2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX137台目 【HONDA】ワッチョイ

1 :代理 :2022/05/31(火) 20:00:55.44 ID:uq8mm07b0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
バイク車種メーカー板のPCX統合本スレ(兼談話室)
※型式煽りや荒らしはスルーで

前スレ
【ホンダ】 PCX136台目 【HONDA】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650702291/

次スレは>>970 を踏んだ人が立てる ※ワッチョイあり
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に上記を1行目に追加

即死回避のため20レスまで保守 ※約1時間以内
テンプレはこの辺り
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650702291/2-10n
ここまで
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2022/05/31(火) 20:10:34.29 ID:G9ieFmOv0.net
>>1
乙!

3 :774RR :2022/05/31(火) 20:13:24.76 ID:QaGbn2dR0.net
>>1
乙!

4 :774RR :2022/05/31(火) 20:13:26.65 ID:G9ieFmOv0.net
3bar

5 :774RR :2022/05/31(火) 20:13:45.56 ID:G9ieFmOv0.net
5bar

6 :774RR :2022/05/31(火) 20:14:04.09 ID:G9ieFmOv0.net
6bar

7 :774RR :2022/05/31(火) 20:17:12.30 ID:G9ieFmOv0.net
7bar

8 :774RR :2022/05/31(火) 20:17:29.45 ID:G9ieFmOv0.net
8bar

9 :774RR :2022/05/31(火) 20:17:54.68 ID:G9ieFmOv0.net
9bar

10 :774RR :2022/05/31(火) 20:18:11.24 ID:G9ieFmOv0.net
10bar

11 :774RR :2022/05/31(火) 20:22:32.16 ID:rE9CCDQ80.net
Xデー(追加カラー発表日)は6/23(木)らしい。
前スレ情報

12 :774RR :2022/05/31(火) 20:24:16.25 ID:rE9CCDQ80.net
おや書けた。アク禁なのに(笑)。

13 :774RR :2022/05/31(火) 20:25:26.94 ID:rE9CCDQ80.net
リンクとか貼るとBBX規制になり易い状態に陥っている。

14 :774RR :2022/05/31(火) 20:26:37.53 ID:rE9CCDQ80.net
第三京浜〜保土ヶ谷PA裏市道の野良猫(茶トラ)の追加情報

15 :774RR :2022/05/31(火) 20:26:38.60 ID:G9ieFmOv0.net
5台のスマホ全てのchmate
永久BAN食らったわ。

16 :774RR :2022/05/31(火) 20:26:40.75 ID:22laTcP90.net
>>1

17 :774RR :2022/05/31(火) 20:28:10.83 ID:rE9CCDQ80.net
何と餌やりの近所の(?)オバサンが居て、毛の手入れして貰ってた。

18 :774RR :2022/05/31(火) 20:29:30.70 ID:rE9CCDQ80.net
スマホ5台も持ってんのか!

19 :774RR :2022/05/31(火) 20:31:28.19 ID:wAC/7/se0.net
保守18

20 :774RR :2022/05/31(火) 20:33:22.20 ID:wAC/7/se0.net
20

21 :774RR :2022/05/31(火) 20:54:53.92 ID:G9ieFmOv0.net
>>18
旧式ですが、、、

22 :774RR :2022/05/31(火) 21:06:56.63 ID:/IwRKJVOM.net
スレ立ておつ

23 :774RR (ワッチョイ 2b58-NISa):2022/05/31(火) 21:25:43 ID:QeT+RsMm0.net
いちおつ

24 :774RR :2022/05/31(火) 21:59:06.39 ID:+M13XLyb0.net
電動スクーターe01のモニター当選した。pcxと乗り比べるの楽しみ

25 :774RR :2022/05/31(火) 22:33:52.60 ID:rE9CCDQ80.net
3ヶ月で6万払ってアンケートに答えるアレか・・。
100人中の一人がPCXユーザーとな。

26 :774RR :2022/06/01(水) 00:59:20.82 ID:jNiUQ4Vw0.net
たておつ

27 :774RR :2022/06/01(水) 02:07:49.72 ID:X8z04AQ60.net
新聞配達バイクには補助金出して静かなEVに更新してくれ。早朝からうるさいのよ。近距離だからEVで充分だろ。

28 :774RR :2022/06/01(水) 02:55:02.33 ID:tMUUHc2R0.net
EVバイクと聞くとゴミみたいな排ガス規制でバイク業界お先真っ暗で震えるわ
航続100km行かないとか足にすらならん

29 :774RR :2022/06/01(水) 07:27:27.92 ID:COfN+l8T0.net
EVは金田のバイクのイメージ

30 :774RR (バットンキン MM35-H/X0):2022/06/01(水) 07:40:51 ID:urHRAMVAM.net
>>28
北海道の人?

31 :774RR (バットンキン MM35-H/X0):2022/06/01(水) 07:42:37 ID:urHRAMVAM.net
航続300キロ充電10分
で現実的だけどな

32 :774RR:2022/06/01(水) 11:18:23.08 ID:+29aaBH9.net
10分で300なら良いね
ちょっと休憩してる間に終わる
問題は周りが全部EVになった時に待たずに充電できるかだけど…

33 :774RR :2022/06/01(水) 11:25:10.95 ID:i1zBAEeKM.net
航続距離300キロ走れるバッテリーが10分で満充電が現実的じゃないな。
それこそ交換用バッテリーを採用して持ち歩くか、バッテリーステーションを全国のガソリンスタンドに設置してバッテリーはそこで交換するかしないと無理じゃね?

34 :774RR :2022/06/01(水) 11:27:15.07 ID:4roWmi6pd.net
ガソリンで出来てた事がEVで出来なくなる時点で実用的では無いからそれに合わせて何とかしてくれって言ってるだけだし

35 :774RR :2022/06/01(水) 11:49:32.39 ID:irQVgCZUd.net
>>33
それ(10分充電)が出来るようになってやっと、現実的に使い物になる、と書いてあるんだよw

36 :774RR :2022/06/01(水) 12:52:15.08 ID:hCc1G/tZ0.net
中国みたいにバッテリーステーションで満充電のバッテリーと自分のバッテリーと交換システムが構築されれば良いだけだけどな
あれは画期的で合理的だわ
どのメーカーも規格を統一するべきやね

37 :774RR :2022/06/01(水) 13:12:11.50 ID:JJ3T6/ZPM.net
長距離ツーリングは大型EVでもないとまず無理だろうね
今のバッテリーの技術だと何回もスタンドに立ち寄るハメに

38 :774RR :2022/06/01(水) 13:35:36.12 ID:G0Xxn80tM.net
PCXの8リッタータンクとシート下全部バッテリーにすれば300キロいく?

39 :774RR :2022/06/01(水) 13:43:32.72 ID:AJwC573nM.net
後15年もしたらガソリン車販売できなくなるなんて話あるから割りと深刻な話なんだけどな。
とりあえずはpcxみたいにハイブリッドにしとけばいいのかな?

40 :774RR :2022/06/01(水) 14:40:15.10 ID:DwmNkZ2FM.net
>>38
車重200kgは超えるだろうけどね。

41 :774RR :2022/06/01(水) 15:12:19.04 ID:2YdEHVruM.net
スマホだって出た当初はこんなの普及しないって言われたけど今や1人1台の時代だしEVだって同じだろ
まあその頃にはお前らはとっくに死んでるだろうけど

42 :774RR :2022/06/01(水) 15:13:59.03 ID:Azs9nyNOd.net
>>40
鉛バッテリーでもつむ気かw

43 :774RR:2022/06/01(水) 16:04:09.44 ID:+29aaBH9.net
人間で最も遅れている技術の1つが蓄電技術
他の進歩に比べてかなり遅れてるからね
莫大な電力を発電はできても蓄電できない人類

44 :774RR :2022/06/01(水) 16:59:27.12 ID:DV1oIxnVd.net
さっき環七足立区鹿浜付近のお店で新型2台おいてあったよ
中古だと思うけど早く欲しい人で遠くなければ見て見たら?
白と銀かな

45 :774RR :2022/06/01(水) 17:47:52.93 ID:a53dOu+/d.net
h

46 :774RR :2022/06/01(水) 17:57:45.91 ID:s3+yEdn6d.net
>>38
重さ20kgのバッテリー積んだPCX ELECTRICの走行距離が41km
150kg積めば行けるな

まあこれは取り外し可能なパッケージの重さだから取り外し不可で2/3くらいにして100kgくらいで行けるかも知れない

47 :774RR:2022/06/01(水) 18:57:45.80 ID:+29aaBH9.net
100kgも重くなると航続可能距離縮みそう

48 :774RR :2022/06/01(水) 19:00:48.80 ID:K5VT8g5C0.net
>>41
ガラケーですが何か?
泊まりツーで当日の宿予約に便利そうだから
いい加減スマホにしようか考え中・・(笑)。

49 :774RR :2022/06/01(水) 20:14:49.56 ID:7sRFwVPK0.net
四輪の場合、足付くこともないし、軽いに越したことはないが重くてもバッテリー容量稼ぐ方法いくらでもあるけど、
二輪の場合トライクのように支えなくてよくて面積も稼げる方法しかないような気はする。
三輪だけど。
あとは全固体電池のような技術が実用化して一般に降りてこないと重量の問題は解決しないと思う。

50 :774RR :2022/06/01(水) 20:19:08.05 ID:hCc1G/tZ0.net
>>43
ホンコレ
後は発電技術もそうだね
風で発電機を回す(装置内のコイルや磁石を回転させることで電気を得る)
火力で作った蒸気で発電機を回す
水力で発電機を回す
ウランが核分裂する時に出る熱で水を沸かして蒸気で発電機を回す

ええかげん次世代の発電技術を見い出せよって話

51 :774RR :2022/06/01(水) 20:26:19.78 ID:PcHAeGTf0.net
>>48
日本三大地雷
いまだにガラケー
古いジムニー乗り
踏むと爆発する奴

52 :774RR (ワッチョイ 93da-YhB2):2022/06/01(水) 22:58:58 ID:Sq6BXd2b0.net
PCXってEV版出てんの?

53 :774RR (ワッチョイ b3b2-yO3c):2022/06/01(水) 23:12:01 ID:7sRFwVPK0.net
>>52
PCX ELECTRICで検索してみ?
生産終了してるけど、エンジン換算出力で5.7PS
定地走行満充電で41km走行可能。
以上。

54 :774RR :2022/06/01(水) 23:23:15.37 ID:K5VT8g5C0.net
おや、ELECTRICは先月で生産終了してラインナップから外れたのか。
宮古島カレンも今年の2月でサービス終了してたわ。

一度だけ街で停車してるのを見掛けた。

55 :774RR :2022/06/02(木) 05:06:42.05 ID:LmwAjdv10.net
h

56 :774RR :2022/06/02(木) 06:55:17.13 ID:euq5qSYc0.net
昨年末にガラケーからスマホに乗り換えたわ
でもスマホってもほぼ電話しか使わない、ヒマな時だけニュース見るのに使うくらいなので
楽天の1GB無料は有り難かったが、今月末で強制有料コースになるので、有料化するまでに乗り換えるわ
正直あの回線品質(観光地のど真ん中でいきなり圏外、普通に地下に降りたら圏外)に金出そうとは思わない
さってどこの回線屋に乗り換えようかな〜、正直3GBも不要なんだけど・・・

まあPCX関係ない話題やねって事で、一日でも早く在庫が潤沢になるといいな
PCXの新色狙いだから

※44
近所の店にも現物あるんだが、展示用らしく売ってくれないんだよね
PCXもあるし、NMAXも置いてるんだが・・・

57 :774RR :2022/06/02(木) 19:15:48.63 ID:gAyYbC4i0.net
普段スクーター乗ってるなら超高性能ナビにもなるし、でかけた先で何でも調べられるし
俺はPCX共々無い生活はありえないわ

JK05に純正ボディマウントシールド付けてる人いたら、ヘルメットへの風切り音どんなもんか教えて
来月あたりに付けるか考えてる。マットグレー乗り

58 :774RR :2022/06/02(木) 19:36:57.02 ID:zY4uhFib0.net
>>57
同じくJK05マッドグレー乗りだけど、新車購入時にシールドも付けてもらった。身長やメットの型等で違ってくると思うけど、俺には少し高音質で聞こえるが耳障りでは無い。

59 :774RR :2022/06/02(木) 19:55:12.00 ID:LCHY29RFd.net
スクリーンつけたら基本的に風きり音は増えるからな

60 :774RR :2022/06/02(木) 20:04:45.01 ID:vPG0zJGxd.net
>>57
どのくらいの速度での感想聞きたいかによります。

61 :774RR :2022/06/02(木) 20:14:53.70 ID:Q2SLlqEU0.net
>>57
いきなり付けて納車したが、特に気になることはないな

62 :774RR :2022/06/02(木) 20:30:33.20 ID:xkuucr1Dd.net
>>61
最初からだとそういうものだと思うから、それが大正解だよ

63 :774RR :2022/06/02(木) 21:32:20.15 ID:/FqrqEakd.net
https://i.imgur.com/ptk6nlq.jpg

個人店では手抜き整備されて公道で動かなくなり縁を切り
近くのドリームに行ったら何故か500円工賃高く取られ
結局自分でやることにしたオイル交換

1500円浮かすために手が汚れる
往復の時間考えたら出来てしまう

64 :774RR :2022/06/02(木) 21:47:06.89 ID:qBvYnODE0.net
>>59
目線より上の高さなら、ヘルメットへの風圧で発生する風切り音はしない。

70キロ以上でスクリーン自体が発する高周波の風切り音(ピーヒャラ音)は、
エッジ部に軟質塩ビのモールを噛ませると消えるか、40過ぎると聞こえなくなる。

65 :774RR :2022/06/02(木) 23:11:12.29 ID:vxHxkRPga.net
どういうこと?
ああ40って年齢か

66 :774RR :2022/06/03(金) 08:23:46.54 ID:EcHl98tsM.net
>>24
おめいろ!
しかし航続距離がなー

67 :774RR :2022/06/03(金) 08:25:21.36 ID:EcHl98tsM.net
ehevが現実的だよな

68 :774RR :2022/06/03(金) 10:00:01.25 ID:ZdCzDde9d.net
h

69 :774RR :2022/06/03(金) 10:52:25.98 ID:HvZxa7kX0.net
PCXはやたら盗られるらしいが、現行は盗難の心配しなくていいの?

70 :774RR :2022/06/03(金) 10:58:24.97 ID:ogP2p8Mpd.net
>>69
いいえ

71 :774RR :2022/06/03(金) 11:13:51.48 ID:0kZciNmHd.net
>>69
大人二人が担いで積載に載せたら簡単に盗られるぞ
それくらい分からんか?

72 :774RR :2022/06/03(金) 11:22:07.85 ID:KM9kW/Jz0.net
きのうの夕方R122の信号待ちで俺含めてマットディムグレーの4型が
3台並んだのは驚いた。なんかツルんでるみたいで恥ずかしかったな。
俺の他に160がもう1台と125だった。

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200