含む)にちょっと質問

1. 前回バイク買ったのはいつ?
2. 人生初バイクは何?


私の答えは40年前とシャリイホンダ

1014 :774RR :2022/07/13(水) 21:44:45.74 ID:Fy7/iug10.net
1.約4年前
2.自分所有はスーパーディオ
 それ以外なら試験場のトゥデイ

1015 :774RR :2022/07/13(水) 21:56:49.10 ID:rcg+eONj0.net
>>1012
タケガワな

1016 :774RR :2022/07/13(水) 22:03:20.46 ID:FEKpFyLC0.net
>>1012
武川は発表されたよ

https://twitter.com/partsspecial/status/1546994677848887296?s=21&t=ppKmYLvCWsa9es-IhOvSqw

http://www.takegawa.co.jp/2207_bomber_system_crosscub_ja60.pdf
(deleted an unsolicited ad)

1017 :774RR :2022/07/13(水) 22:55:10.06 ID:OME2kI1z0.net
ありゃ、先に発表されてたキャブトンよりボンバーのが出るのか

1018 :774RR :2022/07/13(水) 23:14:52.70 ID:5KChvvkr0.net
>>1013
1.注文は去年の8月、納車は.今年の1月
2.乗車:ノーティーダックス(当時2歳) 運転:教習所のCB400SF 所有:KSR-2

1019 :774RR :2022/07/14(木) 01:42:45.59 ID:UCPHozTR0.net
>>1014
1.半年前
2.VT250F(II型)

1020 :774RR :2022/07/14(木) 03:17:35.93 ID:12SQYrT6d.net
>>1013
2年前(ニンジャ 400)
NS-1

1021 :774RR (ワッチョイ 9bf3-UXSH):2022/07/14(木) 09:49:10 ID:EfqQaAI90.net
>>1015、921
あちゃー
917です
間違えた上にコトバ足らず
欲しいのは
キャプトンタイプです
ワクワクしながら待ってます

1022 :774RR :2022/07/14(木) 10:39:17.02 ID:y9MBotcFM.net
>>1021
ドンマイ。カスタム楽しんでいこう!

1023 :774RR :2022/07/14(木) 15:37:24.70 ID:PcF2kUeWH.net
マフラー交換するかノーマルマフラーのままで行くか本当に悩む
ノーマルの静かさはかなり魅力的だがキャブトン発売されたら飛びつきそうな自分もいるけどうるさすぎても嫌だし

1024 :774RR :2022/07/14(木) 15:43:16.30 ID:3uyslox30.net
キャブトンええよー
単気筒らしいパンパンパンて音
意外と住宅街くらいで普通走行時は気にならない

1025 :774RR :2022/07/14(木) 15:54:07.51 ID:V4Ib6e3e0.net
住民は気にしてるかもしれないから自宅近所は注意しろよ

1026 :774RR :2022/07/14(木) 17:26:16.03 ID:Lhnm4miod.net
鉄カブ時代にマフラー変えてたけど気持ちいいのは自分だけだったと近所のおじさんが横型弄り出して気がつき反省したわ

1027 :774RR :2022/07/14(木) 17:42:57.25 ID:liDFTJHq0.net
キャブトンはすっきりした見た目が良いよね
ノーマルがくたびれてきたら
交換しようかね

1028 :774RR :2022/07/14(木) 18:30:44.18 ID:/GITmYr20.net
キャブトンで純正並の静かさなら即交換するのに

1029 :774RR :2022/07/14(木) 19:05:04.06 ID:+hE0cvN90.net
カブには似合わないからなあ

1030 :774RR (JP 0H2b-a0z2):2022/07/14(木) 19:14:39 ID:PcF2kUeWH.net
キャブトン見た目も良いし音も気持ち良いんだよなぁ
俺も数年乗ってノーマルマフラーがくたびれたら変えるかな
でもノーマルマフラーがまた持ちが良いから全然くたびれないと

1031 :774RR (ワッチョイ 8528-TkQT):2022/07/14(木) 19:28:00 ID:UCPHozTR0.net
ノーマルがくたびれたらなんて言ってるやつは
一生マフラー交換なんてしない

1032 :774RR (ブーイモ MMcb-QUP+):2022/07/14(木) 19:32:10 ID:lrY9T+7HM.net
えーうそ…カブの運動性能にマフラー交換?購入検討してたが派閥違いかなぁ…

1033 :774RR :2022/07/14(木) 19:54:42.85 ID:liDFTJHq0.net
>>1031
そんなに否定しないでw

1034 :774RR :2022/07/14(木) 20:07:08.37 ID:k+YsNRDxM.net
>>1032
なにげに見下してて草

他人の事を気にするぐらいなら
何も買わない方が良い
どうせ納期も長いことだし

1035 :774RR :2022/07/14(木) 20:14:05.91 ID:lrY9T+7HM.net
おせえのにうるせえの
マジ勘弁じゃねえの?

もっと大人の乗り物だと思ってたんだ。

近所のホンダ系に青在庫有りなんだが…

1036 :774RR :2022/07/14(木) 20:19:37.84 ID:liDFTJHq0.net
>>1035
速いバイクが欲しいならお門違いも良いところだし
ホンダのオプションカタログにも
車外マフラーの項目があるから文句言ってもしゃーない
静かで大人な雰囲気を目指すなら
BENLY e:でも買っときなさい

1037 :774RR :2022/07/14(木) 20:22:56.21 ID:lrY9T+7HM.net
まあマフラーは人それぞれとして
マジで一個引っかかってるのは
リアサス変えないとマトモに走らねえ説レビューなんすよね…
今どきメーカーが底づきしまくる
サスで出すかなぁ…
イマイチカブ勢掴みきれん(笑)
手練系なのか脱初心者ゾーンなのか…

1038 :774RR :2022/07/14(木) 20:47:53.28 ID:sHqZV5eh0.net
>>1037
ja44乗りですが失礼
うん、ノーマルはコーナリング中に跳ねて危険なレベル
すぐに変えるべきパーツ

1039 :774RR :2022/07/14(木) 20:56:51.32 ID:lrY9T+7HM.net
>>1038
ほんとなんすね…
身体でかいから無理かな…
買われちゃうな…

1040 :774RR :2022/07/14(木) 20:57:28.81 ID:+hE0cvN90.net
>>1037
イキりがそう評してるだけ
実際はノーマルサスでツーリングしてるやつごまんとおる
底付きするとか言ってんのはゴミカスだよ
のんびりトコトコツーリングしてたら普通のサスだからw
速度出せば出すほどゴッツンコするってだけよ

でもまあ指す交換は定番のカスタムだし乗り心地は変わるのは確かなので

1041 :774RR :2022/07/14(木) 21:02:28.00 ID:lrY9T+7HM.net
>>1040
どっちなの!(笑)
荷重グイグイでコーナーのギャップに
突っ込んだりしたらコッツンする感じなら
まあ原ニならそうだよなぁ。
ちょっと荒らす感じになったらあれだから
もうちょい色々調べます。アドバイスありがとう。

1042 :774RR :2022/07/14(木) 21:11:15.01 ID:UCPHozTR0.net
カブのリアショックなんて安いもんなんだから換えてみ
感動するっていうかノーマルのへっぽこさに改めて幻滅する

1043 :774RR :2022/07/14(木) 21:14:34.83 ID:L0CLpsjL0.net
>>1041
純正を軽んずべからず
造り手の意図を尊重すべきと思います

1044 :774RR :2022/07/14(木) 21:18:19.96 ID:JkdmKkwE0.net
言わないと
「こいつ、わかってねえな」って思われるから
よく解らなくても
リアサス駄目って言ってるだけな気がする
スプロケ変えるのも

1045 :774RR :2022/07/14(木) 21:25:07.68 ID:bGRwtAcV0.net
確かに経験したこともないやつが何を言っても説得力ねーな

1046 :774RR :2022/07/14(木) 22:04:28.96 ID:hbfB5ryZ0.net
ナナカンパニーのマフラー発売されるかな?

1047 :774RR :2022/07/14(木) 22:21:00.77 ID:+hE0cvN90.net
>>1041
いやまじで単純な話
純正設計の範囲ないで走るぶんには純正でいいわけよ
設計の狙いってのはあるし、その範囲はすべてをカバーできるわけない
CB400SFだって教習車と公道用では性能が違うだろ?

だからカブも原付走行超えてよりスポーティに走るとかダート行きたいとかガンガンぶん回すとか欠が割れるまで長距離に使うとか
そういう走り方をするならそれに応じたカスタムをすればいいのよ
フロントにキャリアついてなくて積載性たらんからつけました!ってのも立派に「純正では他欄使い方するからカスタムした」の一例でしょ?

気軽にやればいいし、やらなくても普通に使えるって話よ

1048 :774RR :2022/07/14(木) 22:58:13.21 ID:s+yzsMpD0.net
新型のホワイトはコルチナホワイトがよかったなあ(;ω;)

1049 :774RR :2022/07/15(金) 00:54:21.11 ID:oDa5a/xM0.net
コルタナってja07しか設定無かったんだっけ
そういや07スレって無くなっちゃったの?

1050 :774RR :2022/07/15(金) 00:55:14.97 ID:oDa5a/xM0.net
すまんコルチナ、な

1051 :774RR :2022/07/15(金) 01:12:17.38 ID:ehpatlD/0.net
gefroce ふぇあり ID
ジーフォースで労働させている
発達障害へ暴力をふるう
暴力団本物です
暴力団本物です
暴力団本物です
暴力団本物です
暴力団本物です
高橋礼二 ボクシング 橋本
GOLD GYM 加藤 

1052 :774RR :2022/07/15(金) 01:12:55.05 ID:ehpatlD/0.net
このひとたちが人を殺せと怒鳴ってきます
毎晩

1053 :774RR :2022/07/15(金) 01:14:02.23 ID:ehpatlD/0.net
ID

5chに書き込まれていたもので
高橋礼二アカウントと
ふぇありという練馬区の人間のアカウントで

スチームと他のジーフォースなうなど
日記やミクシィ
ゲームデータをキャラを作って
転売している

さらに 練馬区と
関係のあるキリストの本家
暴力団です

もちろん中村の人もいる
つまり いけのひとを殴っている

人を殴っているだけのことはあるな
中村干城より

1054 :774RR :2022/07/15(金) 01:14:31.62 ID:ehpatlD/0.net
スチームと他のジーフォースなうなど
日記やミクシィ
ゲームデータをキャラを作って
転売している

世の中にまいている
方法です

これがキリストレベル

しょぼすぎる!!

仙台の豆腐屋とカードゲーム
旅館

1055 :774RR :2022/07/15(金) 01:15:09.76 ID:ehpatlD/0.net
ID

練馬区 ふぇあり 泥棒の家

1056 :774RR :2022/07/15(金) 01:15:30.15 ID:ehpatlD/0.net
スクアーロ

ID 高橋礼二 ボクシングジム
暴力団 中村干城

練馬区

1057 :774RR :2022/07/15(金) 01:16:04.98 ID:ehpatlD/0.net
ID

- 2ch の時代に練馬区IPで
やっていた男いる それが ふぇありだ

ふぇありID

→ 使用 チャット ログ
失礼な犯罪者

1058 :774RR :2022/07/15(金) 01:18:52.68 ID:ehpatlD/0.net
本当の犯罪者が嘘つきです

スクアーロ 殺したほうがいいと言ってきている

100歳の人たちを

110にかけたが警察がでない
犯罪者 仙台

高橋の礼二は
ボクシングジム関係者で
しゅわちゃんに迷惑をかけた
母親がテレビに10回でてて
取材を受けているらしい

1059 :774RR :2022/07/15(金) 01:19:51.71 ID:ehpatlD/0.net
警察 ID 高橋礼二
仙台 犯罪者 暴力をふるってきた

1060 :774RR :2022/07/15(金) 01:20:07.33 ID:ehpatlD/0.net
犯罪者はゆるさん!

1061 :774RR :2022/07/15(金) 01:20:55.31 ID:ehpatlD/0.net
恥ずかしい犯罪者

スクアーロ 高橋礼二 仙台
ふぇあり 統一教会

= 練馬区 の統一教会 ふぇあり
ID ボクシング 事務 泥棒

GOLD GYMの人です

1062 :774RR :2022/07/15(金) 01:21:36.67 ID:ehpatlD/0.net
これは犯罪なのでそこに注意してください
ひろゆきさんの悪口も言っていました!!
高橋礼二はボクシングジムに行きながら
薬ももらうような贅沢者です

1063 :774RR :2022/07/15(金) 01:21:58.45 ID:ehpatlD/0.net
高橋礼二 ー ボクシング

1064 :774RR :2022/07/15(金) 01:22:42.80 ID:ehpatlD/0.net
連絡のとれない人間 高橋礼二
普通の嘘をついている お金ドロップじゃないんだよ
コンビニの人がお金を盗んでいることを
忘れたのか警察は

1065 :774RR :2022/07/15(金) 03:44:44.14 ID:oDa5a/xM0.net
えらく長い呪文だな
終わった?

1066 :774RR (ワッチョイ 7558-dkZz):2022/07/15(金) 06:03:23 ID:yH/8NT270.net
安全性向上の見地からマフラー交換を考えてます
音が多少大きい方が周りの車に認識してもらい易いからね

1067 :774RR :2022/07/15(金) 06:55:53.70 ID:bnVT6Xek0.net
>>1037
ノーマルそんなに悪くないよ。納車されてすぐ交換したっていう人いるが、走って馴染むと乗り心地結構変わるのに…それから判断でいいじゃないか…と思う。

1068 :774RR :2022/07/15(金) 07:31:57.52 ID:4EwnIgd+0.net
>>1049
【丸目】スーパーカブ110 Part102【JA07】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656944951/

1069 :774RR :2022/07/15(金) 07:32:02.69 ID:KimV5KYh0.net
基本ノーマルマフラー好きなんだがカブのマフラーの不満はエキパイとサイレンサーが一体となってる点
傷付けず脱着するのが超面倒臭い

1070 :774RR :2022/07/15(金) 07:51:27.07 ID:QUFhkMzs0.net
>>1066
こう言う人、一定数居るけど
EVしか無くなったらどうするんだろうね

1071 :774RR :2022/07/15(金) 07:52:31.56 ID:CTYpCc0iM.net
耳聞こえないで運転してる人も
居るのにね

1072 :774RR :2022/07/15(金) 08:27:13.31 ID:GvuoEq460.net
マフラー変えたい言い訳にしか聞こえないからアホー知恵遅れにでも相談してみれば?

1073 :774RR :2022/07/15(金) 08:29:46.58 ID:rnOMm55Kd.net
安全性のため大きい音出したいならマフラーみたいな高価なもの買う必要ないよ。クラクションのスイッチ直結。これだけでおk
常にクラクション鳴らしとけば周りの車は嫌でも存在分からせること出来るよ。

1074 :774RR :2022/07/15(金) 08:55:22.02 ID:s/bTercu0.net
50の鉄カブの音も好き
現行の110の音も好き
ハンターの音も好き


でも社外の下品な音は嫌いなの🥺
ノーマルは良い味だしてるよ

1075 :774RR :2022/07/15(金) 10:11:59.78 ID:QUFhkMzs0.net
>>1074
聞き慣れた心地良い音なんだよな

1076 :774RR :2022/07/15(金) 10:57:23.28 ID:lGYzxhT/M.net
全員にアンカー打てないや(笑)
まとめるとリアサス純正は
悪くないって感じで、替えても
それも悪くないよって感じだね。
アドバイスありがとうです。

1077 :774RR :2022/07/15(金) 13:44:54.07 ID:z8sCE/Ldp.net
乗り出してもし不満が出てきたなら変える
ただそれだけだよ
つべに純正サスペンション分解してる動画あるけどカブだからこんなもんかもしれんが中身はちょっと頼りないなぁて感じた

1078 :774RR :2022/07/15(金) 13:52:40.95 ID:fWXGe9ep0.net
>>1076
まぁ純正のボヨンボヨンが気にならないならそのままでいいんじゃない

1079 :774RR:2022/07/15(金) 16:24:59.20
カブで日本一周してわかった事
バイクが人に合わせるんじゃなく
人がバイクに合わせるんだということを学びました
それ以後、バイクも車もノーマル

1080 :774RR :2022/07/15(金) 17:36:38.43 ID:NtqVp0x7M.net
純正はメーカーが考えて作ったものだからなぁ
ある程度乗って不満点が明らかになるまでは
ノーマルのまま乗るのが吉

1081 :774RR :2022/07/15(金) 18:26:59.55 ID:gfoqixWBa.net
4輪だとスポーツカーでもスポーティーカーでもない
軽やファミリーカーがマフラー変えてると痛い奴と感じる。

1082 :774RR :2022/07/15(金) 19:50:03.66 ID:Ukx34T2Hd.net
マフラー変えるって承認欲求でしょ
ここに居るよ!って大声で叫んでるのと同じ
赤ん坊が泣いたり幼児が突然叫んだり
甘えオーヨシヨシしてもらいたいんだなって

1083 :774RR :2022/07/15(金) 19:56:22.47 ID:ZiO/2EBxM.net
初カブなのだが箱が決まらん
とりあえずホムセン箱で様子見と思ってたがモトボワットの39Lが気になってきた
だれか付けてる香具師おらん? 47Lはネットでいくらでも見るのだが

1084 :774RR :2022/07/15(金) 20:05:19.76 ID:s/bTercu0.net
悪いことは言わん、デカいのにしとき

1085 :774RR :2022/07/15(金) 20:09:48.15 ID:fgNNNvjXd.net
>>1083
Amazonにカブ(JA07)に付けてる画像あるやん

1086 :774RR :2022/07/15(金) 22:50:05.99 ID:8hWzvj9b0.net
>>1083
ワイはモトボワットの47Lにしたで

せっかくカブにはガッチリとした荷台があるんやから金銭的に余裕があればデカイほうがおすすめや

1087 :774RR (テテンテンテン MMcb-kiqj):2022/07/15(金) 23:48:48 ID:Q23LkG0KM.net
47Lの画像とか動画見てたらやっぱ47でもいいかもと思えてきたw
うーーん も少し考える

1088 :774RR :2022/07/16(土) 01:37:25.40 ID:Lk8xK+avd.net
個人の好みの問題ではあるけど、カブ乗りとしては乗せるならデカい箱、でなければ何も乗せないのが潔いと思う。中途半端に小さい箱積んでるのはキャリアのサイズを生かせていない感じでモヤモヤするww

1089 :774RR :2022/07/16(土) 02:04:06.69 ID:TeYkto660.net
タンデムシートの後ろに40Lの箱付けてるわ

1090 :774RR :2022/07/16(土) 03:41:12.83 ID:EyKPYJbB0.net
収穫箱をタイヤチューブで固定して使ってます

1091 :774RR :2022/07/16(土) 04:58:52.95 ID:YGy1OYJU0.net
メッシュインナーラック
弁当キャリア
コンビニフック2種類 4個

両立出来ないのを承知で買い込んでみたw

1092 :774RR :2022/07/16(土) 05:59:09.17 ID:HW/wYXJI0.net
プロならよりどりみどりだぞw

オリジナル
https://www.goobike.com/spread/8400042B30220526001/index.html
マットサンドベージュ
https://www.goobike.com/spread/8400042B30220711001/index.html
マットミディエートブルー 
https://www.goobike.com/spread/8400042B30220711002/index.html
プコブルー 
https://www.goobike.com/spread/8400042B30220711003/index.html
 

1093 :774RR :2022/07/16(土) 07:19:13.00 ID:OF+4sLjka.net
常設の前カゴはクソダサいし

1094 :774RR :2022/07/16(土) 07:44:35.70 ID:rV+ARTY20.net
格好を気にせずに利便性重視で乗れるのが
カブの良いところなのに

1095 :774RR :2022/07/16(土) 08:17:45.78 ID:4r51wYjK0.net
セル付いてるけど、毎回キック派

1096 :774RR :2022/07/16(土) 08:18:44.04 ID:l1pKjCD4a.net
1000なら今週末みんなオイル交換

1097 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1097
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200