2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 8台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR :2022/05/24(火) 15:15:36.95 ID:lpZXQLmf0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。
新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。

【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1587698767/

前スレ(実質7スレ目)
【油冷】GIXXER ジクサーSF250 6台目【ジクオジの追っかけ出禁】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608261016/

・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki....r/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki..../lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimo...etails/gixxer-sf-250
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

796 :774RR (ワッチョイ df84-Kiq2 [110.5.23.228]):2022/07/29(金) 22:38:48 ID:aHlKqTiY0.net
音声ありでええやろ贅沢すぎ

797 :774RR (ワッチョイ 32ee-iawH [133.206.0.160]):2022/07/29(金) 22:55:13 ID:5/gw4FOK0.net
是非実際に乗ってみて欲しい
俺とスズキからのお願いです

798 :774RR (ワッチョイ 8209-+DsN [125.174.137.60]):2022/07/29(金) 23:33:47 ID:vkzcasJZ0.net
>>795
ヨシムラは爆音でやばい!
動画で見るのと全然違った

799 :774RR (ワッチョイ c728-Qu/v [210.165.240.50]):2022/07/30(土) 00:53:56 ID:MvX0GOBh0.net
マイク一本で撮った音じゃ、どんだけ広がるのかとか、実際体に当たる圧も分からんしね

800 :774RR (ワッチョイ a784-rOfa [110.5.23.228]):2022/07/30(土) 01:05:13 ID:9fl1vuvZ0.net
一番音が聞こえやすいのはこの動画かな

https://youtu.be/t8e9XyM-ybY

801 :774RR (ワッチョイ 5f35-UkzW [133.218.204.205]):2022/07/30(土) 02:50:37 ID:wQl4YVoi0.net
>>800訛ってますね、どこの方でしょう。
音に関しては良く拾ってありますね、あとは低音域の音と振動が加わればそのものになるかも。
コメントもののバイクの特徴を良く掴んでいる感じで参考になります。

802 :774RR (ワントンキン MMbf-jPOX [153.140.25.41]):2022/07/30(土) 10:14:14 ID:dHGPE3B7M.net
SF納車しました。
ヨシムラサイクロン爆音です
慣らしを早く終わらせなければ。
回したい気分になるけど我慢だ。。

803 :774RR (テテンテンテン MM8f-0aIU [133.106.156.227]):2022/07/30(土) 12:17:13 ID:OVIL9sgaM.net
モノタロウのガスケットは個人登録だと買えないので注意です。アカウント作り直すことになりました。

804 :774RR (ワッチョイ df33-T0z3 [61.7.36.72]):2022/07/30(土) 15:38:55 ID:PmpWMHS80.net
納車して一週間もしないでブツけられた(泣)
停車中に前の車が停止線から少し出過ぎたの気にして、後ろの確認しないでバッグしちゃってバキンってフロントフェンダー割られた

805 :774RR (アウアウクー MM5b-2wrK [36.11.228.254]):2022/07/30(土) 18:07:51 ID:PY48+kksM.net
車間詰め過ぎや

806 :774RR (スププ Sdff-3/Ub [49.96.10.108]):2022/07/30(土) 19:43:53 ID:lzV6BZ7Ud.net
確かに

807 :774RR (ワッチョイ a741-D840 [180.146.15.230]):2022/07/30(土) 20:46:21 ID:6I0Vxn860.net
そういうときってクラクション鳴らしたら相手がパニクってドンと突っ込んできちゃうかな?
鳴らさないほうが安全?

808 :774RR (ワッチョイ a784-rOfa [110.5.23.228]):2022/07/30(土) 20:58:34 ID:9fl1vuvZ0.net
鳴らせ

809 :774RR (ワッチョイ a7f3-uPME [14.12.50.99]):2022/07/30(土) 21:53:33 ID:cPkSaocs0.net
あまりに鳴らす機会がないせいでパッシングスイッチと毎回迷う

810 :774RR (ワッチョイ a741-D840 [180.146.15.230]):2022/07/30(土) 22:09:14 ID:6I0Vxn860.net
では鳴らします

811 :774RR (ワッチョイ c758-9kTE [114.163.130.14]):2022/07/30(土) 22:17:42 ID:mija/n/Z0.net
クラクションの音をマゼランペンギンの鳴き声に変えたい
そうすれば気軽に鳴らせるし
鳴らされた方も不快ではないだろう

812 :774RR (ワッチョイ df33-T0z3 [61.7.36.72]):2022/07/31(日) 00:35:20 ID:5Eo0Vg5N0.net
後ろの確認もしないでバッグしてきたら車間が空いててもぶつかるし避けるの難しいよな
空いててもどこまで下がるのがわからないし
直ぐクラクション鳴らすのも煽りって思われるし、パニックでもっとスピード上げちゃう可能性もあるし
車でも確認無しでバックしてコツんってあるからな

813 :774RR (ワッチョイ 5f35-UkzW [133.218.204.205]):2022/07/31(日) 01:40:19 ID:Ncic+SfQ0.net
言うてクラクションって鳴らしますか?
最も必要が無い装備かなと思っています。
それよりもハザードが欲しかったですよ。

814 :774RR (ワッチョイ a784-rOfa [110.5.23.228]):2022/07/31(日) 02:04:39 ID:i9Edn9ei0.net
パッシングボタンこそ要らんやろ何だあれハイビームボタンあるのにいるか?

815 :774RR (ワッチョイ bfee-Qu/v [119.105.18.9]):2022/07/31(日) 03:31:02 ID:AL3057OO0.net
パッシングは本来は前走車に「追い抜きするからね~」とサインを出す為のもの
国によってコミュニケーションに使うときの意味合いも変わってくるらしい
サンキューハザードはドイツで使われてるのを紹介した雑誌発で日本に広まったんだってさ

>>813
貨物車引っ張ってるトラックが白線踏み越える位置で、明らかにこっち認識してないで車線変更と同時にウィンカー出してきた時は鳴らした
雨の中だったんでこっちがブレーキしても巻き込まれそうだったんで
運転する人間全員が他者に気を使うんだったら良いんだろうけど、エゴまみれの人がいる限り身を守るために必要と思ったよ

816 :774RR (スッップ Sdff-X9i/ [49.98.217.196]):2022/07/31(日) 11:33:54 ID:xtw0nz7yd.net
>>813
信号青なのに進まない馬鹿には鳴らしてたけど
ヨシムラに変えてからは吹かしてきずかせてるw

817 :774RR (ワッチョイ 6709-0tCF [150.249.156.79]):2022/07/31(日) 11:43:13 ID:tNCFFni50.net
意図的に迷惑行為をするこの神経

818 :774RR (ワッチョイ bf13-G1eK [111.217.135.104]):2022/07/31(日) 11:50:37 ID:mD0sNZ290.net
>>817
信号見てないやつにクラクション鳴らそうが吹かそうがあんま変わらんやろ
なんならクラクションは既定の場所以外で鳴らしたら違法だし

819 :774RR (テテンテンテン MM8f-iBeo [133.106.48.177]):2022/07/31(日) 12:50:00 ID:P5LmyBBdM.net
強引に右折してくるガイジにはクラクション鳴らしてる。日本人は鳴らさなすぎでは?

820 :774RR (ワッチョイ 87ce-yf9l [122.31.176.159]):2022/07/31(日) 13:44:10 ID:qZNJgNMi0.net
俺がクラクション鳴らそうとするとたいていグリップヒーターの電源がオンになってるわ

821 :774RR (ササクッテロラ Sp5b-0JLK [126.182.152.106]):2022/07/31(日) 13:45:37 ID:yhFXyyzvp.net
ケツからクラクション鳴らそうとしたらオイル漏れしたわ

822 :774RR (ワントンキン MMbf-RMTR [153.140.59.240]):2022/07/31(日) 14:45:13 ID:bghsbzHMM.net
>>821
おだいじに😢

823 :774RR (ワッチョイ df11-v3zn [211.132.69.225]):2022/07/31(日) 19:44:33 ID:NOCX15U20.net
幅寄せとか無理な割り込み、無理な追い越し、右折レーンで追い越し。
されたとき中のやつ見たら全部年寄りなんだが、そういうときマフラー変えてたらよかったなーと思うときはある。

824 :774RR (ワッチョイ df46-Nj8I [131.213.162.164]):2022/07/31(日) 19:54:12 ID:gJRvLhy00.net
やっぱり夏にならないと41㌔/㍑いかないね
ジクサー売って大型に行こうか悩んでいる今日この頃

825 :774RR (アウアウウー Saab-0+IA [106.146.79.128]):2022/07/31(日) 20:30:58 ID:mJaUtYFCa.net
>>824
乗り方によるとしか言えないよ
冬でも40まではないとしても30後半はいくし(社外マフラー)

826 :774RR (ワッチョイ a7f3-uPME [14.12.50.99]):2022/07/31(日) 20:35:04 ID:3vv4/xK90.net
>>824
そうなのか…
5月末に納車していま平均が46km/lなんだけど、冬は燃費悪くなるのねー
昔の油冷は冬のほうが性能良かった記憶あるけどやっぱインド産だからなのかな

827 :774RR (ワッチョイ a741-D840 [180.146.15.230]):2022/07/31(日) 22:10:35 ID:icO0dM4G0.net
>>824
ジクサー売らずに大型増車でFA

828 :774RR (ワッチョイ bf13-G1eK [111.217.135.104]):2022/07/31(日) 22:59:51 ID:mD0sNZ290.net
>>824
大型行ったらそれこそ15kmぐらいしか走らんぞ

829 :774RR (ワッチョイ df46-Nj8I [131.213.162.164]):2022/07/31(日) 23:10:18 ID:gJRvLhy00.net
個別にレスすると全レスマンみたいになるからまとめて

新車で買って一年弱、軽いし乗りやすいし渋滞もスリムさでゴニョゴニョできる、更に燃費も良くて維持費も安い

ただ、やっぱり力強さが足りないんだ!

830 :774RR (ワッチョイ bfee-Qu/v [119.105.18.9]):2022/08/01(月) 01:56:58 ID:UF2zYx4w0.net
>>824
フロントギア変えたら?
トルクは下がったけど燃費は明らかに上がったってレビュー書いてたブログあったよ

831 :774RR (テテンテンテン MM7f-i3fR [193.119.173.89]):2022/08/01(月) 09:39:15 ID:JvldQWNoM.net
他のバイクの感覚でバンクさせるとスタンドするね
キジマのステップアップブラケットは付けてます。
それ以外は気に入ってます。

832 :774RR (テテンテンテン MM8f-KtxA [133.106.53.145]):2022/08/01(月) 15:09:59 ID:1M+n4aaTM.net
青色買えばよかった
黒色買ったけど紫外線にやられてカウルが縞々模様になったりしてきてる🥺

833 :774RR (ワッチョイ df46-Nj8I [131.213.162.164]):2022/08/01(月) 15:18:29 ID:GuWPWaOe0.net
>>832
カウルを少しずつ青に変えていこうw

834 :774RR (ワッチョイ ff91-D840 [49.250.64.165]):2022/08/01(月) 16:03:42 ID:f9U8JevQ0.net
>>829
そこまで思ってるなら住民票握りしめてバイク屋行くしかないでしょう
ちなみに候補の車種は?

835 :774RR (ワッチョイ a7f3-gWdv [14.13.211.224]):2022/08/01(月) 17:15:54 ID:W8ghux1z0.net
一回は100psオーバーのも所有して超加速を体験しといたほうがいい。
ストレートエンドでフルブレーキする速度が上がって面白いか怖いかのボーダーは人それぞれだし。

836 :774RR (ワッチョイ bf13-G1eK [111.217.135.104]):2022/08/01(月) 19:08:59 ID:JFmoJD3m0.net
別にデカい必要はないよ
2stオフ車とか行くとそれはそれでパワーにぶん回される経験できるし
まあもっとパワーが欲しいってんなら今なら刀か隼、SV650あたりじゃない?
ぶっちゃけ忍者400とかでも満足はしそうだけど、とりあえず色々レンタルしてみるのが良いと思う

837 :774RR (ワッチョイ 5f35-0SHG [133.218.204.205]):2022/08/01(月) 20:07:07 ID:GQykvcOF0.net
>>836横からですみませんがSV650良いっすよね、ジクサーの次期候補にいつもカタログを眺めています、赤のラティスフレーム?がとても映えます。
灯火類がLEDになってエンジンが油冷になればなあって。
ジクサーSFはメインに置いておきますけどね。

838 :774RR (ワッチョイ a741-D840 [180.146.15.230]):2022/08/01(月) 21:53:25 ID:A+M+Jmsu0.net
大型乗るとしても俺みたいな自制心ない奴にゃあSV650あたりが限界だね
その昔CBR900RR乗っててよく免許が無事だったもんだとしみじみ思うw

俺はもうジクサーぐらいの扱いやすくて免許にもお財布にも優しいのが良いや

839 :774RR (ワッチョイ df11-v3zn [211.132.69.225]):2022/08/01(月) 22:39:48 ID:DDW2dbEt0.net
高速乗らん、下道オンリーな私はこのバイクの追い越し性能で十分。
というかこれより加速あると多分アカン運転してしまうわ。

840 :831 (テテンテンテン MM7f-i3fR [193.119.173.208]):2022/08/01(月) 23:19:16 ID:9lbPQxtYM.net
サイドスタンド擦る件自己解決しました。

841 :774RR (ワッチョイ a784-Ar6L [110.5.23.228]):2022/08/02(火) 00:14:52 ID:wpKDh23W0.net
これでも80km程度ならすっと出るもんな

842 :774RR (ワッチョイ 5f35-0SHG [133.218.204.205]):2022/08/02(火) 03:47:14 ID:nyT31NcT0.net
乗るのが億劫じゃ無いバイクですね、私の場合ですが速いけど重くて取り回しに苦労するバイクは最終的に乗らなくなった、
ちょっとそこまでとかでも全く苦にならないから良いバイクですよ。

843 :774RR (ワッチョイ df0b-NzPP [219.126.124.45]):2022/08/02(火) 09:15:15 ID:ubvrkAlF0.net
街中で乗る分には不満はないけど、田舎の片側1車線道路でのろのろ軽トラに
ブロッキングされたときは一気にブチ抜けるパワーが欲しいと思うわ

844 :774RR (ワッチョイ 5f35-0SHG [133.218.204.205]):2022/08/02(火) 09:33:46 ID:nyT31NcT0.net
ウェイトを絞るんだよ、私は168/48キロだから不満はないよ。
例えばだけど48キロと20キロ違えばかなり差がありますよね。

845 :774RR (ワッチョイ c728-Qu/v [210.165.240.50]):2022/08/02(火) 10:25:50 ID:Z3w35DOE0.net
>>840
解決策はバイクセンサー外したとかですか?

846 :774RR (ワッチョイ ff91-D840 [49.250.64.165]):2022/08/02(火) 10:38:52 ID:30XRY7TQ0.net
俺は5kgを目標に減量してます!
今2kg減らした

847 :774RR (ワッチョイ 5f35-0SHG [133.218.204.205]):2022/08/02(火) 11:32:40 ID:nyT31NcT0.net
5キロ減量は大変そう。

848 :774RR (ワッチョイ bf13-G1eK [111.217.135.104]):2022/08/02(火) 12:26:02 ID:qdpQWb0W0.net
SVなら650Sがいいな
旧型の方
あれめっちゃ軽いよ

849 :774RR (ワッチョイ 5f35-wS0m [133.218.204.205]):2022/08/02(火) 12:28:39 ID:nyT31NcT0.net
スレチだけどSV650Xじゃなくて?ホタテカウル()イー。

850 :774RR (ワッチョイ e725-9kTE [60.42.240.215]):2022/08/02(火) 12:29:30 ID:sKi9z/1p0.net
650ccも必要ないんだよなぁ
本当に
ジクサーに350cc版があればと常々思う

851 :774RR (ワッチョイ a784-Ar6L [110.5.23.228]):2022/08/02(火) 12:42:59 ID:wpKDh23W0.net
油冷復活したばっかりだし高排気量のエンジンの冷却に効果が出ればまた復活するでしょ
なんてったって水冷よりメンテが格段に楽なんだから

852 :774RR (ワッチョイ 5f35-0SHG [133.218.204.205]):2022/08/02(火) 12:50:27 ID:nyT31NcT0.net
このエンジンの素性の良さは特筆モノですね、軽量コンパクトで扱いやすくメンテナンスも楽、このサイズのまま大排気量化出来そうだね。

853 :774RR (ワッチョイ ff91-D840 [49.250.64.165]):2022/08/02(火) 13:53:27 ID:30XRY7TQ0.net
ジクサー400SF
ジクサー600SF

やべえ欲しいw

854 :774RR (ワッチョイ 5f35-0SHG [133.218.204.205]):2022/08/02(火) 14:04:08 ID:nyT31NcT0.net
トラクターの様な排気音をさせてジクサー600SFを走らせる、イイネ。

855 :774RR (スプッッ Sd7f-eLho [1.75.209.86]):2022/08/02(火) 14:20:51 ID:c45gfM1Jd.net
GSX-R系列、ジクサー系列を2本柱にして
派生でアドベンチャーとか追加してフルラインナップにしてほしい

856 :774RR (ワッチョイ 5f35-0SHG [133.218.204.205]):2022/08/02(火) 16:00:32 ID:nyT31NcT0.net
>>855うん、それで良いかも。
SVやブサはどうするの?

857 :774RR (ワッチョイ bfee-Qu/v [119.105.18.9]):2022/08/02(火) 16:46:07 ID:oEL/MSKq0.net
ミドルクラスはパラツインのエンジン積んだ奴が本決まりしそうだし、ブサは5年10年はフルモデルチェンジしないでしょ
日本のスポーツバイクで唯一のV2ミドルがなくなるかもしれんのは悲しいけど

858 :774RR (テテンテンテン MM7f-i3fR [193.119.170.147]):2022/08/02(火) 17:37:15 ID:f4fiNxBaM.net
>>845
ステップではなく
サイドスタンドが擦るです

859 :774RR (アウアウウー Saab-Qu/v [106.131.116.168]):2022/08/02(火) 18:58:55 ID:9mP8NBFTa.net
>>858
スタンドは自分のも擦る……
他のスタンドに取り替えたか、曲げたりして対処したんですか?

860 :774RR (テテンテンテン MM7f-i3fR [193.119.161.117]):2022/08/02(火) 19:49:14 ID:zysHNMEiM.net
ttps://magamo.biz/2021/12/29/post-5486/

ここにCBR250Rのサイドスタンドが付くと書いてありました(多少加工あり)
他には荒業でサイドスタンドを
削る(グライダーで接地面)もありました

861 :774RR (テテンテンテン MM8f-iBeo [133.106.60.40]):2022/08/02(火) 20:22:24 ID:BbX8F7FjM.net
単気筒大型ジクサー希望
もちろん外装はチープな感じで

862 :774RR (ワッチョイ 6795-JyEI [182.166.223.48]):2022/08/02(火) 20:32:47 ID:0DLxBVH20.net
うしろにカバン固定しようと思ったけどフックひっかけるとこないやんこれ
バーキャリアっていうのみんなつけてるの?

863 :774RR (ワッチョイ bf13-G1eK [111.217.135.104]):2022/08/03(水) 00:42:10 ID:RZXaETTc0.net
>>862
ふぉっふぉっふぉ
リアシートでバッグの帯を挟み、フェンダーの穴とかとおしてベルトをいい感じに固定するんじゃよ

864 :774RR (ワッチョイ bf13-G1eK [111.217.135.104]):2022/08/03(水) 00:51:59 ID:RZXaETTc0.net
ジクサーは大型化よりもエンジンとフレーム煮詰めていってほしいなぁ
例えばだけど、10万上がってもいいから車重-8kg、馬力+5psとかならもっと楽しくなると思う
10万上がったところでクラス最安だし
あと、タンデムステップのところを溶接にするのはやめてけれ
安いバイクはいじれるところが多いと息が長くなる傾向あるし、安く仕上げて気に入らないところは勝手にいじってくれってスタンスも検討してみて欲しい

865 :774RR (スフッ Sdff-3/Ub [49.106.210.42]):2022/08/03(水) 00:56:35 ID:u5l8qw/Ud.net
わかった
店長に相談してみる

866 :774RR (ワッチョイ 6725-iBrJ [118.18.182.236]):2022/08/03(水) 22:29:43 ID:UaPLSGMm0.net
鉄パイプ曲げた溶接タンデムステップのダサさがどうしても受け入れられなくて買えない
グローバル展開に合わせてボルトオンに改良してくれ

867 :774RR (ワッチョイ 5fee-AZM0 [133.206.0.160]):2022/08/03(水) 22:53:47 ID:fomOYQo90.net
あんまわからん

868 :774RR (ワッチョイ a784-rOfa [110.5.23.228]):2022/08/03(水) 22:54:49 ID:GaRHPFK60.net
嫌なら外して自分で作ればええやん
250なんだから

869 :774RR (ワッチョイ 5f35-0SHG [133.218.204.205]):2022/08/03(水) 23:11:22 ID:BdoFyimh0.net
ベビーサンダーでぶった切って好きなの付けたらどないでっか?
俺はあれを気に入って使ってるよ。

870 :774RR (ワッチョイ df33-T0z3 [61.7.36.72]):2022/08/04(木) 00:03:37 ID:gZJ+Axwg0.net
基本一人だしタンデムステップ使わないからステップ隠せるようなカバーとか出してほしいな、それか小物やら入れられるボックスカバー作って

871 :774RR (ワッチョイ bf13-G1eK [111.217.135.104]):2022/08/04(木) 00:05:46 ID:NMDNRtiq0.net
フレームの加工は強度計算必要になるんじゃない?

872 :774RR (ワッチョイ 5f35-0SHG [133.218.204.205]):2022/08/04(木) 04:07:27 ID:mVAqNZeG0.net
このバイクのミラーって長すぎませんか?まあそれが視認性の良さにつながっているのですが前から見ると昆虫の触覚みたい。

873 :774RR :2022/08/04(木) 06:42:21.51 ID:BT0QGaBY0.net
NinjaSLとかGSX-S125とか後から溶接がボルトオンに変更されたものはあるしジクサーはレース仕様もあるから希望はあると思いたい

874 :774RR (ワッチョイ ff91-D840 [49.250.64.165]):2022/08/04(木) 08:32:19 ID:FPOljtOd0.net
たしかライトは街灯の少ないインドに合わせてめちゃ明るくしたのよね?
ミラーがみょいんって長いのもインド向けに設計されたからなのかしら?

875 :774RR (スプッッ Sd7f-eLho [1.75.198.106]):2022/08/04(木) 09:12:10 ID:TVzLh2qFd.net
ライトの性能だけで夜間の走行性能が250cc随一になってしまう

876 :774RR (ワッチョイ a784-Ar6L [110.5.23.228]):2022/08/04(木) 10:11:04 ID:z6r0E+Bn0.net
このバイクのライトで夜の山道の安心感は異常
ただしカーブ中は傾いて少し範囲が狭くなる

877 :774RR (ワッチョイ ff91-D840 [49.250.64.165]):2022/08/04(木) 11:09:09 ID:FPOljtOd0.net
以前乗ってたGN125Hはライトが暗くてのお…
いやもう暗いなんてもんじゃなく夜なんて照らしてないのとほとんど変わらないレベルだから冬場の仕事帰りは怖くてしょうがなかった
ジクサーのライトがどノーマルでめちゃ明るいのは本当ありがたい

878 :774RR (ワッチョイ bfee-Qu/v [119.105.18.9]):2022/08/04(木) 11:19:14 ID:1hzwf3Sj0.net
SFにフォグランプつけようか思案中だけど、防水性しっかりしてて値段もそこそこなヤツは中々ないな……

879 :774RR (ワッチョイ df46-Nj8I [131.213.162.164]):2022/08/04(木) 11:21:17 ID:xU985FQ/0.net
ミラーとヘッドの形状で完全に蟻なんだよね買ったときから蟻だと思ってる

880 :774RR (ワッチョイ e725-9kTE [60.42.240.215]):2022/08/04(木) 11:48:45 ID:ExWjXEMP0.net
俺も前に乗ってたCBR150Rは
ヘッドライトめっちゃ暗かったな
ほぼ豆電球だもん
メイド・イン・タイランドのバイクは
全部あんな感じなんだろうか

881 :774RR (スプッッ Sd7f-eLho [1.75.211.152]):2022/08/04(木) 11:58:07 ID:Qlw7zng+d.net
インドでもGSX125はヘッドライト暗いし、スズキだから優秀ってわけじゃないんだよね
ホンダは全体的に暗いと聞くが

夜間走行のしやすさはすげー大事なポイントだと思うんだが暗いのが多数派に見える

882 :774RR (ワッチョイ c745-0+IA [210.132.128.46]):2022/08/04(木) 12:04:59 ID:YtvDCQvA0.net
>>878
デルタっとこの気になってる

883 :774RR (ワッチョイ e725-9kTE [60.42.240.215]):2022/08/04(木) 12:25:58 ID:ExWjXEMP0.net
暗いと怖いし
クルマからの視認性が悪くて追突されるリスクもあるからな
明るいに越したことはない
もうエレクトリカルパレードぐらいピカピカしたい

884 :774RR (ワッチョイ 5f35-wS0m [133.218.204.205]):2022/08/04(木) 12:49:01 ID:mVAqNZeG0.net
忍者250用のショートミラーに交換してる、視認性は下がるけど不便はないレベル。
それでも昆虫顔は変わらない。

885 :774RR (スププ Sdff-iBrJ [49.96.10.208]):2022/08/04(木) 13:35:00 ID:1KX24qH2d.net
グローバル展開が始まれば社外品のスクリーンも登場するかなぁ

886 :774RR (ワッチョイ bfee-Qu/v [119.105.18.9]):2022/08/04(木) 14:30:10 ID:1hzwf3Sj0.net
>>882
見てきた。気になった20Wの方はホームページからだと購入出来んみたいだね

887 :774RR (オッペケ Sr5b-G1eK [126.158.195.7]):2022/08/04(木) 16:11:34 ID:pjf8dk/vr.net
【生産終了バイクまとめ】どうしたスズキ! 旗艦GSX-R1000Rに売れ筋のVストローム250までラストへ!?
https://bestcarweb.jp/bike/477784

ジクサーも生産終了の見込みとのこと。

888 :774RR (ワッチョイ df33-T0z3 [61.7.36.72]):2022/08/04(木) 16:41:09 ID:gZJ+Axwg0.net
じゃ今のうちに手に入れて置かないと、もう手に入らないって事?所持してたたら今後は希少価値が上がるんかな?
ジクサーはグローバルモデルだから復活はあり得るみたいな事見たけど

バイクも近くエンジン止めてEVに切り替えだろうけど、新しく油冷エンジン開発したの勿体ないような

889 :774RR (ワッチョイ 07f3-1wwR [106.72.170.0]):2022/08/04(木) 17:10:53 ID:NwuqNW120.net
インド本国ではユーロ5適合してるから一旦販売中止するだけで来年に適合したのが販売されるでしょ
それが怪しいのは中国で適合したのが売られてないvスト250とGSX250R

890 :774RR (スプッッ Sd7f-eLho [1.75.211.127]):2022/08/04(木) 17:29:00 ID:23ljmEYAd.net
再開で大幅値上げとか絶対ある

891 :774RR (ワッチョイ c7e3-Ar6L [114.157.39.189]):2022/08/04(木) 17:37:08 ID:UZ0MGSUc0.net
俺が6月に買う前にすでに受注停止で予約受け付けてなかったからな
触媒つけられてパワーダウン不可避

892 :774RR (ソラノイロ MMcf-0BBp [13.231.120.247 [上級国民]]):2022/08/04(木) 19:21:46 ID:bTmpZpaVM.net
>>868
構造変更申請までやって保険変えないと違法改造でしょ
ボルトオンなら最初の登録で手間無いけど

893 :774RR (スププ Sdff-iBrJ [49.96.10.208]):2022/08/04(木) 19:59:24 ID:1KX24qH2d.net
たぶん規制対応とマイナーチェンジで2023年モデルからグローバル展開だ

894 :774RR (ワッチョイ a743-D840 [180.147.101.115]):2022/08/04(木) 21:45:26 ID:4PUAUY600.net
欧州の連中は余計なことばっかしやがる

895 :774RR (ワッチョイ 5f35-0SHG [133.218.204.205]):2022/08/05(金) 07:35:52 ID:K9DLjT680.net
エンジンの技術では車もバイクも日本にコロ負けだから嫌がらせだよ。

896 :774RR (ワンミングク MMbf-9kTE [153.250.22.169]):2022/08/05(金) 10:01:50 ID:8av+glG9M.net
時代の流れってことで割り切るのも大事だと思うけど
スズキのEVバイク開発は進んでるのだろうか
切り替えが出来ないと会社が無くなるぞ

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200