2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part40【Neo Retro】

1 :774RR:2022/05/29(日) 00:04:00 ID:wvRQK8vC.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

YAMAHA XSR900, test drive speed
https://www.youtube.com/watch?v=hHUZNJlTmZQ

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part39【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649696972/
次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

270 :774RR:2022/06/03(金) 12:55:25.26 ID:ZeGb4F7X.net
>>261
ここまで何もかも的外れなレス初めて見たわ

271 :774RR:2022/06/03(金) 12:59:00.51 ID:9UE29W+j.net
>>268
全く同じ事を思ってた
スタイルに関しては個人差はあると思うが、MT09をストリート向けにして登場したのがXSRだと思ってたのに、新型はシートをシングルっぽく見せてレーシーさを出してたのが自分には無理だなって思った
スタイルに関しては、マイチェンではあるが700のほうが正常進化してるように思うわ

272 :774RR:2022/06/03(金) 13:00:50.74 ID:1141McsO.net
それは進化なのか?

273 :774RR:2022/06/03(金) 13:10:41.81 ID:/JW+ix3t.net
>>271
ヤマハの開発者のチン毛より役に立たないお前の評論など誰も必要としてないんよ
買わないなら消えな坊主

274 :774RR:2022/06/03(金) 13:13:39.90 ID:9UE29W+j.net
>>273
ここは新型スレなの?
旧型が別にあるなら教えてくれよ
無いなら作れよ

275 :774RR:2022/06/03(金) 13:15:59.99 ID:W8aBwUHe.net
予約殺到して納期不明とかなってるのにダサいダサいと連呼するのは自分の感覚がイカれてる事に気づいたほうがよい

276 :774RR:2022/06/03(金) 13:30:30.81 ID:8y0k9yIV.net
旧型との比較でどうこう言うのはまぁいいけど
購入予定や興味持ってる奴の集まりにわざわざダサい言いに来るのは中々歪んでるわ

277 :774RR:2022/06/03(金) 13:31:07.57 ID:/JW+ix3t.net
>>274
そうやって話を逸らそうとしてもXSR900の開発者のチン毛のように
お前の評論が役に立つことは今後もないし、誰にも必要とされていない
残念だけどこれが現実なんだ
買わないなら消えな坊主

278 :774RR:2022/06/03(金) 13:39:21.57 ID:nIyHHY4z.net
>>277
XSR開発者のチン毛は本人の陰部を保護するのに役に立ってるから
チン毛以下だと思う

279 :774RR:2022/06/03(金) 13:41:21.58 ID:AAmTgmfG.net
予想GPの80年代後期のレプリカ感が結構好き

280 :774RR:2022/06/03(金) 14:38:25 ID:Kt2n1oH4.net
>>279
今でこそ評価されているスズキ男のバイクみたいなん来たら楽しそうよね
フルカウルスポーツ興味無いけどこういうのは一周まわってありかもと思える

281 :774RR:2022/06/03(金) 14:47:47.44 ID:+3tUPBDo.net
もう新型スレ作れよ
違うバイクだろ、これ

282 :774RR:2022/06/03(金) 14:50:41.53 ID:SKxhRO1k.net
>>273
無駄に攻撃的だね。心配しなくてもXSRのファンだからタイミングみて買い換えるか増車するよ。カスタムも少し上で上げたけどスイングアーム移植して旋回性あげて走りに振ったカスタムすると思う。mt09乗って新しいホイールの軽さは感動してるから欲しいは欲しい。

283 :774RR:2022/06/03(金) 15:36:39.96 ID:l95mkRCN.net
スイングアーム移植ってすげーな

284 :774RR:2022/06/03(金) 15:47:59.42 ID:LOkY6o+e.net
なぜわざわざ現行車のスレを別に建てなければならないのか

285 :774RR:2022/06/03(金) 16:07:30.12 ID:daqqwsF0.net
>>255
XSRはSRとは全く別の系統だからいつまで待ってもSRにはならんぞ

286 :774RR:2022/06/03(金) 16:19:58.96 ID:WGVfAL1j.net
ケンカ売ってくるヤツいるからスレ分けたがいいだろうな
旧型のスレ作れば?

287 :774RR:2022/06/03(金) 16:29:28.48 ID:TqFPqWAb.net
>>275
今年の大型売上のトップ3には余裕で入れるくらい売れまくりらしいな

288 :774RR:2022/06/03(金) 16:36:32.36 ID:dBSfvkQ8.net
今までは道路工事カラー(笑)とか言ってくる奴とかスルーしてXSRの話題普通に出来てたのに新型ダサい言われるとめっちゃ構いまくるの草

289 :774RR:2022/06/03(金) 16:41:40.24 ID:BkDVeYHu.net
このフレームラインにばっちり合わせたタンクのラインに対して、フラットシートですかぁ
シート単体をフラットにしたって、かっこ良くなる?
うっすくない?あんこもりする?
それともシート下からテールにかけてカウルくっつけて、初期型tzr250のネイキッドみたいにしたいのかな?
俺は好きだなぁ新型XSRのシート形状。
シングルシートカウルみたいなの出たらつけるかもだけど、形は全体のバランスがすごくいいと思うけどなぁ

290 :774RR:2022/06/03(金) 16:54:52.86 ID:1y2By2Rn.net
目新しい意匠のリアシートが賛否両論なのはしょうがないと思うわ。
機能的な必然性がパッと見て感じられないのも違和感の正体かもしれん。機械・金属的なイメージが全体を覆っているのに座面以外の部分も唐突にレザーっていう。
テールランプここまで隠さずに露出させてしまった方が収まりは良かったかもしれんが、んなこたあヤマハの人もじゅうぶん承知でロールアウトしてるだろうし。
このリアが無かったら既視感ありありのつまらんバイクになってたと思うわ。

291 :774RR:2022/06/03(金) 16:56:31.16 ID:z0vbktp1.net
新型シートはケツ痛そうだから速攻加工するわ

292 :774RR:2022/06/03(金) 17:04:09.50 ID:f4zaOe/Z.net
シート含めて新型は人が跨るとさらに格好良く見える。乗ってるライダーが格好いいかどうかは別として。

293 :774RR:2022/06/03(金) 17:20:04.37 ID:RnR9IHtN.net
>>286
は?
作るのは新型だろ
新型買うのは新参者がほとんどだろうからそっち行けや

294 :774RR:2022/06/03(金) 17:24:13.10 ID:RRcZO2pJ.net
たかが同じ名称のバイクの新旧ごときでこのザマ
そりゃ戦争も起こるわけだ

295 :774RR:2022/06/03(金) 17:25:33.31 ID:houtzozQ.net
ケンカやめめなよー(クラス委員

296 :774RR:2022/06/03(金) 17:58:14.09 ID:SKxhRO1k.net
>>289
その不安はある。シートに限らず変にクラシックにしない方が良いのかもしれんね。どんなのが良いのかウレタン削って試行錯誤してみる。

297 :774RR:2022/06/03(金) 18:11:29.71 ID:+UjCcT07.net
車体のラインにぴったりかなぁ
妙に抉れたシートみたいな感想よく見かけたけど

298 :774RR:2022/06/03(金) 18:13:02.17 ID:OJoj7SkC.net
>>293
今までは「現行(旧型)と新型」だったけど
これからは「旧型と現行(新型)」になるんだぞ

枕詞なしでXSR900っていうと新型になるんだから、作るべきなのは「旧型XSR900」のスレだ

新参だから云々じゃなくて新しく見る人が分かるようにしないとダメだろ

299 :774RR:2022/06/03(金) 18:55:18.98 ID:SKxhRO1k.net
仕事しながらずっと考えてるけど、最初はSRXみたいなシートから試作していこうかな。初めて美しいって感じたバイクがSRXだったからそこ目指していじっていこうと思う。フレームとかは全然違うけど、なんとなく似てない?

300 :774RR:2022/06/03(金) 19:04:53.15 ID:6WL+a8NE.net
ゴチャゴチャで全くデザインされていないエンジン周り。美しいって(笑

301 :774RR:2022/06/03(金) 19:08:38.15 ID:wsCAfKpm.net
>>300
うちの妻も「これエンジンのカバー無しで売ってるの?丸見えだけどいいの?」って言ってたw

302 :774RR:2022/06/03(金) 19:09:23.79 ID:SKxhRO1k.net
うーん。趣味が違うのは仕方がない。当たり前だ。でも、それをあーだこーだ言うのやめない?それモテないよ。

303 :774RR:2022/06/03(金) 19:11:05.30 ID:L0JI4B0I.net
品薄?ほんとに?

304 :774RR:2022/06/03(金) 19:27:57.90 ID:yCKziJoW.net
>>302
お前さんが赤くなるほどあーだこーだ言い続けているんだが

305 :774RR:2022/06/03(金) 19:32:41.05 ID:SKxhRO1k.net
じゃあ、ほかの話題どーぞ。

306 :774RR:2022/06/03(金) 19:33:04.32 ID:daqqwsF0.net
>>287
旧型と同じパターンかな 二年目からはランキング10以内にも入らないという まあそこが流行りモノしか作らない伝統のヤマハらしいけど

307 :774RR:2022/06/03(金) 19:34:35.28 ID:tb8QAleG.net
>>304
ホンマや
コイツが1番あーだこーだ言ってんじゃねーか

308 :774RR:2022/06/03(金) 19:44:35.94 ID:l95mkRCN.net
どうせ飛行機飛ばしてんだろお前

309 :774RR:2022/06/03(金) 19:50:27.82 ID:9TxrASWO.net
前スレ終盤の時にワッチョイ付けようかと提案し忘れてたわ
次スレは導入だな

>>970
スレ立て時に本文に↓入れてね

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう

310 :774RR:2022/06/03(金) 20:16:05.59 ID:dMIvIsjw.net
電話したらもう納期未定じゃん・・・どうすんのこれ・・・

311 :774RR:2022/06/03(金) 20:33:35.09 ID:maRBr0Tl.net
>>306
むしろ2年目以降でランキング入りしてる方が珍しいやろ
Z900RSがバグってるだけで

312 :774RR:2022/06/03(金) 21:27:11.85 ID:z0vbktp1.net
クイックシフターやクルコンついて120万はコスパよすぎー

313 :774RR:2022/06/03(金) 21:39:22.77 ID:hfsk+qu/.net
1500台も出るならいつでも買えると言ったな
あれは嘘だ

314 :774RR:2022/06/03(金) 21:40:37.45 ID:9AVOn0iz.net
まぁ一度に1500台が流通するわけでもないし

315 :774RR:2022/06/03(金) 21:41:25.36 ID:kSxs2Yzl.net
MT-09も1400台だったっけかで大分遅れたからな

316 :774RR:2022/06/03(金) 22:27:10.79 ID:dMIvIsjw.net
ちくしょおおおおおおおお
よくも騙したな

317 :774RR:2022/06/03(金) 22:36:52.89 ID:vep29F8k.net
いやいや大半が納期未定で待ってるだろ
納車連絡来てるのなんか一握りだぞ

318 :774RR:2022/06/03(金) 22:42:48.62 ID:qA8sqGtN.net
ミラー変更大丈夫やで~

ttps://www.youtube.com/watch?v=yp7Yt8XeqsE

319 :774RR:2022/06/03(金) 22:54:22.11 ID:XI7QBJ7w.net
完全にファッションバイクなんだし
電子系なしなしで質感にコスト振った方が売れるだろうな

320 :774RR:2022/06/03(金) 23:16:15.54 ID:CpFA8Vz1.net
>>306
二輪車新聞のデータ見てきたけど2年目も952台売って10位だったぞ

321 :774RR:2022/06/03(金) 23:18:04.40 ID:08QBJK4a.net
>>311
あれはまぁ…去年の販売台数も4800台だしな…

322 :774RR:2022/06/03(金) 23:31:13.87 ID:vep29F8k.net
>>321
4800売れててまーだ物がないとか言ってんの?
すげーな、どれだけ人気あるんだ

323 :774RR:2022/06/03(金) 23:45:35.46 ID:7+sSw26i.net
電制モリモリのMT-09がベース車なのに、わざわざ電制外す意味が分からん
実際予約入りまくりですごい人気なのに的外れなこと言ってて草
いい加減SRと狙ってる客層違うのを認識しろ

324 :774RR:2022/06/03(金) 23:54:36.77 ID:qA8sqGtN.net
て言うか、単体でパワーウェイトレシオ2kg/psを切るバイクは電制ないと
免許取り立てのおっちゃんには間違っても制御できないよ
知らないでアクセル開けて死んじゃうおっさんコロナで多発だけどね。

325 :774RR:2022/06/04(土) 00:24:03.22 ID:3JBZ37kC.net
旧はファッションバイクだけど新型はオサレバイクではないよ

326 :774RR:2022/06/04(土) 00:47:08.83 ID:imZ43+pf.net
電制いらんのならXSR700でよかろう

327 :774RR:2022/06/04(土) 01:01:29.28 ID:3ZPM4CE/.net
>>319
今話題のSRの話してんのかよwww

328 :774RR:2022/06/04(土) 03:45:57.68 ID:qHA6fcQ9.net
ホイールの軽さを体感できる人ってすげーな

329 :774RR:2022/06/04(土) 04:31:20.35 ID:Mfvp5diQ.net
ホイールの軽さを体感できてるって思い込んでる人ってすげーな

330 :774RR:2022/06/04(土) 06:13:01.33 ID:bWl4dxPx.net
>>325
ダサいと言われる所以はそんなとこだろう

旧型はカジュアルな格好でも似合うが新型はスポーティーなバイクウェアを好む人向け

331 :774RR:2022/06/04(土) 07:08:16 ID:4JJD1Xvh.net
>>324
おっちゃんはローソンレプリカが素人には無理って言われてたの思い出すべきだよな

332 :774RR:2022/06/04(土) 07:21:09 ID:WB04Gayh.net
>>328
>>329
君ってさぁ、わざわざ回線変えて連投してんの?そもそもバネ下700gも軽くなったの体感出来ないなんて鈍感すぎるよ。その事を恥ずかしいと思った方が良い。

333 :774RR:2022/06/04(土) 10:02:20.61 ID:3ZPM4CE/.net
何はともあれ、すげーな

334 :774RR:2022/06/04(土) 11:42:47.71 ID:jO4bjaT7.net
鈍感なやつにはホイール鉄に変えてもわからんだろな

335 :774RR:2022/06/04(土) 12:03:40.22 ID:3EoElAwK.net
趣味ってのは信じれば救われる世界なのよ

336 :774RR:2022/06/04(土) 12:29:31.81 ID:n1PMpABI.net
バネ下重量敏感な方にお尋ねしたいのだが
その重量違いって重量だけ変えて判断してるの?
軽量ホイールへ交換したついでにタイヤも変えてるとか
なにか他にも変更しちゃってるって事は無いのかい?

337 :774RR:2022/06/04(土) 12:33:39.88 ID:tmr+9X95.net
同じタイヤの新しいのに換えるだけでも全然フィーリング違うしね

338 :774RR:2022/06/04(土) 12:41:52.20 ID:r4pVbmrk.net
>>336
変えたという事実を認識してるから変わったと思ってる
ただし重要なのは事実ではなく認識

339 :774RR:2022/06/04(土) 13:01:27.21 ID:OdmrsySe.net
全く同じバイクとタイヤでホイールだけ違う、というのを試したことないから分からんけども
言われないと分からんだろうな…多分。

340 :774RR:2022/06/04(土) 13:03:49.56 ID:L46ULeZs.net
都内のYSP行ったら黒があった
2台しか入ってなくて年内納車も怪しいかもと

341 :774RR:2022/06/04(土) 13:05:05.78 ID:n1PMpABI.net
回転慣性違うからブレーキや加速時、S字切り返しでの体感はあるだろうね
ただ700gの違いってのは疑問
マグやカーボンホイールへ変更して、押し引きすら軽くなったってのはタイヤも新品にしてるしね
バランスウェイトの増減で比較した評価とかなら感心するけど

342 :774RR:2022/06/04(土) 13:32:40.87 ID:yMI0nQc4.net
かなり前だけどレーサーの人が書いてたコラムでカーボンホイールが出始めた
ばかりの頃に交換してサスセッティング出そうとしたが重さが違いすぎて断念したっての
読んだ事ある、今はサス性能も当時より向上してるしノウハウも蓄積されてる
だろうからそんな事もないだろうけどね
自転車なら並品と軽量ホイールは鈍い人でも最初の1回転で分かるというし
CB1300・ダエグ・XJR1300みたいな重量級だとゲイルの前後ホイール交換だけで
7kgくらい軽くなるから分かるんだろう

343 :774RR:2022/06/04(土) 14:45:48.52 ID:Jfa69NdT.net
こればっかりは乗らなきゃ分からないけど新型09のホイールはマジで分かるよ

344 :774RR:2022/06/04(土) 15:32:09 ID:0dGQ7UF0.net
YSPじゃなくADでオーダーされた方、納期とか聞いてますか?
バロンで注文しとるんだけど、まったくわからんと言われた。
(本部で取りまとめて配分みたいにも言ってたけど)

345 :774RR:2022/06/04(土) 16:02:38.44 ID:RW9BwkuS.net
>>344
同じくバロンのADで5/26に予約したけど 青注文で店では7番目 
下手すると半年に1台の入荷かも知れない って言われた
てことは 納車まで3年以上かかるかも?って事だよね

346 :774RR:2022/06/04(土) 17:26:06.04 ID:O5ELDUPN.net
YSPで今注文したら何時になる?と聞いたら、
一年以上は間違いないですね!と明るく言われた。

347 :774RR:2022/06/04(土) 17:54:20.27 ID:p2sBfekJ.net
青にするか黒にしようか迷っちゃうね

348 :774RR:2022/06/04(土) 18:26:45.25 ID:g9dHH9Zd.net
新XSRのライトを旧に流用できないかなあ。36千円くらいだし。

349 :774RR:2022/06/04(土) 19:40:22.18 ID:OdmrsySe.net
ADよりYSPの方が配車多いらしいけど
実際のところどうなんだろ
年間計画1500あるなら半年に1台なんてこたないんじゃね?

350 :774RR:2022/06/04(土) 20:47:50 ID:DwLgfYvH.net
ホンダもカワサキも露骨にドリームやプラザを優遇してるからヤマハもそうでしょ
事前に仮予約できるし受注が開始されたら最短で注文いれるから外様の店舗で順番待ちするのは不利よ

351 :774RR:2022/06/04(土) 20:51:14 ID:WTB7pOUG.net
スズキや外車と並べて売ってるとことヤマハしか置いてないとこなら
そりゃ後者を優遇するのが当たり前

352 :774RR:2022/06/04(土) 20:55:49 ID:WxYZ4Xe0.net
俺が契約したADは今のとこ確定してるのは10台ほどとか言ってたな
青の3番目だったけど早ければ6月末には乗れるとか

353 :774RR:2022/06/04(土) 21:04:43 ID:WxYZ4Xe0.net
ウワサではそのうちADにもヤマハの大型バイクはおろさなくなるらしいな
だから今の店舗とは別にYSPとして支店をわざわざ新築してるADもあるとかなんとか

354 :344:2022/06/04(土) 21:13:04 ID:0dGQ7UF0.net
ADなバロンで5/29発注
その店で5台目、青3台目での注文との事

今日、契約書の判子押しに行ってたんで、大雑把でもいいので目処聞いてみたら
先の注文された方の分もわからないとか
年内に来てくれればいいと思ってるけど、どうなる事やら

355 :774RR:2022/06/04(土) 21:24:46.04 ID:e0TdOUyV.net
いつになるかわからないのにもう判子押したの?

356 :774RR:2022/06/04(土) 21:40:13 ID:RW9BwkuS.net
>>355
私は納期が未定であればキャンセル可能って事で 頭金払ってきた
でも 流石に3年は待てないなぁ・・・それまでに
もっと欲しいバイクが出るかもだし ワンチャンコロナ収束で
経済加速になるかもに掛けてみた でも 一年位は覚悟してる

357 :344:2022/06/04(土) 22:04:16 ID:0dGQ7UF0.net
納期次第でキャンセル可能って事で契約書作ってます。
年内様子見してって感じですね。

358 :774RR:2022/06/04(土) 23:35:47.76 ID:OdmrsySe.net
1500台あるならそこまでムチャクチャ待たなくても良さげな気はするけどなぁ
2021のMT09も今でこそもう展示車ないけど、しばらくはgooバイクでも展示車あったからね

359 :774RR:2022/06/04(土) 23:52:53.94 ID:6bZd7y9X.net
今日予約してきた。
「一年待てば納車されますか?」と聞いたら
「年内は無理ですが、年明け早い内の配車分から可能かもしれません。一年は待たないですよ。」
と言われて名前・電話番号書いてきた。
まあ一年位なら待つつもりだったのでボーナス残してゆっくりしておく。
Z900RSの異常さに比べたら楽勝な気分。

360 :774RR:2022/06/05(日) 00:12:25.01 ID:simK4PiP.net
なんだかスゴい時代になったな

361 :774RR:2022/06/05(日) 00:36:25.49 ID:bkxa0quD.net
ツィッターにもう納者いた早い

362 :774RR:2022/06/05(日) 05:57:11.26 ID:/6JzDp3H.net
こういうとき関係者は有利だから羨ましく感じるな

363 :774RR:2022/06/05(日) 09:48:11 ID:F2qg80IR.net
見た目はまあいい
問題はツーリング用途としてもある程度耐えれるかってことだ
座面狭いし薄いし若干滑り台になってるからケツ痛はあるだろうが積載性がどうなのか

社外キャリアはそのうち出るかもしれんが、結局シートバッグは気兼ねなく付けれるのかな
そこだけが気になる

364 :774RR:2022/06/05(日) 09:53:35 ID:0Szx0HBB.net
旅バイク、オサレバイク、彼女とタンデムシティ派バイク
全部捨てて中途半端なレーシー風味にしてしまったからな

365 :774RR:2022/06/05(日) 09:55:01 ID:p8dZZBET.net
ゴールドウインのXベルトはなんとか着けられそうかなぁ…
ロンツーする気はあまりないけど多少のお土産くらいは積めれば

366 :774RR:2022/06/05(日) 10:46:48 ID:LzoM0Rgv.net
>>364
この3気筒パッケージにおいては、
旅バイクはトレーサーに
オサレは物理的数値指標のないうえ遷ろう雰囲気モノなので数年売り続ける商品企画としてはほぼスルー
彼女とタンデムシティ派バイクにはハンドル切れないハイオク指定200kg切120PSは要らんでしょ
ていうメーカーの志向が見える気もする

367 :774RR:2022/06/05(日) 10:51:46 ID:YF3u7FHP.net
シートバッグより見た目的にもサイドバッグの方が合いそう

368 :774RR:2022/06/05(日) 10:56:40 ID:vdfXliRX.net
それが今のメーカーの答えでしょ?
ちと高すぎるが

369 :774RR:2022/06/05(日) 11:45:23.20 ID:s4N0la3o.net
シートバッグはやばそうだなw
ワイズギアのオプションのYAMAHAロゴ入りTANAXシートバッグもこいつにはラインナップされてないw
旧型にもMT09にもXSR700にも何かしらラインナップされてるのに

付けられるだろうけど面倒くさそうだなw

シート加工も面倒くさそうだな
シートの盛り上がり部分がスポンジ盛ってるだけだったら良かったんだけど実際は中身すっからかんでシートベース自体の形状が膨れてるからねぇ
その分収納スペースあるけどシートをフラットにしたい場合はベースの加工か社外品待つしかないか

370 :774RR:2022/06/05(日) 11:45:54.68 ID:uVdNhIyY.net
>>364
レブルにでも乗ってれば?w

総レス数 1002
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200