2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part39【ホンダ】

1 :774RR :2022/05/27(金) 05:23:43.89 ID:DmqaxCvta.net
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

250/500はエンジン以外ほぼ全て共通なので同一スレで進行します


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述するVIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
【HONDA】Rebel レブル 250/500 Part38【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648552409/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

523 :774RR (ワッチョイ 6ba9-V6Gm):2022/08/07(日) 09:13:57 ID:ZEyWvFQT0.net
チェーン売れなくなると困るからあえてやらないとか日本メーカーならやりそう。サプライチェーンの保護ってやつ?

524 :774RR (ワッチョイ 89d6-1ikx):2022/08/07(日) 11:48:12 ID:D1IN+TAn0.net
>>978
コストが1番の理由だと思うけど、もう一つは多分レースが前提にあると思う。
サーキットに合わせたホイールベースの調整が必要で、チェーンならコマつめやコマ足しが簡単にできるからだと。

525 :774RR (ワッチョイ 61fc-iNK6):2022/08/07(日) 15:22:56 ID:sI6npW370.net
サプライチェーンがチェーン→ベルトに移行したらいいのにね

526 :774RR (ワッチョイ 6995-1QQh):2022/08/07(日) 16:40:15 ID:f6Cg+8AQ0.net
>>520
へー、そうなんだ。で不具合は特にないのかな?

527 :774RR (ワッチョイ 01aa-YxBQ):2022/08/07(日) 16:59:35 ID:Fz/M2/XE0.net
ベルトドライブにしたときにスプロケットなども変更するんだけど、スピードメーターとかに影響しないかが心配
スプロケット変えてる人たちはどうやって調整してるの?

528 :774RR (ワッチョイ 89ee-1Pky):2022/08/07(日) 20:23:59 ID:Z5o0fMMA0.net
10万キロOKの根拠は何なのか、
しっかりと日常使い基準で耐久テストなどしているのか、
大切なのはこのへんだわな

純正金属チェーンの音がうるさいのなら指定されてる張りよりちょいキツく張るだけで音は軽減される
俺はチェーンはDIDのシルバー、スプロケは前後サンスター

純正装着チェーンは安物だよ

529 :774RR (スププ Sd33-1zKN):2022/08/07(日) 20:40:52 ID:i00PUe9wd.net
10万キロの根拠はしゃぎ車のタイベルじゃない?
同じ工数で作られてるからそれだけの強度・耐久性はあるでしょ
って事かと

530 :774RR (ワッチョイ 89ee-1Pky):2022/08/07(日) 20:42:57 ID:Z5o0fMMA0.net
エンジンのタイベルと車輪の駆動ベルトを同等に評価してるの?

晒されてる環境が全然違うじゃん

531 :774RR (ワッチョイ 01aa-YxBQ):2022/08/07(日) 21:39:32 ID:Fz/M2/XE0.net
新しいものが出てくるとまずは否定する子が湧いてきて面白いよね
チェーンだって想定前に切れることもあるから、耐久性の根拠がどうとかじゃなくて補償があるかどうかでしょ
旅先でチェーンが切れちゃった時にJAFとかで直してくれるかとかそういうこともあわせて運用の問題だよね

532 :774RR (ワッチョイ 89ee-1Pky):2022/08/07(日) 22:02:00 ID:Z5o0fMMA0.net
まぁチェーンが切れる確立と、
ベルトが切れる切られる滑る確立の天秤だわな

最悪チェーン切れてもどうにかすれば街のバイク用品店で購入交換できるだろうが、このベルトは購入出来るのか?

だから予備にベルト1本と交換作業用の道具一式持ってないと不安と上で書いた

バイクは積載車で近所のバイク屋、自分だけで帰宅?

533 :774RR (ワッチョイ 01aa-YxBQ):2022/08/07(日) 23:18:02 ID:Fz/M2/XE0.net
>>532
ロードサービス使うのも解決策の一つだから、そう悲観的にならなくていいのよ

534 :774RR (ワッチョイ 53a9-qu53):2022/08/08(月) 00:26:17 ID:q9b8jZQB0.net
インディアンもベルトドライブの奴があったな
チェーンのもあった
なんか理由があって分けてんのか?

535 :774RR (アウグロ MMa3-/YeU):2022/08/08(月) 00:42:43 ID:cPdYt4GFM.net
ベルトドライブだと交換しなくてよい

536 :774RR (ワッチョイ 89ee-1Pky):2022/08/08(月) 00:51:49 ID:0HusSObS0.net
俺は日帰りだろうが泊まり込みツーだろうが旅の途中でトラブル起きても多少の足止めで済み、また旅を続けられることを良しとしてるんだけどそこは諦めてロードサービスなんだw

537 :774RR (ワッチョイ 73ea-ggYb):2022/08/08(月) 01:03:24 ID:/DPN7PMO0.net
俺も何かあったらロードサービス任せ
ツーリングも遊びだから無理して頑張るもんじゃないし

そりゃ自走して帰れるなら帰りたいけどなw

538 :774RR (アウグロ MMa3-/YeU):2022/08/08(月) 01:27:29 ID:cPdYt4GFM.net
故障くらい自分で直せるようにしとけよ
車じゃないんだから
女か?

539 :774RR (ワッチョイ 89d6-g9L8):2022/08/08(月) 01:35:24 ID:1S63JoaI0.net
実際、セルフメンテってどこまでやってます?

オイル、フィルター
プラグ
クーラント
チェーン、スプロケ
パッド、タイヤ

ここら辺はできる?

540 :774RR (ワッチョイ 73ea-ggYb):2022/08/08(月) 01:51:40 ID:/DPN7PMO0.net
>>538
手間と時間を金で解決できるならしたいってタイプもおるのよ
君みたいな貧乏人には考えもつかないだろうがね

541 :774RR (アウグロ MMa3-/YeU):2022/08/08(月) 02:12:50 ID:cPdYt4GFM.net
業者呼ぶ方が時間かかりますよ?
工具も持ってないの?w

542 :774RR (ワッチョイ 81e5-woMg):2022/08/08(月) 02:14:52 ID:0vSa0W0x0.net
うーん、バイクの場合はある程度の簡易的な整備も楽しみの一つだよね
自分で整備することでフィーリングの感覚が掴めてきてサス変えたり調整したりするようになるし。
小さなところではチェーンメンテ一つにしても頻度が変われば調子良くなるしオイル交換も頻度あがるしね
金持ってる奴ほどガレージ作ったりしてエンジンをバラしはじめるイメージだけどね

543 :774RR (アウグロ MMa3-/YeU):2022/08/08(月) 02:36:23 ID:cPdYt4GFM.net
それな
てか、所詮バイクの修理代なんて知れてるし、しかも国産の現行品w

544 :774RR (ササクッテロロ Sp5d-ggYb):2022/08/08(月) 07:44:00 ID:wug9Ohaqp.net
俺も家でならいいけど道端で炎天下の中で真っ黒にしてバイクいじるの大っ嫌いだから気持ちはわかるで。惨めな気持ちになるw

545 :774RR (ワッチョイ 3158-N11w):2022/08/08(月) 10:37:14 ID:M3OfPZoF0.net
楽しみは乗るだけでいいよ
整備すんなら他の事やるわ

546 :774RR (ワンミングク MM53-g9L8):2022/08/08(月) 11:04:06 ID:HxpYTCmEM.net
>>544
広瀬アリスみたいなバイク女子が困ってても素通りする?

547 :774RR (オッペケ Sr5d-IEkX):2022/08/08(月) 12:37:28 ID:iJAHL0M3r.net
そんなん素通りするやつおらん
全然話が違うやん

548 :774RR (オッペケ Sr5d-IEkX):2022/08/08(月) 12:37:40 ID:iJAHL0M3r.net
そんなん素通りするやつおらん
全然話が違うやん

549 :774RR (ワッチョイ 139b-5/Fb):2022/08/08(月) 13:25:28 ID:+xmONonF0.net
広瀬すずなら止まるけどアリスは素通りだな

550 :774RR (オッペケ Sr5d-IEkX):2022/08/08(月) 15:05:04 ID:70pSSoArr.net
あちゃー

551 :774RR (ワンミングク MM53-g9L8):2022/08/08(月) 15:49:37 ID:HxpYTCmEM.net
小松みどりなら止まるけど、五月みどりだったら素通りするってこと?

552 :774RR (ワッチョイ 31b2-/YeU):2022/08/08(月) 16:49:18 ID:CkP41PJC0.net
うまぴょい伝説は3次元のリアル版より
、2次元のアニメ版の方がいいってこと?

553 :774RR (ワッチョイ 139b-5/Fb):2022/08/08(月) 17:06:51 ID:+xmONonF0.net
広瀬アリスで止まるやつはロッテのマーティンでも止まるんだろ?
俺はやだ

554 :774RR (ワッチョイ 01aa-woMg):2022/08/08(月) 18:19:27 ID:misrxD+D0.net
山之内すずなら?

555 :774RR (ブーイモ MM8b-GGRp):2022/08/08(月) 19:51:25 ID:ODE7rkbbM.net
城之内早苗なら?

556 :774RR (ワッチョイ 31b2-/YeU):2022/08/08(月) 19:56:01 ID:CkP41PJC0.net
林やぺーとパーなら?

557 :774RR (ワッチョイ 5378-RE1C):2022/08/08(月) 19:56:49 ID:txAoR7x80.net
自分の趣味の楽しみ方以外認めないというのは確かに男に多い傾向かも知れん

558 :774RR (ワッチョイ 73ea-ggYb):2022/08/08(月) 20:10:01 ID:/DPN7PMO0.net
楽しみ方は自由だからな
ましてや538のような自分で弄らないとか女か?なんて昭和のジジイみたいな発言今の時代にあり得ないだろ

559 :774RR (ワッチョイ 31b2-/YeU):2022/08/08(月) 20:24:48 ID:CkP41PJC0.net
自分で自分擁護するアホwwww

560 :774RR (ワッチョイ 9101-3/wg):2022/08/08(月) 22:38:04 ID:wER5YROE0.net
ホンダドリームって購入した店舗でしかアフターサービス対応してくれないってホント?

561 :774RR (ワッチョイ 9101-3/wg):2022/08/08(月) 22:38:36 ID:wER5YROE0.net
ホンダドリームって購入した店舗でしかアフターサービス対応してくれないってホント?

562 :774RR (ワッチョイ 01aa-YxBQ):2022/08/08(月) 23:49:24 ID:NK+CZFUD0.net
パフォーマンスダンパーでエンブレの衝撃が吸収されたとか言ってたオカルトな子にベルトドライブも試してほしいね
きっと新たなオカルトコメントに期待できるよw

563 :774RR (ワッチョイ 01aa-YxBQ):2022/08/08(月) 23:49:24 ID:NK+CZFUD0.net
パフォーマンスダンパーでエンブレの衝撃が吸収されたとか言ってたオカルトな子にベルトドライブも試してほしいね
きっと新たなオカルトコメントに期待できるよw

564 :774RR (ワッチョイ 81e5-woMg):2022/08/08(月) 23:55:34 ID:0vSa0W0x0.net
>>561
何を持ってアフターサービスといってるのか分からんがドリーム以外で買った車両でも不正改造がなければ対応してくれるよ
ただ、定期点検をパック販売したメンテナンスパックについては店舗ごとで内容と費用が違うと思うので他店では無理だったと思う
どちらにしてもドリームは直営系と個人のFC系に分かれるコンビニみたいな状態だから直営かFCかによっても違ったりするんで注意が必要

565 :774RR (ワッチョイ 6995-1QQh):2022/08/09(火) 00:09:30 ID:ffxl07S90.net
>>531
ベルトドライブが新しいとな?
40年ほどまえのgpz250やアメリカンタイプなど数種類に採用されてたが、それっきりなのは覚えてるわ。

566 :774RR (ワッチョイ 61fc-iNK6):2022/08/09(火) 00:32:54 ID:mhsw62w80.net
>>546
すずでは無いのなw

567 :774RR (JP 0Hab-YG5v):2022/08/09(火) 05:58:57 ID:6mLp+7B1H.net
みなさん、ハンドルとトップブリッジって平行になってますか?
昨日、日中乗ってたときにハンドルと進行方向に違和感があって、はじめはフォークが歪んでるだけかと思ったけど、パーツの見切りで水平比較していくと、ハンドルとトップブリッジが平行じゃなかった…

これトップブリッジにクランプで直接ついてるから調整できる箇所ないと思うんだけど…
新車で転かしたりしてないんだけど販売店聞き入れてくれるかなぁ。

568 :774RR (スププ Sd33-kASx):[ここ壊れてます] .net
>>566
おじさんはすずよりアリス
>>567
傷がないの確認してもらって転倒によるものではないことを説明するとよろしい 知らんけど

569 :774RR (ワッチョイ 61fc-iNK6):[ここ壊れてます] .net
グリップヒーター使ってる人感想おしえて
付けるか付けないか検討中

570 :774RR (ワッチョイ 73ea-ggYb):[ここ壊れてます] .net
冬乗るなら必須やで

571 :774RR (ワッチョイ 61fc-iNK6):[ここ壊れてます] .net
>>568
アリスは外人ぽいもんな(よーわからん

572 :774RR (ワッチョイ 61fc-iNK6):[ここ壊れてます] .net
>>570
冬に乗るつもりなんだけど、純正が良いのか外品の方が優れてるのか買った事ないからワカラン

573 :774RR (ワッチョイ 81e5-woMg):[ここ壊れてます] .net
グリップヒーターって防寒性能の高いグローブ付けちゃうと断熱して効果が半減するんだよね
通勤で使うようなバイクになら付けてもいいけどツーリングメインだったらいらないかな
今は電熱グローブがあるからそっちの方が効率いい

574 :774RR (ワッチョイ 73ea-ggYb):[ここ壊れてます] .net
俺は諦めてハンドルカバーに薄手グローブだwこたつ状態になるから見た目とかどうでも良くなるぞ

外品でもいいと思うけど最近よくあるUSB巻き付け式のはやめた方がいい。取り外し面倒だし配線がグリップに干渉したりして危ない

575 :774RR (ワッチョイ 139b-5/Fb):[ここ壊れてます] .net
凍え死ぬかどうかのギリギリのところを休憩でホットコーヒー飲むのが良いんじゃあないか

576 :774RR (ワッチョイ 91e5-1ikx):[ここ壊れてます] .net
>>575
わかる気がする
バイクって車の3倍疲労するって聞いたんだけど、休憩時に缶コーヒー飲みながら一服する至福の時間だね
バイク乗りの喫煙率は高いような気もする

577 :774RR (ワッチョイ 01aa-1Pky):[ここ壊れてます] .net
コーヒーなんか飲んだらションベン近くなってツーリング時は不利

俺のレブルはマシン側
ハンドルカバー→ダサい&操作性悪い
デイトナ巻くだけグリヒ→弱くてダメ
キジマのグリヒ→いまここ

俺側
コミネ電熱インナーグローブ→暖かいけど断線で低温やけど喰らった&毎回結線がめんどい
各種冬用バイクグローブ→中途半端に高額なくせに寒い
アウトドアブランドのブラックダイアモンドの冬用グローブ→いまここ

578 :774RR (ワッチョイ 01aa-woMg):[ここ壊れてます] .net
ナックルガードじゃだめなんでしょうか

579 :774RR (ワッチョイ b195-RyWk):[ここ壊れてます] .net
グリヒ+ハンカバはまじで正義

580 :774RR (ワッチョイ 49cf-rkQs):[ここ壊れてます] .net
冬のツーリングは目的地に着いた時の達成感が堪らないよね

581 :774RR (スフッ Sd33-YG5v):[ここ壊れてます] .net
>>567
ん?これどういうこと?
クランプ自体の建て付けがおかしいってこと?

582 :774RR (ワッチョイ 89ee-1Pky):[ここ壊れてます] .net
以前からホンダとコラボしてた登山用品ブランドのモンベルだけど、HP上にモーターサイクリング装備ガイドって項目が上がった

トコトコ走るキャンツー客を取りに来たのか

ちなみに俺は登山もやるけどモンベルはテントと寝袋は良い
あとはユニクロ的

583 :774RR (ワッチョイ eb58-aQYV):[ここ壊れてます] .net
エンジンかけたら少し焦げ臭いんだが他の人も同じ?

584 :774RR (ワッチョイ 01aa-IEkX):[ここ壊れてます] .net
車両火災注意

585 :774RR (ワッチョイ 49cf-rkQs):[ここ壊れてます] .net
新車なら最初のうちはエンジン掛けるとマフラーが焼けて焦げ臭いにおいがするよ

586 :774RR (スププ Sd33-9Xv3):[ここ壊れてます] .net
誰が予想できるんだよ
こんなん来たら死ぬわ
だから証拠のドラレコ付けとけと言ったのに
https://news.yahoo.co.jp/articles/d99d329ea16f5a6fc341d8134ebdf949f95373b4

587 :774RR :2022/08/12(金) 19:40:26.53 ID:z3sIYJiw0.net
生きてて良かったね

588 :774RR :2022/08/12(金) 19:41:26.69 ID:z3sIYJiw0.net
ガソリンの匂いしたら車両火災かもだけど焦げは別

589 :774RR :2022/08/13(土) 00:32:00.69 ID:GReT8HQO0.net
情報どうも、新車でガソリンの匂いはしないからマフラーを嗅いでみる

590 :774RR (アウアウウー Saa5-+1yU):[ここ壊れてます] .net
雨の日も焦げ臭くなる

591 :774RR (スッップ Sd62-ur7n):[ここ壊れてます] .net
本スレ別にあるの?

592 :774RR (ワッチョイ 2e09-utia):[ここ壊れてます] .net
スマホホルダー悩むわ、揺れるバイクだからからなおさら

593 :774RR (アウアウウー Saa5-HtWA):[ここ壊れてます] .net
つけるかどうかってこと?
それともどれにするかってこと?

594 :774RR (ワッチョイ 49fc-ZPvQ):[ここ壊れてます] .net
揺れ防止ダンパー付けれるヤツ各メーカーあるね

595 :774RR (ワッチョイ 8125-9bk+):[ここ壊れてます] .net
>>594
Quad Lockおすすめ!
3回目の日帰り旅でiphone12逝った

596 :774RR (ワッチョイ 7141-fq72):[ここ壊れてます] .net
個人的にレブルほどの振動だとダンパー程度でどうこうなるレベルじゃないと思うんだけど…
俺は諦めてできるだけカメラのショボいサブ機買った

597 :774RR (ワッチョイ 99aa-LFMn):[ここ壊れてます] .net
キジマのメーターにつけるバーならそんなに揺れないけどね

598 :774RR (ワッチョイ 6eed-eNTz):[ここ壊れてます] .net
メーターにつける奴なんてあった?

599 :774RR (アウアウウー Saa5-c8Vt):[ここ壊れてます] .net
お店でオイル交換ってG2ってやつだと3500円くらいが妥当?

600 :774RR (ワッチョイ 2e4a-mhOm):[ここ壊れてます] .net
工賃位払ってやれよ

601 :774RR (アウアウウー Saa5-c8Vt):[ここ壊れてます] .net
別に文句つけたいとか言ってないですけど

602 :774RR (ワッチョイ ddee-WOoR):[ここ壊れてます] .net
レブル250に色々とオイル試したけど結局は新しいパッケージの純正G1、10-30で充分だわ

カストロのパワー1.10w-40がネットで安いし夏場の熱対策に良いと思って12Lくらい使ったけど劣化が早すぎるわ

603 :774RR (オイコラミネオ MM75-utia):[ここ壊れてます] .net
>>593
どれにするかって事ね
iPhoneだからなおさらなんよ

604 :774RR (ソラノイロ MMf6-/lP9):[ここ壊れてます] .net
>>602
今のG1は寒冷地仕様で5W-30
夏場はやめとけ

605 :774RR (ワッチョイ ddee-WOoR):[ここ壊れてます] .net
マジか
今のG1の方がメカノイズが静かになって調子良く感じたが

ワコーズとかカストロとか、2000キロくらいでもう劣化するんだかエンジンのノイズが酷くなるわ

606 :774RR (ワッチョイ 457e-cCkl):[ここ壊れてます] .net
オイルでそんな変わるのね さすがホンダ G1入れてみようかな

607 :774RR (ワッチョイ ddee-WOoR):[ここ壊れてます] .net
今検索してG1調べたけど、
まぁ低温側に止せてはいるが高温が駄目ってわけでもないらしいな

旧パッケージのG1G2G3全て使ったが、
G3とかだと潤滑は良いんだろうけど密封性?
なんかスカスカな感じを受けた
鉱物油だったG1の方が詰まってる感じっつーかさ

カストロのパワー1はもうやめるかな

608 :774RR (アウアウウー Saa5-Pw8Y):[ここ壊れてます] .net
バイクナビ目的のスマホなら使ってない古いスマホ使ってるなぁ
振動はどうしようもないしね

609 :774RR (アウアウウー Saa5-c8Vt):[ここ壊れてます] .net
G1おすすめなのか
次の交換は自分でやってみようかな

610 :774RR (ソラノイロ MMf6-/lP9):[ここ壊れてます] .net
一応忠告だけど排気量の大きい油冷に使ってエンジン壊れたからあんまり信用してない

611 :774RR (ワッチョイ 2e3f-SOMV):[ここ壊れてます] .net
>>610
オイルのせいで壊れた場合、メーカーの保証ってしてもらえるの?

612 :774RR (ソラノイロ MMf6-/lP9):[ここ壊れてます] .net
原因特定してないから難しいな
最後に使ったのがG1てだけで古い個体だったから

613 :774RR (ワッチョイ ddee-WOoR):[ここ壊れてます] .net
なんだそりゃ
下手すりゃいわれなき言い掛かりじゃん

614 :774RR (ソラノイロ MMf6-/lP9):[ここ壊れてます] .net
G2でも夏場はすぐシャバシャバになるんで油膜が維持出来たかは不明っつーことだ
だから信頼してないだけ

615 :774RR (ソラノイロ MMf6-/lP9):[ここ壊れてます] .net
更に補足だけどレブルのサービスマニュアルにはG1推奨なんだけど10W-30になってて古いG1なんだよね

616 :774RR (ワッチョイ ddee-WOoR):[ここ壊れてます] .net
めんどくさいヤツだなw
明日ホンダに電話して聞くわ

617 :774RR (ワッチョイ 9db9-HtWA):[ここ壊れてます] .net
>>603
上で言ってる人もいるけど俺quadlockに振動防止ダンパー付けて使ってるよ
quadlock金かかるけどiPhone用のケースとかも出してる良いんじゃない?

618 :774RR (ソラノイロ MMf6-/lP9):[ここ壊れてます] .net
>>616
俺は夏には使わないだけだ

619 :774RR (ワッチョイ ddee-WOoR):[ここ壊れてます] .net
ネットで問い合わせしておこうと思ったら21日まで問い合わせ休止だった

昼休みにホンダに電話しても先方も休憩時間で多分繋がらないだろ

620 :774RR (アウグロ MM0a-YivZ):[ここ壊れてます] .net
ちゃんとたまにはハイオクいれないと

621 :774RR (ワッチョイ 2e3f-SOMV):[ここ壊れてます] .net
レギュラー仕様のエンジンにハイオク入れない方がいいってバイク屋のオヤジが言ってたよ

622 :774RR (ワッチョイ 49fc-ZPvQ):[ここ壊れてます] .net
むかし洗浄剤入ってるハイオクあったよね

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200