2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part40

1 :774RR:2022/06/02(木) 00:01:24.26 ID:OA68AShL.net
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/


前スレ
Kawasaki W800 Part39
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643852192/

>>970
は次スレを立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

2 :774RR:2022/06/02(木) 00:01:59.82 ID:OA68AShL.net
テンプレリンク貼ろうとしたら、
警告出てスレ立てできんかった。

3 :774RR:2022/06/02(木) 00:25:34.47 ID:dokEYw+W.net
w3

4 :774RR:2022/06/02(木) 00:55:09.08 ID:QvKcVocn.net
w4

5 :774RR:2022/06/02(木) 00:55:31.13 ID:QvKcVocn.net
w5

6 :774RR:2022/06/02(木) 00:57:45.38 ID:QvKcVocn.net
w6

7 :774RR:2022/06/02(木) 00:59:05.04 ID:QvKcVocn.net
w7

8 :774RR:2022/06/02(木) 00:59:23.03 ID:QvKcVocn.net
w8

9 :774RR:2022/06/02(木) 01:05:25.69 ID:IPMvvWnN.net
w9

10 :774RR:2022/06/02(木) 01:12:20.91 ID:AyIH3YkI.net
w10

11 :774RR:2022/06/02(木) 01:12:30.83 ID:ugAb8ci0.net
w10

12 :774RR:2022/06/02(木) 01:12:30.89 ID:AyIH3YkI.net
w11

13 :774RR:2022/06/02(木) 01:12:45.08 ID:AyIH3YkI.net
w13

14 :774RR:2022/06/02(木) 01:12:49.28 ID:ugAb8ci0.net
保守きぼんぬ

15 :774RR:2022/06/02(木) 01:13:04.80 ID:AyIH3YkI.net
w14

16 :774RR:2022/06/02(木) 01:13:51.63 ID:AyIH3YkI.net
w16

17 :774RR:2022/06/02(木) 01:14:04.27 ID:AyIH3YkI.net
w17

18 :774RR:2022/06/02(木) 01:14:16.84 ID:AyIH3YkI.net
w18

19 :774RR:2022/06/02(木) 01:14:44.38 ID:AyIH3YkI.net
w19

20 :774RR:2022/06/02(木) 01:14:58.14 ID:AyIH3YkI.net
w2022

21 :774RR:2022/06/04(土) 10:40:43.22 ID:RlKJ9OSD.net
旧ですがブレーキパッドはデイトナのゴールドΧでいいですよね

22 :774RR:2022/06/04(土) 11:09:15 ID:OG76WeRN.net
純正でいいでしょう

23 :774RR:2022/06/04(土) 16:50:49.68 ID:aVJBw8lZ.net
不満がないなら基本純正
あるなら好きにしろ

24 :774RR:2022/06/04(土) 17:26:36.23 ID:RlKJ9OSD.net
>>23
不満というか問題はありませんがもっといいのがいい
かつやのカツ丼で全然大丈夫ですがもっとおいしいのがあれば食べたいって感じです

25 :774RR:2022/06/04(土) 17:49:24 ID:OG76WeRN.net
プラザでえたびなよ

26 :774RR:2022/06/04(土) 17:49:38 ID:OG76WeRN.net
選びなよ

27 :774RR:2022/06/04(土) 18:22:26.25 ID:RlKJ9OSD.net
道具を持っているので自分でしたい

28 :774RR:2022/06/04(土) 18:55:20.78 ID:cxIkyxnB.net
W800の排気音は大体時速 何 q/hぐらいまでライダーに聞こえますか?
メカノイズの方が大きく聞こえますか?

29 :774RR:2022/06/04(土) 20:58:55 ID:YoiMe3Fp.net
>>28
ヘルメットによるね
遮音性の高いフルフェイスだと排気音よりエンジン音やメカノイズしか聞こえない
隣に壁があったり住宅地なんかに入ると急にパルス感のある排気音が聞こえて気持ちいい

30 :774RR:2022/06/04(土) 22:10:42.62 ID:+p1fJRPT.net
>>28
自分は旧W800ですが走り出すと本人には排気音は全く聴こえない
メカノイズは聴こえます 風の音の方が大きい
安いオープンフェイス(OGK AVAND2)です

31 :774RR:2022/06/04(土) 22:14:03.65 ID:VdxZ+Nx6.net
加速の時ベベルギアの回る音きこえてくるのが好き

32 :774RR:2022/06/04(土) 22:18:45.26 ID:+p1fJRPT.net
>>21
X無しの旧ゴールデンパッドを入れてます
正直、純正との違いはそんなにない
握り始めの立ち上がりが純正より良く効くかな? って感じはしたけど
なにしろ純正パッドが寿命末期からの交換でしたからね

33 :774RR:2022/06/04(土) 22:43:35.28 ID:uAqwcK1c.net
停車すると熱気がすごくて心配になる
でも頻繁にエンジン切るのもバッテリーにキツそうだし
どこで判断すればいいのか気になるは

34 :774RR:2022/06/04(土) 23:17:01 ID:OG76WeRN.net
Don’t think. Feel! (。・ω・。)

35 :774RR:2022/06/04(土) 23:22:17.21 ID:BqlTdWuZ.net
もう何年も前のことだからうろ覚えだけど
旧8の純正パッドはブレーキダストが凄かった気がする
白っぽいパンツの時は右足の脛の部分が点々と黒くなってた
今はデイトナの赤パッドに落ち着いた
金よりも握った時にこういう風に効くだろうなっていうイメージが近い

36 :774RR:2022/06/04(土) 23:23:08.48 ID:BqlTdWuZ.net
>>34
ロシア語で考えるんだ

37 :774RR:2022/06/05(日) 00:05:15.11 ID:5z9GjV4I.net
ブレーキバッドに拘るようなバイクじゃねえぜ

38 :774RR:2022/06/05(日) 05:49:03.06 ID:wMdZTcKy.net
>>29-31
道の駅で聞いたW800の排気音がすごくいい音を出していて気になっていました。
ありがとうございました!

39 :774RR:2022/06/05(日) 07:22:42 ID:FFH3Le2R.net
>>38
すごくイイよね。所有してしまうとそこまで聞こえないのが残念で、w800乗りと一緒にツーリングいくようにしたよ。

40 :774RR:2022/06/05(日) 08:09:12.99 ID:rHy4gA5d.net
ヘルメットにスピーカーつけて排気音を流せるようになればいいのに

41 :774RR:2022/06/05(日) 08:11:14.64 ID:rbHQrEB6.net
なにこのアホの会話

42 :774RR:2022/06/05(日) 10:14:23.39 ID:5z9GjV4I.net
まあいいジャマイカ

43 :774RR:2022/06/05(日) 10:15:28.77 ID:4MVK3IE2.net
>>37
10cm手前で停まれていたなら追突しなかったケースもあるかもしれない

44 :774RR:2022/06/05(日) 10:40:44.25 ID:ixYcmsww.net
確かにブレーキパッドを替えることで少しでも制動が良くなるならそれに越したことはないと思う

45 :774RR:2022/06/05(日) 11:08:51.42 ID:5z9GjV4I.net
SSからメガスポまで乗ってきたが
そのバイクなりの乗り方してるから
これはこれで純正で大丈夫と思う

46 :774RR:2022/06/05(日) 11:39:24.53 ID:4MVK3IE2.net
>>45
大抵は大丈夫なんだけど万が一のアクシデントの時に
生死の境を分けるかもしれないって事を言っているのです
子供の飛び出しに遭遇したけどタイヤを変えたばかりだったので
何とか停まれたって感じの経験はないですか?
あの時シートベルトをしてたら頭われなくて済んだとか僕は後悔ばっかりなので(シートベルトが義務化される前)
伊勢スカイラインを攻めててペーパーロックしてドライブインに突っ込んだり
あの時も沸点の高いフルード入れとけばって

47 :774RR:2022/06/05(日) 11:44:18.43 ID:5z9GjV4I.net
うん心配なら好きなのに変えたらいい
バイクの車体もバランスが大事だからその辺も考えた方がいいよ
わかるかな?

48 :774RR:2022/06/05(日) 11:45:54.40 ID:5z9GjV4I.net
そういうことなら自分はABS解除できるようにしてほしいわ
ロックさせたい時もあるんだよね

49 :774RR:2022/06/05(日) 12:07:14.58 ID:V5/kxp2m.net
攻めなきゃいいんじゃん

50 :774RR:2022/06/05(日) 12:11:35.48 ID:hufxD9ey.net
>>46
下手くそは運転やめろよ

51 :774RR:2022/06/05(日) 12:16:02.21 ID:H/L3nmK0.net
攻めててって言葉でもう結論出てそう

52 :774RR:2022/06/05(日) 12:16:46.62 ID:4MVK3IE2.net
>>50
下手くそとか言うなよ
40年近く乗り続けてるんだからそりゃ色々あるさ
ロッシだってあなたの数十倍コケてると思う

53 :774RR:2022/06/05(日) 12:26:07.33 ID:4MVK3IE2.net
すみませんね、反感を煽るようなこと書いて
W800でそんな運転はしませんよ
多分皆さんと同じような乗り方

54 :774RR:2022/06/05(日) 12:30:06.08 ID:5z9GjV4I.net
>>52
俺は40年以上乗ってるよ
大型に37年だわ

55 :774RR:2022/06/05(日) 12:57:41.03 ID:BI+dVpw+.net
ベテランほど事故った原因をパーツのせいにしないで自分の技量の問題と捉えるもんなんじゃないの?
パーツが良かったら事故らなかったかもなんて言い訳にもならんし

56 :774RR:2022/06/05(日) 13:27:12.15 ID:5z9GjV4I.net
まあな
1984年以降コケたこと無いな
制限速度内で普通に公道走ってたら
事故らないもんだな

57 :774RR:2022/06/05(日) 13:28:05.28 ID:5udOtofk.net
>>52
ロッシはサーキットでコケて人に迷惑かけたか?
そういうことを言ってんだよ
伊勢スカイラインを攻めてて~とかそういう迷惑老害がデカい面して調子乗ってんなよ

58 :774RR:2022/06/05(日) 15:41:11.68 ID:wKSGvnvT.net
公道は攻めるとこじゃないからなあ

59 :774RR:2022/06/05(日) 16:32:17.07 ID:sKBpsr8k.net
ロッシはレース中に相手バイク蹴ってこかしてたよな

60 :774RR:2022/06/05(日) 16:44:15.63 ID:5z9GjV4I.net
あれはケンカ

61 :774RR:2022/06/05(日) 17:40:55.57 ID:/RQuBi2d.net
自分がベストだと思うものを妥協なく選ぶことです。そうしないと「もしもあのときxxxxだったら」と思い悩むことになる。例→「ナンカンじゃなくてブリザックにしておけば・・・・」

62 :774RR:2022/06/05(日) 17:45:21.82 ID:5z9GjV4I.net
キャリパーはブレンボにしちゃいなよ

63 :774RR:2022/06/05(日) 17:47:07.08 ID:Qsure6Fy.net
W800は絶対的な制動力はタイヤの限界で決まってるような感じ
ブレーキパッドは純正もゴールデンパッドもタイヤロックさせる事はできるので
自分は>>32です

64 :774RR:2022/06/05(日) 17:47:44.98 ID:5z9GjV4I.net
自分は純正です

65 :774RR:2022/06/06(月) 12:09:16.30 ID:Y6qvHgf8.net
関東梅雨入り
どうだ、お前らしばらく乗れないだろう
俺は天気関係なくずっと乗れてないからざまあみろだ

66 :774RR:2022/06/06(月) 12:13:08.52 ID:HD7b3adT.net
この間に盆栽すんねん

67 :774RR:2022/06/06(月) 12:20:28.10 ID:1a9s1End.net
安っぽいミラーをナポレオンミラーにします

68 :774RR:2022/06/06(月) 18:48:35.44 ID:Y6qvHgf8.net
>>66
ノーマルでほぼ出来上がってるから何もすることなくない?
LEDをハロゲンやシールドランプにする?
何しても改悪になると思う
するとしたら前に出てた200万とか300万かけたやつくらいまでやんないと

69 :774RR:2022/06/06(月) 18:51:07.34 ID:Y6qvHgf8.net
アフターパーツのマフラーだって音はうるさくなって
パワーはダウンする奴しか今出てないでしょ

70 :774RR:2022/06/06(月) 19:04:43.10 ID:NepKEmJ0.net
>>67
バーエンドミラーにしていただけないだろうか

71 :774RR:2022/06/06(月) 19:39:12.40 ID:eIM6V33T.net
>>68
それは人それぞれじゃん
自分の感覚を人に押し付けるなよ

72 :774RR:2022/06/06(月) 20:23:32.12 ID:1a9s1End.net
>>70
バーエンドではなくシンプルな丸にしたいのぉ

73 :774RR:2022/06/06(月) 20:25:02.77 ID:GnP0vBiw.net
100〜130辺りの不快感をなくす方法は無いかな?
今のところそこまでのスピードを出さないという方法しか手段が無いようですけど

74 :774RR:2022/06/06(月) 20:48:45.50 ID:1a9s1End.net
梅雨が明けたらオイルに添加剤ぶち込んでみるわ

75 :774RR:2022/06/06(月) 23:37:47.23 ID:NepKEmJ0.net
>>73
先週は1400qのツーリングをしてきた
私はそのあたりの速度は気持ちいい感じだけど
どんな不快感を感じるの?

76 :774RR:2022/06/06(月) 23:37:56.34 ID:rM7+sYCo.net
カッパのズボン履いて跨がろうとしたら、股が思いの外きつくて足が上がらずバイク蹴っ飛ばして立ちゴケしたのは秘密な。

77 :774RR:2022/06/07(火) 07:51:49.54 ID:gQaugndH.net
ストリートとカフェにはセンスタ着いてないんだけど、オプションで着けられるのかな

78 :774RR:2022/06/07(火) 08:10:25.25 ID:m73S4ny3.net
>>75
振動系ですね

79 :774RR:2022/06/07(火) 08:40:52.33 ID:VUqABEvl.net
振動は、パフォーマンスダンパー付けたらかなり減るよ

80 :774RR:2022/06/07(火) 09:21:03.20 ID:/DK48I3w.net
W800で高速道路は振動より風がキツい

81 :774RR:2022/06/07(火) 10:34:41.70 ID:G6SFqZzD.net
制限速度内で走って風がキツいなら身体を鍛えるべきではないかと思うの

82 :774RR:2022/06/07(火) 11:01:19.81 ID:CmbNESGN.net
上着がテキスタイルなら革に変えるだけでだいぶ風圧耐性は高まるよ

83 :774RR:2022/06/07(火) 12:15:17.66 ID:lkIR6qo7.net
>>79
そんなに勧めるなら付けてみようじゃないか
効果なかったら買い取ってもらうぞ

84 :774RR:2022/06/07(火) 12:37:40.34 ID:lchrK+VO.net
ワシのメグロk3にもつけてみようか
一般道しか走らんが

85 :774RR:2022/06/07(火) 12:47:40.08 ID:G6SFqZzD.net
じゃあわしのK3にも

86 :774RR:2022/06/07(火) 12:50:44.44 ID:G6SFqZzD.net
わしのK3はミラーが幅広でちょっと邪魔になる時あるから換えようかな

>>84 ヲタクは?

87 :774RR:2022/06/07(火) 13:19:24.65 ID:rjJ4o947.net
革ジャン虫だらけになって悲しくなりそうで

88 :774RR:2022/06/07(火) 13:19:48.90 ID:lchrK+VO.net
>>86
メクラの年寄りにはでかいミラーが必要じゃ

89 :774RR:2022/06/07(火) 13:22:35.29 ID:G6SFqZzD.net
>>88
なるほど
大きさは良いのじゃが横に出すぎておらんかのぉ?

90 :774RR:2022/06/07(火) 13:26:25.02 ID:lchrK+VO.net
>>89
補助輪だと思えば中々ナウいぞ

91 :774RR:2022/06/07(火) 13:29:47.66 ID:G6SFqZzD.net
>>90
なるふぉど
わしは短めの探して換えてみるわ

92 :774RR:2022/06/07(火) 13:32:25.89 ID:G6SFqZzD.net
パフォーマンスダンパーはやっぱ要らん
味を消すようなもんだからな

93 :774RR:2022/06/07(火) 13:42:41.22 ID:lchrK+VO.net
>>91
マジレスすると丸ミラーに換えたいわ
シートもタンデムベルトのついたやつにしてk2風味にしたい

94 :774RR:2022/06/07(火) 13:44:34 ID:0Zamo8oc.net
作られた味なんて口に合わなければ消してもかまわんだろ

95 :774RR:2022/06/07(火) 13:52:39 ID:G6SFqZzD.net
>>93
やっぱ丸ミラーかのぉ
シートは意外と尻が痛くなるから白パイプのハイシートがあれば良いのじゃがのぉ

96 :774RR:2022/06/07(火) 13:57:53 ID:lchrK+VO.net
>>95
年金でこれ買おうと思っとるわ
https://store.kandh.co.jp/products/list?category_id=71
ワシは足が短いでローシートじゃ

97 :774RR:2022/06/07(火) 14:02:46 ID:G6SFqZzD.net
>>96
おおこれなー
これ純正オプションのグラブレール、キャリアとの併用不可となっとるんよ
あと純正シートよりかなり高いからこれなら作ってもらった方がいいかと

98 :774RR:2022/06/07(火) 14:03:24 ID:G6SFqZzD.net
高い<値段な

99 :774RR:2022/06/07(火) 16:26:16.93 ID:JJCRpJbC.net
センスタのことはみんな無視ですか
そうですか

100 :774RR:2022/06/07(火) 16:34:41.90 ID:I0VFZPyA.net
>>99
マフラーが同じなら全部付くでしょ
パーツリスト見比べてみたらわかる

総レス数 1001
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200