2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part66

1 :774RR :2022/05/26(木) 17:15:50.03 ID:bsOBSPR8M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

公式ページ
CRF250L
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
CRF250M
https://www.honda.co.jp/CRF250M/

前スレ
【HONDA】CRF250L&CRF250M【MD38/MD44/MD47】Part65
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643378966/

関連スレ
【HONDA】CRF250RALLY part32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644862242/

パーツカタログ
https://www.hondamotopub.com/HMJ/

※注意事項※
・次スレは>>980が建てて下さい
・980が建てられない場合は他の人にお願いして下さい
・次スレのURLを前スレに貼り、誘導して下さい
・即死回避のため20レスまで保守をお願いします
・荒らしはスルー推奨、LD煽りは厳禁
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

528 :774RR :2022/07/26(火) 22:08:37.02 ID:OlBAAoqb0.net
>>526
それはリコール対象じゃね?

529 :774RR :2022/07/26(火) 22:15:13.75 ID:9PB/nIuHa.net
あーシフトペダルかw

530 :774RR :2022/07/26(火) 22:16:26.04 ID:XP+Gkz/Qa.net
>>526
クラッチペダル付けてもらいにすぐバイク屋に行くべきですよ。

531 :774RR :2022/07/26(火) 22:18:27.22 ID:xUlmLH43M.net
>>527
アルミだとひん曲がった時元に戻そうとするとポッキリ折れそうで怖い。

532 :774RR :2022/07/26(火) 22:22:39.91 ID:wCiP1+n10.net
可倒式のペダルに替えてブレーキセイバー付けると良いですよ

533 :774RR :2022/07/26(火) 22:27:04.92 ID:wCiP1+n10.net
>>528,530
まじですかー
ショックですぅw

534 :774RR :2022/07/26(火) 22:27:58.66 ID:9PB/nIuHa.net
>>527
>>532
社外品入れてブレーキセイバーっての試してみるよ

535 :774RR :2022/07/27(水) 12:47:39.93 ID:EUuD/HfO0.net
やはり重いからコケるとダメージあるよね
昔のDT200とかレバーもペダルも傷がつくだけで曲がらなかった

536 :774RR (スフッ Sd33-zb9M):2022/07/27(水) 12:54:37 ID:08hH+ETRd.net
外側捲れることはないけど内側に曲がってフィルタカバーが抉れるのが気になるな
ちょっと内側が膨らんでたからそのうちヒビか穴あいてオイルが漏れるだろう

537 :774RR (ワッチョイ d9aa-uB0m):2022/07/27(水) 20:26:05 ID:a+cNymEJ0.net
林道とかバリバリ走ってる人どんなタイヤ履いてる?

538 :774RR (ブーイモ MMeb-kX4+):2022/07/27(水) 20:46:36 ID:WcOwCDNwM.net
IRC GP

539 :774RR (ブーイモ MMeb-kX4+):2022/07/27(水) 20:47:47 ID:WcOwCDNwM.net
IRC GP

540 :774RR (ササクッテロラ Sp85-yjGM):2022/07/28(木) 09:22:18 ID:ju27ndtLp.net
>>537
IRC TR8

541 :774RR (ササクッテロル Sp85-uB0m):2022/07/28(木) 12:01:24 ID:LibXyaLip.net
>>540
やはりTR-8は評判いいですね
今年後継モデルのGP-610なるタイヤが出るようなので試してみたいです

542 :774RR (スッップ Sd33-Erzq):2022/07/29(金) 08:41:20 ID:JutXJzMId.net
216MX

543 :774RR (ササクッテロロ Sp05-g6wj):2022/07/30(土) 10:12:36 ID:F6zMjDTRp.net
>>542
公道可エンデューロタイヤも良いですね
林道行くまでの走りにくさはありますが、オフがっつり楽しむにはベストな選択ですよね

544 :774RR (テテンテンテン MMee-znK/):2022/07/30(土) 10:48:45 ID:C2QuoC9GM.net
なんで作らないの?国産で作れよ

545 :774RR (ワッチョイ cdc6-dSCr):2022/07/30(土) 11:29:23 ID:JPm6Ijdw0.net
売れないから
企業としての売上全体で考えて無視してもいい日本市場の更にニッチなジャンル
撤退しないだけ感謝しとけってレベル
日本で作って欲しいなら毎年1000台買え

546 :774RR (テテンテンテン MMee-znK/):2022/07/30(土) 12:32:05 ID:CsWVndgnM.net
人気ないのこれ?

547 :774RR (アウアウウー Sa09-xWNU):2022/07/30(土) 12:53:11 ID:09Z9VFEVa.net
無いわりにはある
今はもう何が売れるかよりも少ない部品で何作るかって特異な時代だから売上みても何もアテにならんけど
年々規制に足を引きずられる中で軽量化してきた名車といってもいい
でもオフ人気はない

548 :774RR (ワッチョイ 41a6-ib8a):2022/07/30(土) 14:50:12 ID:vi+ZUM450.net
9割アスファルトの日本
足つきが悪くトップスピードが出ないオフ車
目につくないから話題になってないだけで民度も低い
こんな需要ない乗り物を公道仕様で売ってくれるホンダに感謝しないと

549 :774RR (ワッチョイ 5daa-uPME):2022/07/30(土) 14:57:01 ID:/JnHQ5nr0.net
あまり自分の事を卑下しないほうがいいよ。
でもまあ一般にはフルカウルのレプリカっぽい方がカッコいいわな

550 :774RR (アウアウウー Sa09-xWNU):2022/07/30(土) 15:07:21 ID:y0XGhY3ta.net
軽くてコケても起こしやすい
アイポイント高くて前の車越しに先が分かる
右折待ち車から自分のことが見える
Uターンしやすい
壊れにくい

9割アスファルトだろうが結局狭い日本には向いてるオフ車であった

551 :774RR (ワッチョイ 1641-dSCr):2022/07/30(土) 15:44:38 ID:PSl5r7Fu0.net
モタードの方がよくない?

552 :774RR (ワッチョイ 1a01-dSCr):2022/07/30(土) 16:02:56 ID:D9M/06NR0.net
身長に問題ないならこのバイクは軽いし幅も取らないし半径30km圏内で足として使うには丁度よい
遅いと言っても高速乗らずに国道のバイパスくらいなら全く問題なし

553 :774RR (ワッチョイ 1641-dSCr):2022/07/30(土) 16:26:35 ID:PSl5r7Fu0.net
ADV160でよくない?

みんな林道行こうぜ!!

554 :774RR (スッププ Sd9a-FLot):2022/07/30(土) 18:45:30 ID:wO9mLhWGd.net
まあよくこのご時世、他の日本企業が全て撤退したオフロードってニッチなジャンル(競技用レーサーは別、オフ車はレーサーの方が主流となってる)でフルモデルチェンジを施した新型を出したもんだと思うよ
今後はカブやADVの方がオフロードって呼ばれることになるかもね

555 :774RR (ワッチョイ fad0-M9LB):2022/07/30(土) 18:54:57 ID:NQHBoUP90.net
ADVのスレに行けよ

556 :774RR (ワッチョイ 7a2b-vfc7):2022/07/30(土) 20:55:16 ID:/sh2bfNO0.net
遠心クラッチのカブやスクーターがオフロードって呼ばれるわけないでしょ 林道行った事あるの?

557 :774RR (ワッチョイ 41a6-ib8a):2022/07/30(土) 22:04:47 ID:vi+ZUM450.net
考えの違いじゃない
目的地に向かう為に荒れた道も走れるって程度だったらオフロードタイヤ履いたスクーターでも問題ないし
わざわざ森の中入ってトレッキングごっこする目的ならオフロードバイクじゃなきゃ難しい

558 :774RR (ワッチョイ 1a01-pjbB):2022/07/30(土) 23:52:58 ID:D9M/06NR0.net
だからそれはオフ車って言わないでしょ

559 :774RR (ワッチョイ 5a8f-gn+m):2022/07/31(日) 00:05:01 ID:MmfSUtyl0.net
Lだってオフ車の形した街乗りバイクであって
他より少しはオフにも行けるよって程度なんだが…
コレ乗ってオフ語るのもなんだかねぇ…

560 :774RR (ワッチョイ 7a2b-vfc7):2022/07/31(日) 01:03:28 ID:GGOpzWfH0.net
おっカタログだけ見て書き込んでる引きこもりか?

561 :774RR (ワッチョイ 25b9-Cubw):2022/07/31(日) 05:26:23 ID:qIxW721N0.net
>>559
何と比べてるんでしょ?

562 :774RR (ワッチョイ ceee-xWNU):2022/07/31(日) 07:41:31 ID:Zcnb5v4n0.net
オンタイヤ履かせたら世界が変わった

563 :774RR (ワッチョイ 1641-dSCr):2022/07/31(日) 07:45:22 ID:OsFgsY0R0.net
やっぱモタードか
タイヤもスコーピオンラリーにすればガレ場行かない程度なら問題ないしな!

564 :774RR (ワッチョイ bab5-FLot):2022/07/31(日) 08:11:27 ID:PPOjqBY+0.net
何か自分のレスで荒れちゃったな、申し訳ない
このままレーサー以外のオフ車が絶滅したら、林道関わらずオフロードを走れるバイクが一般人にはオフ車って呼ばれるようになるのかなって思っただけ

565 :774RR (ワッチョイ 1a43-dSCr):2022/07/31(日) 08:57:49 ID:oAiZiS5X0.net
オフ車はそんなにも高尚なものなのか

566 :774RR (ワッチョイ fa58-0/V6):2022/07/31(日) 10:07:32 ID:nTCue7St0.net
>>558
ハンターカブがオフ車扱いされてる昨今

567 :774RR (テテンテンテン MMee-20Iu):2022/07/31(日) 10:19:21 ID:u20y/RmdM.net
山もコースもハンターじゃないカブで乗り込むで

568 :774RR (テテンテンテン MMee-znK/):2022/07/31(日) 10:24:38 ID:kQJ1VIJVM.net
熊本で作れよ

569 :774RR (ワッチョイ 9df4-UWOS):2022/07/31(日) 10:55:12 ID:tdNpm/yE0.net
新車探したけどどこにもないしオーダーも受け付けてないと言われた

570 :774RR (オッペケ Sr05-uPME):2022/07/31(日) 12:55:13 ID:L0BNPXgKr.net
しばらく我慢すりゃまた作り出すって

571 :774RR (テテンテンテン MMee-znK/):2022/07/31(日) 13:00:30 ID:yLcMgTtkM.net
そしてくまモンバージョンを出してくれ

572 :774RR (ワッチョイ 1641-dSCr):2022/07/31(日) 13:11:06 ID:OsFgsY0R0.net
生産終了じゃないし焦る必要はない
新色が出る可能性もある

573 :774RR (ワッチョイ 65aa-gn+m):2022/07/31(日) 15:56:09 ID:+w0xDnH/0.net
円が安すぎて生産してもコストが割に合わないんじゃね?
マイチェンとして値段上げて来るだろうね

574 :774RR:2022/07/31(日) 17:26:07.00
新色待ち
白でも黒でいい。出たら即注文する。

575 :774RR (ワッチョイ fa58-0/V6):2022/08/03(水) 21:51:37 ID:1gSRwySe0.net
CBR250は今月一部納車あるようですね

576 :774RR (ワッチョイ 5daa-uPME):2022/08/04(木) 03:32:36 ID:/38E56N40.net
CBRは関係ないだろう

577 :774RR (スッップ Sd9a-evX9):2022/08/04(木) 08:24:02 ID:E1azLblId.net
>>576
羨ましくはある

578 :774RR (オッペケ Sr05-uPME):2022/08/04(木) 15:08:10 ID:gD+YB9Q0r.net
あ、そういうことか

579 :774RR (テテンテンテン MM8b-Q4Qh):2022/08/06(土) 10:31:39 ID:KWgWlIJlM.net
なんでラリーはあんなに売れ残っとるんや?

580 :774RR (オイコラミネオ MM8d-8UiH):2022/08/06(土) 12:11:54 ID:rRTKDMx1M.net
お値段でしよ。ツーリング用ならV-STROMでいいという人が多いし、林道行くならLの方がいいし。
個人的には海外の300版ラリーが欲しい。

581 :774RR (ワッチョイ 6b41-woMg):2022/08/06(土) 13:14:18 ID:iFYx8oHd0.net
公道の98%が舗装路だしツーリングするならオンロードバイクのが良い。林道行くなら軽い方を選ぶ
北海道ならラリーのが売れそう。

582 :774RR (アウアウウー Sa55-TEL0):2022/08/06(土) 13:25:37 ID:DBysaI4xa.net
まあ正直なところ用途に対して馬力が足りないよね
噂のCL500や250が軽かった場合は特に旅性能で比較されるし

俺も海外300ベースに純正ボアアップのキッチリ300ccか316ccが欲しい、頼むよホンダ様

583 :774RR (ワッチョイ 1bee-eJHq):2022/08/06(土) 14:20:18 ID:KGDF0sKB0.net
値段差ぶんの価値を感じないというか余計なモンついてるなって印象
結局Lにスクリーンとオンタイヤつけた
タンクだけ欲しいんだよなぁ

584 :774RR (ワッチョイ 01aa-c59T):2022/08/06(土) 16:47:23 ID:EelC2u6o0.net
Lで高速乗って走る度にラリーも悪くないなとは思うんだが個人的にはやはりあの二眼が好かん
じゃあどういう形状が理想なんだと聞かれると思いつかない歯痒さ…

585 :774RR (アウアウウー Sa55-uU0k):2022/08/06(土) 18:19:58 ID:IEz5fdh9a.net
デュアルライトと云えばBajaなんだよな
MD30復活しないかな

586 :774RR (アウアウウー Sa55-iXv4):2022/08/06(土) 19:57:29 ID:a1LE0jfta.net
日本の道路事情ならモタードが一番合ってる気はするが今のモデルでは出す気ないのかね

587 :774RR (ワントンキン MM53-qs2z):2022/08/06(土) 20:21:36 ID:VMQpDUZVM.net
売り上げが見込めれば出すでしょ
ただでさえニッチなオフロードバイクでしかもそれのオンロード版がどれ程需要あるかわからないけど
日本の道路事情を言うならモタードなんか作るよりPCX作ってた方がよっぽど合ってると思うが

588 :774RR (ワッチョイ 0bee-DsFG):2022/08/06(土) 20:37:33 ID:3Q4D2cog0.net
購入時にIMSだかアチェルビスのビッグタンクに換装してジータのADVシールド付けてもらえばオールオッケーだぜ

589 :774RR (ワッチョイ 1bee-eJHq):2022/08/06(土) 22:28:39 ID:KGDF0sKB0.net
モタード最大の敵はオンタイヤ履かせたベースのオフ車
確かに違うのは分かるけど
ライト層からするとホイールまで変えるほどの費用対効果がないというね

590 :774RR (ワッチョイ d1aa-qu53):2022/08/07(日) 09:11:00 ID:yA8FsxaZ0.net
300L用のヨシムラマフラー付くのかな
誰か試した人いたら教えて〜

591 :774RR (ワッチョイ 1358-f7G8):2022/08/07(日) 10:41:48 ID:1MYrd/rt0.net
>>582
CL250は軽くはならないんじゃない?
レブルの170kgよりは軽くなるだろうけど、フレーム共通なんだし

592 :774RR (アウアウウー Sa55-TEL0):2022/08/07(日) 11:12:41 ID:7jnF5okWa.net
タイヤとホイール前後で3kgはいけるかなと
あとフレームもヘッドパーツとシートレールやRサスのつけ根辺りは変えると思うんだよね

なんで250が予想で165kg、期待で160kg
500はそれの20kg増しかなと

593 :774RR (ワッチョイ 0bee-OksK):2022/08/07(日) 11:38:47 ID:qtg94Lbg0.net
>>590
基本的には設計同じだしつくと思う
自分はスリップオン買ったんだけどパイプ径がいまいちあわず加工してつけた
フルエキにすればポン付けできると思う

https://i.imgur.com/QrFtHqS.jpg

594 :774RR (ワッチョイ d1aa-qu53):2022/08/07(日) 13:19:32 ID:yA8FsxaZ0.net
>>593
おお!ありがとう!
まさにフルエキ考えてたから参考になるわ
やっぱRS-4カッコいいね

595 :774RR (ブーイモ MM8b-zV9o):2022/08/07(日) 13:19:54 ID:ewBdEKcWM.net
モタードは最新17インチのタイヤが履けるだけで価値大でしょ
違いは初心者でもわかる
走りは結局タイヤだし

596 :774RR (ブーイモ MM8b-zV9o):2022/08/07(日) 13:21:14 ID:ewBdEKcWM.net
>>584
ダカール仕様がいい

597 :774RR (ワッチョイ 81f4-b4mn):2022/08/07(日) 14:45:31 ID:Lp1apRmU0.net
crf250lと300lのエキゾーストまわり、パーツリストだと品番全部同じなのに加工必要なのか

598 :774RR (ワッチョイ c125-2+m5):2022/08/07(日) 15:14:56 ID:wYB4oDxA0.net
TGRホイール注文したけど納期未定で待ち遠しい

599 :774RR (ワッチョイ 6158-eLEf):2022/08/09(火) 00:05:38 ID:mXUk1tC20.net
アフリカのサバンナや南米の大自然を走るならラリーが良いな!
日本でラリーが映える環境ってなかなかないからな!
機能的には合ってもビジュアル的に似合わんとな!

600 :774RR (ワッチョイ e134-GezU):2022/08/09(火) 01:28:20 ID:KV6uU4HG0.net
開発費もかからんのだから、モタード仕様が欲しいんだけど

601 :774RR (ワッチョイ 316c-/sz9):2022/08/09(火) 07:33:22 ID:O37HT+Vp0.net
じゃあ自分で作れば

602 :774RR (アウアウクー MMdd-OksK):2022/08/09(火) 08:00:33 ID:VFsBNbz2M.net
ホイールだけ変更のやっつけ仕事でもない限りある程度はかかるでしょ
製造ラインだって立ち上げないといけないんじゃない?

603 :774RR (スププ Sd33-aXbs):2022/08/09(火) 08:20:07 ID:hextIjbdd.net
そんなにモタード欲しいんなら自分でやれよって毎度思う。ルック車で良いんだろ?簡単やん。
金も知識も無いなら指咥えて眺めるしか無いけど。

604 :774RR (ブーイモ MM85-zV9o):[ここ壊れてます] .net
その前にバイク自体売ってない

605 :774RR (アウアウエー Sa23-b4mn):[ここ壊れてます] .net
10月配車で注文受けてくれたよ

606 :774RR (ワッチョイ 9958-woMg):[ここ壊れてます] .net
KLX250からSに乗り換えた
足着きは若干いいんだけど乗り降りがきつい
比べてみるとシートの横幅があるのね

607 :774RR (テテンテンテン MM73-XnII):[ここ壊れてます] .net
MD47のバッテリ付近のカプラからキタコの電源取り出しハーネスでリレー取りたいんだけどどのタイプ買えばいいん?
MD44なら2極カプラから取るタイプ2が適合してるんだけどMD47も同じかな

608 :774RR (テテンテンテン MM73-XnII):[ここ壊れてます] .net
ググったら2極カプラ使うとエンジンかからなくなるらしい…
もういいやヒューズから取ろ
チラ裏スマン

609 :774RR (ワッチョイ 29fc-dO95):[ここ壊れてます] .net
MD47ならヘッドライト裏から、電源キットを介して電源取れるよ。俺もそうしてUSB電源とってる

610 :774RR (ワッチョイ 0bee-OksK):[ここ壊れてます] .net
ツールボックスのところの4極からとればいけたよ
たしかhm090の4極タイプ
ヘッドライト裏の2極でもいいけど

611 :774RR (スププ Sd33-aXbs):[ここ壊れてます] .net
知識無く便所の落書き参考にして配線
不具合起きても
ホンダの持病
とか言いそう

612 :774RR (ブーイモ MMeb-zV9o):[ここ壊れてます] .net
じゃ正しいやり方を教えてあげればよいでしょ

613 :774RR (ワッチョイ d36e-M9Ke):[ここ壊れてます] .net
俺もツールボックス付近の4極カプラからETC電源取ったけど、キタコの電源取り出しハーネス タイプAがそのまま使えた

614 :774RR (ワキゲー MMab-N11w):[ここ壊れてます] .net
電気関係を自分でできる人、うらやましい・・・

615 :774RR (ワッチョイ d1aa-7E48):[ここ壊れてます] .net
電気なんてプラスとマイナスしかないからなw

616 :774RR (テテンテンテン MM73-XnII):[ここ壊れてます] .net
>>613
ありがとう
尼のレビューでMD47の報告あったわ

617 :774RR (ワッチョイ eb58-aXbs):[ここ壊れてます] .net
教えて欲しかったら金払うか頭下げるかどっちかやん 社会人なら

618 :774RR (ワッチョイ 611d-g9L8):[ここ壊れてます] .net
靴舐めます

619 :774RR (アウアウウー Sa55-eJHq):[ここ壊れてます] .net
まだ早い
先にしらたきだろ

620 :774RR (ワッチョイ 13d0-JkNz):[ここ壊れてます] .net
キャンピングシートバッグ2はキャリア無しで装着できる?

621 :774RR (ワッチョイ 5905-OksK):[ここ壊れてます] .net
できるけど結構窮屈な感じ

622 :619 (ワッチョイ 13d0-JkNz):[ここ壊れてます] .net
>>621
やっぱりキャリア装置してからがいいのね
ありがとう

623 :619 (ワッチョイ 13d0-JkNz):[ここ壊れてます] .net
間違えた。装着

624 :774RR (ワッチョイ 5905-OksK):[ここ壊れてます] .net
入れるもの次第だけどあんまり重くなるようならキャリアの積載オーバーするし無くてもいいかなって最近は思ってる
窮屈具合としてはタンデムベルトより後ろには座れない感じ

625 :774RR (スフッ Sd33-Qi2p):[ここ壊れてます] .net
二輪車新聞のランキング見ると販売台数はラリーの方が上なんだよね
Lは軽二輪部門のトップ10に入ってなかった

626 :774RR (テテンテンテン MM8b-Q4Qh):[ここ壊れてます] .net
生産数が違うのか

627 :774RR (ワッチョイ 1358-vcHn):[ここ壊れてます] .net
>>626
値段は高いけど使うのに便利なのはラリーと思って皆選んでるんだろ

総レス数 1005
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200