2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part40

1 :774RR:2022/06/02(木) 00:01:24.26 ID:OA68AShL.net
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/


前スレ
Kawasaki W800 Part39
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643852192/

>>970
は次スレを立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

431 :774RR:2022/07/02(土) 05:36:45 ID:WLSE+Yqi.net
>>430
そんなヤツおらんやろ

432 :774RR:2022/07/02(土) 07:45:42 ID:nh0F0aMt.net
レクサス (レ)
カワサキ(カ)

433 :774RR:2022/07/02(土) 08:26:43 ID:8JV6Gm/K.net
ダイハツの軽自動車ネイキッドをゴテゴテにカスタムして
HUMMERのロゴ付けてるやつ見た時は失笑したわ

434 :774RR:2022/07/02(土) 10:32:07 ID:rkDeOvvD.net
こう暑いとバイク乗る気が起きないな
朝5時ごろウォーキングしてるけど、5時〜7時ぐらいの朝なら乗れるって感じ
おまいら乗ってる?

435 :774RR:2022/07/02(土) 10:55:14 ID:ICu0O+YM.net
W800のタンクにトライアンフのエンブレム付けてる奴いたら
なんか悲しい思いがすると思う

436 :774RR:2022/07/02(土) 11:25:56 ID:3SjECSDr.net
エンブレムは、ノーマルかKAWASAKIのどちらかだろ?

437 :774RR:2022/07/02(土) 12:35:38 ID:cFmyF3Ye.net
ここまで暑いと乗らんね。メットもベタベタになるし。そういいながら汗だくでソロキャンやってる

438 :774RR:2022/07/02(土) 14:33:16 ID:i054d36m.net
普通に乗ってるよ
早朝に出て9時頃に帰宅しようと家を出ても楽しくて遠くまで来てしまい、結局夕方までツーリングしてしまう

439 :774RR:2022/07/02(土) 19:41:31 ID:zWVnUJlY.net
>>438
なんか楽しそうでいいね

夏は朝駆けなんだけど休みの日はゆっくり寝たいのと
家事に追われて今夏は月に一回乗れればいいかな

440 :774RR:2022/07/03(日) 15:59:27 ID:FuTrr3Oo.net
この夏はジェットヘルメットを導入しようと思う。
でも顔にムシが当たるの嫌だなぁ。

441 :774RR:2022/07/04(月) 00:50:33 ID:A0RMggCU.net
50代後半になると40度の気温の中を走るのは命の危険を感じる

442 :774RR:2022/07/04(月) 00:54:25 ID:A0RMggCU.net
昭和なら山道に入れば涼しい空気が流れていたが
今は山の中でも暑い

443 :774RR:2022/07/05(火) 13:14:42 ID:2O9gu+Bl.net
教えてください
メグロk3にエンジンガードをつけたい、だけど純正はでかい
そこでデイトナのものを検討していますが、取付可能でしょうか?
また、素人でも取り付け難しくないでしょうか・・・
https://www.daytona.co.jp/products/single-92380-loveletter-B24519

444 :774RR:2022/07/05(火) 14:27:27 ID:l/Az/0cZ.net
>>443
こんなのが取り付けられないのは女性か?
男で取り付けられないとしたら工具をひとつも持ってないレベルでしょ

445 :774RR:2022/07/05(火) 14:36:02 ID:2O9gu+Bl.net
>>444
はい、女で機械音痴です・・・
四輪ならTVキャンセラーやアイドリングストップキャンセラー程度なら取り付けられますが
二輪は初めてで、O2センサー取り外しあたりが難しそうなのでビビってます
デイトナのものは干渉しないのでしょうか
出来そうなら自分で頑張って取り付けてみます!

446 :774RR:2022/07/05(火) 15:01:35 ID:l/Az/0cZ.net
>>445
その四輪の作業に比べたら力はいるかもしれないけど簡単だよ
工具でメガネかスパナがあれば誰でもできる
O2センサーそんなとこにあるのかな?
自分は650乗りでこのスレ見てるだけだから知らないんだけどO2センサーもスパナで外すだけだから難しくないよ

447 :774RR:2022/07/05(火) 15:10:21 ID:2O9gu+Bl.net
>>446
助言ありがとうございます
先程のURLにあった取説にも「O2センサー接続カプラーは外してから」と書かれていたので
多分その周辺にあるのだと思います
最悪ロードサービス呼べばいいので、チャレンジしてみます。ありがとうございます!
まずはトルクレンチとモンキー買います

448 :774RR:2022/07/05(火) 15:53:12 ID:PauB81+G.net
金払って付けて貰えば?

449 :774RR:2022/07/05(火) 15:55:38 ID:LXtIMLpV.net
>>447
トルクレンチをそんなことのために買うくらいなら店に頼んだほうが安上がりだよw
取付工賃は5000円もしないと思うよ

450 :774RR:2022/07/05(火) 16:13:23 ID:e0xBSxeV.net
取り付けるガードの検討も含めてプラザに相談した方がいい
バイク屋丸投げはそんなに恥ずかしいことじゃないぞ

451 :774RR:2022/07/05(火) 16:26:14 ID:rjwkpTdL.net
O2センサーは気をつけないと配線捩じ切ったりするし意外と面倒

452 :774RR:2022/07/05(火) 16:36:29 ID:2O9gu+Bl.net
色々とご意見有難うございます
トルクレンチが意外と高くて、浅はかでした・・・
今回は無難にショップで取り付けてもらいます

453 :774RR:2022/07/05(火) 17:18:33 ID:qs5WtnN1.net
>>452
そんなとこでトルクレンチ使うやつはいないから買わないほうがいい

454 :774RR:2022/07/05(火) 18:26:43 ID:Omjna3NP.net
>>452
トルクレンチも値段はピンキリだけど
そのエンジンガードのボルト締め付けだけしか使い道がないならに店で取付してもらったほうがいいかな
あとあと他の用途も想定するならトルクレンチを入手するのも悪くないと思う

455 :774RR:2022/07/05(火) 18:29:47 ID:Omjna3NP.net
自分がトルクレンチやらいろんな工具を揃えてきた過程が
店でやってもらう工賃を工具購入にまわして自分で作業したら工具は残るみたいな

456 :774RR:2022/07/05(火) 18:33:42 ID:Omjna3NP.net
>>453
このエンジンガードの取付はエンジンマウントに共締めですな
締付けトルク管理にトルクレンチを使うのも一理あると思う

457 :774RR:2022/07/05(火) 18:49:16 ID:T4orFdp9.net
今日ブレーキパッド交換したんだけど
キャリバーマウントのボルトって3.5Kgfなんだけど結構緩くって心配
ネットに落ちてた英文サービスマニュアルなんだけど合ってるよね

458 :774RR:2022/07/05(火) 19:48:27 ID:vm6xTPRW.net
女と知るとレスの山盛り

459 :774RR:2022/07/05(火) 20:06:27 ID:BH5R4gWr.net
急に人が増えたなw

460 :774RR:2022/07/05(火) 20:28:28 ID:cbdk9ima.net
実は私も女わよ

461 :774RR:2022/07/05(火) 21:09:13 ID:BH5R4gWr.net
あら私もわよ

462 :774RR:2022/07/05(火) 21:16:50 ID:3Bf74l4t.net
今までこのスレ静観してたけど私も女です
せっかくバイク乗ってるのに整備士だからチヤホヤしてもらえない…

463 :774RR:2022/07/05(火) 21:19:38 ID:j78zOEDq.net
今大型免許取りに行ってる私も女よ
こういう車体でのんびり走りたい

464 :774RR:2022/07/05(火) 21:19:55 ID:rjwkpTdL.net
451も女だったりする
トルクレンチ持ってるけど

465 :774RR:2022/07/05(火) 21:25:51 ID:Nh4WONo3.net
心が女の男の娘多過ぎだろ…カマ野郎はさっさと電柱とキスして寝ろ

466 :774RR:2022/07/05(火) 21:32:06 ID:8H0nv986.net
インジェクション車は30年後とかにインジェクションユニット壊れたら直しようがないよね。不安にならない?

467 :774RR:2022/07/05(火) 21:39:51 ID:BH5R4gWr.net
>>465
てめーが一番きめーんだよクズ

468 :774RR:2022/07/05(火) 21:44:09 ID:+fhhoahh.net
このスレ見てるとW800乗りって気性が荒いのかと思えてくる

469 :774RR:2022/07/05(火) 22:06:29 ID:3Bf74l4t.net
>>466
自分も長く乗りたいからそう思ってW650と他のキャブ車と2台持ち
高速で新しいハーレーの軍団を見ると鼻で笑ってるけど女だから毎回舐められるの悔しい

470 :774RR:2022/07/05(火) 22:09:20 ID:BH5R4gWr.net
てか壊れたら別の買えばいいじゃない

471 :774RR:2022/07/05(火) 22:27:05 ID:3Bf74l4t.net
>>470
本当に好きな物しか持たないから増車はあっても極力買い替えたくないんですよ

472 :774RR:2022/07/05(火) 22:32:15 ID:HtJPsWgt.net
女だけどチヤホヤされたくない
平等に見てほしい、そう思ってる女がいる事もお忘れなく

短足だけどこのバイクが好きだ

473 :774RR:2022/07/05(火) 22:33:05 ID:XaNCgz1+.net
他の大型乗ってて気性が荒い奴は死んでるからな

474 :774RR:2022/07/05(火) 23:18:45 ID:BH5R4gWr.net
>>471
ふ〜ん…

475 :774RR:2022/07/05(火) 23:42:53 ID:bVRO9TXl.net
でも可愛い子がクラブに入りその子がちやほやされだすと
何故か顔を出さなくなるおばさんライダー

476 :774RR:2022/07/06(水) 00:03:15 ID:z7tqGWob.net
大人は一人で走れるようにならないとな

477 :774RR:2022/07/06(水) 00:04:38 ID:vpOsYho/.net


478 :774RR:2022/07/06(水) 00:08:57 ID:z7tqGWob.net
だからクラブとか言ってるから!
連んで走るのはガキの時だけでいいわ

479 :774RR:2022/07/06(水) 01:06:23 ID:uOsY6s8d.net
女と分かればマウント取りにいくような奴は一人がいいよな
他人に迷惑かけないし

480 :774RR:2022/07/06(水) 01:43:45 ID:z7tqGWob.net
いい大人が群れるなよw

481 :774RR:2022/07/06(水) 01:45:24 ID:z7tqGWob.net
何も気にせず一人で走れるようになれって話だ

482 :774RR:2022/07/06(水) 01:48:51 ID:7bZSj7TF.net
なんでこんなに値上げしたんだ?

483 :774RR:2022/07/06(水) 02:25:44 ID:ohXKM6sc.net
女なら話が早い
SNSで相談しろ、工賃タダでやってくれるぞきっと

484 :774RR:2022/07/06(水) 02:29:01 ID:UWy45MvS.net
なんで日本人がG7参加国で最低所得になったのか? と考える方が合理的

485 :774RR:2022/07/06(水) 04:42:53 ID:ACTVvzPn.net
なんでだろう?youtube見てDIYで修理するひとが増えたから?

486 :774RR:2022/07/06(水) 08:45:57 ID:2BrcPGq2.net
車、バイク、家は自分で修理するのがアメリカの文化らしいから、一概にそうは言えない気がする

487 :774RR:2022/07/06(水) 09:15:28 ID:5IDBdXWK.net
女でも自分で何でもやれるようになりたいわよ
対人のしがらみ鬱陶しいからソロでいたいしね

488 :774RR:2022/07/06(水) 09:16:59 ID:dn6rQnDZ.net
セックスアピールうざい

489 :774RR:2022/07/06(水) 09:24:20 ID:lBaYZjEb.net
>>488
オナニーアピールならいい?

490 :774RR:2022/07/06(水) 09:39:12 ID:5IDBdXWK.net
話変わるけど、ヒップバッグをシート後部に乗せて走るのと、
リュックをシート後部に乗せて走るのでは、どっちが運転しやすい?
サイドバッグやシートバッグは嫌なので、どっち買うか悩み中

491 :774RR:2022/07/06(水) 10:41:49 ID:1BQ4pQmQ.net
>>490
乗車時はどっちでも良いんじゃない?
降りたあとの方で考えた方が良い
ポジションなんか気にする必要のないバイクやし

492 :774RR:2022/07/06(水) 11:12:04 ID:5IDBdXWK.net
>>491
降りた後歩き回る事考えたら断然ヒップバッグだな
ありがとう!

493 :774RR:2022/07/06(水) 11:32:01 ID:+PbBepVx.net
近距離、小物ならカドヤのRIDES SHOULDER BAGってやつが気に入って
こればっか使ってる

494 :774RR:2022/07/06(水) 11:37:11 ID:lVuGta4T.net
はよ新色出ないかな

495 :774RR:2022/07/06(水) 17:31:53 ID:RLgglJA0.net
毎年買い替えとるツワモノもおるんかいな。それとも転売で小遣い稼ぎか

496 :774RR:2022/07/06(水) 18:14:02 ID:MKnjB88j.net
W800は全色揃えてるわ
その日の気分で好きな色に乗る

497 :774RR:2022/07/06(水) 19:09:19 ID:RLgglJA0.net
富豪でワロタ

498 :774RR:2022/07/06(水) 19:26:45 ID:hljsMymJ.net
>>493
サイドバッグに一眼レフ+レンズ数本入れると何も入らないので、財布やら小物を持ち運ぶ用途で気になってた!
ショルダーだとズレにくいって謳ってても気付いたらどうしても回転しちゃうイメージなんだけどどう?

499 :774RR:2022/07/06(水) 19:27:12 ID:z7tqGWob.net
能がねえな

500 :774RR:2022/07/06(水) 19:31:57 ID:RLgglJA0.net
もうリュックしょって行こうや

501 :774RR:2022/07/06(水) 19:35:44 ID:z7tqGWob.net
シートにネットで固定でしょ

502 :774RR:2022/07/06(水) 19:42:57 ID:S0zSySQA.net
>>496
それに加えてヘルメット、グローブ、ブーツやウェアも
色んなデザインやカラーを所持してて
13桁のパスワード並みの無限の組み合わせを楽しんでいるんだろう

503 :774RR:2022/07/06(水) 20:06:19 ID:UWy45MvS.net
20LのバックパックにCE規格のプロテクターを入れてる
いつも背負ってるのでいまでは背中にバッグが無いと心もとない感じ

504 :774RR:2022/07/06(水) 21:35:04 ID:+PbBepVx.net
>>498
ずれるよ
カタログでもズレにくいって謳ってるだけでズレないとは言ってない
実際に時々信号待ちでベルトを締め直してる
でも絶対ズレたくないときはシートベルトストッパーを使えばなんとかなるって感じかな

505 :774RR:2022/07/06(水) 23:52:56 ID:hljsMymJ.net
>>504
今使ってるレザーのショルダーがバイク用じゃないのもあって走行中にだらーんと下がってくる?回転してくるんだよね
信号とかですぐ締め直せるのは魅力だよね
1度使ってみるよ!ありがとう!

506 :774RR:2022/07/07(木) 01:41:52 ID:xuu8Dseh.net
>>498
ワンショルダーの肩掛けでウエストベルト付きのバッグを使ってた これはズレない
バイクに乗らないときはウエストベルトはしない

507 :774RR:2022/07/07(木) 07:28:34 ID:jhbVsowS.net
カドヤのやつはバイク用だけあってバッグ部分が使いやすいんよ
例えばグローブをしたまま中の物を取り出しやすいとか
まあウエストベルトがあれば最強だけど、付けちゃうとアウトドア感が出ちゃうもんね

508 :774RR:2022/07/07(木) 09:18:17 ID:dBlNi/dP.net
カドヤのディアスキングローブ使ってるけど、柔らかくてしっくり馴染んでお気に入り
ただ滑り止め部分の革がいかん部分だったのか、ポロポロ黒いのが取れてヤバイ
スマホが使えないのも残念、是非改善してもらいたい

509 :774RR:2022/07/07(木) 19:15:58 ID:/UPN6Gx7.net
バイクじゃなくて、スレが上がってしまったな
責任とって話題を出せ

510 :774RR:2022/07/07(木) 20:39:35 ID:gOvM257i.net
>>507
話聞けば聞くほどカドヤのショルダー欲しくなってきたな
今は完全に見た目が好きでヘルツってとこのツールバッグみたいなショルダー使ってるんだけど、バイク乗る度に締めて、目的地ついたら緩めてってのが地味に面倒で
締めてもカーブでだらーんと脇腹あたりに回ってくるし
ヘルツのはタウンユースにしようかな

511 :774RR:2022/07/07(木) 21:48:16 ID:XQmjRefO.net
カドヤは革ジャン持っとるわ

512 :774RR:2022/07/07(木) 22:26:48 ID:+2pdq/mU.net
SSとか荷物を積載しにくいバイクならまだしも
こんなバイクに乗っててなんで体にカバンを縛り付けて走らなければならのか
オレは丸腰で乗りたい

513 :774RR:2022/07/07(木) 23:00:35 ID:7LpP2d/B.net
カドヤは純正胡麻油だよ

514 :774RR:2022/07/07(木) 23:44:03 ID:9FlQYDOf.net
胡麻辣油がいいな

515 :774RR:2022/07/08(金) 00:40:55 ID:u6xnfSSE.net
トライアンフに旭風防付けてるの見た
スクランブラーだったせいもあるのかすごく違和感があった
W800だと似合うのに、まるで白人が武者の甲冑を着てるような感じ

516 :774RR:2022/07/08(金) 04:24:51 ID:oeBX72Gc.net
オールグレン大尉のことですか?

517 :774RR:2022/07/08(金) 08:11:23 ID:50SacmB1.net
ギース・ハワードかっこええやろ

518 :774RR:2022/07/08(金) 08:23:57 ID:H6gvxSGH.net
ダボー烈風拳!

519 :774RR:2022/07/08(金) 13:49:33 ID:3oou5ZY7.net
マイナポイントで買うには丁度いいな

520 :774RR:2022/07/08(金) 19:32:33 ID:JqcxlkYX.net
プロテクターも考えて以前はBOBLBE-Eのハードシェルのバックパックを背負ってた
W800には似合わないのでBOBLBE-Eは辞めたけど
やはり手荷物とプロテクターの両立はほしいね

521 :774RR:2022/07/08(金) 22:22:58 ID:BSu02iU8.net
MT CARGO なら持ってる

522 :774RR:2022/07/09(土) 11:07:37 ID:3Gm4gvsx.net
現行のW800シリーズ乗ってる方、走行中の音の聞こえ方とかどんな感じですか?
60?くらいで流してる時に程よく排気音が聞こえると良いな〜と思ってるのですが。

CB1100RSから乗り換えを検討中だけど、試乗できるお店が近所になくて…
純正が気に入らなかったら社外品!って思ってたけどまだ社外マフラー少ないのも悩みです。

523 :774RR:2022/07/09(土) 16:31:53 ID:3Gm4gvsx.net
>>522
悩んでますとか書いときながら本日W800買ってしまいました><

524 :774RR:2022/07/09(土) 17:10:10 ID:B2C8KxIx.net
在庫あったの?4月時点で予約しかできないって言われたけど

525 :774RR:2022/07/09(土) 17:15:40 ID:3Gm4gvsx.net
>>524
店頭に現車あるとこで下取り価格良かったのでそのまま買っちゃいました…
いまさらグーバイクで全国の在庫状況見てるけどかなりラッキーだったなぁ

526 :774RR:2022/07/09(土) 21:10:54 ID:axIg6GEi.net
>>522
60キロ出すと排気音は全く聞こえないよ
自分も不満で大和ステンのフルエキ注文したよ
2020年式からは特注になるから納期が更にかかるけど

527 :774RR:2022/07/09(土) 22:06:26 ID:BFKrZapl.net
YouTubeの排気音別マイクで録音したような音は聞こえない。様々な高さの音が、それぞれに遅延したりして、ボワーッとまとわりつくような感じ。個人的にはこれ以上聞かされると疲れるかな。歯切れ良くないし。音量も音質もお腹一杯。

528 :774RR:2022/07/10(日) 00:13:38 ID:FqGw4YP7.net
カタログの数値的にはそこそこ重いW800だけど
乗った感覚や押し引きの取り回しでは軽くて楽に感じるね

529 :774RR:2022/07/10(日) 10:20:29 ID:vXXInctP.net
>>527
左折して加速するときにガードレールや壁に反響する排気音かっこいいよね
あんな感じのドドドド?バタバタバタ?みたいな音が直進時も聞こえると嬉しいな

530 :774RR:2022/07/10(日) 11:17:02 ID:dzKSiXJi.net
>>529
個人的には音はノーマルの排気音で満足しているというか、そこまで排気音にこだわりがない。
前のバイクはケツへの攻撃性が半端なく売却しました。w800は見た目良し。パワーは必要十分。ケツや生殖器にダメージ少なめ。
購入後、新型や新色への興味が薄れました。しばらくコレで行くと決めました。次は電機モーターバイクかも?

総レス数 1001
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200