2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE184【単気筒】

1 :774RR :2022/05/25(水) 05:22:52.04 ID:DEX0OiSer.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない

▽公式サイト
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/sr400/
▽SR Cafe
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sr-cafe/
▽SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等
http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage
▽SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/

SR専門書
├SR完璧マニュアル (NGワードによりリンク無効)
├SRメンテナンス&カスタムファイル (NGワードによりリンク無効)
└SRマスターブック (NGワードによりリンク無効)

▽過去スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE183【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1646747097/

▽次スレ時コピペ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

753 :774RR (ワッチョイ 87f3-54Qe):[ここ壊れてます] .net
俺もSUZUKIの蘭と2台持ちだからSRのスピードで十分だわ

754 :、 (ワッチョイ 7f41-y8+Y):[ここ壊れてます] .net
俺はホンダのロードパル持ってるからSRは...

755 :774RR (ワッチョイ bf7c-oqVx):[ここ壊れてます] .net
グリップヒーター付けてる人、どれつけてる?
キジマのGH10が気になってるけど、SRに使えんかな

756 :774RR (ワッチョイ 5f58-Jlpp):[ここ壊れてます] .net
>>755
なんで??
おれはGH7だけど問題なくつけられてるぞ
ほぼ一緒だから無理ではないはずだけど

757 :774RR (ワッチョイ 6758-bXsv):[ここ壊れてます] .net
配線の処理が問題?
ググったらグリップヒーターも2割値上がりしてるな。俺は1年半前にGH08をDIYで付けたけど本体6千円だったな

758 :774RR (ワッチョイ bf7c-oqVx):[ここ壊れてます] .net
>>756
GH10はスロットルコーンが一体になってんだけど、それが合わないかも説
実際に使ってる情報とかあったらありがたい

759 :774RR (ワッチョイ 5f58-Jlpp):[ここ壊れてます] .net
>>758
スロットルコーン付きだからグリップはめるだけじゃないの?

760 :774RR (ワッチョイ 5f58-Jlpp):[ここ壊れてます] .net
連続ですまん
その辺がわからないって事は取付も苦戦するかもだから店でやってもらった方がいいのでは?
ちなみにノーマル若しくはノーマル相当のハンドルなら120mmの方ね
サイト見たらSRの適合が書いてなかったので一応お知らせしとく

761 :774RR (ワッチョイ 87f3-9W3z):[ここ壊れてます] .net
ノーマルっぽいシルバーめっきのリアサスで良いの無いですか?
安定感増すと嬉しい。交換工賃込み10万以下目標。
今の候補はKYBの高い方かビチューボ辺りかなって感じです。
ネット情報的にはチェーンガードも一緒に交換?

762 :774RR (ワッチョイ bf83-WClv):[ここ壊れてます] .net
グリップヒーターに適合なんかあるの?
ハンドル径に注意するだけで何にでも付くだろ

763 :774RR (ワッチョイ bf7c-oqVx):[ここ壊れてます] .net
アクセルワイヤーの巻取部のパーツが3タイプついてくるんだけど、SRのスロットルホルダーにはどれも合わないかもって話なんよ
リューターとかで加工してサイズ合わせればいい話なんだけど、ポン付けできることには越したことないやん?
んだから使ってる人いたらポン付けできたか聞きたくて
ポン付けできんのであればスロットルコーン付きのGH10をあえて選ぶ必要性もないから、GH7とかデイトナのスイッチ一体のやつでもいいかなーと
他にもなんかいいのがないか、みんな何使ってんのか聞きたくて質問した

764 :774RR (ワッチョイ bf7c-oqVx):[ここ壊れてます] .net
>>760
取り付けに関しては大丈夫
配線の引き直しとかやってるし、そこら辺は問題ないよ
巻取部がポン付けできるか加工が必要かは聞いてみなきゃわからんからさ

765 :774RR (ワッチョイ 67f5-mh0x):[ここ壊れてます] .net
>>761
IKONのサスがノーマルそのままって感じな見た目だったと思うが、自分で使ってないから性能はわかんね
純正サスからの交換ならどんなのつけても良くはなると思う

766 :774RR (ワントンキン MM3f-L0Ig):[ここ壊れてます] .net
>>764
配線はどこに収納しましたか
ヘッドライト内?

767 :774RR (ワッチョイ 87f3-9W3z):[ここ壊れてます] .net
>>765
>>761だけど純正はやっぱり性能よくないのか。
純正っぽいで大分候補絞れたし後は直感にするか。

768 :774RR (ワントンキン MM3f-L0Ig):[ここ壊れてます] .net
剥き出しか。。。

769 :774RR (ワッチョイ bfc1-9TNW):[ここ壊れてます] .net
1JRにイリジウムプラグ入れたやつおる?感想聞きたい。
大体は始動性はやや良くなったけどあとの効果は全くない、燃費がなぜかかなり落ちたって話しか見ないんだけど。

770 :774RR (スップ Sdff-dvOu):[ここ壊れてます] .net
イリジウム最高

始動良しアイドリング良し加速良し燃費良し
フィーリングも良くなったし宝くじも当たった

これで良いか?とっとと買ってこい

771 :774RR (ワッチョイ bfc1-9TNW):[ここ壊れてます] .net
禿が直らないならちょっとパスかな

772 :774RR (ワッチョイ c725-7sMT):[ここ壊れてます] .net
ハゲはIPS細胞使っても無理つーて山中教授が投げるレベルだ諦めろ

773 :774RR (ワッチョイ bfc1-9TNW):[ここ壊れてます] .net
ブリスクならハゲも治るって電波を拾ったんだが

774 :774RR (ワッチョイ bf7c-oqVx):[ここ壊れてます] .net
>>766
グリップヒーターはまだ買ってないので、でもヘッドライト内に入れようかなとは思ってます!
USBポート付けたときについでに配線を引き直して、ヘッドライト内の配線もある程度整理あってスペースあるので

775 :774RR (ワントンキン MM3f-L0Ig):[ここ壊れてます] .net
>>774
GH08を4型に付けたけどヘッドライト内に辛うじて収まった
GH07や10は左グリップから太い配線あるからサービスホールに入るかとか心配
ネットは08の事例が多いが07つけたのもあるみたいね。出先だから見れないけど

776 :774RR (ワッチョイ 8701-bOx/):[ここ壊れてます] .net
グリヒより電熱グローブの方が使い勝手良くね?

777 :774RR (ワントンキン MM3f-L0Ig):[ここ壊れてます] .net
電池の心配もないし操作性のいいグローブも使えるからグリップヒーター派

778 :774RR (ワッチョイ 5f58-Jlpp):[ここ壊れてます] .net
GH07で問題なくライトケース内に引きこめてるよ
USB電源も含めて
まぁかなりのキツキツだけどね

グリップヒーターは劇的に快適にしてくれる装備ではないよね
でもあるとありがたいのも確かでおれは気に入ってるよ
電熱グローブは電源管理がめんどいし、なんとなく常時ケーブルでバイクと繋がるのは煩わしいので避けてる…
かなりあったかいとは聞いてるけど

779 :774RR (ワッチョイ bfb9-C46V):[ここ壊れてます] .net
冬は素直にハンカバ付けてる

780 :774RR (アウアウウー Sa8b-bOx/):[ここ壊れてます] .net
ハンカバは敗者のアイテムだからつけない。素直にコタツで丸くなっとくわ

781 :774RR (ワッチョイ bf7c-oqVx):[ここ壊れてます] .net
>>776
コードと常時つながってるのなんかだるくね?

782 :774RR (ワッチョイ 5f58-Jlpp):[ここ壊れてます] .net
>>779
寒さに対しては素直か…
かっこよさに対しては素直に避けたいのがハンカバ

783 :774RR (ワッチョイ bfb9-C46V):[ここ壊れてます] .net
>>782
これ以上ないレベルでクッソダサいので見た目すべて諦めてるよw
物はGW箱型が140巡航まではレバー押してこないのでおすすめ
エアロ型も買ってみたけど指先狭くてウインターグローブ併用出来ないから即捨てた

784 :774RR (ワッチョイ c792-kJmG):[ここ壊れてます] .net
オフ車によくついている「ナックルガード」もそれなりに風防効果があってハンカバほどダサくなくておすすめ

785 :774RR (ワッチョイ 87fc-BzKB):[ここ壊れてます] .net
なんでガキの頃は軍手一丁で平気だったのか

786 :774RR (ワッチョイ c725-7sMT):[ここ壊れてます] .net
若いと末端部でも血行いいからね

787 :774RR (ワッチョイ 5f58-Jlpp):[ここ壊れてます] .net
>>784
セパハンには流石に合わないなぁ
って事で今年もグリップヒーターの世話になる

みんな冬はどんなグローブ使ってる??
おれはランニング用のインナーグローブの上にナパのシンサレートのやつ
これでまぁなんとかなってる

788 :774RR (ワッチョイ 2758-g3Ux):[ここ壊れてます] .net
タイチのプロテクターがっつりのヤツ

789 :774RR (JP 0Hff-8NJN):[ここ壊れてます] .net
>>787
グリヒだけど真冬はインナー手袋+薄い革グローブで耐えられなかったらハンカバだな
モコモコ冬グローブは操作性最悪だから乗ってて楽しくなくなる

790 :774RR (ワッチョイ bfc1-9TNW):[ここ壊れてます] .net
ブラックダイヤモンドのグリセード

791 :774RR (スップ Sdff-173n):[ここ壊れてます] .net
冬に単車とかお前らマジキチ

792 :774RR (スップ Sdff-173n):[ここ壊れてます] .net
冬に単車とかお前らマジキチ

793 :774RR (ワッチョイ bfc1-9TNW):[ここ壊れてます] .net
>>792
キチガイでもねえくせに5chやってんじゃねえよ●すぞ健常のゴミが

794 :774RR :2022/09/09(金) 22:43:20.52 ID:jvVO20EC0.net
俺はキチガイだから●されないから生きるっ!

795 :774RR (ワッチョイ 7d25-DceW):[ここ壊れてます] .net
豪雪地なんで冬眠させてます

796 :774RR (ワッチョイ 8dee-57Du):[ここ壊れてます] .net
冬は車庫で整備の季節

797 :774RR (ワッチョイ 5eb9-jjSL):[ここ壊れてます] .net
>>792
装備揃えれば快適
走ってる車やバイクも少なくなり走りやすくもある
見た目なんて捨てて走ろうぜ

798 :774RR (ワッチョイ a9f3-prEz):[ここ壊れてます] .net
千葉なんでそんな寒くならないからそこまでガチじゃない冬グローブで
一桁気温なら手の甲にミニカイロ入れてるかんじかな 
寒くても晴れが多い地方なんでそのへんも楽

799 :774RR (ワッチョイ 5e7c-Qf4q):[ここ壊れてます] .net
>>797
車は変わらんだろう

800 :774RR (ワッチョイ 5eb9-jjSL):[ここ壊れてます] .net
>>799
凍結にビビるのか車めっちゃ減るよ

801 :774RR (ワッチョイ 7958-6e7i):[ここ壊れてます] .net
寒くなるとスキースノボ以外のアウトドアの遊びをしなくなるから車も減るでしょ
屋内の遊びは街中にあることが多いし

802 :774RR (ワッチョイ 1158-b+j9):[ここ壊れてます] .net
凍結にビビるのはむしろバイクだろ

803 :774RR (スップ Sd0a-ezR3):[ここ壊れてます] .net
SRミーティング箱根かぁ。また山中湖でやってくんねぇかなぁ。まぁまだデイトナで開催よりはマシか。
お前らもちろん行くよな!?

804 :774RR (ワッチョイ 6d25-DceW):[ここ壊れてます] .net
>>803
https://i.imgur.com/BNhV3gr.jpg

805 :774RR (スッップ Sd0a-El58):[ここ壊れてます] .net
メインのZX14Rで行ったらみんな下向きそう笑

806 :774RR (ワッチョイ c501-OtBX):[ここ壊れてます] .net
笑い堪えなあかんしな、そもそも複数台持ちはオレだけだぜって思考が残念過ぎる

807 :774RR (ワッチョイ 5eb9-jjSL):[ここ壊れてます] .net
>>805
過去にリッター乗ってた俺みたいのにも排気量マウントは無効化される

808 :774RR (ワッチョイ ea33-Y9Gb):[ここ壊れてます] .net
きゃーリッター乗り素敵ぃー///

809 :774RR (ワッチョイ 8958-uQki):[ここ壊れてます] .net
SR乗ってたら重いバイクを見下す風潮がある

810 :774RR (ワッチョイ 5e11-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
>>809
お前そりゃ負け惜しみ

811 :774RR (テテンテンテン MM3e-57Du):[ここ壊れてます] .net
でもどうせお前ら原付スクーターはバカにするんでしょ

812 :774RR (ワッチョイ c5f3-D+rV):[ここ壊れてます] .net
イヤ大型も原スクも持ってるから別に

813 :774RR (ワッチョイ 8958-3yKd):[ここ壊れてます] .net
おらも600SS、2気筒ミドル、リッターメガスポも持ってるし

814 :774RR (アウアウウー Sa21-OtBX):[ここ壊れてます] .net
本音ゲロっちまうとバイクより車の方が好きなんだよ、セブンと足車維持出来るなら別にバイクなんか要らん。少なくとも複数台持ちは意味がわからん

815 :774RR (ワッチョイ 8958-3yKd):[ここ壊れてます] .net
ファッション
早く売れよw

816 :774RR (アウアウウー Sa21-jjSL):[ここ壊れてます] .net
バイクなんか、という言い回しをするほどなのに何故バイク買ったんだろ

817 :774RR (ワンミングク MM7a-uQki):[ここ壊れてます] .net
服ぐらいの感覚じゃね?

818 :774RR (ワッチョイ 9ec1-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
90年代にSR買う連中の99.9998%はファッション目的込みで、乗らずに放置される率も高かったな

819 :774RR (ワッチョイ 3ada-wD05):[ここ壊れてます] .net
SRがない。
https://youtu.be/bI5BhRGh5PQ

820 :774RR (ワッチョイ 9ec1-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
>>819
そりゃそうだ

821 :774RR (スフッ Sd0a-TfVP):[ここ壊れてます] .net
ヤフオクだとsr500は30万で売れるかなくらいだ。ショップは強気の値付けしてるけど動いてないでしょ

822 :774RR (ワッチョイ 9ec1-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
SRにしろ400にしろSSにしろ、全体的にオクの相場が落ちてるよね。
一昨年は事業主100万円ブースト入ってただけだし。

823 :774RR (アウアウウー Sa21-jjSL):[ここ壊れてます] .net
近所のバイク屋が昨年きれいな中古SRを3台仕入れたけどまだ1台も売れてなくて草

824 :774RR (ワッチョイ ea0b-tKM1):[ここ壊れてます] .net
グーバイクで気になるバイクをお気に入りに10台くらい入れてるけど全然減らない

825 :774RR (ワッチョイ 9ec1-Mjbb):[ここ壊れてます] .net
2st界隈もそうだけど仕入れ値が高いから売値を下げられないんだろうかね。
中古バイク業界はバカしかおらんから。

826 :774RR (ワッチョイ bfc1-ldZd):[ここ壊れてます] .net
一昨日いわゆるド定番だった1JRを見た。マジに絶滅種なのよねえ。
今都内で走ってるのはRH01J以降ばっかり。
1JRってどこに消えたんやろなあw 一時期は1km四方に5台いる勢いだったのに。

827 :774RR (ワッチョイ bfb9-882l):[ここ壊れてます] .net
ほとんどスクラップじゃないかな、ゴミ個体ばかりだったし

828 :774RR (ワッチョイ bfc1-ldZd):[ここ壊れてます] .net
だよねえ。00年前後にはTW共々そこらじゅうの路上に捨ててあるような状況だったしなあ。今の子から見たら勿体ないってなるんだろうけどなあ。

829 :774RR (ワッチョイ 7758-/PCR):[ここ壊れてます] .net
もう大体行きわたったんじゃないかな
SRに興味のない層は他の新しいのとか買うだろうし

830 :774RR (ワッチョイ 1fda-E+l9):[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/ZxYv7SYtaz4

831 :774RR (ワッチョイ 9f58-rCAl):[ここ壊れてます] .net
??
ただのSRだけど何?

832 :774RR (ワッチョイ bfb9-882l):[ここ壊れてます] .net
タイでSRってどんな立ち位置なんやろ

833 :774RR (ワッチョイ bfc1-ldZd):[ここ壊れてます] .net
ここで渾身のボケや大喜利をかましたかったけど、イマイチ思いつきませんでした。

834 :774RR (オッペケ Srcb-q8mj):[ここ壊れてます] .net
SRで通勤楽しすぎワロタ

835 :774RR (ワッチョイ 9fee-rA5l):[ここ壊れてます] .net
リアキャリアとサイドバッグサポート取り付けた。
同時装着出来ないって言われてややこしそうだったけど、そーでもなくサラッと取り付いた。

836 :774RR (ワッチョイ d7f3-Pitu):[ここ壊れてます] .net
リアサスと共締めするやつだと取り付け間違うとリアサス折れるから気を付けろよ

837 :774RR (スプッッ Sd3f-rCAl):[ここ壊れてます] .net
どの組み合わせ??
デイトナはサポートとキャリア、同一メーカーでも付かないってデイトナに言われた
合わせろやって感じだけど

デイトナのサポートとハリケーンのキャリアは問題なく着いたけど、キャリアは外して眠ってる

838 :、 (スーップ Sdbf-ahfG):[ここ壊れてます] .net
このバイクにキャリア付けると
ますます郵便屋さんになるから

839 :774RR (スッップ Sdbf-bTz6):[ここ壊れてます] .net
カブの代わりにSRか 胸熱だな
少し前まで郵便局は年間一万台カブ買ってたから
それがSRになっ  馬鹿なこと考えるのヤメた

840 :774RR (ワッチョイ d7f3-Pitu):[ここ壊れてます] .net
>>837
リアサスの上側を締め込んだ状態で下を外してリアサスが回るなら大丈夫
たまにワッシャー入れる場所間違えてガッチリ固定された状態で乗って折れるのがいる

841 :774RR (ワッチョイ bf83-njwc):[ここ壊れてます] .net
カブが郵便で使われるようになった理由はクラッチがなくて片手運転出来るからであって
クラッチ付きバイクが使われる事は100%無いね
車検付きバイクなんて120%無いね

842 :774RR (ワッチョイ 9faa-rA5l):[ここ壊れてます] .net
>>837. <— 834
純正リアキャリアとデイトナ・サイドサポートの組み合わせ。

ちなみに、リアサスネジ部はサイドサポートのみの取り付けで、純正リアキャリアの方はリアサスとは無関係。

843 :774RR (ワッチョイ 9f58-rCAl):[ここ壊れてます] .net
純正キャリアかー
あれって純正のグラブバーに付けるんだよね?
取り外しとかどう?グラブバーを社外変えてたらキャリアとセットで付け替える感じだと思うけど
めんどいなって思ってハリケーンにしたわけだけど、結局一回しか使ってない…

844 :774RR (アウアウウー Sa5b-882l):[ここ壊れてます] .net
>>841
特急郵便はSRV250TやYD250 を使ってたりしてたな

845 :774RR (ワッチョイ 1725-ASS4):[ここ壊れてます] .net
ビジネス用途は、現ベンリィみたいなスクーターにとって代わられたね。
カブも既に趣味バイクだな。

846 :774RR (アウアウウー Sa5b-lbsD):[ここ壊れてます] .net
そのベンリィも今や電動だからな
確か今年でガソリンエンジンモデルも終了だったっけ

847 :774RR (テテンテンテン MM8f-Pkrc):[ここ壊れてます] .net
>>841
ST-5『オッスオッス!』

848 :774RR (ワッチョイ 5f25-XjGR):[ここ壊れてます] .net
SRも電動化で復活するから。もちろん始動はキック。

849 :、 (JP 0H52-TAQE):[ここ壊れてます] .net
>>848
意味わからん

850 :774RR (ワッチョイ 92fc-zWvV):[ここ壊れてます] .net
そんなにキックが好きなら左右にキックペダルつけてそいつでクランク回して進めるようにすればいい

851 :774RR (ワッチョイ 17f3-JEMU):[ここ壊れてます] .net
>>850
それ自転車だろモペッドだろってレスしてもらいたいんだろ?
全然面白くないよ

852 :774RR (ワッチョイ 5f25-XjGR):[ここ壊れてます] .net
モーターみたいにスムーズに回るSRっていいよね!

853 :774RR (ワッチョイ 1e11-QymP):[ここ壊れてます] .net
>>851
オマエモナー

総レス数 1002
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200