2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GB350/GB350S 21台目

633 :774RR (ブーイモ MM0b-VEkb [133.159.151.78]):2022/06/27(月) 09:24:41 ID:TU9WHBWhM.net
デイトナのダウンサスつけてる人いますか?
GB350Sで1~1.5cmぐらい下げたいんだけど、それでもショートスタンドいりますか?
あと、純正と比べて乗り心地しなやかやマイルドになりましたか?
教えてください。

634 :774RR (ワッチョイ 03ee-tQxS [133.206.33.128]):2022/06/27(月) 12:30:30 ID:tjMmPThq0.net
>>633
それ位ならローシートって手もありますねぇ、、、

635 :774RR (ワンミングク MMf1-/0XU [180.7.241.28]):2022/06/27(月) 12:31:25 ID:3vqg5ppPM.net
他のバイクで10w-40使ってるからこれも10w-40にしてるわ
Amazonで安いし

636 :774RR (ワッチョイ 8b3f-gTzl [153.246.137.50]):2022/06/27(月) 12:34:25 ID:Fe2y663C0.net
まだ発売されてないものをレビューできる奴おらんだろ。

637 :774RR (ワッチョイ 1d41-Bopg [112.70.134.132]):2022/06/27(月) 12:54:42 ID:se8wlgt40.net
よく分からんままレプソルっていうエンジンオイル勧められて最初の点検から入れてるけど これで ええんかな。

638 :774RR (ワッチョイ ad25-XsAS [114.183.112.154]):2022/06/27(月) 14:04:42 ID:lU29LghZ0.net
スマホホルダーも今時純正で付いていないと言うことは
付けない方が安全というメーカーの判断
それでも付けるのは持ち主の自己満足だと思う

639 :774RR (オッペケ Sr11-gTzl [126.166.137.255]):2022/06/27(月) 15:39:22 ID:87Cqu+6Sr.net
>>633
下げたい目的がわからんけど、サスのプリロードはいじってみた?自分でやるならタダだよ。

640 :774RR (ブーイモ MM0b-VEkb [133.159.151.164]):2022/06/27(月) 15:58:25 ID:egTgKfwdM.net
>>634
友達がローシートに加工したの持ってて借りて走ったけど、2cmか2.5cmだか低いらしいけどあそこまでは低くなくていいんです。
どちらかと言うと乗り心地が少しマイルドになって欲しいのでサスを替えたいなぁと、でもどうせなら少しだけ下げても見たいなとおもってます。

641 :774RR (ワッチョイ 35b9-APmc [124.141.37.111]):2022/06/27(月) 18:12:50 ID:nxxRFukh0.net
>>639
横だけどあれ元々5段階の2番目の低さだし1つ下げても画用紙1枚くらいしか体感できないよ

642 :774RR (アウアウエー Sa93-3Iju [111.239.165.141]):2022/06/27(月) 19:03:21 ID:WXZBsCRSa.net
老シート( ˘ω˘ )ヘタットル

643 :774RR (アウアウウー Sab9-Bxsp [106.130.103.106]):2022/06/27(月) 21:01:40 ID:Y5Eru7OZa.net
ブロックタイヤとか憧れるけど見た目だけだよね?
性能落としてまで付ける意味ある?

644 :774RR (ワッチョイ 8562-Q5mh [164.70.180.47]):2022/06/27(月) 21:20:09 ID:E3nTOVO/0.net
カフェスクランブラー

645 :774RR (ワッチョイ f525-MDA+ [220.220.163.6]):2022/06/27(月) 21:23:57 ID:n9VCNw4/0.net
性能求めるバイクじゃないんだからあるだろう

646 :774RR (ワッチョイ dbee-XCE8 [111.96.19.22]):2022/06/27(月) 21:30:42 ID:JD+NoMYM0.net
砂道走りやすくなる

647 :774RR (ワッチョイ 8b1b-oWVo [153.231.158.88]):2022/06/27(月) 23:48:34 ID:8Wvzj7U70.net
しかしこのバイクで未舗装路走る奴なんてほぼおらんだろ
まあ見た目だけでタイヤ変えるのは否定しない

648 :774RR (ワンミングク MMe1-hycU [220.96.35.182]):2022/06/27(月) 23:51:00 ID:s0d9fxGaM.net
オンロード寄りのトレール/デュアルパーパスタイヤとかで良いんじゃね

649 :774RR (ワッチョイ dbee-XCE8 [111.96.19.22]):2022/06/28(火) 00:03:23 ID:aEclgTK90.net
トライアルタイヤ一択

650 :774RR (ワッチョイ a5db-pUBj [180.51.63.233]):2022/06/28(火) 00:12:43 ID:gdzVUlZq0.net
Sの純正は何気にデュアルコンパウンドだぞ
もうこれでいいだろ

651 :774RR (アウアウエー Sa93-XsAS [111.239.184.198]):2022/06/28(火) 02:09:57 ID:9XOuV4kRa.net
初バイクでGB350買おうと思ってるんですが皆さんヘルメットは何使ってますか?
怖いんでフルフェイスにしようと思うんですが決めきれなくて…EX-ZEROくらいワル顔なのは立ちごけした時恥ずかしいし…
おすすめや選ぶポイントあったら教えてください。3.5万くらいで収まったら嬉しいなと思ってます。

652 :774RR (ワッチョイ 5b25-t6S/ [119.229.236.30]):2022/06/28(火) 06:30:50 ID:QAA3yiO/0.net
>>651
SHOEIのグラムスターに日の丸を貼った私が通ります。

653 :774RR (テテンテンテン MM0b-oZtE [133.106.148.119]):2022/06/28(火) 06:51:06 ID:kY/lfgbgM.net
>>651
一番人気はグラムスターとかラパイドネオとかのネオクラシック系
高速乗ってツーリングとかするなら開口部があるEXZEROとかは止めてちゃんとしたフルフェイスを勧める
初めて買うならちゃんとバイク用品店に行って現物みてサイズ測って貰って買え

654 :774RR (ワッチョイ 3558-Cla0 [124.84.142.136]):2022/06/28(火) 07:30:12 ID:m5wQhkTm0.net
3.5万てかなり選択肢限られるね

655 :774RR (ワッチョイ 8562-Q5mh [164.70.180.47]):2022/06/28(火) 07:41:05 ID:jzJkaaY10.net
もう一声50Kまで頑張るべき

656 :774RR (ワッチョイ 4525-2lfq [222.150.159.63]):2022/06/28(火) 08:04:59 ID:IAIhaJtr0.net
ヘルメットぐらい自分の好きなやつ買え。
お前のことは誰も見てない。

657 :774RR (テテンテンテン MM0b-KBTb [133.106.144.126]):2022/06/28(火) 08:12:16 ID:8/fUseeEM.net
3万御所円でフルフェイスならオージーケーカブトしかないな
初心者ならジェッペルから始めればいいんじゃ?夏だし

658 :774RR (スププ Sd43-PdDt [49.96.6.188]):2022/06/28(火) 08:22:58 ID:/vz4bjujd.net
夏だしの意味がわからんが
ちゃんとしたフルフェイスは見た目ほど暑くないぞ
走行中は風が抜けるし

659 :774RR (ブーイモ MM0b-VEkb [133.159.153.235]):2022/06/28(火) 08:54:44 ID:89DFmFvXM.net
>>639
今1番下げてる?やってるんですがやっぱり硬いように思ってしまうので、ナイトロンは買えないけどデイトナなら頑張れば何とかなりそうなので購入を検討してます。

660 :774RR (ワッチョイ ad25-XsAS [114.183.112.154]):2022/06/28(火) 09:00:38 ID:Xs8dGl4S0.net
夏だし暑いから涼しさ優先で
という意味だろ
ジェットの涼しさは比較にならんぜよ
虫と仲良しになれるし

661 :774RR (ワッチョイ 851d-MDA+ [36.53.203.48]):2022/06/28(火) 11:06:05 ID:s2D/3w7E0.net
ジェットは気兼ねなくクシャミできるけど蛾が口に入って以来フルフェイス派になった

662 :774RR (ワッチョイ 6b92-nOlY [113.42.185.106]):2022/06/28(火) 11:47:57 ID:SCiC3XNp0.net
フルフェイスへの乗り換え理由にカナブンだのカブトムシだの虫系が多いなw
ジェットだってシールド付けてれば、虫程度なら防御力は変わらんだろうに。

663 :774RR (ワッチョイ 8bb0-gXkX [153.220.46.128]):2022/06/28(火) 12:43:20 ID:COHmqGH50.net
この間はフルフェイスのシールド開けて走ってたら蝶が入ってきた
シスヘルだったからチンガード上げて事なきを得たよ

664 :774RR (アウアウエー Sa93-tQxS [111.239.185.155]):2022/06/28(火) 16:11:28 ID:gWeu0Zqma.net
Ex-zero見るたびに雨降ったらあのシールドの隙間から浸水してこんのやろか…って思ってしまう

665 :774RR (オッペケ Sr11-Heyh [126.194.214.245]):2022/06/28(火) 16:24:08 ID:bGfGAos5r.net
Ex-zeroは結局ゴーグル買っちゃったあのスキマでも割と色々入ってくるんだよね

666 :774RR (スププ Sd43-tQxS [49.97.28.117]):2022/06/28(火) 17:44:56 ID:vCgTvy3Fd.net
>>663
アライ、ショーエイの完全フルフェイスで、

オプションのチンガード付けたら最強。
特に、コンタクトレンズが乾かないし、
もちろんゴミや異物もまず流入防げる。

難点は暑いだけだが、
それでもベンチレーションがこのアライ、ショーエイなどは優れているから大丈夫。

667 :774RR (ワントンキン MMa3-kdCK [153.148.38.121]):2022/06/28(火) 17:54:20 ID:LsJZiAmOM.net
EX-ZEROで高速走ったらバイザーの空気抵抗でアッパー食らった感じにならないの?

668 :774RR (ワッチョイ 55ee-JXgY [118.240.241.150]):2022/06/28(火) 21:21:24 ID:YLzqQLyO0.net
週末にあまりの暑さにジェットサングラスで高速乗ったら眼球持ってかれるかと思った

669 :774RR (ワッチョイ d541-tQxS [182.165.215.79]):2022/06/28(火) 22:18:07 ID:I+mScyzA0.net
>>668
顎位迄あるバイザーかゴーグル必須。

670 :774RR (ワッチョイ 5550-sbT5 [118.240.69.166]):2022/06/28(火) 22:39:32 ID:yGsUh3X90.net
デグナーのNB-182ってサイドバッグを取り付けるなら
サドルバッグサポートはデイトナと純正どちらが良いでしょうか?

671 :774RR (テテンテンテン MM0b-KBTb [133.106.180.7]):2022/06/28(火) 22:47:07 ID:+J4Yf//MM.net
デイトナ
純正がデイトナに勝ってる点なんかほぼない

672 :774RR (ワッチョイ 2363-Cla0 [219.103.52.159]):2022/06/28(火) 23:37:55 ID:mvR/3yre0.net
>>670
オークション見た?nb131似合うなって思ってた
装着例の宝庫だからありがたい
見たところ131がギリギリっぽいから182は純正の武川じゃ厳しそう
自分も付けてるけど、しっかりしてるよ武川のは

673 :774RR (ワッチョイ 2363-Cla0 [219.103.52.159]):2022/06/28(火) 23:42:43 ID:mvR/3yre0.net
ごめん、誤爆

674 :774RR (ワッチョイ 8b1b-oWVo [153.231.158.88]):2022/06/28(火) 23:51:20 ID:rMYvxuU00.net
純正のサポートって純正のバッグ付けるんじゃなきゃ不要なんじゃね?

675 :774RR (オッペケ Sr11-Q5mh [126.133.206.252]):2022/06/29(水) 07:35:47 ID:EK1hF5tQr.net
Age

676 :774RR (スププ Sd43-nTrM [49.98.232.201]):2022/06/29(水) 10:44:05 ID:C4Gz8cWTd.net
久しビリに乗ったら、走行中、FIランプがつきました。故障ですか?購入3ヶ月です。

677 :774RR (アウアウウー Sab9-qjKC [106.180.11.211]):2022/06/29(水) 12:11:36 ID:O+fFO7oVa.net
こないだやっと届いたデイトナのタコメーター、暑いなかつけてたけどメーターステーにタコメーターステーをかましてボルトで取り付けるだけで2時間以上かかったわ、配線まで手が回らずライトケースに押し込んで終わり。
まだ指が痛いわ

678 :774RR (ワッチョイ a5b0-gTzl [180.56.58.220]):2022/06/29(水) 12:14:45 ID:ejUEqFc/0.net
>>677
分かる。二度とやりたくねえ。

679 :774RR (ワッチョイ 8562-Q5mh [164.70.180.47]):2022/06/29(水) 12:19:17 ID:BzuDCzzl0.net
>>676
キーのオンオフを数回、エンジンのスタートストップを数回
ほとんどはそれで解決、消えなくても走行に支障なければ
しばらく走るとまず消えるから多分問題ない 

680 :774RR (スーップ Sd43-nTrM [49.106.83.93]):2022/06/29(水) 12:39:58 ID:T1reNm5Od.net
>>679
ありがとうございます。帰りに試してみます。
行きは、ランプは点灯していましたが、走行は問題無かったです。

681 :774RR (ワッチョイ a5b9-haJ4 [110.134.147.126]):2022/06/29(水) 15:39:10 ID:+xJxLCGJ0.net
ぱわあくらふとのローシートを試された方っていますか?
純正より2.5cm下がるというので気になっています。
デイトナから出るリアサスペンションのローダウンキットと迷っていて、シートとサスペンションだったら、
どっちを先に試すべきなのでしょうか?

682 :774RR (ワッチョイ 3558-Cla0 [124.84.142.136]):2022/06/29(水) 17:49:31 ID:M9WAP4gR0.net
どっちが先とも言えないのでは
サス変えた方が乗りごごちはよくなりそう…な気がする

683 :774RR (ワッチョイ 8562-Q5mh [164.70.180.47]):2022/06/29(水) 21:09:34 ID:BzuDCzzl0.net
純正で柔らか過ぎると感じてるけど
もっと柔らかくしたい人もいるんだな
体重差かな

684 :774RR (ワッチョイ 1dbb-kQId [122.133.19.28]):2022/06/29(水) 21:25:44 ID:U5k+kjWj0.net
乗ってたらこなれてくるっていうのもありそうだが

685 :774RR (ワッチョイ db4b-44a/ [159.28.252.173]):2022/06/29(水) 21:45:06 ID:nRAkSL1V0.net
柔らかめだけど段差通過する時の衝撃は大きめ
YSS欲しいけど納期長すぎ

686 :774RR :2022/06/30(木) 08:23:22.97 ID:sOiQxzs4M.net
リアサスよりもフロントサスをどうにかしたい
安物のスプリングベッドみたいなギシギシ感が気になる

687 :774RR (スーップ Sd43-nTrM [49.106.83.228]):2022/06/30(木) 21:48:42 ID:KIOEXomsd.net
この暑さに加えて、エンジンからの熱気が凄いな。
夏用ジャケット買ったけど、出掛ける気にならん。

688 :774RR (ワッチョイ f525-MDA+ [220.220.163.6]):2022/06/30(木) 22:00:44 ID:mtHE282b0.net
意外とっつーかなんつーか、タコメーターみんな付けてないのね

689 :774RR (ワッチョイ 8562-Q5mh [164.70.180.47]):2022/06/30(木) 22:27:34 ID:mf9h7dcM0.net
子供だましのギミックに惹かれる層は少ない

690 :774RR (ワッチョイ 3dee-J46v [106.181.24.50]):2022/06/30(木) 22:33:18 ID:L9ULchg/0.net
タコメーター、購入前は欲しかったけど、シンプルに乗るのも悪くないと思えるようになった今では付けなくて正解だった。

691 :774RR (ワッチョイ 1d41-fXVM [112.71.99.23]):2022/06/30(木) 22:38:58 ID:/5MiVAcA0.net
後付タコメーターダサすぎやん

692 :774RR (アウアウアー Sa6b-G2Dv [27.85.205.136]):2022/06/30(木) 22:43:53 ID:0VrktUxfa.net
このバイクタコすらないんか
ホンダのケチりっぷりはすごいな

693 :774RR (ワッチョイ 8b1b-oWVo [153.231.158.88]):2022/06/30(木) 22:47:43 ID:53lAzMl80.net
レッドまでぶんまわしてどうこういうバイクでもなし
スピードとエンジンのうなり方で分かるでしょ

694 :774RR (ワッチョイ 5561-Y7Di [118.4.3.36]):2022/06/30(木) 22:59:06 ID:m6WYUNwt0.net
せやせや、余計なもんはいらん、必要だと言うなら勝手に付けろ、はい終わり。

695 :774RR (アウアウウー Sab9-Cla0 [106.146.64.219]):2022/06/30(木) 23:32:50 ID:MrZkHBnNa.net
あ、後付のタコメーターダサいと思ってたの、俺だけじゃなかったんだ

696 :774RR (スップ Sd43-APmc [49.96.238.85]):2022/06/30(木) 23:57:42 ID:V/lQJ85fd.net
大きさ違うのはなんか変

697 :774RR (ワッチョイ dbee-XCE8 [111.96.19.22]):2022/07/01(金) 00:41:31 ID:wf0Gniph0.net
🐙メーター付けたところでぶっちゃけ見ない

698 :774RR (アウアウエー Sa93-XsAS [111.239.185.125]):2022/07/01(金) 01:19:30 ID:NgLpYOi8a.net
Youtubeで『馬力低いから高速域の加速はないけどトルクがあって低速加速は良い!
!』ってレビューと『低速域はトルクがすかすかで加速しない!』ってレビュー両方見かけたんだけどどっちが本当?

699 :774RR (ワッチョイ dbee-gadC [175.131.26.8]):2022/07/01(金) 03:59:20 ID:hf6Ega390.net
どちらかと言うと前者が正しい
3000回転で最大トルクだから低回転域に全振りしてる

700 :774RR (ワッチョイ 8562-Q5mh [164.70.180.47]):2022/07/01(金) 05:35:32 ID:5VctAzEV0.net
ディーゼル車みたいなもん

701 :774RR (ワッチョイ 5561-Y7Di [118.4.3.36]):2022/07/01(金) 08:14:46 ID:cna3A7q30.net
運転しやすいよ、遅いとか言われるけど速度も必要充分出るよ。
命削ってガンガン飛ばしたいならSS乗りゃ良いじゃない。

702 :774RR (テテンテンテン MM0b-MBGD [133.106.54.152]):2022/07/01(金) 09:24:44 ID:0fb020tqM.net
1速で40キロ
2速で60キロ
3速で80キロまで回すとまあまぁ速いよ。
これならシフトチェンジした時の回転の落ち込みもカバーしながら、トルクの厚い所メインで走れる

703 :774RR (ワッチョイ 1d41-fXVM [112.71.99.23]):2022/07/01(金) 09:38:14 ID:G+O74AUC0.net
ブパパパ炸裂音楽しみたいけどこの音鳴ってる時って瞬間燃費悪いよね。シャリシャリ静かに走らせると燃費はいいけど楽しくないジレンマ

704 :774RR (ワッチョイ ad25-sbT5 [114.183.112.154]):2022/07/01(金) 10:49:02 ID:DCvk3odV0.net
車体が安いんだから燃費なんて気にしない

705 :774RR (ワッチョイ 3dee-G1lh [106.167.37.222]):2022/07/01(金) 12:21:27 ID:nhkEBZLx0.net
趣味のための必要経費、気にしない

706 :774RR (アウアウウー Sab9-Cla0 [106.146.46.187]):2022/07/01(金) 12:34:13 ID:s3OCOiNna.net
それでもめちゃ燃費いいんだから気にしない

707 :774RR (スフッ Sd43-6QCL [49.104.37.98]):2022/07/01(金) 13:13:12 ID:mSXgHM7ad.net
俺もベタ足じゃないんだけどシート下げると目線下がるから嫌なんだよな
足つきより走行中の視点の高さを維持して景色を楽しみたい

708 :774RR (オッペケ Sr11-gTzl [126.166.137.255]):2022/07/01(金) 15:42:32 ID:eyKIfspdr.net
>>698
フルスロットルで超加速したい人が後者に感じるのはなんとなくわかる。

前者の「低速加速」は△かな。アクセルほんの少し開けるだけで走るパワーは強い。加速は遅いよ。

709 :774RR (オッペケ Sr11-gTzl [126.166.137.255]):2022/07/01(金) 15:45:33 ID:eyKIfspdr.net
>>700
> ディーゼル車みたいなもん
そう、個人的にはドロロロ…って走る大型トラックみたいなイメージ。遅いけど力強さあるよ。

710 :774RR (ワッチョイ 5561-Y7Di [118.4.3.36]):2022/07/01(金) 16:48:59 ID:cna3A7q30.net
それでどんだけ違うねん

711 :774RR (アウアウウー Sab9-gadC [106.132.116.137]):2022/07/01(金) 18:08:01 ID:pv2W9kZVa.net
まあ速い遅いで言えば同じクラスのバイクと比べると確実に遅い
でもそもそもそういうバイクじゃないしな

712 :774RR (ワッチョイ 5561-Y7Di [118.4.3.36]):2022/07/01(金) 18:29:45 ID:cna3A7q30.net
もうテンプレに入れといてクレメンス

713 :774RR (ワッチョイ dbee-XCE8 [111.96.19.22]):2022/07/01(金) 18:43:37 ID:wf0Gniph0.net
20馬力のエストレヤと同じくらい?

714 :774RR (ワッチョイ 1dbb-kQId [122.133.19.28]):2022/07/01(金) 19:05:36 ID:iYThOy040.net
回転数あげてもトルク変わらないから余計遅い感じする気がするんだよな~
回さないでも普通には走ってくれるし

でも高回転維持していけば想像より走ってくれる感じもある

715 :774RR (オッペケ Sr11-gTzl [126.166.137.255]):2022/07/01(金) 19:31:28 ID:eyKIfspdr.net
ひと回り大きくなったエストレヤだと思えばそんなにはずしてないよ。

716 :774RR (ワッチョイ 65f3-o407 [14.8.136.162]):2022/07/01(金) 20:39:45 ID:4m87JFZ10.net
GB350Sの慣らし運転は、
3000回転前後で走るのがいいのかな?

717 :774RR (ワッチョイ 8b1b-oWVo [153.231.158.88]):2022/07/01(金) 23:14:33 ID:fet3mW4B0.net
1速20km2速40km3速60kmぐらいで走ればいいと思います

718 :774RR (ワッチョイ 5958-M655 [118.8.251.0]):2022/07/02(土) 00:07:04 ID:EsQf4EoF0.net
ボコボコ走るの楽しいな
夜とか交通量少ないとついつい飛ばしてしまうから昼間車の流れに乗って走ってるくらいでいいわ

719 :774RR (アウアウウー Sa4d-PSlg [106.146.64.209]):2022/07/02(土) 00:57:14 ID:QKFJg0yRa.net
昼間なんて暑すぎて楽しくない
高地ツーリングでも行きたいよ

720 :774RR (オッペケ Srf9-V7Ze [126.156.159.58]):2022/07/02(土) 03:15:52 ID:ArrRF6aDr.net
この土日は殺人的な日差しだろな〜
夜どっか行こうかしら

721 :774RR (ワッチョイ d1f3-A/OY [14.10.131.66]):2022/07/02(土) 05:54:04 ID:Ik1I/Oz80.net
このバイク持ってる人って
基本的に車検のときくらいしか点検は出さない?
今、250乗ってるけど、
一年点検は毎年フルコースで見てね!
とバイク店に出してる。

車検あるからといって、
車検の時だけで他の定期点検一年点検はまあ必要無いかな、という人多いわね?
万一多くなくても傾向としては一年点検まいいか!
みたいな人は出てくるかも?

722 :774RR (ワッチョイ d292-eBoN [221.248.159.122]):2022/07/02(土) 05:59:12 ID:PQwe/L9b0.net
そんなの、個人の考えであって、バイク車種関係ないだろ。
何が言いたいか分からん。
一年点検しないやつが多くて、で、それがお前に何の不利益に?

723 :774RR (ワッチョイ 4162-clQ2 [164.70.180.47]):2022/07/02(土) 06:23:52 ID:+/4WtAqX0.net
無点検の危険車両が走り回ってるぅ〜!
もっと取り締まりなさぁい!
私はしっかりお金かけてんだから!
と、言っております

724 :774RR (ワッチョイ 7541-4Paz [112.70.134.132]):2022/07/02(土) 07:10:05 ID:/tNuM8sU0.net
中古の250乗ってる時は点検なんかしたこと無かったで。

725 :774RR (ワッチョイ e5ee-A+Eo [106.181.24.50]):2022/07/02(土) 08:32:44 ID:p6PPeyQs0.net
保証の問題もあるから、ドリームで新車購入した人達はほとんど点検受けるんじゃない?

726 :774RR (ワッチョイ f625-83j5 [119.229.236.30]):2022/07/02(土) 08:50:58 ID:7uur9S9a0.net
>>721
お好きにどーぞ。

727 :774RR (スププ Sdb2-A/OY [49.98.253.252]):2022/07/02(土) 10:12:26 ID:eQOuOg5ld.net
まあこのジービー乗ってる段階で世間からはお察し
大型でもないし、かといって高いわけでも無し
お金無かったんだね〜と。

728 :774RR (スーップ Sdb2-srLv [49.106.119.27]):2022/07/02(土) 10:19:43 ID:YXZZzLvdd.net
そんなもん人それぞれだろ。車スレでも、買えない貧乏人がと平気でマウント取ってくるやつがいるけど、視野が狭いと言うか。ママチャリの桐谷さんが良い例だわ。

729 :774RR (ワッチョイ 5228-QBhF [157.65.127.107]):2022/07/02(土) 10:20:39 ID:QJ4kECcS0.net
世間はバイクの種類なんかわかんねーよ

730 :774RR (ワッチョイ 59ee-bs60 [118.240.241.150]):2022/07/02(土) 10:23:23 ID:huksbEcu0.net
へーそういう目もあるんだな、って感じ
大型も乗り継いで今好きでGB乗ってる俺からすると、そんな自意識微塵も無かったわ

731 :774RR (ワッチョイ e9b9-xf+V [124.141.37.111]):2022/07/02(土) 10:37:50 ID:x5pYE4Fm0.net
>>727
あんたはお察しされるほうやで

732 :774RR (ワッチョイ 12ee-qFAv [125.196.36.64]):2022/07/02(土) 10:59:27 ID:gEg+wfXn0.net
>>727
世間がバイクの種類や値段に興味があるわけないだろ
自意識過剰なんじゃないか?
あとバイクを排気量と価格で見て蔑むのは卑屈な見栄っ張りだけ

733 :774RR (ワッチョイ 01aa-PAFZ [126.168.119.62]):2022/07/02(土) 11:33:59 ID:zPMhxaY10.net
>>727
こんな化石みたいな価値観したやつ久々にみたわ
70歳ぐらいか?

734 :774RR (オッペケ Srf9-eBoN [126.166.137.255]):2022/07/02(土) 12:07:03 ID:rPGdfJX0r.net
かまってあげてみんな優しいけど、
こういう時は大人のスルーですよ

735 :774RR (スップ Sdb2-Ka9l [49.97.106.19]):2022/07/02(土) 12:18:26 ID:WieumjgCd.net
法定点検警察がやって来るぞ

736 :774RR (ワッチョイ f625-83j5 [119.229.236.30]):2022/07/02(土) 14:41:47 ID:7uur9S9a0.net
https://i.imgur.com/qAt40US.jpg
このエンジンガードに取り付けてるカバーみたいなやつ(gb350って書いてる)ってどこに売ってるの?ググっても全然出てこない。

737 :774RR (ワッチョイ 5961-e9fE [118.4.3.36]):2022/07/02(土) 15:06:25 ID:iAMR3RMo0.net
こいつさえあれば、、、、

738 :774RR (オッペケ Srf9-eBoN [126.166.137.255]):2022/07/02(土) 15:24:09 ID:rPGdfJX0r.net
>>736
Amazonで「gb350 エンジンガード」で検索したら出てくるよ。

739 :774RR (ワッチョイ f625-83j5 [119.229.236.30]):2022/07/02(土) 15:34:04 ID:7uur9S9a0.net
>>738
すごい!たくさんありました。ありがとう。

740 :774RR:2022/07/02(土) 21:25:44.12
>>727
変な人ですね

741 :774RR (ワッチョイ 29aa-DTyc [60.67.144.221]):2022/07/03(日) 02:00:32 ID:q2uTNM2L0.net
4月頭に注文して今月納車されることになったぜ
とりあえずヘルメット買わねば

742 :774RR (ワントンキン MMf1-FG5k [118.22.208.17]):2022/07/03(日) 05:46:43 ID:uIII38gjM.net
昨日はクソ暑い中に下道を545km走って13.16Lだった
気温が低くなければ満タンで600km行けそう

743 :774RR (ワッチョイ f625-83j5 [119.229.236.30]):2022/07/03(日) 07:21:04 ID:ymYEhLdK0.net
>>742
ホンダドリームってクレジットカード払いって出来ましたっけ?

744 :774RR (ワッチョイ d292-eBoN [221.248.159.122]):2022/07/03(日) 07:36:16 ID:nAvHTWUO0.net
アクセサリ、整備はできる。
車体はできない。

745 :774RR (ワッチョイ f625-83j5 [119.229.236.30]):2022/07/03(日) 07:51:05 ID:ymYEhLdK0.net
>>744
そうなんですね。
カード払いできたらポイントむっちゃ貯まるのに。

746 :774RR (ワッチョイ 59ee-bs60 [118.240.241.150]):2022/07/03(日) 08:14:00 ID:QSI9RZCd0.net
電子マネーはできるよ。LINEカードからLINEペイに車体の全額チャージして買ったら購入額の1.5ポイント付いた。

747 :774RR (ワッチョイ 4162-clQ2 [164.70.180.47]):2022/07/03(日) 09:29:38 ID:Car00Npk0.net
>>741
多分欲しいやつは品切れやで
とりまやっすいジェットでも買うたれ

748 :774RR (ワッチョイ f625-83j5 [119.229.236.30]):2022/07/03(日) 11:42:12 ID:ymYEhLdK0.net
>>746
PayPayもいけるかな?

749 :774RR (アウアウウー Sa4d-KcEL [106.129.67.251]):2022/07/03(日) 13:05:48 ID:UlvzftMka.net
ヘルメットもグラムスターとか人気のやつはまず手に入らんからなぁ
あったとしてもXXLとか…

750 :774RR (ササクッテロラ Spf9-rABG [126.186.58.252]):2022/07/03(日) 13:30:46 ID:mbiukr+jp.net
オレが注文した店は現金かローンのみだったから店舗に確認するしかないね

751 :774RR (ラクッペペ MM96-4Paz [133.106.92.146]):2022/07/03(日) 13:44:42 ID:86Z7fJIwM.net
ウチのドリームは一年前は車両もペイペイは使えた
面倒やから現金で払ったけど。

752 :774RR (スップ Sd12-bs60 [1.66.96.81]):2022/07/03(日) 13:45:31 ID:1zdUcVC8d.net
>>748
LINEペイの方がポイント付いたのでそっちにしたけど勿論paypayもいけた。チャージするカードとかpaypayの上限の方を確認した方が良いね

753 :774RR (ワッチョイ f625-83j5 [119.229.236.30]):2022/07/03(日) 15:38:56 ID:ymYEhLdK0.net
>>752
ありがとう。
調べたら50万が上限だった。こりゃ無理。アドバイス助かりました。

754 :774RR (ワッチョイ 29aa-DTyc [60.67.144.221]):2022/07/03(日) 16:08:44 ID:q2uTNM2L0.net
>>747
ネット見るとどこも品切れだから覚悟してたけど
近所の南海にラパイドネオあったんで即買いしやした

755 :774RR (ワッチョイ 92b9-A/OY [61.45.52.71]):2022/07/03(日) 17:53:09 ID:IwjkLDlB0.net
ホーン変えた人いる?
高速で幅寄せみたいな抜かされ方したから抗議の意思で警笛を鳴らしたところ、原付みたいなかわいい音が出たからw、もう少し威厳のある音にならないかなと思って。

756 :774RR (ワッチョイ 36ee-Ka9l [111.96.19.22]):2022/07/03(日) 18:42:08 ID:7RQeEJUt0.net
奴らホーンの音なんか聞いてないぞ
車内は意味不明音楽大音量がデフォ

いっそサイレンくらい鳴らさなきゃ

757 :774RR (ワッチョイ 4162-clQ2 [164.70.180.47]):2022/07/03(日) 18:48:19 ID:Car00Npk0.net
2端子のホーンをシングルならポン付け
ダブルにするならリレー必須

758 :774RR (スーップ Sdb2-srLv [49.106.105.14]):2022/07/03(日) 20:47:03 ID:VAxC/G7bd.net
店によるけど、QRコード決済も上限10万だと思うよ。
導入当初は上限なしだったらしいが。

759 :774RR (ワッチョイ 5925-8NLY [118.20.73.13]):2022/07/03(日) 20:57:11 ID:mZgBVGsE0.net
威厳のある音って君が代でも流すんか

760 :774RR (ワッチョイ e5ee-A/OY [106.163.241.92]):2022/07/03(日) 21:23:12 ID:8oFGaSho0.net
>>677
わかる、最後メーター裏のナットちゃんと締めれなかったわ

761 :774RR (ワッチョイ 4162-clQ2 [164.70.180.47]):2022/07/03(日) 21:40:32 ID:Car00Npk0.net
そこはジャナガナマナで

762 :774RR (ワッチョイ 5e1b-kClZ [153.231.158.88]):2022/07/03(日) 23:34:39 ID:tXdbQvng0.net
>>755
正直そういう手合は気にしないのが吉
向こうが悪くてもえらそうにホーン鳴らされたってことで逆ぎれしてくるのが落ち

763 :774RR (ワッチョイ 29aa-NCnK [60.73.7.176]):2022/07/04(月) 01:22:57 ID:yL1PIbwB0.net
私は5月に納車だったけど、PayPayでもカードでも全額決済できたよ

764 :774RR (ワッチョイ 29aa-NCnK [60.73.7.176]):2022/07/04(月) 01:32:30 ID:yL1PIbwB0.net
>>763
PayPayは上限50だった。すまん

765 :774RR :2022/07/04(月) 09:49:39.60 ID:KXUAsbohd.net
なんで嘘ついた

766 :774RR :2022/07/04(月) 10:33:54.30 ID:2fvS6OUsr.net
看板はホンダドリームでも中身は街のバイク屋さんだったりバラバラなので使える支払い方法もバラバラだよ。

ドリーム各店舗のWEBサイトの一番下にあるコピーライト表記が運営会社によって違うから、気になる人は店のサイト見てみたらいいよ。

(C)Honda Dream Japan Co., Ltd. と書いてあるのはホンダドリーム直営店。※直営店が良いとは限らなくてフランチャイズにもいい店はいくらでもある。それもバラバラ。

767 :774RR (ワッチョイ d1f3-LN8t [14.8.136.162]):2022/07/04(月) 15:07:43 ID:rnFXaYnO0.net
GB350Sにエンデュランスの350S専用のサドルステーを付けたいと思います。

それに、ディトナの汎用防水サドルバッグ10リットルを付けたいと思ってますが、
付けれると思いますか?

768 :774RR (スッップ Sdb2-YyF1 [49.98.115.64]):2022/07/04(月) 16:05:44 ID:7/hl3bz4d.net
ホンダの中の人
何を優先で製造して国内に入れてるかリークしてくれ

769 :774RR (ワッチョイ 92b9-A/OY [61.45.52.71]):2022/07/04(月) 17:56:07 ID:NGxUhIfg0.net
>>757
レクチャーありがと
PIAAのホーンいいかなと思ったけど、GB350のホーン位置を考えると悪目立ちするというか、外観のイメージが変わっちゃうよね、、
ちなみにハイネスはダブルホーンらしい

770 :774RR (ワッチョイ 4162-clQ2 [164.70.180.47]):2022/07/04(月) 18:51:40 ID:3m8IQv+W0.net
>>769
ハイネスの右ステー探したけど日本仕様のパーツリストにはないので
入手困難やむなく渦巻型をシングルでポン付け
滅多に使わないしノーマルよりマシかなって感じ

771 :774RR (スププ Sdb2-EKKN [49.97.37.121]):2022/07/04(月) 19:36:40 ID:/0pV1nU/d.net
>>768
とにかく今はコロナなどを口実にニューモデル発売を遅らせて旧型を売り付ける算段

772 :774RR (スププ Sdb2-A/OY [49.98.61.71]):2022/07/04(月) 19:38:49 ID:+fDByqfTd.net
近所のドリーム、ずっと無くなってたディスプレイが復活してた。
予約再開ワンチャン?

773 :774RR (ワッチョイ 5986-83j5 [118.241.251.160]):2022/07/04(月) 19:51:37 ID:5gZLHtmm0.net
無印とSってどっちが人気なの?
俺、無印黒の納車待ちだけど、なんかSの方が良く思えてきた。

774 :774RR (アウアウウー Sa4d-KcEL [106.146.18.236]):2022/07/04(月) 20:55:30 ID:f/vx3nzLa.net
俺はS買って後悔ないし、今からもう一度選べと言われたらSグレー選ぶけど、無印もカッコいいと思うよ

775 :774RR (アウアウウー Sa4d-PSlg [106.146.102.43]):2022/07/04(月) 21:15:43 ID:XZ00FFqFa.net
Sのデザインが大好きだわ
無印はまあ普通

776 :774RR (ワッチョイ 4162-clQ2 [164.70.180.47]):2022/07/04(月) 21:17:15 ID:3m8IQv+W0.net
トラディショナルかモダンか
無印は部屋着でも気張らず乗れる
Sは洒落た服装で颯爽と
そんな自分は無印をチョイス

777 :774RR (ワッチョイ 5925-8NLY [118.20.73.13]):2022/07/04(月) 21:26:26 ID:1/MwSJ6n0.net
フロントもラジアルなら迷わずSにしたんだけどな

778 :774RR (ワッチョイ c1ee-oT0F [36.8.224.27]):2022/07/04(月) 22:06:27 ID:MW07paZZ0.net
俺は無印のスタイル一択

779 :774RR (ワッチョイ 5e1b-kClZ [153.231.158.88]):2022/07/04(月) 23:49:15 ID:QZLpwoTj0.net
同じくSのスタイルは自分的にはちょっとこっぱずかしい

780 :774RR (オイコラミネオ MM11-9fXg [150.66.65.201]):2022/07/05(火) 03:56:25 ID:0YErv9TfM.net
Sはサイドカバーダサいんだよな
だから無印選んだけど

サイドカバーがよければS選んでたな

781 :774RR (ワッチョイ f625-83j5 [119.229.236.30]):2022/07/05(火) 06:38:13 ID:Zx+q+hyx0.net
皆さん、ヒットエアー(バイク用エアバックジャケット)などは着用されてますか?私はまだ納車待ちなんですが、実際にバイク乗り出したら着用ってめんどくさいとか現実的でないとかってことになるのかなって、買うか迷ってます。

782 :774RR (ワッチョイ e534-KcEL [106.184.157.74]):2022/07/05(火) 06:40:41 ID:gitgip2x0.net
サイドカバーなんて一番簡単にカスタムできるやんと思うけど

783 :774RR (スップ Sd12-bs60 [1.66.96.81]):2022/07/05(火) 07:06:29 ID:hGbCD396d.net
>>781
どういう乗り方するかによるけど、脱ぎ着だけですむライディングジャケットが一番現実的かな。プロテクション、防風、コスパなどトータル的に

784 :774RR (ワッチョイ d292-eBoN [221.248.159.122]):2022/07/05(火) 07:24:00 ID:gNlMAYpC0.net
>>781
ロングツーリング、高速乗る時には着てる。
普段はプロテクター入りジャケットだけ。

カッコ悪いのは自覚してるが、それよりも安全を優先的してる。

785 :774RR (ワッチョイ 5961-e9fE [118.4.3.36]):2022/07/05(火) 11:53:52 ID:bxqvTEOb0.net
バイク用エアバッグってよく知らないんだけど、バイクとジャケットを
コードで繋いでるんだよね?
アレ外すの忘れてバイク降りたら爆発しちゃうのかもと思うと怖くて着れん。

786 :774RR (ワッチョイ 5986-83j5 [118.241.251.160]):2022/07/05(火) 12:19:52 ID:Gcl99TDy0.net
>>785
30キロの引っ張り荷重がかからないと発動しないから、コードの外し忘れで爆発することはないよ。
ただ立ちごけでも発動するけど。

787 :774RR (スププ Sdb2-srLv [49.98.0.171]):2022/07/05(火) 12:36:30 ID:rUgKXfmAd.net
無印のブルーを初めて見て、もうこれだと思ってかった。
Sを見てたら、多分、予定通りmt-03か忍者400のどちらかにしてたと思う。

788 :774RR (ワッチョイ a5b9-Twy9 [42.147.209.9]):2022/07/05(火) 12:57:21 ID:KuyTXznO0.net
ティザーサイトが公開されたその日のうちにドリームへ行ったな
早い方だと思ってたけど予約順でもう4番目だった

789 :774RR (ワッチョイ d2a7-KcEL [221.170.173.55]):2022/07/05(火) 15:16:30 ID:8h9QHO6o0.net
Sグレーに一目惚れして教習所に駆け込んだわ

790 :774RR (ワッチョイ e5f3-N5b2 [106.72.48.97]):2022/07/05(火) 15:18:06 ID:H36gXksg0.net
バイク用エアバッグは肘や膝など無防備の場所も多いし、車体から離れないコケ方
の場合は意味をなさないので良し悪しだよ
肘が壊れても死なないからいいやって考えもあるけどね

続きはこちらで
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1643179727/l50

791 :774RR (スププ Sdb2-EKKN [49.97.36.84]):2022/07/05(火) 16:52:13 ID:PkuCp+Vzd.net
>>785
体がバイクに乗車してる姿勢じゃないと開かないようになってるから大丈夫

792 :774RR (ワンミングク MM62-E42W [153.250.31.27]):2022/07/05(火) 16:52:51 ID:6NNh8ttAM.net
肘は別にプロテクター付ければいいのでは

793 :774RR (ワンミングク MM62-E42W [153.250.31.27]):2022/07/05(火) 16:54:01 ID:6NNh8ttAM.net
あとダイネーゼとかのスマートジャケットなら万一車体から身体が離れない事故の場合でも発動するよ
値段そこそこ高いけど

794 :774RR (アウアウウー Sa4d-zsWN [106.155.0.240]):2022/07/05(火) 17:30:20 ID:0W8L++w7a.net
レンタルしてみようかな。
すぐ馴染めそう?

795 :774RR (テテンテンテン MM96-Zrgr [133.106.128.175]):2022/07/05(火) 18:03:58 ID:+iEDAwf/M.net
出会って1分で馴染む

796 :774RR (ワッチョイ 4162-clQ2 [164.70.180.47]):2022/07/05(火) 18:26:31 ID:M8HjWtnN0.net
自分の家のソファーに座ってる感じで乗れる

797 :774RR (ワッチョイ 36ee-Ka9l [111.96.19.22]):2022/07/05(火) 19:05:10 ID:BZXk9xU/0.net
出会って10秒でハマる

798 :774RR (ワッチョイ 7501-neWn [122.134.181.189]):2022/07/05(火) 21:24:05 ID:EAPgIogP0.net
それ好き

799 :774RR (ワッチョイ 1258-8NLY [123.218.85.130]):2022/07/05(火) 22:02:49 ID:vm6xTPRW0.net
出会って10秒でハメたい

800 :774RR (ワッチョイ 1276-5Nuq [125.30.92.5]):2022/07/05(火) 22:48:18 ID:J2pxJOPN0.net
ゴッドファーザー

801 :774RR (スップ Sd12-+tnL [1.66.96.84]):2022/07/06(水) 17:00:36 ID:xkZQyrU9d.net
明日納車なのですが、お勧めのスマホホルダーを教えろください。
てきればハンドルバーに取り付けるタイプで。

802 :774RR (スップ Sd12-bs60 [1.66.96.81]):2022/07/06(水) 18:15:46 ID:8eDipVa5d.net
殆どハンドルバー以外にはつかないから好きなの買えば良い

803 :774RR (ワッチョイ 4162-clQ2 [164.70.180.47]):2022/07/06(水) 19:00:22 ID:5CTYhL9A0.net
専用ケースが必須だけどクアッドロック+ダンパー

804 :774RR (ワッチョイ 72bb-rK+V [131.147.254.28]):2022/07/06(水) 23:57:26 ID:yL+kjmX50.net
俺はサインハウス買ったで

805 :774RR (ワッチョイ e534-KcEL [106.184.157.74]):2022/07/07(木) 08:50:04 ID:exeFU2Sx0.net
俺はSPコネクト

806 :774RR (アウアウウー Sa4d-eBoN [106.128.111.86]):2022/07/07(木) 19:33:32 ID:SCKAT9MFa.net
>>801
振動でスマホカメラが壊れるの心配なら対策品買っておけ。
どうでもいいAndroidスマホなら好きなの買え。

807 :774RR (ワントンキン MMf1-FG5k [118.22.208.17]):2022/07/08(金) 04:02:13 ID:pyTDhvD2M.net
じびみーのHONDA GO RIDEアプリ会員様限定プレゼント
は何が貰えるの?

808 :774RR (ワッチョイ e9b9-xf+V [124.141.37.111]):2022/07/08(金) 08:25:51 ID:iIwuCPQY0.net
スマホリング
次はアンケートスムーズにいくといいなw

809 :774RR (アウアウウー Sa4d-A/OY [106.129.63.156]):2022/07/08(金) 11:24:20 ID:hZqyRtzpa.net
無印gb350在庫ありましたよ。2台ですが

810 :774RR (アウアウウー Sa4d-A/OY [106.129.63.156]):2022/07/08(金) 11:24:45 ID:hZqyRtzpa.net
無印gb350在庫ありましたよ。2台ですが

811 :774RR (アウアウウー Sa4d-8GzC [106.132.143.104]):2022/07/08(金) 12:13:35 ID:BHc0e7/fa.net
>>809
どこで?

812 :774RR (ワッチョイ d1f3-LN8t [14.8.136.162]):2022/07/08(金) 12:48:35 ID:GJrf6oYs0.net
>>790
グレー買ったけど、黒のほうが良かった。。。。

真っ黒感があって黒のほうが良かった・・・・

813 :774RR (ワントンキン MMf1-FG5k [118.22.208.17]):2022/07/08(金) 13:02:14 ID:pyTDhvD2M.net
>>808
ありがとう
スマホリングかぁ…しょぼそうだな
前にネットのアンケートに回答して送られてきた木製のキーホルダーはゴミ箱直行だった

814 :774RR (ワッチョイ e5ee-1NIU [106.167.37.222]):2022/07/08(金) 13:10:54 ID:pzYODjYR0.net
>>812
グレーいいじゃん
大切にしてやれよ

815 :774RR (ワッチョイ 36ee-Ka9l [111.96.19.22]):2022/07/08(金) 13:41:23 ID:pva2rwLC0.net
グレーも灰色感あっていいじゃんかよ

816 :774RR (ワッチョイ 9228-QBhF [61.194.171.149]):2022/07/08(金) 15:29:48 ID:/qll99vG0.net
グレー売ってくれよ

817 :774RR (オッペケ Srf9-pVYn [126.254.228.45]):2022/07/08(金) 16:00:05 ID:oZCkhI98r.net
>>813
タダでもらえるグッズにそんな期待すんなよw

818 :774RR (ワッチョイ c11d-8NLY [36.53.199.202]):2022/07/08(金) 16:14:12 ID:NDnlZVTr0.net
成約記念にコースターとかチェーンロック貰ったけどバイクでチェーンロック持って帰るのはまぁまぁキツかった

819 :774RR (ワッチョイ e958-KcEL [124.84.142.136]):2022/07/08(金) 16:50:29 ID:ENG6alSe0.net
>>812
黒買ってたら「グレーにしとけばよかった…」ってなってるよ間違いなく
そんなもんだ

820 :774RR (アウアウウー Sa4d-xS6O [106.146.98.161]):2022/07/08(金) 18:12:02 ID:z5xy1/oHa.net
黒は車じゃ汚れ目立つし車内アチチで選びにくい。バイクぐらい黒乗りたいってのはある

821 :774RR (ワッチョイ e9b9-xf+V [124.141.37.111]):2022/07/08(金) 22:13:13 ID:iIwuCPQY0.net
>>813
自分はアプリアンケートでコースター貰ったけどこれもシミ付きのゴミだったw

822 :774RR (ワッチョイ d1f3-LN8t [14.8.136.162]):2022/07/08(金) 23:36:38 ID:GJrf6oYs0.net
>>819
そっか
グレーで、まぁいいかw

823 :774RR (ワッチョイ dd58-jF2N [124.84.142.136]):2022/07/09(土) 00:31:09 ID:U5Fz9xPh0.net
>>822
うんうん
黒のバイクはゴマンとあるけど、この色は珍しいから目を引くよ〜

824 :774RR (ワッチョイ 2ab9-BxnC [61.23.123.131]):2022/07/09(土) 01:10:47 ID:+k60EgvZ0.net
グレーはマジで飽きない

825 :774RR (ワッチョイ 99bb-X0pu [122.133.19.28]):2022/07/09(土) 09:19:02 ID:uCJqZPwl0.net
グレーかっこいいよな
青かグレーかで超迷った

826 :774RR (スッップ Sd4a-Gh8h [49.98.132.197]):2022/07/09(土) 11:53:33 ID:aJcyiQ+nd.net
グレーは流行りの色で、かつきっと飽きない色だからな
クルマでもこの数年グレーが増えてる
特にスバル

827 :774RR (ワッチョイ dd58-jF2N [124.84.142.136]):2022/07/09(土) 12:08:23 ID:U5Fz9xPh0.net
外車もグレー増えてるよね
特にドイツ車

828 :774RR (ワッチョイ c9ee-8ao/ [106.167.37.222]):2022/07/09(土) 17:53:36 ID:U95pL+3n0.net
グレーな時代

829 :774RR (ワッチョイ 7ab5-4HMK [133.149.94.68]):2022/07/09(土) 18:16:57 ID:bSXA8It70.net
カラバリ見た時に赤の一択だろって思ったんだが、不人気でワロタ

830 :774RR (ワッチョイ 65f3-sJul [14.13.34.65]):2022/07/09(土) 18:20:39 ID:OaZxcJXg0.net
赤は好き嫌いが別れるから

831 :774RR (ワッチョイ 0d25-UXSH [118.20.73.13]):2022/07/09(土) 18:43:33 ID:xNL3gsDY0.net
マットブラックがなんとなくコレジャナイ感出てる

832 :774RR (ワッチョイ 9562-cLuh [164.70.180.47]):2022/07/09(土) 18:50:01 ID:IF82KztV0.net
ソウデモナイ感あるよ

833 :774RR (ワッチョイ ddb9-V82X [124.141.37.111]):2022/07/09(土) 19:23:20 ID:JAEZihpp0.net
>>829
あの赤はちょっと明る過ぎる
最近のトヨタ車のワインレッドならもっと売れてたというか自分が買ってたw

834 :774RR (スププ Sd4a-u72z [49.98.61.196]):2022/07/09(土) 19:31:20 ID:uSPm42AZd.net
人によって感じ方が違うんだな
個人的には赤が一番明るくてきれいだと思う

835 :774RR (ワッチョイ 5eee-Gh8h [111.96.19.22]):2022/07/09(土) 19:41:52 ID:SztdCn3D0.net
キャンディグローリーレッドがいい

836 :774RR (ワッチョイ 7ab5-4HMK [133.149.94.68]):2022/07/09(土) 20:18:55 ID:bSXA8It70.net
色の名称ってやたらとややこしいよな
各メーカーで微妙な調色具合で適当な名前付けてるんかな。それとも、もともと存在する名称なのか

837 :774RR (アウアウウー Sac1-sJul [106.129.117.229]):2022/07/09(土) 20:31:00 ID:3segXjkva.net
ヤマハブラック!

838 :774RR (ワッチョイ 855d-gGe7 [116.82.223.93]):2022/07/09(土) 21:17:47 ID:Ye9174W60.net
>>829
俺も赤がいいと思ってドリームで実物見たら明るすぎた

839 :774RR (ワッチョイ dd58-jF2N [124.84.142.136]):2022/07/09(土) 21:36:44 ID:U5Fz9xPh0.net
というかどれも捨てがたい
スタイルでS選んだから2択で済んだけど結構悩んだわ

840 :774RR (ワッチョイ a996-2s+q [202.71.55.84]):2022/07/09(土) 22:20:29 ID:ZtmFYezC0.net
ga350にサイドカー付ける
猛者出てこいや!

841 :774RR (ワッチョイ c9f3-y5/2 [106.72.49.129]):2022/07/09(土) 22:23:44 ID:RwigjzP/0.net

カタログは好みじゃなかったけど実物見たらめっちゃカッコよかったわ

黒にしちゃったけどな

842 :774RR (ワッチョイ aab9-MSvh [125.12.165.95]):2022/07/09(土) 23:28:16 ID:kUkTW/oQ0.net
オレは青見た瞬間に一目惚れだったわ

843 :774RR (ワッチョイ 1e41-FjFw [119.230.230.79]):2022/07/09(土) 23:30:48 ID:1vYuJTK20.net
S乗りでフェンダーレスにしたヤツいる?
車検の時面倒で迷ってる。

844 :774RR (ワッチョイ 65f3-vJ0q [14.8.136.162]):2022/07/09(土) 23:37:48 ID:WgDSPOOo0.net
GBは赤の一択じゃね?
紺は見飽きた。
黒はマットすぎ

GB黒Sは、かっこいい
グレーは飽きそう

845 :774RR (ワッチョイ c5b9-GvYq [110.131.170.158]):2022/07/09(土) 23:39:13 ID:MqzmT/U10.net
最初マットブラックで予約して赤に予約し直した

待つのが長いから心変わりしちゃう

846 :774RR (オッペケ Srdd-2twL [126.158.192.255]):2022/07/09(土) 23:46:27 ID:4eClDL/yr.net
市販のキットは車検対応だけどナンバーレスにでもする気なのか

847 :774RR (ワッチョイ 4d2e-KLfl [182.170.142.143]):2022/07/10(日) 00:28:39 ID:g6OoCZqR0.net
今の生産状況ってどうなんだろう。順調なのかな。

848 :774RR (ワッチョイ c9ee-8ao/ [106.167.37.222]):2022/07/10(日) 00:35:43 ID:ldFdobdz0.net
排ガス対策後のGBは、エンジン以外にも何か変わるのかな
メッキフェンダーになったら嬉しい
価格据え置きならもっと嬉しい

849 :774RR (ワッチョイ 0dee-AwuN [118.240.241.150]):2022/07/10(日) 07:12:10 ID:PF/rxVut0.net
排ガス対応の設計や刷新パーツのコストだけじゃなく、従来からの半導体や海上コンテナなどコロナの影響、更にここにきて原油高騰や円安、普通に10万くらい上がりそう

850 :774RR (ワッチョイ 9941-rsns [112.70.134.132]):2022/07/10(日) 08:28:06 ID:s9FPp+1C0.net
馬力は下がりがちやけど 元から低いからどうなんやろ。

851 :774RR (ワッチョイ 0d25-UXSH [118.20.73.13]):2022/07/10(日) 08:46:34 ID:QyqXzc7z0.net
お値段据え置きで部品数を減らしました

852 :774RR (ワッチョイ 65f3-2HoA [14.13.34.65]):2022/07/10(日) 10:25:53 ID:A9n/b0nA0.net
>>850
他車だけどSRは最終と前年のモデルが馬力減らしてるけど低回転域のトルクが上がって常用域が前より楽しくなった
ロングストロークのGBとはまた違うけど味付け次第で良くなる可能性もあるっちゃある

853 :774RR (ワッチョイ 9941-rsns [112.70.134.132]):2022/07/10(日) 11:19:40 ID:s9FPp+1C0.net
>>852
SV650とかも馬力ダウンしたけどレビューでは良さそうやから この可能性は高いなぁ。

854 :774RR (アウアウウー Sac1-jF2N [106.146.83.143]):2022/07/10(日) 11:41:51 ID:gIWoy8j6a.net
スプロケの選択でどうとでもなりそう…

855 :774RR (ワッチョイ ddb9-V82X [124.141.37.111]):2022/07/10(日) 12:04:20 ID:hbm9GSfL0.net
しかしSRのライバル扱いなんだったんだろうなあれ
全然外見も方向性も違うのに

856 :774RR (テテンテンテン MMfe-Lyje [133.106.146.64]):2022/07/10(日) 12:05:44 ID:lVv/rt8eM.net
500出さないのかな

857 :774RR (ワッチョイ 0d61-xsOk [118.4.3.36]):2022/07/10(日) 12:30:48 ID:LgwkbfZK0.net
出す意味ないからな

858 :774RR (ワッチョイ 6a92-zC92 [221.117.25.5]):2022/07/10(日) 12:59:47 ID:pLzXnWBk0.net
>>857
中免バイクは嫌だけど軽いのが欲しいって層は一定数いると思うが

859 :774RR (ワッチョイ 7ab5-4HMK [133.149.94.68]):2022/07/10(日) 13:09:00 ID:pu4cnKrL0.net
もうちょっとパワーを欲しる

860 :774RR (ワッチョイ 4d95-N0na [182.166.219.73]):2022/07/10(日) 13:21:52 ID:3uzTSmqE0.net
>>858
レブル500がそこまで売れてないからなあ

861 :774RR (ワッチョイ 0d10-x9bc [118.241.239.103]):2022/07/10(日) 13:41:11 ID:OMKofYPp0.net
レブルとは条件が少し違うからね、250との引き合いなら250に軍配上がるが
350と500なら免許の違いだけしかないので500の方が売れそうな気もする
無い物ねだりは意味がないけど

862 :774RR (ワンミングク MMba-V6MY [153.235.115.71]):2022/07/10(日) 14:07:00 ID:zXXE/WyjM.net
高速でプリウスが合流してきてゆっくり走るから抜こうとしたら
スピード上げてブロックしてきたから並走して張り合ったんだけど追い越せなかった
エンジンが爆発するかと思ったわ

863 :774RR (テテンテンテン MMfe-tjbr [133.106.180.149]):2022/07/10(日) 14:10:37 ID:ZYSRlCFcM.net
何キロ出てたのよ

864 :774RR (スップ Sd2a-Jucs [1.72.8.16]):2022/07/10(日) 14:12:03 ID:X1PZQIc1d.net
3月にsグレー注文してやっと納車の連絡来た
楽しみだわー

865 :774RR (アウアウウー Sac1-sJul [106.130.68.234]):2022/07/10(日) 15:03:05 ID:cbGmZOJva.net
>>861
問題は500出しても間違いなく需要がある層が350と被るんだよなあ
350が順調に売れてるからパイは少なくなってるし流石に350から500にわざわざ乗り換える人は限られる
性能を求めるバイクじゃないから余計に

w650やフラッグシップモデルみたいに新型として排気量UPで500だけになるとかなら別だけど

866 :774RR (スッププ Sd4a-mp4O [49.105.68.46]):2022/07/10(日) 15:12:23 ID:k5nQIfWDd.net
CL500は来そうなのでGB500は噂も出なくなったね

867 :774RR (テテンテンテン MMfe-tjbr [133.106.146.24]):2022/07/10(日) 15:25:31 ID:O4k1Rv7UM.net
CL5000こそ誰得バイクだよ
250出るのにレブルの二の舞いじゃん

868 :774RR (アウアウウー Sac1-sJul [106.130.68.234]):2022/07/10(日) 15:32:05 ID:cbGmZOJva.net
レブルは250で十分売り上げたからCLもどっちか当たるか両方で総合的に売れればそれでいいんじゃないの?
どうせ流用できる部分も多いんだからレブルも含めてバリエーションみたいなもんでしょ

869 :774RR (ワッチョイ 0d61-xsOk [118.4.3.36]):2022/07/10(日) 15:35:43 ID:LgwkbfZK0.net
5Lとかもう自動運転出来そうやな。

870 :774RR (ワッチョイ 0d61-xsOk [118.4.3.36]):2022/07/10(日) 15:39:40 ID:LgwkbfZK0.net
そういえばSだけど1年点検のお知らせ来たわ。もう1年か、早いな。
1000kmくらいしか走ってないけどな、ガレージに停まってるの見る
だけでもう充分満足なのよ。

871 :774RR (ワッチョイ 2ab9-BxnC [61.23.123.131]):2022/07/10(日) 15:41:48 ID:50V+MqG90.net
初バイクがGB350なんだけど燃費良いからみんな毎月たくさん走ってるの?

872 :774RR (オッペケ Srdd-2twL [126.158.192.255]):2022/07/10(日) 19:08:19 ID:h7cjbjsar.net
分かるけど若干これっぽい
https://i.imgur.com/7fEgCLj.jpg

873 :774RR (アウアウウー Sac1-sJul [106.130.68.234]):2022/07/10(日) 21:23:35 ID:cbGmZOJva.net
地方民だけどまだ走ってるところ見たこと無いわ

874 :774RR (スッップ Sd4a-Gh8h [49.98.138.42]):2022/07/10(日) 23:13:38 ID:QUhG3zRLd.net
社会人1年目だけど免許まだだからこのバイク気になってるけど皆さん大型持ってるんでしょうか?

875 :774RR (ワッチョイ 261b-u72z [153.231.158.88]):2022/07/10(日) 23:39:37 ID:6dA+dMwK0.net
大昔に取った中免
乗りたい大型ないからこのままでいい
でも今から新規に取りに行くんだったら大型にしたら?
っていきなり大型は無理なんだっけ?

876 :774RR (スッププ Sd4a-mp4O [49.105.68.54]):2022/07/10(日) 23:55:01 ID:SMeXYy5Kd.net
いきなり大型は制度上はできるけど受付けている自動車学校がない

877 :774RR (ワッチョイ 0d61-xsOk [118.4.3.36]):2022/07/11(月) 00:05:11 ID:qZ+SFP7W0.net
いくらでもあるやろ

878 :774RR (テテンテンテン MMfe-tjbr [133.106.142.156]):2022/07/11(月) 00:12:58 ID:4FesZyF4M.net
いきなり大型はまじでやめたほうがいい
時間長いし飽きる

879 :774RR (アウアウウー Sac1-l4EN [106.128.63.230]):2022/07/11(月) 06:25:02 ID:u7+lZ4OGa.net
いや免許としては大型はとっておくべきだよ

880 :774RR (アウアウウー Sac1-sJul [106.130.78.144]):2022/07/11(月) 07:05:21 ID:O430odWKa.net
今から取るなら大型一択だろう
排気量限定の免許を取る意味がない

881 :774RR (ワッチョイ 4d95-N0na [182.166.219.73]):2022/07/11(月) 07:38:04 ID:OfkuK/aE0.net
普通→大型でもいきなり大型でも教習時間ほぼ変わらんし
普通取って大型受ける方が色々乗れるし良いと思うよ

882 :774RR (アウアウウー Sac1-sJul [106.130.78.144]):2022/07/11(月) 08:03:45 ID:O430odWKa.net
ワンクッション置かなくてもいいかなって思うんだ
今は大型の教習車何だっけ?NC?が重くて無理ってなら中型行くのも必然性があると思うけど

883 :774RR :2022/07/11(月) 09:23:44.25 ID:czPH93mpd.net
とりあえず大型取った方が選択肢は広がる

884 :774RR (ワッチョイ 0d61-xsOk [118.4.3.36]):2022/07/11(月) 13:20:33 ID:qZ+SFP7W0.net
死への扉も大きく開かれるからな

885 :774RR :2022/07/11(月) 14:00:51.48 ID:h/4ze5iG0.net
つまりチョイノリに乗ってるのが一番安全という事か
賢いな

886 :774RR :2022/07/11(月) 17:13:02.00 ID:u7+lZ4OGa.net
ちげーよ原付が1番危ない
ポリ公の養分だし

887 :774RR :2022/07/11(月) 23:05:07.27 ID:JLPOkw4a0.net
デイトナのリアキャリアつけた人おる?

888 :774RR :2022/07/11(月) 23:49:09.05 ID:qZ+SFP7W0.net
わいはキジマさんのが気になっとる。

889 :774RR :2022/07/12(火) 11:30:35.07 ID:EPkbkRpX0.net
キャリアはデイトナかWWか迷ってる
WWは広いから便利そうだけどどうなんだろう

890 :774RR :2022/07/12(火) 11:33:49.11 ID:Y9sP7sMr0.net
みんな実用車に向けて一直線だな
まさにベンリィ350だ
レッグシールドも付けようよ

891 :774RR :2022/07/12(火) 12:25:34.48 ID:k5XMx0OKp.net
>>889
WWのはグラブバー残せるから、良いなと思ったけど、見た目細そうだったので、自分はエンデュランスにした。
もともとPCXでWWの48Lの箱ユーザーなので、取付ベースと箱は流用するつもりでいる。(今週末納車)

892 :774RR (ワンミングク MMba-V6MY [153.235.115.71]):2022/07/12(火) 13:08:38 ID:84T3OA8nM.net
欲しいと思うキャリア無くて困るわ
インドからスプリットシート輸入してタンデムの所はがして装着して
カブのキャリア改造して取り付けたい

893 :774RR :2022/07/12(火) 13:44:46.78 ID:g3fbH1DK0.net
CUB350爆誕

894 :774RR :2022/07/12(火) 14:12:15.35 ID:jUKEGT3s0.net
一昨日、メットホルダー外すのにちょっと手間取ったけど純正リアキャリア付けた。
太いパイプが良かったから
サイドバッグ用のフレームはエンデュランスで今週末届く予定

895 :774RR :2022/07/12(火) 16:55:19.88 ID:7qxHMXmed.net
レッグシールドはマジで欲しいから誰か作って?

896 :774RR :2022/07/12(火) 18:46:36.16 ID:Rkd7oc3Y0.net
カブ乗ってろばかやろう

897 :774RR :2022/07/12(火) 19:14:40.96 ID:UYHJIVt00.net
かっこええやん

898 :774RR :2022/07/12(火) 22:24:45.86 ID:Xr51j1t60.net
エンジンガードにそれっぽいプラ板くくりつけて完成

899 :774RR :2022/07/12(火) 22:35:17.59 ID:Rkd7oc3Y0.net
なぜカブに乗らない

900 :774RR :2022/07/12(火) 23:24:42.54 ID:UYHJIVt00.net
ボスカブが発売されなかったからだよ

901 :774RR :2022/07/12(火) 23:51:52.85 ID:K9fn1lyG0.net
だってカブじゃ高速乗れないじゃん

902 :774RR (アウアウウー Sac1-sJul [106.129.118.130]):2022/07/12(火) 23:56:57 ID:nm/g2q0Wa.net
ガブ350

903 :774RR (ワッチョイ c9ee-2HoA [106.158.201.152]):2022/07/13(水) 02:03:11 ID:/bKTkyMz0.net
納車できる連絡きたけど天気が悪すぎる

904 :774RR :2022/07/13(水) 07:07:48.76 ID:G0/E48OM0.net
こういうの?
https://www.honda.co.jp/news/1984/2841025.html

905 :774RR (ワッチョイ dd58-jF2N [124.84.142.136]):2022/07/13(水) 07:50:38 ID:E9E6GE770.net
こういうのでしょ
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2021/04/002_GB350-business-FAKE.jpg?v=1617243196&_gl=1*p5pjbk*_ga*ZGN1V1hnQ1ZsRzZaYWV5c3BOYTNyb1NpTWNrLVJWbC1DUWZKa2xfTGhfTTFoeC1pNTczamtsaVVIRkV6Q3U3RA..

906 :774RR :2022/07/13(水) 08:38:21.39 ID:2CBAQsa90.net
>>904
これこれこれ 激渋っ
こんなんで高速かっ飛んでたらサイコーです

907 :774RR:2022/07/13(水) 12:09:35.14
Sが8月納車予定
マフラー・セパハン・小振のバイザーは届いているけど
フェンダーレスがまだ来てない
そしてセパハンは買って後悔中
待つ時間がありすぎてyoutube見ていると何かと買いたくなる

908 :774RR :2022/07/13(水) 14:18:38.22 ID:nEw7IYs5d.net
ダッサ

909 :774RR :2022/07/13(水) 15:05:55.38 ID:B2rIFe9/0.net
ちょっとこのタイヤとサスストロークだと
八王子までで燃え尽きそうだわ

910 :774RR :2022/07/13(水) 15:13:40.12 ID:ROYlkPh3d.net
まあここまで振り切ってるとカッコいい成分も出てくるかもw

911 :774RR (ワッチョイ 7aee-BXm0 [133.206.33.128]):2022/07/13(水) 15:41:21 ID:0TC14gzy0.net
美的感覚の相違だな。

912 :774RR (ワッチョイ 890b-rJVG [42.124.26.227]):2022/07/13(水) 15:43:18 ID:so6ZTgIs0.net
ワイルド7のCB750じゃないの?

913 :774RR (ワッチョイ 65f3-2HoA [14.13.34.65]):2022/07/13(水) 15:46:05 ID:ZVZ+lrLf0.net
CD125Tは名車だぞ
スポーツタイプのCB125Tも名車
どっちも乗ったことがある

914 :774RR :2022/07/13(水) 18:39:45.68 ID:l2PZwWtO0.net
リアキャリアとエンジンガードとか
ゴテゴテだとそう見えちゃう

915 :774RR :2022/07/13(水) 19:49:35.27 ID:mmcnxmW80.net
>>905
この場合フレームはプレスバックボーンしか認められない

916 :774RR :2022/07/13(水) 20:26:56.69 ID:R/pPK/6lp.net
>>903
注文いつ頃でしたか?

917 :774RR :2022/07/13(水) 20:47:30.77 ID:AIserLd+M.net
6月にグレー注文して先週入荷の連絡が来たよ

918 :774RR :2022/07/13(水) 20:59:02.98 ID:XIIvobfI0.net
世話になってるドリームは即納も数台あったんだけどな

919 :774RR :2022/07/13(水) 23:03:38.63 ID:E9E6GE770.net
今そんな早いんか!
にしては街中で見かけん…

920 :774RR :2022/07/13(水) 23:06:37.02 ID:KizWXL0wr.net
つか規制対応でどれくらい値上がりするんだろ?
もしかして今乗ってるやつは勝ち組なのか?

921 :774RR :2022/07/13(水) 23:38:50.14 ID:3OcZNHNLa.net
基本的にどのバイクも初期が一番安いよ

922 :774RR :2022/07/13(水) 23:43:38.46 ID:B2rIFe9/0.net
まぁ実質不具合が出尽くすまでの人柱だしな

923 :774RR :2022/07/14(木) 00:09:13.58 ID:aZJlX96j0.net
納期2ヶ月ってマジだったんだなw
連絡来て焦ってる

924 :774RR:2022/07/14(木) 09:19:52.36
エンジンストールの事例がようつべであるよな

925 :774RR :2022/07/14(木) 10:11:46.78 ID:4PttuLx50.net
むしろカスタムパーツの方が全然手に入らん…
ショートサイドスタンドと可倒式ブレーキレバー&クラッチレバー頼んであるけどいつになるかわからん
ローダウンサスは手元にあるのにショートサイドスタンドが来ないからつけらんない

926 :774RR :2022/07/14(木) 14:39:17.66 ID:CgQ9yWET0.net
>>925
そんな時にセンターですよw

927 :774RR :2022/07/14(木) 15:11:50.41 ID:rDYUZh1hr.net
>>925
スタンドノーマルでもコケるわけじゃないから替えちゃえば?
見た目が若干不安になるけど大丈夫だよ。知らんけど。

928 :774RR :2022/07/14(木) 15:43:07.12 ID:1vLKyguB0.net
>>916
1月下旬に予約したから半年待ったよ
無印青

929 :774RR :2022/07/14(木) 15:48:02.88 ID:kCyBiGmga.net
>>926
ローダウンサスに変えたらセンター持ち上げる自信ないわw

930 :774RR :2022/07/14(木) 16:07:26.43 ID:gzLYGyx7d.net
石を持ち歩いてリアタイヤを石に乗り上げさせてからスタンドがけ

931 :774RR :2022/07/14(木) 16:11:59.66 ID:Xfq5UNgJ0.net
>>929
コツよコツ。コツさえ掴めば簡単に上げられるよ。
わいはコツ掴んでからまだ1回しか倒してないわ。

932 :774RR :2022/07/14(木) 16:55:30.32 ID:3oNhFf74a.net
>>931
だめじゃんww

933 :774RR:2022/07/14(木) 17:07:57.26
サイドスタンドを街の鉄工所に持ち込みつめて溶接してもらう
3000円位でしてくれないかな

934 :774RR :2022/07/14(木) 17:23:13.62 ID:Oe9SL/Eyd.net
サイドスタンドにかましていたかまぼこ板をタイヤにかませばいいのか
かしこい

935 :774RR :2022/07/14(木) 17:41:13.81 ID:hqtsciAga.net
俺、スタンド変えてないけど今んとこ問題ないよ。
もちろん変えた方が安心感あるのは間違いないけど。

センタースタンドも皆んなが言うように、カマボコ板をかませると余裕だよ。

936 :774RR :2022/07/14(木) 20:13:36.04 ID:4PttuLx50.net
センタースタンド使う時に板かませるのはやってます。
ローダウンしてもその手でいけるのね。
あとショートスタンドでなくてもローダウンサス大丈夫なんだ。8月末納期ってきたから、それまでは気をつけるようにしてつけちゃおうかしら…

937 :774RR :2022/07/14(木) 20:18:36.01 ID:VAoGcbKU0.net
928です。
もちろん、駐車の際に僅かでも右に傾いてそうな場所には停めないとか、ある程度は気を使うけど、そのうちショートスタンドに替えるなら少しぐらいの間なら我慢できるレベルかと。
俺もショートスタンド入荷待ちだけど、もう替えなくても良いかなって思ってきた。
安心のために替えるけどね。

938 :774RR :2022/07/14(木) 20:38:26.36 ID:4PttuLx50.net
>>937
ありがとうございます!

939 :774RR :2022/07/14(木) 20:40:17.02 ID:4PttuLx50.net
>>937
ちなみに乗りごごちは変わりましたか?
差し支えなければ教えてください。
それと、フロントの突き出しも変えました?(デイトナの推奨12mmでしたっけ)

940 :774RR :2022/07/15(金) 17:29:23.61 ID:DMT4wZc/r.net
そろそろ次スレだね

941 :774RR :2022/07/15(金) 19:07:39.59 ID:jL9WoLm8d.net
>>939
乗り心地は若干固くなった気もしますが、ストローク量のせいなのか、ショックのせいなのか、いまいち違いは分かりません。
乗りにくいとか、乗りやすいってのも、正直ようわからんです。すみません。
フロントフォークの突き出しはノーマルのままなので、そこまで変化を感じないのかも。
ノーマルスタンドで問題ないのは、フロントフォークがそのままなのも影響してそうですね。

942 :774RR (ワッチョイ dd58-jF2N [124.84.142.136]):2022/07/15(金) 21:52:32 ID:VnTTkwaX0.net
>>941
丁寧なお返事ありがとうございます
参考にさせてもらいます。

943 :774RR (ササクッテロラ Spdd-KLfl [126.186.47.124]):2022/07/15(金) 22:07:07 ID:8bU1IDxtp.net
自分のは6月頭日にオーダー、8月半ばに着荷、納車引き渡し8末、みたいな感じらしい。生産順調なんだな。

944 :774RR :2022/07/15(金) 22:31:24.33 ID:PaZaGOLx0.net
近所の夢は無印黒とS黒が店頭在庫あったわ

945 :774RR :2022/07/15(金) 22:34:57.04 ID:VnTTkwaX0.net
それにしても雨ばっかりで全然乗れない
梅雨明けしたって言ったのに…

946 :774RR :2022/07/15(金) 22:44:24.34 ID:59iDOXVa0.net
GB、CBR250RR、レブル250/1100はちょっと前より買いやすくなってるみたいだねぇ

947 :774RR :2022/07/17(日) 11:10:04.92 ID:M13iIDnQp.net
まだ3000くらいだけど一年点検てするべき?

948 :774RR :2022/07/17(日) 11:55:29.33 ID:/VpPJBT40.net
1年たったのなら1年点検するべき

949 :774RR :2022/07/17(日) 12:14:46.54 ID:RRHkJS/md.net
走った距離で消耗劣化するものもあれば過ぎた時間で消耗劣化するものもある

950 :774RR :2022/07/17(日) 13:42:08.59 ID:pc7Q1/Err.net
1500kmだけど一年点検…

951 :774RR :2022/07/17(日) 14:15:46.74 ID:io44NNy70.net
1ヶ月点検と1年点検は受けないと保証が受けられないのでは。

952 :774RR :2022/07/17(日) 15:28:47.31 ID:dagfhVaH0.net
>>950
逆にシビアコンディションじゃん
外車なんかは800km/月未満はシビアコンディション
特に短い距離をチョコチョコ乗ってると壊れやすい

953 :774RR (ワッチョイ 0558-PXBu [114.150.180.151]):2022/07/17(日) 15:40:51 ID:xu3XmoTH0.net
無水洗車してる人いますか?
マット塗装だとなんか怖いんですが

954 :774RR (ワッチョイ 0d61-uNmg [118.4.3.36]):2022/07/17(日) 16:13:54 ID:i2j9aMPR0.net
大丈夫だよ。頑張って。




終わったら結果教えてね。

955 :774RR (ワッチョイ b5bb-zPiz [122.133.19.28]):2022/07/17(日) 18:44:25 ID:pD/1BLkv0.net
プレクサスで磨いてるよ

956 :774RR (オッペケ Sr29-+Ps4 [126.158.192.255]):2022/07/17(日) 18:50:04 ID:pc7Q1/Err.net
>>952
たしかに思い切り当てはまる。
シビアコンディションて言うんだ。一つ学べた、ありがとう。
https://www.honda.co.jp/auto-parts/severe/

957 :774RR :2022/07/17(日) 22:44:19.95 ID:GuTNr7+c0.net
セパハンかコンドルハンドルにした人いる?
ブレーキフルード?って言うんですか?あの四角い箱アクセルな近くにあるやつって斜めにしたらまずいんですか?無知ですみません。
ハンドル変えたら確実に斜めになりますよね?
大丈夫なんすか?

958 :774RR :2022/07/17(日) 23:31:50.85 ID:Oo7WkKnO0.net
まずくはないけどセパハンにするならブレーキホースは変えざるを得ないんじゃない。長さ的に。

959 :774RR :2022/07/18(月) 02:00:08.14 ID:ILXUxfQ30.net
斜めはまずいんじゃないの
ブレーキフルードこぼすぞ

960 :774RR :2022/07/18(月) 04:39:01.76 ID:k05HLE0Dd.net
素人かよ

961 :774RR :2022/07/18(月) 06:04:39.58 ID:qY/VGwOE0.net
>>957
マスターがエアを噛まないようにダイアフラムてえゴムの部品でフルードを密閉しているから、使用時に多少斜めになっていてもなんの問題もないよ。
リザーバータンクの蓋を開ける時は、ハンドルを左右に傾けたり、マスターのボルトを緩めて角度を変えたりして水平にしてから作業すれば良い。
http://o.5ch.net/1yx2o.png

962 :774RR :2022/07/18(月) 08:01:13.22 ID:ZIsi1Ivfr.net
>>961
に呪いの画像がついてるんだけど何これ怖い

963 :774RR :2022/07/18(月) 09:44:04.05 ID:Yh+nCiXz0.net
見た人は1週間以内に死ぬ

964 :774RR :2022/07/18(月) 09:54:04.97 ID:M8Wdgk8B0.net
アクティブさんがやってるから大丈夫

https://i.imgur.com/98ZpV8X.jpg

965 :774RR :2022/07/18(月) 13:17:59.69 ID:/iHeN+laa.net
>>957
本人ですが皆さんありがとうございます。
斜めに付けても大丈夫という方が多いのでセパハンチャレンジしようかと思います。

966 :774RR :2022/07/18(月) 19:40:50.54 ID:veaIvRFP0.net
納車が何時になるか不明のままだから予約キャンセルした
反対に良かったかも

今年秋に売り出されると噂のCL250のほうが好みだし良さげ

967 :774RR :2022/07/18(月) 20:36:05.32 ID:M8Wdgk8B0.net
と言い聞かせております

968 :774RR :2022/07/18(月) 20:37:39.80 ID:J17aHUEZ0.net
近所のドリームから店頭在庫入ったから即納できるって連絡きた
待てばそれなりの早さでくるんじゃない?

969 :774RR :2022/07/18(月) 20:52:06.92 ID:Yh+nCiXz0.net
CLはレブルのエンジンだよね
あまりにも性格違う気がする

970 :774RR :2022/07/18(月) 20:57:59.00 ID:warYrBUH0.net
GBもレブルも、何ならCLも見た目で選ぶバイクだから性能やら性格やらは比較対象にならない気はする

971 :774RR :2022/07/18(月) 21:09:27.79 ID:nfqAbVzya.net
GBみたいな低回転トルク重視なら100ccの差やショートとロングストロークの違いは結構出ると思う
GBとSR乗り比べてもやっぱりSRは回すエンジンだなと思うし

972 :774RR :2022/07/18(月) 21:12:13.58 ID:e3XSnFw50.net
今後見た目だけはネオクラシックのバイクはいくつもリリースされるだろうけど
ここまでロングストロークなのはなかなか出ないでしょ
注目されづらい数値ではあるけど、ショートストローク高回転のスムーズすぎるつまらんフィーリングに飽きてきてた俺には今のところ代わりは無い

973 :774RR :2022/07/18(月) 21:51:58.31 ID:aEJhDcrA0.net
ほんと今までなかったのが不思議なバイク
デザイン、エンジン、コンセプトすべて満点
ついでに価格設定も

974 :774RR :2022/07/18(月) 21:59:24.31 ID:/cO2omD40.net
教えて下さい。
慣らし中なんだけど、路面にタイヤ痕がつかない程度の急制動したときに、ギアインジケーターがハイフンで表示される現象は何なのでしょう?
あと、その状態になったときギアが入りにくくなってるみたい(?)で、一速まで落としにくくなるんだけど、こんなもんなの?

975 :774RR :2022/07/18(月) 22:14:09.70 ID:nfqAbVzya.net
>>973
いやまあ日本向けのバイクとしては無かったとしても不思議ではないでしょ
ロイヤルエンフィールド対抗だからこうなったスペックなんだよな

評価されるくらいの立ち位置になったのもSR終焉という販売タイミングが神懸かってたのがでかい
下手すればラインナップ上ではパッとしない不人気車になってたかもしれない
みんなカタログスペックとか見た目重視で買うから

976 :774RR :2022/07/18(月) 23:30:37.34 ID:M8Wdgk8B0.net
>>974
ギアインジケータがーなのはちゃんとギアが入っていない状態のはず。一回だけ見たことある。
急制動の時とあるから意図せずかるーく(中途半端に)シフトダウン操作しちゃってるとか?

977 :774RR :2022/07/18(月) 23:34:03.31 ID:M8Wdgk8B0.net
モリワキのエキパイ付けて試走してきたけど、エンブレ弱くなってめちゃめちゃ乗りやすくなった。心配してた鼓動感もなくならず、寧ろヘルメット越しに聞こえる音(低音)が増してさらに鼓動感を感じるようになった。
満足!

978 :774RR :2022/07/18(月) 23:45:36.97 ID:fssPu6NFd.net
SRと比較されるのがわからん
見た目も乗り味も全然違う

979 :774RR (ワッチョイ 8d95-7WB2 [182.166.219.73]):2022/07/19(火) 00:20:09 ID:pNlqZ0Kz0.net
>>975
もうスペック重視でバイク選ぶ人は減ってきてるのでは

980 :774RR :2022/07/19(火) 07:34:47.15 ID:Xou5KdaUa.net
>>978
比較されるとするならばSR以外無いから
実際買えなくなったSRの代替として買った人も多いでしょ

>>979
矛盾するようだけどそこまでスペック気にしなくなってるのは確かにそうだと思う
ただ競合があれば比較されると思う

981 :774RR :2022/07/19(火) 08:37:52.33 ID:YWgm5G8g0.net
値段からしてもこのカジュアル感がいい
キックの儀式とかいらない
サッと乗ってタラタラ移動してザッと洗ってしまっとく
言うならば質の良いサンダル感 

982 :774RR (ワッチョイ 6d58-jzc3 [124.84.142.136]):2022/07/19(火) 09:00:07 ID:Zt9ZVvN50.net
単気筒で同クラス(排気量)ってだけだよね
でもSRはショートストロークだもんね、GBとは違う

983 :774RR (アウアウウー Saf1-zZo7 [106.128.151.161]):2022/07/19(火) 09:20:53 ID:Xou5KdaUa.net
単気筒空冷排気量ポジションも含めた見た目
まあ比較はされる車種だよ

984 :774RR (ワッチョイ 55ee-d5gi [106.167.37.222]):2022/07/19(火) 09:22:27 ID:sV0sOLSG0.net
マスコミも含めて、何かと共通点を見つけて比較したがるからなぁ
話題ネタが欲しいのだよ

985 :774RR :2022/07/19(火) 09:28:11.38 ID:ZS2u0a2d0.net
まあ普通にSR買うかGB買うかで悩んだわな
少なくともロイヤルエンフィールド買うかGB買うかとはなかなかならないしな

986 :774RR :2022/07/19(火) 10:26:12.76 ID:NWrtofHR0.net
音をしっかり聞きたいならマフラー変える前にまずジェットヘルメットから。
開放感、音良し。
後、トラックの音うるさい。
安全運転よろ。

987 :774RR :2022/07/19(火) 11:06:34.66 ID:zIP12NMYM.net
gets

988 :774RR (ワンミングク MMe3-7WB2 [153.250.33.46]):2022/07/19(火) 13:09:58 ID:tlMVk89rM.net
次スレよろ

989 :774RR :2022/07/19(火) 13:28:11.30 ID:zIP12NMYM.net
このホストからは、スレ立て不能。

990 :774RR (オッペケ Sr29-VYdy [126.166.128.93]):2022/07/19(火) 13:54:51 ID:AYhU6slar.net
【HONDA】GB350/GB350S 22台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658206461/

次、立てた

991 :774RR :2022/07/20(水) 07:40:46.42 ID:JDkczXw1M.net
おつ

992 :774RR (オイコラミネオ MM19-zPiz [150.66.75.194]):2022/07/20(水) 12:07:45 ID:JDkczXw1M.net
うめ

993 :774RR :2022/07/20(水) 15:42:20.29 ID:H9ma9iXh0.net
G

994 :774RR :2022/07/20(水) 16:51:38.69 ID:uP9ZsxXNM.net
YouTubeで見るといい音に聞こえるんだけど、
乗ってない人からしたらうるさい?
通勤でうるさがれるの嫌だなと思って。

995 :774RR :2022/07/20(水) 17:54:07.47 ID:6C25Hctca.net
バイクに興味ない人からしたら間違いなくうるさい

996 :774RR (ラクッペペ MM6b-kV6T [133.106.93.106]):2022/07/20(水) 18:42:33 ID:MXqQ3jPkM.net
歩行中に見た時はうるさかった 自分が乗ってる時はうるさくない。

997 :774RR (ワッチョイ 7d62-k97k [164.70.180.47]):2022/07/20(水) 18:44:30 ID:m6OXWoFR0.net
音量としては大きめ
しかし爆音ではない
3トントラックぐらいかな

998 :774RR :2022/07/20(水) 20:14:25.13 ID:qkD1li840.net
通りすがりだと純正管かどうかわからんしなぁ

999 :774RR :2022/07/20(水) 21:23:26.20 ID:m6OXWoFR0.net
でもこの音量で危惧するぐらいなら
電動がええ

1000 :774RR :2022/07/21(木) 05:54:12.45 ID:fgUBuZ/G0.net
でもこの音量で危惧するぐらいなら
電動がええ

1001 :774RR :2022/07/21(木) 07:45:44.37 ID:brjtlQEqM.net
前にGBらしいバイクが蹴られそうになるニュースあったけど うるさかったからやろなぁ。

1002 :774RR :2022/07/21(木) 07:59:01.67 ID:fgUBuZ/G0.net
たしかに自分以外のバイクの音は総じてうるさいと感じるわ

1003 :774RR :2022/07/21(木) 12:28:00.30 ID:zjaF/+j6M.net
並ばれた時に自分のバイクの音が聴こえないぐらいうるさいと殺意湧く

1004 :774RR :2022/07/21(木) 13:23:07.77 ID:kJl1eT3F0.net
暑いからねぇ

1005 :774RR :2022/07/21(木) 13:44:48.10 ID:GhSHPWVBd.net
自分の音で回りに迷惑かけたくないと思ってるならGBはやめて他のにしな

1006 :774RR :2022/07/21(木) 13:55:28.29 ID:rOJvuwhJd.net
ノーマルでもそんなにうるさいのかよ

1007 :774RR :2022/07/21(木) 14:04:59.73 ID:yKMBSS270.net
質問してもいいですか?

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200