2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02/03) 64匹目

1 :774RR:2022/05/26(木) 03:16:08.34 ID:5FUNPEcO.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02/03) 63匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649826057/

587 :774RR:2022/07/06(水) 12:33:09 ID:NG3tnRr6.net
タマはいっぱいあるでしょ

588 :774RR:2022/07/06(水) 13:26:10 ID:GgYe3kjf.net
受注再開したみたいだよ

589 :774RR:2022/07/07(木) 16:29:08 ID:pTR7jV+7.net
恐ろしい急な暑さの後は
いやあ梅雨だね。ってくらい
曇ったまま降ったりやんだりで
あらゆるものが乾く暇がない。

590 :774RR:2022/07/07(木) 18:28:56 ID:vIdrqb0x.net
???

591 :774RR:2022/07/07(木) 19:23:44 ID:gkN5u7ki.net
>>586
円安で値上げとかしてきそうだな

592 :774RR:2022/07/07(木) 19:26:23 ID:hmRaySSo.net
迷ってる人まだの人は予約だけはしといたほうがいい

593 :774RR:2022/07/07(木) 21:04:27 ID:5/xKQ/SL.net
パッソルの方が楽しいぞ

594 :774RR:2022/07/08(金) 16:35:14 ID:8O17mPWW.net
ヨシムラのアンダーマフラーにOVERのバックステップって干渉しない?

595 :774RR:2022/07/08(金) 17:23:43 ID:NVW4LwUg.net
>>594
加工すれば大丈夫

596 :774RR:2022/07/08(金) 18:34:15 ID:8O17mPWW.net
>>595
加工とは?カラー入れるぐらい?
削って逃がさないとあかんレベル?

597 :774RR:2022/07/09(土) 16:52:49 ID:1OMFuE3o.net
ガチ受注停止きてるじゃん
https://www.honda.co.jp/info/20220428a.html

598 :774RR:2022/07/09(土) 16:59:51 ID:kTHq/AMq.net
おっ売り時かな

599 :774RR:2022/07/09(土) 17:21:10 ID:AiNJ3oht.net
いままでに何度も受注停止にはなってたぞ
今回みたいに大々的に発表してなかっただけで

600 :774RR:2022/07/09(土) 19:26:29 ID:5GH5XuoP.net
オイル交換いつも900mlでやってるんだが、先日何となく1L丸々入れてしまった
ゲージ窓を完全に越えてるくらいな感じ
2週間くらいそのまま毎日乗ってたんだけど、軽やかさがない、燃費が落ちる、たまにエンストするw
やっぱり規定はちゃんと守らんとダメだと学習したわ
さっきドレンから100ml抜いたら調子よくなった

601 :774RR:2022/07/09(土) 19:46:45 ID:kTHq/AMq.net
抵抗増えるから少ない方がいいと聞いた

602 :774RR:2022/07/09(土) 19:51:29 ID:OSS/FIWR.net
オイルゼロでエンジンかけたらぶっ壊れる?

603 :774RR:2022/07/09(土) 20:33:36 ID:uv986Zyo.net
やればわかる

604 :774RR:2022/07/09(土) 22:11:07 ID:p5PaCaoa.net
よくドレンから抜いたな。シャンプーのポンプに適当なゴムホース繋げれば上抜きできるぞ。ホンダの除雪機もドレンの位置が厄介だからこれで抜いてる。

605 :774RR:2022/07/09(土) 22:14:11 ID:QAk44Bup.net
10月頃に買いたいなって思ってたけど、もう予約とかしといた方がいいのかな

606 :774RR:2022/07/09(土) 23:03:35 ID:/Vswger1.net
>>604
コンビニ袋とトイレットペーパーほぐしたやつ1ロールで応急処置
いつもは処理箱買ってる
意外とネジがしっかりしてて、最後の一山が外れるまでお漏らししない
ネジは外すよりはめる最初が一番大変なんで少しずつ結局3回捨てることになったよ
安いG1入れてるとはいえ、買い置きはないから失敗するわけにもいかんし
やっぱり上からやったほうが賢かったな

607 :774RR:2022/07/10(日) 01:42:13 ID:0wfNFxYN.net
今のままで排ガス規制通らんのかな

608 :774RR:2022/07/10(日) 04:15:15 ID:KrrPUZt9.net
>>607
次の排ガス規制がまだ解らない状態ですよ。ユーロ5よりはキビしくしてくいのではと想定されてます。

次々と決定されてもメーカーやユーザーはたまた行政なんかも対応出来てなく問題山積み

609 :774RR:2022/07/10(日) 10:58:52 ID:Is8xNtVP.net
今予約したとこで手に入るのは来年末だぞ

610 :774RR:2022/07/10(日) 11:20:57 ID:z3WcdKB8.net
50ccの原付は電動化の流れだから数年後消えるだろうし
MONKEY125もEuro6基準に合わせるならパワーダウンでしかもかなり値上がりするみたいだからコスト合わないからともしかしたら消えるかもしれない
だからかなり納車待ちしないといけないが現行すぐにでも予約しといて良いとおもう

611 :774RR:2022/07/10(日) 11:21:29 ID:yKVYukyP.net
さすがに来年末は大袈裟だけど年内は厳しいだろうね

612 :774RR:2022/07/10(日) 11:27:53 ID:z3WcdKB8.net
Euro5規制対象の現行生産は2022年11月までは作るみたいだから予約遅れれば遅れるほどギリに駆け込み殺到して渋滞で更に納期は遅れて10月予約するなら来年末ももしかしたら有り得るかもな

613 :774RR:2022/07/10(日) 12:00:51 ID:lVv/rt8e.net
バイクは排ガス規制から除外しろよ

614 :774RR:2022/07/10(日) 12:32:44 ID:ELowR6O+.net
ユーロ6になったら6速化してまたパワーが上がる
良いことしかないじゃん

615 :774RR:2022/07/10(日) 13:38:11 ID:fNQJiX0C.net
ユーロ5だから5速化したのかなるほど

616 :774RR:2022/07/10(日) 13:47:15 ID:hiQcL5dZ.net
ここの連中は規制で牙をもがれたのに何故かパワーアップしたの大合唱だからなw
普通に考えれば規制前の旧型の方が速いのわかりそうなもんなのにバカすぎワロタw

617 :774RR:2022/07/10(日) 14:02:22 ID:ogMEscih.net
跨りたいんだけど在庫無い店って基本的に展示車もないのかな

618 :774RR:2022/07/10(日) 15:19:43 ID:eacETKJe.net
>>617
交渉して買えるなら展示車を買うと即納と…意外な買い方です

619 :774RR:2022/07/10(日) 15:21:44 ID:fNQJiX0C.net
>>617
レンタル車両があればともかく展示車は基本売り物だからね
売り切れてるって事は展示車も当然無いし、仮に売り物じゃない展示車があったとしてもそうとう大事にしてるってことだから跨ることは出来ないだろうね

620 :774RR:2022/07/10(日) 16:05:52 ID:ve/w3CyA.net
今日、市内のバイク屋を三軒廻ってきたけど
予約すらしてもらえなかった。
1月に注文した車両もいつ入ってるかわからん状態らしい。

621 :774RR:2022/07/10(日) 17:12:34 ID:fNQJiX0C.net
>>620
受注停止中だから当たり前

622 :774RR:2022/07/10(日) 17:37:31 ID:UKlHmP6Z.net
>>616
2022モデルはパワーもトルクも変わらんよ。アップとか言ってるのはアホだ。
だけど新型は4速までをショート化して、スプロケも変えて
加速速度をあげて、その上に古い奴の4速よりもロングな設定の
5速が乗ったことで最高速度も・・・。
早く買いなおせばよかったのに。プラス15万で乗り換えられたぞ。

623 :774RR:2022/07/10(日) 17:38:35 ID:blwrerh7.net
気長に待つしかないねー
納車まで中古のやっすいバイクでお茶にごせ

624 :774RR:2022/07/10(日) 18:18:40 ID:173sji3s.net
なんていうか、自動車を一人で乗るよりガソリン食わなくて環境には優しいのかな?
免許制度を見直してエコな乗り物を普及させないのはトヨタとの癒着があるんか?

625 :774RR:2022/07/10(日) 18:30:44 ID:UKlHmP6Z.net
しかし車もバイクも作れず売る弾なしで、
巨体維持するお金、ちゃんと稼げてるのかな。

626 :774RR:2022/07/10(日) 19:34:00 ID:Vbr7X0iW.net
次のモデルでシフポジとタコつけてくれー!

今受注停止で再開されるのが半年くらいさきだとしてそこから発注となると乗れるのは来年の冬あたりか

627 :774RR:2022/07/10(日) 19:39:27 ID:+z0HpEaA.net
>>622
でもパワー無いから最高速は
伸びなかったんだよね確か。

628 :774RR:2022/07/10(日) 20:27:54 ID:vqKSIYN6.net
次のモデルへの願望を見るたびに、スマブラDXを予約して待ち侘びた少年時代を思い出す。

629 :774RR:2022/07/10(日) 20:59:20 ID:UKlHmP6Z.net
>>627
>でもパワー無い
JB02とくらべて2022のJB03が何psパワーダウンしてる?
スペック比較してみてよ。想像で言っちゃだめよ。

630 :774RR:2022/07/10(日) 21:03:54 ID:yKVYukyP.net
>>626
受注再開はそんなに先じゃないと思う
今年だけでも受注停止自体は何回もあったし

631 :774RR:2022/07/10(日) 21:38:45 ID:VzQlTeNp.net
素人じゃねえんだしピークパワーだけの話しされてもなww

632 :774RR:2022/07/10(日) 23:32:39 ID:r/2ZSP8K.net
>>629
目くそ鼻くそ

633 :774RR:2022/07/11(月) 00:13:33 ID:Oo7o55c4.net
>>629
どっちも絶対的なパワーはないからロングの5速があっても回しきれなくて最高速度は上がらないってことだろ

634 :774RR:2022/07/11(月) 05:59:23 ID:RC0tgb8d.net
4速より5速のほうがいいに決まってんじゃん
妬みからか強引な4速推しはホント可哀想
羨ましいなら買い替えれば良いだけなのにね

635 :774RR:2022/07/11(月) 06:48:18.87 ID:RCSMDATy.net
>>633
5速はOD的な扱いでノンビリ巡航する時に恩恵を受ける。
そもそも速さを求めて買うようなバイクじゃねーしな。

636 :774RR:2022/07/11(月) 06:55:11.62 ID:cZTClj2A.net
>>630
わざわざ公式で発表されたのは始めてじゃん。当分無理ってことだと思うぞ

637 :774RR:2022/07/11(月) 07:15:17.02 ID:7FzipSCR.net
糖分無理( ˘ω˘ )

638 :774RR:2022/07/11(月) 07:23:41.79 ID:0U1z02It.net
新型は上質wってことでまあイイじゃない

https://young-machine.com/2022/05/07/318620/

639 :774RR:2022/07/11(月) 07:55:53.81 ID:30Yaruxt.net
上質というか旧型にあったノイズ感が無くなって乗りやすくなってるね

640 :774RR:2022/07/11(月) 08:19:48.71 ID:zWIHkl4N.net
オイルフィルターがあるのも個人的に安心感を感じる。根拠は無いけど。

641 :774RR:2022/07/11(月) 08:58:21.05 ID:/O7WamJ4.net
型落ちになった4速民の嫉妬が見苦しい

642 :774RR:2022/07/11(月) 09:06:53.86 ID:eyAc7nsi.net
旧型で良いところって黄色があるのとフレーム同色塗装されてる事ぐらいじゃね

643 :774RR:2022/07/11(月) 09:09:52.54 ID:AQeTiiw3.net
マア新型遅いって事実は
目を背けたくなるよね。ワカルワカル

644 :774RR:2022/07/11(月) 09:17:45.76 ID:cZTClj2A.net
またネタがなくなって新型旧型バトルやってんのかよ
そんなことよりピンクナンバーでトータルコーディネートを考えろ

645 :774RR:2022/07/11(月) 09:28:37.25 ID:30Yaruxt.net
>>640
オイルフィルターに安心感というより旧型にあった遠心オイルフィルターが高回転時の乗り心地に悪さしてると思う
そりゃ1kg以上もある部品を無駄に回してるんだから悪影響がでてくるわ
メンテナンス性が良くなるとか言ってるけどゴミが溜まっていくんで結局はクランクケース開けなきゃならんし素人がやるにはハードル高い
素直にオイルフィルター付けてた方が余程健全だわ

646 :774RR:2022/07/11(月) 17:56:51.92 ID:uctTo1mT.net
軽くしたら乗り心地が良くなるわけでも無いし、結局バランスなんだよな
新型で付いてないのは結局トルク型エンジンで高回転が回らないからフィルター化しちゃっただけだろうね。

647 :774RR:2022/07/11(月) 19:21:16.36 ID:RC0tgb8d.net
何言ってんだコイツw

648 :774RR:2022/07/11(月) 19:37:21.12 ID:1mo8s850.net
うんこ食って落ち着け

649 :774RR:2022/07/11(月) 20:12:09.71 ID:TgWl7aIP.net
遠心フィルターのおかげで低回転が乗りやすいってのは有るかもね

650 :774RR:2022/07/11(月) 20:40:34.74 ID:AvAwRoOS.net
すんません
タコメーターの取り付けで JB02とJB03は 一緒なのでしょうか?

651 :774RR:2022/07/11(月) 20:55:47.85 ID:7kwb7F3H.net
フライホイールみたいな効果あるのかねぇ

652 :774RR:2022/07/11(月) 21:26:52.39 ID:7kwb7F3H.net
>>650
一緒だよ

653 :774RR:2022/07/12(火) 08:20:29 ID:wwAXVTv8.net
>>652遅くなりました ありがとう

654 :774RR:2022/07/14(木) 08:11:46.96 ID:a+IMXErE.net
4月注文、6月に納車でずっと待ってるのだが…

655 :774RR:2022/07/14(木) 08:59:12.02 ID:bcZd5QEa.net
>>654
今年は、無理やな。

656 :774RR:2022/07/14(木) 08:59:34.30 ID:74+HBnRl.net
ハゲだけど去年10月に注文して
先週脳車だったに( ˘ω˘ )ドリームデ

657 :774RR:2022/07/14(木) 09:43:00 ID:qgJ02LYl.net
ハゲだけど昨年9月注文(黒)
来月納車見込みだよ(ドリーム)

658 :774RR:2022/07/14(木) 11:00:10.00 ID:zBKBS9Zf.net
ネットに載せてない店頭在庫が意外とあるんだよな

659 :774RR:2022/07/14(木) 14:59:51.50 ID:Jzs9XR2F.net
どこも在庫がないから実物を見る事すら出来ない
レンタルバイク店探すしかないか

660 :774RR:2022/07/14(木) 16:41:42.16 ID:YqZyO3yI.net
この長雨上がりの最初の晴れた休日に
ライコとかで張り込めば新型1台くらいくる気がする。
でも見て購入意思が固まっても結局注文受付停止なんでしょう?

661 :774RR:2022/07/14(木) 16:55:02.99 ID:BWNGUjfC.net
近くにホンダのレンタルGOで貸し出してる車両はないの?

662 :774RR:2022/07/14(木) 19:27:46.40 ID:99Rsese3.net
まだ買ってねえの?情弱すぎね?www

663 :774RR:2022/07/15(金) 08:06:20.98 ID:ph/VJRFI.net
>>662
4速はいらん

664 :774RR:2022/07/15(金) 08:06:21.85 ID:ph/VJRFI.net
>>662
4速はいらん

665 :774RR:2022/07/15(金) 08:11:44.38 ID:jNndGUvo.net
どうせ予約すらしてねえんだろ?

666 :774RR:2022/07/15(金) 08:20:34.14 ID:ZIH5fyxM.net
たしかに今更4速とか要らんわな
バイクの改良で多段化は結構な格差だし

667 :774RR:2022/07/15(金) 11:40:04.39 ID:33Vf8nET.net
>>666
そろそろお人形は片付けようねーww

668 :774RR:2022/07/15(金) 12:00:19.33 ID:Wu2Oizm6.net
今更旧型は買わないわな

669 :774RR:2022/07/15(金) 12:03:00.81 ID:Cf41kpNV.net
今更旧型「も買えない」

670 :774RR:2022/07/15(金) 12:04:00.36 ID:Qks/qQ8v.net
新型も旧型も全然見ないけどみんな何処にいるの?

671 :774RR:2022/07/15(金) 12:11:20.61 ID:lrmCbTSZ.net
パワー無い新型もキツいよね

672 :774RR:2022/07/15(金) 12:25:00.65 ID:TcCauwYd.net
>>671
別に困らない。
この間も100kmで走行出来たし俺には充分です。

673 :774RR:2022/07/15(金) 13:09:14 ID:lgxDAt5C.net
新型でパワー無いってただのデブなんじゃねえの

674 :774RR:2022/07/15(金) 13:14:44 ID:/fmTBCPW.net
もしくは胴長で無駄に空気抵抗があるとか

675 :774RR:2022/07/15(金) 14:20:22.32 ID:SlsA6HCY.net
タンクのカラーリングは旧型が好みなんだけどね
それ以外は新型がいい

676 :774RR:2022/07/15(金) 16:54:27.75 ID:Vz29V6oR.net
>>670
50時代からモンキーは盆栽が多くて実走は少なかった・・・

677 :774RR:2022/07/15(金) 17:16:36.87 ID:0niAmCs6.net
新旧の性能の話はどっか別で
やってくんねえかな
どっちも勘弁してほしい。

678 :774RR:2022/07/15(金) 17:38:17.75 ID:rX6Z7viI.net
まとめのアホにはそれくらいしか対立つくれるネタが思い付かんのや
そっと消しておいてやれ

679 :774RR:2022/07/15(金) 18:04:19 ID:26/qdyFC.net
ハゲの話しようぜ

680 :774RR:2022/07/15(金) 18:16:34 ID:KlKJwZzl.net
このハゲー!

681 :774RR:2022/07/15(金) 18:29:52 ID:Wu2Oizm6.net
>>669
4速旧型は普通に売ってんだから買えるでしょ
頭悪すぎない?

682 :774RR:2022/07/15(金) 18:34:32 ID:Ve0eqi+t.net
4速w
タダでもいらんわw

683 :774RR:2022/07/15(金) 18:54:08 ID:PQhn7yXv.net
だから別物になったんだから
スレ分けろって言ってんのに。
新型前提で話したいし。

684 :774RR:2022/07/15(金) 19:51:05.38 ID:njKKd1zt.net
ダサい色で傷の舐め合い

685 :774RR:2022/07/15(金) 20:55:36.69 ID:shFTukTv.net
でも新型は黄色ないし加速ゴミじゃん

686 :774RR:2022/07/15(金) 21:01:35.69 ID:jNndGUvo.net
小学生みてえな大人ばっかりw

総レス数 1001
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200