2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02/03) 64匹目

1 :774RR:2022/05/26(木) 03:16:08.34 ID:5FUNPEcO.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02/03) 63匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649826057/

470 :774RR:2022/06/24(金) 18:53:20 ID:4/gHJAO+.net
俺も段付きタックロールとシフトアップのセミダウンハンドル付けてるけど尻は痛くなる
他は大丈夫

471 :774RR:2022/06/24(金) 19:01:38 ID:k+1D4ovj.net
>>469
シートの硬さはそこまで気にならないんだけど、座る場所が前の方の1か所で固定されて具合が悪い。これはハンドルとの兼ね合いもあると思うけど、フラットなシートをオススメしたい。

472 :774RR:2022/06/24(金) 19:04:11 ID:C2FFJh9q.net
>>467
耐荷重ダントツのやつ以外は有るやろ

473 :774RR:2022/06/25(土) 19:55:51 ID:cto9wtG1.net
リコールでた純正キャリアを返品しなかった俺は勝ち組
何の問題もない

474 :774RR:2022/06/25(土) 20:08:57 ID:LpNeQEAN.net
トータル・リコール( ˘ω˘ )

475 :774RR:2022/06/25(土) 20:21:43 ID:s47fk/GO.net
>>473
クズ行為自慢はNG

476 :774RR:2022/06/25(土) 20:31:01 ID:cto9wtG1.net
>>475
( ´,_ゝ`)プッ
返しちゃったのかな?ご愁傷様

477 :774RR:2022/06/25(土) 21:15:40 ID:cto9wtG1.net
気になって調べたら対策版の純正キャリアでてるじゃん
知らんかった・・

478 :774RR:2022/06/25(土) 21:21:32 ID:opoKDsGD.net
リコール出したままで対策品出さない訳無いだろ

479 :774RR:2022/06/25(土) 21:52:15 ID:DQZ5b2OU.net
ちょっと考えれば解るだろうに
>>476
( ´,_ゝ`)プッ
ご愁傷様

480 :774RR:2022/06/26(日) 06:42:54 ID:h+jmev8T.net
勝ち組w

481 :774RR:2022/06/26(日) 09:31:52 ID:HKtSoXbZ.net
これ、ガソリンランプ点滅後100キロぐらい走行出来たっけ。

482 :774RR:2022/06/26(日) 09:46:44 ID:mq8IzGdm.net
頭悪いのが絡んできてるなと思ったらやはりお前らだったか
下衆が絡んでくるなよ、目障りだわ
つか、俺ここ半年くらいずっとガンムシ決めてたけど誰と戦い続けてるんだよ
今すぐ消えても誰も気にしないような底辺の相手とか無意味すぎてしてられないんだわ
悪いな、今後はまたガンムシするぞ底辺

483 :774RR:2022/06/26(日) 10:34:45 ID:zuq+6nPo.net
スルー検定3級

484 :774RR:2022/06/26(日) 11:19:59 ID:0i0sI35B.net
>>481
ラスト約1L

485 :774RR:2022/06/26(日) 12:16:27 ID:CrtRA84r.net
>>481
4速はそんくらい走る
5速は知らん

486 :774RR:2022/06/26(日) 13:45:27 ID:zley+CUT.net
5速はとりあえずビビり走行で120㎞は走ったわ。
点滅始めても2L位残ってるから燃料メーターとしてどうよ?とは思う。

487 :774RR:2022/06/26(日) 14:44:31 ID:/TjuhXMc.net
ポチった>>447のキャリアが朝9時に来たので、
早速つけようとしたらリアフェンダーずらすために
社外サイレンサー外さないとフェンダーの固定ボルトにアクセスできなくて、
ずらそうと思ったら今度はドラレコのリアカメラの配線が張っちゃって、
リアカメラを一回本体から外すためにサイドカバーの中の本体弄ってたら、
ドラレコ本体のファームウェアのアップデートしろとなって、
気が付けばこんな時間で、お昼ご飯に早速ピザ買いに行こうなんて甘い考えでした。

488 :774RR:2022/06/26(日) 15:17:53 ID:bevnyqas.net
ピザ積んだりする夢は叶いましたか

489 :774RR:2022/06/26(日) 15:53:37 ID:3BP8JeUC.net
>>487
暑い中おつかれさん。

490 :774RR:2022/06/26(日) 21:26:17 ID:0Mzc5747.net
俺も大体残り2Lで点滅する。ダックスなら点滅してからの方が走るやんけ。

491 :774RR:2022/06/26(日) 21:43:55 ID:q4Rqb22U.net
一番カッコいいカスタムはピンクナンバーを白ナンバーにすることだな

492 :774RR:2022/06/26(日) 22:13:36 ID:ZxPa5/QH.net
ご当地ナンバーでも良いですか?

493 :774RR:2022/06/26(日) 23:28:14 ID:IJwVPGLR.net
呼んだ?
https://i.imgur.com/9xas9nS.jpg

494 :774RR:2022/06/27(月) 01:17:34 ID:iBi8Hg22.net
黄色ええなぁ

495 :774RR:2022/06/27(月) 06:04:08 ID:54TsMvj5.net
ハゲだけど今週末に黒猿脳車です(o^^o)

496 :774RR:2022/06/27(月) 06:42:22 ID:3Dsq3kti.net
先月くらいからだいぶモンキー125が流通し出したね
納車待ちがいくぶん解消されてきてる

497 :774RR:2022/06/27(月) 06:47:45 ID:Gdb1/Kmi.net
ホンマに?今予約するなら来年て言われて予約せずションボリして帰ってきたけど

498 :774RR:2022/06/27(月) 07:23:09 ID:3Dsq3kti.net
>>497
流動的だからどうしてもそれくらいの猶予で回答せざるを得ない
いま納車されてる人は多少なりとも早まってて嬉しい誤算状態
一時よりもフリー在庫を持ってるショップも増えてるから探してみたらわりと見つかるかもね

499 :774RR:2022/06/27(月) 07:43:02 ID:+a1rouLG.net
>>493
カッコ良くはないけど、お金はかかってますって感じのポン付け量産カスタムやな

500 :774RR:2022/06/27(月) 08:41:03 ID:biQANTm2.net
>>496
市場に台数が出回らないと社外パーツも出てこないから早く解消して欲しいわ

501 :774RR:2022/06/27(月) 10:25:37 ID:2Legspgb.net
俺も今週末に納車だわ
ここ二週間で入荷したフリーの在庫持ってる店が意外とあるね

502 :774RR:2022/06/27(月) 11:37:25 ID:Gdb1/Kmi.net
今全国で何人くらいが予約して納車待ちしてんだろね?今予約したら順番待ち最後列でいつになるのやら
忘れた頃に納車ならその頃には違うバイクが欲しくなってるかも

503 :774RR:2022/06/27(月) 14:15:04 ID:EJ8fzpws.net
>>501
見込み発注してるバイク屋が
これから年末くらいまでにモンキー以外も大量に入ってくるって言ってたよ

504 :774RR:2022/06/27(月) 15:05:37 ID:WXZBsCRS.net
ハゲだけどボロいドリームで買ったら自賠責2年付けて45万だた(o^^o)
盗難保険も付いてた(*^^*)
ハゲに耐えて8ヶ月待ったった

505 :774RR:2022/06/27(月) 15:39:37 ID:FapejxD4.net
夏休暇前には大量の物資を流通させるからね
バイクもそのうちの一つだよ

506 :774RR:2022/06/27(月) 16:13:34 ID:+a1rouLG.net
>>505
その流通が止まってんのに何言ってんだかww

507 :774RR:2022/06/27(月) 16:28:43 ID:4BqPNDI1.net
>>506
止まってたら海外生産のバイクは「1台も」入らないよ?

508 :774RR:2022/06/27(月) 16:57:27 ID:Uv9A3A2+.net
>>505
俺、仕事乙仲だけど、アジアも南米もヨーロッパも
今そいういコントロールなんてできる状況じゃないんすよ。
半年前と何も変わりませんよ。
実はちょっと悪くなってるかも・・くらいな感じがある。

509 :774RR:2022/06/27(月) 17:18:03 ID:WAx1EmdJ.net
直接取引じゃないと掲載手数料とられるから、gooに載ってないバイク屋の在庫モンキーとかもあるからな。俺はモンキー探してたわけじゃないけど、4月にたまたま現物持ってる店で即ゲットしたし。

510 :774RR:2022/06/27(月) 18:13:50 ID:Be5KVcTj.net
>>504
自賠責って5年にしとかないん?

511 :774RR:2022/06/27(月) 18:39:32 ID:+a1rouLG.net
>>507
1か100しか理解出来ないのかよww

512 :774RR:2022/06/27(月) 18:58:38 ID:WXZBsCRS.net
>>510
ハゲだけど、なんかすぐ盗まれそな気がして、盗難保険2年に揃えて自賠責2年にしてまた(*^^*)

513 :774RR:2022/06/27(月) 19:01:28 ID:y10OAx6e.net
今時ガラスなのにフィルムとか言ってるおっさんばっかで回顧なのがよくわかる

514 :774RR:2022/06/27(月) 19:01:36 ID:y10OAx6e.net
今時ガラスなのにフィルムとか言ってるおっさんばっかで回顧なのがよくわかる

515 :774RR:2022/06/27(月) 19:41:49 ID:vVEBXvad.net
旧型4速と現行型5速
どっちが乗りやすい?

516 :774RR:2022/06/27(月) 19:46:51 ID:xlvayE7r.net
ゴリラガラスVictusでもふつーに傷入るからなー

517 :774RR:2022/06/27(月) 20:10:01 ID:4BqPNDI1.net
>>511
苦笑

518 :774RR:2022/06/27(月) 21:35:17 ID:PY5sDx8u.net
>>515
旧型乗りだが不満はない
2速が強いせいでエンブレが利きすぎるクセがあるくらいかな

519 :774RR:2022/06/27(月) 21:40:30 ID:fyrYw2pl.net
>>513
>>514
おちつけ

520 :774RR:2022/06/27(月) 22:08:08 ID:vVEBXvad.net
>>518
街乗りメインならギア少ない方が運転しやすいのかな

521 :774RR:2022/06/27(月) 22:39:11 ID:PY5sDx8u.net
>>520
そうとも限らない
俺は新型乗ったことないから比較はできないけどね
街乗りではストップ&ゴーが多いこと、信号や前車に合わせてブレーキングやシフトダウンが頻発すること
さっき2速のエンブレに触れたのはそれを踏まえた話
モンキー買おうっていうのなら4速だろうが5速だろうが、シフトチェンジも楽しみたいってことだろうから大差ない
想像だけですまんが、街乗りは意外と新型のほうがマイルドに扱えて乗りやすいような気がするよ

522 :774RR:2022/06/28(火) 00:31:26 ID:RmW6dgjK.net
いーや新型だけど、街乗りはカッシャンカッシャン忙しくて嫌になるっすわ。

523 :774RR:2022/06/28(火) 00:33:33 ID:EVi2S1hj.net
加速重視な分、引っ張っても最高速度が伸びないショートの方が鋭くなって、
引っ張った時の到達速度重視な分、出だしが緩やかなロングな方がマイルドになる。
1〜4までは旧型がロング、5は比較できないけど旧4と比較すると新型がロング。

524 :774RR:2022/06/28(火) 06:25:17 ID:+IehYclJ.net
もちっとわかりやすく頼む

525 :774RR:2022/06/28(火) 06:47:58 ID:n2LXPWnD.net
>>521-523
新型だけでも試しに乗ってみたいなと試乗車がないか調べてみたけど近くではないようだ

526 :774RR:2022/06/28(火) 06:58:54 ID:FcNwywyq.net
遠心は病的に嫌うくせにギアが1速増えたくらいで文句を言うのはいかがなものか

527 :774RR:2022/06/28(火) 09:30:24 ID:kY/lfgbg.net
旧型はハゲ 新型はフサ

528 :774RR:2022/06/28(火) 10:26:18 ID:nFYUkR2E.net
ここに現金200万円があるとして、下記のどちらかを選ぶとすると・・・
?モンキーとNバン
?コペン
このスレ的には?が多いと思うけど、決心するための良い理由ある?

529 :774RR:2022/06/28(火) 10:33:35 ID:7WdJIQj6.net
③普通に投資に突っ込んで老後資金に取っとけ

530 :774RR:2022/06/28(火) 10:52:07 ID:5JYah7CP.net
>>528
走りを楽しみたいならGSX-S125とかにした方がいいんじゃない?
モンキーは散歩を楽しむ的な感じだよ

531 :774RR:2022/06/28(火) 11:56:08 ID:rAt7i1hs.net
>>528
微妙に足らん気もするが①

532 :774RR:2022/06/28(火) 12:54:25 ID:eBrGOkH3.net
>>528
バイクも車も乗りたいなら①
車の運転楽しぃ~!なら②

533 :774RR:2022/06/28(火) 12:58:37 ID:f+nUW/uF.net
コペン買うならスイスポの6MT買う

534 :774RR:2022/06/28(火) 13:15:15 ID:X5BktpKU.net
Nバン無しでモンキーだけにしたら良いんじゃね

535 :774RR:2022/06/28(火) 15:47:23 ID:7SPkt31J.net
マルチにマジレスすんなよお前らw

536 :774RR:2022/06/28(火) 17:04:34 ID:vP3+8GFD.net
気持ち悪いからグロムスレにずっといとけよ200万ジジイ

537 :774RR:2022/06/28(火) 19:46:15 ID:CciARSha.net
>>528
赤、青、黒の3台のモンキー125を買えよ。

538 :774RR:2022/06/28(火) 19:58:16 ID:q1mzQrk2.net
ツベ見ると旧型のがいいっていう意見あるな。中古無駄にたかいし待てるなら新車の5速かカラチェン待ってもいい気がする。

初期型グロムあるが5速ほしいもん。

539 :774RR:2022/06/28(火) 20:31:43 ID:6wvuhAzI.net
>>538
逆張りでイキリたい奴等が旧型4速を無理矢理アゲてるだけ。
ンなワケ無いのは皆知ってるから話題にならない

540 :774RR:2022/06/28(火) 20:52:27 ID:+IehYclJ.net
マイナーチェンジでタコとシフトインジケーター付きと改良されるだろうねメーター類は

541 :774RR:2022/06/28(火) 21:33:29 ID:FcNwywyq.net
>>540
去年変わらなかったんだししばらく無いやろね
フルチェン(あれば)の時ちゃうかな

542 :774RR:2022/06/29(水) 04:27:43 ID:p/rpEfj0.net
エアクリボックスのカバーが外にモリッと出てるけど、スリムにできるカバーしりませんか?
取っ払うとスカスカになってしまうんで、何かしらで空間は埋めたい。

543 :774RR:2022/06/29(水) 06:03:33 ID:YZ/R96qA.net
春は黄、夏は青、秋は赤、冬は黒の
モンキー125JB3に乗りたいです。

544 :774RR:2022/06/29(水) 06:58:57 ID:ITv8zM+I.net
>>542
取っ払うと一気に小僧カスタムっぽくなるから自分も欲しいかも

545 :774RR:2022/06/29(水) 08:19:01 ID:ceWYciZI.net
>>542
切って繋げてスポンジでも入れたら?

546 :774RR:2022/06/29(水) 08:28:20 ID:IMT4WWza.net
>>542
現状無いね
キノコに猫のカバー被せるくらいだな

547 :774RR:2022/06/29(水) 10:59:25 ID:h3Wd13t9.net
近所にサイドカー付きのバイクが売ってて見に行ったんだが
先に助手席側に座ったのはアナタが初めてですって言われた(´・ω・`)

548 :774RR:2022/06/29(水) 11:18:55 ID:IMT4WWza.net
>>547
気持ち悪

549 :774RR:2022/06/29(水) 17:22:23 ID:97W89fVP.net
サイズガー( ˘ω˘ )デブムリ

550 :774RR:2022/06/29(水) 21:31:31 ID:pHQ86UhU.net
>>547
しゃぶれよ

551 :774RR:2022/06/29(水) 22:21:45 ID:Tu6wQ72U.net
>>550
てめぇこの野郎…
手だけでもうこんなにも大きくなってるじゃねえか、ええ?

552 :774RR:2022/07/01(金) 23:56:32 ID:iOAkHtVJ.net
ヨシムラの参考出品マフラーいつ頃発売だろか?

553 :774RR:2022/07/02(土) 01:53:05 ID:1OCGHGTy.net
あれ市販するの?

554 :774RR:2022/07/02(土) 07:26:19 ID:GHoVdY78.net
>>552
一応9月中を予定しとるらしいで

555 :774RR:2022/07/02(土) 13:19:26 ID:msM09sMX.net
>>528
ハーレー中古かいなよ?

556 :774RR:2022/07/02(土) 19:02:37 ID:DhcL1R3a.net
ハゲだけどモンキー125キタ( ˘ω˘ )タノピー

557 :774RR:2022/07/02(土) 19:03:48 ID:elhDEAaa.net
>>556


558 :774RR:2022/07/02(土) 19:17:12 ID:DhcL1R3a.net
ハゲだけど黒々( ˘ω˘ )

559 :774RR:2022/07/02(土) 23:05:33 ID:qnlQ9jbe.net
注文したいけど半年先納車は長いなー

560 :774RR:2022/07/03(日) 00:14:53 ID:JP+CjIWw.net
エアクリカヴァー
やっぱりないですよね、残念。
>>545
純正パーツはそのまま取っておきたい気持ち。

皆さんは小物入れに何入れてるんですか?
これは入れとけや!みたいのありますか?

561 :774RR:2022/07/03(日) 01:17:23 ID:M6i9kL+/.net
個人的にはエアクリの位置のシルエットが太いのはむしろ好み。電線の余りをエアー吸入棒に巻いて収納してる。

562 :774RR:2022/07/03(日) 06:25:52 ID:YiFknWiq.net
電線マン( ˘ω˘ )イトーシロー

563 :774RR:2022/07/03(日) 12:43:58 ID:tBpa9B01.net
ウィルズウィンのサイドアップタイプのエアクリを、ダウンマフラー用のサイドカバーで隠せれば良いのに。

564 :774RR:2022/07/03(日) 15:39:02 ID:zbadk1pi.net
30年前のモンキー50が近所で38万走行距離1200キロで売ってるが割高だよね?ゴールドのモンキーだけどさ、更に値上がりしますかねえ?

565 :774RR:2022/07/03(日) 15:39:38 ID:9NOBPpzW.net
すれ違いじゃ

566 :774RR:2022/07/04(月) 17:01:22 ID:rnFXaYnO.net
モンキ125のタイヤのことですが、

純正のブロックパターンが嫌なのですが、
ミシュランのパワーピュアとかでも普通に走れますか?

567 :774RR:2022/07/04(月) 17:08:48 ID:okMQDAAn.net
>>566
走る分には何も問題ない
ただ純正より外径の小さいのしかないから
ただでさえハッピーメーター気味なのがさらにプラス方向に狂うので補正した方がいいと思う

568 :774RR:2022/07/04(月) 19:40:42 ID:BcdfFGzv.net
>>566
外径が小さくなるからサイドスタンドの見直しも必要になるね。

569 :774RR:2022/07/04(月) 19:43:59 ID:g5WPRZZ/.net
なんであんな珍しいサイズにしたんだろな
おかげで選択肢がろくにないわ

総レス数 1001
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200