2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 58台目

1 :774RR :2022/05/25(水) 22:11:01.06 ID:XX/LXsYm0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

635 :774RR :2022/06/14(火) 00:52:29.79 ID:fXt1uS4Z0.net
>>634
どこにつけるの?
リアキャリア?

636 :774RR :2022/06/14(火) 06:20:18.97 ID:vgjYqIGtp.net
>>633
自分のもナイトロン入れてる
付属でフロントのカートリッジに入れるスペーサー的なのも付いてくるからちゃんと入れなよ
後、弊害?なのかシート高(車高)が上がるから、サイドスタンドで止めると傾きが多くなるから要注意ね

637 :774RR :2022/06/14(火) 11:59:42.50 ID:tE+P0X8LM.net
> シート高(車高)が上がる

セッティング合ってない

638 :774RR :2022/06/14(火) 12:14:03.03 ID:KwarxTUV0.net
>>635
レス遅くなってゴメンです。
センターキャリアに乗っけたいと思ってます。

639 :774RR :2022/06/14(火) 15:16:34.05 ID:OsvRR0NEp.net
>>632
あるあるですね。
私はDCT車なのですが、カブ乗った後に乗ると、うっかりブリッピング+シフトダウンしてしまいます。
車体が前に飛び出すので、びっくり!

640 :774RR :2022/06/14(火) 16:08:27.71 ID:0/r6DK+aM.net
でもカブで間違える事はないんだよな

641 :774RR :2022/06/14(火) 16:27:26.51 ID:+wKBWxlhp.net
>>637
ナイトロンは乗る人の体重や積載物を考慮してセッティングしてくれるんだよ?
少しは勉強しな。

642 :774RR :2022/06/14(火) 16:53:27.41 ID:RpI2HtHb0.net
>>640
(レブル1100DCT試乗した帰りに、カブでシフト間違えたとは言えない…)

643 :774RR :2022/06/14(火) 18:51:40.99 ID:zYUQECn30.net
乗り始めの頃、DCTの癖で信号待ちからの発進で、4速発進してました。
今からはやらない。

644 :774RR :2022/06/14(火) 19:03:25.38 ID:KK3NdKW3d.net
俺「あー信号赤だ止まってから4からNにいれるか~」
青になり動き出す
俺「あっあっあっ」

645 :774RR :2022/06/14(火) 20:03:03.49 ID:kbpfpvTT0.net
>>587

https://i.imgur.com/XBdv5p3.jpg

646 :774RR :2022/06/14(火) 20:18:49.48 ID:EJvCVCOip.net
メーカー公式のミーティングじゃないとやっぱり風紀が悪いよね
主催者の自己満足で一部の常連達だけが盛り上がって一見の参加者はインスタ映え用の賑やかしにされてるだけの馬鹿馬鹿しい集まりだよ

647 :774RR :2022/06/14(火) 20:32:41.05 ID:fIBpjyJD0.net
サイドカー付きいいなぁ
車庫の問題がなきゃ欲しい
https://young-machine.com/2022/06/04/332898/?type=AMP

648 :774RR :2022/06/14(火) 21:11:55.22 ID:8oLhhQgO0.net
>>633だけど
>>641
通販でノーマルセッティングで
購入したんで>>640さんを悪く言う事無いですよ
私自身は愉しみながら詰めてくつもりです
サーキットじゃこんなのんびりセッティング詰めてく事無いんで
マンホールの突き上げとか気にしながら自分なりに仕上げていこうかと

649 :774RR :2022/06/14(火) 21:22:54.16 ID:NAK2X8fG0.net
>>646
公式だろうが非公式だろうが一緒

650 :774RR :2022/06/14(火) 22:10:03.67 ID:DlABuVWL0.net
購入時に一緒にかけた盗難保険の継続案内が来た。
1年で掛金一万円ちょい。補償額は約36万円。
うーむ

651 :774RR :2022/06/15(水) 06:35:33.37 ID:YnUbUKiP0.net
>>501
おめいろ!

652 :774RR :2022/06/15(水) 09:40:15.39 ID:3ga0R9HW0.net
>>601
そういう連中が多くなってきた
ヒロミとかの輩が最近乗ってるし

653 :774RR :2022/06/15(水) 10:01:58.10 ID:xXuEYCuWa.net
ヒロミ憎しおじさんまだいたの
お前が一番影響受けてるやんけ

654 :774RR :2022/06/15(水) 10:03:35.07 ID:yd09yPkFM.net
>>653
本人乙

655 :774RR :2022/06/15(水) 11:24:00.76 ID:3PIyWGpe0.net
効いてて草

656 :774RR :2022/06/15(水) 11:39:14.53 ID:cx/SbS2jp.net
>>650
キタコロック+アラームロック

657 :774RR :2022/06/15(水) 11:48:27.35 ID:akLmo2R1a.net
俺はヒロミだったのか

658 :774RR :2022/06/15(水) 11:54:23.55 ID:8qH9wckb0.net
>>650
そんなしねーぞ、どこそれ?

659 :774RR :2022/06/15(水) 12:17:46.55 ID:/YnvL6Udd.net
昼間から5ch見るほど暇ではないと思う
俺はサボリーマン

660 :774RR (スッップ Sd1f-nuUI):2022/06/15(水) 12:24:40 ID:4QMNG6/Kd.net
ヒロミはカンケーねぇだろ

661 :774RR (ササクッテロレ Sp87-E261):2022/06/15(水) 14:25:10 ID:cx/SbS2jp.net
>>659
私も
仕事中ぐっすり眠れないのが、最近の悩み。

662 :774RR :2022/06/15(水) 19:05:50.91 ID:B2njLgrNa.net
>>614
去年の12月頭にバイク本体と同時にOPMIDメーター注文したが、果たして今年中に来るのかどうか

663 :774RR :2022/06/15(水) 20:44:15.17 ID:jGalmCaP0.net
メーター交換しちゃう人って手放す時の事も考えてるのかな
交換しましたって販売店介して表示シール貼らないと走行距離疑義車とか走行距離不明扱いで
あとあとかなり買取下方修正されそうだけど

664 :774RR :2022/06/15(水) 20:48:04.80 ID:T9QJAc6pM.net
サイドスタンド強化といえば西本工業パワースタンド。CT125ハンターカブへの流用時に効果絶大なプロ技を聞いてきた。
https://www.autoby.jp/_ct/17543589

取付をM8からM10に変えてる
重い人は気をつけた方がいいかもねこれ

665 :774RR (スプッッ Sd1f-xGX2):2022/06/15(水) 21:41:26 ID:YnBC3/UKd.net
スイングアームにスタンドを付ける気にならない・・・

666 :774RR :2022/06/15(水) 21:52:15.41 ID:gHbEnKr10.net
ヤマハのメンテナンススタンドフックはM6だし、気にすることないと思うが

667 :774RR :2022/06/15(水) 22:05:28.14 ID:1Lrjin2o0.net
アルミスイングアームに変えればタンデムステップも外すから約4kgも軽量化出来るからそのうち変えたい

668 :774RR :2022/06/15(水) 22:06:34.75 ID:PCzjX2nFa.net
バネ下重量がーー
まぁそんなに気にするほどでもないけど、エンデュランスの強化ブラケットが今月末に入荷らしいから待つわ

669 :774RR :2022/06/15(水) 23:43:51.02 ID:T9QJAc6pM.net
まあニシモトのスタンド自体はいっぱい積む人はこれ一択って散々でてる話なので…
タッピングするってのは初耳だった、というネタでした💦

670 :774RR :2022/06/15(水) 23:51:46.94 ID:omEtrwvC0.net
>>668
まあいっぱい積む人たちにとってはバネ下重量もクソもないんだろうな

671 :774RR (ワッチョイ 6f05-upwE):2022/06/16(木) 00:52:33 ID:dWgJaCG80.net
カブで軽量化に金かけるのもどうかと思うわ

672 :774RR :2022/06/16(木) 01:41:13.87 ID:yDPfujlAd.net
>>671
そもそもライダーが痩せたほうがコスパいいしな

673 :774RR :2022/06/16(木) 01:48:17.21 ID:o8FRN3hg0.net
ガソリン価格エグくて草生え…いやぺんぺん草も生えんわ
CT125と他の125ccとの価格からすれば誤差かもしれんが

674 :774RR :2022/06/16(木) 03:17:54.97 ID:8Lg1Tny0M.net
車オンリーのやつはもっとやばい

675 :774RR :2022/06/16(木) 04:19:07.10 ID:GQJP42AZ0.net
リプでカブの話題になってて草

来週のガソリン価格補助金無ければ215円以上に 来週から更に値上げへ

https://twitter.com/tv_asahi_news/status/1536974317413888001?t=A2BX84QuOkXI8yA-6FwpJQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

676 :774RR :2022/06/16(木) 06:25:10.62 ID:eb6CS6jz0.net
バイク通勤にしたいのに社内規定でバイク禁止だった。支給されてる交通費じゃ全然足りないから時々こっそりバイクで通ってたらバレて怒られるアラフィフ

677 :774RR :2022/06/16(木) 06:42:47.49 ID:a17nja/fM.net
車通勤申請しているけど、コレで通勤してる
支給される交通費も車の方が2輪より高いけど、今はまだ何も言われてない
ハイオク13km/Lからレギュラー50km/Lだとかなり違う
あと路地とか小道使えるから通勤時間も2/3とかに収まる
申請した通勤路と違うから途中で何か有っても労災は微妙になるかもしれんが…

678 :774RR :2022/06/16(木) 08:12:55.48 ID:0JB+pBGaa.net
>>675
特定税率と二重課税を撤廃したら30円くらい下がるのにな

679 :774RR (スプッッ Sd07-U39w):2022/06/16(木) 08:42:17 ID:zxdqHQjEd.net
>>678
不思議よね。補助金払って税金取るとか。
40円出してやるから50円払えってのより、10円ちょうだいのほうがシンプルだろうに。

680 :774RR :2022/06/16(木) 09:11:06.46 ID:3Gw9bEqa0.net
不合理大国ニッポン

681 :774RR :2022/06/16(木) 09:52:19.08 ID:9VOUxONF0.net
>>679
恒久的な改変じゃないから現状のGSの設備で対応し易い方法がそれだとか何とか。
と言いつつも実際の所、一度二重課税や特定税率を撤廃するって前例作りたくないんだろ

682 :774RR :2022/06/16(木) 09:52:37.24 ID:9VOUxONF0.net
>>679
恒久的な改変じゃないから現状のGSの設備で対応し易い方法がそれだとか何とか。
と言いつつも実際の所、一度二重課税や特定税率を撤廃するって前例作りたくないんだろ

683 :774RR :2022/06/16(木) 09:52:54.18 ID:9VOUxONF0.net
>>679
恒久的な改変じゃないから現状のGSの設備で対応し易い方法がそれだとか何とか。
と言いつつも実際の所、一度二重課税や特定税率を撤廃するって前例作りたくないんだろ

684 :774RR :2022/06/16(木) 09:53:18.43 ID:2HAQLsgia.net
>>679
恒久的な改変じゃないから現状のGSの設備で対応し易い方法がそれだとか何とか。
と言いつつも実際の所、一度二重課税や特定税率を撤廃するって前例作りたくないんだろ

685 :774RR :2022/06/16(木) 09:53:38.01 ID:2HAQLsgia.net
>>679
恒久的な改変じゃないから現状のGSの設備で対応し易い方法がそれだとか何とか。
と言いつつも実際の所、一度二重課税や特定税率を撤廃するって前例作りたくないんだろ

686 :774RR :2022/06/16(木) 09:54:17.77 ID:2HAQLsgia.net
>>679
恒久的な改変じゃないから現状のGSの設備で対応し易い方法がそれだとか何とか。
と言いつつも実際の所、一度二重課税や特定税率を撤廃するって前例作りたくないんだろ

687 :774RR :2022/06/16(木) 09:55:18.20 ID:2HAQLsgia.net
書き込みエラー出てるからリトライしてたら…サーセン

688 :774RR :2022/06/16(木) 10:07:14.96 ID:zxdqHQjEd.net
怖っw
てか、文系のエラい人がつくる仕組みって理不尽や不合理を小難しい文章で定義して、変な抜け穴つくるよな
文章を理解できる奴だけに利益をもたらし、理解できないとか存在を知らないものには不合理や理不尽を与える
法の下の平等を謳うのに、法を理解できるかどうかで不平等を生んでしまう

689 :774RR :2022/06/16(木) 11:12:03.11 ID:pxJaorUOx.net
ヘッドハンティングしてきた会社が給油カード支給って条件出してきたから転職するわ

690 :774RR :2022/06/16(木) 11:34:21.23 ID:h43zOZvj0.net
>>689
ガソリン代支給じゃないんだなw大丈夫かな

691 :774RR :2022/06/16(木) 11:57:55.91 ID:pxJaorUOx.net
何が?

692 :774RR :2022/06/16(木) 12:11:41.87 ID:o4m/hrj9a.net
>>688
すり抜けができるのは周りが交通ルールを遵守するから
他人にルールを守らせることが自分だけ良い目を見るために必要なこと
そうことやで

693 :774RR :2022/06/16(木) 12:29:00.96 ID:tzhcv5mwd.net
>>690
ヘッドハンティング言いたいだけなんだよ
実際はバイトの引き抜き
レスしたらダメ

694 :774RR :2022/06/16(木) 12:51:48.37 ID:fjF+TiZ6M.net
技術系の職種なら引抜きはよくある

695 :774RR :2022/06/16(木) 13:32:24.44 ID:R9eaPlfda.net
サイドスタンド強化ブラケット
2りんかんで注文したら3日で届いた

696 :774RR :2022/06/16(木) 13:34:05.81 ID:H6uQSCPr0.net
>>695楽天市場なら配達してくれるのに

697 :774RR :2022/06/16(木) 14:46:09.53 ID:Vp/dGCzi0.net
あたし男だけど、楽天はちょっと

698 :774RR :2022/06/16(木) 19:01:30.53 ID:NgnedabT0.net
注文しようと思って国道沿いのバイク屋行ったら
「半導体不足で来年のいつ納車されるか分からない」と言われてしまった
今、そんな感じなんですか?
注文だけしておいた方がいいのかな?

699 :774RR :2022/06/16(木) 19:12:41.30 ID:6O8z1CUSd.net
注文しなきゃ一生買えなくね?
そんなことも聞かなあかんなら乗るのやめた方がいいよ

700 :774RR :2022/06/16(木) 20:06:15.12 ID:iJLZjAoMp.net
来年とか言われたら萎えるやろそりゃあ

701 :774RR :2022/06/16(木) 20:11:18.14 ID:tzhcv5mwd.net
>>699
そんなことで罵るぐらい短気なら、乗るのやめた方がいいよ

702 :774RR :2022/06/16(木) 20:13:55.38 ID:GkE/mfay0.net
>>672
ダイエットしてもバネ下重量は変わらんぞ

703 :774RR :2022/06/16(木) 20:17:12.74 ID:NgnedabT0.net
正直、生きる事に対する「欲望」も、「意欲」も持っていない状態。
でも、バイクに乗ることに対しては意欲はあるし、欲望も存在してる。
これは普通にあり得ることだと思う。
定期検診の結果が出て余命が短いとか、わかってくると、
諦めざるを得ないことが増えてくる。
だから悔い無くやりたい事は残しておきたくない。
だから、国道沿いのバイク屋へモトチャンプで見た
ハンターカブを買いに行っただけなのに
注文しなきゃとか馬鹿にされた。最悪。

704 :774RR :2022/06/16(木) 20:43:51.94 ID:h43zOZvj0.net
>>703
グーバイクでマメに探せば、新車在庫結構あるぞ

705 :774RR :2022/06/16(木) 20:48:15.31 ID:Xch0BbRL0.net
>>702
デブとハゲは誤魔化しばかり
みっともないことこの上なし

706 :774RR :2022/06/16(木) 20:53:05.43 ID:Mt1VpQco0.net
>>677
それうちの会社でバレたら通勤費の不正受給で懲戒処分。減給か出勤停止数日(その期間無給)なやつ

707 :774RR :2022/06/16(木) 21:01:26.65 ID:GkE/mfay0.net
>>705
効いてて草

708 :774RR :2022/06/16(木) 21:49:46.74 ID:7J9d4J/l0.net
>>703
5chというゴミ箱に住むウジ虫の悪口にいちいち反応するなよ
無視しとけ
ウジ虫より

709 :774RR :2022/06/16(木) 22:11:56.79 ID:NgnedabT0.net
おそらく、来年の納車だと厳しいと思う。
まだ少し残っている欲望がハンターカブでの
北海道ツーリングだった。
北の国からが大好きだった俺の最期の冒険であり
自分なりの、この世に生きた証だったのかもしれない。
まだまだ未来が見れる皆からしたら安っぽい話だと思うが
このコロナ禍で行動が制限されたから
時間が無駄に消費されてくのが余計に辛かった。

ごめん、愚痴ばっかり言って。

710 :774RR :2022/06/16(木) 22:12:42.43 ID:iKsWZmfHa.net
>>703
生い先短い?のを自覚してて乗りたいならここでグチグチ言うよりグーバイクで中古車探すかホンダドリームの在庫検索サイトみる方が数倍前向きよ

711 :774RR :2022/06/16(木) 22:31:51.17 ID:1LQ06m5B0.net
時間ないなら人より高い金出してプレ値ついたの買えばいい
時間は金で買えるし戦争だコロナだで買いたいものが買いにくいのは万国共通だよ

712 :774RR :2022/06/16(木) 22:49:07.10 ID:NgnedabT0.net
あと、一つ悔いがあるとしたら
自分は年金の恩恵を受けないまま、この星から消えてしまう。
所謂、かけ損だ。
今まで払ってきたぶん、貯金しておけばプレ値でだって買えたんだ。

713 :774RR :2022/06/16(木) 22:59:14.71 ID:cyJ81raBM.net
レンタル819で札幌で借りたらいいよ
24時間6900円、以後4800円/日
今さら所有する必要ないでしょう

714 :774RR :2022/06/16(木) 23:54:31.13 ID:/czV1LHmd.net
北海道をツーリングしたいんだったらハンターである必要は別にないと思うけどなんかハンターでないとダメな理由があるの?

715 :774RR :2022/06/17(金) 00:04:34.71 ID:TV03sDPhr.net
半年待ちなんて発売当初からずっと言われてたこと
俺も半年待ったし、欲しけりゃ注文するしかないだろ

716 :774RR :2022/06/17(金) 01:06:29.61 ID:rAqVRRemM.net
年金のシステム上、掛け損になる人もいる事はしょうがないよ
余命が短いのなら、わざわざ新車を所有する必要は無いと思う
身軽な方が残された人達も…と余計なお世話だろうが…

717 :774RR :2022/06/17(金) 01:20:59.55 ID:1j8GKxnc0.net
命に制限があるならレンタルで北海道一周でも良いと思うけど
相棒としての形が欲しいならプレネで買うか足やネット等で労力使って手に入れるしかないよ
頑張れ

718 :774RR :2022/06/17(金) 01:31:46.29 ID:L93Xb1jPM.net
7月に抽選で受注3ヶ月間再開して10月~12月に一台ずつ納車
ってどっかで見た気がする
ネット情報なんで噂程度に

719 :774RR :2022/06/17(金) 06:47:04.41 ID:z6rlKzhv0.net
シャープのマスク抽選販売かよ

720 :774RR :2022/06/17(金) 07:20:32.72 ID:cDXwQrRNM.net
>>699
そんなに偉そうなら社会と断絶した方が善いよ

721 :774RR :2022/06/17(金) 07:21:31.56 ID:iCiwEmQWp.net
ポエマーに付き合ってやるの楽しい?

722 :774RR :2022/06/17(金) 08:14:32.81 ID:MKMK/iCmM.net
>>709
代わりに俺が北海道ツーリング行ってきてやるから、安心しろ。

723 :774RR :2022/06/17(金) 08:49:09.22 ID:V/MiGc+20.net
加齢臭気になるクロスカブおじさんが優しくしてもらえなくて余命無くなったらしい

【新型CROSS CUB】クロスカブCC110【JA60】 part2
715 :774RR (ワッチョイ 2325-Pl+F)[]:2022/06/16(木) 13:07:46.67 ID:NgnedabT0
1台でも2台持ちでも
ヘルメットに染み付いた自分の加齢臭に嫌になったことない?

【HONDA】ハンターカブ CT125 58台目
692 :774RR (ワッチョイ 2325-Pl+F)[sage]:2022/06/16(木) 19:01:30.53 ID:NgnedabT0
注文しようと思って国道沿いのバイク屋行ったら
「半導体不足で来年のいつ納車されるか分からない」と言われてしまった
今、そんな感じなんですか?
注文だけしておいた方がいいのかな?

724 :774RR :2022/06/17(金) 09:50:48.74 ID:0owY4tVtd.net
余命気にする奴が買えないのーとか値段がーとか言う訳無いのは確定的に明らか

725 :774RR :2022/06/17(金) 09:51:22.64 ID:pZcYtKISd.net
かまってちゃんやろ

726 :774RR :2022/06/17(金) 11:58:49.77 ID:U8iDMw1r0.net
釣られたバカが2人いてワロタ

727 :774RR :2022/06/17(金) 13:45:04.77 ID:I9r/CUcf0.net
久々に清々しいまでの釣り宣言を見た

728 :774RR :2022/06/17(金) 13:50:42.67 ID:c4Z85O9YM.net
>>726
つられちゃった~

729 :774RR :2022/06/17(金) 14:39:59.17 ID:xXZPi5eja.net
負け惜しみに見えるかもだけど
俺は困ってる人をバカにする人間より同情して騙される奴の方と友達になりたい

730 :774RR :2022/06/17(金) 14:46:14.27 ID:ZuHyjazPM.net
>>729
こんなの相手にした私たちの敗けですよ

731 :774RR :2022/06/17(金) 14:50:47.79 ID:pqzvyhKN0.net
>>723
同感

馬鹿だと思われようが騙す方より騙される方を選びたい

732 :774RR :2022/06/17(金) 15:37:50.46 ID:I9r/CUcf0.net
>>729
金八先生!

733 :774RR :2022/06/17(金) 15:50:43.83 ID:fF1n+1SuM.net
俺も釣られたけど、年金の恩恵を得ること無く逝く人が居なくて良かったε-(´∀`;)ホッ(俺が将来貰う年金が割を食うなら納めるだけ納めてさっさと河を渡って欲しい…)
あぁワンチャンハンターカブで河渡って帰って来られるかもしれんが…

734 :774RR:2022/06/17(金) 17:34:40.98
>>729
良い奴なんだろうな
おまえと友達になりたいわ

総レス数 1010
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200