2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 8台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR :2022/05/24(火) 15:15:36.95 ID:lpZXQLmf0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。
新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。

【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1587698767/

前スレ(実質7スレ目)
【油冷】GIXXER ジクサーSF250 6台目【ジクオジの追っかけ出禁】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608261016/

・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki....r/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki..../lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimo...etails/gixxer-sf-250
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

450 :774RR :2022/06/23(木) 19:40:25.32 ID:k0XUM84l0.net
メーターに傷って付くのかな?気にした事が無いのだが。
洗車時以外に触った事が無いし。

451 :774RR :2022/06/23(木) 19:47:44.64 ID:DQedJBHhd.net
メーターもよく見たらキズあるけどよく見ないから気にならない

452 :774RR :2022/06/23(木) 20:02:30.23 ID:epx6Jgd30.net
こっちに運ぶのに2週間くらいかかりますって事だから、その間に乗るための最低限の装備品も揃えないとって思ってるだけど、それより何より短期集中って事で入校から2週間で免許取ったから…2週間過ぎたらもう運転の仕方を忘れてるかもって不安が出てきた

若いわけでは無いから忘れるのも早いかもしれんのよな…

453 :774RR :2022/06/23(木) 20:27:23.56 ID:DQedJBHhd.net
家の周りグルグルしてるうちに慣れてくるんよ

454 :774RR :2022/06/23(木) 20:34:59.68 ID:OgZwboHOH.net
初めてですか
乗ったらすぐ思い出すし、公道では教習所で習わないことばかり起こるから安心して注意深く乗ってな

455 :774RR :2022/06/23(木) 21:16:21.28 ID:k0XUM84l0.net
忘れへんよ、1度覚えたことはいつまでもわすれないから大丈夫ですよ。

456 :774RR :2022/06/23(木) 22:22:46.16 ID:ALubq/Su0.net
>>452
免許取ってから1年半後とかにレンタルバイクで公道デビューしたおっさんがここにいるくらいだから平気平気

457 :774RR :2022/06/23(木) 22:46:00.71 ID:Ze3nlI450.net
>>452
体感で得られたものは、そう時間かからず思い出せるもんですよ
バイク置く時はスタンド出し切れているかの確認と、右直や飛び出しがないかの確認をしておけば大丈夫
バイクはどれだけ自制が効くかで無事に家に帰えられるかが変わります

458 :774RR :2022/06/23(木) 23:44:51.96 ID:I8u6lekw0.net
>>452
安心しな。
心配しなくても18で免許とって35で初バイクの俺でもちゃんと乗れたぞ
死ぬほど怖かったけどw

459 :774RR :2022/06/24(金) 00:31:27.78 ID:nVcSk+NO0.net
>>452
免許取ってから15年以上原付とシーソーペダルしか乗ってなかったが数日で慣れたぞ

460 :774RR :2022/06/24(金) 01:59:05.67 ID:o5HENo6H0.net
泣けてきた。

461 :774RR (オイコラミネオ MM2e-Kpvn [219.100.53.19]):2022/06/24(金) 08:17:16 ID:62Tj8d8SM.net
>>439
やっぱりナンバープレートの土台みたいなの変えるしか無いかぁ。ありがとう。

462 :774RR :2022/06/24(金) 09:19:49.53 ID:o5HENo6H0.net
>>461左右を繋げたベルトをフェンダーの根元にグルッと巻いて固定しても良いけど少し不安定だしね。

463 :774RR (ワッチョイ 03ee-k0Ea [133.206.0.160]):2022/06/25(土) 01:53:39 ID:XeCz1O0Q0.net
ナンバープレートのやつだけだとなんか心許無いからキャリアにも噛ませてる

464 :774RR (ワッチョイ bdb9-xMmJ [42.145.188.46]):2022/06/26(日) 09:40:48 ID:RzoYq0E00.net
マットブラックにバリアスコートやった人います?

465 :774RR (ワッチョイ e3b9-3JUw [115.65.189.22]):2022/06/26(日) 10:04:43 ID:N3eqWgOs0.net
>>464
使ってるけど撥水そこそこで、テカりすぎない感じ。
ただ適当に伸ばすとムラになりやすいけど、水拭きで消せる。
最近あんまり乗る機会ないしカバーかけっぱだから耐久性はわからんけど。

466 :774RR (ワッチョイ 0335-54O+ [133.218.204.205]):2022/06/26(日) 18:12:42 ID:gH8DmLNH0.net
うーむ、1人乗りの時はリアのプリロードは1か2で良いがタンデムの時はちょっとフワフワとピッチが落ち着かないんだよねえ、3だとソロで跳ねる時があるし微妙な感じですね。

467 :774RR (スフッ Sd43-7uco [49.106.210.172]):2022/06/26(日) 18:49:12 ID:nbyndM9Vd.net
色々くっ付けて段々便利になってきたんだ🤗
目を閉じて見ればVストロームと瓜二つ☺

468 :774RR (ワッチョイ 5501-7XLA [118.105.114.85]):2022/06/26(日) 21:19:04 ID:MApR3kGh0.net
プリロードは2にしてるなこのバイクで2人乗りするなら車でいいし

469 :774RR (ワッチョイ f59e-3Jxh [220.157.201.91]):2022/06/26(日) 22:12:54 ID:LbKWTssO0.net
今日SF買ったんだけどロングスクリーン売ってないの?

470 :774RR (ワッチョイ e343-QUjx [115.124.226.74]):2022/06/27(月) 00:14:37 ID:kns2Uh/90.net
ロングスクリーンとか甘えでしょ

471 :774RR (ワッチョイ 03ee-ewYR [133.206.0.160]):2022/06/27(月) 01:40:50 ID:FV06qOL30.net
インドでは売ってるらしいな

472 :774RR (ワッチョイ ed25-Otlo [210.167.112.22]):2022/06/27(月) 07:08:50 ID:ZxwhaAVA0.net
昨日納車。
50キロほど走ったけど、クラッチが目一杯握り込んでも
完全に切れてないのか、停車中にNに全然入らん。
クラッチ調整しようか、と思ってるけど、みんな、納車時はこんなもん?

473 :774RR (ワッチョイ 0335-54O+ [133.218.204.205]):2022/06/27(月) 07:18:45 ID:oMyb8uAI0.net
最初は渋いね、レバーを少し戻したりすると入りやすいんじゃ無いかな。

474 :774RR (ササクッテロル Sp11-7XLA [126.233.112.147]):2022/06/27(月) 08:13:09 ID:H2KQE0qtp.net
最初はNから1速も入りにくかった気がする
車体を前後に動かしながらやると入りやすい

475 :774RR (ワッチョイ 0335-Cdb9 [133.218.204.205]):2022/06/27(月) 09:54:17 ID:oMyb8uAI0.net
ギヤの入れ難さは欠点だと思うね。

476 :774RR (ワッチョイ ed80-gXkX [210.172.241.197]):2022/06/27(月) 10:38:59 ID:UNvAzBly0.net
ジクサーに限らずスズキのバイクって初回エンジンオイル交換動画見ると
初期のエンジン内の削れカス発生が多い気がする…その所為じゃない?

477 :774RR (ブーイモ MM2b-QUjx [163.49.202.167]):2022/06/27(月) 10:52:32 ID:qFGGI3d7M.net
公式からジクサーSF250のキーホルダーが出るらしい
お前ら買うぞ

478 :774RR (ラクッペペ MM0b-0Pqp [133.106.92.192]):2022/06/27(月) 11:25:56 ID:i0bEZcqgM.net
ジクサーのヌイグルミなら欲しい
1/2サイズで
抱きまくらとして使えるぐらいの大きさ

479 :774RR (ワッチョイ ed45-9rIU [210.132.128.46]):2022/06/27(月) 12:23:51 ID:0Xa3ozrY0.net
>>472
慣らし終わっても停止中のNは入りにくかったからクラッチワイヤーの遊びゼロにしたら解消した

480 :774RR (ワッチョイ 23db-G1lh [61.25.141.113]):2022/06/27(月) 12:47:27 ID:+bNxY7Ex0.net
暑すぎてバイク乗りたくない

481 :774RR (ワッチョイ ade3-2lfq [114.157.39.189]):2022/06/27(月) 15:48:36 ID:fgtAWFHS0.net
受け取ったんで山行ってきた
曲線が艶かしくてええのう

初バイクだからか一時間で手がしびれたw

https://i.imgur.com/11dwPYF.jpg
https://i.imgur.com/2PtBPq4.jpg

482 :774RR (ワッチョイ 0335-Cdb9 [133.218.204.205]):2022/06/27(月) 16:13:59 ID:oMyb8uAI0.net
>>481おおー、良いっすねーおめでとう。
痺れるのは力の入れすぎかも、腕の力は抜いて少し曲げつつニーグリップと腰で支えてよ。

483 :774RR (スップ Sd03-ahcA [1.75.225.216]):2022/06/27(月) 17:49:23 ID:Fo0GCMoBd.net
SF250で初高速してきました。
外環を大泉から市川まで往復しました。だいたい110kmぐらい。

流石に追い越し車線に行こうとは思わないがまったり80~90km/hで流しました。
短距離なら休みなく全然行けるね。凄いわ。

個人的には、ハンドルウェイト入れたら丁度良いかな。

ちなみに、満タンにしてスタートしましたが、帰宅時に燃料メーター1メモリも減らなかったので驚異の燃費。

484 :774RR (ワッチョイ 5b7c-GKPB [183.77.81.185]):2022/06/27(月) 19:49:24 ID:4jl5YIx60.net
りんくうタウンのバイクワールドにキーホルダーあった
https://i.imgur.com/VkYuQhx.jpg

485 :774RR (ワッチョイ f59e-3Jxh [220.157.201.91]):2022/06/27(月) 19:52:03 ID:XpAAs9bE0.net
>>484
ええやん

486 :774RR (ワッチョイ f59e-3Jxh [220.157.201.91]):2022/06/27(月) 20:00:54 ID:XpAAs9bE0.net
試しで150用のサイドスタンドプレート買ってみたけど微妙に数ミリスタンドのほうが幅が広くて入らなかった
ヤスリで削れるもんかな

487 :774RR (ワッチョイ 0335-Cdb9 [133.218.204.205]):2022/06/27(月) 20:04:00 ID:oMyb8uAI0.net
>>486ただでさえ立ち気味のサイドスタンドなのにプレート挟んで大丈夫なの?

488 :774RR (ワッチョイ f59e-3Jxh [220.157.201.91]):2022/06/27(月) 20:17:48 ID:XpAAs9bE0.net
>>487
下は1~2mm程度だからそこまで傾き変わらない

489 :774RR (ワッチョイ 0335-Cdb9 [133.218.204.205]):2022/06/27(月) 20:19:24 ID:oMyb8uAI0.net
そうなんだ、安心したよ、失礼。

490 :774RR (ワッチョイ bdb9-xMmJ [42.145.188.46]):2022/06/27(月) 20:52:59 ID:yZZo7Gef0.net
>>465
ありがとう
耐久性が良ければ試したいがジクサーにどこまでやるべきか迷うな
樹脂やマットブラックのボックスにシリコンスプレーやると良い感じ

491 :774RR (アウアウウー Sab9-9rIU [106.146.109.190]):2022/06/27(月) 22:27:59 ID:IOAX4OF+a.net
>>484
ネイキッドはよ

492 :774RR (スフッ Sd43-7uco [49.104.10.209]):2022/06/27(月) 22:41:38 ID:lqTgEEeYd.net
>>484
かわいいねぇ☺

493 :774RR (ワッチョイ 0335-Cdb9 [133.218.204.205]):2022/06/28(火) 05:40:20 ID:wFfXw67a0.net
>>484欲しいね、バイクのキーに付けると鎖の部分から千切れて飛んでいく仕様ですね。

494 :774RR (ドコグロ MM6b-2lfq [125.196.230.234]):2022/06/28(火) 11:39:38 ID:WX62b7xXM.net
今のステップだと膝曲がりすぎて痺れるんだけどバックステップにしたら多少楽になる?

495 :774RR (オッペケ Sr11-W2fp [126.194.230.128]):2022/06/28(火) 12:45:40 ID:9x7twfENr.net
>>494
ならん
普通に椅子に座る程度の膝角度だし姿勢がおかしいんちゃう?
シートストッパーに尻当てるように乗れば多少座面高稼げる

496 :774RR (アウアウウー Sab9-RmkY [106.131.198.41]):2022/06/28(火) 12:47:19 ID:iLROGzA8a.net
>>494
物に因る てか純正が一番姿勢楽 足位置を選べるタイプのものは合ったら最高
純正は脚下ろした時邪魔だからそれが解消されるだけでも替える価値は大きい
コケたら折れたり減ったタイヤで寝かせてコケたりリスクもある

497 :774RR (ワッチョイ 0335-54O+ [133.218.204.205]):2022/06/28(火) 12:48:03 ID:wFfXw67a0.net
バックステップにしてもセパハンにしては高いから上体が起きておかしな姿勢になるような、、感じがするけど。

498 :774RR (アウアウウー Sab9-+69d [106.131.141.19]):2022/06/28(火) 12:51:12 ID:6RZUAEXVa.net
>>494
ベビーフェイスのにしてるけどもっと曲がるぞ

499 :774RR (ドコグロ MM6b-2lfq [125.196.230.234]):2022/06/28(火) 12:56:59 ID:WX62b7xXM.net
ありがとう

プリロード下げたせいかベタ足過ぎてステップの外側でもベタ足になるから
もう少し楽になるかと思ったけどそうでもないのね

500 :774RR (ワッチョイ 0335-Cdb9 [133.218.204.205]):2022/06/28(火) 15:41:02 ID:wFfXw67a0.net
>>499どんだけ足長なん、または高身長なんや。
168センチやが絶対そんなんにならへんよ。

501 :774RR (ワッチョイ 65f3-Cexu [14.12.50.99]):2022/06/28(火) 19:03:44 ID:JsseLppQ0.net
>>499
そんなベタ足ならシートの後ろギリギリまで下がると良いよ
タンデムシートに尻がつくとこまで下げたら膝曲がりかなり楽になるよ

502 :774RR (ドコグロ MM6b-2lfq [125.194.60.245]):2022/06/28(火) 19:05:51 ID:/JyG+KTWM.net
>>501
普段ロード自転車乗ってるから背筋伸ばして少し前傾でその姿勢にするんだけど
気がつくと滑り降りてタンクに股間がついてるw

503 :774RR (ワッチョイ 0335-54O+ [133.218.204.205]):2022/06/28(火) 20:44:42 ID:wFfXw67a0.net
>>502それでええんやで、常に前荷重でいて欲しい欲しいバイクやから。

504 :774RR (ワッチョイ 5bee-+69d [119.105.18.9]):2022/06/28(火) 21:35:19 ID:fzKJ0aMR0.net
>>502
一番後ろは時速60キロ以上で巡航しないと座り続けられん……
足つくにはどうしても前側に座らんと出来んし、ストップアンドゴーだといちいち座り直すの手間

505 :774RR (ワッチョイ 65f3-W2fp [14.13.211.224]):2022/06/28(火) 21:50:39 ID:dEnR8WcM0.net
>>504
ストップアンドゴーのときまで後ろ座らなくてええんやで
なんならオフ車みたいに尻ずらして止まってもいいし
その姿勢移動すら面倒ならもう車でも乗ったほうが

506 :774RR (ワッチョイ 03ee-ewYR [133.206.0.160]):2022/06/29(水) 10:27:34 ID:Yz9yeInu0.net
滑り止めシール貼ろうと思ったけどメッシュクッションがないと生きられない身体なの忘れてた

507 :774RR (ワッチョイ 5bee-+69d [119.105.18.9]):2022/06/29(水) 10:45:47 ID:tfXDeQKc0.net
>>505
ステップ変えてじっくり調整中なんだけどさ、半端なところより一番後ろの方がかえって腰が楽なんよね
手間だけど嫌ではないよ?油冷二気筒とか出ない限りジクサー手放すつもりないくらい気に入ってる

508 :774RR (ワッチョイ 0335-Cdb9 [133.218.204.205]):2022/06/29(水) 15:36:33 ID:IxvuTpqB0.net
>>507このバイクを乗っている人は殆ど不満を言わないよね、欠点はあるけど魅力的何だろうね。
以前はガンガン回る4気筒のバイクに乗っていて速かったけどすぐに飽きた。
このバイク楽しいよね、全て納得してしまう。

509 :774RR (ワッチョイ 65f3-3Jxh [14.13.32.96]):2022/06/29(水) 15:40:51 ID:DG2UUFGC0.net
なんか「このくらいで丁度いい」が詰まったバイクだよな
突出したところはないけどこれでいいやみたいな

510 :774RR (ワッチョイ 0bed-1iV1 [121.2.187.35]):2022/06/29(水) 16:06:25 ID:tO8yKhn80.net
いいないいなー・・・やっぱりジクサーにすればよかったかな。
現行レブル250買っちゃったよ。
供給が落ち着いたら絶対ジクサー乗りたい。

511 :774RR (ワッチョイ 65f3-3Jxh [14.13.32.96]):2022/06/29(水) 16:28:44 ID:DG2UUFGC0.net
レブルもいいバイクなんだから飽きるまで走り倒してから考えたらいいよ

512 :774RR (アウアウウー Sab9-sbT5 [106.146.13.49]):2022/06/29(水) 16:33:51 ID:W+dyTwvaa.net
>>510
レブル250でいいでしょw
そこまでして乗り換える意味はないと思うよ
もっと上を目指せ

513 :774RR (ワッチョイ 2333-fXVM [61.7.36.72]):2022/06/29(水) 16:50:31 ID:g6DWlz2N0.net
ジクサーSF250が良いかなって購入を考えてるんですけど、身長182で跨がったら足つきに不安はないんだけど、逆に膝や足首やら窮屈になったりしないかなって思ってるんですけどなのかな?

あと教習車のCB400乗っててもバッグミラーを見るときに後ろに体を反らないと見えないから、ミラーの見え方とがどうなのか知りたいです

514 :774RR (ワッチョイ 65f3-3Jxh [14.13.32.96]):2022/06/29(水) 17:00:06 ID:DG2UUFGC0.net
>>513
店に行って跨がらないと
他人にどう言われても自分の体型からくるものにアドバイスは出来ないよ

515 :774RR (ワッチョイ ad25-TiZ7 [114.191.79.19]):2022/06/29(水) 17:14:46 ID:KmYjao2t0.net
>>484
こんなの出すんならさっさとロングスクリーン出せよ!

516 :774RR (ワッチョイ db25-0Pqp [223.217.227.157]):2022/06/29(水) 17:20:51 ID:XwxLQn7i0.net
レブル250はいいよね
レブル500って、明確なステップアップ先があるもんね
ジクサー250のステップアップ先はなんだろう
SV650は、ちょっと違うんだよね

517 :774RR (ワッチョイ 65f3-W2fp [14.13.211.224]):2022/06/29(水) 17:22:05 ID:GqLszaXC0.net
>>513
姿勢に関しては>>514に尽きる。でかい欧米人も日本のバイク乗ってんだから心配ない。

ミラーは、カウルマウントの車種(SF)はミラー位置前にしやすい。バーハンドルのミラーを前にずらせるステーも一応売ってる。
けど、たぶん肘が手首より低くなるような意識で乗れば頭のほうがいい位置に来ると思う。

518 :774RR (ワッチョイ 65f3-W2fp [14.13.211.224]):2022/06/29(水) 17:34:05 ID:GqLszaXC0.net
>>508
ウインカースイッチの感触だけは不満だわ。スイッチは他車流用面倒くさいし
最近のホンダのキモイスイッチ配置ほどストレスではないけど

519 :774RR (ワッチョイ 65f3-3Jxh [14.13.32.96]):2022/06/29(水) 17:56:11 ID:DG2UUFGC0.net
SFのミラーは前傾でも見えるようにかなり前に付いてるから見るために体を引くとかはないよ
たまに張り出しすぎてるからもう少し短いのがいいって人もいるけど

520 :774RR (ワッチョイ 2333-fXVM [61.7.36.72]):2022/06/29(水) 18:17:09 ID:g6DWlz2N0.net
ロードバイクに乗ってて前傾姿勢には慣れてるんですけどあれは手足やら測ってシッカリポジションが出てるから窮屈にはならないんですけど、、バイクのスポーツタイプも同じ前傾でもし調整でも窮屈になる様ならスポーツタイプのバイクは合ってないかなと思って聞いてみました

実物を跨ってみないとわかんないですよね、とにかく跨って見て色々考えてみます

521 :774RR (ワッチョイ 65f3-Cexu [14.12.50.99]):2022/06/29(水) 18:50:31 ID:cZt8aOxF0.net
>>513
同じ身長だけど、正直なに乗っても一緒よ
メーカーの設計時の身長はそこにないよ
オランダあたりならあるのかもだけど

522 :774RR (ワッチョイ 6346-nd7Y [131.213.162.164]):2022/06/29(水) 20:12:47 ID:o7mqBr2x0.net
>>520
ロードバイクのときにどれくらいの落差差があるかわからないけどたぶんハンドルの高さが窮屈

ハンドルはもっと低いほうがしっくりくると思う

523 :774RR (ドコグロ MM6b-2lfq [125.196.13.68]):2022/06/29(水) 21:38:21 ID:Q8bVlgEpM.net
ハンドルは肘の曲げ方で自分でどうにでもなるからな

524 :774RR (ワッチョイ 5bee-+69d [119.105.18.9]):2022/06/29(水) 22:03:35 ID:tfXDeQKc0.net
自分は165cmだけど、ネイキッドに比べて遠くにミラーがあるから後方確認はむしろやりやすい
体格いいなら真後ろは難しいかもしれないけど、斜め後ろなら問題ないかも?
レンタルや試乗で試してみてほしい

>>508
低回転でも力強くて気楽、SFなら高速道路も伏せれば150キロは出る、ライトもめっちゃ幅広と必要なところは全部足りてるしね
個人的にはスズキのパールががったバージョンの色がとても綺麗なのと、排気音がジェントルで良い
エンジンのメカノイズが分かって楽しいから、煩くなくてどのギアでも心が弾む
なんというか、疲れないバイク

525 :774RR (ワッチョイ 03ee-ewYR [133.206.0.160]):2022/06/29(水) 23:00:40 ID:Yz9yeInu0.net
インドの風を感じる

526 :774RR (ワッチョイ 6346-nd7Y [131.213.162.164]):2022/06/29(水) 23:10:04 ID:o7mqBr2x0.net
最近本当に熱くてインドの風を感じるよ

527 :774RR (ワッチョイ 85ee-goEW [36.13.62.119 [上級国民]]):2022/06/29(水) 23:15:13 ID:MH8PD/f00.net
インドの熱波にも耐えられるインド製だからな
安心して灼熱のツーリングに出ようぜ

528 :774RR (ワッチョイ 0335-54O+ [133.218.204.205]):2022/06/30(木) 03:36:34 ID:lLOaSeDr0.net
エンジンの出来が秀逸ですね、生き物と対話してるみたいな存在感を感じる、シンデレラフィットと言うか丁度良いんだよね。
夢中になって年10000キロだもん、これ以前は年に1500キロとかだった。

529 :774RR (ワッチョイ 03ee-ewYR [133.206.0.160]):2022/06/30(木) 04:01:06 ID:zzfJVn3n0.net
エンジン音をよく聞くとナマステナマステ言ってる

530 :774RR (ワッチョイ 0335-54O+ [133.218.204.205]):2022/06/30(木) 05:53:57 ID:lLOaSeDr0.net
エンジン音はタタタタタター(タタ)って聞こえるが。

531 :774RR (テテンテンテン MM0b-0Pqp [133.106.154.116]):2022/06/30(木) 06:27:46 ID:MPj5BMtZM.net
排気ガスからカレーの香りがする

532 :774RR (ワッチョイ 65f3-3Jxh [14.13.32.96]):2022/06/30(木) 06:32:31 ID:72szePIn0.net
エンジン音がちゃちいとか言ってるユーチューブのレビューあるけどあれ大型はいいぞおじさんだよね

533 :774RR (ワッチョイ 0335-54O+ [133.218.204.205]):2022/06/30(木) 07:30:49 ID:lLOaSeDr0.net
>>532恐らくそうでしょうね、軽快で小気味良い音だと思う。
神のエンジン音GB350でさえ低音が足らんとか言ってけなしそう。

534 :774RR (ワッチョイ b5aa-zHSd [60.101.127.53]):2022/06/30(木) 07:57:21 ID:foHgaTL90.net
モトブログでモトグッチ乗ってるおっさんが1時間レンタルしてなんの面白みのないエンジンだなってボロクソに言ってたな。
読む価値の無い見当違いのレビューだったわ。

535 :774RR (ワッチョイ db25-0Pqp [223.217.227.157]):2022/06/30(木) 08:26:07 ID:OFiMuXAQ0.net
面白みがないってのは
その通りだと思うよ
むしろそこを評価すべき
癖がなく、フラットな出力特性で
ベーシックかつスタンダード
ビギナー向けであり、エコノミーなエンジン
って横文字並べとけばいいじゃん

536 :774RR (スフッ Sd43-8li1 [49.104.23.155]):2022/06/30(木) 11:09:36 ID:QSttiFhNd.net
音ショボいのは事実、250クラスとは思えないくらい控えめ
うるさくないから夜中家に帰ってきても家族やご近所に怒られないのが良い
隠密行動向きのバイク

537 :774RR (アウアウウー Sab9-+69d [106.131.150.27]):2022/06/30(木) 11:33:56 ID:Aaaq3cgfa.net
音が静かなのはいい事だと思うけどな
聴覚酷使しての疲れって馬鹿にできないし、よっぽど意識してなきゃ耳からの疲労って分からないもんだし

538 :774RR (ワッチョイ 03ee-ewYR [133.206.0.160]):2022/06/30(木) 11:47:11 ID:zzfJVn3n0.net
侘び寂びの精神がないとこのバイクのエンジン音は楽しめないだろうな
タブラを軽く弾いたようなピストン音と壁ドンみたいな爆発音
それらはきっと人々にカルナータカを想起させる

539 :774RR (ワッチョイ 0335-54O+ [133.218.204.205]):2022/06/30(木) 12:33:27 ID:lLOaSeDr0.net
トンネル内になると音を意識するね、こんな音なんだあ。

540 :774RR (アウアウアー Sa6b-MDA+ [27.85.204.225]):2022/06/30(木) 14:05:33 ID:lja1KMoka.net
うおおお
今日ようやく新古車のジクサー250、納車です
これから仲間、よろしくお願いします。

541 :774RR (ワッチョイ e311-HaAG [211.132.69.225]):2022/06/30(木) 14:13:05 ID:cNQegEue0.net
s125のほうが音はいいくらいだからな。
ジクサーの良いところは250のイメージで乗ると思ったよりトルクあって楽しい。

542 :774RR (ワッチョイ 0335-Cdb9 [133.218.204.205]):2022/06/30(木) 15:49:51 ID:lLOaSeDr0.net
>>540おめいろ!

543 :774RR (スップ Sd03-ahcA [1.75.224.110]):2022/06/30(木) 15:51:21 ID:KV8/bUood.net
今日休みが取れたからsf250で秩父ソロツーしてきた。
180kmの短距離でしたが、高速も峠もなかなか頼もしいね。
手の振動も慣れてきた。

544 :774RR (ワッチョイ dbc6-MDA+ [223.132.136.216]):2022/06/30(木) 20:37:45 ID:FProFBfH0.net
>>542
あざす!
教習のCB400に比べてやっぱり車体軽いですね
帰り道も快適だった

545 :774RR (ワッチョイ 0335-54O+ [133.218.204.205]):2022/06/30(木) 20:45:08 ID:lLOaSeDr0.net
色は?

546 :774RR (ワッチョイ dbc6-MDA+ [223.132.136.216]):2022/06/30(木) 22:20:49 ID:FProFBfH0.net
>>545
トリトンブルーです
調べてみたら航空機のANAの青色と同じだとか

547 :774RR (ワッチョイ d595-RO4Q [182.166.223.48]):2022/06/30(木) 23:08:52 ID:Z5HjIIxl0.net
USB電源つけたいから調べたらデイトナばかり出てくるけどみんなこれ付けてるの?

548 :774RR (スップ Sd03-1xpp [1.66.96.116]):2022/06/30(木) 23:10:54 ID:U9VYCAt0d.net
>>547
ちゃんとした国内ブランドで安いから普及してる
Type-Cケーブルタイプがおすすめ。雨天に強い

549 :774RR (アウアウウー Sab9-rrZa [106.146.26.75]):2022/06/30(木) 23:29:46 ID:WLoI1rVxa.net
デイトナとコミネは用品業界の良心

550 :774RR (ワッチョイ 65f3-2lfq [14.13.32.96]):2022/07/01(金) 00:08:32 ID:VEHHy9gd0.net
キジマは?

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200