2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part39【ホンダ】

1 :774RR :2022/05/27(金) 05:23:43.89 ID:DmqaxCvta.net
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

250/500はエンジン以外ほぼ全て共通なので同一スレで進行します


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述するVIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part38【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648552409/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

169 :774RR :2022/06/17(金) 00:53:50.03 ID:3beOLU+n0.net
速度が合わないままコーナーに入った場合、
ネイキッド等は車体を寝かす事でその速度のままコーナーをパス出来るがレブルはそれが出来ないので速度落とすしかない

ここがこのバイクのつまらない所
ちなみに2年2万キロ乗ってる

170 :774RR :2022/06/17(金) 06:18:24.72 ID:qzVeqiY60.net
カッコいいロングシートある?
やぼったいデカすぎるヤツじゃないので

171 :774RR :2022/06/17(金) 08:19:41.07 ID:f+r0rvGx0.net
>>170
ebayで検索したらトラッカータイプやスクランブラータイプのやつがいっぱい出てくるよ

172 :774RR :2022/06/17(金) 12:50:01.20 ID:qzVeqiY60.net
>>171
うーん
アマゾンと品揃え変わらないね…
値段も円安で同じくらいだし

173 :774RR :2022/06/17(金) 14:15:42.60 ID:xCTS1xxe0.net
納車日の目途が立たない、今年乗れないかもよ?って言われてんのに通販で買ったバッグとかウエアとか用品ばかりがどんどん届く・・

174 :774RR :2022/06/17(金) 15:02:37.28 ID:+oLkAhYzp.net
>>172
シートなんてステーかまして好きなの載せたら良いんだよ

175 :774RR :2022/06/17(金) 18:41:42.95 ID:5AtgPXH50.net
>>173
それを見ながらニヤニヤするのもまた一興かと

176 :774RR :2022/06/17(金) 23:29:28.23 ID:5A+EzucE0.net
https://news.ksb.co.jp/article/14646994

177 :774RR :2022/06/17(金) 23:51:46.23 ID:YiJJT4q7M.net
>>176
このバイク売ってくれないかしら…(ボソッ

178 :774RR (ワッチョイ b358-fUg7):2022/06/18(土) 01:01:16 ID:YpEk6oX40.net
セパハンで夜中にイキって事故るとはなんとも間抜けだな

179 :774RR (ワッチョイ 3eee-lK2j):2022/06/18(土) 01:02:48 ID:Yn3KnUKE0.net
>>177
化けて出るぞ

180 :774RR (ワッチョイ a7d6-umMA):2022/06/18(土) 01:48:59 ID:PiHB6JaO0.net
不謹慎すぎねーか
ひと一人亡くなってんだぞ

181 :774RR :2022/06/18(土) 03:27:17.17 ID:BpDYF3YoM.net
夜な夜なゴーストライダーみたいのが目撃されそう…

182 :774RR :2022/06/18(土) 05:01:42.88 ID:bZq6ZWeP0.net
煽られて逝ったとかないのかな

183 :774RR :2022/06/18(土) 07:57:17.51 ID:Oi5+LbdL0.net
同じ四国内とは…スピード出しすぎの自爆じゃなけりゃ狸か猫か出て来て焦って操作ミスったとかかね…

184 :774RR :2022/06/18(土) 08:07:16.81 ID:dIx4EzgBM.net
イタチとかも夜行性だし、その可能性高いかもですね

185 :774RR :2022/06/18(土) 10:33:05.37 ID:LsAXTvVYd.net
26歳女性でレブルだったらTwitterやってそうだよな

186 :774RR :2022/06/18(土) 12:46:00.68 ID:Yn3KnUKE0.net
土曜は真夜中に道志道から御殿場経由で箱根回って神奈川に帰るルートで夜ツーしてるけど、野生動物より森から飛び出してくる人間の方が多いぞ

187 :774RR :2022/06/18(土) 14:00:24.54 ID:hdIUJ5yn0.net
ソロツー?

188 :774RR :2022/06/18(土) 14:05:59.13 ID:db5CXmKY0.net
俺も行きたい

189 :774RR :2022/06/18(土) 15:01:41.87 ID:Aze2u50LM.net
あーあ、ジクサーなら助かったのに
レブルになんか乗るから…
https://youtube.com/watch?v=3tp8Wooye2s

190 :774RR :2022/06/18(土) 15:05:25.15 ID:db5CXmKY0.net
過去レスくらいよめ

191 :774RR :2022/06/18(土) 15:57:55.92 ID:LsAXTvVYd.net
むしろレブルでダメならジクサーはもっとダメだろ

192 :774RR :2022/06/18(土) 18:09:38.89 ID:lsjRbwbm0.net
YouTubeみてたらガードレールにぶつかった跡がとか言ってたわ
死因は胸を強く打ってだからプロテクター着けてなかったんだろうか

193 :774RR (ワッチョイ fa79-Kpvn):2022/06/18(土) 18:24:28 ID:RQ9AMx3Z0.net
プロテクター付けてても普通に骨折れて肺に刺さるよ。
プロテクター付けてれば安全と勘違いしてね?

194 :774RR :2022/06/18(土) 19:01:20.46 ID:1OZ4hG3zd.net
無しより安心だわな

195 :774RR :2022/06/18(土) 19:48:01.15 ID:VWuGVpEF0.net
無いよりマシな程度と思って過信しないようにね。

196 :774RR :2022/06/18(土) 19:53:11.67 ID:7itttxoc0.net
ヘルメット付けてる程度には何もないよりはマシだろう

一番いいのは着るエアバッグみたいなやつ
それでも限界はあるわな

197 :774RR :2022/06/18(土) 19:57:44.53 ID:db5CXmKY0.net
シートベルトあるほうがいいわ

198 :774RR :2022/06/18(土) 20:05:27.23 ID:VWuGVpEF0.net
TECH-AIRならいいな。
紐で繋がってるやつはバイクから離れないと開かないイメージ。釣具の救命ベストと同じシステムでしょ?
バイクと一緒に激突したら激突後に開くんじゃ意味ないのでは…

199 :774RR :2022/06/18(土) 20:15:19.69 ID:LsAXTvVYd.net
もう常時膨らませとけ

200 :774RR :2022/06/18(土) 20:25:02.52 ID:PiHB6JaO0.net
極論すると、バイク乗るな、車乗るな、外出するなになっちゃうし、、、

201 :774RR :2022/06/18(土) 22:19:37.37 ID:bZq6ZWeP0.net
過信はしてないけどコケた時考えたら、掌プロテクターあったら手を着いた時マシだろう程度

202 :774RR :2022/06/18(土) 23:10:35.54 ID:JCO5Y7gp0.net
>>201
コケたときグローブに穴空いたよ

203 :774RR :2022/06/19(日) 02:07:50.39 ID:qLctmW8c0.net
>>187
1人夜ツー

204 :774RR :2022/06/19(日) 02:09:13.85 ID:qLctmW8c0.net
ホントに夜の山は俺も含めて変質者かDQNしかおらん

205 :774RR :2022/06/19(日) 02:11:38.74 ID:qLctmW8c0.net
>>202
こけた時に備えて夏でも革ジャンと革グローブがオススメだよ
豚とか馬鹿の革は穴空くからダメ
バッファロー革がコスパ良い

206 :774RR :2022/06/19(日) 02:30:47.14 ID:vHnnQR3H0.net
こういう時おっぱいがエアバッグ代わりになれば良いけど
なかなかそんな都合の良い話はないんだな

26歳の女性が夜中になんでそんなところ走ってたのか謎だけど
バイクが好きで走ってたんだろうから可哀想だな

やっぱバイクって怖い乗り物だよな〜

207 :774RR :2022/06/19(日) 02:52:52.31 ID:vSdJhCfud.net
確かに何で夜に走ってたんだろな
地元民だったんか?

208 :774RR :2022/06/19(日) 05:07:42.21 ID:3/nkNEOk0.net
>>202
手にケガ無くて良かったね

209 :774RR :2022/06/19(日) 05:51:48.32 ID:qLctmW8c0.net
自分のこけた経験だとセンターラインはみ出した対向車や急に飛び出してきた歩行者を避けたとき位だから、その子も何かを避けようとしてこけたんじゃないかな?

210 :774RR :2022/06/19(日) 06:13:48.47 ID:eCs4LrEmM.net
事故ったレブル、ノーマルハンドルが折れて変な角度になってるのかと思ったら、とんでもないセパハンへと換装されてるのね。これが事故の原因だったりして

211 :774RR :2022/06/19(日) 08:12:08.70 ID:2mgI5SxV0.net
>>206
夜に見つかっただけで、夜事故ったと決まったわけではないんだよな

212 :774RR :2022/06/19(日) 08:19:45.19 ID:PU+eF1sbd.net
新型のシフトポジションインジケーターって旧型に移植できませんか?

213 :774RR :2022/06/19(日) 09:51:40.36 ID:NcmJvVnU0.net
レブルにセパハンっておかしなライポジならないか?土下座乗り?

214 :774RR :2022/06/19(日) 10:41:39.46 ID:/REe9jQU0.net
>>211
あー確かに

215 :774RR :2022/06/19(日) 11:22:37.73 ID:1Q8rQc6x0.net
バックステップに改造済みだろ

216 :774RR :2022/06/19(日) 11:52:00.90 ID:JcGuTUo+a.net
>>215
市販のバックステップキットが無いだろw

217 :774RR :2022/06/19(日) 12:08:50.60 ID:+BasfdXsa.net
レブルにセパハンは似合わんだろと思ったけと、検索すると結構出てくるのね
ちょっと分からんなあ
カッコいいのか?

カフェレーサー風にしたくて普通のネイキッドをセパハンにするなら分かるんだけどね

218 :774RR :2022/06/19(日) 12:19:32.12 ID:UNTIqR7t0.net
奇跡的にレブル250の新車在庫があったので即決購入したんだが、免許取り立ての初バイクなので以下の点でアドバイスが欲しい

・ホンダドリームのメンテナンスパック(3年)ってやっぱりあったほうがいい?ナップスとか、にりん館で自分で適宜見てもらったほうがいいかな?

・任意保険っておすすめありますか?
 相手方は無制限にして、自損(3000から5000万)と弁護士特約付けたい

お願いします

219 :774RR :2022/06/19(日) 14:46:32.67 ID:XD4PJ+k/a.net
>>218
メンテパックはG1オイル代が無料と考えると安い。
年1の点検は保証維持のため最低でも必要なのと、安心点検はあると安心感が違う。g1オイルじゃないものを入れてもg 1分安くなるからお得。難点は最初に払う額が多いのと、他系列で受けれないから引っ越したら入り直すとかしないとダメ。
途中解約することも可能で、返金される。

保険はドリームが提携してるところが結構安いよ。分割でも入れる。ネットだとチューリッヒとかが安いけど評判は微妙なところ。AIGとかオンライン見積もりあるから試してみたら。

俺は面倒だからワンストップドリーム。対応も違ってくるから後悔は無いなw

220 :774RR :2022/06/19(日) 15:23:20.85 ID:qLctmW8c0.net
>>216
あるよ

221 :774RR :2022/06/19(日) 15:25:51.73 ID:odd7RH8Rd.net
>>217
多分、ハンドル位置が遠いので純正から変えているんだと思う。小柄の女性だと結構人気ある。

222 :774RR :2022/06/19(日) 15:43:17.46 ID:odd7RH8Rd.net
>>219
ありがとう!
めっちゃわかりやすくて助かります。
任意保険はネットが1〜2万安かったので迷ったけど、ドリームおまかせにしちゃおうかな。
参考になりました。ありがとう!

223 :774RR :2022/06/19(日) 15:57:20.82 ID:nCIITmACd.net
昨日の出来事なんだけどさ
後方から緊急車両が近づいてきて譲る為に
端っこまで移動→緊急車両が通りすぎる→後ろにいた車が何故か俺を抜かして前へ
そこまでして前に出たいのかwと思い→どうぞ先に行っていいよって譲る
俺はゆっくり走るが2つ目の信号待ちで何故か俺の後ろにいる
何がしたいんだよw急いでも変わらないって

224 :774RR :2022/06/19(日) 16:30:21.79 ID:vCIOJgtta.net
>>221
むしろ遠くなりそうな気もするけどな

225 :774RR :2022/06/19(日) 17:21:36.06 ID:MhftTDxaa.net
https://imgur.com/a/4ULZdZh

これで身長150cmだってさ
純正ハンドル
これをセパハン化したら絶対遠くなるだろ

226 :774RR :2022/06/19(日) 17:54:10.13 ID:/REe9jQU0.net
>>225
まぁがっつりセパハンにしたとしてウインカーとハンドルの間くらいと仮定したら、まぁ拳一個分くらい前だな
ちょっと前傾姿勢のSSみたいなもんかねぇ?

227 :774RR :2022/06/20(月) 09:24:07.91 ID:BGDnxEk80.net
初期コストと維持費が大変で手放すなんてことにならないようなら
ドリーム丸投げで良いんじゃね

228 :774RR (オッペケ Sr3b-97cR):2022/06/20(月) 15:06:49 ID:w+GfaOPRr.net
250なら高いのって保険くらいだろ?

229 :774RR (ワッチョイ b3b2-67f+):2022/06/20(月) 15:21:56 ID:tRA14i6M0.net
250で維持費なんてかかんの?

230 :774RR :2022/06/20(月) 15:35:59.47 ID:BGDnxEk80.net
メンテパックと保険の相談してるやつがいるんだが文盲か?

231 :774RR :2022/06/20(月) 15:58:48.05 ID:eJvGnA1TM.net
それで維持費で切迫しちゃうと思うなんて文盲以下の統合失調症だろ

232 :774RR :2022/06/20(月) 16:11:17.95 ID:BGDnxEk80.net
そうならないようならドリームに丸投げで良いと言ってるだけだろ
文盲はもう黙れよ

233 :774RR :2022/06/20(月) 17:22:01.42 ID:cqhTduuh0.net
>>229
メンテパック高いもん
自分でやった方が楽しいし

234 :774RR :2022/06/20(月) 17:43:07.10 ID:i1g3ATjp0.net
メンパっていくらするの?

235 :774RR :2022/06/20(月) 18:59:24.03 ID:pPgm/hspa.net
>>234
250なら6回コース5万ぐらいじゃないかな

236 :774RR :2022/06/20(月) 19:18:01.37 ID:wihL2dwP0.net
250レブルの維持なんて
任意保険が年3万の自賠責なんて3年単位くらいで入れてるがたかが知れてる額だしあとはガソリン代とメンテは自分でやるから油脂類部品代くらいだ

生きてく上で何の負担もないぞ?w

237 :774RR :2022/06/20(月) 19:23:29.44 ID:tRA14i6M0.net
馬鹿が一人で騒いでるだけ

238 :774RR :2022/06/20(月) 19:25:45.55 ID:wihL2dwP0.net
意地悪で言うんでも嫌みでもなく、
250で維持費うんぬん言ってるなら自転車に乗ったほうがいいよ、マジに

239 :774RR :2022/06/20(月) 20:14:23.64 ID:x70/uLhnd.net
まぁ正直それは言えてる

240 :774RR :2022/06/20(月) 20:37:58.32 ID:g1Qw7CII0.net
工具揃える金、整備できるようになる知識を習得する時間、自分でバイクをメンテする時間。ここら辺のコスト考えたらメンテパックは安い。
時間がたっぷりあってバイクの知識身につけたくて工具に投資出来るならメンテパックは不要。
俺は前者をやってからメンテパック使うようになった一番損してる奴。

241 :774RR :2022/06/20(月) 21:00:14.96 ID:wihL2dwP0.net
自転車もママチャリだろうがロードバイクだろうが自分でいじれなきゃショップに頼む事になるけど

そういう維持費まで言われちゃうと
もう徒歩で生きよ、としか言えない

242 :774RR :2022/06/20(月) 21:33:27.76 ID:cqhTduuh0.net
バイクの楽しさって乗るだけじゃなく自分で弄ったり整備することだと思ってる
だからメンテパックは正直微妙だなぁ

243 :774RR :2022/06/20(月) 21:35:55.89 ID:wihL2dwP0.net
いや、いじれないとダメ、
いじれる俺スゲーマウントとかじゃないんだわw

単純に工賃浮かして結果維持費が浮いてその分ほかに回す金が増えるという工夫の話をしてるだけ

244 :774RR :2022/06/20(月) 21:43:46.82 ID:cqhTduuh0.net
メンテパックって3年間だけでしょ?
新車から3年でガタくるのってタイヤとブレーキパッドじゃん
その間にオイル交換とか含めたらメンテパックで5万払うより自分でやった方が安いよ

245 :774RR :2022/06/20(月) 22:08:41.49 ID:JPdTFKPe0.net
金で手間が省けて安心買ってると思えば別にいいのでは
割に合わんと思うなら入らなければいいだけ

246 :774RR :2022/06/20(月) 22:20:21.81 ID:g1Qw7CII0.net
>>244
延長できるけど、嫌なら良いんじゃない。

勘違いしてるようだけど、オイル交換を自分でしたからと言ってメンテパックより安く済むわけではない、むしろオイル代と時間の分損してる。あのパックはメインが点検だから。
安心点検と法定点検をやってもらうついでにサービスでオイル交換無料でして貰ってると言うのが正しいな。

法定点検は保証(延長保証含む)維持に必須だし、初心者なら自分で点検したところで何が正しいのかわからないから点検の意味がないので整備不良起こしてても気づかないでしょ。>>218は初バイクで初心者で迷ってるんだから、付けた方が良いに決まってる。

247 :774RR :2022/06/20(月) 22:28:11.57 ID:GSViFFx+0.net
>>245
正直言って、バイク屋のメンテとかあんまり信用できないから自分でやるわ。それにメンテやバイクいじりするの楽しいし。

248 :774RR :2022/06/20(月) 22:34:14.51 ID:sEDDNLpza.net
色んな人がいて、自分でやる人もやってもらう人もいる
それだけのこと
なんで他人の選択にケチを付けるのか分からんのよ

損得もその人によって考えが違う

249 :774RR (ワッチョイ 4e28-ovOl):2022/06/20(月) 23:37:36 ID:2ijBYZLB0.net
>>247
でも警告灯点いたら泣きながらドリームに持っていくんでしょ?

250 :774RR :2022/06/21(火) 01:56:11.89 ID:hs8YP7H30.net
自分で前後タイヤ交換できるメンテに自信ニキならともかく
ここで質問するぐらいの奴はおとなしく新車買ってメンテパック入っとけとしか
不安を抱えながらツーリングしても楽しくないぞ

251 :774RR :2022/06/21(火) 02:30:01.65 ID:mB3BhKlY0.net
バイク乗っててタイヤ交換やチェーン交換出来ないのは流石にバイク好きとは言えない

252 :774RR (ワッチョイ 1758-9N7/):2022/06/21(火) 04:20:45 ID:/8sMNm310.net
218だけど、みんなアドバイスありがとう。
やっぱりメンテパックは付けたほうが良さそうだな。

任意保険なんだが、初年度ということもあって8万くらいするのよ。2年目以降は等級下がるからどこもそんな大差ないやろと思うんやけど、それでネット保険と迷ってた。でもドリームのにするわ。

違う話になるんだが、レブル250のカスタムパーツって何がおすすめ?
左サイドバッグ(純正)とETC、usbとスマホホルダーは付けた。
ヘッドライトカウルとフォークカバー&ブーツ、リアキャリアあたりは全部純正だと高いので、おいおい自分でカスタムしようかなと。
秋頃にはキャンツーもしてみたい。

253 :774RR :2022/06/21(火) 06:59:25.74 ID:pPlBTrbk0.net
>>249
自分で整備してたらよく思うのだよ、自分のバイクだから手間暇かけて、タンク外したりしたらついでに普段手の入らないところを徹底的に磨いたり、外したボルトは全部ワイヤーブラシで磨いてピカピカにしてからグリス塗って取り付けたり、ほんの少しでもサビを見つけたら、錆び取りしてサビ置換塗料塗ったりとかするけど、バイク屋がそんなこと絶対しないよなあと。

254 :774RR :2022/06/21(火) 09:31:33.82 ID:ecYAI1Kj0.net
人が信用出来ないからバイク自作しましたくらいいって欲しい

255 :774RR :2022/06/21(火) 10:36:36.13 ID:0BwgzU700.net
バイク屋なんてマジでてきとーだからな
返してもらったあとカラカラネジの音してたことあるぞ

256 :774RR :2022/06/21(火) 12:41:29.71 ID:0h9HxTBh0.net
キタコからOBD2診断機用の変換カプラー出てるが診断機側にレブルのデータが無ければ意味ないからなぁ

SOX(バイク館)も一応診断機やってるらしいから全メーカー対応してる診断機はあるんだろうが個人が趣味の為に持つには高価な道具箱だわな

こんな理由から、
警告灯がついたからディーラーに行って処理してもらうヤツは負け犬なの?
むしろ客の囲い込みにしか感じないけどな

257 :774RR :2022/06/21(火) 13:43:17.21 ID:VKgwk7Iwa.net
スマホと車用ODB2アダプターと変換ケーブルあれば値は見れるしエラーも消せる ケーブルは中華で1000円ぐらいで買える。アダプターもこだわって4000円ぐらい。
全部持ってるけどチェックランプ付いたらドリーム行くよ保証あるしな。

258 :774RR :2022/06/21(火) 16:37:58.19 ID:mB3BhKlY0.net
>>255
昔SRの配線束ねてもらったことあるけどテープぐるぐるで所々剥がれてたわ
綺麗にやるにはやっぱり自分でやんなきゃダメ

259 :774RR :2022/06/21(火) 17:09:48.92 ID:EsKyVaRE0.net
タイ製造のバイクは製造段階でテキトー
足回りとか命にかかわるようなとこはトルク無視で鬼トルク。
でも外装とかは走ってたらいつの間にか落下してる。
まぁ命に係わるとこ緩いよりはいいけど。

260 :774RR :2022/06/21(火) 17:55:16.32 ID:+G444wQI0.net
4眼モデル出たばかりの頃にシート下サービスカプラーから電源抜いて得意顔してた奴とかまだいるの?

261 :774RR :2022/06/21(火) 18:15:19.54 ID:08GVL9g/0.net
抜いたらどうなるの?駄目なの?

262 :774RR :2022/06/22(水) 13:12:41.71 ID:XoFN2l890.net
そんなにバイク好きなのになんで250なんか乗ってんの?

263 :774RR :2022/06/22(水) 14:14:18.75 ID:H4g37Bk30.net
>>262
限定解除コンプレックスもろだしですね
今は教習所で誰でも取れますよ 笑

264 :774RR :2022/06/22(水) 14:24:11.42 ID:DVTNsJQE0.net
250の調度良さが分からないなんてな
ホントにバイク乗りなんですかね…(苦笑)

265 :774RR :2022/06/22(水) 14:31:18.27 ID:XoFN2l890.net
一台しか所有できない宗教なんか?

266 :774RR :2022/06/22(水) 15:33:42.34 ID:Zf0ZOc9Q0.net
一台で済むならそれに越したことないじゃん。
メンテもコストも維持大変だし。

267 :774RR :2022/06/22(水) 15:54:41.42 ID:HoIM5gHqM.net
SNSでレブル250乗ってる人が1100をレンタルしたら、大して変わらないから乗り換えないことにしたってのを見たことある

268 :774RR :2022/06/22(水) 16:03:10.90 ID:2MJhzxMM0.net
ついさっき駐車ゴケやらかした…いつも通り乗ったままスタンド払って立てたつもりで降りちまったよ…
サイドバッグがパンパンに膨れ上がる程買い物詰めてたからエンジンガードもどきになったのと、とっさに右ハンドル掴んですぐ左ハンドルも掴んで持ち直したからなんとか事なき得たけど…
マジで右肩ちぎれたかと思うくらい痛かった…もう二度と乗ったままスタンド立てない

269 :774RR (ワッチョイ 0eed-RdQ7):2022/06/22(水) 16:57:09 ID:Zf0ZOc9Q0.net
こわこわ

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200