2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part40

1 :774RR:2022/06/02(木) 00:01:24.26 ID:OA68AShL.net
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/


前スレ
Kawasaki W800 Part39
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643852192/

>>970
は次スレを立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

256 :774RR:2022/06/21(火) 15:07:33.90 ID:FX0frb30.net
なんかモヤシみたいなのが変なピースしてダサいね

257 :774RR:2022/06/21(火) 18:12:11.40 ID:qsBuA2sk.net
何年前に出来た伝統だ?

258 :774RR:2022/06/21(火) 18:17:54.39 ID:FX0frb30.net
カワサキ限定なんてーのは本当のピースじゃねえ
ニワカピースだ

259 :774RR:2022/06/21(火) 18:29:12.91 ID:mprzEOi5.net
>>253
画質が上がって指紋が読み取られることを避けるとか聞いたことがある
海外だと場所によっては中指立てるのと同じ意味なので注意

260 :774RR:2022/06/21(火) 18:56:28 ID:6JbrwGRd.net
手の向きがラッパーのダンスに似てて新しくかっこいい・・・とか?

261 :774RR:2022/06/21(火) 19:01:07 ID:FX0frb30.net
この写真の奴らはニワカライダーだな
バイク乗りのピースは左手だぜ

262 :774RR:2022/06/21(火) 19:07:37.81 ID:YT5xB5Vh.net
>>255
とかなんとか言っちゃってホントは
このオッサン画像を晒したかっただけだろう
こんな何枚も何枚も貼ってさ
この中の誰かに嫌な事でもされたのかな

263 :774RR:2022/06/21(火) 19:32:58.38 ID:FX0frb30.net
本人居るんだろ

264 :774RR:2022/06/21(火) 23:35:21.39 ID:paagVaky.net
w乗りのハンドサインはコレな、見えないだろうが、よろしく頼むよ

265 :774RR:2022/06/22(水) 04:31:58 ID:sO08F0sn.net
なんで握りこぶしの中指と人差し指の間から親指出してんのよ

266 :774RR:2022/06/22(水) 07:21:08.37 ID:Zq/6zKEk.net
>>255
え、だっさ
こんなん知らんかった

267 :774RR:2022/06/22(水) 07:57:37.67 ID:UPSNbKeB.net
無印にビキニカウル着けようか悩んでて頭がハゲそう

268 :774RR:2022/06/22(水) 09:07:03.11 ID:LZzNe2Gg.net
台無しだよな

269 :774RR:2022/06/22(水) 12:04:44.08 ID:5r3H+Png.net
髪が?

270 :774RR:2022/06/22(水) 12:13:39.56 ID:LZzNe2Gg.net
頭もバイクもツルッとするし

271 :774RR:2022/06/22(水) 15:11:37.02 ID:JCRAHuUX.net
W乗りだから髪の毛も2本出しで

272 :774RR:2022/06/22(水) 15:26:15.69 ID:LZzNe2Gg.net
メグロ毛3ですまん

273 :774RR:2022/06/22(水) 17:17:47.94 ID:HE5/T9JM.net
W800のビキニカウルはいまいちだが
BMW R90Sはあんなにかっこいいのはなぜだろう

274 :774RR:2022/06/22(水) 17:23:09.02 ID:CpcHFd4x.net
ツーリングの時だけロードコメット付けてる
なしだと高速が辛い

275 :774RR:2022/06/22(水) 17:23:15.11 ID:g3Hblt7a.net
そもそもフレームマウントじゃないとカウルはダサいよ

276 :774RR:2022/06/22(水) 17:24:15.31 ID:LZzNe2Gg.net
カウルが無いところがカッコいいのに

277 :774RR:2022/06/22(水) 17:49:10.08 ID:R59OmO4E.net
マッドマックスに出てくるカウル付はカッコいい

278 :774RR:2022/06/22(水) 17:52:39.88 ID:LZzNe2Gg.net
そんなにかっこよくないと思う

279 :774RR:2022/06/22(水) 20:52:00.37 ID:9eR+aclX.net
冬はカフェカウル必須だよ
その上ナックルガードまで付けてるぜ
カウルが無いとお腹が痛くなっちゃうし
そうならないように重ね着したり電熱ジャケットを着たりで大騒ぎさ

280 :774RR:2022/06/22(水) 21:21:12.83 ID:LZzNe2Gg.net
マスコットカウルのにもフルカウルのバイクにも乗ってたし
これには要らない

281 :774RR:2022/06/22(水) 21:35:36.00 ID:29dKOYap.net
好き嫌いは好みなんだから人それぞれだけど
W800好きって性的嗜好で考えると2次元好きみたいな感じ?
Z900RS好きは北川景子好きみたいな感じがする

282 :774RR:2022/06/22(水) 21:54:15.36 ID:LZzNe2Gg.net
でもカワサキはGPZ900RとかZX10とかZ1000とか乗ってきたぜ

283 :774RR:2022/06/22(水) 22:09:20.20 ID:LZzNe2Gg.net
Z900RSは半端で俺は興味ないな

284 :774RR:2022/06/22(水) 22:38:48.13 ID:jiifw3GK.net
>>254
これは新車買った人たち?

285 :774RR:2022/06/22(水) 22:42:06.77 ID:HE5/T9JM.net
>>281の性的嗜好は理解不能だ

286 :774RR:2022/06/22(水) 22:54:55.17 ID:LZzNe2Gg.net
Z900RSは専用設計ではないからフレームワークが美しくないんだよ
隣にZ1並べてみれば言ってることがよくわかるよ

287 :774RR:2022/06/23(木) 06:54:28.75 ID:TEntjzQt.net
>>273
R90もってたけど、カウルがぶるんぶるんで気になってしょうがなかった

288 :774RR:2022/06/23(木) 09:59:17.74 ID:/ftQ48tp.net
>>284
「え、納車式やんの?まあ...別にいいけどよ...」
https://livedoor.blogimg.jp/neofuku2006-kankeinai/imgs/e/2/e232af79.jpg

289 :774RR:2022/06/23(木) 10:21:14.37 ID:D+3Su+tj.net
>>287
R100RS乗ったことあるけどアクセル捻ると車体傾くし
高速の減速でギア落としたらエンジンが悲鳴あげてた
要らんと思ったね

290 :774RR:2022/06/23(木) 11:22:22.69 ID:IP9AF3FU.net
ワイらはNinjaやZの陽のあたるとことは対極におるんや日陰でチマチマシコってりゃええんや

291 :774RR:2022/06/23(木) 11:27:51.24 ID:D+3Su+tj.net
そういうのに乗ってきてここに辿り着いたからな
いいバイクだよ

292 :774RR:2022/06/24(金) 01:07:13.52 ID:NiuYH676.net
自分はGPZ900RからW800に乗り換えたです
楽で快適でカブ800ですわ

293 :774RR:2022/06/24(金) 01:19:40.44 ID:Z61qituH.net
上がりの大型バイクにいいよな
わしがGPZ900R買ったのは1980年代だった

294 :774RR:2022/06/24(金) 12:38:05.12 ID:CAPj/rDE.net
総走行距離約9000kmの2011年型W800が80万で売っているのを見つけたのですが、“買い”でしょうか
ずっと旧型W800(新型より旧型が好きです)に憧れを抱いていたのですが、大型には手が出なくてエストレヤに乗っていました
エストレヤが高騰してるので今のうちに売ってしまって、上記のW800に乗り換えようと思っています
ただ、定価90万円程の10年前バイクを80万で買うというのは高すぎないかなあと悩んでおります
でも今買わないと値段もどんどん上がるかもしれませんよね…

295 :sage:2022/06/24(金) 13:26:23 ID:mNP29qrJ.net
ストリートの新車価格が99万だもんねぇ
高いか安いかといえば間違いなく高い

296 :294:2022/06/24(金) 13:37:57 ID:8ZXvZ0Em.net
>>295
そうですよね…
しかし走行距離1万km以下の旧型W800なんてこの機会を逃せばもう手に入らないかも…と思って思考が行ったり来たりしています笑
バイク屋の思うツボですね

297 :774RR:2022/06/24(金) 14:20:51 ID:OMyWdK6Y.net
>>296
即決できないなら、それまでの情熱よ
早く買われていくといいな

298 :774RR:2022/06/24(金) 16:02:33 ID:rwGL8iqw.net
>>294
今の価格高騰が収まる頃にはエストレヤの下取り価格も下がるだろうから結局払う金額は同じになるかもしれん
俺も2020年式の中古見に行った時買うかどうするか店頭で3時間以上悩んだけど、これを逃したらまた程度のいい中古はいつ入荷するかわからんと思って決めたよ
色や状態が納得できるなら多少高くても欲しければありだと思う
お金は稼げるけど、W800に乗って得られたであろう満足する時間、楽しい時間はお金じゃ買えないからね

299 :774RR:2022/06/24(金) 16:05:37 ID:h+EIa6eD.net
旧型w800に拘る理由ってなに?
好みのカラーがあるならわかるけど、基本的に新型のほうがよくないか?

300 :294:2022/06/24(金) 16:15:45 ID:+7/SVvPB.net
>>298

>お金は稼げるけど、W800に乗って得られたであろう満足する時間、楽しい時間はお金じゃ買えないからね

ありがとうございます
心にくるものがありました

301 :294:2022/06/24(金) 16:18:11 ID:+7/SVvPB.net
>>299
旧型のタンクカラーにドンピシャで好きなのがあるのです
ちょうどそのカラーが出品されてました

302 :774RR:2022/06/24(金) 16:32:44 ID:Re/Y2fHS.net
買え
つまらなかったら売れ
値崩れし辛い時期だから買ってすぐに売っても傷は浅い
購入を先延ばしする程にリスクが高くなる

303 :774RR:2022/06/24(金) 17:41:15 ID:N5KxBs74.net
昨日嫁にシコってるとこ見られたわ

304 :774RR:2022/06/24(金) 17:43:03 ID:N5KxBs74.net
嫁の???に
「一人エッチしてた、えへっ」ってニッコリ答えた

305 :774RR:2022/06/24(金) 17:48:11 ID:Z61qituH.net
新型の方が音もいいしな

306 :774RR:2022/06/24(金) 18:13:12 ID:NiuYH676.net
>>294
80万円が車体価格なのか総額なのかはわからないが
どちらにせよ11年前の中古にその金額を出すより新車かもっと高年式の中古だねえ

307 :774RR:2022/06/24(金) 18:20:45 ID:NiuYH676.net
自分は新車から2011年式に乗ってるけど
リコールとサービスキャンペーンを足すと4回あった
最も初期型のW800だからね
もし買うならそのへんもご確認を

308 :774RR:2022/06/24(金) 18:55:01 ID:Ea3tDT7w.net
いつになったらメグロブランドの続編でるのかな
待望してるのはSG
エストレヤ の焼き直しだな

309 :294:2022/06/24(金) 19:02:59 ID:+7/SVvPB.net
>>306
総額なのですが、やはり高いですよね〜
>>307
2011年式ですか!
僕の好きなカラーも2011年式のものの1つなんです!
リコールの対応がされてるかもバイク屋に確認してみます
ありがとうございます

310 :774RR:2022/06/24(金) 21:19:47 ID:bzAsvv18.net
クルコン着いたら買うのではよう

311 :774RR:2022/06/24(金) 21:36:02 ID:Z61qituH.net
余計なものは付けないでいい

312 :774RR:2022/06/24(金) 23:10:04 ID:3pT/XedZ.net
燃料メーターもギアポジもないバイクにクルコンなんて要らんわw
500円くらいのスロットルアシストで十分

313 :774RR:2022/06/25(土) 05:33:05 ID:8/3tJl8J.net
え、今もシフトポジションインジケーターないの?自分の650乗りでこのスレ見てるんだけど

314 :774RR:2022/06/25(土) 07:24:03 ID:MQvg0t+N.net
>>313
ないない
なぜかグリップヒーターとETC2.0は標準装備だけど
ETCのランプがメーター内にあるのは有難いんだけど、せめてトリップのAとBが欲しかった…

315 :774RR:2022/06/25(土) 07:53:28 ID:8/3tJl8J.net
燃料メーターもないのかw

316 :774RR:2022/06/25(土) 08:00:01 ID:jNpd7dgF.net
燃料もないの?すげぇや…

317 :774RR:2022/06/25(土) 10:18:06 ID:0hIt6Y0m.net
燃料タンクもないぞ

318 :774RR:2022/06/25(土) 10:23:59 ID:sPr3JnSp.net
暑いね
空冷にはきついね

319 :774RR:2022/06/25(土) 11:49:42 ID:1Cn8P4WH.net
これまで乗ってきたのには燃料計あったけど
結局走行距離見て給油してたから燃料計どうでもいいわ
あと慣れてくると回転数で何速かわるよな

320 :774RR:2022/06/25(土) 13:38:54 ID:72yNq+fd.net
有っても無くてもいいものは無い方がいい派の自分としてはいまのメーターで充分

321 :774RR:2022/06/25(土) 14:12:28 ID:MQvg0t+N.net
燃料計やシフトインジケーターはいらんけど、こまめにオイル交換するからトリップABは欲しかった

322 :774RR:2022/06/25(土) 16:06:55 ID:72yNq+fd.net
自分はガソリン補給の目安として給油毎にリセットしてるけど、そうするとトリップメーターは燃料計としてしか使えない
たまに他の測定で使いたいときもあるね
オイル交換のためにトリップメーターを使うことはないが

323 :774RR:2022/06/25(土) 16:10:39 ID:72yNq+fd.net
W800のトリップメーター2系統はほぼソフトウエアだけの対応で実現できるけど
それでもカワサキがやらないのは需要が無いんだろうね

324 :774RR:2022/06/25(土) 16:14:19 ID:o2EpsWbr.net
メモ代わりに写真撮ったらいいやん

325 :774RR:2022/06/25(土) 17:30:47 ID:1Cn8P4WH.net
できるだけシンプルにすべき

326 :774RR:2022/06/25(土) 17:43:34 ID:0r5elRTL.net
クルマもトリップAB2つあるのにw800には1つしかない。AB2つに改良されて「余計なことしやがって!」という奴は少ないだろうな。

327 :774RR:2022/06/25(土) 17:43:48 ID:4SSeRlgs.net
>>324
携帯にカメラついた頃からみんなそうしてる
トリップ2つ欲しいがってるのは携帯持ってないお爺ちゃんなんだろう

328 :774RR:2022/06/25(土) 18:17:34 ID:AQbycW7U.net
機能多すぎて使いくい家電とか初見殺しのリモコンとか君の家にはないの?

329 :774RR:2022/06/25(土) 18:39:28 ID:J9HWyLjT.net
燃料のために写真撮るとか耄碌じいさんかよ

330 :774RR:2022/06/25(土) 18:42:59 ID:37WN5IY6.net
>>329
あんたはレシートに走行距離メモしてんの?

331 :774RR:2022/06/25(土) 18:58:37 ID:J9HWyLjT.net
>>330
トリップ使ってるか覚えてるけど

332 :774RR:2022/06/25(土) 19:18:25 ID:MQvg0t+N.net
メインのバイクと車では
トリップAはオイル交換毎にリセット
トリップBは給油毎にリセット
で使ってるな
まあオイル交換はODOをメモしたり写真撮れやって意見も分かるけど、交換間際になってあとどれぐらいかメーターですぐ知れるのは便利やん

333 :774RR:2022/06/25(土) 19:27:58 ID:eslU1Tdu.net
今ってさ写真とるのはメモや記録に最適なんだけどな
GoogleとかAppleとかサーバーに自動でバックアップされるからデータになりえるモノは写真撮ると便利

334 :774RR:2022/06/25(土) 22:33:40 ID:1Cn8P4WH.net
トリップガーとか初心者かよw

335 :774RR:2022/06/25(土) 22:37:03 ID:ZLYxxLLL.net
プロが来たぜ!

336 :774RR:2022/06/26(日) 00:12:47 ID:dQlRDHnx.net
ストリップ( ˘ω˘ )マナイタショー

337 :774RR:2022/06/26(日) 00:40:34 ID:CHpe+Tim.net
自分はオイル交換はオドメーターで5000kmの倍数でやってる
前回が何kmだったかってのは関係なく
自分のペースだとだいたい年に1回

338 :774RR:2022/06/26(日) 00:45:21 ID:CHpe+Tim.net
トリップメーター2系統はあってもいいけど無くても困らないって感じ
自分にとっては給油間隔以外の用途がないな

339 :774RR:2022/06/26(日) 04:37:05 ID:2PliIALq.net
まあもう一台のバイクはそもそもメーターの誤差があるようなボロだからデジタル表示なだけ有難いんだけど
何にせよ中型の感覚で気軽に乗れる良いバイクだよね

340 :774RR:2022/06/26(日) 08:13:45 ID:wODgoICc.net
>>336
エロさは感じないけど、懐かしくてまた行きたいな

341 :774RR:2022/06/26(日) 08:51:34 ID:+ZRa+K4V.net
燃料計代わりのA
ツーリング走行距離用のB
とやっぱODOメーターは2つ欲しい。

そんなに頻度ないから、オイル交換は写真で十分。

燃料計つけるかAB二つのトリップメーターのどっちかにしてもらいたいなあ~

342 :774RR:2022/06/26(日) 09:01:08 ID:q62HQYrU.net
トリップ欲しい人はギリギリまで給油しないの?

343 :774RR:2022/06/26(日) 09:27:45 ID:Foxe4H7n.net
スマホのGPSでログ取ってるからそこまで必要性は感じなくなったな

344 :774RR:2022/06/26(日) 09:54:26 ID:B26B690N.net
>>254
>>288
オーナーからすると店のは承諾だけど
ここの2次使用許可貰ってん貼ってんの?

345 :774RR:2022/06/26(日) 10:34:07 ID:oUndEbQd.net
日本語めちゃくちゃだな

346 :774RR:2022/06/26(日) 11:12:00 ID:lsmVxN7T.net
ボンネみたいに最初は最低限の物しかついていない状態で
オプションでタコメーターや鍵付きタンクキャップやシートなど欲しい装備を足せるようにすれば文句を言う奴も少なくなる
最初の車体価格も安く表示できるし
かけうどん150円で出しといて天ぷらか玉子も付けますか?って感じで

347 :774RR:2022/06/26(日) 11:15:26 ID:lsmVxN7T.net
昔セリカを売り出した時エンジンとボディーと内装は好きな組み合わせで選べたんだよ
スペシャリティカ―ってうたってたの
今はメーカーが色々用意するようになったけど多分面倒なんだろうね

348 :774RR:2022/06/26(日) 11:50:33 ID:wODgoICc.net
部品の管理に金が掛かるからね

349 :774RR:2022/06/26(日) 12:33:27 ID:6ogz0DHI.net
初代セリカのフルチョイスシステムですね
注文書が10数ページあって店も客も大仕事で
どっちかってとユーザーがついていけなくて廃止になった

350 :774RR:2022/06/26(日) 12:38:17 ID:ym32+oBe.net
w1欲しいけど、このバイクより格段に維持に気を使うよね?

351 :774RR:2022/06/26(日) 12:50:37 ID:Gr5eJ4RX.net
昔は昔は昔は、自動車のエンブレムがワックス掛けの邪魔だから全部無しでって注文するのも可能だったらしいっす。

352 :774RR:2022/06/26(日) 12:52:35 ID:Gr5eJ4RX.net
>>350
w1いいですよね。w800を所有した上で趣味で乗りたいという願望があります。まあ場所的に経済的にも無理ですが。

353 :774RR:2022/06/26(日) 13:30:42 ID:IYArwzpv.net
>>352
W1、スペシャルなしの無印ならなお通っぽくていいぞ
最中マフラー、今ならカッコよく思える

354 :774RR:2022/06/26(日) 14:26:19 ID:ilndSM8l.net
旧車はめんどくさいからこれだけでいいや

355 :774RR:2022/06/26(日) 17:30:59 ID:ym32+oBe.net
旧車ほしいが知識がない。トライアンフの古いのも好き。

総レス数 1001
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200