2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX137台目 【HONDA】ワッチョイ

1 :代理 :2022/05/31(火) 20:00:55.44 ID:uq8mm07b0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
バイク車種メーカー板のPCX統合本スレ(兼談話室)
※型式煽りや荒らしはスルーで

前スレ
【ホンダ】 PCX136台目 【HONDA】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650702291/

次スレは>>970 を踏んだ人が立てる ※ワッチョイあり
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に上記を1行目に追加

即死回避のため20レスまで保守 ※約1時間以内
テンプレはこの辺り
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650702291/2-10n
ここまで
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

177 :774RR :2022/06/07(火) 10:34:07.07 ID:1wCvmC4JM.net
陸路は一日ではきついけどねw
陸路なら、広島辺りで1泊とかすれば。。慣れてないときついか
安全マージン取るなら、
大阪からフェリーかな、瀬戸内海ルートの方が太平洋ルートより景色良くて揺れない人気路線

もしくは、夜7時に間に合うなら翌々日の夕方早めの時間に着くお台場発四国経由

178 :774RR :2022/06/07(火) 10:41:21.83 ID:1wCvmC4JM.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1633873871/962

イメージw

179 :774RR :2022/06/07(火) 12:15:08.17 ID:v4uZMCHqr.net
>>175
フィンペシア飲めば解決する話

180 :774RR :2022/06/07(火) 13:11:29.04 ID:WIlg2x9Ad.net
>>179
ミノキシジルとフィナステリド(フィンペシア)は、確かにAGAに効果があるかもしれない実例はあるが、因果関係は証明されてないから効果あるとは言いきれないよ。

…、
最近、PCXの赤を買った。納車は11日。楽しみだ!

181 :774RR (ブーイモ MMde-ZqXf):2022/06/07(火) 13:47:15 ID:zEtpiJ81M.net
>>180
つっても
飲めば発毛するのは事実だしな
ただし全身フッサフサになる
カミさんに「毛むくじゃらよりハゲのほうがいい」と言われ飲むのを止めたわw

182 :774RR (ワッチョイ 8658-yiPH):2022/06/07(火) 13:54:35 ID:S2Z82vIP0.net
>>180
良い色かったな!
おめでとう

183 :774RR :2022/06/07(火) 14:39:17.99 ID:dCTQ/Xf4d.net
h

184 :774RR :2022/06/07(火) 15:05:34.20 ID:g/twizD2r.net
i

185 :774RR :2022/06/07(火) 15:49:54.79 ID:d2C2P0Kk0.net
ここまで読んだ
ジェットヘルメット(オープンエア)はいいぞ
視界がとても広くてシールド付きはいい
入院するような事故になんども遭ってるけど、顎割れた事はないな
パンツは長くても短くても余り変わらんぞ?
事故って救急車で病院運ばれたらどの道治療の邪魔になるものは鋏で切られるし

あまり重いメットだと事故った際メットが原因でむちうちやったりもするので
程よく軽くて丈夫なメットがいい
半キャップは論外、またハーレー乗りがかぶってる工事現場用みたいなのも論外
ちゃんとしたメットかぶってれば事故ってもまあ安心

育毛剤って効く効かないがあるからな(人によってという意味で)
1000人に一人とかそんな確立だろ、アレの効力

186 :774RR (スッップ Sdea-Apbd):2022/06/07(火) 17:43:07 ID:Vd7MIyA5d.net
内部で頭皮マッサージとミノキ散布と通気行うヘルメットの開発はよ

187 :774RR :2022/06/07(火) 18:35:23.09 ID:L4j2stKV0.net
>>277
おめ!いい色買ったな!って俺も同日納車でしかも同じ赤だ

188 :774RR :2022/06/07(火) 19:06:53.66 ID:V/8Yq2Rda.net
>>185
こいつアホだろ
間違いない

189 :126 :2022/06/07(火) 19:58:45.54 ID:MCefBwln0.net
>>128
今日届いて装着したわ。絆 とてもいいね。
立体的でとてもかけやすかったわ。大きさも少しでかいくらいで良き
今どきこの価格で日本製が買えるとは思わなかった。

190 :774RR :2022/06/07(火) 20:06:26.99 ID:2NcHweb1a.net
>>132
です
アドバイスありがとうございます
九州方面の方が難易度低いかんじですかね
>>134
ライダーハウスって布団があるのだと思ってました
参考資料では北海道はかなり苦労して青森港へ、九州は四国経由で行っていたのでまずは荷物少なくていい九州にしてみようかと思ってます

191 :774RR :2022/06/07(火) 20:06:38.66 ID:fyNLVmR50.net
>>189
LサイズはPCX専用かと思う位ピッタリだ
純正ボディーマウントシールド装着してるので、前輪側が少し高く浮くが、ちゃんと隠れている
リアもギリギリ地上から浮くので汚れない

192 :774RR :2022/06/07(火) 20:07:36.24 ID:2NcHweb1a.net
>>145
余裕みた計画立てます

193 :774RR :2022/06/07(火) 20:15:54.35 ID:2NcHweb1a.net
>>166
一応、箱根とか道志みちとかは行ったことがあります
8時間位はきっと平気かなと思います

>>176
宿予約ですね
練習しておきます

シートバッグについて引き続き情報お待ちしております

194 :774RR :2022/06/07(火) 21:45:25.25 ID:b5+Lf46B0.net
>>192
佐多岬とかそれぞれの先端も制覇するなら、フェリー除いて7日欲しいですな

195 :774RR :2022/06/08(水) 07:32:11.05 ID:7NZEoOtO0.net
160の70km位出した時の余裕具合を知りたい

125乗ってるけど実家出たから買い替え考えてる

196 :774RR (スッップ Sdea-Xhl9):2022/06/08(水) 08:04:33 ID:fJAQL93+d.net
70km/h程度なら125でも余裕ではないか

197 :774RR (オイコラミネオ MM65-QFzI):2022/06/08(水) 08:20:50 ID:Yq3nl5MkM.net
>>195
ロングスクリーンしてるから参考になるかどうか知らんが、気付いたら出てるレベル
エンジンも特に唸らない

198 :774RR :2022/06/08(水) 08:31:19.24 ID:XcW1BYOxd.net
>>193
志布志側からなら佐多岬当日に行けるよ
今は開拓?されて見晴展望台できてると思う
桜島、霧島、あたりはすぐ行ける

南部で行きたいところ攻める方か
行きたい観光地(長崎いれると時間厳しくなる)急ぎ足で回るか

199 :774RR :2022/06/08(水) 08:58:13.90 ID:OWpAA+ggd.net
>>190
四国経由って東京からフェリーか
まず予約取れるといいね
往復それ使うと4日取られる
行きは夕方発なのでそれに間に合うとめっちゃ効率いいから頑張って

200 :774RR :2022/06/08(水) 09:05:00.36 ID:OWpAA+ggd.net
>>195
あなたの体重を30キロ減らしたくらいの余裕
それくらいの体重差の女の子と加速力同じくらいだったから
巡航でそう感じるのかは分からんけど参考までに

201 :774RR :2022/06/08(水) 10:39:45.62 ID:BXntRsjOd.net
h

202 :774RR :2022/06/08(水) 11:01:14.73 ID:g3S8BIalM.net
>>193
PCXの積載量あるとあまりシートバック使ってる人いないんでね?
俺のは型落ちして無くなっちゃったし

大きいやつはシートに巻き付けるのではなく、四隅からベルトを引っ張り車体に固定するんだげどスクーターは固定する場所がないので、カウルの下を回してフレームに固定する
なので紐が届かないと厄介なので気をつけて

203 :774RR :2022/06/08(水) 11:21:34.74 ID:0dHk7J030.net
e

204 :774RR :2022/06/08(水) 11:24:44.92 ID:rw6qBmssd.net
>>193
この動画を見たら参考になるよ
https://youtu.be/OaX-UONV5Gg
タナックスのツーリングバックの固定方法は目から鱗やったわ

205 :774RR :2022/06/08(水) 13:05:11.39 ID:XXgNExoO0.net
前スレ829やけどehev買うたでみなレスありがとな

206 :774RR :2022/06/08(水) 13:20:48.52 ID:vJJ8I9uY0.net
>>204
おめ!いい色買ったな!

207 :774RR :2022/06/08(水) 13:57:06.65 ID:QR5SP16aM.net
ヤマハ新型 軽二輪スクーター「X FORCE155(Xフォース)」登場! 可変バルブ搭載エンジン、コネクテッド機能など装備も
https://young-machine.com/2022/06/08/334370/

208 :774RR :2022/06/08(水) 15:05:10.91 ID:RNrV+HFz0.net
グレー欲しいのにシルバーしか売ってねえ

209 :774RR :2022/06/08(水) 16:17:38.30 ID:S4qAZwN1d.net
>>208
全塗装しよう

210 :774RR :2022/06/08(水) 18:13:32.93 ID:S6M99OTa0.net
今日、グレー納車でした。
今まで原チャリだったから、なんかバイクが路面に吸い付いてるような感じがしました。
明日は早速、羽田空港まで行ってみます。

211 :774RR :2022/06/08(水) 18:16:47.18 ID:NonbklYA0.net
明日2022年モデルの発表だね

212 :774RR :2022/06/08(水) 18:36:23.41 ID:hpfben3z0.net
>>207ハロゲンランプでズッこけた

213 :774RR :2022/06/08(水) 18:40:27.36 ID:tbJxyIKPd.net
新車で購入したら慣らしはやるべきか?

214 :774RR :2022/06/08(水) 18:42:50.39 ID:vUgrUNnv0.net
好きにしろ
しなくても壊れない

215 :774RR :2022/06/08(水) 18:47:30.94 ID:tdEyTyeM0.net
>>213
取扱説明書読むといい

216 :774RR :2022/06/08(水) 19:20:00.35 ID:vTotkOQLd.net
でもハロゲンだとLEDに換装すれば電力節約できてその分電熱ウェアとかに使えるという利点も

217 :774RR :2022/06/08(水) 19:42:22.50 ID:H5KTff88M.net
>>213
壊れなきゃいいなら必要ない
快適に乗りたいからやる

オイル交換3000キロと同じ

218 :774RR :2022/06/08(水) 20:22:02.54 ID:C5TuQDSu0.net
100km迄は当たり出し(プレーキパッド・駆動系)70キロ以下で走る

〜200km迄はアイドリングストップは使わない
〜500km迄は急の付かない運転を心掛けて90キロ以下で走る

500kmを過ぎたら慣らし込みでエンジン高回転側を鍛える
最高速を確認したらオイル交換して慣らし完了

私の慣らし(日記より)

219 :774RR :2022/06/08(水) 20:26:27.65 ID:iurJ2aiSM.net
>>218
凄い出しますね

220 :774RR :2022/06/08(水) 20:32:52.61 ID:C5TuQDSu0.net
>>219
いや、以下だから(笑)。普通に交通の流れに乗って走ればOKかと。
当たり出しはパッドとVベルトの偏摩耗対策で、通常交換でもやるからね。

221 :774RR :2022/06/08(水) 21:34:18.43 ID:iurJ2aiSM.net
>>220
流れてたら70キロだすんでしょ?
23区感覚だと、慣らし無しと同義w

222 :774RR :2022/06/08(水) 21:45:13.58 ID:O+36KEj9r.net
ヤマハ、155cc新型スクーター「X FORCE ABS」を発表! 6月28日に4色展開で発売予定。ゴツくてカッコいいフォルムをしてるぞ [565880904]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1654690792/1

223 :774RR :2022/06/08(水) 22:32:08.94 ID:S6M99OTa0.net
質問です。
PCXの純正ミラーって歪み酷くないですか?

224 :774RR :2022/06/08(水) 22:59:19.75 ID:UjXlmG/Xd.net
>>223
いや全く
気になるなら社外にしたら?

225 :774RR :2022/06/09(木) 01:10:10.89 ID:2SPtNc73F.net
>>223
歪みは無いけど防眩の社外品にしてる

226 :774RR :2022/06/09(木) 07:40:55.96 ID:BGsMgTYMM.net
Y社のX 燃費40km/Lで燃料タンク6.1Lって
PCXは安泰だな

227 :774RR :2022/06/09(木) 08:31:45.22 ID:Ri7417D30.net
h

228 :774RR :2022/06/09(木) 11:05:06.20 ID:MWqnAuygd.net
別に。
他の車種なんてアウトオブ眼中やで

229 :774RR :2022/06/09(木) 11:07:29.49 ID:laE6p74V0.net
>>224
>>225
ありがとうございます。

ちょっとミラー下部の歪みが気になるので、検討してみます。

230 :774RR :2022/06/09(木) 11:18:03.88 ID:aYHgd4J8M.net
一般的にバックミラーって凸面に歪ませてあるものなんだよ

231 :774RR :2022/06/09(木) 11:43:07.46 ID:zS5qLeKxd.net
>>226
あれの対抗はVarioじゃないの

232 :774RR :2022/06/09(木) 12:12:07.97 ID:dqoIYJFXM.net
ミラーの歪みなんか気になるか?

233 :774RR :2022/06/09(木) 12:13:41.29 ID:+CprsdSMd.net
>>232
NO

234 :774RR :2022/06/09(木) 16:38:55.54 ID:9PJL4Azn0.net
カラバリ変更来てますね
https://www.honda.co.jp/news/2022/2220609-pcx.html

235 :774RR :2022/06/09(木) 16:54:56.80 ID:aaMjsP/60.net
コスモシルバーカタログ落ち、NMAX風地味青追加か
スバルブルーみたいなのもう一回採用して欲しいわ

236 :774RR :2022/06/09(木) 17:13:27.54 ID:wHdioHfN0.net
赤無くなったのかよく見かけるけど人気ないのかな
白以外暗いなぁ明るいの頼むよ

237 :774RR :2022/06/09(木) 17:39:51.40 ID:/10kIZaXM.net
>>234
持つ股より暗い色

238 :774RR :2022/06/09(木) 18:56:49.16 ID:MiKLiWAY0.net
新色のブルーカッコいいなりね

239 :774RR :2022/06/09(木) 18:59:58.11 ID:hR1U9+I40.net
ブルーええよな
実物みてみたいわ

240 :774RR :2022/06/09(木) 19:00:56.89 ID:Hpc1iATJ0.net
PCXのカラーバリエーション
・マットギャラクシーブラックメタリック(新色)・フォギーブルーメタリック(新色)
・パールジャスミンホワイト・ポセイドンブラックメタリック・マットディムグレーメタリック

赤が無くなってるね
二輪は赤しか乗らないと決めてるから買っておいて良かった

241 :774RR :2022/06/09(木) 20:47:53.03 ID:cxNynCLm0.net
販売店情報のとおりだっただろ?

242 :774RR :2022/06/09(木) 21:04:28.32 ID:9D4SBE0E0.net
マットグレー乗りだが洗車してプレクサスしてるけど
輝きが少なくて寂しいな。マットの良さってよくわからん。

243 :774RR :2022/06/09(木) 21:15:10.32 ID:Vfe6QtfBd.net
pcx装備にしては安い方なのに価格改定ないのは驚いたな
ホンダは凄いわ

244 :774RR :2022/06/09(木) 21:40:16.79 ID:4WAUZXI40.net
ローダウンシートのおすすめ教えてください
子供を後ろに乗せたいので両足ベタ付きにしたいなと

245 :774RR :2022/06/09(木) 21:49:41.53 ID:agxJ+OsG0.net
>>234 >>241
うむ、ご苦労さん。茶でも飲まれよ(*゚▽゚)ノ_旦〜

246 :774RR :2022/06/09(木) 22:03:18.29 ID:agxJ+OsG0.net
>>230
左右で曲率が違うのは分かるけど、それとは別に
製造上のばらつきで歪みがあったりするかもね。
自分のは左の内側下方が割と歪んでるけど、実用上何の問題もない。

247 :774RR :2022/06/09(木) 22:52:05.19 ID:OnxtJr27H.net
通常の3倍のスピードで動くのに無くなったんか

248 :774RR :2022/06/09(木) 22:56:38.62 ID:vofUMwxKd.net
>>243
戦略車だからな
利益率はかなり低くしてると思う

249 :774RR :2022/06/09(木) 23:04:43.39 ID:MiKLiWAY0.net
Pcxが爆売れするのにリード出す意味がよくわからんわ
ディオはわからんでもない

250 :774RR :2022/06/09(木) 23:29:01.54 ID:9D4SBE0E0.net
>>249
リードよく見るよ。年配の人が多い

251 :774RR :2022/06/09(木) 23:37:14.96 ID:A1UFi+0qM.net
フラットフロアはいいよ楽だもの

252 :774RR :2022/06/10(金) 04:16:17.44 ID:F3gilzUe0.net
>>249
リードは今も持ってるよ、110だけど
初代125(2st)と80SS・メットイン50&90にも乗ってたわ
今度PCXに戻りますよ

253 :774RR :2022/06/10(金) 07:31:13.84 ID:AGTAs4po0.net
h

254 :774RR :2022/06/10(金) 07:40:46.53 ID:ooHHPRVgd.net
ディオ買うならリード買うわ
メットインでかいし何気に速いし

255 :774RR :2022/06/10(金) 07:41:02.62 ID:wb61y2lOM.net
赤を明後日に納車だ。今度出る青と迷ったけど、明るい色がいいので、よかった赤を買っといて。 

256 :774RR :2022/06/10(金) 07:50:32.53 ID:XM2/LlT30.net
赤とか黄色とか色褪せ目立つぞ
黄色買った奴からの泣き言だ

257 :774RR :2022/06/10(金) 07:54:25.08 ID:aIp7vUn3M.net
>>256
助言感謝です。でも黄色も一二を争ういい色です。

258 :774RR :2022/06/10(金) 09:09:36.02 ID:W4aJk43H6.net
今年度末に排ガス規制対応に伴うマイチェンあると思うけど、それまで待つって人はいないのかな?
燃費も悪くなるだろうしそこまで魅力はない?

259 :774RR (スプッッ Sdca-SZqE):2022/06/10(金) 09:36:30 ID:tqBvPv0xd.net
>>258
今乗ってる車体しだいだろw
俺のは2型だけど調子いいからまだ乗るかな
8万キロ超えたけど

260 :774RR (ワッチョイ 8658-5xG+):2022/06/10(金) 09:38:01 ID:xLWc4IKQ0.net
>>255
いい色買ったな

261 :774RR :2022/06/10(金) 12:21:47.66 ID:6HFBnRH4M.net
そういやまた排ガス規制とかいうクソイベあるのか
どんどんどんどん燃費が悪くなる

262 :774RR :2022/06/10(金) 12:59:11.96 ID:xR+Sstr30.net
排ガス規制たいおうしたら燃費悪くなるもんなの?
出力は落ちそうだけど

263 :774RR :2022/06/10(金) 13:02:19.85 ID:OXJcU1ead.net
そーゆー歴史が繰り返されてるな

264 :774RR :2022/06/10(金) 15:06:07.94 ID:xLWc4IKQ0.net
どんどん弱体化するのは仕方ない

265 :774RR :2022/06/10(金) 18:07:55.91 ID:nDcomBulM.net
色以外記載ないけど不具合はサイレント修正なん?

266 :774RR :2022/06/10(金) 18:58:58.63 ID:bDLZ0vuS0.net
不具合なんかあった?
そういえば給油口のフタ開かなくて交換してもらった

267 :774RR :2022/06/10(金) 19:09:48.96 ID:LYb2biBM0.net
JF81→JK05だがアクセルの戻りというか、アクセル戻しても回転上がったままって感じが気になる
JF81にキタコのスーパースロットルパイプ付けてたけど、それより反応も良すぎるのも謎。
渋滞時にアクセルの反応良すぎて乗りにくい
慣れの問題なのかな。まだ一ヶ月経ってないしな。コレ以外は進化しか感じない。スバラシイ

誰かJK05にホーン追加した人、色々教えて
MITSUBA アルファーIIコンパクト HOS-04G 2,600円買う予定だが、付くのかな

268 :774RR (ワッチョイ 8658-5xG+):2022/06/10(金) 19:59:55 ID:xLWc4IKQ0.net
>>267
いや…
昭和の小ヤンキーじゃねぇんだからそんなの付ける人はおらんやろ

当時はマルコって青赤のホーンがはやってたよな

269 :774RR :2022/06/10(金) 20:56:22.91 ID:njQQiUfE0.net
>>259
今原付で特に不具合はないんだけど、いつ買い換えようかなって感じなんよ
装備類がアップデートされなければ今買いなんだけどマイチェンで変更ありそうだし迷うな…

270 :774RR :2022/06/11(土) 07:36:24.49 ID:RjqB7oBqd.net
h

271 :774RR :2022/06/11(土) 08:24:46.68 ID:8NviVQEvd.net
>>269
新色のみで変更はないようたまから、
今でしょ!

大型とかもってたら余計なお世話だけど、ないなら160行きましょ

272 :774RR :2022/06/11(土) 09:53:07.73 ID:2Yhpwfkh0.net
今回のカラー変更
ヤマハに近づいたような・・・。

273 :774RR :2022/06/11(土) 11:58:59.09 ID:SdP0n5fud.net
>>269
ほかのスレでみかけたのだが


対人対物無制限 126~250ccの保険料
ファミバイと同等くらいの保証で
【12800円】

30歳以上、3000キロ未満、ゴールド免許
等級すすむとファミバイより安くなって、レッカー100キロ(ファミバイはレッカー無し)

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654687978/261
(⤴見積もりスクショあり)

274 :774RR :2022/06/11(土) 12:12:31.68 ID:ZXM4jiaTd.net
NMAXからの乗り換えでJK05購入したが、ほんとにコレ、走行性能はNMAXとほとんど変わらねえな!
速い、止まりやすい、曲がりやすい。JF81はレンタル試し乗りしたことあるが、それとは味付けは異なる印象。

275 :774RR :2022/06/11(土) 14:11:48.91 ID:rjgk4Oif0.net
>>273
それって新規の6等級? 何処の保険会社?

276 :774RR :2022/06/11(土) 15:40:07.48 ID:wsAucLgqd.net
>>275
チューリッヒの新規だな

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200