2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W800 Part40

1 :774RR:2022/06/02(木) 00:01:24.26 ID:OA68AShL.net
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/


前スレ
Kawasaki W800 Part39
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643852192/

>>970
は次スレを立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

617 :774RR:2022/07/18(月) 13:30:52 ID:OPWTIYT4.net
和太鼓800の新型まだー?

618 :774RR:2022/07/18(月) 13:38:38 ID:J5unHYdV.net
>>615
鉄やカメラも大概だぞ
そして、バイクに乗って鉄道写真を撮りにいくという大三元な奴もいる

619 :774RR:2022/07/18(月) 13:48:21.92 ID:eqO/MKCC.net
渡辺650乗りです

620 :774RR:2022/07/18(月) 14:08:42.53 ID:0AH1hchd.net
バルナックライカなら持っとるで

621 :774RR:2022/07/18(月) 15:05:01 ID:nBaobH23.net
新型w800に取り付けられるシーソーペダル売ってないんかな

622 :774RR:2022/07/18(月) 20:23:46.79 ID:M4ANDmWR.net
和太鼓の話は当時の雑誌に載ってたけど信憑性は微妙なんだよな
あの頃の雑誌の情報はあまりあてにならん

623 :774RR:2022/07/18(月) 21:05:36.54 ID:YAvMlEvn.net
W800ストリートに合うニーグリップパッド教えてください…!

624 :774RR:2022/07/18(月) 21:07:36.42 ID:qLmLwAXK.net
ジ、ジャンボ鶴田…かな

625 :774RR:2022/07/18(月) 21:49:51.50 ID:0AH1hchd.net
ジ、ジャンピングニーパッド?

626 :774RR:2022/07/18(月) 22:12:24.73 ID:Ca11mR2b.net
ところでお前らヘルメット何使ってるの?
ショウエイのJOかグラムスター辺り良いかなって
思ってるけど、ほかにおすすめ有れば教えてください

627 :774RR:2022/07/18(月) 22:23:30.56 ID:biNyfUhG.net
>>618
やっべ、今日まさにそれやっちまった
大井川鉄道の奥大井湖上駅が綺麗なのよ

628 :774RR:2022/07/18(月) 22:27:20.62 ID:biNyfUhG.net
>>626
グラムスターと迷うならアライのラパイドネオでは?
ジェットかフルフェイスで迷うならフルフェイスでしょ
ちなみに自分はラパイド使ってたけどグラムに惚れて買ってもうた

629 :774RR:2022/07/18(月) 22:32:08.24 ID:0AH1hchd.net
RX-7XとPROFILEとSZG

630 :774RR:2022/07/18(月) 22:38:00.00 ID:fsPC1zf8.net
SHOEI EXZEROが欲しい

631 :774RR:2022/07/18(月) 23:22:00.81 ID:pO2lxwjI.net
>>627
ペンタックスあたりを使っていれば完璧だけどな

632 :774RR:2022/07/19(火) 01:36:00.13 ID:jkIK2muf.net
>>631
PENTAXは使ったことないな
Nikon D850とSONY ‪a7s3なんよ

633 :774RR:2022/07/19(火) 06:13:10.10 ID:YWKhgwKL.net
グラムスターとEX-ZEROとJO買って元々持ってたRX-7X売り飛ばした
JOも売り飛ばした
EX-ZEROはジェットの快適性も合わせた良いものだけど冬は無理だね

634 :774RR:2022/07/19(火) 15:33:10.16 ID:3Oc5nqml.net
JOとグラムスターを使い分けてる。
たまたまその2つが好みだったたけで、別にショウエイ大好きマンではない。

635 :774RR:2022/07/19(火) 22:44:11.43 ID:GFkDbkMF.net
NEOTEC2ですわ

636 :774RR:2022/07/21(木) 12:17:52.42 ID:RSmPmeud.net
フルメッシュジャケットの下に接触冷感系の長袖を着ようと思うのだけど
何が一番いいのか選べんくて買えず仕舞

637 :774RR:2022/07/21(木) 12:21:11.98 ID:RQKY7lFJ.net
ワークマンで十分

638 :774RR:2022/07/21(木) 12:29:42 ID:kRCjkI8e.net
その辺に売ってる長袖シャツを「ゼラチンを入れてゼリー状にした水」につけて一晩冷凍庫にぶち込む
これオススメ
スゲー涼しいから

639 :774RR:2022/07/21(木) 12:48:43 ID:aFOmyx+z.net
保冷剤ベストを買ってみた
まだ試してない

640 :774RR:2022/07/21(木) 13:02:34.48 ID:kRCjkI8e.net
>>639
その辺に売ってる長袖シャツを「ゼラチンを入れてゼリー状にした水」につけて一晩冷凍庫にぶち込む
これオススメ
スゲー涼しいから

641 :774RR:2022/07/21(木) 13:06:17.95 ID:V7khxHIO.net
プロテクター着込むと暑くてたまらない

642 :774RR:2022/07/21(木) 13:07:26.20 ID:kRCjkI8e.net
>>641
その辺に売ってる長袖シャツを「ゼラチンを入れてゼリー状にした水」につけて一晩冷凍庫にぶち込む
これオススメ
スゲー涼しいから

643 :774RR:2022/07/21(木) 15:23:43.78 ID:rdXjLGK6.net
>>639
保冷剤ズボンも欲しいよな
下半身激アツで泣きそう

644 :774RR:2022/07/21(木) 17:15:57.41 ID:x6z/ssRw.net
真夏に乗るなよ
耐久レースかよw

645 :774RR:2022/07/21(木) 17:49:18.52 ID:kRCjkI8e.net
>>643
その辺に売ってるズボンを「ゼラチンを入れてゼリー状にした水」につけて一晩冷凍庫にぶち込む
これオススメ
スゲー涼しいから

646 :774RR:2022/07/21(木) 19:10:43.95 ID:VQYyKpVu.net
>>644
酷暑も厳冬も そこがバイクの良いところ
と思えた若き日
50代後半になるとまったく無理ですわ

647 :774RR:2022/07/21(木) 19:12:04.86 ID:kRCjkI8e.net
>>646
その辺に売ってる長袖シャツを「ゼラチンを入れてゼリー状にした水」につけて一晩冷凍庫にぶち込む
これオススメ
スゲー涼しいから

648 :774RR:2022/07/21(木) 19:15:24 ID:GKpNfWNi.net
俺が所謂若者だからか?
言うほどキツイかね?と思ってしまう
街中は走りたくないけど信号の少ない田舎にツーリング行けば余裕じゃね?

649 :774RR:2022/07/21(木) 19:18:32 ID:3O8wPnvT.net
>>647
俺の「ゼリーみたいな特濃精液」につけて一晩便所で発酵させた長袖シャツでもいいか?

650 :774RR:2022/07/21(木) 19:32:24 ID:kRCjkI8e.net
>>649
そういう下品なレスはよくない
過度に性的で見ている人が不快に思うレスは荒らし行為として禁止されてる
運営に報告させてもらう

651 :774RR:2022/07/21(木) 19:49:31.21 ID:x6z/ssRw.net
>>646
同じくムリポ
あの頃は夏でも冬でも毎日のように走ってた
元旦ツーリングが恒例だった

652 :774RR:2022/07/21(木) 21:51:00.95 ID:GKpNfWNi.net
8月に行く北海道ツーリングが楽しみや
3年振りにテント泊で10日間行くんだけど、このバイクにサイドバッグやキャンピングシートバッグ付けたら不格好になっちまった

653 :774RR:2022/07/22(金) 00:06:10.18 ID:AbHgYxUS.net
このバイク、冷却水の点検窓どこにある?
全然見つからない…

654 :774RR:2022/07/22(金) 00:23:45.33 ID:axVntdA7.net
まだまだ探す気ですか

655 :774RR:2022/07/22(金) 07:19:52.07 ID:N1RqV7Vm.net
>>653
面白い

656 :774RR:2022/07/22(金) 10:19:20.76 ID:DDvc8nVk.net
>>637
ワークマンはゼロドライとアイスアーマーが有名どころっぽいけど
クールコアってやつを試してみることにした
「な~にぃ~ やっちまったな!」にならないといいな

657 :774RR:2022/07/22(金) 12:11:34 ID:axVntdA7.net
変なの

658 :774RR:2022/07/22(金) 13:44:25.01 ID:O22NJsCp.net
ストリート2020マッドブラック買いました!
おすすめマフラーなどありましたら、御教示願います!

659 :774RR:2022/07/22(金) 14:06:28.73 ID:A5Pr+37I.net
ノーマル

660 :774RR:2022/07/22(金) 14:25:06.40 ID:zZQ9VgH3.net
2019以降のW800はノーマルでもけっこういい音するらしいね

661 :774RR:2022/07/22(金) 15:12:47.36 ID:D7y4DXHu.net
>>653
普通は購入したショップで聞きます。
親切に教えてくれるので一度聞いてみてください。

662 :774RR:2022/07/22(金) 15:50:22.27 ID:4F7/qrQk.net
>>660
2020年式乗ってるけど、ノーマルでも朝イチの始動時は気を使うレベル
もう少し静かにしたいぐらい

663 :774RR:2022/07/22(金) 16:33:32.44 ID:DDvc8nVk.net
純正より静かになるマフラーってあるんかな
マフラー交換=うるさくなるってイメージしかないわ

664 :774RR:2022/07/22(金) 17:02:47.96 ID:axVntdA7.net
何も足さない。何も引かない。

665 :774RR:2022/07/22(金) 18:22:48.76 ID:Wx9wfnEi.net
>>661
ですよね。叔父から譲り受けたので、日常点検したかったのですが、見てくれそうな店舗探してみます。
皆さんのリアクションから簡単に見つかるような気がしたのですがやはり分かりませんでした。

666 :774RR:2022/07/22(金) 19:24:26.71 ID:axVntdA7.net
それは何の冷却水でしょうか?

667 :774RR:2022/07/22(金) 19:42:03.73 ID:11IYFcMQ.net
>>658
「マッドブラック」とか、なんだかマッドマックスみたいでイッてる感じ

668 :774RR:2022/07/22(金) 20:52:55.35 ID:Qu6RZiWs.net
V8!V8!V8!

669 :774RR:2022/07/22(金) 21:57:04.55 ID:N1RqV7Vm.net
みんな半ヘルで乗ってるの?
そんな言うほどうるさいか?
フルフェイスどころかジェットでも排気音聞こえなくない?

670 :774RR:2022/07/22(金) 22:04:35.02 ID:EQYoOkP4.net
景気悪いのになんか中古値下がりしてないね。

671 :774RR:2022/07/22(金) 22:10:59.31 ID:axVntdA7.net
鼓動を感じられないとか鈍感かよw

672 :774RR:2022/07/22(金) 22:25:45.32 ID:zZQ9VgH3.net
もちろんノーヘルだぜ!
だが安心しろ!
髪の毛をワックスでガチガチに固めてるからヘルメットより安全だ!

673 :774RR:2022/07/22(金) 22:33:25.23 ID:jciIwFeJ.net
>>670
店も高く買っちゃってるからね

674 :774RR:2022/07/22(金) 22:51:56 ID:N1RqV7Vm.net
>>671
もっととてつもない鼓動感のバイク乗ってるからWの鼓動がスクーターかと思えるほど鈍感だよ

675 :774RR:2022/07/22(金) 23:01:00 ID:axVntdA7.net
>>674
ダサいね

676 :774RR:2022/07/22(金) 23:02:39 ID:axVntdA7.net
俺も300キロ出るのにも乗るがWも楽しめるぜ

677 :774RR:2022/07/22(金) 23:12:44.52 ID:N1RqV7Vm.net
>>676
それはタイプがまるで違うからでは?
自分は空冷のツインが好きだからW800を増車したけど、結局優等生過ぎて面白みがなくてW650に買い換えた。

678 :774RR:2022/07/22(金) 23:13:49.24 ID:axVntdA7.net
>>677
何に乗ってもそれに合わせて楽しめるようにならないとな
おまえ何年大型に乗ってるんだよ?

679 :774RR:2022/07/22(金) 23:18:35.67 ID:N1RqV7Vm.net
>>678
いやいや趣味の乗り物なのに自分の好みに合わないのに無理矢理乗れるかよw
ってことでより好みに合うのに乗り換えたって話だよ
何年とかの話じゃないのよ。

680 :774RR:2022/07/22(金) 23:23:50.27 ID:axVntdA7.net
なにいってんだこいつ・・・

681 :774RR:2022/07/22(金) 23:25:46 ID:axVntdA7.net
買う前に気づけよボケ

682 :774RR:2022/07/22(金) 23:32:06 ID:N1RqV7Vm.net
新しいW800が自分に合わんかったってだけやん
別にあなたのWをディスってるわけじゃないからそんな目くじら立てるなよ

683 :774RR:2022/07/22(金) 23:35:44 ID:axVntdA7.net
ウザ

684 :774RR:2022/07/22(金) 23:43:02 ID:N1RqV7Vm.net
>>683
差し支えなかったらその300キロ出るバイクを教えてくれない?

685 :774RR:2022/07/22(金) 23:49:14.63 ID:qWlhNgNV.net
>>677
煽りじゃなくW650とW800どう乗り味違う?

686 :774RR:2022/07/23(土) 00:03:31.41 ID:s2FVbSon.net
>>684
リッターSS

687 :774RR:2022/07/23(土) 00:05:25.98 ID:s2FVbSon.net
メガスポもリッターSSも300くらいは出るよ

688 :774RR:2022/07/23(土) 00:06:10.79 ID:s2FVbSon.net
何に乗ってもそれに合わせて楽しめるようにならんとな

689 :774RR:2022/07/23(土) 00:06:37.27 ID:YGA6RRiU.net
俺も950キロほど出る乗り物に乗るがW800にも乗るぞ

690 :774RR:2022/07/23(土) 00:07:44.57 ID:s2FVbSon.net
俺も3.5リッター乗るぜ

691 :774RR:2022/07/23(土) 00:08:47.14 ID:lH6cUV3m.net
>>685
あくまでノーマルで比べた場合の乗り味はインジェクションなので当然ですが、W800の方が低回転〜高回転までスムーズな印象ですね
逆にW650はキャブ特有のダルさがあり、回転数によって性格が変わる印象ですかね
下道をのんびり走るには自分には650の方が楽しく感じられて合ってました
自分でキャブの調整やメンテする楽しさも魅力ですね

692 :774RR:2022/07/23(土) 00:09:48.47 ID:s2FVbSon.net
エンジンバラスのは学生時代で卒業したぜ

693 :774RR:2022/07/23(土) 00:15:22.66 ID:lH6cUV3m.net
>>692
自分はある意味まだ学生なので
それに自分がバラすのはエンジンじゃなくてキャブ

694 :774RR:2022/07/23(土) 00:18:44.09 ID:s2FVbSon.net
なんだよヒヨッコか
俺も大学時代から大型乗ってるわ
1985年から

695 :774RR:2022/07/23(土) 00:22:41.82 ID:lH6cUV3m.net
>>694
医療職に従事しながら大学院の博士課程に通ってます
まぁあなたよりは歳下なのでヒヨッコといえばヒヨッコになるのかな

696 :774RR:2022/07/23(土) 00:24:01.42 ID:s2FVbSon.net
聞いてないよw

697 :774RR:2022/07/23(土) 00:28:23.07 ID:lH6cUV3m.net
>>696
学生=ヒヨッコという頭みたいなので、社会人でも有り得るんですよと…

698 :774RR:2022/07/23(土) 00:38:37.35 ID:Z1Bl4Gok.net
おまえ計算できないの?

699 :774RR:2022/07/23(土) 00:43:14.57 ID:lH6cUV3m.net
>>698
わざわざ「1985年から」とか書いちゃって長く乗ってる自分の方が上という認識みたいですが、その1985年当時で大学生だったあなたはこの40年近く成長されてこなかったようですね

700 :774RR:2022/07/23(土) 00:49:52.23 ID:6YbQEcYi.net
触れないでいたけど黙ってたらいつまでも続けそうだから言っとく
低レベルな言い争いは他所でやってくれ
なんjとかお似合いだよ

701 :774RR:2022/07/23(土) 00:51:27.01 ID:PzUa6rMf.net
>>673
最近は買取は安いらしいね。

702 :774RR:2022/07/23(土) 00:53:21.61 ID:lH6cUV3m.net
>>700
すみません、当直中あまりに暇なので相手しちゃいました。
お目汚し失礼しました。
落ちますね。

703 :774RR:2022/07/23(土) 01:16:11.07 ID:s2FVbSon.net
>>699
アホ?

704 :774RR:2022/07/23(土) 01:16:49.73 ID:s2FVbSon.net
自己顕示欲強すぎw

705 :774RR:2022/07/23(土) 01:17:12.31 ID:s2FVbSon.net
風呂入っとったんよw

706 :774RR:2022/07/23(土) 01:26:48.44 ID:1744ysvQ.net
もう60手前にもなって真っ赤にしてるの惨めだな
こんなくだらない歳の取り方はしたくねぇなw

707 :774RR:2022/07/23(土) 01:29:10.82 ID:pUHW+bos.net
と、くだらない者が言う

708 :774RR:2022/07/23(土) 06:06:43 ID:0a9ZO0ih.net
>>695
このレスやばいくらいキモいな

709 :774RR:2022/07/23(土) 06:31:19.34 ID:aZK35PVx.net
しんけん まんけん 志村けん( ˘ω˘ )

710 :774RR:2022/07/23(土) 10:17:49.61 ID:HzzD0br1.net
持ってない奴しか書き込んでなさそう

711 :774RR:2022/07/23(土) 11:12:40.63 ID:7h39kmJh.net
持ってないのにわざわざ書き込まんでしょ
間が抜けとるな

712 :774RR:2022/07/23(土) 11:14:03.31 ID:c67exRCI.net
こんな小学生レベルのマウント合戦してる奴の同類だと思われたくない

713 :774RR:2022/07/23(土) 17:47:43.23 ID:1obs7WQw.net
マフラーの書き込みしたものです。
ちょっと物足りなくてお尋ねしたのですが、やっぱりノーマルが一番なんですかね!

714 :774RR:2022/07/23(土) 17:57:45.90 ID:egIZnqXZ.net
>>713

俺は、
やっぱノーマルのクロームの輝きが一番お気に入り。
 ワイバンとかだとすぐエキパイが汚く焼けて俺はいやだな!
 

715 :774RR:2022/07/23(土) 18:16:42.98 ID:8/S8JNjC.net
大人はマフラーなんか換えないよ
ガキは人に聞かせたいんでしょ
カッコ悪いよ

716 :774RR:2022/07/23(土) 18:16:50.54 ID:8/S8JNjC.net
大人はマフラーなんか換えないよ
ガキは人に聞かせたいんでしょ
カッコ悪いよ

717 :774RR:2022/07/23(土) 19:22:40.82 ID:1obs7WQw.net
大人はマフラーなんか換えないよ(笑)
ガキは人に聞かせたいんでしょ(大笑)
カッコ悪いよ(爆笑)

総レス数 1001
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200