2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part54

1 :774RR :2022/06/02(木) 16:42:02.40 ID:ugAb8ci0M.net

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650037146/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part52
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645582373/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642595738/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part50
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638471236/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part49
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635248701/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2022/06/02(木) 16:43:18.20 ID:ugAb8ci0M.net
SV650諸元(メーカー公式)
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/sv650am2/

スズキ(SUZUKI) SV650の型式・諸元表・詳しいスペック-バイクのことならバイクブロス
https://www.bikebros.co.jp/catalog/3/59_2/

speedrpm (速度・回転数 換算表)
http://nokubi.jp/apps/speedrpm/#!model=SV650%20ABS&release=2016,8&grs=2.088,3.066&tir=160,60,17&wgt=196&pwr=56,8500&trq=64,8100&trx=2.461,1.777,1.38,1.125,0.961,0.851

国内版パーツリスト 2020以降
https://www1.suzuki.co.jp/motor/support/parts_catalog/

参考 欧州版パーツリスト 国内版は2020以降なので2019以前はこちらを参考に
https://www.bike-parts-suz.com/suzuki-motorcycle/650-MOTO/SV

個人サイト バイクの系譜 SV650X  デザインコンセプトやら興味深い
https://bike-lineage.org/suzuki/vstrom-gladius/sv650x.html

3 :774RR :2022/06/02(木) 16:44:16.09 ID:ugAb8ci0M.net
2は撤回

4 :774RR :2022/06/02(木) 16:44:33.00 ID:ugAb8ci0M.net
4atm

5 :774RR :2022/06/02(木) 16:46:43.65 ID:ugAb8ci0M.net
5atm

6 :774RR :2022/06/02(木) 16:47:03.80 ID:ugAb8ci0M.net
6atm

7 :774RR :2022/06/02(木) 16:47:25.63 ID:ugAb8ci0M.net
7atm

8 :774RR :2022/06/02(木) 16:47:41.86 ID:ugAb8ci0M.net
8atm

9 :774RR :2022/06/02(木) 16:52:46.20 ID:ugAb8ci0M.net
9atm

10 :774RR :2022/06/02(木) 16:53:04.26 ID:ugAb8ci0M.net
10atm

11 :774RR :2022/06/02(木) 16:59:16.35 ID:ugAb8ci0M.net
11atm

12 :774RR :2022/06/02(木) 16:59:33.27 ID:ugAb8ci0M.net
12atm

13 :774RR :2022/06/02(木) 16:59:58.44 ID:ugAb8ci0M.net
13atm

14 :774RR :2022/06/02(木) 17:03:24.35 ID:dhxnsv2Cd.net
保守します

15 :774RR :2022/06/02(木) 17:04:39.14 ID:ugAb8ci0M.net
歴代カラー
2017
https://i.imgur.com/vKXSw9x.jpg
https://i.imgur.com/822azqi.jpg
https://i.imgur.com/3mPNupg.jpg
2018
https://i.imgur.com/U7vsEKO.jpg
https://i.imgur.com/Lzlij7M.jpg
https://i.imgur.com/VFmZ7lf.jpg
2019
https://i.imgur.com/fN9CpnU.jpg
https://i.imgur.com/sHDWash.jpg
https://i.imgur.com/8yBagMc.jpg
2020
https://i.imgur.com/hFiR9xN.jpg
https://i.imgur.com/0WTbFGH.jpg
https://i.imgur.com/uAb3UOG.jpg

16 :774RR :2022/06/02(木) 17:05:01.91 ID:ugAb8ci0M.net
2021
https://i.imgur.com/aNAv1xG.jpg
https://i.imgur.com/96gYF35.jpg
https://i.imgur.com/Xv9at4L.jpg
https://i.imgur.com/RcaFrgz.jpg

17 :774RR :2022/06/02(木) 17:05:28.38 ID:ugAb8ci0M.net
2018
SV650X
https://i.imgur.com/BwA80JI.jpg

2019
SV650X
https://i.imgur.com/qxSEwcN.jpg

2020
SV650X
https://i.imgur.com/PODcsmN.jpg

2021
SV650X
https://i.imgur.com/yKiKxDN.jpg

18 :774RR :2022/06/02(木) 17:06:42.04 ID:ugAb8ci0M.net
SV650諸元(メーカー公式)
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/sv650am2/

スズキ(SUZUKI) SV650の型式・諸元表・詳しいスペック-バイクのことならバイクブロス
https://www.bikebros.co.jp/catalog/3/59_2/

speedrpm (速度・回転数 換算表)
http://nokubi.jp/apps/speedrpm/#!model=SV650%20ABS&release=2016,8&grs=2.088,3.066&tir=160,60,17&wgt=196&pwr=56,8500&trq=64,8100&trx=2.461,1.777,1.38,1.125,0.961,0.851

国内版パーツリスト 2020以降
https://www1.suzuki.co.jp/motor/support/parts_catalog/

参考 欧州版パーツリスト 国内版は2020以降なので2019以前はこちらを参考に
https://www.bike-parts-suz.com/suzuki-motorcycle/650-MOTO/SV

個人サイト バイクの系譜 SV650X  デザインコンセプトやら興味深い
https://bike-lineage.org/suzuki/vstrom-gladius/sv650x.html

19 :774RR :2022/06/02(木) 17:07:07.90 ID:ugAb8ci0M.net
>>14
ノシ

20 :774RR :2022/06/02(木) 17:20:39.58 ID:a7Q04ARx0.net
スズキグローバルから
SV650A 開発エンジニアインタビュー
https://youtu.be/6JUnBv2kiD4

SV650X 開発エンジニアインタビュー
https://youtu.be/oJw_Q-WT6k0

21 :774RR :2022/06/02(木) 17:37:20.11 ID:rrVr2CS10.net
一乙
Z650RSスレ荒らしがここも荒らさないように注意しよう
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220531/WVhFbEMvSEkw.html
こんな奴が同じバイク乗ってるなんて恥ずかしいわ
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220601/MEl1UEdwNGww.html

22 :774RR :2022/06/02(木) 17:56:33.65 ID:dhxnsv2Cd.net
>>15
蟹のじゃんけん大会だ。
あんまり洋服を持ってない女の
通勤コーディネートというか。
毎日同じ黒スーツで通勤しても何も言われない男は楽ちん

23 :774RR :2022/06/02(木) 19:21:03.09 ID:5q+4xVH40.net
ハーレースポーツスターナイトスター(長いなあ)いいなあ
でも同じ270度クランクなら”本物”の90度ツインのSVのままでいいか

24 :774RR :2022/06/02(木) 19:28:23.93 ID:56UcVA/i0.net
>>21
お前に関係ないスレにまで出張ってくるとか統合失調症の症状丸出しだなお前w
あのさ~お前って小学校の頃にいたアイツに似てるんだわ
みんなに嫌われてるくせにみんなが仲間外れにするって先生にチクったアイツ
でも、残念なことに先生もお前のこと嫌いなのよw

ID変えてZ650RSのスレのみならずこのスレまで荒らしてないで過疎ってるZ650の巣へカエレアホンダラ
つか、夕方5時すぎにPCから書き込んでるとか仕事してんのか?
お薬のみましょうね~

( ´,_ゝ`)プッ

25 :774RR :2022/06/02(木) 20:00:06.09 ID:f3BVJWzH0.net
>>1

26 :774RR :2022/06/02(木) 20:34:16.51 ID:8UUc8p/t0.net
ストレス溜まってんだな

27 :774RR (スップ Sd6a-iAqL [1.66.105.37]):2022/06/03(金) 06:40:50 ID:RWlgLtKSd.net
しかし他所での書き込みを一覧表示させるのってどうやるんだ?5ちゃん有料会員
になれば出来るのか?自分も実況板等では
ヤバいこと書いているのだ(恥)

28 :774RR :2022/06/03(金) 15:00:51.27 ID:luZ9SXo9M.net
無料でできる
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220529/dUdMSFcvKy8w.html
書き込み1位ってすごいよね

29 :774RR :2022/06/03(金) 19:12:03.95 ID:47smFPdE0.net
>>28
はいはい、一位はID変えまくってるお前ね
顔面修羅場にしてやっからさっさと住所と名前晒せよ?

30 :774RR :2022/06/03(金) 21:21:28.08 ID:1Mk1DoKXM.net
サンバー塗装とか出さないかね?

31 :774RR :2022/06/03(金) 22:20:12.59 ID:D7MOro7H0.net
スズキはタンク塗装とか下請け丸投げだから下請けがやると言ったら特殊塗装も出来るんだろうけど
レベルが低いからなあ、僕のなんかストライプの上のクリアーがブツブツだった
18の白青

32 :774RR :2022/06/03(金) 22:27:07.51 ID:7k9LIEzwM.net
おお、レアカラーじゃないか
生涯で遭遇できる気がしない

33 :774RR :2022/06/03(金) 23:15:23.56 ID:PEvU0rW30.net
>>29
今時まだネットの匿名掲示板でイキってる絶滅危惧種って存在してるんだ
なんか古き良き2ちゃんねるを彷彿とさせるわ
多分初老くらいのお爺ちゃんなんだろうなあ…

34 :774RR :2022/06/04(土) 06:12:03.99 ID:NHQ661AAd.net
はじめてハイオクガソリン入れてみたが、こころなしか力強くなり乗りやすくなったような。自分にはこっちが良いや。年間走行距離が少ないから財布にたいして影響もしないし。

35 :774RR :2022/06/04(土) 06:53:34.37 ID:Hn4FH2gq0.net
>>33
リアルでもイキリまくってるから大丈夫だよ
今年に入ってからも歌舞伎町のボッタクリバーに捕まって
チンピラ10人に囲まれても金払わないくらいはイキってるよ~^^


ところで、旧型X19年モデルの元所有者が無印22年モデル買ってのインプレ来たね
どうやら全体的にマイルドになったみたいだわ

【SV650】SV650 500km走ってみて感じたこと。(インプレ)
https://www.youtube.com/watch?v=GXjBzaAP5_A

36 :774RR :2022/06/04(土) 08:03:47.68 ID:hSsQAmb30.net
停車中1速に入ってるのにインジケータが2速表示したり1と2パカパカ表示したりする

37 :774RR :2022/06/04(土) 11:05:32.16 ID:9lfvjxBU0.net
>>35
このインプレの人、ノッキングとスナッチを勘違いしてるね

38 :668 :2022/06/04(土) 11:07:31.97 ID:z3OSaw2Lr.net
>>36
自分のも2年目くらいからなり出したわ。
しばらく走れば治るから放置してる

39 :北短刀 :2022/06/04(土) 11:57:43.45 ID:LKp0zyR7a.net
>>36
前に誰かが「クレーム修理が効く」と書いていたような。

自分の個体もオイル入れすぎた場合と、オイル交換後3000km程走ってちょっと痛み出した頃合い位からなり始める。
しっかり1速に入れれば良いだけだし、もし表示壊れてもなんか不便だな。位にしか感じない

40 :774RR :2022/06/04(土) 14:50:54.20 ID:qfTREyZ9d.net
ついに本日外装慣らししてしまった・・・
ショックでかい
レバー折れてステップとマフラーカバーにガリ傷ついただけだから安く済むのは不幸中の幸いだけども

41 :774RR :2022/06/04(土) 15:01:40.39 ID:+W3M2w2id.net
反対側もやっとけばもう怖くないぞ

42 :774RR (ブーイモ MM7f-hGJI [133.159.152.65]):2022/06/04(土) 15:39:32 ID:trw9vUbLM.net
カスタムしなさいとの御告げですね

43 :774RR :2022/06/04(土) 18:39:12.69 ID:A4DwGJrq0.net
ショートレバー、色付きバーエンド、バックステップ、社外スリップオン
最後が高価いな

44 :774RR :2022/06/04(土) 19:51:05.42 ID:cGw6/X600.net
>>36
ポジションセンサーはそこまで正確なものじゃない
N-1-2で表示が迷うのはよくあるから無視で大丈夫

45 :774RR :2022/06/04(土) 19:54:05.19 ID:H3AnggLcM.net
>>40
おまおれ。ステップも折れたぜ…
修理にいくら掛かるかな

46 :774RR :2022/06/04(土) 20:43:39.52 ID:hZ9J1+WEM.net
SV650ならし終わった
速いねー
GSX-R1000Rだったらもっと速いのかな
公道だとSVの方が速い?
どう思う?

47 :774RR (ベーイモ MMff-qCnJ [27.253.251.154]):2022/06/04(土) 20:46:35 ID:S7kl0CLiM.net
4回目の立ちごけでクランクケースに傷入れた。

48 :774RR (ワッチョイ ff6c-Ir1o [115.39.68.229]):2022/06/04(土) 21:16:28 ID:NRbPytAV0.net
矢作ダムの奥の方で岐阜ナンバーのXと遭遇したな

49 :774RR (ワッチョイ cf3f-7J6i [153.246.184.189]):2022/06/04(土) 21:16:56 ID:9vr65ub+0.net
公道だと650も1000も変わらないわ。
高速で270キロとか出すならSV650がちぎられるだろうけど峠で140キロくらいまでの常識的な範囲でヤンチャするんだったら変わらないわ

安全マージンどこまで取るの?っていうのがまず上限になるわね

50 :774RR :2022/06/04(土) 21:31:35.99 ID:wegJU1rX0.net
数年前の海外モデルでアップハンドルにXのライトカウルが着いてるのがあったと思うんだけど気のせいかな?

51 :774RR :2022/06/04(土) 21:34:16.17 ID:fA7k3NkD0.net
フランススズキ公式のスクランブラーだろ

52 :774RR :2022/06/04(土) 21:44:26.63 ID:Awztpz4r0.net
>>50
いや、スクランブラーじゃなくて確かSV650X -FlatBarとかそんな名前でX顔のバーハンモデルがラインナップされてた覚えがあるな。

53 :774RR :2022/06/04(土) 21:47:21.99 ID:A4DwGJrq0.net
これの事かい?
https://m.imgur.com/cpVgkx2

54 :774RR :2022/06/04(土) 22:19:38.99 ID:15WLlhKG0.net
ええやん

55 :774RR :2022/06/04(土) 23:19:57.10 ID:Vug+0JQb0.net
ぶーちゅーぶ🐷

56 :774RR (ワッチョイ 6f41-yiPH [119.228.4.160]):2022/06/05(日) 00:39:32 ID:Z8FPcMmH0.net
>>24
他人を罵るときって知らず知らずのうちに自分の劣等感をさらけ出してるらしいよ

ソース

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651346791/460

57 :774RR :2022/06/05(日) 07:34:03.00 ID:eHmXgNzB0.net
>>53
たしか海外の仕様
なんで日本にないんだって店の人と話した記憶
カッコ優先でXにしたけど

58 :774RR :2022/06/05(日) 07:41:09.75 ID:R+Jjev1F0.net
>>46
隼が早いらしいね

59 :774RR :2022/06/05(日) 08:24:55.55 ID:9YrbwBcP0.net
>>49

ほんとそのとおりだと思う。
R750→S1000ときて今SVに乗ってるんだけど頭のネジがぶっ飛んだライダーとか一瞬のギリギリ感に勃起したい変態ライダーならいざ知らず一般ライダーが出せる速さなんて大して変わらんと思うの。

むしろ懐が深い分SVの方が余裕を持って乗れるから、疲労感だけでない充足感を得られる良いバイクだと思う。

60 :774RR (ワッチョイ ff4f-rMBA [211.133.116.72]):2022/06/05(日) 08:35:06 ID:rI4738K+0.net
昨日福島まで行ってきたけど、高速乗っていてもエンジンが面白くて、ついつい追い越し車線を走ってしまう

61 :774RR (ワッチョイ 439b-Ir1o [118.83.40.65]):2022/06/05(日) 09:31:57 ID:CHpjry1C0.net
おまえらタイーホされるなよ
関東以外はまだ聞いた事ないけど
道中ご安全に〜

62 :774RR :2022/06/05(日) 11:03:48.38 ID:E7omh4Aa0.net
俺 下手くそなんでよく分からないんだけどSVってそんなに乗りやすいの? ギャップ毎にピョコピョコなるからコーナー曲がるのも気を使うっつうか

でもSVは気に入ってるので精進します

63 :774RR :2022/06/05(日) 11:25:26.86 ID:+3e+FxlRd.net
X乗ってるけど法定速度内意識してのんびり走ると途端にクソ楽しくなるよ

64 :774RR :2022/06/05(日) 11:37:54.71 ID:qfkR8Gs6d.net
ハイオク入れるようにしてから運転がますます楽しくなったっす

65 :774RR :2022/06/05(日) 11:42:17.16 ID:qfkR8Gs6d.net
弾ける加速で人生の些細な事なんか
みんな飛んでいくのだ、アイラブSV+ハイオク。
レギュラー指定のスバルレヴォーグ1600も、ハイオク入れると走りが良くなると聞いたことがある

66 :774RR :2022/06/05(日) 13:01:12.29 ID:YelM18Sz0.net
リプレイスサス気になり始めてるけど、ハイパープロのインプレばかりみてナイトロンとかオーリンズを見ないけど入れた人っているのかな

67 :774RR :2022/06/05(日) 13:01:22.79 ID:s4QUvG6h0.net
Vストに標準で付いてるアンダーガードってSVにも付くかな?

68 :774RR :2022/06/05(日) 13:07:59.47 ID:0/o8kIdr0.net
>>56
こいつは無理してZ650を買ったもののZ650RSの人気に嫉妬してスレを荒らしていたので
注意してやったら言い負かされたのが悔しかったらしく粘着ストカー化した哀れなヘタレ
統合失調症患者であることを認めた気違い

http://hissi.org/read.php/motorbike/20220528/dmxjcWdPSTlk.html
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220529/RFV3enhCYnQw.html
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220529/VjJ5Nzl6UENk.html
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220531/UnRnQnFMU28w.html
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220601/WmkyNGdLakww.html

69 :774RR :2022/06/05(日) 13:19:59.74 ID:0Po2EyNp0.net
>>66
リヤサスはオーリンズ一択やろがい!の自分が調べたところ、
現在の仕様ではABSのアクチュエーターと接触する為、
海外仕様のABS無し車にしか装着できない。

ナイトロン(オーリンズの次に安定の選択)
ハイパープロ(魅力はバネだけ?笑)
マトリス(フォークのインナーキットを含めて、とても気になる存在、しかしイタリア製…)

70 :774RR :2022/06/05(日) 14:07:24.64 ID:rI4738K+0.net
ぼけーっと運転していて、不意にリアがガツンとくるから、バネだけでもいいから変えたいと思うw

71 :774RR :2022/06/05(日) 15:39:45.86 ID:YelM18Sz0.net
>>69
オーリンズつかないのか…

72 :774RR :2022/06/05(日) 15:43:43.57 ID:YelM18Sz0.net
よくある交換後の感想で、ショックの突き上げがしなやかになり猫の足のようになったとか、路面に追従しコーナーの安心感、設置感が増したとか本当なら十何万も出してみてもいいかもしれない

73 :774RR :2022/06/05(日) 18:16:28.05 ID:4o4fb2/S0.net
リプレイスサスはマジで別次元の走りになるで。
ポン付けでも感動的だと思うわ

個人的にはナイトロンを推したい。
工具なしでセッティングできるようになってるから気軽にこまめにリセッティングできる

ナイトロンの欠点でいえばオーリンズと比べてプロショップ少ないからサーキット特化の細やかなセッティングのアドバイスもらいにくいかもしれない
取り付けたり定期メンテナンス(取り外して専門ショップに送る)ならレッドバロンなりどこでもできるから安心

なにより色がいいよね… ぶっちゃけ色の好みで選べばいいと思うの

74 :774RR :2022/06/05(日) 19:19:13.77 ID:xB5vJOXzM.net
>>73
リプレイスサス変えるのはありだけど、使用用途によるから

ツーリングのみならハイパープロ前後で十分
サーキット行くなら×

サーキット行くならマトリス前後がおすすめ

ナイトロンは使用してないからわからないけど、一度つけてみたいな

75 :774RR :2022/06/05(日) 22:55:00.99 ID:iEjpGSiLM.net
Rサスプリ1段抜き
あとはバイクに合わせた乗り方をした方が幸せになれると思う

76 :774RR :2022/06/06(月) 00:01:21.58 ID:LHt3BYrbd.net
>>75
自分もそれ

77 :774RR :2022/06/06(月) 01:17:12.89 ID:jd6pXcoB0.net
プリ1段抜きは体重によるかな
体重75キロくらいならデフォルトの方が良い印象
コーナーでリヤが粘らずふわふわするしね

78 :774RR (ワッチョイ ff4f-rMBA [211.133.116.72]):2022/06/06(月) 06:54:18 ID:Q+7sO1y80.net
ハイパープロのスプリングだけ検討している。
そんなおりYSSというメーカーを知るに至ったが、タイのメーカーらしい。
ちょっと安いので気になるw

79 :774RR :2022/06/06(月) 07:29:58.85 ID:03cfswAcM.net
カブに付けてるYSSはもう最高

80 :774RR :2022/06/06(月) 08:12:58.27 ID:DEFdJJa/r.net
褒められてるぞ
https://www.autoby.jp/_ct/17540828

81 :774RR :2022/06/06(月) 09:17:46.67 ID:IZpqf23Ga.net
>>80
このヒト、褒めてくれるのはいいんだけどなあ…

82 :774RR :2022/06/06(月) 10:04:55.65 ID:LHt3BYrbd.net
>>80
無印黒金を綺麗に撮るなぁ、さすがプロカメラマン。1987年から1990年頃の
丸目+オシャレな鉄フレーム+キャストホイール車(CB-1、SDR、Bandit400)を彷彿とさせるのう。
(GB400やSRのようなもろレトロとは違う路線)

83 :774RR :2022/06/06(月) 12:18:26.85 ID:Yp7Yeg42a.net
提灯記事ってやつじゃないか。読んでて恥ずかしくなるw

84 :774RR :2022/06/06(月) 12:50:56.15 ID:n2pSycoed.net
想像したことある!?パワーダウンしてさらに値上がったバイクの案件をもらった人の気持ちを

85 :774RR :2022/06/06(月) 12:56:11.28 ID:hUD8a3xG0.net
>>84
憎い…!ユーロ規制が憎い…!

86 :774RR :2022/06/06(月) 12:57:09.20 ID:ffRq9PaDM.net
>>84
食うためなら思ってもないこと何だって書きます^^

87 :774RR :2022/06/06(月) 13:01:54.64 ID:edLNaU7wa.net
最大トルク発生回転域が6,400に移ってフラットトルクっぷりがより顕著になったと考えればこのレビューもあながち間違いでもないのは読み取れるんだけどね
ただまあ…ねえ…

88 :774RR :2022/06/06(月) 13:09:42.26 ID:bREO06der.net
MT07に試乗した時高回転域がフラットでつまらない印象があったけどそれみたいな感じになったのかな?
これから買うなら型落ち新車か状態のいい中古車の方がいいかも?

89 :774RR :2022/06/06(月) 13:30:40.16 ID:QrcWUOc+0.net
もしこの記事が本当だったとしたら
そうとうマッピングを弄ってるってことになるんだけどね
つかそこまで弄るならもっとドラマチックに弄るでしょ

90 :774RR :2022/06/06(月) 14:03:34.60 ID:gdTsXdkga.net
2022年式のパワーダウン後のパワーカーブ誰か測ってくんねえかなー

91 :774RR :2022/06/06(月) 14:30:14.31 ID:rYL9gCoHM.net
マトリスの安い方のリアショックに合わせるフロントってどのキット選べば良いの?

92 :774RR :2022/06/06(月) 16:25:38.41 ID:p9NqjN5Ra.net
>>89
基本的に同じエンジンに同じインジェクターでこれだけキャラクターが変わってるって事はECUのリセッティングで変えてるって事なんだよな…そう考えるともっとECUのチューニングが出てきてても良さそうなんだけどあんまりないよな

93 :774RR :2022/06/06(月) 16:36:36.73 ID:OnVeY9Q8M.net
タイヤ交換時期のようなのですが、皆様は何履いてますか。
ロードスマート4かROAD5/6が気になってます。
ツーリングメインで、峠もソコソコ行きます。

94 :774RR :2022/06/06(月) 17:13:18.59 ID:E5UxiPIB0.net
>>93
峠を楽しめてるようでうらやましい
関東じゃもう楽しめない
どこ走りに行っても戦々恐々だよ

95 :774RR (ワッチョイ cf43-R1ez [217.178.24.246]):2022/06/06(月) 17:39:54 ID:XllJDfYd0.net
>>80
裏読みすると「少し余計に回せば前モデルと同等のパワーが出ますよ(但し高回転域は除く)」ってことかね
まあ2022モデルをレビューしてくれるだけでもありがたいけど

96 :774RR :2022/06/06(月) 18:00:12.09 ID:lU1F2Xtm0.net
>>68
過去のレス読めば理解できると思うけど
自分はZ650買った人とは別人だよ
↓マブなんだろ?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651346791/684
ロックオンしたみたいだけど>>33とも別人だからね
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654252617/33-68

97 :774RR :2022/06/06(月) 18:29:42.49 ID:vN/j/Avb0.net
>>93
http://2rinkan.blog.jp/minamioosawa-2rinkan/2203091
ロード5のほうがあってるんじゃない?

98 :774RR :2022/06/06(月) 18:43:21.19 ID:sIPk/SFz0.net
まだタイヤ交換時期ではないが次タイヤ悩むなぁー

安定のROAD5/6
値段が魅力の2CT
ちょっと気になるS22
何も考えずに純正w

さてどれにしようかな?笑

99 :774RR :2022/06/06(月) 18:44:21.70 ID:nh41xj5Ka.net
黒マット×青は余ってるみたいだけど、黒×茶フレームのは余ってないなー。
人気のない黒マットに青フレームとか嫌だし。
気長に入荷を待つしかないか。

100 :774RR :2022/06/06(月) 19:11:57.57 ID:oybEMx6r0.net
マット塗装は難しいからなぁ

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200