2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 8台目【ジクオジ出禁】

813 :774RR (ワッチョイ 5f35-UkzW [133.218.204.205]):2022/07/31(日) 01:40:19 ID:Ncic+SfQ0.net
言うてクラクションって鳴らしますか?
最も必要が無い装備かなと思っています。
それよりもハザードが欲しかったですよ。

814 :774RR (ワッチョイ a784-rOfa [110.5.23.228]):2022/07/31(日) 02:04:39 ID:i9Edn9ei0.net
パッシングボタンこそ要らんやろ何だあれハイビームボタンあるのにいるか?

815 :774RR (ワッチョイ bfee-Qu/v [119.105.18.9]):2022/07/31(日) 03:31:02 ID:AL3057OO0.net
パッシングは本来は前走車に「追い抜きするからね~」とサインを出す為のもの
国によってコミュニケーションに使うときの意味合いも変わってくるらしい
サンキューハザードはドイツで使われてるのを紹介した雑誌発で日本に広まったんだってさ

>>813
貨物車引っ張ってるトラックが白線踏み越える位置で、明らかにこっち認識してないで車線変更と同時にウィンカー出してきた時は鳴らした
雨の中だったんでこっちがブレーキしても巻き込まれそうだったんで
運転する人間全員が他者に気を使うんだったら良いんだろうけど、エゴまみれの人がいる限り身を守るために必要と思ったよ

816 :774RR (スッップ Sdff-X9i/ [49.98.217.196]):2022/07/31(日) 11:33:54 ID:xtw0nz7yd.net
>>813
信号青なのに進まない馬鹿には鳴らしてたけど
ヨシムラに変えてからは吹かしてきずかせてるw

817 :774RR (ワッチョイ 6709-0tCF [150.249.156.79]):2022/07/31(日) 11:43:13 ID:tNCFFni50.net
意図的に迷惑行為をするこの神経

818 :774RR (ワッチョイ bf13-G1eK [111.217.135.104]):2022/07/31(日) 11:50:37 ID:mD0sNZ290.net
>>817
信号見てないやつにクラクション鳴らそうが吹かそうがあんま変わらんやろ
なんならクラクションは既定の場所以外で鳴らしたら違法だし

819 :774RR (テテンテンテン MM8f-iBeo [133.106.48.177]):2022/07/31(日) 12:50:00 ID:P5LmyBBdM.net
強引に右折してくるガイジにはクラクション鳴らしてる。日本人は鳴らさなすぎでは?

820 :774RR (ワッチョイ 87ce-yf9l [122.31.176.159]):2022/07/31(日) 13:44:10 ID:qZNJgNMi0.net
俺がクラクション鳴らそうとするとたいていグリップヒーターの電源がオンになってるわ

821 :774RR (ササクッテロラ Sp5b-0JLK [126.182.152.106]):2022/07/31(日) 13:45:37 ID:yhFXyyzvp.net
ケツからクラクション鳴らそうとしたらオイル漏れしたわ

822 :774RR (ワントンキン MMbf-RMTR [153.140.59.240]):2022/07/31(日) 14:45:13 ID:bghsbzHMM.net
>>821
おだいじに😢

823 :774RR (ワッチョイ df11-v3zn [211.132.69.225]):2022/07/31(日) 19:44:33 ID:NOCX15U20.net
幅寄せとか無理な割り込み、無理な追い越し、右折レーンで追い越し。
されたとき中のやつ見たら全部年寄りなんだが、そういうときマフラー変えてたらよかったなーと思うときはある。

824 :774RR (ワッチョイ df46-Nj8I [131.213.162.164]):2022/07/31(日) 19:54:12 ID:gJRvLhy00.net
やっぱり夏にならないと41㌔/㍑いかないね
ジクサー売って大型に行こうか悩んでいる今日この頃

825 :774RR (アウアウウー Saab-0+IA [106.146.79.128]):2022/07/31(日) 20:30:58 ID:mJaUtYFCa.net
>>824
乗り方によるとしか言えないよ
冬でも40まではないとしても30後半はいくし(社外マフラー)

826 :774RR (ワッチョイ a7f3-uPME [14.12.50.99]):2022/07/31(日) 20:35:04 ID:3vv4/xK90.net
>>824
そうなのか…
5月末に納車していま平均が46km/lなんだけど、冬は燃費悪くなるのねー
昔の油冷は冬のほうが性能良かった記憶あるけどやっぱインド産だからなのかな

827 :774RR (ワッチョイ a741-D840 [180.146.15.230]):2022/07/31(日) 22:10:35 ID:icO0dM4G0.net
>>824
ジクサー売らずに大型増車でFA

828 :774RR (ワッチョイ bf13-G1eK [111.217.135.104]):2022/07/31(日) 22:59:51 ID:mD0sNZ290.net
>>824
大型行ったらそれこそ15kmぐらいしか走らんぞ

829 :774RR (ワッチョイ df46-Nj8I [131.213.162.164]):2022/07/31(日) 23:10:18 ID:gJRvLhy00.net
個別にレスすると全レスマンみたいになるからまとめて

新車で買って一年弱、軽いし乗りやすいし渋滞もスリムさでゴニョゴニョできる、更に燃費も良くて維持費も安い

ただ、やっぱり力強さが足りないんだ!

830 :774RR (ワッチョイ bfee-Qu/v [119.105.18.9]):2022/08/01(月) 01:56:58 ID:UF2zYx4w0.net
>>824
フロントギア変えたら?
トルクは下がったけど燃費は明らかに上がったってレビュー書いてたブログあったよ

831 :774RR (テテンテンテン MM7f-i3fR [193.119.173.89]):2022/08/01(月) 09:39:15 ID:JvldQWNoM.net
他のバイクの感覚でバンクさせるとスタンドするね
キジマのステップアップブラケットは付けてます。
それ以外は気に入ってます。

832 :774RR (テテンテンテン MM8f-KtxA [133.106.53.145]):2022/08/01(月) 15:09:59 ID:1M+n4aaTM.net
青色買えばよかった
黒色買ったけど紫外線にやられてカウルが縞々模様になったりしてきてる🥺

833 :774RR (ワッチョイ df46-Nj8I [131.213.162.164]):2022/08/01(月) 15:18:29 ID:GuWPWaOe0.net
>>832
カウルを少しずつ青に変えていこうw

834 :774RR (ワッチョイ ff91-D840 [49.250.64.165]):2022/08/01(月) 16:03:42 ID:f9U8JevQ0.net
>>829
そこまで思ってるなら住民票握りしめてバイク屋行くしかないでしょう
ちなみに候補の車種は?

835 :774RR (ワッチョイ a7f3-gWdv [14.13.211.224]):2022/08/01(月) 17:15:54 ID:W8ghux1z0.net
一回は100psオーバーのも所有して超加速を体験しといたほうがいい。
ストレートエンドでフルブレーキする速度が上がって面白いか怖いかのボーダーは人それぞれだし。

836 :774RR (ワッチョイ bf13-G1eK [111.217.135.104]):2022/08/01(月) 19:08:59 ID:JFmoJD3m0.net
別にデカい必要はないよ
2stオフ車とか行くとそれはそれでパワーにぶん回される経験できるし
まあもっとパワーが欲しいってんなら今なら刀か隼、SV650あたりじゃない?
ぶっちゃけ忍者400とかでも満足はしそうだけど、とりあえず色々レンタルしてみるのが良いと思う

837 :774RR (ワッチョイ 5f35-0SHG [133.218.204.205]):2022/08/01(月) 20:07:07 ID:GQykvcOF0.net
>>836横からですみませんがSV650良いっすよね、ジクサーの次期候補にいつもカタログを眺めています、赤のラティスフレーム?がとても映えます。
灯火類がLEDになってエンジンが油冷になればなあって。
ジクサーSFはメインに置いておきますけどね。

838 :774RR (ワッチョイ a741-D840 [180.146.15.230]):2022/08/01(月) 21:53:25 ID:A+M+Jmsu0.net
大型乗るとしても俺みたいな自制心ない奴にゃあSV650あたりが限界だね
その昔CBR900RR乗っててよく免許が無事だったもんだとしみじみ思うw

俺はもうジクサーぐらいの扱いやすくて免許にもお財布にも優しいのが良いや

839 :774RR (ワッチョイ df11-v3zn [211.132.69.225]):2022/08/01(月) 22:39:48 ID:DDW2dbEt0.net
高速乗らん、下道オンリーな私はこのバイクの追い越し性能で十分。
というかこれより加速あると多分アカン運転してしまうわ。

840 :831 (テテンテンテン MM7f-i3fR [193.119.173.208]):2022/08/01(月) 23:19:16 ID:9lbPQxtYM.net
サイドスタンド擦る件自己解決しました。

841 :774RR (ワッチョイ a784-Ar6L [110.5.23.228]):2022/08/02(火) 00:14:52 ID:wpKDh23W0.net
これでも80km程度ならすっと出るもんな

842 :774RR (ワッチョイ 5f35-0SHG [133.218.204.205]):2022/08/02(火) 03:47:14 ID:nyT31NcT0.net
乗るのが億劫じゃ無いバイクですね、私の場合ですが速いけど重くて取り回しに苦労するバイクは最終的に乗らなくなった、
ちょっとそこまでとかでも全く苦にならないから良いバイクですよ。

843 :774RR (ワッチョイ df0b-NzPP [219.126.124.45]):2022/08/02(火) 09:15:15 ID:ubvrkAlF0.net
街中で乗る分には不満はないけど、田舎の片側1車線道路でのろのろ軽トラに
ブロッキングされたときは一気にブチ抜けるパワーが欲しいと思うわ

844 :774RR (ワッチョイ 5f35-0SHG [133.218.204.205]):2022/08/02(火) 09:33:46 ID:nyT31NcT0.net
ウェイトを絞るんだよ、私は168/48キロだから不満はないよ。
例えばだけど48キロと20キロ違えばかなり差がありますよね。

845 :774RR (ワッチョイ c728-Qu/v [210.165.240.50]):2022/08/02(火) 10:25:50 ID:Z3w35DOE0.net
>>840
解決策はバイクセンサー外したとかですか?

846 :774RR (ワッチョイ ff91-D840 [49.250.64.165]):2022/08/02(火) 10:38:52 ID:30XRY7TQ0.net
俺は5kgを目標に減量してます!
今2kg減らした

847 :774RR (ワッチョイ 5f35-0SHG [133.218.204.205]):2022/08/02(火) 11:32:40 ID:nyT31NcT0.net
5キロ減量は大変そう。

848 :774RR (ワッチョイ bf13-G1eK [111.217.135.104]):2022/08/02(火) 12:26:02 ID:qdpQWb0W0.net
SVなら650Sがいいな
旧型の方
あれめっちゃ軽いよ

849 :774RR (ワッチョイ 5f35-wS0m [133.218.204.205]):2022/08/02(火) 12:28:39 ID:nyT31NcT0.net
スレチだけどSV650Xじゃなくて?ホタテカウル()イー。

850 :774RR (ワッチョイ e725-9kTE [60.42.240.215]):2022/08/02(火) 12:29:30 ID:sKi9z/1p0.net
650ccも必要ないんだよなぁ
本当に
ジクサーに350cc版があればと常々思う

851 :774RR (ワッチョイ a784-Ar6L [110.5.23.228]):2022/08/02(火) 12:42:59 ID:wpKDh23W0.net
油冷復活したばっかりだし高排気量のエンジンの冷却に効果が出ればまた復活するでしょ
なんてったって水冷よりメンテが格段に楽なんだから

852 :774RR (ワッチョイ 5f35-0SHG [133.218.204.205]):2022/08/02(火) 12:50:27 ID:nyT31NcT0.net
このエンジンの素性の良さは特筆モノですね、軽量コンパクトで扱いやすくメンテナンスも楽、このサイズのまま大排気量化出来そうだね。

853 :774RR (ワッチョイ ff91-D840 [49.250.64.165]):2022/08/02(火) 13:53:27 ID:30XRY7TQ0.net
ジクサー400SF
ジクサー600SF

やべえ欲しいw

854 :774RR (ワッチョイ 5f35-0SHG [133.218.204.205]):2022/08/02(火) 14:04:08 ID:nyT31NcT0.net
トラクターの様な排気音をさせてジクサー600SFを走らせる、イイネ。

855 :774RR (スプッッ Sd7f-eLho [1.75.209.86]):2022/08/02(火) 14:20:51 ID:c45gfM1Jd.net
GSX-R系列、ジクサー系列を2本柱にして
派生でアドベンチャーとか追加してフルラインナップにしてほしい

856 :774RR (ワッチョイ 5f35-0SHG [133.218.204.205]):2022/08/02(火) 16:00:32 ID:nyT31NcT0.net
>>855うん、それで良いかも。
SVやブサはどうするの?

857 :774RR (ワッチョイ bfee-Qu/v [119.105.18.9]):2022/08/02(火) 16:46:07 ID:oEL/MSKq0.net
ミドルクラスはパラツインのエンジン積んだ奴が本決まりしそうだし、ブサは5年10年はフルモデルチェンジしないでしょ
日本のスポーツバイクで唯一のV2ミドルがなくなるかもしれんのは悲しいけど

858 :774RR (テテンテンテン MM7f-i3fR [193.119.170.147]):2022/08/02(火) 17:37:15 ID:f4fiNxBaM.net
>>845
ステップではなく
サイドスタンドが擦るです

859 :774RR (アウアウウー Saab-Qu/v [106.131.116.168]):2022/08/02(火) 18:58:55 ID:9mP8NBFTa.net
>>858
スタンドは自分のも擦る……
他のスタンドに取り替えたか、曲げたりして対処したんですか?

860 :774RR (テテンテンテン MM7f-i3fR [193.119.161.117]):2022/08/02(火) 19:49:14 ID:zysHNMEiM.net
ttps://magamo.biz/2021/12/29/post-5486/

ここにCBR250Rのサイドスタンドが付くと書いてありました(多少加工あり)
他には荒業でサイドスタンドを
削る(グライダーで接地面)もありました

861 :774RR (テテンテンテン MM8f-iBeo [133.106.60.40]):2022/08/02(火) 20:22:24 ID:BbX8F7FjM.net
単気筒大型ジクサー希望
もちろん外装はチープな感じで

862 :774RR (ワッチョイ 6795-JyEI [182.166.223.48]):2022/08/02(火) 20:32:47 ID:0DLxBVH20.net
うしろにカバン固定しようと思ったけどフックひっかけるとこないやんこれ
バーキャリアっていうのみんなつけてるの?

863 :774RR (ワッチョイ bf13-G1eK [111.217.135.104]):2022/08/03(水) 00:42:10 ID:RZXaETTc0.net
>>862
ふぉっふぉっふぉ
リアシートでバッグの帯を挟み、フェンダーの穴とかとおしてベルトをいい感じに固定するんじゃよ

864 :774RR (ワッチョイ bf13-G1eK [111.217.135.104]):2022/08/03(水) 00:51:59 ID:RZXaETTc0.net
ジクサーは大型化よりもエンジンとフレーム煮詰めていってほしいなぁ
例えばだけど、10万上がってもいいから車重-8kg、馬力+5psとかならもっと楽しくなると思う
10万上がったところでクラス最安だし
あと、タンデムステップのところを溶接にするのはやめてけれ
安いバイクはいじれるところが多いと息が長くなる傾向あるし、安く仕上げて気に入らないところは勝手にいじってくれってスタンスも検討してみて欲しい

865 :774RR (スフッ Sdff-3/Ub [49.106.210.42]):2022/08/03(水) 00:56:35 ID:u5l8qw/Ud.net
わかった
店長に相談してみる

866 :774RR (ワッチョイ 6725-iBrJ [118.18.182.236]):2022/08/03(水) 22:29:43 ID:UaPLSGMm0.net
鉄パイプ曲げた溶接タンデムステップのダサさがどうしても受け入れられなくて買えない
グローバル展開に合わせてボルトオンに改良してくれ

867 :774RR (ワッチョイ 5fee-AZM0 [133.206.0.160]):2022/08/03(水) 22:53:47 ID:fomOYQo90.net
あんまわからん

868 :774RR (ワッチョイ a784-rOfa [110.5.23.228]):2022/08/03(水) 22:54:49 ID:GaRHPFK60.net
嫌なら外して自分で作ればええやん
250なんだから

869 :774RR (ワッチョイ 5f35-0SHG [133.218.204.205]):2022/08/03(水) 23:11:22 ID:BdoFyimh0.net
ベビーサンダーでぶった切って好きなの付けたらどないでっか?
俺はあれを気に入って使ってるよ。

870 :774RR (ワッチョイ df33-T0z3 [61.7.36.72]):2022/08/04(木) 00:03:37 ID:gZJ+Axwg0.net
基本一人だしタンデムステップ使わないからステップ隠せるようなカバーとか出してほしいな、それか小物やら入れられるボックスカバー作って

871 :774RR (ワッチョイ bf13-G1eK [111.217.135.104]):2022/08/04(木) 00:05:46 ID:NMDNRtiq0.net
フレームの加工は強度計算必要になるんじゃない?

872 :774RR (ワッチョイ 5f35-0SHG [133.218.204.205]):2022/08/04(木) 04:07:27 ID:mVAqNZeG0.net
このバイクのミラーって長すぎませんか?まあそれが視認性の良さにつながっているのですが前から見ると昆虫の触覚みたい。

873 :774RR :2022/08/04(木) 06:42:21.51 ID:BT0QGaBY0.net
NinjaSLとかGSX-S125とか後から溶接がボルトオンに変更されたものはあるしジクサーはレース仕様もあるから希望はあると思いたい

874 :774RR (ワッチョイ ff91-D840 [49.250.64.165]):2022/08/04(木) 08:32:19 ID:FPOljtOd0.net
たしかライトは街灯の少ないインドに合わせてめちゃ明るくしたのよね?
ミラーがみょいんって長いのもインド向けに設計されたからなのかしら?

875 :774RR (スプッッ Sd7f-eLho [1.75.198.106]):2022/08/04(木) 09:12:10 ID:TVzLh2qFd.net
ライトの性能だけで夜間の走行性能が250cc随一になってしまう

876 :774RR (ワッチョイ a784-Ar6L [110.5.23.228]):2022/08/04(木) 10:11:04 ID:z6r0E+Bn0.net
このバイクのライトで夜の山道の安心感は異常
ただしカーブ中は傾いて少し範囲が狭くなる

877 :774RR (ワッチョイ ff91-D840 [49.250.64.165]):2022/08/04(木) 11:09:09 ID:FPOljtOd0.net
以前乗ってたGN125Hはライトが暗くてのお…
いやもう暗いなんてもんじゃなく夜なんて照らしてないのとほとんど変わらないレベルだから冬場の仕事帰りは怖くてしょうがなかった
ジクサーのライトがどノーマルでめちゃ明るいのは本当ありがたい

878 :774RR (ワッチョイ bfee-Qu/v [119.105.18.9]):2022/08/04(木) 11:19:14 ID:1hzwf3Sj0.net
SFにフォグランプつけようか思案中だけど、防水性しっかりしてて値段もそこそこなヤツは中々ないな……

879 :774RR (ワッチョイ df46-Nj8I [131.213.162.164]):2022/08/04(木) 11:21:17 ID:xU985FQ/0.net
ミラーとヘッドの形状で完全に蟻なんだよね買ったときから蟻だと思ってる

880 :774RR (ワッチョイ e725-9kTE [60.42.240.215]):2022/08/04(木) 11:48:45 ID:ExWjXEMP0.net
俺も前に乗ってたCBR150Rは
ヘッドライトめっちゃ暗かったな
ほぼ豆電球だもん
メイド・イン・タイランドのバイクは
全部あんな感じなんだろうか

881 :774RR (スプッッ Sd7f-eLho [1.75.211.152]):2022/08/04(木) 11:58:07 ID:Qlw7zng+d.net
インドでもGSX125はヘッドライト暗いし、スズキだから優秀ってわけじゃないんだよね
ホンダは全体的に暗いと聞くが

夜間走行のしやすさはすげー大事なポイントだと思うんだが暗いのが多数派に見える

882 :774RR (ワッチョイ c745-0+IA [210.132.128.46]):2022/08/04(木) 12:04:59 ID:YtvDCQvA0.net
>>878
デルタっとこの気になってる

883 :774RR (ワッチョイ e725-9kTE [60.42.240.215]):2022/08/04(木) 12:25:58 ID:ExWjXEMP0.net
暗いと怖いし
クルマからの視認性が悪くて追突されるリスクもあるからな
明るいに越したことはない
もうエレクトリカルパレードぐらいピカピカしたい

884 :774RR (ワッチョイ 5f35-wS0m [133.218.204.205]):2022/08/04(木) 12:49:01 ID:mVAqNZeG0.net
忍者250用のショートミラーに交換してる、視認性は下がるけど不便はないレベル。
それでも昆虫顔は変わらない。

885 :774RR (スププ Sdff-iBrJ [49.96.10.208]):2022/08/04(木) 13:35:00 ID:1KX24qH2d.net
グローバル展開が始まれば社外品のスクリーンも登場するかなぁ

886 :774RR (ワッチョイ bfee-Qu/v [119.105.18.9]):2022/08/04(木) 14:30:10 ID:1hzwf3Sj0.net
>>882
見てきた。気になった20Wの方はホームページからだと購入出来んみたいだね

887 :774RR (オッペケ Sr5b-G1eK [126.158.195.7]):2022/08/04(木) 16:11:34 ID:pjf8dk/vr.net
【生産終了バイクまとめ】どうしたスズキ! 旗艦GSX-R1000Rに売れ筋のVストローム250までラストへ!?
https://bestcarweb.jp/bike/477784

ジクサーも生産終了の見込みとのこと。

888 :774RR (ワッチョイ df33-T0z3 [61.7.36.72]):2022/08/04(木) 16:41:09 ID:gZJ+Axwg0.net
じゃ今のうちに手に入れて置かないと、もう手に入らないって事?所持してたたら今後は希少価値が上がるんかな?
ジクサーはグローバルモデルだから復活はあり得るみたいな事見たけど

バイクも近くエンジン止めてEVに切り替えだろうけど、新しく油冷エンジン開発したの勿体ないような

889 :774RR (ワッチョイ 07f3-1wwR [106.72.170.0]):2022/08/04(木) 17:10:53 ID:NwuqNW120.net
インド本国ではユーロ5適合してるから一旦販売中止するだけで来年に適合したのが販売されるでしょ
それが怪しいのは中国で適合したのが売られてないvスト250とGSX250R

890 :774RR (スプッッ Sd7f-eLho [1.75.211.127]):2022/08/04(木) 17:29:00 ID:23ljmEYAd.net
再開で大幅値上げとか絶対ある

891 :774RR (ワッチョイ c7e3-Ar6L [114.157.39.189]):2022/08/04(木) 17:37:08 ID:UZ0MGSUc0.net
俺が6月に買う前にすでに受注停止で予約受け付けてなかったからな
触媒つけられてパワーダウン不可避

892 :774RR (ソラノイロ MMcf-0BBp [13.231.120.247 [上級国民]]):2022/08/04(木) 19:21:46 ID:bTmpZpaVM.net
>>868
構造変更申請までやって保険変えないと違法改造でしょ
ボルトオンなら最初の登録で手間無いけど

893 :774RR (スププ Sdff-iBrJ [49.96.10.208]):2022/08/04(木) 19:59:24 ID:1KX24qH2d.net
たぶん規制対応とマイナーチェンジで2023年モデルからグローバル展開だ

894 :774RR (ワッチョイ a743-D840 [180.147.101.115]):2022/08/04(木) 21:45:26 ID:4PUAUY600.net
欧州の連中は余計なことばっかしやがる

895 :774RR (ワッチョイ 5f35-0SHG [133.218.204.205]):2022/08/05(金) 07:35:52 ID:K9DLjT680.net
エンジンの技術では車もバイクも日本にコロ負けだから嫌がらせだよ。

896 :774RR (ワンミングク MMbf-9kTE [153.250.22.169]):2022/08/05(金) 10:01:50 ID:8av+glG9M.net
時代の流れってことで割り切るのも大事だと思うけど
スズキのEVバイク開発は進んでるのだろうか
切り替えが出来ないと会社が無くなるぞ

897 :774RR (スプッッ Sd7f-eLho [1.75.210.32]):2022/08/05(金) 10:36:15 ID:ZGq8+5oMd.net
会社的には二輪無い方がいいかもしれん…

898 :774RR (スププ Sdff-iBrJ [49.96.10.208]):2022/08/05(金) 11:36:43 ID:khynUaBjd.net
結局どうなるか分からないんだよね
本当に全ての車やバイクが電動化するのか、結局ハイブリッドとかカーボンニュートラル燃料でOKてことになるのか
トヨタみたいな巨大企業はあらゆる方面の開発を進めれるだろうけど、スズキには無理
くだらん脱炭素ムーブメントに振り回されてかわいそうだわ

899 :774RR (ワンミングク MMeb-MQqR [122.25.157.191]):2022/08/05(金) 12:08:30 ID:mtUgQsgkM.net
むしろ今期は二輪部門が稼いでるんじゃなかった?

900 :774RR (ワッチョイ a7e2-dqI9 [180.6.121.99]):2022/08/05(金) 12:35:57 ID:EQlK3XO00.net
なんだかんだ伸び伸びになるから
当分先の話よ

901 :774RR (ワッチョイ df46-Nj8I [131.213.162.164]):2022/08/05(金) 13:47:50 ID:Ce10iIVq0.net
>>897
中の人?

902 :774RR (ワッチョイ ff91-D840 [49.250.64.165]):2022/08/05(金) 14:00:17 ID:e6WAaERG0.net
四輪に比べりゃ額は小さいものの二輪は増益だったはず
ジクサーはしっかり貢献してますよおおおお

903 :774RR (バッミングク MM1b-T0z3 [180.40.112.3]):2022/08/05(金) 15:24:00 ID:uUYJe8JUM.net
ジクサーSF250のテールランプのデザイン見てると、ガンダムダブルオーに出てくるフラッグってモビルスーツに似てると思うんだけど

乗ってる皆さんは他にも何かに似てると思います?

904 :774RR (ワッチョイ 5f35-0SHG [133.218.204.205]):2022/08/05(金) 16:21:06 ID:K9DLjT680.net
フロントはEVA

905 :774RR (オッペケ Sr5b-G1eK [126.253.255.202]):2022/08/05(金) 16:35:12 ID:KKPSVkn9r.net
テールランプはかっこいいと思うけど、
バイク素人の俺からすると、原付のテールランプみたいって思っちゃうわ。

906 :774RR (ワッチョイ 67ce-yf9l [118.4.244.93]):2022/08/05(金) 20:28:45 ID:kTX5PRci0.net
グラブバーの形状も含めて百式っぽいと思ってたわ

907 :774RR (ワッチョイ 07f3-1wwR [106.72.170.0]):2022/08/05(金) 21:18:58 ID:MFpavLk/0.net
金ピカにカスタムしないと

908 :774RR (ワッチョイ 6701-av2t [118.105.59.56]):2022/08/05(金) 21:34:54 ID:ndLwi06t0.net
金のイニシャルアジャスター付けてるわ

909 :774RR (ワッチョイ a743-D840 [180.147.101.115]):2022/08/05(金) 22:20:17 ID:fRo7Ij9m0.net
なるほど、ジクサーが量産の暁にはホンダなぞあっという間に叩けるわけですな?

910 :774RR (ワッチョイ df55-D2l6 [219.107.113.149]):2022/08/05(金) 23:28:14 ID:iPxqAn2e0.net
負けフラグ立てるなw

911 :774RR :2022/08/05(金) 23:43:21.95 ID:hn8siBlR0.net
個人的なイメージでは正面から見たらこれがまた同じガンダムダブルオーのスサノオみたいに見えるんだよね
サイドミラーやらフロントライトを含めた全体を見てると、デザインしたのガンダムダブルオーのファン?ww

912 :774RR :2022/08/06(土) 06:50:46.14 ID:QnYLEO7Q0.net
福地仁のファンといいなさい

913 :774RR (ワッチョイ d2ee-QGB7 [133.206.0.160]):2022/08/06(土) 19:57:29 ID:l82ZBUgo0.net
スズキはジオン軍

914 :774RR (ワッチョイ 6ff3-nicH [14.13.32.96]):2022/08/06(土) 20:54:53 ID:C12Ytx3N0.net
スズキ100周年cm

https://youtu.be/taphD3IMwx4

915 :774RR (ワッチョイ 4e13-qy/x [111.217.135.104]):2022/08/06(土) 22:34:07 ID:DSYlGo2d0.net
次のスレって14だっけ?

916 :774RR (アウアウウー Sadb-TEL0 [106.129.184.192]):2022/08/07(日) 17:57:05 ID:hVukAJ/3a.net
購入を検討しています。艶消し黒の汚れ方やお手入れはどのような感じでしょうか?

917 :774RR (ワッチョイ a233-XnII [61.7.36.72]):2022/08/07(日) 19:02:31 ID:+gss5oM50.net
>>916
定期的にバリアスコートでコーテングしてれば軽い水拭きと乾拭きで簡単に汚れは落ちると思いますよ

ちなみに自分はエクスターカラーですけど、乗ってるロードバイクが黒のマットカラーので10年くらいそれで維持してます

918 :774RR (アウアウウー Sadb-TEL0 [106.129.184.63]):2022/08/07(日) 19:57:36 ID:oQqToRwta.net
>>917
バリアスコートですね。調べてみます。

919 :774RR (アウアウウー Sadb-TEL0 [106.128.104.16]):2022/08/08(月) 07:37:49 ID:7PO1STeVa.net
今更だけど、オイルフィルター交換するのにアンダーカウルを外すかズラすかしないと交換できないんなね。
カウルの形状でうまく避けてくれたら便利だと思うんだよね 。

920 :774RR (スププ Sdc2-QGB7 [49.98.62.184]):2022/08/08(月) 09:12:04 ID:O0UMnA7ud.net
SFの宿命
でもかっこいいからいいのだ

921 :774RR (ワッチョイ d235-1Ud1 [133.218.204.205]):2022/08/08(月) 09:35:31 ID:/uXA7RtB0.net
まあ外すのが無難ですね、2回に1回だけど確かに面倒だ。

922 :774RR (ワッチョイ f691-+KIx [49.250.64.165]):2022/08/08(月) 11:21:26 ID:dDAK6wHn0.net
やーっと慣らし終わったよ
通勤で使う自動車専用道の流れが速い車線でも楽々付いて行けてすんごく快適
改めて日本の道路事情にマッチした素晴らしいバイクだと思いました(高速は除く)

923 :774RR (テテンテンテン MMce-9a4U [133.106.61.233]):2022/08/08(月) 13:34:43 ID:BXffH7XEM.net
初心者ですが初めてオイル交換してみました。1.18いれて窓もちょうど良かったから、エンジンかけて5分くらい走りました。
なんか焦げ臭くて窓見たらオイル見えない。追加で0.15くらい入れたらまたいいレベルになりました。なぜでしょう

924 :774RR (スプッッ Sde2-Rx/1 [1.75.230.31]):2022/08/08(月) 13:41:45 ID:qZwhRJROd.net
>>923
サイドスタンドつかってない?

925 :774RR (テテンテンテン MMce-9a4U [133.106.61.233]):2022/08/08(月) 13:48:42 ID:BXffH7XEM.net
>>924
一応跨って水平にしてツレに窓みてもらいました。

926 :774RR (スププ Sdc2-QGB7 [49.96.9.189]):2022/08/08(月) 14:05:21 ID:soMzUzl6d.net
エンジン回したからオイル上がってるだけや
ほっといたらまた降りてくる

927 :774RR (テテンテンテン MMce-9a4U [133.106.55.133]):2022/08/08(月) 14:21:32 ID:79Sqeet1M.net
>>926
え!てことは慌てて継ぎ足したの失敗ですか!?

928 :774RR (スププ Sdc2-QGB7 [49.96.9.189]):2022/08/08(月) 14:32:17 ID:soMzUzl6d.net
150mLくらいヘーキヘーキ
一応しばらくほっといてもう一回窓見て確認するんやで

929 :774RR (テテンテンテン MMce-9a4U [133.106.55.133]):2022/08/08(月) 14:37:47 ID:79Sqeet1M.net
>>928
ありがとうございます!

930 :774RR (ドコグロ MM5e-JIap [125.196.13.123]):2022/08/08(月) 14:44:26 ID:pKukSlagM.net
>>922
でかいバイクでも結局風防がついてなきゃ100km以上なんて風直撃して連続運転なんて無理だから排気量なんか関係ないよ

931 :774RR (ワッチョイ f691-+KIx [49.250.64.165]):2022/08/08(月) 15:58:39 ID:dDAK6wHn0.net
>>930
たしかに
専用品の風防出してほしいっすなあ

932 :774RR (ワッチョイ a233-XnII [61.7.36.72]):2022/08/08(月) 16:16:31 ID:5EX/Qcb40.net
純正のスクリーンをもう少し長くした感じのでイイからどっか出してくれないかな

余計な出っ張りなんかはいらないからメーカーさん作ってください

933 :774RR (ワッチョイ 37ee-zJBO [124.208.228.68]):2022/08/08(月) 16:32:05 ID:5uTiukKr0.net
アッパーまでならセーフっしょ。

934 :774RR (ワッチョイ e328-Hc4Y [210.165.240.50]):2022/08/08(月) 16:58:43 ID:YxZwDEMv0.net
冬はメチャクチャ凍えるから、秋辺りに発売してくれると嬉しいなぁ
今は走行風が涼しく感じられるからいいけど

>>929
自分は150で同じ経験した
ここしばらくしてエンジンかからなくなったらエンジンオイル多すぎた可能性もあるから、150mlほど抜いてみればいいよ

935 :774RR (スププ Sdc2-QGB7 [49.96.38.67]):2022/08/08(月) 21:29:45 ID:Suaiaxnld.net
150はオイル減るからな
逆に足りなくなって焼き付いたんじゃないか

936 :774RR (スフッ Sdc2-eDUT [49.104.45.58]):2022/08/08(月) 21:54:12 ID:MmH04kocd.net
俺はオイルジョッキないから何リットル入れたのかわからないんだ🤗

937 :774RR (ワッチョイ e328-Hc4Y [210.165.240.50]):2022/08/08(月) 22:01:51 ID:YxZwDEMv0.net
>>935
いんにゃ、朝足したその日の夜に出先で動かなくなった
工具はあったんで100均一でペットボトルとファンネルとオイル受け用の皿買ってオイル減らしたら動いたよ

938 :774RR (ワッチョイ d2ee-QGB7 [133.206.0.160]):2022/08/08(月) 22:05:54 ID:6v9esycR0.net
>>937
あっ、ホンマ

939 :774RR (ワッチョイ 1b41-rkQs [112.71.224.8]):2022/08/08(月) 22:18:31 ID:HXplBBDF0.net
そんなこともあるんだなあ

940 :774RR (ワッチョイ f725-hEpz [60.42.240.215]):2022/08/08(月) 23:02:24 ID:mBo7XVvL0.net
ついさっきインドホンダでCB300Fが発表された
油冷エンジン搭載って書いてあるけど本当か?
CB300Rのストファイ版だと思ってたが
どうやらエンジンから別物っぽい
完全にジクサーにぶつけてきた感じ

941 :774RR (ワッチョイ 6ff3-JIap [14.13.32.96]):2022/08/08(月) 23:06:48 ID:WpIvZb050.net
お前にジクサーが倒せるのか?



2023年モデルのオールニューな新型CB300Fが発表されました。

・新型油冷300cc単気筒
・A&Sクラッチ
・トラクションコントロール
・馬力:18kW(24PS)
・トルク:25.6Nm
・スマートフォン連携
・LED灯火器類
・倒立フォーク
・モノショック



https://kojintekibikematomeblog.com/wp-content/uploads/2022/08/oasjdiofaio.jpg

942 :774RR (ワッチョイ f725-hEpz [60.42.240.215]):2022/08/08(月) 23:09:28 ID:mBo7XVvL0.net
でも馬力が18kw(24馬力)
250cc版が出たとしたら21馬力ぐらいか
そのパワー帯だと
ライバルはジクサー250じゃなくて
インドヤマハが出してるFZ25だなぁ
あれはセロー系エンジンだけどオイルでも冷やしてるから半分油冷の空冷エンジンらしいし

943 :774RR (スプッッ Sde2-Rx/1 [1.75.236.75]):2022/08/08(月) 23:30:21 ID:wQGOHqTxd.net
>>941
ジクサーくさい見た目だけど、流石にホンダがパクるような車両じゃないな…
と思ったら、「油冷」で真顔

944 :774RR (ブーイモ MM7e-tY6+ [163.49.211.107]):2022/08/08(月) 23:31:38 ID:NNUqz72fM.net
デザインがなぁ
ジクサーは安バイクの中では一皮剥けたデザインだな(人による)

945 :774RR (ワッチョイ 4246-GbTH [131.213.162.164]):2022/08/08(月) 23:54:19 ID:pt1B1+IE0.net
ダサいなwww

946 :774RR (ワッチョイ 6ff3-JIap [14.13.32.96]):2022/08/09(火) 00:10:00 ID:3rPwFCgW0.net
日本じゃ300なんて排気量じゃ売れねーだろうな

947 :774RR (ワッチョイ d2ee-QGB7 [133.206.0.160]):2022/08/09(火) 00:13:59 ID:1Fe7/mDp0.net
これが新型ジクサーちゃんですか

948 :774RR (ワッチョイ ab0b-Uod3 [42.127.187.199]):2022/08/09(火) 00:15:03 ID:ZuG7Ng5p0.net
まさかのCB250F復活?

949 :774RR (ワッチョイ d235-0/lo [133.218.204.205]):2022/08/09(火) 07:26:50 ID:hfJuKzgm0.net
ホンダだっさ、皆ヘッドライトに特徴がありすぎ。
自分が乗ってると言うのを抜きにしてもSFのデザインが秀逸だね。

950 :774RR (ワッチョイ e328-Hc4Y [210.165.240.50]):2022/08/09(火) 08:19:14 ID:NiC3Dwfu0.net
ウインカーの位置や充電ソケット・アシストスリッパークラッチがあるのは良いけど、倒立とライトの形がなぁ……
倒立は自前でメンテする時面倒くさい

951 :774RR (ワイーワ2 FFba-NYli [103.5.140.186]):2022/08/09(火) 11:53:14 ID:MqjmG4Q4F.net
ホンダが真似したくなるほどジクサーは合理的なバイクなんだろな

952 :774RR (ワッチョイ f691-+KIx [49.250.64.165]):2022/08/09(火) 12:36:26 ID:hb8EeMRm0.net
ホンダだと60万以上の値段付けてきそうw

953 :774RR (ワイーワ2 FFba-NYli [103.5.140.179]):2022/08/09(火) 12:47:19 ID:l0cnihf5F.net
GBとCBの間のモデルなので57万前後だろうね

954 :774RR (ブーイモ MM7b-P9m4 [202.214.167.223]):2022/08/09(火) 12:53:15 ID:qjsf6UtOM.net
ヤングマシンの記事だと国内販売はなさそうだけど販売されるなら63万円程度になりそうって書かれてる

955 :774RR (ワッチョイ 8eee-Hc4Y [119.105.18.9]):2022/08/09(火) 13:09:53 ID:u2BHiqFi0.net
まあ、あんだけ装備モリモリにして50万切ってたら脅威だけど、そこまではしないだろうしね

956 :774RR (ドコグロ MM5e-JIap [125.196.15.155]):2022/08/09(火) 13:10:24 ID:i4IucKs/M.net
CB250あるのにわざわざ出さんやろ

957 :774RR (ワントンキン MM52-hEpz [153.140.208.223]):2022/08/09(火) 14:10:29 ID:uzqZhi4eM.net
インドヤマハのFZ25は
ジクサーを買うとき少しだけ悩んだ車種
装備のわりに安くて、個性的だから
なかなか魅力的なバイク
CB300Fは、そのFZ25に似てるけど
倒立フォーク、ASクラッチ、トルコン、スマホ連動モニタ
とか装備モリモリで
そこそこ高くなりそう
国内販売があるのかは知らんけど
少なくとも国内においてジクサー250の競合車になることは無いな

958 :774RR (ワントンキン MM52-5+Ff [153.237.159.44]):2022/08/09(火) 14:19:42 ID:dbFqBXnUM.net
asは羨ましいけどそれでもやっぱジクサーですわ

959 :774RR (ワッチョイ 8eee-Hc4Y [119.105.18.9]):[ここ壊れてます] .net
もし日本に入ってくるとして、電装系の装備が削られるかだなぁ
インドで発売されてるスズキのスクーター2種類も来年には国内でも発売する見込みらしいけど、BluetoothとUSBプラグはオミットするって話を聞いたし
ちなみに、本来なら今年出てたはずなんだと。コロナの影響は怖いねえ

960 :774RR (ワッチョイ d235-1Ud1 [133.218.204.205]):[ここ壊れてます] .net
言うほどASクラッチって必要かな、USBとソケットは欲しいけど後はいらん。

961 :774RR (アウアウウー Sadb-HtKd [106.154.137.196 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>960
必要というかこのクラスは中二病が多いからモリモリじゃないと売れ行きに影響する
ぶっちゃけ倒立とか要らんよ

962 :774RR (ワッチョイ d235-1Ud1 [133.218.204.205]):[ここ壊れてます] .net
普通で良いと思っている人達がジクサーに乗っているんだからまあ無駄な装備に思いますわね。

963 :774RR (ワッチョイ a233-XnII [61.7.36.72]):[ここ壊れてます] .net
CB300Fって見た目はジクサーそっくりだね
中身はモリモリ入れ込んであるのに見た目はジクサーそっくり
この狙いは…

964 :774RR (ワッチョイ d235-1Ud1 [133.218.204.205]):[ここ壊れてます] .net
ホンダらしいいやらしさですね、いつもヤマハがホンダにやられてた。
ヤマハが先行してホンダがシェアを奪っていく奴、ジクサーええやんってホンダが気付いたんだよ、コンセプトがよく似ているもん。

965 :774RR (ワッチョイ 8eee-Hc4Y [119.105.18.9]):[ここ壊れてます] .net
インドの二輪売上は年々上がっていってるしね
小型までは物品サービス税率1%、中型は14%、大型は17%が乗っかってくるんだっけか
それでも買おうっていう層をターゲットにしてるんじゃない?

966 :774RR (ワッチョイ d235-1Ud1 [133.218.204.205]):[ここ壊れてます] .net
ジクサーの上位互換を狙ってるね。

967 :774RR (スプッッ Sde2-Rx/1 [1.75.210.132]):[ここ壊れてます] .net
これはスズキも油冷のジクサー400や600を出すしかなかろう

968 :774RR (ワントンキン MM52-hEpz [153.140.208.223]):[ここ壊れてます] .net
逆にジクサー125やジクサー90を出してくるかもしれない

969 :774RR (ワッチョイ d235-1Ud1 [133.218.204.205]):[ここ壊れてます] .net
ジクサー50スクーター。
もはやジクサーでは無い。

970 :774RR (ソラノイロ MM73-Hpj5 [18.179.21.39 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>969
カタナ50はスクーター

971 :774RR (ワッチョイ 6bf3-uH9B [106.73.82.224]):[ここ壊れてます] .net
>>964
4輪でトヨタにやられてた事をやってるんだよな

972 :774RR (ワッチョイ 8f43-+KIx [180.147.101.115]):[ここ壊れてます] .net
くっくっく、ホンダにサリーガードが作れるかな?

973 :774RR (ワッチョイ 1ba6-qs2z [122.103.148.147]):[ここ壊れてます] .net
同質化戦略はマーケティングの基本だし何を今更って話だけどな

974 :774RR (スププ Sdc2-T3s7 [49.98.89.73]):[ここ壊れてます] .net
マーケティングって言っておけば許される風潮
あると思います。

975 :774RR (ワッチョイ 22fd-4vrB [59.84.178.91]):[ここ壊れてます] .net
>>941
流石に恥ずかしくて日本じゃ売らないだろ

976 :774RR (ワッチョイ 8211-tY6+ [211.132.69.225]):[ここ壊れてます] .net
これ系のデザインまえも国内にあったよねホンダ。
ほとんど売れなかったんじゃね?

ジクサーがアジアンテイストから一皮向けたのに、ホンダ今更なにしてん。

977 :774RR (ワッチョイ d235-0/lo [133.218.204.205]):[ここ壊れてます] .net
金額が安いとか言われているが乗って見なけりゃ良さがわからないジクサーって損してるね、主にエンジンの秀逸さと素直な操縦性なんだけど。

978 :774RR (ワッチョイ 221d-JgDD [59.156.174.34]):[ここ壊れてます] .net
他の250も大概優秀だから
好きなの乗ればよろし

979 :774RR (ワッチョイ 6ff3-JIap [14.13.32.96]):[ここ壊れてます] .net
よく安っぽい実際安いからしょぼいって言われるけど見た目でそんなにしょぼ過ぎて恥ずかしいって所無いよな

980 :774RR (スププ Sdc2-TI9/ [49.98.53.201]):[ここ壊れてます] .net
ヘアライン加工されてないピカピカヒートガード、溶接タンデムステップ、無駄に多いリアフェンダー

981 :774RR (ワッチョイ 8f43-+KIx [180.147.101.115]):[ここ壊れてます] .net
バイク乗ってない人はナンシーさんばっかりだから排気量ぐらいしか話題にしない
ニーハンですと言っときゃ値段も何も気にしない(ヾノ・∀・`)

982 :774RR (ワッチョイ 6ff3-ha5p [14.12.50.99]):[ここ壊れてます] .net
溶接タンデムステップが安っぽいの意味がいまいちわからんのだけど、外すことある?
安いバイクにしか乗ったことないからかピンとこなくてな…

983 :774RR (アウアウウー Sadb-Hc4Y [106.131.115.123]):[ここ壊れてます] .net
>>982
サーキット行ったりニケツすることないから軽量として外したかったりじゃない?
自分は公道でしか使わないから脱落の心配しなくて済むに超したことはないけど

984 :774RR (ソラノイロ MMfe-Hpj5 [3.112.223.103 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>982
一人乗りに改造する場合まず外すので両方外せば数百グラム減る
まぁレースだとか峠攻めるとか理由無ければなかなか外さないが
二人乗りから一人乗りに変更する時シャーシ勝手に切ると構造変更がちょっとめんどくさい
125はその辺があるので一体化していない

985 :774RR (ワッチョイ d235-1Ud1 [133.218.204.205]):[ここ壊れてます] .net
数百グラム、、

986 :774RR (ワッチョイ 6ff3-JIap [14.13.32.96]):[ここ壊れてます] .net
安っぽくて恥ずかしいバイクでごめんなさい

https://i.imgur.com/kIpLYqk.jpg

987 :774RR (ワッチョイ d235-0/lo [133.218.204.205]):[ここ壊れてます] .net
>>986おー、良いっすね。
安っぽく見えないし恥ずかしくもないし。

988 :774RR (ソラノイロ MMfe-Hpj5 [3.112.223.103 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>985
結局チリツモなんだよ
レースするなら安全装備ごっそり外しまくって10キロくらいは簡単に減る
そこからはチタンボルトだの高価なアルミパーツだの交換していくボクサーの減量

989 :774RR (ワッチョイ c358-hEpz [114.163.130.14]):[ここ壊れてます] .net
バイクを軽量化するより
ライダーがダイエットした方が手っ取り早いよね
わかったらお前も体脂肪率3%のカラダになるんだよ!

990 :774RR (スプッッ Sde2-Rx/1 [1.75.235.143]):[ここ壊れてます] .net
>>986
かっこいい
そして最強のヘッドライト

991 :774RR (ワッチョイ 1b41-rkQs [112.71.224.8]):[ここ壊れてます] .net
5kgぐらいのダイエットなら耐えられる体だろうみんな
俺はウォーキングで落としたぜ

992 :774RR (スププ Sdc2-TI9/ [49.98.53.201]):[ここ壊れてます] .net
タンデムステップがボルトオンだとヘルメットロックが挟んで固定できるタイプになるけど、溶接だとクランプしかないっすね

993 :774RR (ワッチョイ d235-1Ud1 [133.218.204.205]):[ここ壊れてます] .net
なるほどね、積み重なるとかなりの軽量化になるんだ、大きいよね。

994 :774RR (ワッチョイ 8211-tY6+ [211.132.69.225]):[ここ壊れてます] .net
向こうではジクサーは高級車の部類じゃなかったっけ。

995 :774RR (アウアウウー Sadb-Hc4Y [106.131.151.232]):[ここ壊れてます] .net
一応サービス税が跳ね上がる手前の排気量だったような

996 :774RR (ワッチョイ 8f2d-7h3Q [180.26.49.29]):[ここ壊れてます] .net
SFじゃない方のジクサーもライト明るくていい感じなんですか?

997 :774RR (アウアウウー Sadb-Hc4Y [106.131.115.194]):[ここ壊れてます] .net
ネイキッドはヘッドライト振れるのが羨ましい
初めてフルカウルのSF買ったけど、峠道やら富士山の5合目を夜走る時に痛感する
コーナー先が見えないと、たまに鹿に出くわすからヒヤッとする

998 :774RR (ワッチョイ 46ce-dejB [153.193.96.238]):[ここ壊れてます] .net
深夜出発で夜明け前の山道走ること多いけど、カーブで倒すとハイビームでもちょうど見えないんだよね
でもSFに補助灯って難しそうだよな

999 :774RR (ワッチョイ 8f43-+KIx [180.147.101.115]):[ここ壊れてます] .net
たしかに直線じゃあ文句なしに明るいけど、夜の山道だとカーブの先が見えなくて怖いね
フルカウルのバイクはライト振れないの忘れててギョッとした乗り始めの頃

1000 :774RR (ワントンキン MM52-oJ1N [153.147.133.190]):[ここ壊れてます] .net
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 9台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660225793/

建立

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200