2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 58台目

1 :774RR :2022/05/25(水) 22:11:01.06 ID:XX/LXsYm0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

678 :774RR :2022/06/16(木) 08:12:55.48 ID:0JB+pBGaa.net
>>675
特定税率と二重課税を撤廃したら30円くらい下がるのにな

679 :774RR (スプッッ Sd07-U39w):2022/06/16(木) 08:42:17 ID:zxdqHQjEd.net
>>678
不思議よね。補助金払って税金取るとか。
40円出してやるから50円払えってのより、10円ちょうだいのほうがシンプルだろうに。

680 :774RR :2022/06/16(木) 09:11:06.46 ID:3Gw9bEqa0.net
不合理大国ニッポン

681 :774RR :2022/06/16(木) 09:52:19.08 ID:9VOUxONF0.net
>>679
恒久的な改変じゃないから現状のGSの設備で対応し易い方法がそれだとか何とか。
と言いつつも実際の所、一度二重課税や特定税率を撤廃するって前例作りたくないんだろ

682 :774RR :2022/06/16(木) 09:52:37.24 ID:9VOUxONF0.net
>>679
恒久的な改変じゃないから現状のGSの設備で対応し易い方法がそれだとか何とか。
と言いつつも実際の所、一度二重課税や特定税率を撤廃するって前例作りたくないんだろ

683 :774RR :2022/06/16(木) 09:52:54.18 ID:9VOUxONF0.net
>>679
恒久的な改変じゃないから現状のGSの設備で対応し易い方法がそれだとか何とか。
と言いつつも実際の所、一度二重課税や特定税率を撤廃するって前例作りたくないんだろ

684 :774RR :2022/06/16(木) 09:53:18.43 ID:2HAQLsgia.net
>>679
恒久的な改変じゃないから現状のGSの設備で対応し易い方法がそれだとか何とか。
と言いつつも実際の所、一度二重課税や特定税率を撤廃するって前例作りたくないんだろ

685 :774RR :2022/06/16(木) 09:53:38.01 ID:2HAQLsgia.net
>>679
恒久的な改変じゃないから現状のGSの設備で対応し易い方法がそれだとか何とか。
と言いつつも実際の所、一度二重課税や特定税率を撤廃するって前例作りたくないんだろ

686 :774RR :2022/06/16(木) 09:54:17.77 ID:2HAQLsgia.net
>>679
恒久的な改変じゃないから現状のGSの設備で対応し易い方法がそれだとか何とか。
と言いつつも実際の所、一度二重課税や特定税率を撤廃するって前例作りたくないんだろ

687 :774RR :2022/06/16(木) 09:55:18.20 ID:2HAQLsgia.net
書き込みエラー出てるからリトライしてたら…サーセン

688 :774RR :2022/06/16(木) 10:07:14.96 ID:zxdqHQjEd.net
怖っw
てか、文系のエラい人がつくる仕組みって理不尽や不合理を小難しい文章で定義して、変な抜け穴つくるよな
文章を理解できる奴だけに利益をもたらし、理解できないとか存在を知らないものには不合理や理不尽を与える
法の下の平等を謳うのに、法を理解できるかどうかで不平等を生んでしまう

689 :774RR :2022/06/16(木) 11:12:03.11 ID:pxJaorUOx.net
ヘッドハンティングしてきた会社が給油カード支給って条件出してきたから転職するわ

690 :774RR :2022/06/16(木) 11:34:21.23 ID:h43zOZvj0.net
>>689
ガソリン代支給じゃないんだなw大丈夫かな

691 :774RR :2022/06/16(木) 11:57:55.91 ID:pxJaorUOx.net
何が?

692 :774RR :2022/06/16(木) 12:11:41.87 ID:o4m/hrj9a.net
>>688
すり抜けができるのは周りが交通ルールを遵守するから
他人にルールを守らせることが自分だけ良い目を見るために必要なこと
そうことやで

693 :774RR :2022/06/16(木) 12:29:00.96 ID:tzhcv5mwd.net
>>690
ヘッドハンティング言いたいだけなんだよ
実際はバイトの引き抜き
レスしたらダメ

694 :774RR :2022/06/16(木) 12:51:48.37 ID:fjF+TiZ6M.net
技術系の職種なら引抜きはよくある

695 :774RR :2022/06/16(木) 13:32:24.44 ID:R9eaPlfda.net
サイドスタンド強化ブラケット
2りんかんで注文したら3日で届いた

696 :774RR :2022/06/16(木) 13:34:05.81 ID:H6uQSCPr0.net
>>695楽天市場なら配達してくれるのに

697 :774RR :2022/06/16(木) 14:46:09.53 ID:Vp/dGCzi0.net
あたし男だけど、楽天はちょっと

698 :774RR :2022/06/16(木) 19:01:30.53 ID:NgnedabT0.net
注文しようと思って国道沿いのバイク屋行ったら
「半導体不足で来年のいつ納車されるか分からない」と言われてしまった
今、そんな感じなんですか?
注文だけしておいた方がいいのかな?

699 :774RR :2022/06/16(木) 19:12:41.30 ID:6O8z1CUSd.net
注文しなきゃ一生買えなくね?
そんなことも聞かなあかんなら乗るのやめた方がいいよ

700 :774RR :2022/06/16(木) 20:06:15.12 ID:iJLZjAoMp.net
来年とか言われたら萎えるやろそりゃあ

701 :774RR :2022/06/16(木) 20:11:18.14 ID:tzhcv5mwd.net
>>699
そんなことで罵るぐらい短気なら、乗るのやめた方がいいよ

702 :774RR :2022/06/16(木) 20:13:55.38 ID:GkE/mfay0.net
>>672
ダイエットしてもバネ下重量は変わらんぞ

703 :774RR :2022/06/16(木) 20:17:12.74 ID:NgnedabT0.net
正直、生きる事に対する「欲望」も、「意欲」も持っていない状態。
でも、バイクに乗ることに対しては意欲はあるし、欲望も存在してる。
これは普通にあり得ることだと思う。
定期検診の結果が出て余命が短いとか、わかってくると、
諦めざるを得ないことが増えてくる。
だから悔い無くやりたい事は残しておきたくない。
だから、国道沿いのバイク屋へモトチャンプで見た
ハンターカブを買いに行っただけなのに
注文しなきゃとか馬鹿にされた。最悪。

704 :774RR :2022/06/16(木) 20:43:51.94 ID:h43zOZvj0.net
>>703
グーバイクでマメに探せば、新車在庫結構あるぞ

705 :774RR :2022/06/16(木) 20:48:15.31 ID:Xch0BbRL0.net
>>702
デブとハゲは誤魔化しばかり
みっともないことこの上なし

706 :774RR :2022/06/16(木) 20:53:05.43 ID:Mt1VpQco0.net
>>677
それうちの会社でバレたら通勤費の不正受給で懲戒処分。減給か出勤停止数日(その期間無給)なやつ

707 :774RR :2022/06/16(木) 21:01:26.65 ID:GkE/mfay0.net
>>705
効いてて草

708 :774RR :2022/06/16(木) 21:49:46.74 ID:7J9d4J/l0.net
>>703
5chというゴミ箱に住むウジ虫の悪口にいちいち反応するなよ
無視しとけ
ウジ虫より

709 :774RR :2022/06/16(木) 22:11:56.79 ID:NgnedabT0.net
おそらく、来年の納車だと厳しいと思う。
まだ少し残っている欲望がハンターカブでの
北海道ツーリングだった。
北の国からが大好きだった俺の最期の冒険であり
自分なりの、この世に生きた証だったのかもしれない。
まだまだ未来が見れる皆からしたら安っぽい話だと思うが
このコロナ禍で行動が制限されたから
時間が無駄に消費されてくのが余計に辛かった。

ごめん、愚痴ばっかり言って。

710 :774RR :2022/06/16(木) 22:12:42.43 ID:iKsWZmfHa.net
>>703
生い先短い?のを自覚してて乗りたいならここでグチグチ言うよりグーバイクで中古車探すかホンダドリームの在庫検索サイトみる方が数倍前向きよ

711 :774RR :2022/06/16(木) 22:31:51.17 ID:1LQ06m5B0.net
時間ないなら人より高い金出してプレ値ついたの買えばいい
時間は金で買えるし戦争だコロナだで買いたいものが買いにくいのは万国共通だよ

712 :774RR :2022/06/16(木) 22:49:07.10 ID:NgnedabT0.net
あと、一つ悔いがあるとしたら
自分は年金の恩恵を受けないまま、この星から消えてしまう。
所謂、かけ損だ。
今まで払ってきたぶん、貯金しておけばプレ値でだって買えたんだ。

713 :774RR :2022/06/16(木) 22:59:14.71 ID:cyJ81raBM.net
レンタル819で札幌で借りたらいいよ
24時間6900円、以後4800円/日
今さら所有する必要ないでしょう

714 :774RR :2022/06/16(木) 23:54:31.13 ID:/czV1LHmd.net
北海道をツーリングしたいんだったらハンターである必要は別にないと思うけどなんかハンターでないとダメな理由があるの?

715 :774RR :2022/06/17(金) 00:04:34.71 ID:TV03sDPhr.net
半年待ちなんて発売当初からずっと言われてたこと
俺も半年待ったし、欲しけりゃ注文するしかないだろ

716 :774RR :2022/06/17(金) 01:06:29.61 ID:rAqVRRemM.net
年金のシステム上、掛け損になる人もいる事はしょうがないよ
余命が短いのなら、わざわざ新車を所有する必要は無いと思う
身軽な方が残された人達も…と余計なお世話だろうが…

717 :774RR :2022/06/17(金) 01:20:59.55 ID:1j8GKxnc0.net
命に制限があるならレンタルで北海道一周でも良いと思うけど
相棒としての形が欲しいならプレネで買うか足やネット等で労力使って手に入れるしかないよ
頑張れ

718 :774RR :2022/06/17(金) 01:31:46.29 ID:L93Xb1jPM.net
7月に抽選で受注3ヶ月間再開して10月~12月に一台ずつ納車
ってどっかで見た気がする
ネット情報なんで噂程度に

719 :774RR :2022/06/17(金) 06:47:04.41 ID:z6rlKzhv0.net
シャープのマスク抽選販売かよ

720 :774RR :2022/06/17(金) 07:20:32.72 ID:cDXwQrRNM.net
>>699
そんなに偉そうなら社会と断絶した方が善いよ

721 :774RR :2022/06/17(金) 07:21:31.56 ID:iCiwEmQWp.net
ポエマーに付き合ってやるの楽しい?

722 :774RR :2022/06/17(金) 08:14:32.81 ID:MKMK/iCmM.net
>>709
代わりに俺が北海道ツーリング行ってきてやるから、安心しろ。

723 :774RR :2022/06/17(金) 08:49:09.22 ID:V/MiGc+20.net
加齢臭気になるクロスカブおじさんが優しくしてもらえなくて余命無くなったらしい

【新型CROSS CUB】クロスカブCC110【JA60】 part2
715 :774RR (ワッチョイ 2325-Pl+F)[]:2022/06/16(木) 13:07:46.67 ID:NgnedabT0
1台でも2台持ちでも
ヘルメットに染み付いた自分の加齢臭に嫌になったことない?

【HONDA】ハンターカブ CT125 58台目
692 :774RR (ワッチョイ 2325-Pl+F)[sage]:2022/06/16(木) 19:01:30.53 ID:NgnedabT0
注文しようと思って国道沿いのバイク屋行ったら
「半導体不足で来年のいつ納車されるか分からない」と言われてしまった
今、そんな感じなんですか?
注文だけしておいた方がいいのかな?

724 :774RR :2022/06/17(金) 09:50:48.74 ID:0owY4tVtd.net
余命気にする奴が買えないのーとか値段がーとか言う訳無いのは確定的に明らか

725 :774RR :2022/06/17(金) 09:51:22.64 ID:pZcYtKISd.net
かまってちゃんやろ

726 :774RR :2022/06/17(金) 11:58:49.77 ID:U8iDMw1r0.net
釣られたバカが2人いてワロタ

727 :774RR :2022/06/17(金) 13:45:04.77 ID:I9r/CUcf0.net
久々に清々しいまでの釣り宣言を見た

728 :774RR :2022/06/17(金) 13:50:42.67 ID:c4Z85O9YM.net
>>726
つられちゃった~

729 :774RR :2022/06/17(金) 14:39:59.17 ID:xXZPi5eja.net
負け惜しみに見えるかもだけど
俺は困ってる人をバカにする人間より同情して騙される奴の方と友達になりたい

730 :774RR :2022/06/17(金) 14:46:14.27 ID:ZuHyjazPM.net
>>729
こんなの相手にした私たちの敗けですよ

731 :774RR :2022/06/17(金) 14:50:47.79 ID:pqzvyhKN0.net
>>723
同感

馬鹿だと思われようが騙す方より騙される方を選びたい

732 :774RR :2022/06/17(金) 15:37:50.46 ID:I9r/CUcf0.net
>>729
金八先生!

733 :774RR :2022/06/17(金) 15:50:43.83 ID:fF1n+1SuM.net
俺も釣られたけど、年金の恩恵を得ること無く逝く人が居なくて良かったε-(´∀`;)ホッ(俺が将来貰う年金が割を食うなら納めるだけ納めてさっさと河を渡って欲しい…)
あぁワンチャンハンターカブで河渡って帰って来られるかもしれんが…

734 :774RR:2022/06/17(金) 17:34:40.98
>>729
良い奴なんだろうな
おまえと友達になりたいわ

735 :774RR :2022/06/17(金) 17:37:48.11 ID:FCZyItAVa.net
三途の川のほとりはフラットダートなのだろうか

736 :774RR :2022/06/17(金) 18:05:48.90 ID:X3ipCsSy0.net
ハンターならしっかり渡河できるだろうから安心して逝ってこい

737 :774RR :2022/06/17(金) 18:44:47.00 ID:/sozv4+90.net
今日、自動車ディーラーに行ったんだがカタログコーナーにおおよその納期目安等が案内されていて
数ヶ月待ちなのはまだマシなほうで受注停止もそれなりの車種があったし
人気車種になると数年待ちというのもあったな…

738 :774RR :2022/06/17(金) 18:48:55.75 ID:9riYynsp0.net
騙されて国家を失うより、騙してでも守り抜く
選択の余地はない
当然だろ

739 :774RR :2022/06/17(金) 19:33:14.06 ID:70coisA60.net
>>737
ウメダモータースにもそんな表示してあったわ
バイク屋もデカいところから街の自転車屋まで様々だから全部が自動車ディーラー並みにとは行かんわな

740 :774RR :2022/06/17(金) 19:49:21.76 ID:KKsKrXiL0.net
赤いハンターカブを見ておっとなったがよく見たらCT110だった
見比べてみるとCT110は幾分か華奢に見えるな

741 :774RR :2022/06/17(金) 20:01:47.77 ID:EyVBFcB2a.net
CT110はかなり華奢よ
それに比べCT125のデブいこと
納車されて第一声が「デブい」だったからな

742 :774RR :2022/06/17(金) 20:17:57.81 ID:eZlwjcHs0.net
>>741
俺もCT110カスタムやってるとこでそっちの実車もあったから同様の感想だったわ
まあダックスみたいに自分が縮むような錯覚はなかったが

743 :774RR :2022/06/17(金) 20:18:29.29 ID:KKsKrXiL0.net
CT125「俺のセリフや」

自前のと比較できるバイク乗りからすればそうでもないんだろうけど、実物見せるとやっぱり大抵の人からはデカいデカいと言われるよ
シルエットが完全にクソデカチャリだからな

744 :774RR :2022/06/17(金) 20:23:20.20 ID:rDwjRpU80.net
だから何だっていう話

745 :774RR (ササクッテロロ Sp87-80qZ):2022/06/17(金) 20:53:31 ID:iCiwEmQWp.net
モンキーのときもそうだけど昔の貧相な構造の車体と比較して否定的な意見を言うのはホント滑稽だよな

746 :774RR :2022/06/17(金) 21:11:26.29 ID:14R8JDYO0.net
CT125は尻がデカくて足が細い南米系オバさんのイメージ

747 :774RR :2022/06/17(金) 21:44:46.73 ID:Gysun86e0.net
あっそう

748 :774RR :2022/06/17(金) 22:01:22.99 ID:0vxwF2jn0.net
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/LPV5WXRZY9/

749 :774RR :2022/06/17(金) 22:05:25.67 ID:sKDfFKnl0.net
納車時オプション無しで暫く乗ってたけどそろそろ電装系を付けたいと思い購入したドリームへ相談しにいったら「フォグやUSBやドラレコ等の電装はどうしてもやるならどれか一つが限界、それ以上はバッテリーが死ぬ」と言われ帰宅…そんなに貧弱か…

750 :774RR :2022/06/17(金) 23:10:26.55 ID:X3ipCsSy0.net
フォグとグリップヒーターは1つで限界かもしれんが、USBとドラレコは5つくらいつけられるだろ

751 :774RR :2022/06/17(金) 23:50:15.10 ID:KQOvD/vHr.net
>>750
その4つ付けてるわ
全部点けるとUSBで充電できない
グリヒかフォグ切れば充電できる

752 :774RR :2022/06/18(土) 00:03:17.19 ID:lbkozCsF0.net
ジェネレーターの強化できんのかな?

753 :774RR :2022/06/18(土) 00:08:12.52 ID:yXB66PDm0.net
さらなる新型コロナウイルス対策のため、
不要不急のツーリングの中止
ライディング中のマスクの着用
PCR検査の確実な実施にご協力ください

754 :774RR[sage] :2022/06/18(土) 00:17:08.48 ID:hI0f7qge0.net
>>749
ナビ、フォグ、グリヒ、温度計とボルトメーター付けてるけど走ってれば無問題
止まった時にフォグを切るとかすれば大丈夫じゃない?
フォグはタケガワの2個で13Wか出力食わずにおススメ

755 :774RR :2022/06/18(土) 01:51:24.45 ID:vhxxeVS60.net
ギアポジやカチカチウィンカーくらい最初からつけといてくれよホンダさんよぉ

756 :774RR :2022/06/18(土) 04:53:20.92 ID:l8nBfKJZ0.net
>>749
例えばライトケースのカプラが便利だからとそこからいくつもの電源取るのはまずいけど、
デイトナのD-UNITとか使ってちゃんと振り分ければある程度は大丈夫だと思う。

自分はライトケース内カプラはグリヒだけにして、USB、フォグ、ドラレコはD-UNITから
取ってる。

757 :774RR :2022/06/18(土) 04:53:21.01 ID:l8nBfKJZ0.net
>>749
例えばライトケースのカプラが便利だからとそこからいくつもの電源取るのはまずいけど、
デイトナのD-UNITとか使ってちゃんと振り分ければある程度は大丈夫だと思う。

自分はライトケース内カプラはグリヒだけにして、USB、フォグ、ドラレコはD-UNITから
取ってる。

758 :774RR :2022/06/18(土) 07:34:17.26 ID:VWGbwhyv0.net
>>749
素人向けの断り文句だな
あーしろこーしろって素人から言われた通りに取り付けて不具合があったときに
「メカニックがやった。責任取れ!」
とあーしろこーしろと頼んだ事を棚に上げる客が多いからそういうセリフが出てくる
残念ながらあなたより前にそういう素人客が揉め事を起こしたから、店が自衛で断ってる
電装トラブルは最悪の場合、車両火災に繋がるから、追加ハーネス引いてまでやりたがらないのが多い

759 :774RR :2022/06/18(土) 07:59:30.66 ID:obux9ITFd.net
>>749
グリップヒーターとUSBとドラレコ付けてるけど大丈夫だよ
フォグは付けてないので分からないけど

760 :774RR :2022/06/18(土) 08:07:24.87 ID:Y3gQjsIkp.net
大丈夫という人を信じてフルに使用してトラブルが生じた人知ってるからなあ

761 :774RR :2022/06/18(土) 09:56:27.43 ID:SpdfLVS80.net
皆様レスありがとう、参考になります
そしてまさにこのバイクに一目惚れして二輪免許取った素人です…店が煙たがるのも分かる…
ただ「やって出来んことはないと思うがハンターカブにドラレコとかうちじゃ前例がない」とか「そもそもカスタムはメーカーが完璧に仕上げたバランスを崩す行為」って遠回りな説教までされて購入店だけどどうにも馴染めない…相談や頼るアテのないぼっち初心者は辛いすなあ…

762 :774RR :2022/06/18(土) 09:56:43.24 ID:VWGbwhyv0.net
ネットに流布する大丈夫は、真贋を見抜けないと大失敗するからなぁ

バイク屋に行って「ネットでは大丈夫って書いてあった、やらないとは嘘だ!」
とゴネたりする

763 :774RR :2022/06/18(土) 10:55:22.87 ID:Y3gQjsIkp.net
>>761
その購入した店舗は立派だと思うけどなあ
儲けに走るならカスタム請け負ったほうが良いだろうけど
金銭以上に嫌な思いしてきたんだろうね色々と

764 :774RR :2022/06/18(土) 10:55:57.16 ID:jcyUFqK/0.net
ライトからじゃなければ全部つけれるよ
190wの発電量なので割と大きいから本体消費を考えても120wは使えると思う

765 :774RR :2022/06/18(土) 11:01:33.57 ID:Y3gQjsIkp.net
無責任なこと言ってんなコイツ

766 :774RR :2022/06/18(土) 11:14:18.86 ID:x9cyy9As0.net
こんな所に書き込んでる時点で責任もクソも無いだろw
俺が買った所はバロンだからオイル交換と点検しかやらせないしタイヤ交換はタイヤ屋だし
カスタムはほぼ自分だけど駐輪場だと限界あるから最近カスタムショップ探しはしてる

767 :774RR :2022/06/18(土) 11:20:50.61 ID:MbBsmLIBd.net
>>761
とりあえず洗車と注油、タイヤ空気圧チェックから始める
それがメンテナンスやDIYの基礎

768 :774RR :2022/06/18(土) 11:34:44.82 ID:JwPk00Pu0.net
ナップスや2りんかんでいいんじゃね?

769 :774RR :2022/06/18(土) 12:26:33.60 ID:RX5oX/yD0.net
>>761
ドラレコバッ直
タケガワフォグとキタコUSBはライトから
つけてるけど全く問題ない

770 :774RR :2022/06/18(土) 13:43:52.28 ID:wUZCjNsL0.net
>>766
売って貰ったくせに「俺が買った所はバロンだからオイル交換と点検しかやらせない」は草
何がやらせないだよ偉そうにw

771 :774RR :2022/06/18(土) 13:46:23.21 ID:3RRF/UJw0.net
>>761
何でも取り付けてくれる店探せば?
俺は探して色々付けてもらった

772 :774RR :2022/06/18(土) 14:20:22.94 ID:obux9ITFd.net
>>761
パーツ付けるくらいなら多少の工具あれば自分でやるのも楽しいよ
ドラレコ付けるのは少し苦労したけど試行錯誤しながらの作業は楽しかったよ
作業内容は動画を参考にすればそれほど難しくは無いよ

773 :774RR :2022/06/18(土) 14:33:13.77 ID:RX5oX/yD0.net
>>772
1番難しいのは、ライトボックスに配線を収めるところだよな
ここが難易度1番高いのに、どの動画も端折っててさ
確かに動画映えしないし、明確なコツとかもないのかも知らんが
押し込んだけど、固定の片側はツメでしかも短いから、ギャップで跳ねた時とかに破裂して飛び出さないか不安

774 :774RR :2022/06/18(土) 14:42:54.06 ID:6hFcWpLCa.net
>>773
みんなコツとか分からず、なんとなくやってみて「走ってみて大丈夫っぽいからヨシ」なんじゃないかな?
少なくとも俺はそんな感じ
なんとなくで具体的な物が無いからノウハウ的なモノが動画とかに上がらず、みたいな

775 :774RR :2022/06/18(土) 14:47:12.15 ID:obux9ITFd.net
>>773
ドラレコはバッテリーから直接電源取ってる
キタコ電源取り出しハーネス付けてACCに繋げれば電源連動出来るよ
カバー半分外すのが面倒だけど

776 :774RR :2022/06/18(土) 15:41:46.25 ID:Rn/WjbfCa.net
主義も主張もなく、とにかく難癖と冷やかしと逆張りをするおじさんが常駐してるの地獄で草

777 :774RR :2022/06/18(土) 17:17:14.29 ID:CISALzNld.net
アクアプローバとか電圧計付けてる動画とかみてるとフォグ、USB、グリップヒーターはいけそうだぞ
電圧計や気温系とかも大丈夫そう

総レス数 1010
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200