2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 8台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR :2022/05/24(火) 15:15:36.95 ID:lpZXQLmf0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。
新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。

【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1587698767/

前スレ(実質7スレ目)
【油冷】GIXXER ジクサーSF250 6台目【ジクオジの追っかけ出禁】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608261016/

・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki....r/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki..../lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimo...etails/gixxer-sf-250
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

280 :774RR :2022/06/14(火) 17:13:55.73 ID:VOzqvsmF0.net
次反対側に倒してバランス取るんだ

281 :774RR :2022/06/14(火) 17:52:17.70 ID:wTzoMLyF0.net
>>279
バンパーつけようぜ6万くらいの

282 :774RR :2022/06/14(火) 18:04:53.49 ID:5f+A75a80.net
>>279
これで思い切って乗れるな

283 :774RR :2022/06/14(火) 18:18:32.24 ID:vvo8JM270.net
右側に倒したけどウィンカー回りがひび割れした位で以外とカウルは傷つかないもんだな。

284 :774RR :2022/06/14(火) 20:21:31.09 ID:mGbpEBhld.net
俺のは転かしてからなんか知らんけどギアの入りめっちゃ良くなったわ
一回転かしてみるのオススメ

285 :774RR :2022/06/14(火) 20:26:08.04 ID:W+ZSkPfV0.net
みんなありがとチュッ
幸いバーエンドとマフラーちょっと傷ついただけだからマッキーで補修できそう

286 :774RR :2022/06/14(火) 20:57:15.46 ID:/5PUQfBK0.net
自分はエンデュランスのスライダー付けてたおかげか知らないけどコケてもレバーが折れただけでカウルは無傷だったな
おかげでレバーカスタムの良い機会になった

287 :774RR :2022/06/14(火) 21:07:40.15 ID:W+ZSkPfV0.net
エンデュランスのやつカッコいいな
俺も付けとこうかな

288 :774RR :2022/06/14(火) 21:46:48.71 ID:gjZV7cD60.net
手賀沼ですれ違った人へ今度ツーリング行かないか!w

289 :774RR :2022/06/15(水) 11:29:51.29 ID:X8PBBVoq0.net
手賀沼近辺、少なくともジクサー乗りは3人以上いるぞ

290 :774RR :2022/06/15(水) 16:25:35.87 ID:8v8LbpM30.net
>手賀沼(てがぬま)は、千葉県北部の柏市、我孫子市、白井市、印西市にまたがる利根川水系の湖沼。
湖沼水質保全特別措置法指定湖沼。

291 :774RR :2022/06/15(水) 21:20:51.18 ID:6HTmu6Ml0.net
>>275
田舎のおっさんと‥
って見えたわ、いかん疲れてるのかな

292 :774RR :2022/06/15(水) 22:32:48.03 ID:pWdqEdHG0.net
>>291
田舎のおっさんとでも楽しいと思えればワンチャン

293 :774RR (ブーイモ MMff-ZoRU [163.49.208.50]):2022/06/16(木) 00:12:46 ID:fS7qPbMaM.net
>>291
275が出会いを求めているおばさんかも知れないだろ!?
LGBTの時代だぞ!いい加減にしろ!

294 :774RR :2022/06/16(木) 06:00:15.49 ID:xJ/GboY9d.net


295 :774RR :2022/06/16(木) 08:21:04.21 ID:ol3QwFQzM.net
>>293
ちょっとワロタw

296 :774RR :2022/06/16(木) 12:52:26.91 ID:7zm+lLA7a.net
LGBTが全盛かもしれないけど、
私は可愛い女性が好き。

297 :774RR :2022/06/16(木) 14:12:01.34 ID:7yv4KYWMd.net
オススメのグリップある?

298 :774RR :2022/06/16(木) 15:56:53.33 ID:ruJT03bHp.net
ニーグリップ

299 :774RR :2022/06/16(木) 16:44:30.61 ID:M2PR7NiQ0.net
デェトナのプログリップ?じゃないやつ!
名前忘れた

300 :774RR :2022/06/16(木) 17:02:14.29 ID:Ih6Dg4i20.net
キジマの暖かくなるグリップでええやん。

301 :774RR :2022/06/16(木) 17:20:07.83 ID:jto/DOhh0.net
ドクターグリップ。パイロットでなくホンダでもなくキジマのやつ。やわらかさと耐久性のバランスがいい。
ついでにスロットルパイプもリブなし汎用品に変えると交換が楽。

302 :774RR :2022/06/16(木) 17:25:23.72 ID:Pi1RXg/+d.net
試してみるわあざす

303 :774RR :2022/06/16(木) 21:37:02.24 ID:oi2EdfLJ0.net
>>301
シャーペンの話かと思った

304 :774RR :2022/06/17(金) 00:48:05.57 ID:0Vv8Ai340.net
SF250来週いよいよ納車だけどエンジンガードってこのバイクに合う?

305 :774RR :2022/06/17(金) 02:38:21.33 ID:6wqQPgv/0.net
>>304乗る人の主観だから意見はしにくいんだけどあえて答えれば私は見た目が悪いから検討出来ずでいる、エンジンスライダーなら許容出来る。

306 :774RR :2022/06/17(金) 11:35:46.01 ID:0Vv8Ai340.net
やっぱりフルカウルには合わないか

307 :774RR :2022/06/17(金) 12:55:27.02 ID:emX8aCIPM.net
公道で走るならスライダーはやめとけ

308 :774RR :2022/06/17(金) 13:02:32.83 ID:lNZxFUWu0.net
スライダーは
その名の通りスライドさせる為の物
レース中に転倒したバイクが後続車にぶつからないよう
コース外へ滑っていかせる為に装着する
それを公道でしようすると
転倒時に対向車線へ滑って行ったり
最悪の場合、歩道へ滑って行って歩行者を巻き込んだ大事故になる可能性がある
自分のバイクを守るより、周囲への被害を考えて欲しいよね

309 :774RR (ワッチョイ 83f3-ASjv [14.13.211.224]):2022/06/17(金) 13:44:20 ID:ukp+Y/t/0.net
スライダーつけて何度もころんだけど
あってもなくてもバイクは滑ってって縁石乗り越えてグラベルまで行く飛距離は誤差
スライダー一点で接地するわけじゃないし派手にこけるとどうせもげる

310 :774RR :2022/06/17(金) 14:16:47.67 ID:emX8aCIPM.net
スライダー付けてるからそうなるんだよ

311 :774RR :2022/06/17(金) 14:34:26.95 ID:VoUgkjn1d.net
またブーイモが適当言ってら
スライダーってそういうのじゃねーから

312 :774RR :2022/06/17(金) 15:29:47.54 ID:sZ2Wp1Oy0.net
バンパーを守るためのバンパーが欲しい

313 :774RR :2022/06/17(金) 15:39:51.57 ID:NU7v0kUZp.net
スライダー無しで結構な距離横滑りして前輪後輪同時に縁石にぶつかって衝撃でヘッドライトとテール砕けたことあるわ

314 :774RR :2022/06/17(金) 17:24:55.50 ID:+J8YFWF7M.net
>>308
スライダーありだとステップやバーエンドとスライダーで滑ってくが
なしだとスライダー部分がABS樹脂のカウルに変わるだけでどっちにしても滑る
対向車線で止まんのと道路外まで抜けるのとどっちがいいかは状況次第だし結論出ないね

315 :774RR :2022/06/17(金) 19:41:14.94 ID:bb6kr/SA0.net
エンジンガードやらバンパーなら滑らないのかって話でも、摩擦係数高くないから結局滑っていくしね
スライダーだからヤバイ!は思い違い

316 :774RR :2022/06/17(金) 21:13:28.07 ID:RibNmhzi0.net
SSBバンパーでも付けとけば・・

317 :774RR :2022/06/17(金) 21:21:56.67 ID:tLRNS2hAa.net
わしバンパー装着済だが衝撃を三点分散させるのと倒れ時の車体角度を稼ぐ目的で付けた
あと接地面にゴム追加したら滑らんぞ 一点留めのスライダーはアカンね フレームとかエンジン直で装着してるの見たら失笑する

318 :774RR :2022/06/17(金) 22:35:44.38 ID:ZU3PG80/d.net
オススメのスライダー教えてください🥺
今んとこエンデュランスのやつにしようと思ってるけど色悩んで幾星霜🥺

319 :774RR :2022/06/17(金) 23:40:54.16 ID:bb6kr/SA0.net
>>318
エンデュランスのスライダー使ってる
他のメーカーの写真を色々見比べてるけど、大体オイルフィルターキャップのとこのネジ穴使ってそうで買い替えに躊躇してる

320 :774RR :2022/06/17(金) 23:48:12.66 ID:81Om/GH30.net
高いけどエンデュランスのいいぞ
唯一無二のデザイン

321 :774RR :2022/06/18(土) 00:03:45.33 ID:SO7Dbw4Kd.net
やっぱそっか😉
あとは車体と同じ青にするかワンポイントで赤を刺すか🧐

322 :774RR (ワッチョイ cf01-wFVT [118.105.114.85]):2022/06/18(土) 04:40:10 ID:h6jQUNMe0.net
黒のSFだけど赤のエンデュランス付けてる

323 :774RR :2022/06/18(土) 09:02:04.42 ID:6k9pnBRO0.net
前「ステッカー貼り替えたらやり方教えてくれ」って言ってたやつまだいる?
作業中に一応写真撮っといたけど

324 :774RR :2022/06/18(土) 15:00:40.86 ID:Aze2u50LM.net
ジクサーなら助かったのに
ホンダなんか乗るから…
https://youtube.com/watch?v=3tp8Wooye2s

325 :774RR :2022/06/18(土) 15:30:42.67 ID:F1Ii2IyQM.net
同じバイク乗りとして
死者を茶化すような真似は断じて許せない
ご冥福をお祈りします

死因は胸部の強打か
やっぱ胸部プロテクターの着用は義務化すべきだな
たまにTシャツだけ着てバイク乗ってる人がいるけど
ノーヘルで走行してるようなもんだよね

326 :774RR :2022/06/18(土) 15:42:44.53 ID:BYsnOeug0.net
誤爆してない?
レブルの彼女は本当に気の毒だったと思う。

327 :774RR :2022/06/18(土) 17:52:56.98 ID:ktQ5KvhJd.net
明日は我が身なんよなぁ

328 :774RR :2022/06/18(土) 17:54:24.95 ID:6k9pnBRO0.net
暑くなるけどプロテクターはつけておくべきだし、雨が降ったら白線と葉っぱ、マンホールには気をつけるべきだな

329 :774RR :2022/06/18(土) 19:11:07.32 ID:jWLLlAZUM.net
白線に気をつけろは教習所で初めて聞いた
ほぼすべての幹線道路にあるあんなものでもツルッと行くとか
ひどい罠が全国にあったんだな

330 :774RR :2022/06/18(土) 19:26:27.21 ID:NFwFPc1o0.net
マイジクサーチャン、フェンダーレスにしてて今日ビワイチの帰りに豪雨に遭ってリア下のウィンカー配線が収束するグロメット部分からリアシート内部に大量に雨が侵入していました。
防水のETCをはめ込んでるのですが大丈夫なのかな。

331 :774RR :2022/06/18(土) 21:15:14.10 ID:qcvkSk220.net
マジでプロテクターは大事、あと熱くてもしっかり手首まで隠れるグローブ

332 :774RR :2022/06/18(土) 21:16:10.75 ID:oxvEVxR30.net
フェンダーレスなんて寸詰まりでカッコ悪くなるのに何故やるか

333 :774RR (スププ Sd72-6JsC [49.98.74.78]):2022/06/18(土) 21:37:42 ID:jdKmE31qd.net
そらお前十人十色よ

334 :774RR :2022/06/18(土) 22:59:48.07 ID:eXHfB62L0.net
最近のバイクのライトも寸詰まりリアシートも寸詰まりはマジ格好悪いcbなんたらとか

335 :774RR :2022/06/18(土) 23:26:13.70 ID:QA1vGnxY0.net
>>330
電気工事に使うゴムブッシュ使えば幾分かマシかもね
俺のは付けてるよ

336 :774RR :2022/06/18(土) 23:26:53.03 ID:QA1vGnxY0.net
ワンポイントはダサくなる場合も多いから気をつけるんだぞ
靴下とかTシャツとかな

337 :774RR :2022/06/18(土) 23:49:21.50 ID:X5ngLHH+0.net
養生テープはっとけぇ!?

338 :774RR :2022/06/19(日) 10:04:30.90 ID:tBsYakiD0.net
かっこ良く乗るのもバイク乗りの醍醐味だろうけど、プロテクターはしたほうがいいよね。

自分も最近まわりのおしゃれな格好に誘惑されてるけど、ダサいコミネで頑張って決めてるわ。

339 :774RR :2022/06/19(日) 10:16:34.25 ID:ap8Qk3+p0.net
さっきSSにジーパンにパーカーで乗ってる人見たわ

340 :774RR (テテンテンテン MM9e-lpTD [133.106.190.4]):2022/06/19(日) 10:48:02 ID:kU4unoO+M.net
普通、フルプレートアーマーにタワーシールドとロングソード装備して騎乗するよね

341 :774RR (ワッチョイ df9e-oPsP [220.157.201.91]):2022/06/19(日) 10:51:29 ID:4YmDplNU0.net
格好悪くても安全マージン欲しいからプロテクター付ける

342 :774RR :2022/06/19(日) 14:30:58.26 ID:tLmqW56T0.net
半袖でジクサーカウル無しに乗ってる青年を見た、足元は普通のスニーカーだったし下も普通のユニクロ的なパンツだった、何か不安になったね。

343 :774RR :2022/06/19(日) 14:41:18.43 ID:U7Ez3DX80.net
転けて身を持って知ればプロテクター無しの怖さが分かるが
最初の転けで再起不能になる可能性もあるしね

344 :774RR :2022/06/19(日) 15:46:42.23 ID:Z7rWJS+F0.net
>>342
(ライダーが)ネイキッドって事ですね!

345 :774RR :2022/06/19(日) 16:31:22.42 ID:tLmqW56T0.net
うむ、恐れを知らないのは経験不足か若さゆえか、わずか10数キロの速度程度でも転けたら骨折で入院はしなくても肘膝踝最悪背中まで擦りおろされて数日は擦過傷の痛さで悶絶するのにね。
大事になる前にプロテクターは装備しようよ、ハンドルで肋骨がバキバキになって肺に刺さった私が言ってみる、プロテクターがあれば肋骨の骨折だけで済んだらしいから胸の守りは大切よ。

346 :774RR (スップ Sd72-iaPw [49.97.97.250]):2022/06/19(日) 16:53:54 ID:qEVn5qV0d.net
気軽に乗れるのが売りだし、Tシャツでもいいと思うよ
突き詰めればプロテクター付けたってバイク自体リスクに見合わない乗り物

347 :774RR (ワッチョイ 77f3-PQ/K [14.13.211.224]):2022/06/19(日) 17:10:33 ID:q1O9ja+s0.net
1km先の原付屋に行くときにフル装備しないよな
短距離だと軽装備だが、ロードバイクのフル装備よりは安全だろうと割り切ってるわ

348 :774RR :2022/06/19(日) 18:22:01.49 ID:tBsYakiD0.net
若いニイチャンは大体そんな格好
今日も何人もいたわ、中にはおしゃれな格好でサンダル履いてる女のコ乗せたやつも居た。
おじさん、見てるだけでソワソワするわ。

349 :774RR :2022/06/19(日) 19:33:43.45 ID:r8rof/qZa.net
ロングツーリングするときはプロテクターフル装備で行くけど、街乗りだと軽装って人が多いんじゃないか。
自分も街乗りのときはジャケットしか着ないわ。足は無防備。
まぁバイクはツーリングでしか乗らないけど

350 :774RR :2022/06/19(日) 20:08:45.12 ID:Ff9r+fnu0.net
マジか、距離関係なくフル装備だわ

351 :774RR :2022/06/19(日) 20:13:16.80 ID:xuOZyYCHM.net
パンツは履き忘れても
プロテクターは忘れるな

352 :774RR :2022/06/19(日) 20:19:28.30 ID:lYYla59O0.net
世紀末のモヒカンも半裸にノーヘルだけどプロテクターだけは必ず着用してるしね

353 :774RR :2022/06/19(日) 20:26:06.52 ID:lZcDglEgr.net
免許まだだけどSF250黒契約してきた
楽しみだぜお前らよろしくな

354 :774RR :2022/06/19(日) 21:00:43.66 ID:Ff9r+fnu0.net
おめでとう

355 :774RR :2022/06/20(月) 09:08:03.38 ID:KS8LJTA2M.net
>>353
おめでとうございます、良い色を購入されましたね。

356 :774RR :2022/06/20(月) 10:09:00.47 ID:OwRJK7V90.net
黒ですか、シルバーがもうないから黒が良い感じですね。
単色で赤とか出れば良いのにね。

357 :774RR (ワッチョイ bfe2-MXhs [60.46.115.162]):2022/06/20(月) 15:07:51 ID:C/tobLQI0.net
海外でグラフィックシール出たっぽいからデザイン何とかなりそう

358 :774RR (ドコグロ MMae-oPsP [125.193.32.60]):2022/06/20(月) 15:21:30 ID:s9kIYTtXM.net
スズキの名前入りシールならアマゾンに青と赤あった気がする
全部分じゃないけど

359 :774RR :2022/06/20(月) 16:04:38.72 ID:OwRJK7V90.net
シール/ステッカーでカスタマイズもアリかもですね。

360 :774RR (ワッチョイ 9e13-643o [111.217.135.104]):2022/06/20(月) 16:33:11 ID:e0qwFD240.net
プロテクターはすっころんだ時にしか効果を発揮しないけど、だからと言って半袖で乗ってるとこれからの時期は腕にカブトムシ刺さったりするからおススメできない。
腕にカブトムシ刺さるとめっちゃダサいし痛い

361 :774RR :2022/06/20(月) 16:53:37.71 ID:0Pm/G8ly0.net
俺も昔はバイク乗りだったが
肘にカブトムシを受けてしまってな

362 :774RR :2022/06/20(月) 17:09:08.92 ID:BMvyZ52/0.net
カブトムシ刺さるとか都市伝説だろ。

363 :774RR :2022/06/20(月) 17:15:24.18 ID:OwRJK7V90.net
昔はヘルメット無しでも良い時期があったからデコにカナブンが直撃した時の痛さがわかりますか?
みるみる腫れて内出血、目玉だったら眼球破裂してたらしい。
まあプロテクターは人それぞれの考え方があるから好きにしたら良いけど身体は大切にしてね。

364 :774RR :2022/06/20(月) 19:23:50.47 ID:ysLEPY94a.net
カブトムシ?カナブン?んなもん日常だろ モンキーディアラビット等との遭遇もバイカーなら日常だ
わし首にコウモリ直撃したぜよ
パァン!て直撃じゃない ヌチャア…て生温いのが張り付いた バットマンのティシャツ柄みたいに綺麗にジャストサイズジャストフィット
停止したとき俺は吸血鬼になっていた 血吸うたろか

365 :774RR :2022/06/20(月) 22:21:30.52 ID:e0qwFD240.net
飛散物はカブトムシとか蝙蝠に限らず普通にあるから、最低限長袖はおるぐらいはしたほうが良いよ
飛び石とか食らったら普通にヤバいから

366 :774RR :2022/06/20(月) 22:24:08.28 ID:mXiLgAf40.net
立ちゴケでもない限り低速でも滑りゃアスファルトで肉削げるからな

367 :774RR :2022/06/20(月) 22:41:34.81 ID:1Ab3ikZQd.net
暑くてジャケットの上の方数センチあけて走ってたら、そこめがけて虫がヒットしてインナーの中に入り込んで大暴れされて恐ろしい体験したわ
蜂とかじゃなくてよかった

368 :774RR :2022/06/20(月) 23:17:13.79 ID:u442YEn70.net
ヘルメットのシールド開けてたら侵入して逃げ場を失った虫が後頭部でゴソゴソ暴れる経験はよくある

369 :774RR :2022/06/20(月) 23:19:52.80 ID:A07o0wcD0.net
シールド開けて走行したらユスリカみたいなのが目に入った事ならある
あと交通量の多い道路を長時間走ってると目ヤニが黒ずむ

370 :774RR :2022/06/20(月) 23:57:20.63 ID:52YPVCnV0.net
29日に黒のSF250納車予定

371 :774RR (ワッチョイ 0235-Q8h2 [133.218.204.205]):2022/06/21(火) 04:04:05 ID:pADbPE7U0.net
>>370おめでとうこざいます、楽しみですね。

372 :774RR :2022/06/21(火) 07:19:47.09 ID:42+0NpXx0.net
ヘルメット内にでっけえ蛾が入ってきたときは気持ち悪かったな
それからヘルメットはフルフェイス、チンガード装着してる

373 :774RR :2022/06/21(火) 07:29:08.32 ID:hNXB4BvcM.net
高速でフルフェイスの口元ベンチ内でカメムシつぶれたときは地獄だった

374 :774RR :2022/06/21(火) 08:20:41.15 ID:Hbk1sFlsp.net
通勤で田んぼ道走るんだけど昨日の帰りにカエルが飛び込んできてスネでビチャッてなったわズボン越しでもヒンヤリした

375 :774RR :2022/06/21(火) 10:34:47.37 ID:pADbPE7U0.net
カメムシからカエルからもう何でもありですねえ、滋賀の田舎道をを走っていたら1センチ程度の小蛙が大量に道を跳んでいたから思わず引き返したよ、帰宅して翌日に洗車していたらエンジンに小蛙がミイラ状態で張り付いて、、かわいそう。

376 :774RR :2022/06/21(火) 12:05:43.25 ID:gis4ANmh0.net
ジクサーって安い分 盗難防止やイタズラ防止機能って標準では付いてないんかな?
後から取り付け出来るの?

377 :774RR :2022/06/21(火) 12:37:54.45 ID:3rR69uk+M.net
高級バイクだって車体側の防犯機能なんてイモビぐらいだろ?
車体側機能でどんだけ頑張ってもトランポされたら終了。地球ロックしよ

378 :774RR :2022/06/21(火) 12:43:09.64 ID:uN6Mgxa90.net
地球ロックする場所がないからコミネのアラームロックを2つ付けてる

379 :774RR :2022/06/21(火) 12:52:50.82 ID:pADbPE7U0.net
ジクサーを盗む奴はいるのかな、リスクに見合わないなあ。

380 :774RR :2022/06/21(火) 13:00:24.74 ID:AyUUfNrv0.net
>>379
古いスクーターでも盗む奴は普通に居る

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200