2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】YZF-R7 part9

1 :774RR :2022/05/24(火) 00:52:54.44 ID:2k17TRWQ0.net

ヤマハ YZF-R7

2021年5月18日 発表
2021年冬  販売予定

ヤマハヨーロッパ公式(製品情報)
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/supersport/r7/

ヤマハUSA公式(製品情報)
https://www.yamahamotorsports.com/supersport/models/yzf-r7

ヤマハ日本公式(ニュースリリース)
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2021/0519/yzf-r7.html

※前スレ
【YAMAHA】YZF-R7 part7
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641182310/


前スレでの議論により、ワッチョイあり、IPありです。

次スレは>>970を目安に立てましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

186 :774RR :2022/06/08(水) 12:41:16.09 ID:lqWVz5+f0.net
うふふ

187 :774RR :2022/06/08(水) 15:20:33.75 ID:EZuzJCtOr.net
見せて

188 :774RR :2022/06/09(木) 06:54:40.04 ID:W3D7XdUPa.net
せっかくの新車
コーティングしようか悩む
最近のはフレームやエンジンにも塗るらしいけど
大丈夫なんかな…

189 :774RR :2022/06/09(木) 08:24:32.00 ID:LX7Phk62d.net
大丈夫が何についての大丈夫かはわからんが壊れやせんだろう。
ワコーズよりムラになりにくいのと安いので俺はプレクサス塗ってる。
屋根付きで保管できて主に週末に乗って乗った後ちゃんと手入れ出来るなら余計なことはせんほうがいいのかもしれんけども。

190 :774RR :2022/06/09(木) 09:22:18.73 ID:+kci3cypa.net
いやそんなワックスもどきみたいなのじゃなくてCR-1とか
最初の数年は綺麗でも後々厄介な事にならないもんなのかな
ガラスコーティングっぽ汚くなってきたら再施工するとなると古い皮膜を剥がしてやらないとダメらしくて無茶苦茶大変とか聞くし
ガラスコーティングとはまた違うのかな

191 :774RR :2022/06/09(木) 11:38:17.53 ID:IFYNGuRFa.net
Keeperはいいぞ…

192 :774RR :2022/06/09(木) 15:05:22.94 ID:X6bs3mLpa.net
こんなボロバイクに何年乗るつもりだよ

193 :774RR :2022/06/09(木) 15:06:12.40 ID:+sID+eaT0.net
まぁ目安は10年10万キロかな

194 :774RR :2022/06/09(木) 19:08:32.08 ID:75VdY6fT0.net
そんなもん好きにしろよとしか

195 :774RR :2022/06/10(金) 01:08:38.38 ID:zUPUqGQH0.net
完全硬化1か月、梅雨時期にCR-1はこわいね〜ぇ

196 :774RR (アウアウウー Sa47-IHdF [106.180.21.200]):2022/06/10(金) 06:58:32 ID:XERyLWGUa.net
CR-1はバイク屋の兄ちゃんやナップスライコの店員がやる
同じ金出すならコーティング専門店の職人に頼んだ方が良いよ
バイクのコーティングやってる専門店は少ないけど

197 :774RR (アウアウウー Sa47-IHdF [106.180.21.200]):2022/06/10(金) 06:59:33 ID:XERyLWGUa.net
と言われたから探してるんだが、田舎だから見つからない

198 :774RR :2022/06/11(土) 02:30:21.28 ID:BG5SnFKW0.net
山城のコーティングしたわ

199 :774RR :2022/06/11(土) 03:31:10.27 ID:Km27e6cQD.net
今日納車なのだがwktkすぎて寝られない

200 :774RR :2022/06/11(土) 07:02:50.99 ID:e+dUmkW90.net
寝不足で立ちゴケ気をつけてよ

201 :774RR :2022/06/13(月) 10:38:03.21 ID:pqlk52hkM.net
ボーナスこのバイク2台分位出たわ
円安最高
ドル300円まで行っていいぞ

202 :774RR :2022/06/13(月) 11:40:31.30 ID:M6/UzA/9a.net
うるせえ部門でいちばん評価が上だった俺でさえこのバイクの1/3だぜ。
過去最高益とか言ってんのに…

などと下には下がいるということで皆様も溜飲をお下げくださいm(__)m

203 :774RR :2022/06/13(月) 20:58:47.90 ID:ZQKQFBKl0.net
いいなリアルでこのバイク1/2だわ
出るだけましかもしれないが

204 :774RR :2022/06/14(火) 06:51:59.78 ID:gkXAqdwhM.net
R7オークション

205 :774RR :2022/06/16(木) 11:56:53.19 ID:8ipFJZPtM.net
ボーナス自慢マンが出てから皆のマインドが沈みスレが停滞しております

206 :774RR :2022/06/16(木) 16:59:26.20 ID:yGU09b7Fa.net
ええな 自営業なんでボーナスなんてないわ
代わりと言っちゃなんだが事業復活支援金は下りた
このバイクの1/2ポッチだけど

207 :774RR :2022/06/16(木) 17:11:31.50 ID:n9DAjoKsd.net
ボーナスねぇw
出す側なんで貰えませんw

208 :774RR :2022/06/16(木) 17:57:18.32 ID:T7Zup2Xz0.net
経営者目線で言うとボーナスってちょっと今はあれよな。税金関係普通にかかるようになっちゃったから。社員還元待遇改善するなら他の方法とるわ。まだギリギリ保険商品もそういうの存在するし。、

209 :774RR :2022/06/16(木) 21:00:48.95 ID:pLQO0p8e0.net
>>208
ホントそれ。従業員の年俸をボーナスが6割とかに設定したら社保とか激安にできるのにさ。

210 :774RR :2022/06/17(金) 16:32:03.84 ID:k4uQAr/0M.net
ボーナス自慢マンの次は、俺社長自慢マンが出て更に皆のマインドが沈みスレが慢性停滞しております

211 :774RR :2022/06/17(金) 17:07:38.11 ID:NnjwhzESr.net
夏のボーナス350万です

212 :774RR :2022/06/17(金) 18:23:21.89 ID:KwygOZ0ra.net
要するにあれよ。こんやは花金だぜ!?って

213 :774RR :2022/06/17(金) 18:37:12.26 ID:wbLyqDqJ0.net
零細中小親族会社の役員ってだけだけどな。
給料は普通だけど時間は自由過ぎるから転職して良かったわ。

214 :774RR :2022/06/17(金) 21:52:18.10 ID:oCKlOAtL0.net
このバイク、雨天走行したらリアまわりめっちゃ汚れるな。

215 :774RR :2022/06/18(土) 07:38:19.64 ID:WN9qq8mQr.net
フェンダーレスにしようかと思ったけどやめとこうかなー、でもフェンダー有りでも変わんないか

216 :774RR :2022/06/18(土) 20:40:21.15 ID:IKlzdpEo0.net
見てると欲しくなるなぁ。
https://i.imgur.com/p5Esh08.jpg

217 :774RR :2022/06/20(月) 10:08:48.88 ID:sPf8OPZHa.net
見ている分には欲しくなるけど
実際に跨がってみたら見ているだけでいいやってなったわ

218 :774RR :2022/06/20(月) 11:38:40.71 ID:/as7JU0P0.net
じゃあ、見てな

219 :774RR (アウアウアー Sa2e-Hib6 [27.85.207.108]):2022/06/20(月) 15:04:49 ID:DlFpoGpYa.net
>>217
ヒョロガリのチビには無理だもんなw

220 :774RR (テテンテンテン MM12-mJwz [193.119.158.124]):2022/06/20(月) 15:28:09 ID:q76sLF5OM.net
前傾も深くないしロンツーも余裕
純正サイドバッグも安定

221 :774RR (スププ Sd43-7/iz [49.97.44.183]):2022/06/27(月) 12:23:21 ID:zCQ9m0EKd.net
R7を買おうと思っているんですけど
身長が160センチしかなくて、足が届かないので
ローダウンしようと思っています
誰かローダウンした人いてますか?
また、R7用のショートスタンドってありますか?

222 :774RR (アウアウクー MM91-PzwA [36.11.225.35]):2022/06/27(月) 15:08:48 ID:gXz9EcK5M.net
チビはR25でも乗ってろ

223 :774RR (アウアウウー Sab9-G1lh [106.180.22.121]):2022/06/27(月) 16:16:22 ID:S552C1jPa.net
ワイルドウイングのブーツ履けば165センチ以上になれる

224 :774RR (オッペケ Sr11-4z+m [126.194.27.203]):2022/06/27(月) 18:13:30 ID:fvEH9c8yr.net
>>221
お前は俺か

225 :774RR (オッペケ Sr11-4z+m [126.194.27.203]):2022/06/27(月) 18:13:52 ID:fvEH9c8yr.net
間違えた。
俺は162あるさ、フフフ。

226 :774RR (アウアウウー Sab9-n9/C [106.130.149.169]):2022/06/27(月) 18:22:50 ID:nQr6E5mja.net
昔「ウルトラソール!」っていう靴底につけるアタッチメントがあったな

227 :774RR (ワッチョイ 65f3-oZtE [14.9.128.32]):2022/06/27(月) 19:02:02 ID:uj4srLJ70.net
170の短足なんだけどツンツンで風強い時の信号待ちでうおってなる
青になって1速入れるときの踏み換えも前のバイクよりかなり慎重

228 :774RR (オッペケ Sr11-4z+m [126.194.27.203]):2022/06/27(月) 19:14:48 ID:fvEH9c8yr.net
170もあるのに162の僕と変わらないじゃないか
何を言いたいかわかるかな?

229 :774RR (スププ Sd43-7/iz [49.97.44.183]):2022/06/27(月) 19:21:37 ID:zCQ9m0EKd.net
足が届かないのに乗ってる猛者もいるのかな?

230 :774RR (ワッチョイ 233a-I/1f [219.162.12.45]):2022/06/27(月) 20:27:02 ID:ZkheQVVc0.net
オフ車乗ってる連中
「・・・・。」

231 :774RR (アウアウウー Sab9-BV9y [106.155.11.170]):2022/06/28(火) 06:45:38 ID:oJTANqYXa.net
オフ車は軽いからな
なんとかなる
R7は言うほど軽くない

232 :774RR (ブーイモ MM79-7/iz [202.214.230.111]):2022/06/28(火) 17:54:30 ID:sRmex9/4M.net
>>228
お前が重いんやろなぁ…って事ぐらいしか

233 :774RR (オッペケ Sr11-4z+m [126.194.31.207]):2022/06/28(火) 18:57:27 ID:OZRE+7Kkr.net
>>232
その発想はなかった

234 :774RR (ワッチョイ 3df3-1xpp [106.72.192.64]):2022/06/29(水) 00:47:03 ID:zKM1K0yi0.net
167で足短めの俺でも平らな道なら足つきに何の不安もないけどなぁ。昨日信号停車したところが凄い轍でちょっとビビったがその程度。
170あれば片足ならべったり着くんじゃない?短足自覚してるなら両足着こうとか、垂直に立てようとか考えない方が良い。
軽い部類のバイクなので、ほんの少し傾けて、ちょっとだけ尻ずらして片足べったり着けたら安心できるレベルで安定すると思う。

235 :774RR (アウアウアー Sa6b-PzwA [27.85.207.217]):2022/06/29(水) 19:28:36 ID:JnYdMRt/a.net
ysp杉並北がステルスミラー紹介してるけど
あれ車検アウトだろ
そんなもん推奨していいのか?

236 :774RR (ワッチョイ 65f3-HRB6 [14.8.36.0]):2022/06/30(木) 00:38:15 ID:Woaja9js0.net
リゾマのやつ?

237 :774RR (ワッチョイ 3df3-6tha [106.73.15.0]):2022/06/30(木) 08:34:42 ID:eC65qeIc0.net
>>235
クレーマー気質だなぁ

238 :774RR (アウアウウー Sab9-n9/C [106.130.151.199]):2022/07/01(金) 19:05:01 ID:KMyCb8tua.net
OVERのフルエキかっこええやん・・・

239 :774RR (アウアウクー MMb9-yR3O [36.11.224.138]):2022/07/02(土) 07:18:15 ID:7oyIok58M.net
重さ純正と変わらないくせに
重量物を上方に上げてバランス崩すのに20万出すって頭おかしいだろ

240 :774RR (スフッ Sdb2-9p6L [49.106.204.107]):2022/07/02(土) 09:24:21 ID:oeXZs1Ukd.net
>>227
停車時は右足着いた方が良いよ
左通行の路面は左下りに傾斜しているからね

241 :774RR (オッペケ Srf9-xPv1 [126.254.194.111]):2022/07/02(土) 10:24:57 ID:uoEgaXsIr.net
160の僕はどうなの

242 :774RR (スフッ Sdb2-9p6L [49.106.204.107]):2022/07/02(土) 10:44:39 ID:oeXZs1Ukd.net
>>241
可愛い

243 :774RR (ワッチョイ 729a-KcEL [131.147.66.209]):2022/07/03(日) 00:56:15 ID:HWhkK2pj0.net
>>239
いや純正の半分以下の重量だよ?

244 :774RR (ワッチョイ a2da-1NIU [133.200.199.1]):2022/07/03(日) 08:41:37 ID:DyJtmSDS0.net
>>240
道路の左端に停車しないようにすれば良いのでは

245 :774RR (スププ Sdb2-9p6L [49.98.61.85]):2022/07/03(日) 11:29:03 ID:uAD0MmGOd.net
>>244
水捌けの都合上センターラインを頂点に傾斜している
カーブとかは全傾斜だったりするけどね
だので左に降ろすと遠く右に降ろすと近くなる

246 :774RR (オッペケ Srf9-h0xG [126.233.180.174]):2022/07/03(日) 11:41:23 ID:v3ICl7KWr.net
右足着くと車に踏まれるかもしれないからwちゃんと確認しろよ。

247 :774RR (ワッチョイ 595d-DIXP [118.241.84.42]):2022/07/03(日) 11:42:57 ID:9/sj1j7M0.net
どうしてもR9が気になっちゃう人いる?
ミドルSSの乗換え候補で悩むんだよね。

248 :774RR (スププ Sdb2-9p6L [49.98.61.85]):2022/07/03(日) 11:52:03 ID:uAD0MmGOd.net
まだ発表どころか
ヤンマシCGもプッシュされてないのに
いつ出るんだよってハナシ

249 :774RR (ワッチョイ 754f-mKZk [122.20.137.184]):2022/07/03(日) 16:03:14 ID:s+qlj5VI0.net
R9俺も買う予定
来年出ると思う

250 :774RR (ワッチョイ 3158-m0Aw [180.60.57.133]):2022/07/03(日) 16:56:25 ID:VlUvKtEZ0.net
じゃあ俺はR10出たら買う

251 :774RR (ワッチョイ 8d80-QBhF [210.172.241.197]):2022/07/03(日) 17:00:15 ID:o+VjtGwy0.net
R2っていうから良さ気なミドル出るのかと思ったら200ccか~

252 :774RR (ワッチョイ a2da-1NIU [133.200.199.1]):2022/07/03(日) 17:51:23 ID:DyJtmSDS0.net
ユーロ6でR1消滅して代わりにR9が出るって話じゃなかった?
ユーロ5でR6消滅して代わりにR7出したように

253 :774RR (アウアウウー Sa4d-JIuU [106.146.48.111]):2022/07/03(日) 19:01:43 ID:28mzv+9Ja.net
じゃあ俺はR2-D2が出たら買う

254 :774RR (ワッチョイ 923a-DYKF [219.162.12.45]):2022/07/03(日) 19:43:17 ID:7+Ir4oxg0.net
ツマンネ

255 :774RR (スフッ Sdb2-PLpX [49.106.206.53]):2022/07/03(日) 23:32:51 ID:mF2c/e7Yd.net
R2は動画を出してるところがインドネシアだから東南アジア向けみたいだね
250でも正確な排気量は248ccだったりするのでインドネシアのSIM C(250cc以下)でも運転できるはずだが
150ccでもなく200ccの理由はわからん

256 :774RR (スッップ Sdb2-mKZk [49.98.225.151]):2022/07/04(月) 12:49:15 ID:gvCwqJUld.net
09があるんだからR9は出るっしょ
年末辺りかな

257 :774RR (ワッチョイ 3251-auNL [211.128.223.152]):2022/07/04(月) 13:19:31 ID:VuAD0oUK0.net
出ても生産出来なけりゃねえ
09だって販売予定数作れるの?ってぐらいの数しかYSPに入荷してないみたいだし

258 :774RR (ワッチョイ 01aa-/sFZ [126.147.181.131]):2022/07/04(月) 19:19:34 ID:PCSSjJvD0.net
R9は出さないでXSR GPでカウル付きを売るだけかなと思ってる…

259 :774RR (オッペケ Srf9-h0xG [126.233.180.174]):2022/07/04(月) 19:42:01 ID:MPeFd8LZr.net
R9出るとウチのXSRの納車が遅れるから出ない。

260 :774RR (ワッチョイ 1201-xPv1 [123.48.225.99]):2022/07/04(月) 19:56:25 ID:QoTkwpji0.net
中の人なのに言えるわけねーだろ

261 :774RR (ワッチョイ 923a-DYKF [219.162.12.45]):2022/07/05(火) 19:45:18 ID:k955kqGC0.net
中の人が見てんのか?

262 :774RR (ワッチョイ ad6b-PLpX [216.8.6.169]):2022/07/05(火) 20:29:41 ID:Gf5xK7zI0.net
いうてR9は電子制御モリモリだろ?

263 :774RR (スッップ Sdb2-mKZk [49.96.32.243]):2022/07/06(水) 12:40:16 ID:c031K2OKd.net
R9はそれでいいと思う

264 :774RR (ワッチョイ 3251-auNL [211.128.223.152]):2022/07/06(水) 13:05:37 ID:q7d0D8vs0.net
R9はR1の代わりにはならんからなあ
エントリーモデルとしてのR7とR1の間となると
用途的に中途半端過ぎてどうかなって感じ
SPベースに外装整えると価格もそこそこになっちゃうし

265 :774RR (アウアウウー Sa4d-i0sy [106.146.112.68]):2022/07/06(水) 13:36:28 ID:Pn57zP5Ma.net
今年までにr9が発表されたらr9を買う
されなかったらr7を買う

266 :774RR (アウアウウー Sa4d-1NIU [106.180.22.14]):2022/07/06(水) 14:36:45 ID:Agtn+Qvva.net
ユーロ6は無茶苦茶厳しくなるのが確実視されてるからR1は消滅でしょう
CBRはこれで最後だからと気合い入れまくりのRR-R作ったし
スズキもR1000R次期型やらないみたいだし

267 :774RR (ワッチョイ 01aa-KcEL [126.21.172.49]):2022/07/06(水) 14:41:39 ID:urjFSI+b0.net
>>266
厳しくなるとは聞いてるけど具体的になんか決まったのかな?

268 :774RR (アウアウアー Sac6-XRJc [27.85.204.201]):2022/07/06(水) 15:04:53 ID:KZnv/a/ja.net
>>266
最終モデルでもう出ないならそう言うだろ
言ってたっけ?

269 :774RR (ワッチョイ f643-96ld [119.229.139.214]):2022/07/07(木) 01:27:47 ID:kOjBMjCx0.net
馬力で考えたらR6の穴埋めだと思うけどなあ

270 :774RR (オッペケ Srf9-h0xG [126.233.180.174]):2022/07/07(木) 04:41:19 ID:sq37/bQOr.net
でもカテゴリーの穴が埋まる訳では無い

271 :774RR (ササクッテロリ Spf9-pSIz [126.205.152.114]):2022/07/07(木) 08:00:16 ID:tvmCHu1kp.net
埋めなくてもモードチェンジあるしな

272 :774RR (ワッチョイ 3251-auNL [211.128.223.152]):2022/07/07(木) 09:25:31 ID:q9aNst370.net
09はストファイなのに
物理的強度やハンドル切れ角捨ててまでSSに寄せたフレーム採用したんだから
それはやはりR9を視野に入れてのことだと思うんだけど
商品として売れるかどうかの判断は、また別の話だからなあ

273 :774RR (アウアウアー Sac6-vxEC [27.85.204.94]):2022/07/07(木) 10:09:23 ID:W2aRTO6da.net
貧乏人の俺はR7で十分だな
というか100万円でも高額商品に感じる
どうせR9は140万円くらいするんだろ?貧乏人にはキツい

274 :774RR (アウアウウー Sa4d-1NIU [106.180.22.232]):2022/07/07(木) 10:38:16 ID:VhyGRI60a.net
R6には付いてない6軸IMU搭載で140万は激安じゃない?

275 :774RR (オッペケ Srf9-xPv1 [126.254.221.135]):2022/07/07(木) 12:12:30 ID:LoOxFwzlr.net
じゃないよ

276 :774RR (スププ Sdb2-Kxdw [49.96.8.85]):2022/07/07(木) 12:47:29 ID:gfVIv0cfd.net
スペックや所有満足度求める人やリッター買うし、SSは4発至上主義おじさんは見向きもしないし、公道回したい人には排気量でかすぎるし、ドッカン加速楽しみたいならMTでいいしで誰に需要あるのかが不明

277 :774RR (ブーイモ MM96-PKc+ [133.159.151.69]):2022/07/07(木) 12:53:03 ID:jZ/F8jYiM.net
R7~R9は山で遊ぶにはちょうどいいパワーだから俺は欲しいよ
現行09乗ってるけどフロントが浮いてばかりなんでやっぱ前傾がいい

278 :774RR (ワッチョイ 01aa-LMPV [126.21.242.2]):2022/07/07(木) 12:56:44 ID:dxyyFlD70.net
R9ってFZR400みたいなデザインなんだろ?
あんなの欲しいの?

279 :774RR (ワッチョイ 321c-xHNc [211.131.99.241]):2022/07/07(木) 13:32:43 ID:EQ1QvU930.net
R7には馬力が劣る分税金が安いという圧倒的メリットがあるから成立した
R9はそのメリットがないから例え販売価格が安くても維持費考えたらR1と差別化は難しいので出ないかな

280 :774RR (スフッ Sdb2-PLpX [49.104.19.207]):2022/07/07(木) 13:58:00 ID:n/m24czKd.net
欧州の話か?免許区分も違うしな

281 :774RR (エムゾネ FFb2-cvD+ [49.106.188.220]):2022/07/07(木) 16:10:07 ID:iM6d4RvjF.net
なんかそういうのは去勢バージョン売ってなかった?

282 :774RR (ワッチョイ 754f-mKZk [122.20.137.184]):2022/07/07(木) 18:52:46 ID:ftZaqvP70.net
R9早く販売してくれ

283 :774RR (ワッチョイ 923a-DYKF [219.162.12.45]):2022/07/07(木) 19:25:13 ID:c1AJOSh80.net
>>276
オマイはな~んにも分かっちゃいない。

284 :774RR (ワッチョイ 5e40-FY4O [153.223.245.108]):2022/07/07(木) 21:47:07 ID:MCjP6bfF0.net
俺もな~んも分かってない初心者だけど、こいつ全く見かけないなーw

生産が間に合ってないだけなのか?

新型カタナと一緒で、買う気は全くないけど興味津々って輩が多い気が……w,

285 :774RR (アウアウアー Sac6-yR3O [27.85.205.232]):2022/07/07(木) 21:48:09 ID:UNfDxYKPa.net
スプロケカバーのネジ硬すぎない?

286 :774RR (ワッチョイ 72f2-KcEL [131.147.24.10]):2022/07/07(木) 21:51:02 ID:M/PvHBsJ0.net
生産全然間に合ってないでしょ。Z650RSもそうだけど、どこにも売ってないぞ。

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200