2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part40

1 :774RR:2022/06/02(木) 00:01:24.26 ID:OA68AShL.net
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/


前スレ
Kawasaki W800 Part39
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643852192/

>>970
は次スレを立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

552 :774RR:2022/07/11(月) 08:57:51.90 ID:NO4Ek0lH.net
レンタルcafeで3時間ぐらい流したら、ケツがメチャ痛い。シート固いのかな?

553 :774RR:2022/07/11(月) 09:30:53.78 ID:sYYFnDZy.net
歳を取るとケツの筋肉が落ちる

554 :774RR:2022/07/11(月) 17:16:44.64 ID:PBOIyRji.net
>>553
分かる
最近括約筋の衰えが顕著だ
発展場に行っても締まりが悪いユルユルだって言われるし

555 :774RR:2022/07/11(月) 18:36:29.07 ID:AUsblFzh.net
>>548
「もっと走れ」と囁く
そのバイクは悪魔のWと呼ばれた

556 :774RR:2022/07/11(月) 19:06:57.44 ID:nBBwzal4.net
なにいってんだこいつ・・・

557 :774RR:2022/07/11(月) 19:55:51.27 ID:G5J7MTF+.net
ママ、隣のおじいちゃんまた何か呟いているよ
いいのよ、そっとしておいてあげましょう

558 :774RR:2022/07/11(月) 21:22:14.64 ID:p2dH1YaR.net
キモ

559 :774RR:2022/07/11(月) 21:30:59.34 ID:O/4f6AV/.net
そうじゃない。
きもぉぉぉぉぉ!!

これが正解

560 :774RR:2022/07/12(火) 05:57:57.46 ID:jA72k6oC.net
普段から君が話すと周りが黙るでしょ

561 :774RR:2022/07/12(火) 06:48:00.42 ID:o8RZd0Mh.net
いや、表じゃ口開かないんだ俺

562 :774RR:2022/07/12(火) 07:08:04.21 ID:9lPGFY3M.net
キモいね
浮いてるよ

563 :774RR:2022/07/12(火) 07:08:04.21 ID:9lPGFY3M.net
キモいね
浮いてるよ

564 :774RR:2022/07/12(火) 07:08:05.31 ID:9lPGFY3M.net
キモいね
浮いてるよ

565 :774RR:2022/07/12(火) 07:14:06.63 ID:77Tm1JwL.net
W800乗りは陰キャオヤジが多いのか

566 :774RR:2022/07/12(火) 07:18:19.73 ID:Oe3CKIvM.net
テスト

567 :774RR:2022/07/12(火) 07:22:20.75 ID:uoy0nZ0j.net
ムッツリ系かよw

568 :774RR:2022/07/12(火) 17:39:22.22 ID:qpus4EnP.net
ネタ切れ

569 :774RR:2022/07/12(火) 20:09:29.53 ID:VGZ/pxJJ.net
今度のフェアレディzは開発者が言うにはダンスパートナーだからな
右に左に華麗にステップを刻みながら、俺のパートナーは峠を駆け抜けるぜ
w乗りの諸君は邪魔するんじゃないぞ

570 :774RR:2022/07/12(火) 20:41:42.49 ID:77Tm1JwL.net
>>569
俺のおっそいディフェンダーが立ちはだかってはい終わり

571 :774RR:2022/07/12(火) 21:46:36.96 ID:uoy0nZ0j.net
今度のZカッコ悪いよね
はい終了

572 :774RR:2022/07/13(水) 07:38:50.02 ID:PQ1ljgYs.net
Z、室外機が正面にあるみたいだよね
何あの四角い穴は

573 :774RR:2022/07/13(水) 09:23:28.24 ID:aQpHDUoF.net
安っぽいデザインだよね

574 :774RR:2022/07/14(木) 00:20:28.69 ID:b++tTGWH.net
純正ミラーってなんであんなぐにゃぐにゃで震えるの?
ウィンカーもだし国産ってみんなそう?

575 :774RR:2022/07/14(木) 05:21:00.59 ID:FEWu3MJz.net
当たっても折れないようにしてるんだよ
ジジイバイクだから目測誤ってすぐぶつけるし
筋力ないから立ちゴケだって当たり前
しっかりってるとすぐ折れるんだよ
漢Kawasakiは優しさも兼ね備えてるんだよ

576 :774RR:2022/07/14(木) 06:59:19.66 ID:FHpc9Q8j.net
ミラーは換えたわ

577 :774RR:2022/07/14(木) 07:11:22.03 ID:b++tTGWH.net
>>575
なるほど折れないためか
それにしても震えまくって見にくいわ

578 :774RR:2022/07/14(木) 07:12:08.10 ID:b++tTGWH.net
>>576
どんなのにした?
自分もZ2ミラーみたいなのに換えたい

579 :774RR:2022/07/14(木) 07:53:52.31 ID:+1wxoQfy.net
同じく丸ミラーにしたい

580 :774RR:2022/07/14(木) 09:15:23.68 ID:FHpc9Q8j.net
普通はZ2ミラーいくわな
自分のはメグロでナポレオンのリュートミラーいったわ

581 :774RR:2022/07/14(木) 11:42:29.38 ID:uKZqoNho.net
ストリート&カフェの純正ミラーに交換しようと思ってるけど
本当は黒じゃなくて銀メッキが良かった
でも社外品だとブルブル見にくいと嫌だから、色は我慢汁かな

582 :774RR:2022/07/14(木) 13:19:03.16 ID:lfADkScr.net
いきなり我慢汁溢れ出しワロタ

583 :774RR:2022/07/14(木) 15:23:50.95 ID:HC3NVVRu.net
汎用の丸型ミラーに変えた
ブルブル震えて見にくいけど見た目は気に入ってる

584 :774RR:2022/07/14(木) 18:26:24.98 ID:GWtnjioH.net
バーエンドミラー一択だ

585 :774RR:2022/07/14(木) 19:13:01.46 ID:b++tTGWH.net
>>584
カフェだとかっこいいよね
他のだと…流行りで付けちゃったのかな?ってなる

586 :774RR:2022/07/15(金) 02:09:00 ID:HG3I+guu.net
バーエンドミラーはスリムな小排気量車に右側一個だけってのはかっこいいんだけど
両側につけるとゴテゴテ感がスゴい
まあ法的に片側だけってわけにはいかないが

587 :774RR:2022/07/15(金) 07:45:28.54 ID:CTbYdNqh.net
>>581
無印だとクローム多用してるからクロームの丸も欲しいね
オプションで有ればよかったのに

588 :774RR:2022/07/15(金) 09:59:08 ID:iN3LnPTx.net
純正でも位置が高い
バーエンドだと多分見なくなっちゃう

589 :774RR:2022/07/15(金) 10:42:04.12 ID:r0kvbbn8.net
バーエンドミラーはセパハンにしてるでしよ

590 :774RR:2022/07/15(金) 17:41:51.05 ID:w3l6tVAh.net
ちょっと何言ってんのかわかんない

591 :774RR:2022/07/15(金) 19:29:49.83 ID:fb560oQ4.net
ノーマルスワローにバーエンドだよな

592 :774RR:2022/07/17(日) 12:00:43 ID:iQ4YX3c4.net
ノーマルスワローって何?

593 :774RR:2022/07/17(日) 15:09:21.51 ID:tSWVu7lL.net
CAFEノーマルのスワローハンドルだろ

594 :774RR:2022/07/17(日) 15:53:13.25 ID:MEfNc6XP.net
昼から100km程走ってきたけど暑さやばいな
体はメッシュジャケだからまだいいけど頭ぼーっとしてくるわ

595 :774RR:2022/07/17(日) 16:14:14.92 ID:QT4IuLaN.net
おいらも久々に走ってきた
あちあちやけど、楽しかった

596 :774RR:2022/07/17(日) 17:29:26.94 ID:tSWVu7lL.net
おいらとか言う奴キモい

597 :774RR:2022/07/17(日) 18:01:15.14 ID:4+LeV4w9.net
おいどんも走ってきた

598 :774RR:2022/07/17(日) 18:28:52 ID:Wf4i7TjO.net
あたいだって走ってきたわ

599 :774RR:2022/07/17(日) 19:01:31 ID:7KSvi1UG.net
わーはっけった

600 :774RR:2022/07/17(日) 19:43:16.10 ID:4+LeV4w9.net
Wシリーズの「W」って
2気筒ってことにちなんで「double」って意味で「W」なんでしょうか?
ということは「W800」は「ダブルはっぴゃく」と読むのが正しいのでしょうか
確かに、Wをdoubleと捉えるのは正確ではないということは分かりますが、これ以外には理由が思いつかないのです

601 :774RR:2022/07/17(日) 20:00:27.41 ID:jsLNZHjY.net
だれも知らないだろうけど、Wは開発者の一人、渡辺三朗氏の功績をたたえてつけられたペットネームなのだよ

渡辺三朗氏は1898年愛知県生まれ、1973年に世を去った
生涯バーチカルツインの開発に身を捧げた

602 :774RR:2022/07/17(日) 20:14:02.17 ID:4+LeV4w9.net
>>601
ありがとうございます
1966年発売のW1の開発にその方が携わったということですか
調べても情報が得られなかったので追加でお聞きしたいのですが、渡辺氏は主にどの部分の担当だったのでしょうか
やはりエンジンですかね?

603 :774RR:2022/07/17(日) 20:20:27.59 ID:4+LeV4w9.net
ずっとdoubleってことかと思っていました
エストレヤにW250という名称が(日本では)つかなかったのは、単気筒でダブルと言えないからだろうな、と考えていたのですが
そういうことではないのですかね

604 :774RR:2022/07/17(日) 20:21:14.02 ID:RdHI2ufm.net
カワサキに聞けよ気持ち悪い人

605 :774RR:2022/07/17(日) 20:44:14.35 ID:yC4pMAMT.net
ワラ800

606 :774RR:2022/07/17(日) 22:25:20.80 ID:tSWVu7lL.net
ダボー800

607 :774RR:2022/07/17(日) 23:23:34.30 ID:OsTwz9/M.net
相変わらずダブカスだせえ

608 :774RR:2022/07/17(日) 23:57:57.45 ID:tSWVu7lL.net
とウンコが囁きます

609 :774RR:2022/07/18(月) 05:43:53 ID:go/4UpdI.net
カワサキの広報に問い合わせたらちゃんと丁寧に教えてくれるだろうからメール送ってみたら?

610 :774RR:2022/07/18(月) 09:29:20.76 ID:WwnamI9v.net
「広報にに聞くまでもない、結果わからなくてもよい程度の疑問などをコメントする」、掲示板ってそういうものでは?
「本当に知りたいことはカワサキにきく」、そんなことは当たり前の話では?
煽るのも掲示板だけれでも

611 :774RR:2022/07/18(月) 11:05:01.98 ID:0AH1hchd.net
発音はダブリュー800でしょ
バカなの?

612 :774RR:2022/07/18(月) 11:12:28.74 ID:QMmXOvnx.net
>>611
「ダブルエイトオーオー」が正式名称らしい

613 :774RR:2022/07/18(月) 12:03:42.84 ID:OPWTIYT4.net
渡辺800欲しいわ

614 :774RR:2022/07/18(月) 12:28:46.75 ID:YRVwA6Pm.net
情報が錯綜してるから真相を教えてあげましょう
結論から言うと「W」は「和太鼓」の頭文字をとったものです
W1の排気音は「ドン・ドン・ドン」と歯切れの良い音で太鼓みたいな音だったので開発チームでは「太鼓」って呼ばれてたんです
そして製品名を決めるときになって、太鼓のTを取ってT1とかどうかなどと言う意見も出たのですがこれではトライアンフとなんとなく被ると言う事で
和太鼓のWを取ることになったんです

つまりW800は和太鼓ハチマルマルと呼ぶべきなのです

615 :774RR:2022/07/18(月) 12:29:59.39 ID:fxjlYeh7.net
バイク板って他所では相手されないキチガイの最終処分場みたいなところだね

616 :774RR:2022/07/18(月) 12:54:14.87 ID:0AH1hchd.net
そうさ、ウンコ・・マン。俺は危険なんだ

617 :774RR:2022/07/18(月) 13:30:52 ID:OPWTIYT4.net
和太鼓800の新型まだー?

618 :774RR:2022/07/18(月) 13:38:38 ID:J5unHYdV.net
>>615
鉄やカメラも大概だぞ
そして、バイクに乗って鉄道写真を撮りにいくという大三元な奴もいる

619 :774RR:2022/07/18(月) 13:48:21.92 ID:eqO/MKCC.net
渡辺650乗りです

620 :774RR:2022/07/18(月) 14:08:42.53 ID:0AH1hchd.net
バルナックライカなら持っとるで

621 :774RR:2022/07/18(月) 15:05:01 ID:nBaobH23.net
新型w800に取り付けられるシーソーペダル売ってないんかな

622 :774RR:2022/07/18(月) 20:23:46.79 ID:M4ANDmWR.net
和太鼓の話は当時の雑誌に載ってたけど信憑性は微妙なんだよな
あの頃の雑誌の情報はあまりあてにならん

623 :774RR:2022/07/18(月) 21:05:36.54 ID:YAvMlEvn.net
W800ストリートに合うニーグリップパッド教えてください…!

624 :774RR:2022/07/18(月) 21:07:36.42 ID:qLmLwAXK.net
ジ、ジャンボ鶴田…かな

625 :774RR:2022/07/18(月) 21:49:51.50 ID:0AH1hchd.net
ジ、ジャンピングニーパッド?

626 :774RR:2022/07/18(月) 22:12:24.73 ID:Ca11mR2b.net
ところでお前らヘルメット何使ってるの?
ショウエイのJOかグラムスター辺り良いかなって
思ってるけど、ほかにおすすめ有れば教えてください

627 :774RR:2022/07/18(月) 22:23:30.56 ID:biNyfUhG.net
>>618
やっべ、今日まさにそれやっちまった
大井川鉄道の奥大井湖上駅が綺麗なのよ

628 :774RR:2022/07/18(月) 22:27:20.62 ID:biNyfUhG.net
>>626
グラムスターと迷うならアライのラパイドネオでは?
ジェットかフルフェイスで迷うならフルフェイスでしょ
ちなみに自分はラパイド使ってたけどグラムに惚れて買ってもうた

629 :774RR:2022/07/18(月) 22:32:08.24 ID:0AH1hchd.net
RX-7XとPROFILEとSZG

630 :774RR:2022/07/18(月) 22:38:00.00 ID:fsPC1zf8.net
SHOEI EXZEROが欲しい

631 :774RR:2022/07/18(月) 23:22:00.81 ID:pO2lxwjI.net
>>627
ペンタックスあたりを使っていれば完璧だけどな

632 :774RR:2022/07/19(火) 01:36:00.13 ID:jkIK2muf.net
>>631
PENTAXは使ったことないな
Nikon D850とSONY ‪a7s3なんよ

633 :774RR:2022/07/19(火) 06:13:10.10 ID:YWKhgwKL.net
グラムスターとEX-ZEROとJO買って元々持ってたRX-7X売り飛ばした
JOも売り飛ばした
EX-ZEROはジェットの快適性も合わせた良いものだけど冬は無理だね

634 :774RR:2022/07/19(火) 15:33:10.16 ID:3Oc5nqml.net
JOとグラムスターを使い分けてる。
たまたまその2つが好みだったたけで、別にショウエイ大好きマンではない。

635 :774RR:2022/07/19(火) 22:44:11.43 ID:GFkDbkMF.net
NEOTEC2ですわ

636 :774RR:2022/07/21(木) 12:17:52.42 ID:RSmPmeud.net
フルメッシュジャケットの下に接触冷感系の長袖を着ようと思うのだけど
何が一番いいのか選べんくて買えず仕舞

637 :774RR:2022/07/21(木) 12:21:11.98 ID:RQKY7lFJ.net
ワークマンで十分

638 :774RR:2022/07/21(木) 12:29:42 ID:kRCjkI8e.net
その辺に売ってる長袖シャツを「ゼラチンを入れてゼリー状にした水」につけて一晩冷凍庫にぶち込む
これオススメ
スゲー涼しいから

639 :774RR:2022/07/21(木) 12:48:43 ID:aFOmyx+z.net
保冷剤ベストを買ってみた
まだ試してない

640 :774RR:2022/07/21(木) 13:02:34.48 ID:kRCjkI8e.net
>>639
その辺に売ってる長袖シャツを「ゼラチンを入れてゼリー状にした水」につけて一晩冷凍庫にぶち込む
これオススメ
スゲー涼しいから

641 :774RR:2022/07/21(木) 13:06:17.95 ID:V7khxHIO.net
プロテクター着込むと暑くてたまらない

642 :774RR:2022/07/21(木) 13:07:26.20 ID:kRCjkI8e.net
>>641
その辺に売ってる長袖シャツを「ゼラチンを入れてゼリー状にした水」につけて一晩冷凍庫にぶち込む
これオススメ
スゲー涼しいから

643 :774RR:2022/07/21(木) 15:23:43.78 ID:rdXjLGK6.net
>>639
保冷剤ズボンも欲しいよな
下半身激アツで泣きそう

644 :774RR:2022/07/21(木) 17:15:57.41 ID:x6z/ssRw.net
真夏に乗るなよ
耐久レースかよw

645 :774RR:2022/07/21(木) 17:49:18.52 ID:kRCjkI8e.net
>>643
その辺に売ってるズボンを「ゼラチンを入れてゼリー状にした水」につけて一晩冷凍庫にぶち込む
これオススメ
スゲー涼しいから

646 :774RR:2022/07/21(木) 19:10:43.95 ID:VQYyKpVu.net
>>644
酷暑も厳冬も そこがバイクの良いところ
と思えた若き日
50代後半になるとまったく無理ですわ

647 :774RR:2022/07/21(木) 19:12:04.86 ID:kRCjkI8e.net
>>646
その辺に売ってる長袖シャツを「ゼラチンを入れてゼリー状にした水」につけて一晩冷凍庫にぶち込む
これオススメ
スゲー涼しいから

648 :774RR:2022/07/21(木) 19:15:24 ID:GKpNfWNi.net
俺が所謂若者だからか?
言うほどキツイかね?と思ってしまう
街中は走りたくないけど信号の少ない田舎にツーリング行けば余裕じゃね?

649 :774RR:2022/07/21(木) 19:18:32 ID:3O8wPnvT.net
>>647
俺の「ゼリーみたいな特濃精液」につけて一晩便所で発酵させた長袖シャツでもいいか?

650 :774RR:2022/07/21(木) 19:32:24 ID:kRCjkI8e.net
>>649
そういう下品なレスはよくない
過度に性的で見ている人が不快に思うレスは荒らし行為として禁止されてる
運営に報告させてもらう

651 :774RR:2022/07/21(木) 19:49:31.21 ID:x6z/ssRw.net
>>646
同じくムリポ
あの頃は夏でも冬でも毎日のように走ってた
元旦ツーリングが恒例だった

652 :774RR:2022/07/21(木) 21:51:00.95 ID:GKpNfWNi.net
8月に行く北海道ツーリングが楽しみや
3年振りにテント泊で10日間行くんだけど、このバイクにサイドバッグやキャンピングシートバッグ付けたら不格好になっちまった

総レス数 1001
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200