2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 58台目

1 :774RR :2022/05/25(水) 22:11:01.06 ID:XX/LXsYm0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

812 :774RR :2022/06/19(日) 14:53:33.40 ID:ptg065Yna.net
グリーンなんだが、側面ロゴ近くに小さい傷が出来ていた
納車時点でそれなりに細かい傷みたいなのもあった

デイトナのイージーリペアみたいなものがあれば色さししたかったが、会う製品がわからん

カラーコードだとH5-716だよね

813 :774RR :2022/06/19(日) 15:17:31.98 ID:2riDXJAra.net
>>811
それはあるな
ソースは俺

814 :774RR :2022/06/19(日) 16:03:28.68 ID:JfUD0YmX0.net
>>811
今はスマホあるからな
俺は仕事中腕時計禁止だからいつの間にかしなくなった

815 :774RR :2022/06/19(日) 16:07:16.72 ID:917Fj5Zm0.net
スマホおkで腕時計禁止って珍しいな
スマホ禁止のところは多い

816 :774RR :2022/06/19(日) 16:10:22.55 ID:o7aMuq+/0.net
>>811
金持ちほど時間を大切にするからな。時は金なりだよ

817 :774RR :2022/06/19(日) 16:31:07.83 ID:JfUD0YmX0.net
>>815
そうじゃない
今はスマホで簡単に時間わからるから腕時計しない人が多くなってるってこと

818 :774RR (ワッチョイ 3bf3-WaTF):2022/06/19(日) 16:54:29 ID:jlBNcrBa0.net
腕時計は今ではアクセサリーのひとつと化してるからな、ゆとりのある人が舶来製とか国産なら
グランドセイコーやクレドールとか。。
単純に時間を確認するだけなら数千円ので充分なんだがw

819 :774RR (ワッチョイ 5b6b-5NW0):2022/06/19(日) 17:21:58 ID:HIJCg97V0.net
スマートウォッチでいいよ

820 :1004996 :2022/06/19(日) 17:49:08.09 ID:JWVKZzns0.net
外仕事だと腕が蒸れる

821 :774RR :2022/06/19(日) 17:57:08.85 ID:H5uT5SE80.net
気の知れた友人の呑み会でわざといじられネタで600万のロレックスしてくる奴とかいるな
本人ドヤりたい気じゃないのは皆わかってて弄ってる
幼稚園からの腐れ縁だからw

822 :1004996 :2022/06/19(日) 18:01:02.90 ID:JWVKZzns0.net
>>821
そんなもんつけてたら斧を持ったグェンさんとかに教われるのでは?

823 :774RR :2022/06/19(日) 18:13:22.10 ID:917Fj5Zm0.net
>>817
あなたが「仕事中腕時計禁止」ってレスしてるんだけど

824 :774RR :2022/06/19(日) 18:41:49.38 ID:JfUD0YmX0.net
>>823
頭悪いやつだな

>>811
今はスマホあるからな

と803にレスしたんだろうが

その上で「俺は仕事中腕時計禁止」と書いただけだ

顔真っ赤にしてレスしてんじゃねぇよカス

825 :774RR :2022/06/19(日) 19:00:48.56 ID:aGgQ7wtM0.net
早く梅雨明けてくれー

826 :774RR :2022/06/19(日) 19:26:58.15 ID:sUplFJXv0.net
>>823
工場だと腕時計とかアクセサリー類は基本持ち込み禁止だけどその場合はスマホも持ち込み禁止の場合が多い

827 :774RR :2022/06/19(日) 19:33:00.61 ID:73jmxHR/0.net
>>826
カメラにシール貼るのはあったな

828 :774RR :2022/06/19(日) 20:15:54.64 ID:t11d+QFC0.net
>>811
腕時計すると皮膚が荒れるからしてない

829 :774RR :2022/06/19(日) 20:53:33.04 ID:/r+G4YMzp.net
>>828
どんだけひ弱いんだよw

830 :774RR :2022/06/19(日) 20:57:47.45 ID:jlBNcrBa0.net
そろそろバイクの話に戻りましょ💦

831 :774RR :2022/06/19(日) 21:09:38.75 ID:a3QbXF0F0.net
二年で3800km走行したが後輪中央の山、溝?が殆どない無い
体重75kg、積載無し、空気圧は春夏チェック(冬季冬眠)
田舎道で制限速度+αの走りが主だけど、こんなもんなの?

832 :774RR :2022/06/19(日) 21:31:59.31 ID:jlBNcrBa0.net
最初のタイヤ交換は6000qちょっと超えたくらいだったかな。
前輪は殆ど減ってなかったので後輪だけ、着いてたのと同じのに替えてもらった。
今、11000qくらいだから、そろそろまたかな、でも相変わらず前輪の山はまだ残ってるんだよなぁ。。
9割以上が通勤使用で殆ど舗装路だから、前後替えるタイミングでオンタイプのにしたいんだけど。。

833 :774RR :2022/06/19(日) 21:33:48.57 ID:9it6CU4dd.net
>>829
お前絶対性格悪いだろ?

834 :774RR :2022/06/19(日) 21:55:24.11 ID:N/zXV3Um0.net
春夏チェックって3ヶ月に一度ってこと?
最低でも月一なのにそれじゃ偏摩耗するよ

835 :774RR :2022/06/19(日) 22:08:24.72 ID:jlBNcrBa0.net
>>4 のドラレコ着けると走行中でも空気圧わかるから便利だよ。

836 :774RR (ワッチョイ 1a58-MgxL):2022/06/19(日) 22:49:44 ID:/QcsXm0R0.net
>>833
アレルギーとか皮膚炎とかの認識がなかった昭和から時が止まってるんだろう、関わるだけ無駄
蕎麦アレルギーの児童に好き嫌い言うなって、給食の蕎麦食わして殺した教師がいた時代だからな

837 :774RR :2022/06/19(日) 23:12:51.14 ID:g5kJkOdDM.net
もう腕時計の話題いいよ

838 :774RR :2022/06/19(日) 23:54:45.25 ID:DCslcCro0.net
マフラーの話でもするかい

839 :774RR :2022/06/20(月) 00:02:23.51 ID:YPxMHz1O0.net
>>23が湧くので遠慮します

840 :774RR :2022/06/20(月) 00:02:56.56 ID:2G2xMwUF0.net
マスクの話にしよう

841 :774RR :2022/06/20(月) 00:15:10.21 ID:WkoUhSFU0.net
私、キレイ?

842 :774RR :2022/06/20(月) 01:20:24.80 ID:a0gqJabM0.net
ハンターカブの純正マフラーを無印カブに流用しようとしてるのですが、サイレンサー後部内側の遮熱板ってハンターカブでは役立ってますか?社外品のアップマフラーでもあんな位置にガードあるのは見かけないし切り飛ばそうと思っているのですが

843 :774RR :2022/06/20(月) 01:41:44.85 ID:XqHlBYDI0.net
どれのこと言ってんのかわかんねえ

844 :774RR :2022/06/20(月) 01:48:40.64 ID:bEIXVzwO0.net
マットフレスコブラウンはダサいけどパールオーガニックグリーンは車体全体の落ち着き、馴染みが良くなっていいね
昭和の国鉄のカエル色というかミリタリーのフォリッジグリーンというか
ストリートファイターとか近頃のネイキッドみたいなワイドでマッシブなデザインならホワイトとかベージュもカッコいいんだけどCT125はそのフレームデザインとブラックパーツの多さから薄い色より濃い色の方がカッコいいはずだよ
黒とか紺とかカッコよくなると思う

845 :774RR :2022/06/20(月) 01:49:57.71 ID:YQFd/6M40.net
さあ釣りエサが投入されましたが

846 :774RR:2022/06/20(月) 02:30:28.28
>>844

847 :774RR (ワッチョイ a734-1BhE):2022/06/20(月) 03:35:34 ID:a0gqJabM0.net
>>843
https://i.imgur.com/GTLT60i.jpg
これ

848 :774RR :2022/06/20(月) 06:49:51.95 ID:XI+hrUoid.net
>>847
そんな所に遮熱板付いていたのか
リアの泥除けが溶けない様に付いてるかな?

849 :774RR :2022/06/20(月) 07:17:21.69 ID:ZXlEencA0.net
マフラー交換した時にノーマルをストレッチフィルムでぐるぐる巻きにして保管したんだが
全く気付かんかったわ

850 :774RR :2022/06/20(月) 07:33:48.53 ID:fY9MGvDBd.net
タコメーター付けたよ
デイトナの針式、キーユニットと共締めの
ステーの取り付けに時間が掛かって2時間も
掛かったw疲れた

851 :774RR :2022/06/20(月) 08:00:55.07 ID:3mvCC6q1d.net
>>847
役に立ってるかさっぱりだからばんばん切っていいよ

852 :774RR :2022/06/20(月) 08:10:57.53 ID:XqHlBYDI0.net
>>847
あーそれね、うんうん、なんだろね?
無駄なもんついてるとは思わないけど、ついてるとなんか問題あるの?

853 :774RR :2022/06/20(月) 08:13:53.42 ID:NKzZ3fmpd.net
>>850
おお、俺も昨日付けたぞ
信号取り出すハーネス付けるのが鬼門だったわ
見えてるから楽勝と思ったがカウルのツメが邪魔で邪魔で

854 :774RR :2022/06/20(月) 08:24:04.60 ID:NoxkxjFO0.net
>>853
おつw
カバーの爪の扱い難しい

855 :774RR :2022/06/20(月) 08:33:17.97 ID:271w4nPhp.net
ぶち折ったったらええねん
爪なんざ邪魔なだけや

856 :774RR :2022/06/20(月) 15:47:56.87 ID:JEiqxAGW0.net
>>832
本当に2~3回しか空気圧チェックしてないなら、多分片減りだと思う。
空気チェックは、ガソリン入れる度でも良いくらい。

857 :774RR :2022/06/20(月) 16:20:44.89 ID:YAWCUBr20.net
>>856
>>832だけど、うちは>>4着いてるから毎走行ごとにチェックしてる。

858 :774RR :2022/06/20(月) 16:24:18.80 ID:wr/eTtrfM.net
今これ買うべきなの?次の待つべきなの?

859 :774RR :2022/06/20(月) 16:27:56.10 ID:D6ry8osrp.net
欲しい時が買い時

860 :774RR :2022/06/20(月) 16:32:16.96 ID:WkoUhSFU0.net
このパーツ欲しい!( 。・ω・。)ノ 凸ポチッ
「納期未定です」

861 :774RR :2022/06/20(月) 16:44:30.70 ID:QdmgWLfg0.net
今買うべき、排ガス対策のためだけのマイナーチェンジで値段上がったの買うのはアホらしい。

862 :774RR :2022/06/20(月) 16:49:17.26 ID:d3vw/FKfM.net
スーパーカブとこれで迷ってるわ

863 :774RR :2022/06/20(月) 16:51:57.02 ID:GTOipgyid.net
見た目が好きな方を買った方が吉

864 :774RR :2022/06/20(月) 16:55:05.08 ID:271w4nPhp.net
いつ買うか悩める状況じゃ無くなってきた
欲しくても買えないってのに近い

865 :774RR :2022/06/20(月) 17:24:31.00 ID:8ZKuW2XbM.net
>>16
ドリームの新車在庫スーパーカブしかねえな…
まぁ結構流動的だからちょくちょく見る必要が有るんだけどね

しかし、俺ん家の近くのバイク屋多分1年以上展示されている赤ハンターカブまだ売れてないっぽい…
穴場個人店には在庫が結構眠ってるんだろうな

866 :774RR :2022/06/20(月) 17:25:23.13 ID:d3vw/FKfM.net
ドリームで買ったほうがええの?近所の個人店に在庫あるんだが悩むわ

867 :774RR :2022/06/20(月) 17:32:41.18 ID:QdmgWLfg0.net
特に無いよ

868 :1004996 :2022/06/20(月) 17:55:39.15 ID:DKTzC5+60.net
店にもメリットがないから在庫あるなら買ってあげて

869 :774RR :2022/06/20(月) 18:05:15.69 ID:kRnGNcpud.net
>>861
てか、DAX125でもあのメーターだし、モデル存続のためのマイナーチェンジならエンジンとECUが変わるぐらいだろうし
多少はインテークとエキパイの取り回しを合わせる部品変更ぐらいで車体は変えないと思う

シフトインジケーターとかキャストホイールにチューブレスとか無い

870 :774RR :2022/06/20(月) 18:10:16.45 ID:p3Y1eHtGa.net
>>866
スーパーカブと迷ってて更にドリームで予約するか近所の在庫持ってる店で買うかも迷ってる訳ねw

871 :774RR :2022/06/20(月) 18:43:47.90 ID:GoRhYj1ud.net
>>836
札幌で起きた事件は、教師は食べなくて良いと言ったが、親が弁当を持たさなかったから、お腹空いた本人が蕎麦を食べちゃったが真実
スレ違ごめん

872 :774RR :2022/06/20(月) 19:16:14.60 ID:+J8hS8kDd.net
ドリームで買うメリットってなんだろ
整備やらなにやらいちいち予約してそれでも待たされて…

873 :774RR :2022/06/20(月) 19:22:09.27 ID:fyGOMMXpM.net
無いね
俺はカレンダーと保冷バッグ貰えたくらい
特に予約待ちが多い店舗はいつになるか分からん

874 :774RR :2022/06/20(月) 19:23:27.20 ID:yC5QaNisd.net
DAXは発売延期だし、ハンターカブも納期遅れてんのかなぁ
秋頃くる予定なんだが年内届くか不安

875 :774RR :2022/06/20(月) 19:26:27.53 ID:d3vw/FKfM.net
一年無料盗難保険は?

876 :774RR :2022/06/20(月) 19:31:42.26 ID:XqHlBYDI0.net
>>875
ドリームじゃなくても付くんじゃないか?

877 :774RR :2022/06/20(月) 19:40:25.08 ID:d3vw/FKfM.net
>>876
失礼しました

878 :774RR :2022/06/20(月) 19:42:43.80 ID:mkGar65R0.net
原ニならどこで買っても盗難保険は付くね
126cc以上ならドリームのボッタクリ点検を受け続けてればメーカー保証が2年から3年に伸びる

879 :774RR :2022/06/20(月) 19:47:23.44 ID:2G2xMwUF0.net
>>872
家から一番近いのがメリットかな?

>>874
数ヶ月前に納車即納祭りがあったのにね

880 :774RR :2022/06/20(月) 20:05:21.53 ID:o/6bFZ7V0.net
CT125乗った後にC125乗るとC125のが完成度が高く感じる。

881 :774RR :2022/06/20(月) 20:20:59.08 ID:GoRhYj1ud.net
>>880
悔しいが俺も思った
タンク容量以外で欠点が思い付かない
カブの原点にして頂点

882 :774RR :2022/06/20(月) 20:31:41.21 ID:yZiczzA60.net
両方乗ってるけど個性の違いだけだと思うけどな
SUVの後に普通のセダン乗ったら「あれなんか乗りやすいな?」ってなるのと同じ

883 :774RR :2022/06/20(月) 20:48:03.58 ID:z5379qzh0.net
購入前なら試乗前にレーダーチャート作ってみたらいいよ
自分がどこに期待を寄せてるか予めはっきりさせておくんだ

884 :774RR :2022/06/20(月) 20:58:50.21 ID:WkoUhSFU0.net
チャートなら >>481

885 :774RR :2022/06/20(月) 21:25:56.62 ID:DnCbYBmF0.net
在庫あるよん
ttps://www.loony.co.jp/SHOP/21-GROM-MBK.html

886 :774RR :2022/06/20(月) 22:41:41.24 ID:om4vblZ00.net
見た目で選ぶもんじゃないの?

887 :774RR :2022/06/20(月) 22:52:12.01 ID:d3vw/FKfM.net
そんなにこれコスパ悪いのん?

888 :774RR :2022/06/20(月) 23:27:16.36 ID:piuKVF1/0.net
バイクなんて人に相談して買うもんじゃないだろ

889 :774RR :2022/06/21(火) 00:20:17.83 ID:b7bPICzCM.net
>>887
カブ全般的にコスパはあまり良くない
最近値段が上がってしまったが
コスパがいいカブはベトナム製ウェーブになる
110ccのFiはBRDに迫る加速を誇り
キャブ仕様も軽く100kmに到達し排気音もいい

890 :774RR :2022/06/21(火) 00:28:38.95 ID:8MO5nvOS0.net
>>880
最初からレッグシールド付いてるしな。

891 :774RR :2022/06/21(火) 00:35:11.34 ID:AYgmfBdC0.net
パーツの入手性終わってる
輸入モデルをコスパが良いとか頭湧いてるとしか思えん

892 :774RR :2022/06/21(火) 01:41:06.92 ID:b0T17yc30.net
ベンリィとか業務系スクーターのほうがコスパいいんじゃないかな
ベンリィは生産終わってしまうけど

893 :774RR :2022/06/21(火) 01:49:32.15 ID:kQ2WQPiVd.net
クロスカブであったような新車の販売停止して空白期間ができる可能性もあるのかな

894 :774RR :2022/06/21(火) 02:08:11.08 ID:kQ2WQPiVd.net
11月の排ガス規制以降って言葉が抜けてしまった

895 :774RR :2022/06/21(火) 10:28:48.34 ID:QDXDj97f0.net
>>885
https://www.loony.co.jp/SHOP/21-GROM-MBK.html
リンク切れしてたから直した

896 :774RR :2022/06/21(火) 10:41:37.87 ID:EAaAB1ktM.net
おまいらよくこんな金食い虫乗る気になるな

897 :774RR :2022/06/21(火) 10:59:29.74 ID:uSKIdbAXa.net
金持ってるからな

898 :774RR :2022/06/21(火) 12:04:59.81 ID:F5p7UdgN0.net
ポン付けカスタムの沼もあるしな

899 :774RR :2022/06/21(火) 12:22:17.50 ID:R8lH1CI2M.net
>>891
パーツは待っている間に揃った!
本体はまだだけど、、、早ければ、6月納車予定が梨の礫

900 :774RR :2022/06/21(火) 12:34:56.40 ID:/l76Mdbj0.net
>>896金食い虫?ガソリン満タンに入れても千円かからんのに

901 :774RR (ササクッテロロ Sp3b-hLwM):2022/06/21(火) 12:58:56 ID:5hB1IgR2p.net
>>899
それ、ウェイブの話?ハンターの話?どっちよ

902 :774RR (ワッチョイ 4e8a-643o):2022/06/21(火) 13:18:09 ID:SFhswaPW0.net
>>897
むしろ金しかない

903 :774RR :2022/06/21(火) 13:41:16.28 ID:NMUV071Ga.net
>>887
高すぎやね
10万円くらいはステマの広告費では?と感じる

904 :774RR :2022/06/21(火) 15:22:40.60 ID:OaVET8+Ha.net
えっ!?
C125とこれっぽっちの値段差しかないのに10万円ものステマ費用が!?

905 :774RR :2022/06/21(火) 17:17:02.25 ID:tbkwLioz0.net
C125も値上がりしてからちょっと微妙だけど、CT125はそれ以上に値段の割にはちょっとなぁって感じがあるよね。

906 :774RR :2022/06/21(火) 18:00:18.97 ID:cs5mO0CRa.net
現状、CT125とC125の価格は一緒
CC110との価格差は8万円程度でCC110と50の差は6万円程度
バイクそのものが昔よりずいぶん高くなったのはあるしそんなぼったくり価格とは思わんけどなぁ
RZ250が40万円切ってた時代とは違うしね

907 :774RR :2022/06/21(火) 18:08:08.76 ID:VVBpV/Nqp.net
CT125は専用パーツも多いし割高なのは仕方ないよ
それ(コスパ)言い出すとハンターカブは選べない

908 :774RR :2022/06/21(火) 18:58:33.47 ID:MnrL8rF+0.net
物品に限らず食事やサービスなんかも、高いって連呼する連中が居るくらいが丁度良いと思う
露払いみたいなもんよ

909 :774RR (スプッッ Sd5a-Pc9P):2022/06/21(火) 19:46:30 ID:pS8PLY40d.net
そして誰も買わなくなった…

910 :774RR (ワッチョイ 76ee-j3UF):2022/06/21(火) 19:50:46 ID:tbkwLioz0.net
C125のキーレス、セキュリティ、シフトインジケーター、時計表示、スイッチで開閉出来るシートはとても優秀、それとフロントブレーキのタッチとハンドリングが秀一

それを知ってるとCT125なんかちょっと惜しい。エアクリ、マフラーの複雑な構造感とリアブレーキディスクぐらいしか高くなる要素が感じられない。

911 :774RR (ワッチョイ b60b-xPQh):2022/06/21(火) 20:03:04 ID:PJcTQ6v50.net
>>910
後者の方が高そうに感じるけど何が不思議なんだろう

総レス数 1010
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200