2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 8台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR :2022/05/24(火) 15:15:36.95 ID:lpZXQLmf0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。
新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。

【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1587698767/

前スレ(実質7スレ目)
【油冷】GIXXER ジクサーSF250 6台目【ジクオジの追っかけ出禁】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608261016/

・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki....r/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki..../lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimo...etails/gixxer-sf-250
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

201 :774RR :2022/06/08(水) 09:33:58.74 ID:AlzUyLsO0.net
>>200そうですね、メーカーもvストロームやGSXが重すぎたのをわかってるんじゃ無いかな、高速走行時にパワーも足りないし。

202 :774RR :2022/06/08(水) 11:11:05.95 ID:fFlAjNiU0.net
GSX250とVストローム250は
車重のおかげで安定感があって
ツインだから振動も少なくて長距離でも疲れにくい
ってことは聞くけど、やっぱ加速のもっさり感は否めないよね
VストSXの登場でGSX250とVストローム250は消えるのかな
でも、あのエンジンを捨てるのは勿体ないから
300~400ccにボアアップして車体サイズそのままにパワーアップしてリメイクしてほしい

203 :774RR :2022/06/08(水) 12:56:57.94 ID:AlzUyLsO0.net
>>202うむ、GSX250は高速道路での速度の伸びが不足していたね、ジクサーSFにしたのは高速道路での巡航に不足が無かったから、たまにしか高速道路は使わないけどジクサー以外のスズキ250はもっさりしてて私にはダメだった。

204 :774RR :2022/06/08(水) 13:37:21.72 ID:giLmxnfT0.net
大型ssで高速走ると捕まると新聞に名前が載るかもって速度で巡航してしまうが
ジクサーSFだと100キロ前後でまあいいかって気分になるから免許にやさしい

205 :774RR :2022/06/08(水) 14:01:47.97 ID:X+exI8Mdd.net
この勢いで油冷のジクサー400作ってくれねーかな

206 :774RR :2022/06/08(水) 15:18:46.40 ID:o6UrN9Nx0.net
いいね、400なら絶対買う!

207 :774RR :2022/06/08(水) 15:22:41.88 ID:489BsG81M.net
振動考えたら650でもいいな

208 :774RR :2022/06/08(水) 15:33:11.95 ID:AlzUyLsO0.net
>>204そうだね、せいぜい120キロ巡航出来る程度だからね、全開でも140キロソコソコ。
どの排気量のバイクに乗っても全開ならジクサーで良いですよね。

209 :774RR :2022/06/08(水) 16:27:24.01 ID:L9eD+s2M0.net
大型排気量の利点は速度が高い状態からのさらなるスムーズな加速だよ
60kmまでの加速は250でも十分実用的で速い
じゃぁ80kmから100kmから120kmからさらに瞬間的に200kmを超えて
どんどん必要な排気量は大きくなるしそれは走行時の余裕にもなる
最高速はもう400こえてたらあんま重要視するとこじゃないと思う
ちなみにリッターSSとかなら100-200は4sくらいだろう

210 :774RR (ワッチョイ 6f25-mTIp [223.217.227.157]):2022/06/08(水) 16:44:07 ID:fFlAjNiU0.net
BMWの310ccシングルエンジンバイクが
インドで人気あるらしいから
ジクサーも310cc版出してくれないかなと
常々思う

211 :774RR :2022/06/08(水) 17:20:12.67 ID:AlzUyLsO0.net
ホンダGB350の向こうを張ってめちゃくちゃマニアックなシングルの対抗機種を出してくれないかなあ、ツーリングとキャンプ用に検討するのだが。
Vストロームでは少し落ち着き過ぎと思うから。

212 :774RR :2022/06/08(水) 17:25:23.74 ID:d0Q0FKPXM.net
このバイク、旅気分味わえる?
大型持ちだけど気軽に乗れるやつ欲しい これでも高速乗れるしね

213 :774RR :2022/06/08(水) 17:29:12.42 ID:/T8jZBymd.net
大型免許なんてみんな持ってるぜよ
だがバイクはニーハンに落ち着く

214 :774RR :2022/06/08(水) 18:13:41.48 ID:giLmxnfT0.net
>>212
旅気分ってのがわからんけど、
薄味で軽量で給油毎400km走るから旅には向くんじゃね?

215 :774RR :2022/06/08(水) 18:28:22.20 ID:489BsG81M.net
旅気分なら150の方だろ
12lで700km近く走る基地外燃費だし

216 :774RR :2022/06/08(水) 19:17:35.96 ID:t6Cj7hNO0.net
旅特化なら楽したい用途のツアラー勢とかトコトコするGB350とか自分のペース守る前提で「こういうのでいいんだよ」系バイクであるジクサー150やハンターカブの方が向いているとは思う
ジクサー250はツーリングから高速道路、普段使いまで何でもこれ一台系の万能バイクだし、旅特化を求めるのはちょっと

217 :774RR (ワッチョイ 6f11-gdJT [183.176.61.182]):2022/06/08(水) 21:03:55 ID:18ieT+dZ0.net
万能は間違いない。
通勤から買い物、ロングツーリングまで全部ジクサーsf250でやってる。

218 :774RR :2022/06/08(水) 21:44:54.81 ID:92PiOUyj0.net
SF250で荷物山盛り積んでキャンプ行ってる動画も何個か上がってるけど本当に万能よね
SSセパハンでこんな使い方してるの笑うけどそこもいいところよね

219 :774RR :2022/06/08(水) 22:06:34.47 ID:AlzUyLsO0.net
そうなんだよ、荷物を満載してツーリングに出掛けても何故か安定してるんだよ、普通リアが重くなってフロント過重が抜けぎみなんだがこのバイクは対してバランスを崩さずに平気で走れるんだな、なんで?

220 :774RR :2022/06/08(水) 23:26:39.75 ID:18ieT+dZ0.net
傾斜シートで前側に座るからか?

221 :774RR :2022/06/09(木) 00:00:37.72 ID:5MKe9FrM0.net
リアシートがゴリマッチョだからな

222 :774RR :2022/06/09(木) 00:01:27.47 ID:5MKe9FrM0.net
なぜシートと書いたのか(笑)リアサスね
まぁ実際シートもなんだけど

223 :774RR :2022/06/09(木) 10:46:37.39 ID:5e4OmwrQ0.net
まあ色々とチープさが目立つがどんな用途にも使える良いバイクだね。

224 :774RR :2022/06/09(木) 10:47:33.63 ID:2JHBM/A70.net
~完~

225 :774RR :2022/06/09(木) 12:11:26.18 ID:jq2vAoR80.net
ところで、
どうしたら購入できるの?
近所のバイク屋では販売受付停止中と言われました.。

226 :774RR :2022/06/09(木) 12:19:25.49 ID:PiL9Q/rR0.net
グーバイク見て展示車ありの店に突撃する

227 :774RR :2022/06/09(木) 12:23:09.05 ID:M5aB/ckk0.net
10月の規制対応版が出るまで入荷はないんで店頭を探すしかない

228 :774RR :2022/06/09(木) 12:33:21.74 ID:jq2vAoR80.net
>>226 >>227
様々な事情があるのですね。
10月の規制対応って確定事項ですか?
マスコミ発表していないと思いますが。

229 :774RR :2022/06/09(木) 13:11:03.80 ID:6NumUCamd.net
走行距離の短い中古車を狙うのも手だ
俺は新車にしたけど悩んだ

230 :774RR :2022/06/09(木) 13:21:53.36 ID:M5aB/ckk0.net
>>228
バイク屋に行けばどの店でも店員がユーロ5について教えてくれる

SV600はもう対応2022年版出ててようつべに試乗レビュー上がってた

231 :774RR (ワッチョイ 3f35-5XHb [133.218.204.205]):2022/06/10(金) 10:08:43 ID:C9kWD2ki0.net
ハンドルミラー用の穴を利用してスマホホルダーを付けているが何かしっくりせんなあ、外す訳にもいかんしスマートな方法はないものか。

232 :774RR :2022/06/10(金) 11:52:29.96 ID:fnT/6bl/0.net
そろそろバイクも、ナビやUSBなどあらかじめバイクに
実装してもよかろうに、スクーターはUSB必須になってるけどな

233 :774RR :2022/06/10(金) 11:58:29.16 ID:bgj6o9VE0.net
バイクは十年二十年使われるから
数年で陳腐化するナビ統合するのは問題ある
サーキットや同じ峠通い続ける人にはナビは邪魔だし

234 :774RR :2022/06/10(金) 12:02:58.97 ID:uLav2V3y0.net
>>225です。
皆様 Re有難うございます。
もしかしてだけど VストロームSXに合わせて
インパネがちょっと豪華になったり(いらない)、ハンドル廻りに電源がついて(歓迎)
定価やや高ってところですかね。

235 :774RR :2022/06/10(金) 12:36:29.63 ID:Cot7JsMia.net
昨日頭金だけ入れてきた

236 :774RR (ワッチョイ 23e0-m5EP [222.228.40.234]):2022/06/10(金) 12:45:24 ID:o6iGX7n50.net
>>231
https://www.daytona.co.jp/products/single-17595-parts

こういうのがいいよ。
一番スマート

237 :774RR :2022/06/10(金) 15:04:55.84 ID:HGm2msFU0.net
vストロームsxカッコいいよな
ジクサーエンジンだしサリーガードもあるし

238 :774RR :2022/06/10(金) 15:15:43.60 ID:C9kWD2ki0.net
>>236ありがとう、検討します。

239 :774RR :2022/06/10(金) 16:04:44.69 ID:7oEWv9gR0.net
センスタ最高! 何で標準装備じゃないのか。

240 :774RR :2022/06/10(金) 16:36:13.99 ID:bgj6o9VE0.net
>>239
重い、邪魔、社外エキパイに当たる、かっこ悪い、どうせ外す

241 :774RR :2022/06/10(金) 17:02:43.40 ID:7oEWv9gR0.net
端的なわかりやすい回答をありがとう。

242 :774RR :2022/06/10(金) 17:06:39.85 ID:9ZdpqywjM.net
センタースタンドはいらない奴もいるけど欲しい奴は多いだろ

243 :774RR :2022/06/10(金) 17:54:02.15 ID:bgj6o9VE0.net
>>242
部品として買えるいまの状態で
必要だって人のニーズは満たせるし
不要な人にはゴミも出ないし多少安くなるし
問題ないよね

244 :774RR :2022/06/10(金) 18:53:28.43 ID:zOSONB2/M.net
ジクサー250の新古車(内金入れ済)を買ったショップから、「ジクサーの2022年分の製造は終了。次はeuro5(6?)の関係で値上げされたジクサーが2023年から製造」と伺いました

ついにモデルチェンジか

245 :774RR :2022/06/10(金) 22:48:43.22 ID:C9kWD2ki0.net
>>244おらのはハザードが付いてないから是非ともハザードを付けてやってよ。

246 :774RR :2022/06/10(金) 23:11:42.57 ID:uASGaWGGM.net
パッシングボタンなんかいらないから
ハザードボタンが欲しいよね
使ったことないわパッシング

247 :774RR :2022/06/10(金) 23:38:17.53 ID:HGm2msFU0.net
夜十字路通る時はパッシングしてる

248 :774RR :2022/06/11(土) 00:44:28.14 ID:RxJtv8O/0.net
>>244
来年まで待たないと新型でないのか。
ジクサーシリーズ全部かな。
で、来年はジクサー150、250揃ってモデルチェンジと話題のSXも日本発売かな。
それと同時にGSX250RとVストローム廃止かなあ。
廃止するなら排気量拡大版の350も出してほしいなあ。

249 :774RR (ワッチョイ 9328-BRra [210.165.121.24]):2022/06/11(土) 04:31:26 ID:FGCWl8Sf0.net
中国の会社が「利益出ない限り日本には送らない」って言い出さない限り、大丈夫だろ

250 :774RR :2022/06/11(土) 06:35:14.66 ID:T3oEZqKV0.net
今日は全国的に雨降りか、、雨の日は一度も使用したこと無いから乗るのはやめやめ。
軽トラでトップガンでも見に行くとするか。

251 :774RR :2022/06/11(土) 08:34:48.84 ID:S/EW9eTwd.net
GSX-250Rも性格違うから残してほしいが・・
ラインナップ整理するなら125から400まで各排気量にGSX-Rとジクサー系を置いて統一感持たせてほしい

252 :774RR :2022/06/11(土) 10:11:15.15 ID:EPGEatdt0.net
この際ジスペケでもいいから400のMT出して欲しいんだけどまぁ無いか
公式ラインナップでポツンと孤立したバーグマン400君が寂しそう

253 :774RR :2022/06/11(土) 10:20:00.24 ID:ER9CZ32GM.net
確かに400ccってのは
日本のガラパゴス規格だけど
300~350ccなら東南アジアで人気の排気量だし
スズキもバーグマン400以外の車種を用意していいと思うんだけどね
何で出さないのか…

254 :774RR :2022/06/11(土) 15:23:29.73 ID:bWlcnSck0.net
なんとかゴルフバッグ積めるようにしたい

255 :774RR :2022/06/11(土) 16:05:29.91 ID:frs1nRhG0.net
GSX400R出すんだったら700前後あたりでグローバル展開したほうが良くないか・・
軽い大型ってそんなないから軽量コンパクトで安い油冷バイク出たら人気出そう
今後スズキはグローバル市場向けバイクに注力する気がする

256 :774RR :2022/06/11(土) 16:18:47.61 ID:XqK1LRIz0.net
二輪部門は毎年株主総会で突っ込まれる位のお荷物だからどうなんだろうね
個人的には国内向けも頑張ってほしいけど

257 :774RR :2022/06/11(土) 18:52:09.87 ID:BAxZDIrvd.net
お稲荷にみえた

258 :774RR :2022/06/11(土) 19:32:07.51 ID:INzerj8s0.net
GIXXXER

259 :774RR :2022/06/11(土) 19:39:42.40 ID:VppyogkB0.net
たまに
ジクサーだっけ?ジグサーだっけ?
ってなる

260 :774RR :2022/06/11(土) 19:53:50.19 ID:7QT62/rNa.net
痔臭ー

261 :774RR :2022/06/11(土) 20:12:29.20 ID:bWlcnSck0.net
死ぬまでにリッターまで成長したジクサーが見てみたいのう

262 :774RR :2022/06/11(土) 23:47:46.14 ID:Fmm3PUoI0.net
>>261
もうじき大型取りに行くから出てほしいなー

263 :774RR :2022/06/12(日) 01:47:50.77 ID:FP/4UW3U0.net
リッターは今更油冷で出す必要もメリットもない
熱いんだからしっかり冷やせ

264 :774RR :2022/06/12(日) 04:52:39.12 ID:x7qMeqwDd.net
>>261
スズキならやりそう

265 :774RR :2022/06/12(日) 08:29:42.50 ID:0XbVwU+7M.net
3気筒750ccなら楽しそう!と思ったが、冷却厳しいか。

266 :774RR :2022/06/12(日) 09:04:15.71 ID:i6DOi1p70.net
2気筒500cc、最高出力35kw/9,500rpm、最大トルク38N・m/7,500rpm、装備重量165kg
これならジムカーナやミニサーキットで活躍しそうだけど、売れないだろうなぁ

267 :774RR :2022/06/12(日) 09:59:23.91 ID:s+NKqHb70.net
>>265
SV650、Vストローム650、GSX750、他海外輸出モデルあたりの中間排気量車種を、フレーム&エンジンをジクサーみたいに流用しつつモデルチェンジできたらね。

268 :774RR :2022/06/12(日) 10:04:21.97 ID:AEDqtSmE0.net
>>266
MT03とかでいいのでは?

269 :774RR :2022/06/12(日) 10:09:13.52 ID:s+NKqHb70.net
>>267
国内なら400じゃないかな。
GSX250RがジクサーSF250とバトンタッチで消えそうなので、ジクサー400あるいは350が出てくれたらいいなと思う。
インドでも売れるんじゃないかな。

270 :774RR :2022/06/12(日) 10:09:58.96 ID:s+NKqHb70.net
>>268
スズキ版のMT03があるといいね。

271 :774RR :2022/06/12(日) 10:26:01.82 ID:GTR4C40cM.net
少しテコ入れて310ccとかなら出せるんじゃない?
インドネシアとかなら売れんか

272 :774RR :2022/06/12(日) 10:38:18.83 ID:s9p1rJHuM.net
グラディウス400の令和最新版があればいいんだけどね
惜しいバイクを失くしたもんだよ
300~350ccに排気量落ちてもいいから
スズキの2気筒に復活してほしい

273 :774RR :2022/06/12(日) 23:07:13.71 ID:DTRZkJpb0.net
D605とかブロックタイヤ付けてみたいけど、サイズってないんだね。

274 :774RR :2022/06/14(火) 13:19:34.13 ID:Ofto9KNM0.net
東海地方住だが先日青森迄走ってきた。
バイクは問題ないけど、電熱ジャケット持っていくべきだった。

275 :774RR :2022/06/14(火) 14:52:16.09 ID:aPr9aAWnd.net
田舎のおっかさんとタンデムしたいんですがジクサーにつけれる背もたれってありますか?🥺

276 :774RR :2022/06/14(火) 15:27:20.37 ID:jV0+ymVx0.net
せめてスクーターにしてあげないと。

277 :774RR :2022/06/14(火) 15:46:47.65 ID:6oMIhSbXM.net
>>275
体重かけない前提なら箱

278 :774RR :2022/06/14(火) 16:40:49.20 ID:5f+A75a80.net
>>275
ネタなのか?
乗り降りできるのか?

279 :774RR :2022/06/14(火) 17:11:43.21 ID:1c9tOoxsd.net
バイク倒しちまった
慰めて?

280 :774RR :2022/06/14(火) 17:13:55.73 ID:VOzqvsmF0.net
次反対側に倒してバランス取るんだ

281 :774RR :2022/06/14(火) 17:52:17.70 ID:wTzoMLyF0.net
>>279
バンパーつけようぜ6万くらいの

282 :774RR :2022/06/14(火) 18:04:53.49 ID:5f+A75a80.net
>>279
これで思い切って乗れるな

283 :774RR :2022/06/14(火) 18:18:32.24 ID:vvo8JM270.net
右側に倒したけどウィンカー回りがひび割れした位で以外とカウルは傷つかないもんだな。

284 :774RR :2022/06/14(火) 20:21:31.09 ID:mGbpEBhld.net
俺のは転かしてからなんか知らんけどギアの入りめっちゃ良くなったわ
一回転かしてみるのオススメ

285 :774RR :2022/06/14(火) 20:26:08.04 ID:W+ZSkPfV0.net
みんなありがとチュッ
幸いバーエンドとマフラーちょっと傷ついただけだからマッキーで補修できそう

286 :774RR :2022/06/14(火) 20:57:15.46 ID:/5PUQfBK0.net
自分はエンデュランスのスライダー付けてたおかげか知らないけどコケてもレバーが折れただけでカウルは無傷だったな
おかげでレバーカスタムの良い機会になった

287 :774RR :2022/06/14(火) 21:07:40.15 ID:W+ZSkPfV0.net
エンデュランスのやつカッコいいな
俺も付けとこうかな

288 :774RR :2022/06/14(火) 21:46:48.71 ID:gjZV7cD60.net
手賀沼ですれ違った人へ今度ツーリング行かないか!w

289 :774RR :2022/06/15(水) 11:29:51.29 ID:X8PBBVoq0.net
手賀沼近辺、少なくともジクサー乗りは3人以上いるぞ

290 :774RR :2022/06/15(水) 16:25:35.87 ID:8v8LbpM30.net
>手賀沼(てがぬま)は、千葉県北部の柏市、我孫子市、白井市、印西市にまたがる利根川水系の湖沼。
湖沼水質保全特別措置法指定湖沼。

291 :774RR :2022/06/15(水) 21:20:51.18 ID:6HTmu6Ml0.net
>>275
田舎のおっさんと‥
って見えたわ、いかん疲れてるのかな

292 :774RR :2022/06/15(水) 22:32:48.03 ID:pWdqEdHG0.net
>>291
田舎のおっさんとでも楽しいと思えればワンチャン

293 :774RR (ブーイモ MMff-ZoRU [163.49.208.50]):2022/06/16(木) 00:12:46 ID:fS7qPbMaM.net
>>291
275が出会いを求めているおばさんかも知れないだろ!?
LGBTの時代だぞ!いい加減にしろ!

294 :774RR :2022/06/16(木) 06:00:15.49 ID:xJ/GboY9d.net


295 :774RR :2022/06/16(木) 08:21:04.21 ID:ol3QwFQzM.net
>>293
ちょっとワロタw

296 :774RR :2022/06/16(木) 12:52:26.91 ID:7zm+lLA7a.net
LGBTが全盛かもしれないけど、
私は可愛い女性が好き。

297 :774RR :2022/06/16(木) 14:12:01.34 ID:7yv4KYWMd.net
オススメのグリップある?

298 :774RR :2022/06/16(木) 15:56:53.33 ID:ruJT03bHp.net
ニーグリップ

299 :774RR :2022/06/16(木) 16:44:30.61 ID:M2PR7NiQ0.net
デェトナのプログリップ?じゃないやつ!
名前忘れた

300 :774RR :2022/06/16(木) 17:02:14.29 ID:Ih6Dg4i20.net
キジマの暖かくなるグリップでええやん。

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200