2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part40

1 :774RR:2022/06/02(木) 00:01:24.26 ID:OA68AShL.net
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/


前スレ
Kawasaki W800 Part39
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643852192/

>>970
は次スレを立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

329 :774RR:2022/06/25(土) 18:39:28 ID:J9HWyLjT.net
燃料のために写真撮るとか耄碌じいさんかよ

330 :774RR:2022/06/25(土) 18:42:59 ID:37WN5IY6.net
>>329
あんたはレシートに走行距離メモしてんの?

331 :774RR:2022/06/25(土) 18:58:37 ID:J9HWyLjT.net
>>330
トリップ使ってるか覚えてるけど

332 :774RR:2022/06/25(土) 19:18:25 ID:MQvg0t+N.net
メインのバイクと車では
トリップAはオイル交換毎にリセット
トリップBは給油毎にリセット
で使ってるな
まあオイル交換はODOをメモしたり写真撮れやって意見も分かるけど、交換間際になってあとどれぐらいかメーターですぐ知れるのは便利やん

333 :774RR:2022/06/25(土) 19:27:58 ID:eslU1Tdu.net
今ってさ写真とるのはメモや記録に最適なんだけどな
GoogleとかAppleとかサーバーに自動でバックアップされるからデータになりえるモノは写真撮ると便利

334 :774RR:2022/06/25(土) 22:33:40 ID:1Cn8P4WH.net
トリップガーとか初心者かよw

335 :774RR:2022/06/25(土) 22:37:03 ID:ZLYxxLLL.net
プロが来たぜ!

336 :774RR:2022/06/26(日) 00:12:47 ID:dQlRDHnx.net
ストリップ( ˘ω˘ )マナイタショー

337 :774RR:2022/06/26(日) 00:40:34 ID:CHpe+Tim.net
自分はオイル交換はオドメーターで5000kmの倍数でやってる
前回が何kmだったかってのは関係なく
自分のペースだとだいたい年に1回

338 :774RR:2022/06/26(日) 00:45:21 ID:CHpe+Tim.net
トリップメーター2系統はあってもいいけど無くても困らないって感じ
自分にとっては給油間隔以外の用途がないな

339 :774RR:2022/06/26(日) 04:37:05 ID:2PliIALq.net
まあもう一台のバイクはそもそもメーターの誤差があるようなボロだからデジタル表示なだけ有難いんだけど
何にせよ中型の感覚で気軽に乗れる良いバイクだよね

340 :774RR:2022/06/26(日) 08:13:45 ID:wODgoICc.net
>>336
エロさは感じないけど、懐かしくてまた行きたいな

341 :774RR:2022/06/26(日) 08:51:34 ID:+ZRa+K4V.net
燃料計代わりのA
ツーリング走行距離用のB
とやっぱODOメーターは2つ欲しい。

そんなに頻度ないから、オイル交換は写真で十分。

燃料計つけるかAB二つのトリップメーターのどっちかにしてもらいたいなあ~

342 :774RR:2022/06/26(日) 09:01:08 ID:q62HQYrU.net
トリップ欲しい人はギリギリまで給油しないの?

343 :774RR:2022/06/26(日) 09:27:45 ID:Foxe4H7n.net
スマホのGPSでログ取ってるからそこまで必要性は感じなくなったな

344 :774RR:2022/06/26(日) 09:54:26 ID:B26B690N.net
>>254
>>288
オーナーからすると店のは承諾だけど
ここの2次使用許可貰ってん貼ってんの?

345 :774RR:2022/06/26(日) 10:34:07 ID:oUndEbQd.net
日本語めちゃくちゃだな

346 :774RR:2022/06/26(日) 11:12:00 ID:lsmVxN7T.net
ボンネみたいに最初は最低限の物しかついていない状態で
オプションでタコメーターや鍵付きタンクキャップやシートなど欲しい装備を足せるようにすれば文句を言う奴も少なくなる
最初の車体価格も安く表示できるし
かけうどん150円で出しといて天ぷらか玉子も付けますか?って感じで

347 :774RR:2022/06/26(日) 11:15:26 ID:lsmVxN7T.net
昔セリカを売り出した時エンジンとボディーと内装は好きな組み合わせで選べたんだよ
スペシャリティカ―ってうたってたの
今はメーカーが色々用意するようになったけど多分面倒なんだろうね

348 :774RR:2022/06/26(日) 11:50:33 ID:wODgoICc.net
部品の管理に金が掛かるからね

349 :774RR:2022/06/26(日) 12:33:27 ID:6ogz0DHI.net
初代セリカのフルチョイスシステムですね
注文書が10数ページあって店も客も大仕事で
どっちかってとユーザーがついていけなくて廃止になった

350 :774RR:2022/06/26(日) 12:38:17 ID:ym32+oBe.net
w1欲しいけど、このバイクより格段に維持に気を使うよね?

351 :774RR:2022/06/26(日) 12:50:37 ID:Gr5eJ4RX.net
昔は昔は昔は、自動車のエンブレムがワックス掛けの邪魔だから全部無しでって注文するのも可能だったらしいっす。

352 :774RR:2022/06/26(日) 12:52:35 ID:Gr5eJ4RX.net
>>350
w1いいですよね。w800を所有した上で趣味で乗りたいという願望があります。まあ場所的に経済的にも無理ですが。

353 :774RR:2022/06/26(日) 13:30:42 ID:IYArwzpv.net
>>352
W1、スペシャルなしの無印ならなお通っぽくていいぞ
最中マフラー、今ならカッコよく思える

354 :774RR:2022/06/26(日) 14:26:19 ID:ilndSM8l.net
旧車はめんどくさいからこれだけでいいや

355 :774RR:2022/06/26(日) 17:30:59 ID:ym32+oBe.net
旧車ほしいが知識がない。トライアンフの古いのも好き。

356 :774RR:2022/06/26(日) 18:06:45 ID:2PliIALq.net
>>355
知識も整備技術も身につくし、トラブっても自分で直せるから長く付き合うならむしろ楽だよ
懐古厨では無いけど、やっぱり比べると旧車の方に愛着わいてるもん

357 :774RR:2022/06/26(日) 18:08:34 ID:oUndEbQd.net
旧車乗ってる方は故障した部品の入手とかはどうしてるんです?
ヤフオクとかですか?

358 :774RR:2022/06/26(日) 18:14:49 ID:Bzq6TJt3.net
自分でやれば300ポンドの節約になります。

359 :774RR:2022/06/26(日) 18:17:08 ID:rnIxl6tZ.net
店でまだ頼めるでしょ純正パーツ

360 :774RR:2022/06/26(日) 18:24:56 ID:Foxe4H7n.net
本物のメグロももってるけど四国に専門店があるから消耗品は安心だ

361 :774RR:2022/06/26(日) 18:30:25 ID:oUndEbQd.net
>>360
それって当時製造された部品がまだ残ってるってことなんですか?
それともその専門店が自分で部品を作ってるとか?

362 :774RR:2022/06/26(日) 19:36:35 ID:x40JdFEF.net
かつて片足旧車に突っ込んだバイクに乗っていたけどいろいろ面倒だったな
バッテリー配線繋ぎっぱなしだと下手すりゃ翌日でもバッテリー上がってるとか。
好きなバイクだったけど段々億劫になってきて手放したわ

363 :774RR:2022/06/26(日) 19:39:29 ID:4StA1lzY.net
>>355
トライアンフの古いやつに憧れて現行のw8にしたよ。中学生くらいの頃に読んだ『バイクメ~ン』の影響。古いバイクは好きだけど色々無理なので。

364 :774RR:2022/06/26(日) 21:24:43 ID:2PliIALq.net
自分の場合だとハーレーなのでパーツはいくらでもあるかな
純正の新品も手に入るけど、純正よりも精度の高い対策品の方が安いから有難い
ショベルなのでビンテージマニアからすると旧車じゃないと言われるけどね

365 :774RR:2022/06/27(月) 17:33:28 ID:mPqx+sXm.net
去年だとメディア掲載は10月頃で発売は12月か

366 :774RR:2022/06/27(月) 18:02:39 ID:j4e6J7Fz.net
次のメグロは値上げするらしいですね
プラザ店員いわく

367 :774RR:2022/06/27(月) 19:43:43 ID:n8g0xgkX.net
メグロだけ?

368 :774RR:2022/06/27(月) 20:47:39 ID:fWGJrPbV.net
どのメーカーも全車種でしょ

369 :774RR:2022/06/27(月) 21:43:30 ID:KV9Utf3b.net
>>360
いま昔のw1とかを検討してるけど四国に専門店があるのか。どこですか?

370 :774RR:2022/06/27(月) 21:47:41 ID:DrFrEC3h.net
レッドバロンで新車変えないのな
近くに川崎プラザなんてないんやが
バロンに卸してほしいわ

371 :774RR:2022/06/27(月) 22:47:59 ID:srJNPf+I.net
>>370
プラザ専売らしいな
まあディーラーなんてそう頻繁に通うことも無いだろうし遠方でもいいんじゃね?

372 :774RR:2022/06/27(月) 23:17:27 ID:r6JCRejO.net
>>371
50キロ近く離れたプラザに整備を頼んでるよ
ツーリングエリアと真逆なので整備に出すその日は
バイク屋に行って帰るだけになっちゃう
車検やタイヤ交換の時にしか行かないけどね

373 :774RR:2022/06/28(火) 00:36:59 ID:K+kPeftl.net
自分がW800を買った店は新車販売はできなくなった元正規店で
250ccバイクさえ売れない協力店でもないけど
パーツは正規ルートで入荷するしメンテナンスはいまのところ問題ないみたい

374 :774RR:2022/06/28(火) 00:39:22 ID:K+kPeftl.net
私がW800を買った時点ではカワサキ正規店でした

375 :774RR:2022/06/28(火) 05:19:50 ID:O5mS6Vew.net
>>370
逆輸入はもう売ってないんだ
前はストリートのイギリス仕様が売ってたけど…

376 :774RR:2022/06/28(火) 08:53:36 ID:2+wSroiQ.net
>>373
そんな事もあるんだね
プラザになるならカワサキ以外扱ったらダメとか、制約が嫌だったのかな

377 :774RR:2022/06/28(火) 09:26:25 ID:Z4rzcyE5.net
W800の航続可能距離ってどのくらいなんだろ
余裕をもって300km付近になったら給油するけど、だいたい10L前後でまだまだいけそうなんだよね
怖くて試せないけれども

378 :774RR:2022/06/28(火) 12:34:38 ID:eaZXFngl.net
>>376
プラザになる条件相当厳しい(メカニックの人数や床面積、初期投資も滅茶苦茶かかる。)ので、あきらめたのではしれません

379 :774RR:2022/06/28(火) 12:40:03 ID:Vkiqm4N0.net
>>376
60代のカワサキオヤジの個人商店だったので
立地も建物も後継者対策もなにもかも適合しないので選択肢なし
40年間カワサキ車を売ってきた店だけどビジネスはあっさりと終わりました

380 :774RR:2022/06/28(火) 12:41:14 ID:yVQwER4D.net
カワサキのHP見るとバロンも正規販売店なのにw800:は扱ってないんだ
買いにくいな

381 :774RR:2022/06/28(火) 12:55:45 ID:2+wSroiQ.net
>>379
こう考えるとプラザもセブンイレブン並みだな
おやじカワイソス(´;ω;`)

382 :774RR:2022/06/28(火) 17:50:47 ID:Vkiqm4N0.net
>>377
旧W800ですが給油の実績からカタログ値の14Lは使えそうです
自分のツーリング燃費だと最低でも350kmは走れる計算

383 :774RR:2022/06/28(火) 21:03:19 ID:UssC2By+.net
2020年型、今日乗りまくって280くらいで警告灯点灯
336で給油、11.6L入ったよ

384 :774RR:2022/06/28(火) 22:57:11 ID:ZaINYr20.net
>>383
俺も同じぐらいだわ
メグロだけど往復600kmのツーリング1回の給油で乗り切った
帰りに家の近くで入れたら空だと思ったら10Lしか入らんくてビビった
燃料計無いとはいえ警告灯つくの早すぎじゃね?

385 :774RR:2022/06/28(火) 23:16:11 ID:8F3jf1Pv.net
警告灯の付くタイミングはメーカーの好きにすればいい
だけど一旦警告灯が付きだすとウザくてたまらない
一回表示をキャンセルしたら復活させないで欲しい
時間見ようかなって思って目線を落とすと警告が点滅してて見せないし

386 :774RR:2022/06/29(水) 00:10:13 ID:rYiDookb.net
警告灯からガス欠まで100km前後で妥当なところだな

387 :774RR:2022/06/29(水) 08:44:29 ID:2iFy8H4U.net
ガス欠でドキドキしたくないから200キロ位で入れちゃう

388 :774RR:2022/06/29(水) 08:50:01 ID:vBZlTcmN.net
>>383
燃費良いですね。自分は22年式ですが、209.1キロで警告灯が点灯、9.94リットルでした。主に山道を走りました。

389 :774RR:2022/06/29(水) 14:18:51 ID:rYiDookb.net
燃費はまちまちですね
自分自身のツーリングでも25〜30km/Lの間でまちまち
低燃費側だと400kmオーバーの航続距離

390 :774RR:2022/06/29(水) 15:17:47 ID:BCTdOdoa.net
燃費なんて乗り方で変わるわな

391 :774RR:2022/06/29(水) 15:23:43 ID:p/WgEivX.net
停まらないで乗り続けられれば燃費は良くなる
つまり渋滞や信号がない環境かどうかが重要

392 :774RR:2022/06/29(水) 16:03:20 ID:rYiDookb.net
ちょっと街を離れれば県道農道には信号もなく普通の四輪でも70~80km/hくらいのペースでずっと走ってる
鳥取島根という秘境です

393 :774RR:2022/06/29(水) 16:44:32 ID:BCTdOdoa.net
要するに同じバイクで燃費についてあーだのこーだの言ってもナンセンスということ

394 :774RR:2022/06/29(水) 19:55:31 ID:rYiDookb.net
燃費について語るのはナンセンスだ、という燃費についてのコメントとは哲学的命題だ

395 :774RR:2022/06/29(水) 22:17:35 ID:/E8pW5Sm.net
2019年式のカフェに乗っていて
ガレージからバイクを出す為に押し歩きをする際、リアのブレーキ?辺りから
キーキーではなくこォーって音が鳴るんだけど同じ症状の方居ない?
走行後に押しても鳴らなくて不思議な現象なんだけど

396 :774RR:2022/06/29(水) 22:21:33 ID:BCTdOdoa.net
そのような事案はプラザに問い合わせるのが良いのではないでしょうか

397 :774RR:2022/06/29(水) 22:33:19 ID:fQy7a0Ck.net
>>396
ヤダ

398 :774RR:2022/06/29(水) 22:46:59 ID:BCTdOdoa.net
なんか最近ビギナーが増えてるようだな

399 :774RR:2022/06/29(水) 22:48:38 ID:BCTdOdoa.net
そんなん走り出して何回かブレーキ踏みゃなおるだろ

400 :774RR:2022/06/29(水) 22:58:41 ID:fQy7a0Ck.net
>>399
ヤダ

401 :774RR:2022/06/29(水) 23:22:18 ID:tmnEK7Ps.net
ブレーキにエドはるみが住んでるか確認

402 :774RR:2022/06/29(水) 23:48:17 ID:BCTdOdoa.net
>>400
コラ! 言うこときけ!!

403 :774RR:2022/06/29(水) 23:51:36 ID:fQy7a0Ck.net
いやん!!!!!

404 :774RR:2022/06/29(水) 23:58:43 ID:BCTdOdoa.net
ƪ(˘⌣˘)ʃ

405 :774RR:2022/06/30(木) 06:45:41 ID:N4HkjRG3.net
俺のダボハチたん
https://i.imgur.com/JWBTfYE.gif

406 :774RR:2022/06/30(木) 08:55:58 ID:heviEZZz.net
皆さんの周りに、かっこいい高齢ライダーはいますか?

407 :774RR:2022/06/30(木) 09:15:59 ID:H2Ciq1w6.net
カッコいいかどうかなんて気にすること自体がナンセンスなのです

408 :774RR:2022/06/30(木) 09:25:59 ID:o1EiSUgq.net
カッコとか気にしてない高齢ライダーならたくさんいるね。

409 :774RR:2022/06/30(木) 09:28:21 ID:H2Ciq1w6.net
人の目ばかり気にする人生なんてダサいのよ
これだからゆとりはダメなのよ

410 :774RR:2022/06/30(木) 12:18:36 ID:iNJYEUhB.net
身なりを気にしなくなった高齢者ほど汚いものはないな

411 :774RR:2022/06/30(木) 13:13:57 ID:H2Ciq1w6.net
自分の身なりを気にしないとは言ってない
ただそんなのスレで語ることではないわな

412 :774RR:2022/06/30(木) 14:08:40 ID:xLoHvO1d.net
身なりはともかくとして、モトクル見てるとやたらバイクとおっさんの自撮りがアップされててちょっと引く

413 :774RR:2022/06/30(木) 17:14:49 ID:az8gQkaR.net
>>407
趣味なんだから自分が楽しめればそれでいいよね
他人に迷惑かけなければノープロブレム

414 :774RR:2022/06/30(木) 17:56:37 ID:iNJYEUhB.net
私は他人がダサいのは気にならないが
自分がダサいのは自分として嫌だな

415 :774RR:2022/06/30(木) 17:59:44 ID:iNJYEUhB.net
もちろん人から「かっこいいじゃん」と言われれば嬉しい

416 :774RR:2022/06/30(木) 18:05:53 ID:iNJYEUhB.net
>>407
カッコよさを気にするのはナンセンス、とまで言う人の格好は凄そうだな

417 :774RR:2022/06/30(木) 18:42:13 ID:W3zqnoXG.net
「人の目ばかり気にする人生なんてダサいのよ」と言う>>409としては、ダサいのは気にするのか

418 :774RR:2022/06/30(木) 20:09:48 ID:xLoHvO1d.net
そもそも人の目ばかり〜とか言うやつって結構人の評価気にしちゃうタイプ多いよね
本当に気にしないやつはいちいちそんなこと言わない

419 :774RR:2022/06/30(木) 20:29:30 ID:H2Ciq1w6.net
ダサい奴らばっかかよw

420 :774RR:2022/06/30(木) 20:31:51 ID:H2Ciq1w6.net
>>416
限定解除してバイク全盛期から大型バイクに乗ってるからまあそれなりだよ

421 :774RR:2022/06/30(木) 21:26:11 ID:Ya0D6GRR.net
>>420
限定解除や全盛期とか カッコいいかダサいかとは関係ない
そこをわかってないところがダサい

422 :774RR:2022/06/30(木) 21:46:57 ID:H2Ciq1w6.net
雑魚がw

423 :774RR:2022/06/30(木) 23:05:39 ID:Ya0D6GRR.net
ダサいと言われたナンセンスおじさん
ここではめっちゃ他人の目を気にしてるようだ

424 :774RR:2022/07/01(金) 01:14:06 ID:CJ5hEUra.net
文字のみでファッションを語るのは限界

425 :774RR:2022/07/01(金) 08:20:59 ID:FcGEdt/M.net
たしかに。ムズい。

426 :774RR:2022/07/01(金) 13:45:49 ID:SY4PWgCu.net
ファッションがー
ダサくね?

427 :774RR:2022/07/01(金) 17:36:16 ID:YTuvv9uP.net
そろそろブランド自慢が始まる頃かな

428 :774RR:2022/07/01(金) 19:24:23 ID:zdQchU5+.net
バイクでかっこよさを気にするなどナンセンスだ
気にするからダサいのだ

429 :774RR:2022/07/01(金) 22:29:03 ID:0m471imY.net
メグロのダサダサバッヂが可愛すぎて愛おしい

総レス数 1001
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200