2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 58台目

1 :774RR :2022/05/25(水) 22:11:01.06 ID:XX/LXsYm0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

196 :774RR :2022/05/31(火) 22:32:09.98 ID:cLWUrFAnd.net
光学式手ぶれ補正が駄目になる

197 :774RR :2022/05/31(火) 22:46:04.97 ID:cjw+Sm1+0.net
当然13も対象になる

198 :774RR :2022/05/31(火) 23:07:57.01 ID:2mX64w9n0.net
振動防ぐマットみたいなの無かったっけ

199 :774RR :2022/05/31(火) 23:54:05.29 ID:u6EQbX6I0.net
iPhoneユーザー多いな
まぁ俺も10年iPhone使ってるけど
Android触らせてもらったら「なんて使いにくいんだ」って毎回思う

200 :774RR :2022/06/01(水) 00:00:32.15 ID:dXabK1t9d.net
取り敢えず安いスマホホルダーで5万km位までは様子見るわ

201 :774RR :2022/06/01(水) 00:06:32.21 ID:JhfDeBxy0.net
>>199
Androidを長年使ってるとiPhone使いにくいになるけどな

202 :774RR :2022/06/01(水) 00:33:07.26 ID:dXabK1t9d.net
ゲームやるからAndroidはきついスペックでiPhoneに勝ってるのに処理がiPhoneの1/3とか普通にあるからな

203 :774RR :2022/06/01(水) 00:53:31.11 ID:x3PmE3x10.net
性能値段は関係無く、Appleのお仕着せphoneと狂信者が嫌い。

204 :774RR :2022/06/01(水) 00:53:59.21 ID:3wspuRPKr.net
そりゃ使い慣れてる方に勝てるわけない

205 :774RR :2022/06/01(水) 01:33:00.19 ID:x3adT8yX0.net
なんかやばいおじさんが湧いてますね

206 :774RR :2022/06/01(水) 01:36:02.76 ID:597plw8B0.net
定期的にネチッとしたやつ湧くよな

207 :774RR (ワッチョイ 2b8a-2OYr):2022/06/01(水) 09:15:12 ID:NrGcSKy30.net
>>189
ハンドルの湾曲に合せてすっぽり嵌るように専用設計されてるので、何らか取り付けたら干渉しますよ

208 :774RR:2022/06/01(水) 17:33:30.96
>>203
同意だわ
LINEやゲーム、カメラもインスタ載せる位しか使いこなせてないのに
AndroidよりiPhoneが言う上から目線の信者キライだわ
古いモデルのまま画面割れたままの奴ら多い(笑)値段マウントだせぇ

209 :774RR :2022/06/01(水) 18:03:16.40 ID:cHZCHL3hM.net
このバイクって山かんたんに登れる?
ジクサー250と迷ってるんだが

210 :1004996 :2022/06/01(水) 18:08:56.63 ID:fQ2juvGl0.net
>>209
道路があればね
ダートは知らん

211 :774RR :2022/06/01(水) 18:22:11.56 ID:1m1RzGp8d.net
>>209
ランニングコストならこっちだな

212 :774RR :2022/06/01(水) 18:30:03.80 ID:UmcAZ8cia.net
>>207
サンキュー
バーマウントあってもつくのが、クラファンで似た感じのがあったけど防水じゃないからどうしようか悩む

213 :774RR :2022/06/01(水) 19:55:23.46 ID:tIR/AguC0.net
>>209
先週末、金精峠登っているの見たから普通じゃない?
クロスカブ50がいろは坂で派手なリーンしながら普通自動二輪を次々と抜いていたから、テクである程度カバーできるんじゃね?

214 :774RR :2022/06/01(水) 20:03:59.53 ID:pO1eWVPq0.net
ハンターカブ直ぐに飽きるよ
ジクサーにしとけばよかった
置き場所が玄関出たとこだからジクサーだと大きく出入り大変
かと言って、ガレージの車の後ろのスペースだとバイク乗る度に車出し入れせにゃいかん
置き場所の問題なければジクサーの方がいいと思った
ハンターカブは近所のチョロチョロお出かけバイク
ツーリング行くならジクサー
https://young-machine.com/2022/04/07/312590/

215 :1004996 (アウアウウー Sac5-gI5g):2022/06/01(水) 20:27:51 ID:p/HZLSEpa.net
>>214
積載が無いやん

216 :774RR (ワッチョイ 2b58-ibZ+):2022/06/01(水) 20:29:02 ID:yUYDc6q90.net
あほか

217 :774RR (ワッチョイ 097e-xBeJ):2022/06/01(水) 20:40:24 ID:RTIzkx2Z0.net
ウーバー出来ないから却下

218 :774RR :2022/06/01(水) 21:18:04.71 ID:ptAH0ukH0.net
>>214
ジクサー板で言ってこいよ
ここで言うことか?
安っぽい優越感に浸りたいだけか?

219 :774RR :2022/06/01(水) 21:41:06.96 ID:avdD86JCa.net
ジグサーとCT125、方向性が全く別のバイク比較してる時点で察しろよお前ら

220 :774RR (ワッチョイ d37a-3Dz7):2022/06/01(水) 22:15:53 ID:f/ksRoWG0.net
リンク先はVストSXやしな

221 :774RR :2022/06/02(木) 01:33:00.97 ID:T9ohn5270.net
仕事放り出してハンターカブ乗ってどっかに逃げたいけど上司もバイク乗りだから追われて捕まる未来しか見えない

222 ::2022/06/02(木) 01:37:24.58 ID:N1lF2SiB0.net
ステッカーとエンブレムを替えたいんだけど.何年か後売る時に値段下がりますか?

223 :1004996 (ワッチョイ 5b11-gI5g):2022/06/02(木) 02:11:22 ID:PqhV82450.net
>>221
二人で
https://i.imgur.com/OdaZZTV.jpg

224 :774RR :2022/06/02(木) 04:16:24.06 ID:/IQHtss40.net
噂の55L中華BOX(尼セール18k)が届いたがとにかく中が臭えw

225 :774RR :2022/06/02(木) 04:31:06.34 ID:4JcxcYJhM.net
>>222
値下がるかは知らないけど元に戻せるように純正ステッカー買っておけば良いのでは?

226 :774RR :2022/06/02(木) 04:39:32.23 ID:ob4JgkiH0.net
>>223
何もおきない筈がなく…

227 :774RR :2022/06/02(木) 08:56:20.75 ID:Ruz/KHaY0.net
55L中華BOX見るとカッコ悪いと思う
本物買えよw

228 :774RR :2022/06/02(木) 09:59:37.49 ID:S2WdMjyYd.net
>>227
これが昭和脳か

229 :774RR :2022/06/02(木) 10:14:24.91 ID:vhp24W+Td.net
>>224
内装外せるから外して天日干し

230 :774RR :2022/06/02(木) 11:13:36.77 ID:/A7uhxXGd.net
>>227
私は持ってないが、付けてるバイクを何度か見た
GIVI TrekkerOutbackと並べて比較しなければ、そこまで悪いとは思わないな

てゆうか一般人は興味ないし、バイクの箱がカッコいいとか思わないから心配するなw

231 :774RR :2022/06/02(木) 11:29:49.41 ID:aZLMHxRAa.net
俺のオレンジボックスこそ最強だが???

道の駅で出会うバイカーからパーツショップの人まで、出会うみんながツッコミを入れてくれる
しかし一番反応が欲しかったバイク屋のおっちゃんだけにはスルーされてる

232 :774RR :2022/06/02(木) 11:53:55.36 ID:/A7uhxXGd.net
業務用の白いデリバリーボックスや郵政ボックスを黒塗装して使ってるのはカッコ良かった

233 :774RR (ワントンキン MMd3-TDCC):2022/06/02(木) 14:21:04 ID:SjwkkzgWM.net
>>186
前通勤で2kmってレスしたら歩け豚とか言われてた人?

234 :!ninja (ワッチョイ d93a-2XhP):2022/06/02(木) 14:27:28 ID:buur1CXj0.net
居たね、そんな人。

235 :774RR:2022/06/02(木) 16:50:19.46
>>222
リッターバイク等の大型なら諸事情で売る事はあるだろうけど
カブは手放さない方が良いよ
売った後の後悔と買い戻す労力財力。
ハンターカブに愛着なくいつか売るつもりの
ステッカーで悩むくらい流行りや見栄で買ったのなら
日常的に乗ってくれる人に譲り売れ
カブに取っても幸せ

236 :774RR :2022/06/03(金) 00:16:23.52 ID:lhQk1HKG0.net
往復2キロ未満の俺は豚以下かw
通勤チャリの内装変速機の調子が悪くて直すの面倒くてバイク通勤してるわ

237 :774RR :2022/06/03(金) 00:20:27.50 ID:mtWS6qN70.net
ミシュランのアナーキーストーリーとパイロットストーリーってどう違うの?

238 :774RR :2022/06/03(金) 00:41:33.72 ID:x82WcuRVr.net
>>236
準備とか考えたら歩いたほうが早くね?

239 :774RR :2022/06/03(金) 00:45:58.35 ID:Lv7NXmSp0.net
召使いが車庫から出してエンジンかけて置いといてくれるんだよ

240 :774RR :2022/06/03(金) 04:49:14.63 ID:ElxJbCiQa.net
召使いにおぶって貰えよ

241 :774RR :2022/06/03(金) 07:30:19.09 ID:oNorJ9bs0.net
車で痛勤すると7kmくらいで着くけど、ハンターで通勤するとなぜか20km近く走る。。
おかげで早く出なくてはならない。。

242 :774RR :2022/06/03(金) 07:43:13.79 ID:QaENcGsNd.net
馬鹿じゃねえの

243 :774RR (ワッチョイ b11e-VwMx):2022/06/03(金) 10:02:32 ID:hCjOkska0.net
このバイクの人気も一段落といったところか。
俺の個体の問題か初ロータリーかもしれないけど、ギアが入りづらくてしょうがない。

244 :1004996 (ワッチョイ 5b11-gI5g):2022/06/03(金) 10:03:39 ID:4JlqO7Jv0.net
斜めに足を置くんだ

245 :774RR :2022/06/03(金) 11:14:25.77 ID:WIQUiGs9d.net
まあ、所詮はカブだからね
それ以上のこと期待してもねえ?
自分は満足してる

246 :774RR :2022/06/03(金) 11:19:58.20 ID:CFt4wKfOa.net
ギアチェンジで入りにくいのも、クラッチの調整とオイルの粘度変えたらスコスコ入るようになった。

247 :774RR :2022/06/03(金) 12:31:33.62 ID:G7x/cExDa.net
近場の駐輪場が高いから隣駅近くの市営に置いてる
屋内とはいえ6000は原付に出したくねえ
毎日乗るなら話は別だけども、月に数回だからなあ

248 :774RR :2022/06/03(金) 14:02:58.46 ID:4JI9tWzK0.net
ハンターカブを飽きらめるようなデメリット言ってください

249 :1004996 :2022/06/03(金) 14:13:28.24 ID:4JlqO7Jv0.net
別に早くない。
低速度では物凄く安定して走行できる。

250 :774RR :2022/06/03(金) 14:23:41.74 ID:5oFkIfue0.net
>>237
アドベンチャータイヤとロードタイヤ

251 :774RR (スフッ Sdb3-/drq):2022/06/03(金) 14:37:52 ID:aReEC65Gd.net
しょせんなんちゃってオフ車

252 :774RR (ワッチョイ 2b8a-d0Qx):2022/06/03(金) 14:39:38 ID:sdM7ETJv0.net
>>248
あなたの価値観が分からないから何とも言いようがないでしょw

253 :774RR :2022/06/03(金) 15:06:02.21 ID:TKB2tt5Qa.net
コスパ最悪

254 :774RR :2022/06/03(金) 15:10:19.23 ID:L1AEoeHVd.net
確かにコスパは悪い定価が高い上にカスタム沼に引きずり込まれる。コスパならクロスカブやね。

255 :774RR :2022/06/03(金) 15:15:15.30 ID:oNorJ9bs0.net
>>248
通勤に使うとついつい遠回りしてしまう。。そして馬鹿呼ばわりされる(;_;)

256 :774RR :2022/06/03(金) 15:27:35.38 ID:TKB2tt5Qa.net
通勤ルートから外れたところ行って事故ったら労災おりないだろ…

257 :774RR :2022/06/03(金) 16:20:19.73 ID:mgWgsoIPM.net
>>248
そこら中で見る
人と被るのが嫌なら辞めた方が良い

258 :774RR :2022/06/03(金) 16:24:29.19 ID:k5+z9Qi50.net
>>256
届け出してる通勤ルートなら労災おりるとでも?

259 :774RR :2022/06/03(金) 16:32:54.14 ID:AH6suofmx.net
バイク通勤が認められてるなら通勤中の事故は労災でしょ

260 :774RR :2022/06/03(金) 16:34:49.20 ID:lwg7PWukd.net
>>258
うちの会社、完全他責ならおりるよ

261 :774RR :2022/06/03(金) 16:39:17.95 ID:ruqJsaKEa.net
125にしては値段が高い、重い。
リア過重でフロントの接地感が良くない。

262 :774RR :2022/06/03(金) 16:56:37.32 ID:mtWS6qN70.net
フロントの接地感うんぬんは後ろに乗りすぎなだけ

263 :774RR :2022/06/03(金) 16:59:56.50 ID:S/iA0n2Ka.net
C125はハンドリング良いけど、CT125はまあキャラクター的なのもあるけどフロントフワッフワしてるよね。まあそれが良さなんだろうけど

264 :1004996 :2022/06/03(金) 17:06:03.00 ID:4JlqO7Jv0.net
まあ後、小さいおっさんはカスタムしないと乗れないよ

265 :774RR (ワッチョイ b1d6-vCHf):2022/06/03(金) 17:24:19 ID:pCiImyOy0.net
通勤災害かどうかは、その移動が通勤として合理的かどうかを労働基準監督署が判断する
会社に届け出た交通手段やルートから逸脱していても、それが合理的なら労働基準監督署は通勤災害と認定するよ

266 :774RR :2022/06/03(金) 17:38:35.74 ID:UXy1Yvsda.net
駅まで自転車だけど、パンクしてたから歩いて通勤した時に車に轢かれたら労災下りなかった

267 :774RR :2022/06/03(金) 18:01:06.06 ID:mCBING5v0.net
>>248
高速乗れない

268 :774RR :2022/06/03(金) 18:13:15.53 ID:xg3yHmWld.net
>>248
高い、けつが痛くなる、カスタムしたくなる
加速悪い、スピード出ないぐらいかな

269 :774RR :2022/06/03(金) 18:21:07.13 ID:G6ILAmA0d.net
>>241
>>255
わかるわぁ、それ、うちもついつい廻り道してまう。

270 :774RR :2022/06/03(金) 18:40:46.06 ID:BUJhtEBpM.net
>>257
PCXほどじゃないだろ

271 :774RR :2022/06/03(金) 19:20:34.06 ID:qzc2eEvd0.net
2ヶ月でやっと1000キロ
とりあえずオイル交換しました
あと何か注意する事ある?

272 :774RR :2022/06/03(金) 19:35:56.39 ID:ckA7jtsIa.net
>>271
チェーンの注油を欠かさないこと
チェーンルブは汚くなるのでエンジンオイルがオススメ

273 :774RR :2022/06/03(金) 19:55:44.80 ID:tNPFSRDZM.net
>>248
乗ってる姿想像してみ
全然似合ってないぞ

274 :774RR :2022/06/03(金) 19:59:56.62 ID:xg3yHmWld.net
>>271
周囲の確認

275 :774RR :2022/06/03(金) 20:00:33.26 ID:t30Kx0Uxd.net
チェーン調整したらリアホイール回りづらくなってしまった…
締めすぎた自覚はあるんだけど、締めすぎだけで回りづらくなるもんかな?
カラーとかは一直線上にあるから大丈夫かと思ったんだけど…
どなたか有識者いましたら教えて下さい。

276 :774RR :2022/06/03(金) 20:04:23.63 ID:j216a/kW0.net
チェーン張りすぎてるとか?

277 :774RR :2022/06/03(金) 20:06:06.52 ID:xg3yHmWld.net
>>275
トルクレンチ59kよ

278 :774RR :2022/06/03(金) 20:10:38.84 ID:GZp7Ycqf0.net
>>273
やめろ
刺さった

279 :774RR :2022/06/03(金) 20:12:07.32 ID:t30Kx0Uxd.net
>>276
チェーンの遊びについては、一度チェーンを緩めて締付し直した時は同じ症状が起きたので原因では無さそうです…

左右でチェーンアジャストナットも正確に均等にしましたが変化無しです。

>>277
手ルクしてしまいました…
今日実家に一度戻るのでトルクレンチを持ってきてもう一度規定トルクで締付したいと思います。


ディスタンスかベアリングが潰れてないことを願いたいです

280 :774RR :2022/06/03(金) 20:27:23.81 ID:mtWS6qN70.net
トルク管理するに越したことはないけど、そんなに気にしなくても大丈夫よ
いつも勘で締めてるけど、チェーンもリアホイールも不具合出たことないわ

281 :774RR :2022/06/03(金) 20:30:33.87 ID:HHWChkpX0.net
>>271
暑いけどマスク着用

282 :774RR (ワッチョイ 01ab-U0I0):2022/06/03(金) 20:36:06 ID:qzc2eEvd0.net
>>272
チェーンメンテしてなかった
ありがとう気をつけるよ

283 :774RR :2022/06/03(金) 21:59:41.56 ID:f6ZUV0eUa.net
オイル交換なんだけど、ホンダのG1クラスのものがいい?
リッタークラスに使う100%化学合成だとこのクラスのバイクはパッキンがやられるとか言ってるおじさんがいたんだけど、どうなんだろ?熱量と粘度が違うから合わないとかかな?

284 :774RR :2022/06/03(金) 22:12:29.06 ID:RU0hGnmkd.net
確かに空冷単気筒のバイクに、100%化学合成は滲みやすいって言うね。
うちの225のバイクも滲んだけど各所直して、気にせず使ってる。

285 :774RR :2022/06/03(金) 22:15:41.42 ID:GSXR+7rI0.net
>>283
同系列エンジンに全合成油5w-40入れてるが一滴も漏れてないよ
15w-50とか固いの入れたら回転が重くなるかもしらんけど

286 :774RR :2022/06/03(金) 22:23:04.16 ID:YREWueFf0.net
充実のテンプレ

いつもありがとうございます。

287 :774RR :2022/06/03(金) 22:50:29.44 ID:z+Ab9mqua.net
なんでエンジンOFF停車時にギア入れても後輪後ろに回っちゃうの?

288 :774RR :2022/06/04(土) 05:46:14.70 ID:UIy+oNGp0.net
>>287
自動遠心クラッチだからエンジンが低回転や停止中はクラッチが切れている
坂道に停める時はセンタースタンドにするかパーキングブレーキキット装着する

289 :774RR :2022/06/04(土) 06:44:13.09 ID:5E5rnPgNa.net
いわゆる鉄カブは前後回らないんだけどな

290 :774RR :2022/06/04(土) 07:16:21.89 ID:Uk5pz2awd.net
2速3速ぶん回しで峠1時間位走って帰ったらオイルキャップからオイルが垂れた様な後があったがもしかして噴いた?
緩んでるかと思って絞めようとしたがキッチリ閉まってた去年夏は問題無かったから今年の夏が少し不安だ

291 :774RR :2022/06/04(土) 07:55:26.74 ID:Vuvz4d4da.net
早起きして朝イチのフェリーに乗ったが、何をするか全く決めてなかったせいで途方に暮れてる

292 :774RR :2022/06/04(土) 07:57:22.61 ID:jzbfUNtSd.net
>>291
どこに行くの?

293 :774RR :2022/06/04(土) 07:57:28.45 ID:jzbfUNtSd.net
>>291
どこに行くの?

294 :774RR :2022/06/04(土) 07:58:00.81 ID:jzbfUNtSd.net
ダブった

295 :774RR :2022/06/04(土) 08:11:16.06 ID:UIy+oNGp0.net
いいなひとりミステリーツアー

296 :774RR (ワッチョイ c125-E//o):2022/06/04(土) 08:18:14 ID:Vm2aw8b/0.net
風の吹くまま気の向くまま~。楽しいじゃないか

総レス数 1010
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200