2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX137台目 【HONDA】ワッチョイ

380 :774RR :2022/06/13(月) 14:40:45.61 ID:IEtm8rWyM.net
>>375
そもそも150勧めるのにPCXに乗る意味がわからん
リッターバイクで良いだろ

381 :774RR :2022/06/13(月) 14:49:57.84 ID:MobCgVq3d.net
>>380
なんで150乗ろうとしてる奴にリッター勧めてるのか意味わからん
病院行け

382 :774RR :2022/06/13(月) 14:56:44.42 ID:xhQ3qezEd.net
バイク板は動物園ですねw

383 :774RR :2022/06/13(月) 15:05:54.78 ID:7phohLl90.net
毎日が☆動物園!

384 :774RR (バットンキン MM27-+bKn):2022/06/13(月) 15:16:10 ID:epWQPhPzM.net
>>381
文句つけるためだけ来てるやつでしょ
NGしちゃいましょ

385 :774RR (ドコグロ MMff-15e1):2022/06/13(月) 15:17:59 ID:RP735P6TM.net
毎日がサル山。

386 :774RR :2022/06/13(月) 16:22:09.89 ID:oTJGSpdd0.net
自由に選べばよし

387 :774RR :2022/06/13(月) 16:26:22.68 ID:JsvySC5C0.net
>>379
それ最っ高だね!(出川風)
充電旅みたいに下道をのんびり走る旅がしたいよ
高速ショートカットはもうお腹いっぱい
綺麗な海辺やせせらぎの横でチェアリングとかしてみたい
半日ぼーっと景色を眺めていたい
そういう使い道にPCXは贅沢なホビーだと思うわ

388 :774RR :2022/06/13(月) 16:30:55.33 ID:aayu3FANM.net
>>381
> なんで125乗ろうとしてる奴に150勧めてるのか意味わからん
> 病院行け

389 :774RR :2022/06/13(月) 16:42:21.01 ID:epWQPhPzM.net
>>388
保険税金合わせて3000円くらいの差額で150買って乗ってるやつが羨ましかったんだよな
ぶーいもでNGしなおそ

390 :774RR :2022/06/13(月) 16:45:09.65 ID:epWQPhPzM.net
てゆーか、重量税かからない中古なら2000円くらい多く経費払うと150乗れるのか

391 :774RR :2022/06/13(月) 17:15:14.59 ID:epWQPhPzM.net
30歳以上、新規、ゴールド免許
チューリッヒ
125ccの方がわずかだけど高いのかw
https://i.imgur.com/70hFdjg.jpg
https://i.imgur.com/UoYKhv8.jpg

392 :774RR :2022/06/13(月) 17:28:22.32 ID:epWQPhPzM.net
事故ありだと左、事故なしだと右の割引率?
新規は19ではなく9パーセント割引など
細かいルールあり
https://i.imgur.com/qhd8eNk.jpg

150ccクラスの場合最大割引で6600円/年
ファミバイより150ccクラスで等級進んだ方が年間維持費がが安いという意外な結果に

393 :774RR :2022/06/13(月) 17:38:08.35 ID:epWQPhPzM.net
2輪保険125までは割引最大7000円
ファミバイにレッカー保険付けたら約1000円

394 :774RR :2022/06/13(月) 17:40:43.00 ID:epWQPhPzM.net
>>393
10000円だった

395 :774RR (ワッチョイ 2358-JUKO):2022/06/13(月) 18:05:19 ID:xvthBRF70.net
h

396 :774RR :2022/06/13(月) 18:48:50.93 ID:LLSJqFRC0.net
>>361
テンプレ作成してみては?
定期的に出しても125乗りにウザがられそうだし。

397 :774RR :2022/06/13(月) 19:08:25.98 ID:J1Ui/Bhhx.net
あと保険のおすすめとかもテンプレあると助かる

398 :774RR :2022/06/13(月) 19:25:04.66 ID:mZLfpTuad.net
>>387
いいねー
俺もやりたい

今年は火を炊いてちょっとした料理もしてみたいとか思ってる
https://ace.reviewmagic.jp/blog-entry-842.html
こんなの
https://i.imgur.com/X9BOgAa.jpg

399 :774RR :2022/06/13(月) 19:53:57.67 ID:mliT3Ast0.net
中型1台に2種含め原付数台あるからファミバイじゃないと大変なことになるし。
PCXは燃費スペシャルの通勤仕様だし

400 :774RR :2022/06/13(月) 20:03:07.41 ID:GXlHEkBsd.net
牛角行けよっくっそ羨ましいwww

401 :774RR :2022/06/13(月) 21:27:44.91 ID:Xk4kwX3Rd.net
>>400
画像はイメージです
中学の同級生が肉のおろしやってるからそこそこの肉が手に入る予定

402 :774RR :2022/06/13(月) 21:35:14.73 ID:JsvySC5C0.net
>>398
こういうのでデイキャンとかもいいなぁ
PCXの積載能力だとこの程度の荷物は無いに等しいのが嬉しいもんね
パックロッドを持って行って釣りとかもしてみたい

403 :774RR :2022/06/13(月) 22:16:45.04 ID:0cZXSrsE0.net
ここまでの話を簡単にまとめると160が最強で選んで間違いなしてことだよね。

404 :774RR :2022/06/13(月) 22:26:06.57 ID:7phohLl90.net
ここまでの話を簡単にまとめるとたまには外で肉焼いて食べたいってことで間違いないよね

405 :774RR :2022/06/13(月) 22:33:37.15 ID:LLSJqFRC0.net
いや、BBQならビール飲みたくなるべ。ノンアルじゃ不満だな。

406 :774RR :2022/06/13(月) 22:38:07.82 ID:GXlHEkBsd.net
私は夜な夜なくるまやラーメンの味噌ラーメン
たまに食べに行く

407 :774RR :2022/06/13(月) 22:44:27.38 ID:LLSJqFRC0.net
くるまやラーメンの餃子は王将の機械と違って手作りだって店主が自慢してたな。
キレのある味噌味が好きだったけど、夏場は豆板醤で頭から滝汗が出るのが・・。
今は近くにないからしばらく食べてないなぁ。

408 :774RR :2022/06/13(月) 23:10:20.78 ID:T5PkcJl70.net
>>403
まとめると
相手の事情や理由を無視して高排気量を勧めるのはキチガイ

409 :774RR :2022/06/13(月) 23:22:17.86 ID:Nt3JEe4p0.net
バイクに関してはいろんな使い方あるしなぁ。

410 :774RR :2022/06/14(火) 06:39:47.84 ID:jDfC2n/ld.net
h

411 :774RR :2022/06/14(火) 07:01:09.00 ID:ywBqT15hM.net
o

412 :774RR :2022/06/14(火) 07:43:17.46 ID:ECd7P4y8a.net
日帰りだったらメットインスペースだけでソロバーベキュー出来るよ

413 :774RR :2022/06/14(火) 07:51:48.47 ID:Jvn6vHGHd.net
通勤にしか使わない俺は125でも有り余るくらい充分
最強かどうかはその人によって違う
ちなみに片道15キロ

414 :774RR :2022/06/14(火) 08:12:57.63 ID:tDD0kg8OM.net
事情や理由がある人は、125で良いじゃん
その理由のうちの一つの、

ファミバイで安く乗れる、は、勘違いですよ

って話
等級すすめばファミバイ価格で、2輪保険と税金分払えてますよ
というお得情報書いてるだけ

415 :774RR :2022/06/14(火) 08:19:10.85 ID:KoXnZj35M.net
排気量マウントは30cc位でも起きるんだな…

416 :774RR :2022/06/14(火) 08:27:30.31 ID:tDD0kg8OM.net
例えば、125複数持ちたい人には、ファミバイの方がいいねと保険の切り替えとか薦めてる人はいない
駐輪場の関係で125しかって人がいたら150とか薦めないよ
言ったって仕方ないからね
>>413みたいに他に使う気は無いというならそれはそれでいいんじゃない?
年間1円でも節約したい人も気にしなくていいよ
繰り返しになるけど

ファミバイは安い、150だと任意保険が高くてと勘違いして諦めてた人は、条件によっては数千円しか変わらず150に乗れますよ

417 :774RR :2022/06/14(火) 08:30:24.98 ID:tDD0kg8OM.net
>>415
走れる道がかわるから
124と126でも起きる問題
でも149と152では起きない
排気量マウントとは違うかな

418 :774RR :2022/06/14(火) 08:59:42.38 ID:hXmFU6cQ0.net
そもそもが、法定速度80kmの東南アジア向けの商品なんだよな。

排気量のどちらが良い論争とか、そんなもん、フォー(ヴィエトナムの麺料理)の麺の太さの好みで口ケンカしてるようなもんで恥ずかしいからやめとけや…。

419 :774RR :2022/06/14(火) 09:02:12.49 ID:jV3ypj27M.net
>>408
いつまでもズレたこといってるこいつみたいのNGしてけば、直ぐにまともなスレになる予感

420 :774RR :2022/06/14(火) 09:06:05.04 ID:L1YsTRDj0.net
俺の条件だと等級育ってないので通勤、ゴールド免許でも160ccの任意は3万7千円だった

数十万という金と10数年の時間をバイク保険にかけた人は特約並に安いのはともかく
俺の条件だとファミバイの1万円で十分

421 :774RR :2022/06/14(火) 09:09:10.52 ID:jV3ypj27M.net
>>420
それはそれでいいんでないの?
通勤使用はしかたないよ

422 :774RR :2022/06/14(火) 09:23:13.09 ID:L1YsTRDj0.net
車は絶対必要だから等級のおかげで保険料6割超カットだけど
要はバイクに関しては保険会社にまだ信用されてないんだよな
原付に限り、車があればいきなり信頼度MAXで乗れる特約しか選択肢が無い
これからどんどんバイク乗る予定のある人は保険育てるのも有りかな

423 :774RR :2022/06/14(火) 09:53:56.63 ID:jV3ypj27M.net
>>420
ところで、それファミバイと同じ保険内容(自損型)にしたら1万以上安くなったりしない?

424 :774RR :2022/06/14(火) 10:28:36.01 ID:42Hv2FGGa.net
あなたの環境わからなあので
一般的なはなしとしたら、
https://i.imgur.com/fZjLHtS.jpg
150で仮定の距離でこのくらいだよ?
通勤用途30歳以上
片道25km以上、年間1万km
初年度3万円、4年目で2万円位かな

節約重視の人には許せないかもしれないけど、この程度の差額で高速に乗れて
例えば年に5回とか桜見に行ったり温泉いったり紅葉見に行ったり出来るのはとてもおおきな差になる

425 :774RR :2022/06/14(火) 10:36:30.75 ID:nJnHg1Yy0.net
ねーねー
スマートキーってグローブボックスに入れっぱなしなら
エンジンかけ放題?

426 :774RR :2022/06/14(火) 10:46:36.66 ID:aePWY5ch0.net
車の任意保険の加入率が全国で75%位らしいけど
(大都市圏が高くて地方は低い傾向。沖縄なんて50%台)
バイクの加入率ってどうなんだろう。
原チャリ小僧とか自賠責だけのイメージしかない

427 :774RR :2022/06/14(火) 10:47:03.26 ID:jV3ypj27M.net
WiFi拾った失礼

いやね、道路工事の誘導の人とか相手にツーリングがどうの言ってたら
「は?そんなの興味ねーよ」
ってなると思うけど、こういうスレに来る人は、そういう人とは違うという想定で話してるからね

428 :774RR :2022/06/14(火) 11:00:33.04 ID:ZXsnueE8M.net
>>426
ファミバイの関係で統計取れないらしい
俺の知り合いでは1人125までは保険要らないって人がいる
週3~4乗ってる

429 :774RR :2022/06/14(火) 11:27:05.66 ID:21aGuysw0.net
乗り出し46万って高いかな?
近所のバイク屋に1台在庫あるらしいから悩む

430 :774RR :2022/06/14(火) 11:34:56.89 ID:ZXsnueE8M.net
>>429
排気量による
125ならバカ高い
160ならまあ

431 :774RR :2022/06/14(火) 11:38:09.88 ID:21aGuysw0.net
<<430
160の方です
46なら高くはないって感じか
とりあえず判子持ってバイク屋行きます

432 :774RR :2022/06/14(火) 11:42:12.00 ID:3Fo7Ipmu0.net
>>429
125が値引きあり乗り出しが32万ちょいだったから高いと思うぞ

433 :774RR :2022/06/14(火) 11:42:47.29 ID:3Fo7Ipmu0.net
>>431
160ならええんちゃう

434 :774RR :2022/06/14(火) 11:57:19.69 ID:bimzo3740.net
>>429
今買わなかったら、今年の夏にPCXで楽しい夏休みが送れないよ

あと、ローン考えてるならメットやウェアないならまとめてローン組めるから、車体だけでローン組まないように
初年度は特に必要なもの(グローブ雨具カバーロック、ナビホルダーとか大型スクリーン、箱、バッグなど)
若いうちはこまめな出費も旅費を圧迫する
とにかく金を手元に残すように

30過ぎて余裕あるオッサンならお好きにw

435 :774RR :2022/06/14(火) 11:58:06.47 ID:bimzo3740.net
>>431
判断早いなw
成功するタイプだ

436 :774RR :2022/06/14(火) 12:00:42.07 ID:21aGuysw0.net
>>434
詳しくありがとうございます
125からの買い替えでメットやグローブはあります

もうちょっとしたらバイク屋行ってきます

437 :774RR:2022/06/14(火) 12:12:39.74 ID:eT8VJZE+.net
何がベストかなんて人によるんだからいちいち人に勧めるな
そんな俺は唯一無二のe:HEV
なんか生産終了の噂があるけどww

438 :774RR :2022/06/14(火) 12:29:18.87 ID:9rqhPXsbM.net
>>429
>>432
差額14万って
保険料ちょっと安いだけじゃ元取れないやん。

439 :774RR :2022/06/14(火) 12:31:35.85 ID:nAlf6jiG0.net
>>437
e:HEVなんて、オレ以外みたことないぞww

440 :774RR :2022/06/14(火) 12:47:43.89 ID:lM/QBWojx.net
125でスクリーンリアボックス
プレーキレバー防犯ブザー?
全部純正で50万Overで2台買った

441 :774RR :2022/06/14(火) 15:44:04.64 ID:n1oc+eEnd.net
>>402
マジかスゲーなPCX
俺は肉と米と、最後にこだわりMaxのコーヒーがあれば満足さ
米もこれで炊くか、炊いた米を持ってくかは今後の課題
ちゃんと着火できるのかわからんし

442 :774RR :2022/06/14(火) 18:44:23.72 ID:KH+hl2Mtd.net
>>441
千葉県民乙w

443 :774RR :2022/06/14(火) 19:13:03.04 ID:niPBNpk40.net
>>439
速いPCXが欲しい人には3型HVで行き渡ったと思われ。

444 :774RR :2022/06/14(火) 19:15:12.19 ID:niPBNpk40.net
>>442
神奈川の自販機にもMAXの缶コーヒーが時折混じってる。
自分は微糖しか飲めないからアレだけど。

445 :774RR :2022/06/14(火) 22:25:41.49 ID:E8giHVb1H.net
>>443
3型HVすらみない

446 :774RR :2022/06/15(水) 08:00:31.38 ID:cwSv0uYu0.net
h

447 :774RR :2022/06/15(水) 10:13:03.43 ID:blph4609a.net
埼玉でもマックスコーヒーペットボトルある

448 :774RR :2022/06/15(水) 10:29:42.83 ID:PfIKEODSd.net
今、マックスコーヒーって全国販売じゃなかったっけ?

449 :774RR :2022/06/15(水) 12:28:49.30 ID:blph4609a.net
関東近郊ならどこにでもあるけど全国展開してたんか

450 :774RR :2022/06/15(水) 12:55:10.91 ID:KtAiU2ZCd.net
>>442
よく分かったね
さも、豆からひいたコーヒー飲むかのように書いたのに

451 :774RR :2022/06/15(水) 14:44:02.99 ID:wYf7hW94d.net
ほっこりする流れ良いね

452 :774RR :2022/06/15(水) 15:10:57.16 ID:yiVwt+KVd.net
h

453 :774RR :2022/06/15(水) 15:24:29.78 ID:6lRmcqNUM.net
o

454 :774RR :2022/06/15(水) 17:42:12.44 ID:TuVoIMV7d.net
http://imgur.com/PRgFiDr.jpg
旅支度

455 :774RR :2022/06/15(水) 19:20:19.05 ID:wYf7hW94d.net
旅決めて支度してる時がまた楽しいんだよねーw

456 :774RR :2022/06/15(水) 21:48:38.28 ID:JccIICs+M.net
俺は本格的なハリケーンランタン買ったけど、外で使ったのは夜にしり焼き温泉行った時の1度きりだ

457 :774RR :2022/06/15(水) 21:59:46.29 ID:wYf7hW94d.net
1人でテント泊なんて怖くて出来ない
オバケとかこわないの?

458 :774RR :2022/06/15(水) 22:04:32.13 ID:dob8xDvGr.net
>>457
獣や山で暮らしてるかもしれない狂人とか絶対に怖いよね
よく女の子のソロキャンプとかやるよな…と思う

459 :774RR :2022/06/15(水) 22:09:19.13 ID:OHRfZh5Sd.net
獣はともかくお化けは怖くないなぁ

460 :774RR :2022/06/15(水) 22:10:25.75 ID:OHRfZh5Sd.net
>>455
だねー
今年は予定が立たん、お盆休み交代制なんだけどいつから休み取れるのか分からないから船の予約できん

461 :774RR :2022/06/15(水) 23:22:06.27 ID:iydXKvKh0.net
オバケ怖い~ww

462 :774RR :2022/06/15(水) 23:30:36.33 ID:wYf7hW94d.net
キャンプの怖い話
https://youtu.be/ZnB4-1ZtOAg

463 :774RR :2022/06/16(木) 00:32:26.72 ID:KgqQAaAi0.net
h

464 :774RR :2022/06/16(木) 00:36:36.81 ID:Lf2FE+Vjd.net
最近はお化けより恐ろしい存在を知ったからな・・・

465 :774RR :2022/06/16(木) 01:18:30.42 ID:dWipBpZx0.net
キャンプツーリングのSNSとか見ると
メチャクチャ積み込んでるPCXとかたまに上がってるな
お前らか?
想像の3倍くらい積んでるやつ

466 :774RR :2022/06/16(木) 01:49:57.45 ID:5ePRUCmD0.net
ホモ怖い~w

467 :774RR :2022/06/16(木) 08:35:07.61 ID:bTP8tDA3d.net
>>458
危機管理できてないんだよ

たまとま泊まった宿の人が話してたのが
ヒッチハイクの女性が行方不明になったとか
男女別相部屋みたいなところでたまたま見知らぬ男女1人ずつ、管理人は別棟ってところで襲われたとか

いくら言っても「大丈夫」って言って止めないから
バイク乗りも同じか

468 :774RR :2022/06/16(木) 08:52:50.53 ID:WFeEGkQVd.net
女はいかに男が女という生物を好きか理解してないからね。
つーか女はマ〇コの価値がわかってない。

469 :774RR :2022/06/16(木) 14:02:21.65 ID:6aqIFJkCa.net
>>465
SNSはあげてないけど俺だな
積載能力かなり高いからキャンプいくのには便利なんだよ、あともの積んでギア操作怖い時あるからスクーターの方が楽

470 :774RR :2022/06/16(木) 14:39:31.11 ID:7UgfXMBKd.net
今年の北海道は、ライハもやってなくて宿混みそうだからキャンプにするかな

471 :774RR :2022/06/16(木) 19:05:40.65 ID:cpZmD4Ntd.net
なんだか最近
降りそうで降らなかったりで乗って無いや

ニュース見ても、盗難車の暴走あったり 
ひとっぱしりも命懸け
東京はボケ老人外人無免許ガチのヘタクソ
は一定数いるし道もすぐ混んで歩道もいっぱい

もっと千葉の奥のほうとか住んでいたら
道が暗いけど渋滞や車少なめで良いよねー
一本道でw
千葉の山奥とか田舎の人いいなぁ

472 :774RR :2022/06/16(木) 19:29:56.27 ID:z8i1da4ea.net
雨振らなきゃ少し走りたいな

473 :774RR :2022/06/16(木) 19:31:42.28 ID:z8i1da4ea.net
23区民なのでこの時間まだ混んでるからあんま快適に走れないんだよな
暑くなくて雨振らなきゃ良い季節なんだけど

474 :774RR :2022/06/16(木) 20:55:11.22 ID:zMIWfuNd0.net
160に乗り換えようと買いにいったがどこも納車未定とか言われた。
舐めてたわ。

475 :774RR :2022/06/16(木) 21:12:28.03 ID:nauLu76SM.net
>>474
当然だなw

476 :774RR :2022/06/16(木) 21:21:32.99 ID:zQslXuQ80.net
今朝、久々にマットディムグレーメタ見掛けた。
半ヘル(黒帽ツバ白)の前後逆さ被りだったな(笑)。

477 :774RR :2022/06/16(木) 21:22:23.50 ID:axDbNDZz0.net
>>391
新規だと知らないだろうが
ネットのバイク保険て毎年無事故で等級上がるけどなぜか保険料は上がるんだよね。保険会社に理由を確認してもとぼけるんだよ

478 :774RR :2022/06/16(木) 22:51:54.99 ID:6gBfA58L0.net
ビクスクからpcxに乗り換えたDQNは半ヘル多いな

479 :774RR :2022/06/16(木) 23:07:22.05 ID:vrXG9ZHS0.net
煽られたり、クルマ近づいてきたらがに股で乗ると、周囲からクルマが離れていく
スクーターのメリットだな

480 :774RR :2022/06/16(木) 23:16:37.29 ID:xAL8FY6jd.net
>>479
それはいいことを聞いた

481 :774RR :2022/06/17(金) 00:27:35.53 ID:7MSRTWP6M.net
きったないデブでハゲのおっさんpcx乗ってるの見るとガッカリするの俺だけ?

482 :774RR :2022/06/17(金) 00:59:46.69 ID:USevIgBR0.net
おっさんノーヘルなのか?

483 :774RR :2022/06/17(金) 01:33:45.46 ID:L5DlnX7yd.net
ウーバーの方が悲しいなぁ・・・

484 :774RR :2022/06/17(金) 01:40:59.22 ID:+iWJoUJo0.net
>>481
同族嫌悪か

485 :774RR :2022/06/17(金) 06:44:24.95 ID:IBwT48Ph0.net
ボロボロで乗ってるのが悲しい

486 :774RR :2022/06/17(金) 07:55:14.53 ID:Gwnu1WNU0.net
>>481
メット被ってる筈なのに
なぜハゲだと分かるのか?
なるほど自分自身の事だったのか
自身しか知り得ない事情を自白する
取り調べ上有効な証拠であり
これを「秘密の暴露」と言います

487 :774RR :2022/06/17(金) 08:28:07.68 ID:/KgfKh2/0.net
んー新色の黒マットよりもグレーマットの方がいいかなぁ
うちの地元だとどっちも現物無いけど、さっきGoo見てたら千葉の某ホンダ店に新色の黒マット在庫あるらしい
発売日に出せますって書いてあったので、近くの人で黒マット欲しい人は急げ

488 :774RR :2022/06/17(金) 10:54:41.99 ID:3PCPmTb8d.net
h

489 :774RR :2022/06/17(金) 12:48:14.18 ID:emX8aCIPM.net
>>470
キャンプ場メチャ混みだよ

490 :774RR (ブーイモ MM1f-Vvh6):2022/06/17(金) 13:57:41 ID:3ZkitrCTM.net
>>481
ハゲは分からんがデブのおっさん乗ってるのを見ると悲しくなるな。byヒョロガリ

491 :774RR :2022/06/17(金) 14:25:27.31 ID:p3Soom6za.net
>>481
なんでハゲが分かるんだよw
ノーヘルでそのジジイ走ってんのかw

492 :774RR :2022/06/17(金) 14:26:08.83 ID:p3Soom6za.net
>>481
あっ自己紹介かよw
納得w

493 :774RR :2022/06/17(金) 14:46:34.53 ID:okiWQEd5M.net
>>490
デブも嫌だが男のヒョロガリはPCX関係なくキモいけどなぁ

494 :774RR :2022/06/17(金) 16:46:25.87 ID:jMlgcGhed.net
>>493
男でヒョロガリとか女からも見下されるけどな

495 :774RR :2022/06/17(金) 21:28:44.90 ID:Ih6NobRVM.net
キャンディラスターレッドカッコいいのになくなるのか

496 :774RR :2022/06/17(金) 22:02:08.78 ID:xEZ+CpTw0.net
キャンディキャンディのイライザ

497 :774RR :2022/06/17(金) 22:06:44.53 ID:SrRWe8en0.net
PCXに限らずコンビニ等で御尊顔を拝見すると
ギャップにガッカリする確率は高いな

498 :774RR :2022/06/17(金) 22:47:25.28 ID:0TFl+cmAa.net
若い小さな女の子がPCX乗ってたわ
ワイのDio110のことめっちゃ見てきたけどなんやねん

499 :774RR :2022/06/17(金) 22:53:46.22 ID:oI5sDW/br.net
>>498
タンデムシートから?

500 :774RR :2022/06/17(金) 23:38:33.87 ID:RtOOSE+S0.net
最近ウーバーの人らが屋根付けてるけどアレ雨の防御に意味あるかな。
めっちゃ重そうだけど

501 :774RR :2022/06/18(土) 07:50:46.01 ID:c4LtuEt4d.net
https://i.imgur.com/aSqtHrb.jpg
家を写したくないので上からとったり
写り込み消したり
スマホが割れてたり上下逆とか色々あるが

ハンドルマウントよりナビとても見やすそうだ

502 :774RR :2022/06/18(土) 08:24:10.03 ID:GUAReRKnM.net
ありそうでやってる人が少ないヤツだ

503 :774RR :2022/06/18(土) 10:28:00.11 ID:WxXAdqnM0.net
例え視線移動が少なくても、小さいナビ画面だと
凝視することになるから。チラ見で情報を認識できないと。

504 :774RR :2022/06/18(土) 10:46:08.54 ID:COUlvLiuM.net
>>503
老眼?

505 :774RR :2022/06/18(土) 10:56:33.77 ID:WxXAdqnM0.net
うぬ・・それも関係するな。>>504

506 :774RR :2022/06/18(土) 11:32:25.72 ID:U6m1c2d5a.net
>>499
PCX運転してたよ
おばちゃんPCX乗りもいるからね

507 :774RR :2022/06/18(土) 11:40:50.66 ID:5/TMZug6M.net
>>505
まあそういう人はでかいのでやるしかないな

508 :774RR :2022/06/18(土) 12:51:10.38 ID:CaAHxXeId.net
g

509 :774RR :2022/06/18(土) 14:30:35.20 ID:l9ZSTnkbd.net
カブ乗ってる女の子は普通にいるけどpcxは流石に見たことないな

510 :774RR :2022/06/18(土) 14:46:07.14 ID:Yw5SAscrd.net
>>509
珍しいけどたまに見る

511 :774RR :2022/06/18(土) 14:46:56.39 ID:Yw5SAscrd.net
>>502
設置方法確立してないからかな

512 :774RR :2022/06/18(土) 14:47:39.86 ID:Yw5SAscrd.net
>>503
俺はハンドマウントでも平気なのでw
メガネなしで乗れるし

513 :774RR :2022/06/18(土) 15:13:51.76 ID:On7b7kkoM.net
ハンドマウントとな?

514 :774RR :2022/06/18(土) 15:31:21.98 ID:B7D0QgEgx.net
片手運転とかあぶな

515 :774RR :2022/06/18(土) 17:15:37.82 ID:t+KRwSSc0.net
本来は8月以降って言われてたのが、先に予約してた人が免許取れてないとかで譲ってもらって来週納車になった、嬉しい

516 :774RR :2022/06/18(土) 17:18:56.34 ID:yzt/NOJWd.net
まあ、店に置かれても邪魔だしな
ラッキーだったな

517 :774RR :2022/06/18(土) 17:36:05.57 ID:UGrPTv3v0.net
uber eats配達にJK-05は最強
速いわりに振動少なくて食べ物崩れない、スマートキーシステムで料理ピックアップ時も納品時もカギの抜き差しいらない、ハザードランプありで市街地の停車も切符切られない、といいことずくめ。

518 :774RR :2022/06/18(土) 17:47:54.66 ID:pHxG/u860.net
買って2ヶ月で2000キロも走ってしまった
用事もないのに気づいたら乗ってしまう

519 :774RR :2022/06/18(土) 17:52:26.43 ID:Ep95fNVEd.net
ハンドルなんだ
ハンドじゃないんだ
片手運転じゃないんだ。。

520 :774RR :2022/06/18(土) 18:03:17.98 ID:2Wf//Cm7d.net
>>517
ハザードつけとけは駐禁切られないの?マジ

521 :774RR :2022/06/18(土) 18:03:36.00 ID:2Wf//Cm7d.net
https://youtu.be/fibqPXaAw9w

522 :774RR :2022/06/18(土) 18:04:59.21 ID:M9kdD13YM.net
>>520
デマやw

523 :774RR :2022/06/18(土) 18:07:27.40 ID:Di6DmNsiM.net
>>521
コメントが
盗まれやすいのが欠点w

524 :774RR :2022/06/18(土) 18:08:58.39 ID:hYH+MkEYd.net
>>521
こんな女子が人気有るの?
どちらかと言えばブス系だよね。

525 :774RR :2022/06/18(土) 18:43:06.39 ID:WxXAdqnM0.net
>>524
手振りがウザいけど、T150cmでC125乗りか、まぁ頑張れって感じ。

526 :774RR:2022/06/18(土) 18:46:59.95 ID:LzpGOOfS.net
>>524
ブスだと思うよ
CBR250RRの件で初めて知ったけどどこがいいのか全く分からん

527 :774RR :2022/06/18(土) 18:47:14.94 ID:4HuC3udy0.net
割と女子も乗ってるぞ。女子が少ないのはそもそもバイクの免許持ってる率が少ないからじゃないか?
車についてきた原付に乗るのが多いとか。

528 :774RR :2022/06/18(土) 18:56:02.20 ID:7wRNnU5Ir.net
周回遅れだし中身の無いインプレ
前置きが長いしさっきその話してなかった?てのが度々あった
コメント欄もキモい

529 :774RR :2022/06/18(土) 19:37:59.28 ID:+rp74Pkv0.net
女の子がバイクについて嬉しそうに語ってたらジュウブン
最高

530 :774RR :2022/06/18(土) 19:42:42.79 ID:KCuatHtKM.net
ちがみなは可愛いよ

531 :774RR :2022/06/18(土) 19:48:55.51 ID:j7KzX0ZL0.net
用品店で目を引くライダーやバイクは、おっさんとリッターSSの組み合わせではなく、女子と軽二輪だからな

532 :774RR :2022/06/18(土) 19:58:34.53 ID:6Y3lHEzwd.net
ブスだのウザイだのよく言うわ。
仮に話しかけられたらデレデレ状態で鼻血出しながらフルBKするくせに。

533 :774RR :2022/06/18(土) 19:59:27.85 ID:j6ymVnBg0.net
ちょうどいいブスっていいよな

534 :774RR :2022/06/18(土) 20:20:40.57 ID:4HuC3udy0.net
絶世の美女とちょうどいいブスに声をかけられたらちょうどいいブスに近付く自信があるな。pcxの後ろに美女をのせるイメージが全く沸かねえ。

535 :774RR :2022/06/18(土) 20:30:38.88 ID:L2+ZhuOPa.net
お前らすさんでるなw

536 :774RR :2022/06/18(土) 20:54:51.93 ID:6Y3lHEzwd.net
絶世の美女はなんとか69の体勢に持ち込んでもマ〇コは舐めさせてもティムポをくわえてはくれないイメージ。
ちょうどいいブスは自らすすんでくわえてくれるイメージ。

537 :774RR :2022/06/18(土) 20:58:16.51 ID:UGrPTv3v0.net
>>520
すまん、>>522が正しかった…。

俺は「停車」の定義を間違って認識していた。

538 :774RR :2022/06/18(土) 21:16:01.39 ID:5qKhogwGM.net
ミドリムシは弱者の敵だからな
足立区のチンピラのたまり場になってるビルの前の違法駐車は絶対に取り締まらなかったし

539 :774RR :2022/06/18(土) 21:33:00.01 ID:/rPsAtfEd.net
お前らなw
匿名だからと言って知らん女の子にボロカスで草
面と向かって言えん陰キャの自己紹介スレかよ
女の子を持つ親としてほのぼのと見れたわ

540 :774RR :2022/06/18(土) 23:10:34.16 ID:2Wf//Cm7d.net
すき家とか行くにはちょうど良い子

541 :774RR :2022/06/18(土) 23:12:07.90 ID:2Wf//Cm7d.net
女ライターのYouTubeばーでおすすめあったらおしえろ

542 :774RR :2022/06/18(土) 23:47:42.35 ID:QFEAa5Hc0.net
>>541
原チャンネルのチョコみさんとか
店内での解説オンリーだけど

543 :774RR :2022/06/19(日) 00:01:38.87 ID:aSMosGJbx.net
ちょこみさんはpcx3型派だからなぁ🤣

544 :774RR :2022/06/19(日) 01:08:09.32 ID:qN0Gvuq50.net
>>517
ハザード炊きながらその場離れられるの?

545 :774RR :2022/06/19(日) 01:45:06.51 ID:t2mGmegL0.net
予約したけど納期は夏以降とのこと。
あと、納期によっては値上げになるかもと。
今の見積は現車ありしか適用できないもんなんだな。まあ、ホンダとはいえ海外生産の輸入車だし仕方ないか。

546 :774RR :2022/06/19(日) 01:58:08.97 ID:7zXQx0P+0.net
>>544
エンジンを切ったあと、メインスイッチをまたonの位置にすればハザードは付けられる。この状態でエンジンかけずにスタンド立てればその場から離れることはできる。
ハンドルロックはできないけどね。ロックするとメインスイッチはoffになりハザードも消えるから。

547 :774RR :2022/06/19(日) 08:40:53.70 ID:SKuqSt8b0.net
メインスイッチon位置だと、スマートキーのスイッチoffでも
エンジン始動可じゃね?
あとハザードonでもエンジンonでもライダーが離れたら駐車。

548 :774RR :2022/06/19(日) 10:37:54.16 ID:7gSpHf+m0.net
ナマポだけどJK05新車ポセイドンブラックを買った よろしくな
オプションはSP武川バックレスト付きステンレス製グラブバーを頼んだ

549 :774RR :2022/06/19(日) 10:57:26.45 ID:CdVKy+yn0.net
>>541
せんちゃんねる

550 :774RR :2022/06/19(日) 11:04:46.03 ID:p5dnP5pz0.net
>>548


551 :774RR :2022/06/19(日) 11:06:46.00 ID:aSMosGJbx.net
>>549
なるほど初めてみた
ありがとう

ワイのおすすめはこ
つぶちゃんねる

552 :774RR :2022/06/19(日) 11:10:52.62 ID:7gSpHf+m0.net
>>550
蛭?なんの事?

553 :774RR :2022/06/19(日) 12:29:57.97 ID:UTbQMMiPa.net
>>547
やった事ないけど仕組みとしてそうだよね
どうぞ乗り逃げして下さい状態だと思う
ハザードは駐車表示じゃないんだから昼間は特に点灯にこだわる意味はない

554 :517 :2022/06/19(日) 13:19:46.07 ID:/MfN22D/0.net
参りました…。

完全に俺の勘違いだったようだ

555 :774RR :2022/06/19(日) 14:09:40.83 ID:nCIITmACd.net
18日夜、名古屋市中川区で車を運転中にバイクの男性と衝突し、大ケガをさせたにもかかわらずそのまま逃げたとして
54歳の男が逮捕されました

良かったねPCXにドラブレコーダー付けててナンバーや車種・色など覚えられないもん

556 :774RR :2022/06/19(日) 15:22:24.71 ID:To1+ufcEM.net
314 774RR (ワッチョイ 0bb1-643o) 2022/06/18(土) 17:53:26.73 ID:SDWtVJqz0
16 時間前(編集済み)
みなみちゃん💓だぁーい好き😘💕
pcx125の試乗インプレは初だっけ⁉
このルパンのおじさんのいつも乗るバイクは🏍pcx125だよ‼
僕もすごく良いバイクなので、相棒バイク🛵となりました❗
125なので、現在加入の車のファミリーバイク特約で任意保険契約出来るし、走りだけがメリットではないです‼
経済的負担もナイス👍🏻ですぅ❗
おじさんツーリングも大丈夫です🙆🏻‍♂
二人乗りでなければ、結構な坂道もツーリングで迷惑かけないよ!
しかも、市場で売れすぎてるから、海外のパーツも豊富で、私もカスタマイズしています❗👍🏻
ホント、おじさんには、走りについては申し分ないです❗👍🏻
スクーター🛵で操作楽なので、ストレスフリーですよ!
気に入ってるこのバイクを最後まで可愛がるつもりです👻
通勤は当たり前、ツーリング🏍💨も最高ですよ‼
あ、ちなみに、イカツイのが好きなので、JF81をカスタムして乗ってます👍🏻

557 :774RR :2022/06/19(日) 15:51:19.57 ID:EN1cZ6lk0.net
ルパンのバイクは鈴菌かkwskだろ

558 :774RR :2022/06/19(日) 17:20:19.29 ID:7gSpHf+m0.net
俺はカスタムしない キリがなくなるから
オプションは1つだけ付けるけどね

559 :774RR :2022/06/19(日) 17:46:41.12 ID:7gSpHf+m0.net
JF81と比べたら出力も0.5PS上がってるけど
やっぱりリアのディスクブレーキ化が大きい差よな

560 :774RR :2022/06/19(日) 18:09:08.29 ID:/MfN22D/0.net
>>559
それもそうだが、エンジン4バルブ化もデカい。
走りの印象がアクティブになり、JF81とはかなり違う。

元NMAX 乗りの俺には大歓迎の変化だが、従来のPCXファンは不満を感じる人もいるんじゃないか?
JK05はJF81より燃費と静寂性は下なのは間違いない。

561 :774RR :2022/06/19(日) 18:18:54.97 ID:H+RKYWMJ0.net
個人的にはタイヤが太くなったのが嬉しい
カッコいいしスリップしにくいし

562 :774RR :2022/06/19(日) 19:23:46.92 ID:7gSpHf+m0.net
>>560
JF81は4バルブじゃなかったのか まだまだ勉強不足だな
なんせJK05が20年ぶりの二輪なんでな ちなみに初期型ゼファー乗りだった

563 :774RR :2022/06/19(日) 19:33:03.16 ID:7gSpHf+m0.net
すまん 30年ぶりだった笑

564 :774RR :2022/06/19(日) 20:04:09.50 ID:OYgq8EKpM.net
ホワイトが欲しくて近所のバイク屋3件回ったけどどこも在庫無いのな。んで今予約入れると納期が2-3ヶ月だったり半年くらいだったり幅が広いんだけどなんで?納期遅れても苦情出ないようにマージンとって回答してるのかな?

565 :774RR (スッップ Sdba-WaTF):2022/06/19(日) 21:57:18 ID:749IOXqXd.net
>>564
コロナでホンダがオーダーを受けない期間が
半年ぐらい有るらしい特にPCX白はね
オーダーを出してもその店に入荷するかは
ホンダが割り振りを決めるから確約が出来ないそうです
運転資金が豊富な店は売れ筋は多く発注しておく感じだから
入荷が早い感じですよ

566 :774RR (テテンテンテン MMda-idxe):2022/06/19(日) 22:31:43 ID:cphzxrQLM.net
>>565
なるほど
んじゃ納期短めで回答くれた店で買ったほうが早く納車される可能性高いのかね
ありがとう

567 :774RR :2022/06/19(日) 22:43:58.55 ID:7gSpHf+m0.net
JK05はポセイドンブラック1択でしょ 125専用色じゃん
それが奇跡的に1台あったのよ すぐ30万手付け入れたよ
運命的な巡り合いだと思ってる

568 :774RR (アークセー Sx3b-yh7z):2022/06/19(日) 22:47:26 ID:aSMosGJbx.net
夕方ひさびさに乗り回してラーメン食べて来た
昼間の暑さは落ち着いて、
風が気持ちイイ最高だよ!!

569 :774RR (オッペケ Sr3b-o14N):2022/06/19(日) 22:47:39 ID:jobZchuwr.net
>>557
ルパンのおじさんのいつも乗るバイクはpcx125って書いてあるやん(何故か小文字)

570 :774RR :2022/06/20(月) 08:42:35.91 ID:g0o5/uUvd.net
タイホンダのマットレッドがどうしても欲しいのですが外装だけ取り寄せとか可能なんですかね

571 :774RR :2022/06/20(月) 08:45:10.05 ID:sqh6cMYbr.net
>>570
フィルムステッカーで色変えする方が安くて良いかも…

572 :774RR :2022/06/20(月) 11:05:04.69 ID:5DNhbaZdd.net
o

573 :774RR :2022/06/20(月) 11:19:29.43 ID:g0o5/uUvd.net
>>571
なるほど。そういう方法もあるんですね
ありがとうございます

574 :774RR :2022/06/20(月) 11:39:11.58 ID:sqh6cMYbr.net
>>573
車のショップでバイクもやってくれるところありますから
塗装と違い、傷ついても張替えで対応出来るのがメリット

575 :774RR :2022/06/20(月) 12:56:49.20 ID:N9VhPx760.net
27日納車になったよ 雨だったら延期

576 :774RR :2022/06/20(月) 17:42:54.21 ID:dMdpFxXIM.net
今家に届いたけど、、、デケェな!
びっくりしたわ。もっと小さいかと思ってた。
なんか自分の物って感じがしねー
これは高速乗れる訳だわ。

577 :774RR :2022/06/20(月) 17:49:35.68 ID:nPyVDhx6x.net
おめでとう

578 :774RR :2022/06/20(月) 17:55:39.44 ID:cvMQAbdEM.net
>>576
おめでとう
ロングスクリーンつけると250ccと見紛う

579 :774RR :2022/06/20(月) 18:09:27.11 ID:GGkDztAUa.net
コンビニで「これで125なの!?」って言ってくるアドレス125乗りに絡まれるぞ

580 :774RR :2022/06/20(月) 18:42:31.53 ID:g53vluzqF.net
>>576
よし俺によこせ

581 :774RR :2022/06/20(月) 18:42:59.27 ID:JRHcgGuY0.net
ありがとう。
とりあえず大切には乗ってみるが、
初期不良多いらしいから、
保証効くうちに使い込んでみようと思う

582 :774RR :2022/06/20(月) 18:46:49.05 ID:N9VhPx760.net
ちょっと待て 初期不良多いのか?あと1週間で納車だぞ

583 :774RR :2022/06/20(月) 18:49:49.16 ID:Xbd8YiUed.net
俺もあと1週間だ。わくわくすっど

584 :774RR :2022/06/20(月) 19:08:12.40 ID:24Z6EiYjd.net
ワシは来週契約に行きますお金持って。在庫は店にあるけど、納車までどんくらいかかるモン?

585 :774RR :2022/06/20(月) 19:13:12.18 ID:PagAumX3r.net
船が着いたのかな

一気に納車予定の人が増えたな

586 :774RR :2022/06/20(月) 20:50:10.28 ID:JRHcgGuY0.net
・給油口開かない
・ハンドルのゴムマウント死亡
・メーターひび割れ
・リアブレーキ引きずり過度
・ベルト張り異常
・スマートキー電池接触不良
あとなんかあったっけ

587 :774RR :2022/06/20(月) 21:28:14.98 ID:4GYReWi/a.net
ちがみながレビューしてて欲しくなりますた(あせあせ

588 :774RR :2022/06/20(月) 21:37:46.78 ID:IJi2tltW0.net
給油口問題は、2022モデルになる前に改善したとか

589 :774RR:2022/06/20(月) 21:39:23.42 ID:ZzP0TCaC.net
>>584
在庫あるなら2~3営業日

590 :774RR :2022/06/20(月) 22:11:33.35 ID:zGSGnS1P0.net
え、俺の4型今年の3月納車だったけど給油口ボタンポチッと押しても中々開かないよ

591 :774RR :2022/06/20(月) 22:26:22.57 ID:v+8TVKF80.net
給油口のフタが開きづらいのはPCXの伝統だから。

592 :774RR :2022/06/20(月) 22:44:22.34 ID:24Z6EiYjd.net
>>589
おおありがとう!オプションも何もない生PCXだし、割と納車近そうだね!納車いうか自力で取りに行くんですが。

593 :774RR :2022/06/20(月) 22:46:04.63 ID:1vNq746Ad.net
160の社外オススメロングスクリーン教えて

594 :774RR :2022/06/20(月) 22:54:09.93 ID:5QPKYj9y0.net
>>593
純正

595 :774RR :2022/06/21(火) 00:07:36.43 ID:+2KtXAN/0.net
フォークオイル交換しようとしてんだけどボルト硬すぎ 全然回らん

596 :774RR :2022/06/21(火) 06:31:16.57 ID:OGCep65E0.net
最初グリファスと悩んだけどJK05にして良かったよ

597 :774RR :2022/06/21(火) 06:52:07.56 ID:VXOJ1CoxM.net
シルバー来週納車!地味さがいい感じw
マット塗装なのは知らんかった
手入れどうすんだ?

598 :774RR :2022/06/21(火) 07:37:23.52 ID:V7YC/NON0.net
>>597
洗車後にバリアスコート塗って拭き上げればいい

599 :774RR :2022/06/21(火) 08:08:06.05 ID:ct/JpAiE0.net
h

600 :774RR :2022/06/21(火) 12:33:12.95 ID:b3+WHNj0a.net
>>597
マットはそんなに手間かからん
水で流して拭き上げだけで手入れ終われる
タイヤ周りとかの汚れだけ気にしてればいいかと

601 :774RR :2022/06/21(火) 12:36:20.00 ID:FKRXocFga.net
マット楽だよね
雑巾で拭けばピカピカになる
ものぐさには便利
というか洗車なんかしたことないw

602 :774RR :2022/06/21(火) 12:47:21.41 ID:12D5iuUQ0.net
でも傷ついたらやっかいなんだよね

603 :774RR :2022/06/21(火) 12:51:16.96 ID:b3+WHNj0a.net
>>602
コンパウンド使えんからな

604 :774RR :2022/06/21(火) 13:03:31.04 ID:TS/VbAtA0.net
昨日スーパー行ってさ、
メットインに特売の米5kgと半額弁当と冷凍パスタ2個買ってもまだ入るの。
感動してたらフタ閉めた時の音が無音になったんだが、
カチャッと閉まらなくなったぞどうしてくれる

605 :774RR :2022/06/21(火) 13:55:16.69 ID:FXWkP9vQr.net
>>604
買い替えろ!

606 :774RR :2022/06/21(火) 14:22:00.44 ID:78dMYB2Q0.net
メットイン内ってけっこう暑く?熱く?なるから
冷凍食品入れたら帰るころには半解凍されてるんと違うか

607 :774RR :2022/06/21(火) 17:54:27.84 ID:bcRSdzmw0.net
シート開けるのも固いんだけど

608 :774RR :2022/06/21(火) 19:30:18.95 ID:s2hxAUKY0.net
俺のもシート下トランク閉めるとき音しないわ
するもんだったのか

609 :774RR :2022/06/21(火) 19:45:04.66 ID:j9+mkTyl0.net
音はしなくてもカチャっていう感触があれば正常じゃね?

610 :774RR (ワッチョイ 3bf3-HpV2):2022/06/21(火) 20:42:21 ID:sB90SP550.net
125からの乗り換えで160来週納車される

2型→4型でどう変わったか楽しみにしとこう

611 :774RR :2022/06/21(火) 22:14:50.86 ID:B2aznDrBx.net
排気量も大きくなって
しかも新型
間違いない
タイヤも大きくて良い
レビュー待ってるで

612 :774RR :2022/06/21(火) 22:25:31.58 ID:eByoMa00d.net
>>593
今日純正ロンスクからエンデュランスに換装したけどまだ走ってない

613 :774RR (アウアウウー Sa47-EiAx):2022/06/21(火) 22:47:18 ID:oi4Tysina.net
二型はネジ4個で交換できたのになぁスクリーン

614 :774RR :2022/06/22(水) 00:09:13.21 ID:rSKjanH90.net
メットインのワイヤー伸びるから無理に閉めないほうがええぞ

615 :774RR :2022/06/22(水) 11:04:08.00 ID:v1Ve0JiP0.net
融通きかせてくれるバイク屋でずっと買ってたけど160納車時期いつになるのかわからん。
ドリームに聞きに行ったらメンテナンスパックとか入ってくれる人にしか売らないといってたわ。

616 :774RR :2022/06/22(水) 11:56:32.27 ID:Oq0pIncL0.net
融通きかせすぎた結果カモられとるやんw

617 :774RR :2022/06/22(水) 12:04:37.46 ID:fDPkDqG6d.net
>>616


618 :774RR :2022/06/22(水) 12:27:56.28 ID:OMpXC3QGd.net
融通きかせてくれるとこはドリームじゃないからな

619 :774RR :2022/06/22(水) 12:29:08.71 ID:H9p4JxGQd.net
読解力なくて笑える

620 :774RR:2022/06/22(水) 12:31:45.88 ID:J8Lv6u3z.net
原付にメンテパックは要らんな

621 :774RR :2022/06/22(水) 12:53:18.72 ID:XUjOvIWO0.net
ドリームって、まさに排気量マウントする店。
125なんて他で買えと言わんばかり。
250以上じゃないと客扱いされない。

622 :774RR :2022/06/22(水) 13:48:24.26 ID:R69rGPSc0.net
日曜昼間に片側3車線で信号待ちしてたんだけど、車の後ろで停車してた俺160
の横をすり抜けてったJF-81が停まってたプリウスのドアミラーをこすったらしく
ドライバーが車から降りて怒鳴り声あげながら走って信号青になる前に捕まえてた。
軽くコツン程度だと思うけどあいつどうなったかな

623 :774RR:2022/06/22(水) 14:09:48.64 ID:J8Lv6u3z.net
軽くコツンなら傷もないだろうし「ぶつかったって証拠出せやゴラァ!」で終わり
傷がつかなきゃ事故ですらない

624 :774RR :2022/06/22(水) 15:09:10.71 ID:VNubGq8iM.net
>>623
その逆やられてみ?

625 :774RR (アウアウエー Sa52-R3p6):2022/06/22(水) 16:58:58 ID:EARvoQV6a.net
車乗ってたらミラーコツン位じゃ済まさせれるやられた時あったけど、さすがに降りて文句は言わんかっぜ❗

626 :774RR (バッミングク MM4b-m1PV):2022/06/22(水) 17:00:18 ID:8KKS98vlM.net
傷も無いレベルならきにしないかなー

627 :774RR :2022/06/22(水) 17:19:21.92 ID:EARvoQV6a.net
pcx乗ってる奴って自分目線の人しかいないの?
ピンク限定免許とかは
まぁそんなことないんだろけど

628 :774RR :2022/06/22(水) 17:27:09.13 ID:ng/suB300.net
納車が七夕まで延びた オプションパーツの納期遅れ
ちょっとくらいだから待つけど

629 :774RR :2022/06/22(水) 17:31:30.53 ID:EARvoQV6a.net
>>628
待つんだっから、買うなよ。

630 :774RR:2022/06/22(水) 18:45:40.75 ID:J8Lv6u3z.net
>>626
だな
傷も入ってないのにギャーギャー言うやつの方がどうにかしてる

631 :774RR :2022/06/22(水) 19:46:30.90 ID:3+IW982v0.net
>>622
その場で示談なら問題なし。
ボコられたら傷害罪で訴えればヨシ。当て逃げが一番良くないね。
−−−
サイドミラーにぶつけてしまった場合、物損事故になるので、民事責任が発生するだけで、刑事処罰及び行政処分は受けません。

つまり、ぶつけた車に対する損害賠償金は発生しますが、刑事処罰による罰金や禁固刑が発生したり、点数が引かれるといったことはありません。

一方当て逃げの場合は、物損事故であっても刑事処罰及び行政処分の対象になります。刑事処罰は、懲役1年以下又は10万円以下の罰金が科せられます。

違反点数は、当て逃げによる違反が5点、安全運転義務違反の点数が2点で合計7点引かれるため一発で免許停止となります。

クルドラ.comより
−−−
ドライバー目線だとミラーぶつけて黙って行く奴は盗人と同じ。
ゴメンの手を上げるなり挨拶すれば、まぁええよで済ます事も。
(相手によるが)

632 :774RR :2022/06/22(水) 20:18:35.51 ID:YAMFYP7Kd.net
>>627
pcxというか車両乗ってる奴はの間違いだろ
人間みな自分勝手
母数で言えば車乗ってる人のほうがマナー悪いの多い

633 :774RR :2022/06/22(水) 21:42:55.35 ID:yadfZL650.net
>>631
ボコられたくらいで済めばいいけどな
世の中には怒りで何をするかわからん奴なんていくらでもいるぞ
俺も一時の怒りで17年ムショ入ってたし

634 :774RR :2022/06/22(水) 21:54:12.69 ID:ahkd3kCb0.net
>>633
殺人か、重過失致死かぁ。
モンモン入ってるの?

635 :774RR :2022/06/22(水) 22:07:29.87 ID:LNR/2mIDd.net
>>633
何やらかしたんだよ…

636 :774RR :2022/06/22(水) 23:01:59.31 ID:3+IW982v0.net
>>633
(高倉)健さん乙。

637 :774RR :2022/06/22(水) 23:03:51.22 ID:5xEm6X1y0.net
>>629
お前ずっと日本語不自然だな
韓国人?

638 :774RR :2022/06/23(木) 00:18:39.39 ID:zZ1Hfgmzd.net
17年はまじパネェ
いつどうなるかなんてわからないから
煽られそうな雰囲気になったり
妙な雰囲気感じたら先頭出るか
コンビニ入ってずらすわw
堤下とか赤信号でスマホ見てる奴がいっぱいいる
右直は相手が突っ込んでくる
判断力が低い老人
底辺で負けん気強いハイエースとか
とにかく雰囲気
マジ最近事故事件多すぎ
気をつけよう‼︎

639 :774RR :2022/06/23(木) 03:33:10.44 ID:Mbf91UtYd.net
怪我や死亡リスクを普通に計算できる人間ならまずバイクなんて乗らんわな。

640 :774RR :2022/06/23(木) 06:52:58.86 ID:+ff8Pk4vH.net
事故らなければどうということはない

641 :774RR :2022/06/23(木) 06:57:01.77 ID:Am4PmI4C0.net
事故したら自分が損をするからと言って嫁に運転させている奴いたわ

642 :774RR :2022/06/23(木) 08:14:37.46 ID:jfWaKGnD0.net
自分は絶対事故起さないよう心がけて乗ればいい
それでも相手がある以上事故は起こるので、起こったら全力で病院や保険が効く整骨院へ通え
保険が効く整骨院よりも保険の効かない整骨院の方が確実に治り易いけどな
骨折や内臓神経等やらない限りは

>>639
リスクの計算くらいやってるけどバイク好きだから降りる気はねーぞ
で、PCXスレに来てるのに、オマエはリスク計算出来てるん?
乗ってないのに書き込んでるとか無いよな?

643 :774RR :2022/06/23(木) 08:20:56.10 ID:N4bwUOegd.net
h

644 :774RR :2022/06/23(木) 11:54:11.17 ID:zZ1Hfgmzd.net
バイク乗りはキチガイも多い
左から抜いたり
統合失調みたいな人
ヤケにケンカっ早い人
常識がない人
バイク乗りでデブはワガママ(自分

645 :774RR :2022/06/23(木) 13:15:35.30 ID:3vL4C3J7d.net
>>640
キャンディラスターレッドですねわかります

646 :774RR :2022/06/23(木) 18:57:08.36 ID:WJX3Q2iid.net
知り合いにバイク事故で片足切断が3人もいるからな。
他にも片足曲げられないやつ1人いる。
マジでバイクはヤバイ。

647 :774RR :2022/06/23(木) 19:02:45.77 ID:b4XPKkue0.net
>>646
何しに此処に来てるんだよ

648 :774RR :2022/06/23(木) 19:31:45.66 ID:wvgGCMrW0.net
>>644
バイク乗りは基本わがままで走りも時々キチガイが
割と普通だと思うよ。だから自制心と、他人に迷惑を
掛けないライディングをいつも心掛けている・・ナンチャッテ!

649 :774RR :2022/06/23(木) 19:48:22.07 ID:GBcQpjOc0.net
見た目を気にするやつ
バイクはハーレー
車はレクサスとか外車
時計はロレックスとかオメガ

実用性重視のやつ
原付2種
カローラ
スマートウォッチ

まぁオレw

650 :774RR :2022/06/23(木) 19:53:24.00 ID:7/OWo10W0.net
>>646
此方は、
死亡2名
片腕切断1名
指欠損2名
顎が無くなった1名
です。

651 :774RR :2022/06/23(木) 22:05:54.78 ID:XM+/WKv3d.net
>>650
レーサーですか?

652 :774RR :2022/06/24(金) 00:58:00.16 ID:RwUBtc/ld.net
自爆以外ならバイクより歩行者のが危ないよ
無防備な格好して歩いてるんだから当たり前
だったら歩いて出掛ける時もヘルメット被ってプロテクターするかそもそも外出しない方がいいとなる
なのでバイクが危ないというのはナンセンス

653 :774RR :2022/06/24(金) 03:14:21.28 ID:/jAnQhXHd.net
あの天才ライダーノリックですら公道で事故死してんだぜ?
宮城光もレース以外で当時再起不能と噂されたくらいの大事故起こしてる。
ちなみに昔聞いた話ではバイクに乗る高校生1000人中1人死んでる計算らしい。
バイクはやっぱ危険な乗り物だよ。

654 :774RR :2022/06/24(金) 04:21:39.60 ID:4W1lsQpuM.net
普通に車事故でも足切断してるやつも多いからあんま関係ないと思う
周りに四輪事故がきっかけで片足ないやついるし

655 :774RR :2022/06/24(金) 04:25:59.39 ID:z+Q3r6uCr.net
危険なのは人間
事故するのも人間
動いている以上絶対に事故しないとは言えないが、結果として事故違反しない人間も一定数存在する
公道を安全に走る、曲がる、止まるだけ
じじいやばばぁでも日常的に出来ている事で難しい事訳ではない

事故して怪我等して困るのは自分
治すのも自分
他人を巻き込み困らせるような運転しないこと

656 :774RR :2022/06/24(金) 05:04:48.60 ID:TkdrARIr0.net
今月、契約にしたいんですが、乗り出しでいくらくらいですか? 私は38マンで色にこだわらなければ納車は早いって言われたけど、次の入荷は未定です。早く契約した方が良いですよ って言われたので値段的に高いか安いかわからないので迷ってます。

657 :774RR :2022/06/24(金) 05:12:40.93 ID:+W7jU4c30.net
>>656
今の時期安くバイク買おうと思ってるのがアホ
欲しいならなら買え
定価での乗り出しならどこもそんなもんや

658 :774RR (ワッチョイ b611-a7Ub):2022/06/24(金) 05:47:23 ID:Hpw5EYQ00.net
>>656
今は端数程度しか値引き無いし自賠責5年付けて登録費用店持ちならそんなもんだと思われ

659 :774RR (ササクッテロ Sp3b-xPQh):2022/06/24(金) 06:06:37 ID:qghrl9wrp.net
>>656
去年買って一割引きで34万くらいだったかな 
探せば安いお店あるからそこで買ったな うちはどのバイクでも一割引きで売ってますって良心的だなぁ

660 :774RR :2022/06/24(金) 06:40:13.34 ID:kCnQz2t8d.net
>>652
素晴らしい馬鹿さ加減ですな。

661 :774RR :2022/06/24(金) 06:44:00.75 ID:kCnQz2t8d.net
>>654
確率論とか全く分からないのかぁ。
このスレは、無学故に恐怖感が無いのかぁ。とても勉強になるわ。
要は、リスク管理が自分で出来ないから気軽にバイクに乗るんだな。

662 :774RR :2022/06/24(金) 06:55:00.68 ID:YuDU2GFNr.net
こんなくだらない議論ゴッコまだ続くの?

663 :774RR:2022/06/24(金) 07:18:08 ID:pCpb4U9U.net
バイクが全く危険じゃなかったら乗らなかったかもな
一定数いるのよ、危険が好きって人種が

664 :774RR (ワッチョイ 3bf3-sER5):2022/06/24(金) 08:19:16 ID:aLd7n4xX0.net
グリファス信者弄りが心地良い おもしれえ笑

665 :774RR :2022/06/24(金) 09:20:58.12 ID:/fE2briWd.net
>>656
125でしょ
俺はPCXに関しては125は損だと思っている

150ccクラスのメリット
125クラスの上位互換である
数万円出せば高速にも自動専用道路にも乗れる150クラスが買える
結果行動範囲が大幅に広がり、コスパが抜群に上がる、バイクライフが充実する

保険は?
保険が高いという勘違いが浸透してるが、ファミバイと同じ薄い保証内容(自損型)などに合わせると20歳未満や長距離通勤でない限り、ファミバイが得なのは最初の数年
年齢距離により、等級進むとファミバイより安くなるため長期間乗るなら2輪保険を検討するよう保険会社も明記してる
ファミバイはレッカー無いため1度何かあったら高くつく、レッカーのために2~4000円出すなら2輪保険の方が安くなるケースが多くなる

150ccのデメリットは?
とにかく節約したい人には向かない。が、その場合アドレスなどが良いのでは?
大型バイクや車、電車などで出かけたい人も向かない
250ccと比べると?20万円高くなる、市街地や駐車時の取り回しが悪くなる、軽快感が無くなるが高速道路重視の人には向かない
駐輪場に排気量縛りにひっかかる
など

666 :774RR :2022/06/24(金) 09:58:16.26 ID:aLd7n4xX0.net
>>665
160なんか半端なもの要らない だったらもっと大きいのに乗るわ
街乗り快速は125で決まり! コスパ最強!

667 :774RR :2022/06/24(金) 10:21:35.12 ID:+W7jU4c30.net
軽2輪の若年層の任意保険の値段知らなさそう…
初期投資でいくらかかると思ってるんや…

668 :774RR :2022/06/24(金) 10:33:51.86 ID:upWb39ioM.net
>>667
大学生とかでも任意保険入ってバイク乗ってるのに
君は楽しい青春とは無縁だったんだね

669 :774RR :2022/06/24(金) 10:54:08.84 ID:Acj+Nj6Ya.net
>>666
だったら俺みたいに、大きいのと2台持ちにした方がいいですよ。
PCXより大きいのは街乗りの利便性が大幅に落ちますから。
結局またこのサイズが欲しくなるので。

670 :774RR :2022/06/24(金) 11:05:07.83 ID:z9sXWbKZd.net
>>666
若年層でなければ125にするメリットなしね、了解!

671 :774RR :2022/06/24(金) 11:11:25.24 ID:rKADPZHd0.net
160をオススメできるのはそれ1台しか所有できない層だけだな

672 :774RR :2022/06/24(金) 11:16:14.78 ID:qghrl9wrp.net
大型と2台持ちだとかなり便利 近場専用になって距離が伸びないけど…

673 :774RR :2022/06/24(金) 11:16:22.98 ID:z9sXWbKZd.net
>>671
いや、コスパ重視の人にもおすすめだ
コスト重視の人には向かない

674 :774RR :2022/06/24(金) 11:25:18.38 ID:z9sXWbKZd.net
>>672
俺は中距離(日帰り400kmとか)もPCXで賄うことで結構安く遊べてる

675 :774RR :2022/06/24(金) 11:28:07.75 ID:upWb39ioM.net
>>671
価格ほとんど変わらないからそんな分け方必要ないよ

676 :774RR :2022/06/24(金) 11:48:51.03 ID:aLd7n4xX0.net
>>670
年齢層は関係ない 高速でない有料道路も125だと格安
160は原二じゃない やっぱり125がコスパ最強の街乗り快速だわ

677 :774RR :2022/06/24(金) 11:50:07.34 ID:9GspdcysM.net
125の方が安い安い
街乗りでは街乗りで

何が楽しいのか

678 :774RR :2022/06/24(金) 11:51:10.14 ID:aLd7n4xX0.net
160なんか買うんだったら250スクーター買うね
半端な160など要らねえ

679 :774RR :2022/06/24(金) 11:57:28.97 ID:upWb39ioM.net
>>678
なんでそんな半端なものを?
600クラスの方がいいよサイズもほとんど変わらんし

680 :774RR :2022/06/24(金) 12:02:14.84 ID:Acj+Nj6Ya.net
>>678
大型とか持ってないんだ
カワイソス

681 :774RR :2022/06/24(金) 12:04:57.48 ID:aLd7n4xX0.net
>>679
600?大型二輪免許が要るじゃん それも600余計に半端だよ
なら免許取ってXJR買うわ
原二の125が1番街乗りに向いてるしコスパがいいんだよ

682 :774RR :2022/06/24(金) 12:09:44.34 ID:upWb39ioM.net
てゆーか

一所懸命節約してりゃいいじゃん
手の届かない250の話とか虚しくならない?

683 :774RR :2022/06/24(金) 12:14:00.82 ID:aLd7n4xX0.net
>>680
大型二輪なんか必要ないので
大型トラックは乗ってたけどね 仕事だから金になる免許だから

684 :774RR :2022/06/24(金) 12:14:54.21 ID:Acj+Nj6Ya.net
>>681
買ってから言いなよw
大型バイクあるから125でいいや
ならみんな納得してくれるから

685 :774RR (ワッチョイ 3bf3-sER5):2022/06/24(金) 12:18:25 ID:aLd7n4xX0.net
ID:upWb39ioM お前うるせえよ消えろ
ここで大型ドやるな痛いやつだな 他所でやれバカ

686 :774RR (スプッッ Sd5a-EiAx):2022/06/24(金) 12:19:01 ID:z9sXWbKZd.net
街乗りでは。。街乗りでは。。
アドレスのがええやん

687 :774RR (ブーイモ MM67-iZzL):2022/06/24(金) 12:19:14 ID:LKK5gT5/M.net
160を必死で勧めてる人はPCXがメインバイクなのか?

688 :774RR (ワッチョイ db8a-TfHA):2022/06/24(金) 12:20:00 ID:D79rgYca0.net
NM4欲しいな

689 :774RR (ワッチョイ 3bf3-sER5):2022/06/24(金) 12:21:38 ID:aLd7n4xX0.net
>>684
なにを買うの?大型の話ならよそでやれやバカが

690 :774RR (ワッチョイ b3cc-643o):2022/06/24(金) 12:30:14 ID:qv+XL/Oy0.net
>>668
いや、二輪で任意の対人対物入ってるのって全体の47%くらいらしいよ。
自賠責しか入ってない奴が半分超えてるって怖いよな

691 :774RR (バットンキン MMdf-m1PV):2022/06/24(金) 12:31:45 ID:upWb39ioM.net
>>690
ファミバイはノーカウントだからだと

692 :774RR:2022/06/24(金) 12:48:25 ID:jLPwWfo7.net
大型、400cc、250cc、PCX2型所持でe:HEVを増車した
160とか考えたこともないな

693 :774RR (バットンキン MMdf-m1PV):2022/06/24(金) 13:03:22 ID:upWb39ioM.net
大型とかあるならありだね
いい加減そこは繰り返しだが

694 :774RR (テテンテンテン MMb6-Xzo3):2022/06/24(金) 13:19:21 ID:0HAdzPC9M.net
125しかない人がグチグチ言ってるだけかよ
ということが他のスレでもあったような
生活保護の人

695 :774RR (ワッチョイ 1ab9-uzcF):2022/06/24(金) 13:20:46 ID:pSJCm6sS0.net
>>689
ジグナススレ荒らさないでよ

696 :774RR (アウアウウー Sa47-XSJB):2022/06/24(金) 13:54:10 ID:TEbsV9soa.net
生活保護がPCX買うなよw

697 :774RR (ワッチョイ 3bf3-sER5):2022/06/24(金) 14:00:09 ID:aLd7n4xX0.net
>>696
お前に指図される覚えはねえ

698 :774RR (アウアウクー MM7b-vrfM):2022/06/24(金) 14:04:05 ID:AdLbPhPqM.net
250までなら車検無いのはメリットだな。

699 :774RR (ワッチョイ 3bf3-sER5):2022/06/24(金) 14:06:22 ID:aLd7n4xX0.net
>>695
荒らしてないよ
完璧過ぎるJK05の出来に嫉妬するグリファス信者の反応が可笑しくて笑

700 :774RR (スッップ Sdba-Z+ZQ):2022/06/24(金) 14:12:20 ID:r7RaLYWmd.net
h

701 :774RR (ワッチョイ 4e1b-643o):2022/06/24(金) 14:23:37 ID:1BG8xAGM0.net
何べんも言わせんな。
ファミバイと等級に未練ある奴は125。
関係ない奴は160。
動力性能なんて大して変わらんし、高速走れるだけ。

702 :774RR (スプッッ Sd5a-EiAx):2022/06/24(金) 14:23:52 ID:z9sXWbKZd.net
>>696
だよなぁ
アドレスとかにしとけば150クラスが気にならなくて済んだのにな

703 :774RR (スプッッ Sd5a-EiAx):2022/06/24(金) 14:24:48 ID:z9sXWbKZd.net
>>701
それが近所の街乗りか、全国旅できるかの差になる

704 :774RR (ワッチョイ ff6a-bLiV):2022/06/24(金) 15:31:58 ID:2VpyNaK30.net
Jk05ですが
雨の後乗ろうとすると右ミラー下のドレンから水がたくさん出てきます

普段サイドスタンド使用 ハンドルロックかけています
ハンドルロック解除してハンドルを水平にすると水が出てくる状態です

これを解消するにはミラーの根元に新たにドレン用の穴を開けるしかないですかね
同じ悩みの人がいたら教えてください

705 :774RR (バットンキン MMdf-m1PV):2022/06/24(金) 15:34:33 ID:upWb39ioM.net
>>704
カバー?

706 :774RR (ワッチョイ 4e1b-643o):2022/06/24(金) 15:35:31 ID:1BG8xAGM0.net
大型あんならアドレスだべ。
見栄張りw

707 :774RR (バットンキン MMdf-m1PV):2022/06/24(金) 15:44:17 ID:upWb39ioM.net
>>706
それはいいでしょw

708 :774RR (ワッチョイ 3bf3-sER5):2022/06/24(金) 16:36:58 ID:aLd7n4xX0.net
大型、大型ってうるせえな
普通二輪持ってるやつなら誰でも乗れるだろ 自慢になるかよバカ

709 :774RR (スッップ Sdba-yh7z):2022/06/24(金) 17:49:45 ID:t8qb8FlKd.net
結果

買うやつの好きにしろ


       以上

710 :774RR (スッップ Sdba-yh7z):2022/06/24(金) 18:03:05 ID:t8qb8FlKd.net
元2st原付乗りだけど125でもかなり早いよ
新型なら
走る 止まる 曲がる
どれも問題ない
運動能力も高い
タイヤもシティグリップが吸い付く
速さ競って何になる?
125でも充分早い
フロントABS、リア滑り防止
ついて125ccぐらいがちょうどいい

これでも充分なのに排気量上げると
スピードもかなり出るから
カタワとか脂肪事故になっちゃう確立あがるよ
排気量べつ脂肪率とかあればなぁ

711 :774RR (アウアウウー Sa47-V59r):2022/06/24(金) 18:12:09 ID:SIZz+BRba.net
125にしちゃうと色々言い訳大変だ

712 :774RR (ワッチョイ 3bf3-sER5):2022/06/24(金) 18:12:12 ID:aLd7n4xX0.net
>>710
これから納車だから参考になるわ 楽しみだ

713 :774RR (スッップ Sdba-EiAx):2022/06/24(金) 18:15:57 ID:TEbC9V7Xd.net
>>710
60キロと120キロ?

714 :774RR (スッップ Sdba-GF0l):2022/06/24(金) 18:16:48 ID:QsCPDg+Wd.net
速さ競って何になる?
とか言いながらもアドレスとかは選ばないんだよな
好きなの乗れば良いと思うけど
他を貶す必要は無いんだが何故か攻撃的なんだよなあ

715 :774RR (ワッチョイ 3bf3-sER5):2022/06/24(金) 18:26:49 ID:aLd7n4xX0.net
名実共に125クラスじゃJK05がずば抜けてるんじゃね

716 :774RR (ワッチョイ 4e58-rGvF):2022/06/24(金) 18:32:58 ID:N/CxLKSt0.net
>>715
だな

717 :774RR (スッップ Sdba-yh7z):2022/06/24(金) 19:29:37 ID:t8qb8FlKd.net
>>714
アドレスのあの字も言ってねーし

718 :774RR (スッップ Sdba-yh7z):2022/06/24(金) 19:31:39 ID:t8qb8FlKd.net
>>713
オレ100㌔のデブだけど⁇

719 :774RR (アウアウウー Sa47-V59r):2022/06/24(金) 19:33:27 ID:SIZz+BRba.net
160は、
保険料条件によってそんなに高くないし
むしろファミバイより安くなることもあり
高速使って遊びに行けたり
めちゃ楽しめて
コスパ抜群

ってだけ話

720 :774RR (アウアウウー Sa47-XSJB):2022/06/24(金) 20:35:05 ID:pThB/9U7a.net
さすがにコスパの面でメリット感じないわ
変わりモンが買うイメージpcx150って

721 :774RR (アウアウウー Sa47-XSJB):2022/06/24(金) 20:36:09 ID:pThB/9U7a.net
あ、160か
興味ないからミスっちゃったわ(笑)

722 :774RR:2022/06/24(金) 20:40:35 ID:xz3GoyEV.net
160見ると「車も他のバイクも持ってないんだろうな~」と勝手に想像してるけど5割くらいはそうだよね?

723 :774RR (ワッチョイ 5743-l/0O):2022/06/24(金) 21:12:52 ID:CJ2O9q5j0.net
ドラレコ付けるなら、前は何処にどうやって付けてますか?

724 :774RR (バットンキン MMdf-m1PV):2022/06/24(金) 21:20:54 ID:upWb39ioM.net
>>720
コスト面なら何とかわかるけど
コスパ面だと125に優位性なないでしょ

725 :774RR (ワッチョイ 3bf3-4DUY):2022/06/24(金) 21:32:51 ID:QEygy0790.net
よかったね^^

726 :774RR (テテンテンテン MMda-zvvI):2022/06/24(金) 21:57:58 ID:ek5/6ErMM.net
■2chmateでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックをいれて対象板をポケモンGO板にする
NGの部分に(?<!\))$を入れて完了

■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる(ワッチョイ隠しNGなど)

・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列(ここではポケモンといれる)

・NGname
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
左下のリストボックスを「透明あぼ~ん」に設定

■twinkle
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録

727 :774RR (スッップ Sdba-EiAx):2022/06/24(金) 22:08:50 ID:R7jZZeKpd.net
>>718
健康面的に少し落とそう

728 :774RR (スッップ Sdba-EiAx):2022/06/24(金) 22:15:47 ID:R7jZZeKpd.net
費用が安いから125
節約して125

それを選択するのは間違いじゃないよ
ただそれは費用(コスト)が安い
それをちゃっかりコスパに置き換えるからおかしくなる
費用が安いのはコスパがいいのとは違う

729 :774RR (スッップ Sdba-EiAx):2022/06/24(金) 22:16:47 ID:R7jZZeKpd.net
ただ、そんなに節約節約節約の125ノリがお金出して高速乗るわけないから、そう意味では無駄金かもしれない

730 :774RR (スッップ Sdba-EiAx):2022/06/24(金) 22:18:23 ID:R7jZZeKpd.net
しかも、街乗りでは街乗りでは

街乗り大いに結構、それは重要な要素だ
が、
楽しさでは街乗り1
ツーリング10
それを僅かな節約のために諦めててるのは、物凄く損

731 :774RR (スッップ Sdba-EiAx):2022/06/24(金) 22:21:09 ID:R7jZZeKpd.net
お金を少し節約するより、
楽しいバイクライフのほうが重要だと思うけどね

節約して何を得るの?何が得られたの?
年間数千円節約したという満足感?と僅かなお金?

732 :774RR (ワッチョイ 3bf3-/GGD):2022/06/24(金) 22:26:26 ID:QEygy0790.net
160で高速乗るとかとてもじゃないけど楽しいとは思えないわw
高速乗ってツーリングいくなら他のバイク乗るわw
160で高速乗るって発想が既にアレw
何とは言わないけどアレw

733 :774RR (ワッチョイ 1aaf-WaTF):2022/06/24(金) 22:28:27 ID:mvKJqdwY0.net
コスパの基準は人それぞれ、価値観の相違と同じじゃね?

150/160は自専道使えるメリットが一番大きいけれど、
高速利用は初心者とベテランとでは安心感が違うと思う。
それが快適さに関係するなら、コスパの基準は自ずと異なる。

734 :774RR (スッップ Sdba-EiAx):2022/06/24(金) 22:30:33 ID:R7jZZeKpd.net
>>732
いいんじゃないの?
俺も大型持ってるし

そこで節約したきゃすればいい
ただ、こんなスレ見に来るくらいPCX好きなら、PCXでツーリング行くと超楽しいよ

大事なのはPCXでツーリングすると超楽しい
125買ってしまうと、↑から目を逸らしたくて高速高速言うのがもう可哀想

735 :774RR (スッップ Sdba-EiAx):2022/06/24(金) 22:31:04 ID:R7jZZeKpd.net
その節約が損、コスパ悪いって話にもなるか

736 :774RR (アウアウウー Sa47-XSJB):2022/06/24(金) 22:32:40 ID:pThB/9U7a.net
節約否定してるやつはアホそのもの
まぁバカだから分からないんだろうけどね
(あ、言っちゃったw)

737 :774RR (ワッチョイ 2392-eR3O):2022/06/24(金) 22:34:40 ID:y0Is2gAv0.net
そもそもバイクでの高速の快適性なんて、アドベンチャータイプ以外似たようなもんだ

738 :774RR (スッップ Sdba-EiAx):2022/06/24(金) 22:38:41 ID:R7jZZeKpd.net
上手い節約出来てると思うなら気にする事はないよw

コストばかり気にした節約は損(コスパ悪くなる)

739 :774RR (ブーイモ MM26-pc3Z):2022/06/24(金) 22:41:01 ID:Jd8gBEYNM.net
仕事ならいざ知らずツーリング用途に使う趣味のバイクにまでコスパを求めるのは貧しすぎるな
160で必死こいて乗る高速は罰ゲームだろ
高速使うなら大排気量か車使う方が圧倒的に楽しいし普通はそうする

740 :774RR (ワッチョイ 3bf3-/GGD):2022/06/24(金) 22:41:01 ID:QEygy0790.net
節約よりも何よりもPCXで高速乗ってツーリングが無理www

741 :774RR (スッップ Sdba-EiAx):2022/06/24(金) 22:43:16 ID:R7jZZeKpd.net
>>740
150.160じゃないもんなw

742 :774RR (スッップ Sdba-EiAx):2022/06/24(金) 22:44:11 ID:R7jZZeKpd.net
そして
ツーリングの楽しさから話逸らしたくて、高速がー高速がー
みじめすぎるだろw

743 :774RR (ワッチョイ 3612-iZzL):2022/06/24(金) 22:44:38 ID:2NA1y0Wk0.net
高速走ってるPCXなんて滅多に見ないよな

744 :774RR (ワッチョイ 3bf3-/GGD):2022/06/24(金) 22:47:42 ID:QEygy0790.net
>>742
ツーリングは楽しいよ?
PCXでは行かないけどw

745 :774RR (バットンキン MMdf-m1PV):2022/06/24(金) 22:51:03 ID:upWb39ioM.net
>>743
東京よりはチラホラみるよ
小排気量ではむしろ多い方
下忍にゃかなわんけどw

746 :774RR (バットンキン MMdf-m1PV):2022/06/24(金) 22:56:02 ID:upWb39ioM.net
そもそも高速は排気量上げてもたいして楽にはならんからなぁ
125しか持ってない人はその辺分からないだろうけど

747 :774RR (ワッチョイ 3612-iZzL):2022/06/24(金) 22:59:27 ID:2NA1y0Wk0.net
>>745
都内住みの首都圏営業でかけずり回ってるけど2回しか見たことないわ

748 :774RR (バットンキン MMdf-m1PV):2022/06/24(金) 23:00:59 ID:upWb39ioM.net
>>747
土日祝のが多いぞ
首都高は平日の方が多いけど

749 :774RR (テテンテンテン MMda-zvvI):2022/06/24(金) 23:04:47 ID:MWaSJQLfM.net
車がミニバンで車高高いから対向車までみえるせいか、休みの日に高速乗れば2~3回に1回はPCXみるで
同じ進行方向ではそりゃほとんど見ることは無いけどね

750 :774RR (スププ Sdba-YQ3O):2022/06/24(金) 23:05:02 ID:3Yc7xWfHd.net
そもそも高速をpcxで走ろうとは微塵も思わないな
バイパスを走れるというのはアリ
150/160で高速を使うプラン自体が破綻してる
それならリッターで3000回転ほどで100km/h出るんやからのんびり走るやろ…

751 :774RR (スッップ Sdba-EiAx):2022/06/24(金) 23:08:42 ID:R7jZZeKpd.net
>>750
ツーリングって高速走ることじゃないよw
それはツーリングの1割程度の重要性

ツーリングしたことないとなかなか分からないよね

752 :774RR (スッップ Sdba-EiAx):2022/06/24(金) 23:11:09 ID:R7jZZeKpd.net
俺は東京だから、例えば
伊豆1周ツーリング
仮に沼津発着にしても高速200きろ全行程400キロ

じゃあ高速の重要度が半分かというと、1割程度
高速なんて大した意味は無いんだよ

753 :774RR (スッップ Sdba-EiAx):2022/06/24(金) 23:12:22 ID:R7jZZeKpd.net
125なんか買っちゃってツーリングが分からないから
こうそくがーこうそくがーになっちゃう

それ以外何してるか知識がないからわからないんだよね

754 :774RR (ワッチョイ 3612-iZzL):2022/06/24(金) 23:12:47 ID:2NA1y0Wk0.net
>>748
多いぞって言われても休日ドライブしても見たことないし
平日も下道はわんさかいるけど見ねーわ
でも、160はウーバーイーツが多いイメージ

755 :774RR (スッップ Sdba-EiAx):2022/06/24(金) 23:13:56 ID:R7jZZeKpd.net
>>754
視野狭いんじゃね?

756 :774RR (バットンキン MMdf-m1PV):2022/06/24(金) 23:16:02 ID:upWb39ioM.net
>>751
125乗りってなぜかツーリング言うと高速しか思い浮かばないんだよね
ほんと不思議

757 :774RR (スッップ Sdba-EiAx):2022/06/24(金) 23:17:57 ID:R7jZZeKpd.net
>>756
ま、悔しいんだろうね
数万円多く出しただけで、楽しくツーリングしやがって!むかつく!
ってのが伝わるんだよね

758 :774RR (ワッチョイ 2392-eR3O):2022/06/24(金) 23:18:12 ID:y0Is2gAv0.net
>>746
風防の大きさだね
リッターバイクでもネイキッドなら高速は拷問

759 :774RR (ワッチョイ 3612-iZzL):2022/06/24(金) 23:18:13 ID:2NA1y0Wk0.net
>>755
普通の人には見えないものが見えてんじゃね?

760 :774RR (ワッチョイ 3bf3-/GGD):2022/06/24(金) 23:18:54 ID:QEygy0790.net
そもそもメインのバイクあるからそっちでツーリング行くわ
メインのバイクのほうが速いし格好良いから乗ってて楽しさが全然違う
PCXしか持ってない人にはわからないだろうね^^

761 :774RR (スッップ Sdba-EiAx):2022/06/24(金) 23:20:51 ID:R7jZZeKpd.net
ちらと書いたけど伊豆ツーリングが楽しいのは許せない
自分にできないことして楽しんでてむかつく

だから高速の話しかかかない!楽しい伊豆ツーリングの所は見えないことにする!
みたいな

幼稚だよ
だから125はやめとけと

762 :774RR (スッップ Sdba-EiAx):2022/06/24(金) 23:21:18 ID:R7jZZeKpd.net
>>759
そうなんだ、悔しいねw

763 :774RR (バットンキン MMdf-m1PV):2022/06/24(金) 23:27:49 ID:upWb39ioM.net
>>758
マスツーとか、人がPCXで90キロで走るとこれ幸いとばかりに後ろに並ぶネイキとか珍しくないもんねw

764 :774RR (バットンキン MMdf-m1PV):2022/06/24(金) 23:29:36 ID:upWb39ioM.net
>>757
流れの速い一般道とか90km出てるようなところもあるから、そういう所1度走ってみれば全然キツくないこともわかるのにね
大きいスクリーンあれば
むしろ快適
かっ飛ばすのはできないけどw

765 :774RR (バットンキン MMdf-m1PV):2022/06/24(金) 23:32:44 ID:upWb39ioM.net
重要なのは
高速道路も90キロくらいで快適に走ってツーリングに行けること
これは125と決定的な違い

100キロでも走れるけど快適ではないが走れるが、微振動あるんだよね

766 :774RR (スププ Sdba-4DUY):2022/06/24(金) 23:39:16 ID:aBSoit6Ld.net
まぁ他にバイク持ってたらわざわざPCXでツーリング行く理由はないけどな

767 :774RR (スッップ Sdba-EiAx):2022/06/24(金) 23:43:53 ID:R7jZZeKpd.net
結局

たいして金額変わらないの知らずに125買った奴らからしたら、
楽しくツーリングしてる150クラスの人が目障りなんだよね?

768 :774RR (スッップ Sdba-EiAx):2022/06/24(金) 23:44:21 ID:R7jZZeKpd.net
>>766
あるよ
気に入ったバイクで走るのは楽しい

769 :774RR (スッップ Sdba-EiAx):2022/06/24(金) 23:46:47 ID:R7jZZeKpd.net
ちょうど今日
https://i.imgur.com/2A7GzJ5.jpg
なんて、書いたけど
125しか持ってない人がいないせいか、誰もくだらん嫉妬でこうそくがーとか言わないよ

それが普通なんだよ

770 :774RR (アウアウウー Sa47-V59r):2022/06/24(金) 23:52:28 ID:SIZz+BRba.net
>>768
これは本当に重要
ほとんど全てと言ってもいい

771 :774RR (ワッチョイ 1aaf-WaTF):2022/06/24(金) 23:55:31 ID:mvKJqdwY0.net
PCXをツーリング用途にするも自由、しないも自由。

772 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 00:01:32 ID:mIVMDGJSM.net
てゆーか125乗りだって地元の街中プチツーして楽しいとかは言ってる
新4号使ったツーリングしてる125乗りもいたはずだけどまぁ、例外だね
ただ、色んなところにツーリング行く話なると途端に意固地になる
なんで?

773 :774RR (スププ Sd5f-TZH4):2022/06/25(土) 00:09:42 ID:C5x1UuSxd.net
>>770
だよな!
もっと気に入ってるバイクあるからそっちでツーリング行くわ!

774 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 00:12:09 ID:mIVMDGJSM.net
>>773
好きにしろよw

775 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/25(土) 05:59:52 ID:QtRKvJ/g0.net
コスパ悪い半端な160なんか要らねえよ
街乗り快速は125で決まり!

776 :774RR (ワッチョイ 3f8b-Spcb):2022/06/25(土) 06:08:53 ID:VnNF2wex0.net
燃費が良くて高速乗れるのはいと思うけど、ビクスクと違い余裕が無いから疲労感は多い。
俺は下道通勤用で割り切って125
高速乗るなら最低フルカウル250じゃないと疲れる
マジェとかスクーターの姿勢では楽だけど走行風が当たりまくって首がなぁ

今まで高速乗って楽だったのはZZRだなぁ

777 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 06:56:04 ID:mIVMDGJSM.net
>>775
もしかして、最近はやりの125までしか乗れない免許?

778 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 07:00:55 ID:mIVMDGJSM.net
>>776
疲労は風防か姿勢がほとんど
排気量で疲労が大きく変わることは無いのは、何度も何度も書かれる通り色々乗ってる人には常識

779 :774RR (ワッチョイ 7f2a-El+L):2022/06/25(土) 07:01:52 ID:eTmki25g0.net
>>777
どーしてもマウント取りたいの?
チンケな自覚有る?
自覚症状が無いと、何でも治らないよ。

780 :774RR:2022/06/25(土) 07:08:23 ID:7/xPf6hT.net
高速道路が排気量で疲労変わらないとか言う奴は乗ったことないやつ
全く別の乗り物だから
軽自動車と高級車で疲労変わらないとか言ってるレベルw

781 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 07:08:44 ID:mIVMDGJSM.net
>>779
ん?
コスパに優る150クラス
コスト(安いだけ)に勝る125クラス

これについては何度も書かれてる通り
>>775
がそれを認めたくない理由はなんでかなと

また街乗りがー街乗りがー

782 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 07:11:36 ID:mIVMDGJSM.net
>>779
も一度書こうか?

あと数万だせば、高速や自動車専用道路使える150クラス買えるから
その方が明らかにコスパは良い

頼みの綱のファミバイも、条件によっては高くなる

783 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 07:21:11 ID:mIVMDGJSM.net
別に、自分の事情に合わせて節約するのはいい事だよ
ただ、判断ミスって、楽しいツーリングできない125にしてしまったら、それは

安物買いの銭失い

それのどこがコスパいいの?
最悪やん

784 :774RR (ワッチョイ 7f2a-El+L):2022/06/25(土) 07:38:58 ID:eTmki25g0.net
>>781
目くそ鼻くそを笑う。
大同小異。
五十歩百歩。

まぁ、どーでも良い事に一々意見しない。姑のどーでも良い思考と同じ。メーカーが売っているんだからニーズが有るのだ。分からんのか?

785 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 07:40:35 ID:mIVMDGJSM.net
>>784
少しは嫉妬心隠せよw

786 :774RR (ワッチョイ 7f2a-El+L):2022/06/25(土) 07:47:55 ID:eTmki25g0.net
>>785
私は車二台と125なので、どーでも良いのだ。
因みに、35年前に限定解除しとる。
各々のニーズに、メーカーが応えて出しているのに、一々、どーでも良い事でネチネチ言わない。個人の自由。

チミは誰からも愛されないから独り者だろ?メンタル病んでると何でも批判的になる。共産党みたいな思想。

787 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/25(土) 07:49:58 ID:QtRKvJ/g0.net
>>777
中免ですけど 今で言う普通自動二輪
ゼファーに乗ってたってあれほど言ってんのに

788 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 07:52:46 ID:mIVMDGJSM.net
実際日本のバイクでは
125の壁はとてつもなく大きい
楽しいバイクライフ送る上では、150と1400以上に大きな壁となっている

例をあげよう

789 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 07:55:32 ID:mIVMDGJSM.net
>>786
どうでも良かったらこんなに嫉妬心丸出しで絡んでくるわけなかろうw

選択ミスのせいで悔しくて黙ってられないのだろ?

>>773みたいのなら分かる
ただ、彼も高速乗れない125にしたのでPCXの評価満足度がひくいのかな、と
その辺もコスパの悪さだな

790 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 07:58:10 ID:mIVMDGJSM.net
>>787
そんなのわかるかw
俺も1100乗ってたので仲間だな

791 :774RR (ワッチョイ 7f2a-El+L):2022/06/25(土) 07:59:26 ID:eTmki25g0.net
偶に居酒屋とかで現場職の方々の横の席になると、ホントに色々な人が居るなぁーと、思う話が聞こえて来る。
大抵、何らかのメンタルを病んでいると推察されるのだが、周りを含めて知識不足から来る自覚症状無しなんだと思う。
何でも勉強を止めた時点で、進歩が無くなるから収入が上がらなくなる。金が無いのは勉強していないから。排気量20ccの違いでマウントを取りたいと言う、どーでも良い思想を持ってしまう自分自身で自己批判出来ないと治らないよ。

792 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 08:00:40 ID:mIVMDGJSM.net
400と1100なんてそれで行けるところが変わるでもない
楽しさが変わるわけでも、、少しは違うかも知らんがどうということはない
そしてそれは150クラスでも、同じ

793 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/25(土) 08:03:15 ID:QtRKvJ/g0.net
>>781
ナマポだから 125以上は乗れません

794 :774RR (ワッチョイ 7f2a-El+L):2022/06/25(土) 08:03:16 ID:eTmki25g0.net
>>789
どんな選択ミスなの?
妻子持ちなので、スクーターで高速道路は危険性がとても高くなるので走らない。車を使う合理的判断。

795 :774RR (ワッチョイ 7f2a-El+L):2022/06/25(土) 08:03:53 ID:eTmki25g0.net
>>793
ナマポだと125までなんだ。
知らなんだ。

796 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 08:04:17 ID:mIVMDGJSM.net
>>793
それは。。なんか、ごめん

797 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 08:05:15 ID:mIVMDGJSM.net
某所より転載

https://i.imgur.com/OomeXkG.jpg
ルート
関越渋川伊香保、あと下道
https://i.imgur.com/Xi0JCh0.jpg
道の駅でもつ煮
https://i.imgur.com/716uH5q.jpg
金精峠がらがら
https://i.imgur.com/eL6AU6b.jpg
宇都宮餃子パーク

今回は休息多め
温泉も堪能
日が長いからできる贅沢旅

快晴、暑くない、虫少ない
抜群のツーリング日和でした
最後宇都宮からノンストップで少したるかったくらいかな
1人でタバコも吸わないから止まってもすることなくて走り続けちゃうのどうにかできたらもっと楽になるんだが
夏は虫も出るからつい走っちゃうんだよね

798 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/25(土) 08:08:43 ID:QtRKvJ/g0.net
>>795
125以上だと資産になるんだよ ナマポは資産があれば売らないといけない

799 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/25(土) 08:10:45 ID:QtRKvJ/g0.net
>>796
全然大丈夫 ナマポでJK05新車で買える人まず居ないからw

800 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 08:11:16 ID:mIVMDGJSM.net
>>797みればわかると思うが

高速に乗れるということはこのような休日を堪能できるということだ
400でも150でも出来るが、125にはできない
ここに大きな壁がある
数万の差額で越えられる、でも125のままでは絶対に越えられない壁だ

801 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 08:12:15 ID:mIVMDGJSM.net
>>799
よく知らないかけど、ナマポなら時間はあるんだろうし高速乗らずに行けるから大丈夫!

802 :774RR (テテンテンテン MMdf-5ehx):2022/06/25(土) 08:18:18 ID:CTEWWuYGM.net
>>797
他人の褌やん
でも3枚目とか気持ちよさそうだ

803 :774RR (ワッチョイ 7f2a-El+L):2022/06/25(土) 08:18:54 ID:eTmki25g0.net
>>798
最低限って話なら、50ccか自転車って事になりそうだけど何でなんだろうな。
生活保護の総額って3.5兆円も有るんだぞ。因みに、防衛費が5兆円強。
防衛費を上げる財源や先行投資としての教育費にナマポ分を振り分けるべきだと考えてる。

804 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/25(土) 08:24:57 ID:QtRKvJ/g0.net
>>801
今までチャリ行動だったから行動範囲がグンと広がるわ
彼女とタンデムするからSP武川バックレスト付きステンレス製グラブバー付けるし
7月7日の納車が楽しみ

805 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 08:26:13 ID:mIVMDGJSM.net
>>804
それは待ちどうしいな!

806 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/25(土) 08:27:05 ID:QtRKvJ/g0.net
>>803
125は原付扱いなんだよ だから乗れるのよ

807 :774RR (ワッチョイ 3faf-Qhs/):2022/06/25(土) 08:29:25 ID:AUQLBM770.net
>>797
夏場の虫避けには「どこでもベープGO!未来」お薦め。
行動範囲が広がって世界が変わるかも(笑)。
ヤブ蚊(ヒトスジシマカ)とクモに効く。蟻には効かない。

808 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 08:30:17 ID:mIVMDGJSM.net
>>802
褌はおいといて

1度冷静になって、高速に乗れるということがどれほど違うのか冷静に見てもらいたい所である

809 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 08:31:48 ID:mIVMDGJSM.net
>>807
藪の中とか?w

810 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/25(土) 08:33:23 ID:QtRKvJ/g0.net
>>805
スズキ ヤマハ カワサキは30年前だけど乗ったから
ホンダ初めてなんだー ワクワクが止まらない笑

811 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/25(土) 08:39:18 ID:QtRKvJ/g0.net
音楽鑑賞も趣味だから部屋のAudio スピーカーだけでも20万以上の置いてる
バイクが来たら家に居ないだろうなw

812 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 08:47:10 ID:mIVMDGJSM.net
>>811
俺も高校生の頃にバイトして13万のスピーカー買った口だw
それは置いといて、とてもうやらましいよ
高速使えなくてもツーリングは行ける
そもそも使う必要無い立場なんだからね
ところで、宿代的なのはあるの?
ていうか宿泊とかしていいの?
3000円くらいのとこでもとまれたら超勝ち組だな!

813 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 08:48:53 ID:mIVMDGJSM.net
>>797
この人のルートも、高速は片道だから、プラス3時間でほぼ同じ道走れるんだし、高速なんて乗れなくてもいい人もいるってことだ

814 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/25(土) 08:51:50 ID:QtRKvJ/g0.net
>>812
あるよ 毎月3万は貯金してるから
バイク買っちゃったから貯金が半分無くなったけどねw
またコツコツ貯めるよ

815 :774RR (スッップ Sd5f-m4kz):2022/06/25(土) 08:53:59 ID:QZLwliX+d.net
>>807
この前見たぞその書き込みw

816 :774RR (スップ Sddf-7uco):2022/06/25(土) 09:01:22 ID:gMowwxIvd.net
コスパがぁのすぐあとに生ポだから買えない、
つまり生ポるのはそーゆー思考回路なんだろうな

817 :774RR (スッップ Sd5f-m4kz):2022/06/25(土) 09:07:35 ID:QZLwliX+d.net
俺がPCXツーリング重宝しだした理由の一つがこの暑さ
まだギリギリ我慢してもいいけど大型の熱が嫌でPCXに切り替え

前に大型で山手通り下の首都高トンネル区間で渋滞した時気持ち悪くなって、それ以来首都高使わなくなったからなおさらPCX助かる

日和ってる言うなよ、むしろピヨったからな

818 :774RR (ワッチョイ 3faf-Qhs/):2022/06/25(土) 09:12:33 ID:AUQLBM770.net
>>809 川口(探検)隊長にも使って欲しかったわ
>>815 >>121の追加情報な(笑)

さて、日中暑くなる前にひとっ走りして来ようっと。

819 :774RR (スッップ Sd5f-m4kz):2022/06/25(土) 09:22:49 ID:QZLwliX+d.net
>>818
ちなみに、何個つかってます?
1個で足りる?
廃墟探索のときは2個位渦巻きのを腰からぶら下げてるけど

820 :774RR (ブーイモ MM5f-xMmJ):2022/06/25(土) 09:25:55 ID:I2N4IOogM.net
>>818
もうすでに暑いだろ

821 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/25(土) 09:30:32 ID:QtRKvJ/g0.net
>>816
うるせえわバカ コスパがいいのは事実だろ
ナマポ関係ねえわカス

822 :774RR (スッップ Sd5f-m4kz):2022/06/25(土) 09:37:55 ID:QZLwliX+d.net
>>821
安いもんな

823 :774RR (スップ Sddf-7uco):2022/06/25(土) 09:38:17 ID:gMowwxIvd.net
>>821
任意保険は入っとけよ

824 :774RR (ワッチョイ 8ff3-fXBW):2022/06/25(土) 09:39:35 ID:2W7IP1tF0.net
今日三日ぶりに乗ろうかと思ったけどクソ暑すぎる

825 :774RR (スッップ Sd5f-m4kz):2022/06/25(土) 09:40:56 ID:QZLwliX+d.net
任意も、365日休みだと距離伸びるから3万円位からかな?
応援してる
別に高速乗れないからダメとかじゃない、乗る必要ない人には125はコスパいいと思うよ
ただ、それはおま環だが

826 :774RR (スッップ Sd5f-m4kz):2022/06/25(土) 09:49:09 ID:QZLwliX+d.net
暑くてメンテする気力奪われた

827 :774RR (テテンテンテン MMdf-vdZT):2022/06/25(土) 10:23:58 ID:RDeRPTx4M.net
暑くて気持ち悪い
今日はもう家にいる

828 :774RR (ワッチョイ 3f58-ybUD):2022/06/25(土) 10:43:23 ID:74gHMoLA0.net
生ポ貰ってる人って車両買えるの?

829 :774RR (バッミングク MMe3-1jZc):2022/06/25(土) 10:43:54 ID:u2CQIClHM.net
おっさんばっか
夏の暑さにもう負けてんのか
俺は負けた

830 :774RR (バッミングク MMe3-1jZc):2022/06/25(土) 10:44:19 ID:u2CQIClHM.net
>>828
125ccまでは買えるんだと

831 :774RR (ワッチョイ 4f92-AprI):2022/06/25(土) 11:06:41 ID:Jp18+Fp40.net
高速だ国道だバイパスだとかカッペは大変だな。都内なら下道一択。

832 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/25(土) 11:29:35 ID:QtRKvJ/g0.net
>>822
だろ

833 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/25(土) 11:30:36 ID:QtRKvJ/g0.net
>>823
入らないとそもそも許可されないんだわ

834 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 11:31:41 ID:mOmcKcAwM.net
>>831 だね
そこから
>>797みたいな楽しみ方するのには高速必要なだけ
大型バイクあるなら無くてもいいけど

835 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/25(土) 11:35:14 ID:QtRKvJ/g0.net
>>828
買えないやつが殆ど
ナマポでJK05新車で買えるやつなんか一握りだろ
そもそも免許ないんじゃね笑

836 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/25(土) 11:41:31 ID:QtRKvJ/g0.net
>>830
欲しくても金も免許もないやつだらけ
良くてゼロハンのボロスクーターだなw

837 :774RR (ワントンキン MM9f-APmc):2022/06/25(土) 11:44:35 ID:RtNl8Ze3M.net
ブレーキレバー火傷しそうなくらい熱い

838 :774RR (スッップ Sd5f-m4kz):2022/06/25(土) 11:47:28 ID:QZLwliX+d.net
大型あったってもう乗りたくない次は10月頃w
PCXサイコー!w

839 :774RR (ワッチョイ 3f95-nnU7):2022/06/25(土) 11:51:16 ID:wllB+YQW0.net
大型は横にならんだだけであの熱さ
乗ってる人は溶けるんじゃないか
PCXで快適な暮らしを まぁ暑いけど

840 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/25(土) 11:53:29 ID:QtRKvJ/g0.net
JK05納車されたら250㎞のタンデムツーリングに行こうと思うんだが
慣らし運転がてらだからしんどいかな?

841 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 11:57:37 ID:mOmcKcAwM.net
>>840
まず
女から文句出る
10キロでも乗りすぎ、短い距離から試せ
ちなみにリアルの座布団とか準備してやれw

あとソロでも250は危ない、季節的にも
乗るの久しぶりなら尚更

842 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 12:02:39 ID:mOmcKcAwM.net
10年間空いたら初心者扱い
近所(20キロ くらい)何度か乗らせてメーター300キロ超えて初めて、往復100キロのツーリングと言っていいような距離乗らせた
俺はその辺慎重

843 :774RR (アウアウウー Sad3-j8mD):2022/06/25(土) 12:09:31 ID:Fns51iVZa.net
昨日までは、高速乗るなら大排気量言ってたのに実際この気温になるとピタリと居なくなるw

844 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/25(土) 12:13:43 ID:QtRKvJ/g0.net
>>841
SP武川バックレスト付きステンレス製グラブバー付けてるんだけどな
行きたいのは寧ろ女の方

845 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/25(土) 12:16:33 ID:QtRKvJ/g0.net
>>842
30年ブランクあるw 250㎞は無理かー

846 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 12:22:25 ID:mOmcKcAwM.net
>>844
それでも配慮するのが君の役目w
>>845
やめとけだな
爽やかな季節に一人で行くなら相談に乗るってレベル
ガテン系の仕事してて、この季節に一人でいくならまぁあり

なお、暫く引きこもりしてたと想定してる
暑さに負けて倒したらあほらしいで

847 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/25(土) 12:35:21 ID:QtRKvJ/g0.net
>>846
そっか やめとくわ
でもバイク屋は1000㎞慣らしをしてくれって言う
そんなに乗らないのにいつ慣らしが終わるのか、、

848 :774RR (スッップ Sd5f-SECJ):2022/06/25(土) 12:39:40 ID:pOOqsQ9rd.net
h

849 :774RR (ワッチョイ 0f81-vdZT):2022/06/25(土) 12:40:48 ID:mfrPKq4e0.net
>>797
って正直、リッターバイクとかが気合い入れて行くようなルートなんだよね
普通はこの半分くらいしか走らない
東京都近郊の人は、秩父とかどうしとかそのあたりが普通
今日あたり東京付近の大型バイクで溢れかえってるよ
そんな距離をPCX160ならできるよ!
みたいなのはどうかと

850 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 12:49:42 ID:mOmcKcAwM.net
>>847
毎日ひまなんだろw
夜にでも1~2時間走ってれば直ぐになれるよ
10回くらい乗ったら少し遠出してみ
今ならホタルみにいけるんでね?

851 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 12:51:55 ID:mOmcKcAwM.net
>>849
それができるのがPCXの凄いとこ
ぶっ壊れ性能

852 :774RR:2022/06/25(土) 12:58:35 ID:7/xPf6hT.net
ツーリングの何が楽しいって、楽しさにバイクに乗ること自体も入ってるのにPCXじゃ楽しさ半減
所詮スクーターは通勤用の足でしかない

というのは個人的意見であって他の考えを否定もしない
楽しいかどうかなんて人によって違うんだから人に押し付けても絶対に分かり合えない

853 :774RR (ワッチョイ 0f81-vdZT):2022/06/25(土) 13:08:25 ID:mfrPKq4e0.net
>>851
その割には慎重ですよねw
生活保護の人に対しては

>>852
それはあなたの価値観でしかないです
自分がそうだから他人もそうとは限らない
リッターバイクは熱くて重いからミドルがいい人もいる
SSがいい人も前傾嫌で嫌いな人もいる

854 :774RR:2022/06/25(土) 13:26:44 ID:7/xPf6hT.net
>>853
だからそう書いてるじゃん
馬鹿なの?w

855 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 13:32:37 ID:mOmcKcAwM.net
>>853
そりゃ体力無い(かもしれない)人にいきなり長時間なんてすすめないわな
高校生の自転車旅とは訳が違う

856 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/25(土) 13:37:52 ID:QtRKvJ/g0.net
>>850
ホタルか
めっちゃ近所で見れるとこあるよ
竜之口の祇園用水 どこ住みかバレるな笑

857 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 13:49:58 ID:mOmcKcAwM.net
>>856
倉敷の方なんだ
広島から姫路の間って凄い流れる一般道あったよね
あの辺なら高速いらないっしょ

858 :774RR (スププ Sd5f-3vb0):2022/06/25(土) 13:52:38 ID:WHsTmvQ8d.net
しまなみ海道を月に2〜3回走ってる俺にとってPCXは125以外考えられん
原付自動車道から眺める瀬戸の島々
各島にあるビュースポットに温泉、そしてグルメ三昧。
キャンプはしないが人によっては原付キャンツーを満喫してる奴も多い
一つ橋を渡るのに50円〜150円だぞ
それものんびり橋の上からの景色を眺めながら走れる
150/160なんて眼中に無いんだわ

とびしま海道、ゆめしま海道にもちょこちょこ渡るのだがフェリー料金も安すぎるんよ

859 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 14:03:44 ID:mOmcKcAwM.net
>>858
羨ましいね
そういう地域の人は125が大正解だよ

860 :774RR (スッップ Sd5f-/Ax3):2022/06/25(土) 14:28:15 ID:Dl9ZnA41d.net
昼間暑スギィィィ

861 :774RR (ワッチョイ 4ff3-7/iz):2022/06/25(土) 14:35:17 ID:5eINAFlw0.net
この暑さじゃバイクに乗る気にならんなw
お前ら熱中症に気を付けろよ

862 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/25(土) 14:37:21 ID:QtRKvJ/g0.net
>>857
@岡山市
高速要らないね

863 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 14:37:54 ID:mOmcKcAwM.net
20代ならまだ頑張れた
もう無理

864 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 14:48:25 ID:mOmcKcAwM.net
>>862
要らないね
俺が高速とか言ってるのも23区ベースだからだし

865 :774RR (アウアウウー Sad3-UbTK):2022/06/25(土) 14:52:15 ID:Qw6ZlMCca.net
>>861
ウーバーやってるから働かないと意味ない

866 :774RR (ワッチョイ 3f58-ybUD):2022/06/25(土) 14:55:50 ID:74gHMoLA0.net
ウーバー頼むとpcxで来る人がちらほら
よく高級125ccを仕事の道具に使えるよな
楽しいんだろうけど勿体ない

867 :774RR (スフッ Sd5f-7uco):2022/06/25(土) 15:01:40 ID:zX6sAvMrd.net
>>866
でも稼ぐ人はかなり稼ぐって聞くからすぐペイ出来てるからいいんじゃね
逆に高級ってんなら、なんだろ、スポーツカーでタクシーしてるような感覚で楽しいだろうし

868 :774RR (バットンキン MM33-1jZc):2022/06/25(土) 15:03:53 ID:mOmcKcAwM.net
コロナ初期は50万当たり前だったけど、今は20万位と聞く

869 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/25(土) 15:14:33 ID:bz3FXzCq0.net
経費計上するんだろ

870 :774RR (アークセー Sxa3-/Ax3):2022/06/25(土) 18:14:54 ID:u9QUIRNDx.net
都内でやってだけど午前中から夜20時ぐらいで
15〜20件でだいたい8千円だったな
まとめサイトに定期的に稼げるって出るけど
あれはUberからのステマCM

871 :774RR (ワッチョイ 7f58-GpEd):2022/06/25(土) 18:20:08 ID:tigDjGPq0.net
よく身元保証もないウーバーイーツの配達員なんぞ使おうと思うよな
そら婦女暴行だストーカーだといった事件も起きるわ

872 :774RR (ワッチョイ 7f2a-El+L):2022/06/25(土) 18:24:28 ID:eTmki25g0.net
自営の基板設計の本業が、日当12万円。副業のFXが、日当15万円前後。
Uber Eatsとかの収入聞くと、誰でも出来る仕事と言うのはナカナカ厳しいなぁ。と思う。

873 :774RR (スププ Sd5f-3vb0):2022/06/25(土) 18:32:20 ID:qRm/bJyid.net
>>859
ありがとう
生まれ育った田舎だからいまいち有難みが薄いんだけどね
でもめぐまれてるなってのは感じるよ

874 :774RR (ワッチョイ 3faf-BYhf):2022/06/25(土) 19:07:15 ID:AUQLBM770.net
>>819
一個だyo! 今の所一回も蚊に喰われてないyo!
使うときはonにしてジャケポケに入れてるyo!
あとはoffにしてリアボにしまうんだyo!

#猫避け更め虫除け担当

875 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/25(土) 19:18:17 ID:bz3FXzCq0.net
誰でも出来る事とそれを続けられるか否かは別だしな

876 :774RR (アウアウエー Sabf-etFs):2022/06/25(土) 19:20:36 ID:wyLUudjea.net
まさに継続は力なりだな(笑)

877 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/25(土) 19:27:34 ID:bz3FXzCq0.net
底辺の仕事なんて誰でも出来るって言うけど出来ることが重要ではなく継続して結果を出すことが重要なんだよ

その仕事で食っていけるのだから素晴らしいことだと思うぞ
今の時代やらない出来ない食っていけない人間より優秀

878 :774RR (アウアウエー Sabf-etFs):2022/06/25(土) 19:32:20 ID:wyLUudjea.net
継続は力。pcxもテメーで購入したら、力。

879 :774RR (ワッチョイ 7f2a-El+L):2022/06/25(土) 19:56:22 ID:eTmki25g0.net
>>877
そう。
継続は力なり。では無く
継続するには力がいるのだ。

880 :774RR (ワッチョイ 4f10-7uco):2022/06/25(土) 20:23:40 ID:Y+h2OYK/0.net
生ポでもええやん、生ポでも

881 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/25(土) 20:28:37 ID:bz3FXzCq0.net
働けないなら仕方ないが、働けるのに働かず生活保護受給はなぁ

882 :774RR (アウアウウー Sad3-UbTK):2022/06/25(土) 20:42:49 ID:8iA+0peDa.net
PCXの配達員多すぎ
デリバリー特需で更に売れててワロタ
ピカピカのPCX乗って配達してる新人めちゃくちゃ見かけるよ

883 :774RR (アウアウウー Sad3-1V7B):2022/06/25(土) 21:08:52 ID:9TU4se4ta.net
>>547
>>553
ニワカかよ
メインスイッチオンでも車体がスマートキーから1mも離れてればエンジンかからんぞ

884 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/25(土) 21:52:01 ID:QtRKvJ/g0.net
>>881
うるせえよ お前に何か迷惑かけたか

885 :774RR (ワッチョイ 4f10-7uco):2022/06/25(土) 21:58:58 ID:Y+h2OYK/0.net
>>882
儲けて乗り換え、あると思います

886 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/25(土) 21:59:59 ID:bz3FXzCq0.net
お前に向けて書いてないがお前がそうだと言うなら今後の人生考えなさい

お前の代わりに生きてくれる人間は存在しないからな

887 :774RR (アウアウウー Sad3-UbTK):2022/06/25(土) 22:03:13 ID:8iA+0peDa.net
>>885
ピカピカのウバッグも新調したのかな?
キレイなバイクとバッグで新人に見えたわw

888 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/25(土) 22:06:21 ID:QtRKvJ/g0.net
>>886
医者が就労不可って言うんだから仕方ないだろ
おまけに酷い鬱で精神2級だよ

889 :774RR (ワッチョイ 3faf-BYhf):2022/06/25(土) 22:10:14 ID:AUQLBM770.net
>>883 JK05なら取説のP38良く嫁。

890 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/25(土) 22:10:19 ID:bz3FXzCq0.net
働けないならしかたないと書いているのだが

891 :774RR (ワッチョイ ffee-zdXj):2022/06/25(土) 22:12:09 ID:qzbF7X9j0.net
実は頑張れば働けなくもない感じなのだろうか

892 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/25(土) 22:19:18 ID:QtRKvJ/g0.net
なんか悪いな 俺だけ楽して趣味を謳歌して

893 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/25(土) 22:26:14 ID:QtRKvJ/g0.net
俺は仕事で大型乗ってたんだがもう復帰は無理だね
眠剤ないと眠れないからな 地場の仕事ならやれなくもないが
通院があるんで休まないといけない だから無理かな、、

894 :774RR (ワッチョイ ff12-xMmJ):2022/06/25(土) 23:21:57 ID:CudwbKrM0.net
>>884
皆の税金控除食い潰してて迷惑かけてないとでも?

895 :774RR (ワッチョイ 7f2a-El+L):2022/06/25(土) 23:32:00 ID:eTmki25g0.net
>>888
昼まで寝てるからだよ。
セラトニンは朝10時までに90%出る。6時に起きてるか?
起きれないのは、怠け病って言う病気。医者は薬漬けに出来るから診断書は書く。甘えてると人生棒に振る。

896 :774RR (ワッチョイ 4f10-7uco):2022/06/25(土) 23:33:48 ID:Y+h2OYK/0.net
>>894
ハウス
ドクターストップだしそーゆールールだし
明日のオマエでもある訳だ、障がい的な事ってのはそーゆー事だ
だから言うな、守られるべき人を俺は守る

897 :774RR (スプッッ Sddf-Cexu):2022/06/25(土) 23:34:15 ID:6cIcTPi8d.net
神奈川在住なので160買いました

898 :774RR (ワッチョイ 4f10-7uco):2022/06/25(土) 23:34:55 ID:Y+h2OYK/0.net
>>895
辞めとけよな

899 :774RR (ワッチョイ ffee-zdXj):2022/06/25(土) 23:42:44 ID:qzbF7X9j0.net
>>892
眠れないとか酷い鬱とか辛そうだし羨ましいとかはないよ

900 :774RR (ワッチョイ 3fb9-nd7Y):2022/06/26(日) 00:34:30 ID:wJZarUg00.net
精神病で運転とか危な過ぎる

901 :774RR (アウアウウー Sad3-Fojn):2022/06/26(日) 01:46:50 ID:732o7GHTa.net
エアクリーナーをK&Nとかに変えたら
バッテリー外して学習をクリアしないといけないの?

902 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/26(日) 02:34:52 ID:EsXNxTZ30.net
>>894
それは違うぞ
病気は楽ではないし病気と付き合いながら生きていくのは大変だし地獄だぞ

お前は月10万円程度で一生生きていけると本気で思ってるのか?
月10万円以上の生活が出来ないんだぞ
お前にそれが出来るのか?

903 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/26(日) 02:38:24 ID:EsXNxTZ30.net
>>895
お前病気の事理解してないだろ
理屈ではないんだよ
それだけで治るなら発症しない

お前は理解することから逃げる怠けたダメ人間
お前に理解する事は一生出来ないだろうな

904 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/26(日) 02:39:55 ID:EsXNxTZ30.net
>>900
更新時に制限かかるけどな
状況によって診断書必要になるし

905 :774RR (ブーイモ MM4f-H0HQ):2022/06/26(日) 03:14:18 ID:Z0mTP4twM.net
>>903
この令和の現代でもうつ病を怠け病としか認識できない頭昭和の奴はいる
大体その手合いは他人への共感性が著しく低いのが特徴だ
ほっときんさい

906 :774RR (ワッチョイ ff0b-SD4z):2022/06/26(日) 03:35:13 ID:/T2Ez8Fu0.net
>>901
したければすればいい
大して変わらんので自己満足の世界

907 :774RR (アウアウエー Sabf-etFs):2022/06/26(日) 04:23:56 ID:tTZvVy7Da.net
ハザード炊きながらの駐車
エンジン切る、メインスイッチオン、エンジンかけないままハザードスイッチオン、スマートキー電波遮断
これでオーケー(笑)

908 :774RR (アウアウウー Sad3-Fojn):2022/06/26(日) 04:39:39 ID:732o7GHTa.net
>>906
そーなの?
じゃあやろうかな

909 :774RR (ワッチョイ 7f2a-El+L):2022/06/26(日) 05:38:13 ID:WHA/hWIx0.net
>>903
色々と理由つけてやらないんだろ?
ウチの社員にも居た。
結局は、プライドだけ高いだけの怠け癖の付いた弱者のフリをするのが一番楽と知った輩だった。

910 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/26(日) 06:40:19 ID:EsXNxTZ30.net
>>905
自分が怠け者だからそのようにしか判断できない程度の低い人間なんだよ
知らないどころか知ろうとすらしない
新しい事を認め受け入れず短絡的思考により対応する事から逃げていることにすら気づかない俺の考えが全てで正しいと言う典型的な老害

時代についていけない相手にする価値もない人間だよ

911 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/26(日) 06:46:05 ID:DDpwyMZo0.net
>>895
起きてるよ でも立ち上がれない日もある

912 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/26(日) 06:48:28 ID:DDpwyMZo0.net
>>894
俺に支給されてる金は俺のものだ とやかく言われる覚えはない

913 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/26(日) 06:49:03 ID:EsXNxTZ30.net
>>911
理解するつもりもない価値のない人間を相手する必要無いぞ

マジで時間の無駄だから

914 :774RR (ワッチョイ 7f2a-El+L):2022/06/26(日) 06:54:46 ID:WHA/hWIx0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f1d2f61fc11c9ac3a7b160a679d9fc41a6e7a65

915 :774RR (ワッチョイ 7f2a-El+L):2022/06/26(日) 06:58:44 ID:WHA/hWIx0.net
生活保護になるには、親兄弟にも連絡が行き、親戚縁者が全て引取を拒んだ時からになる。
要は、親兄弟にも見捨てられる事を長期間してきたと言う事。
俺は悪く無い。全ては人のせいにするロジックから来ている。

916 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/26(日) 07:09:17 ID:DDpwyMZo0.net
>>913
もうバイクの話になってないじゃんね笑

917 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/26(日) 07:12:16 ID:DDpwyMZo0.net
>>915
だからなんだよ お前だって明日は我が身だぞ
病気なんか突然なるんだから

918 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/26(日) 07:16:24 ID:EsXNxTZ30.net
>>916
そうだね
そう思わないと生きていけない程度の低い人間だし、一定数存在するのも理解している

自分が良ければ他人なんてどうでも良いんだよ
自分の利益の為には犠牲があっても仕方がないと思っている
最大限恩恵を受けたいからね
しかしその犠牲が自分や家族であると分かった途端にこう言う
話が違うと
なんで自分がこんな目に遭わなければいけないんだ
誰のせいだ
誰が悪いんだと

俺が全てで正しい、俺悪くない、お前が悪い、国が悪い、他責にすれば救われる、しないと生きていけない程度の低い思考の人間なんだよね

919 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/26(日) 07:17:03 ID:EsXNxTZ30.net
>>917
ほっとけって
そんな価値のない人間

920 :774RR (ワッチョイ 4f10-7uco):2022/06/26(日) 07:26:30 ID:asnXGMDl0.net
>>909
流れ的に彼は大型トラックドライバーで
・不眠症、要睡眠剤
・鬱病
よって
・医師から就労不可
・精神2級
の生ポ

これはルールつまり法律で守られてるんだから本人に文句言うのはお門違い
文句を言うなら法律を作った人や法律を守ってる人に言う事

あと怠け癖云々もあなたを雇ってる人が雇ったんだから気に入らなければあなたが離れれば良い話で今回の件に重ねるのは違う

URL貼ってるがちゃんと読んだのかな?
その子も病気って診断されててなんで貼ったの?って感じ


関わらないように理解しないように生きて来てこれからも理解する気は無いのかも知らないだろうけど
これ以上執拗に彼を責めるのは辞めとけ

これ以上責めたいならそれはそれで素行障害(行為障害)、反社会性パーソナリティ障害などの精神疾患だから診てもらえ

921 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/26(日) 07:30:16 ID:DDpwyMZo0.net
>>919
バイクの話しよーぜ

922 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/26(日) 07:32:42 ID:DDpwyMZo0.net
>>920
違うわ その前に大病患ってるんだわ

923 :774RR (ワッチョイ 8f43-1V7B):2022/06/26(日) 07:42:43 ID:c2F3ao+V0.net
>>889
お前こそよく読めよ
スイッチオンにした後もスマートキーが作動範囲内にオンの状態でないとエンジンかからん
だから>>547が言ってる状態でエンジン始動は無理だし、ハザード付けてちょっと離れても乗り逃げなんて無理だから大丈夫
jk05持ってんなら実際にためしてみろよ、かからんから

924 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/26(日) 07:45:50 ID:EsXNxTZ30.net
>>920
それを理解出来ない人間なんだよ
他人の事なんて気にする必要ないのに、文字だけ読んで思い込みで書くんだもの
俺の考えが全てで正しいって人間には何書いても無駄
少なくとも間違っていると思わず書いてるしね

925 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/26(日) 07:46:09 ID:EsXNxTZ30.net
>>921
そうですね
バイクの話してくださいw

926 :774RR (ワントンキン MM9f-McAq):2022/06/26(日) 07:46:36 ID:LtiqaGdpM.net
スマートキー電源って家ではオフにしとくもんだよな?

初スマートキーなんで質問

927 :774RR (ワッチョイ 7feb-LW8F):2022/06/26(日) 07:49:22 ID:oTsaEsDh0.net
>>926
買って2ヶ月位はこまめに切ってたが
今は切ってない

928 :774RR (ワッチョイ 0faa-GKPB):2022/06/26(日) 08:02:33 ID:JfcPp5+u0.net
カブに決めてたのに新色ブルーが好みでまた悩み始めた

929 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/26(日) 08:17:14 ID:DDpwyMZo0.net
もう1つオプション追加するわ
SP武川 クッションシートカバー ダイヤモンドステッチ

930 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/26(日) 08:19:34 ID:DDpwyMZo0.net
もうこれでやめにしとくキリがない

931 :774RR (スッップ Sd5f-BYhf):2022/06/26(日) 08:38:22 ID:j3ymreCPd.net
強欲は善なり  byゴードンゲッコー

932 :774RR (ワッチョイ ff12-xMmJ):2022/06/26(日) 08:40:17 ID:WAiHipTj0.net
>>902
どんなに言い訳してもどんな事情があろうと
税金を食い潰してるのは事実だし社会にとって迷惑な存在であることは事実な

933 :774RR (ワッチョイ ff12-xMmJ):2022/06/26(日) 08:43:02 ID:WAiHipTj0.net
>>912
その支給金は、汗水垂らして働いた人達が納めた税金だ
お前は健常者に生かして貰ってる社会のお荷物を自覚しろ

934 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/26(日) 08:48:51 ID:DDpwyMZo0.net
>>932
税金で新車のJK05を買い今日もまたオプション1つ追加するわ
もちろんオプションパーツ代もお前らが払った税金w

これで納得したか?笑

935 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/26(日) 08:51:54 ID:DDpwyMZo0.net
>>933
お前もしっかり納税しろよ ちなみに俺は軽自動車税の免除 ナマポだから笑

936 :774RR (バッミングク MMe3-1jZc):2022/06/26(日) 08:55:12 ID:jJAI9GncM.net
>>935
それでよく、人を乗せて250キロ走ろうとしたなw

937 :774RR (バッミングク MMe3-1jZc):2022/06/26(日) 09:00:09 ID:jJAI9GncM.net
>>841
の話下の俺な、わっチョイ繋がってないけど

938 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/26(日) 09:03:10 ID:DDpwyMZo0.net
>>936
大丈夫!自賠責も5年 任意保険もバッチリ入ってるから
保険料の税金w
どうした?お前ら 効いちゃってるのか笑

939 :774RR (ワッチョイ 3fb9-nd7Y):2022/06/26(日) 09:03:36 ID:wJZarUg00.net
>>935
バイクと車どちらか選ぶことになるんちゃう?

940 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/26(日) 09:04:54 ID:EsXNxTZ30.net
>>932
お前はその人間のために働く奴隷だからこその主張なんだな
お前は労働しその対価で納税するために生まれ生きていく価値は有るから黙って働きなさい

941 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/26(日) 09:05:30 ID:EsXNxTZ30.net
>>933
そのとおり
お前は他人のために働く奴隷なのだからしっかり納税しなさい

942 :774RR (バッミングク MMe3-1jZc):2022/06/26(日) 09:05:46 ID:jJAI9GncM.net
>>938
いや、体力体調面

943 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/26(日) 09:08:33 ID:DDpwyMZo0.net
>>939
ん?どゆこと?

944 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/26(日) 09:11:27 ID:EsXNxTZ30.net
多くの人間は認めたくないんだよ
俺はこんなに働いて納税し搾取され貧乏な生活しているのに、その金で生きている人間が存在することを
それが生活保護受給者であろうと政治家であろうと税金で生きている人間は同じ

気づいてるはずだけどな
それを俺が正しいお前が悪いと言えば幸せになれると本気で思っているんだもの
それすら気づいて無いから言い訳ばかりするんだろうけどな

早くそれに気づき対策しないと一生労働搾取されて終わるぞ
搾取する、される側になるか、搾取されても平気な術を身につけるか仕組を構築しなさい

困るのはお前だぞ

945 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/26(日) 09:12:44 ID:DDpwyMZo0.net
>>942
250㎞くらい行けると思うけどなー
でも人の忠告は聞く方なんでやめとくがな

946 :774RR (スッップ Sd5f-m4kz):2022/06/26(日) 09:13:37 ID:K/bBEwEHd.net
>>943
薬ないと寝れないような生活続けてる人が
この炎天下(雨な日には行かないだろうから)
重い荷物(人)を乗せて、バランスとったりすのも大変なのに

さらに30年振りってことは50歳くらいなんだろ?

947 :774RR (スッップ Sd5f-m4kz):2022/06/26(日) 09:16:08 ID:K/bBEwEHd.net
>>945
しばらく乗って、秋にいけw

948 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/26(日) 09:18:26 ID:EsXNxTZ30.net
>>945
単独で走行し少しずつ 少しずつ距離伸ばしなはれ

949 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/26(日) 09:21:49 ID:DDpwyMZo0.net
>>946
48歳だよ もう49になる

950 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/26(日) 09:25:15 ID:DDpwyMZo0.net
>>947
予定してるのはシルバーウイーク
それまでに1000㎞も走らないと思われる

951 :774RR (バッミングク MMe3-1jZc):2022/06/26(日) 09:29:30 ID:jJAI9GncM.net
>>950
ナマポで毎日のうにPCXで遊び回るんじゃないの?
あんまり羨ましくなくなったw

952 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/26(日) 09:35:37 ID:EsXNxTZ30.net
>>951
手段は別として毎日遊びたいならなぜそうしないの?
そのために何かやってる?

953 :774RR (ワッチョイ ff12-xMmJ):2022/06/26(日) 09:36:06 ID:WAiHipTj0.net
ID:DDpwyMZo0
ID:EsXNxTZ30
コイツラが強がっちゃう心理はわからんでもない
そうしないとアイデンティティが保てないだろうからな
だが、これでわかるようにこの手の人間はプライドだけ肥大させた社会不適合者
安楽死させる法律でもあればいいんだがなぁ

954 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/26(日) 09:36:47 ID:DDpwyMZo0.net
>>951
時間はたくさんあるよ でもどこに行くの毎日?
出ればお金かかるよ 彼女も遠距離だからいつもは会えないし

955 :774RR (ワッチョイ 7f2a-El+L):2022/06/26(日) 09:38:20 ID:WHA/hWIx0.net
アメリカみたいに、給付期間の上限を掛ける話が出てるから期待してる。

956 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/26(日) 09:44:30 ID:EsXNxTZ30.net
相変わらず自分の事書いてるな
流石に笑えないぞそれ
社会に認められるため、プライドが有るからこそ労働してるのが人間なのに

お前たち無職になんてなれないだろ?
なろうとすらしないだろ?
なんの疑問も不満もなく労働し納税してるのか?
出来ることなら仕事辞めたいと思ってるよな?
楽して生きていきたいと思ってるよな?
そのために何かしてるか?

いつまで働くんだよお前たち

957 :774RR (バッミングク MMe3-1jZc):2022/06/26(日) 09:45:12 ID:jJAI9GncM.net
>>952
>>954
毎月遊んでて30万位入ってくる手段が思いつかないから仕事してるよ
何かいい方法あるかい?

958 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/26(日) 09:48:15 ID:EsXNxTZ30.net
>>955
お前は他人にばかり期待して自分に期待出来ないのかよ
駄目だなお前
そのままだと一生奴隷納税者で困るのはお前だぞ

マジでどうしようと考えて生きてんの?
今となってはインフラが止まるかもしれない様な国だぞ日本は

959 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/26(日) 09:50:00 ID:EsXNxTZ30.net
>>957
人(他人)、物、場所、金に働かせれば良いじゃん

そもそも30万円はどこから出た数字なの?

960 :774RR (バッミングク MMe3-1jZc):2022/06/26(日) 09:56:27 ID:jJAI9GncM.net
>>959
現在の手取り

961 :774RR (バッミングク MMe3-1jZc):2022/06/26(日) 10:00:06 ID:jJAI9GncM.net
>>959
で、そんな誰でも言える空論はいらんので、具体的になんかある?

962 :774RR (バッミングク MMe3-1jZc):2022/06/26(日) 10:05:00 ID:jJAI9GncM.net
>>954
お金が無いのはネックだなぁ

毎日どこに行くかは、行ける場所に行き尽くしてから考えればいいやん
季節が変わればまた振り出しになるかもだし
なんなら北海道とかなら、は予算的にむりなのかな?
安いテント泊とかはどうだろう?
行動範囲さらに広がる

岡山を盛り上げるブログ(YouTube)とかも出来るかもよ?

963 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/26(日) 10:11:47 ID:EsXNxTZ30.net
>>960
今はそれがないと生きていけないのね?
最初からその手取りではなかったでしょ?
ざっくりで良いけど収支の把握出来てる?
例えば月5万円でも10万円でもプラスで入ってきたら余裕出来るよね?
だけど有ったら有るだけの生活していると何も変わらないのは分かるよね?

貯蓄はできてる?

964 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/26(日) 10:14:09 ID:EsXNxTZ30.net
>>961
空論でもなんでもないよ
実際やってる人が存在し結果も出てる
会社経営、不動産、株式何でもあるじゃん
要はやるかやらないだけ

遊んで暮らしたいのになんでやらないの?

965 :774RR (ワッチョイ 3faf-BYhf):2022/06/26(日) 10:15:22 ID:LHxc/M7R0.net
ふぅ〜ひとっ走りして来たぜ。朝から日向は33℃、軽く汗かいたな。

>>820
寒いよりは少し暑い方がまだ快適だな。

966 :774RR (バッミングク MMe3-1jZc):2022/06/26(日) 10:15:37 ID:jJAI9GncM.net
>>963
>>964
イキってる割には言うことペラペラだな
NG対処さようなら

967 :774RR (ワッチョイ 3faf-BYhf):2022/06/26(日) 10:15:46 ID:LHxc/M7R0.net
>>923
自分もずっとそう思ってたんだが、新型リード乗りからの情報で
2月に一度だけ試したら気付いたんだよ。取説にも書いてある。

今日更めて試すと答えは変わらずだ。

968 :774RR (バッミングク MMe3-1jZc):2022/06/26(日) 10:18:49 ID:jJAI9GncM.net
>>965
いいな
今日は夕方から女の子と会うから今のうちに洗濯だ

昨日の暑さに負けて昼頃くらっとしてしまったからなw

969 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/26(日) 10:28:58 ID:EsXNxTZ30.net
>>962
それが生活保護のネックなんだよね
それ以上の生活もできないし余裕も出来ない
正直生きるだけでカツカツだと思うよ

970 :774RR (ワッチョイ 3faf-BYhf):2022/06/26(日) 10:32:40 ID:LHxc/M7R0.net
>>968
そっちのが羨ましいわ(笑)。

971 :774RR (ワッチョイ 7f2a-El+L):2022/06/26(日) 10:35:13 ID:WHA/hWIx0.net
>>958
無知で無学なのは分かった。

「息子さんの生活保護に関してなんですがぁー」って、親元に役所から電話が有ったと思うんだけど、その件は親から何も言われなかったの?

972 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/26(日) 10:36:06 ID:EsXNxTZ30.net
>>966
お前は誰でも出来ることすらイキってるとしか判断出来ないんだ
お前は雇われの会社員?
それならお前はペラペラの会社で労働してるって事だな

お前は今まで通り何もせずに労働対価で納税し生きて行けば良いと思うよ
多くの人間はそれで不平不満ありながらも生きているんだしお前だけが特別でもないしね

973 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/26(日) 10:38:17 ID:EsXNxTZ30.net
>>971
私は生活保護受給者でもなく両親は既に亡くなっているので、お前は認識を正すことから始めなさい

974 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/26(日) 10:39:15 ID:EsXNxTZ30.net
>>971
無知で無学なのは正解w

そんな私でも毎日食って寝てうんこして生きていけるくらいは出来るんよw

975 :774RR (バッミングク MMe3-1jZc):2022/06/26(日) 10:40:24 ID:jJAI9GncM.net
>>970
まあ、がんばれw

976 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/26(日) 10:57:21 ID:EsXNxTZ30.net
自分の人生から逃れられないのに逃げようとする人ってどうするんだろうね?

問題先送りするだけで辛くなるのは自分なのに

977 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/26(日) 11:02:00 ID:DDpwyMZo0.net
>>969
はい?働かなくても月3万は貯金出来てるよ
生きてるだけでカツカツな奴がJK05新車で買えるか?オプションも2つ付けたよ
音楽鑑賞も趣味だからスピーカーだけで20万以上のコンパクトシステム組んでるよ
8帖の部屋だから限界はあるけどMAX50の出力の15~17しか出せない
それ以上やると苦情が来るよ

ナマポでもいろんな奴が居る 俺はこの生活を維持する努力をしている

978 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/26(日) 11:04:23 ID:DDpwyMZo0.net
そろそろ誰か次スレ頼む

979 :774RR (ワッチョイ 4f10-7uco):2022/06/26(日) 11:11:15 ID:asnXGMDl0.net
ほい

【ホンダ】 PCX138台目 【HONDA】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656209433/

980 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/26(日) 11:12:37 ID:EsXNxTZ30.net
>>977
それなら良いと思うよ
私の考えが全てで正しい訳ではないし、私が出来ないことをお前が出来るだけの話で、それでお前は幸せな生活を送っているのだから、それ以上でもそれ以下でもないし問題無い

金の有無に関わらず豊かで幸せに生きる事が重要だからな
金と人に振り回されないって大切だけど行政はあっさり裏切るから期待しすぎないほうが良いよ

明日は我が身を理解しているようだから分かると思うけど

981 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/26(日) 11:18:20 ID:DDpwyMZo0.net
>>979
おつです

982 :774RR (バッミングク MMe3-1jZc):2022/06/26(日) 11:20:50 ID:jJAI9GncM.net
>>977
月3万の貯蓄=余力として

毎月のバイクで遊ぶ費用
メンテナンス代等
5~7年後にでも買い換えるための積立
引き続き行う貯蓄

どうふりわけるのん?
高速使って遊びに行く俺だと
項目1個目だけで使い切りそうだが(宿代旅先での飯代フェリー代ガソリン代高速代等)
お盆と夏休みの連泊ツーリングで合わせて20万、日帰り~1泊ツーリングで平均1万、36万はほぼ消える
そういうのは一切行かない感じ?
日帰り200キロを年10回と買い物程度とか?

メンテも自分でやらないと何万と飛んでくよ(買うだけで乗らないなら別)

983 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/26(日) 11:26:18 ID:DDpwyMZo0.net
>>980
行政?関係ない 俺は法に守られてるからな
明日は我が身?その明日はもう来てるんだよ ナマポになった時点でな

お前には仕事がある 普通の生活がある それが1番幸せなんだよ

984 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/26(日) 11:36:26 ID:DDpwyMZo0.net
>>982
お前の真似は俺には出来ないよ そんなに乗らないし壊れる事もないだろ
バイクがあれば彼女をいろんなとこへ連れて行けるからな
125でツーリング笑 行かないよしんどいわ

985 :774RR (バッミングク MMe3-1jZc):2022/06/26(日) 11:37:48 ID:jJAI9GncM.net
>>984
色んなところに連れてくのはツーリングだろw

986 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/26(日) 11:38:52 ID:EsXNxTZ30.net
>>983
今の日本は法で守られているというのも危うくなってきてるぞ
打ち切りがないとも言えないしな

仕事は無いぞ
引きこもり対策で仕事してるだけだしな
私は毎日食って寝てうんこして生きていければ幸せなんで安い価値のない人間だよ

987 :774RR (バッミングク MMe3-1jZc):2022/06/26(日) 11:41:08 ID:jJAI9GncM.net
>>804
で行動範囲が広がるいってたし
>>840
でもタンデムツーリング言ってたし

988 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/26(日) 11:47:22 ID:DDpwyMZo0.net
>>985
ツーリングみたいな大袈裟なもんじゃないよ
この10年足がチャリしかなかったから 交通の便が悪いとこでも行けるって事よ

989 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/26(日) 11:52:13 ID:DDpwyMZo0.net
>>986
危うくなってないじゃんw なんで打ち切られるの?ここ日本だよw
心配してくれないで大丈夫ですから 2級加算もちゃんと貰えてるしな

990 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/26(日) 11:53:52 ID:DDpwyMZo0.net
>>987
お前が止めたんだろ!よく言うよまったく笑

991 :774RR (バッミングク MMe3-1jZc):2022/06/26(日) 11:57:28 ID:jJAI9GncM.net
>>990
止めたのは、すぐにでもタンデム250キロやろうとするな!
であって、
ソロで少しずつ距離伸ばしていけと言っただろ

ちょくちょく一人乗って練習して、秋の暑くない頃にタンデム250キロできるの想定しろよ、と
シルバーウィークはまだ暑そうだが

992 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/26(日) 12:04:30 ID:DDpwyMZo0.net
>>991
ま みんなほど乗らないよ
1人で行くとこもないし ツレが来たらそいつの車移動だし

993 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/26(日) 12:15:59 ID:EsXNxTZ30.net
>>989
理由は何であれインフラが止まるかもしれないのが今の日本だぞ
所得も人口も減ってるし、なにより障害基礎年金等仕組み判断基準が変わり支給停止されている人が一定数存在するのも事実
生活保護についても同様で生活保護費を貯金し打ち切られた事例もある
それらを判断するのが他人なうえに基準が曖昧で具体的な説明もなく見直しもされている

国民の制度を利用するのは良いがそれすら受けれなくなる日がある日突然来ることは認識したほうがいい

もう【日本だから】が通用しないのだよ

994 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/26(日) 12:24:13 ID:DDpwyMZo0.net
また納車延びたよ 2日だけどw
オプションパーツまで品薄なのか
任意保険勿体ないから一旦止めたよ 納車日が決まってから契約やり直すわ

995 :774RR (ワッチョイ 4f10-7uco):2022/06/26(日) 12:24:28 ID:asnXGMDl0.net
大阪北新地のクリニックで放火して自身も死んだ事件
生活保護の審査のため行ってたが
土地物件を持ってたが売れずにいて生活保護の審査通らずに所持金2千円程度だったってのをテレビでいないね

996 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/26(日) 12:35:15 ID:DDpwyMZo0.net
>>993
そんな極端な話されてもね ナマポってのは色んな基準に紐づいてるんだぜ
ナマポ費が下がれば年金も所得も下がる ナマポを叩きたいんだかなんか知らんが
自分の首自分で絞めてるのと同じだよ ナマポが崩壊したら大変な事になるぞ
俺は憲法で守られてるんだよ もっと勉強した方がいいな

997 :774RR (ワッチョイ 3fb9-nd7Y):2022/06/26(日) 12:50:25 ID:wJZarUg00.net
>>943
買い物や通院などの必要最低限の生活には片方あれば良いだろ。同時には乗れないし。
という意味。

998 :774RR (ワッチョイ 4ff3-NmFu):2022/06/26(日) 12:52:17 ID:EsXNxTZ30.net
>>996
明日は我が身
それを使い理解してない人間がお前だなと思ってね

今までの日本も多くの人間が守られていた結果でしかないんだよ
実際に年金も所得も減っているしな

当たり前と思っていると明日は我が身だぞw

999 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/26(日) 12:53:07 ID:DDpwyMZo0.net
オプションだが武川のクッションシートカバーダイヤモンドステッチ注文したぞ
代金も払って来たわ

1000 :774RR (ワッチョイ 8ff3-tCSL):2022/06/26(日) 12:55:29 ID:DDpwyMZo0.net
>>997
車の所有は難しいと思う

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200