2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part54

1 :774RR :2022/06/02(木) 16:42:02.40 ID:ugAb8ci0M.net

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650037146/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part52
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645582373/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642595738/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part50
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638471236/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part49
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635248701/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

754 :774RR (ワッチョイ e36c-tQxS [115.39.39.229]):2022/06/30(木) 07:35:33 ID:YAs+12NV0.net
>>749
2022年以降に2021年以前用の社外マフラーは
物理的な取付けができても違法改造になる

すぐに警察に捕まるような事はないだろうけど、
車検NGはもちろん、バイク屋での整備等お断りの可能性は高い。

755 :774RR (ワッチョイ 85e5-tCSL [164.70.201.228]):2022/06/30(木) 07:35:45 ID:fTNNQwnm0.net
アールズギアから新型対応のマフラーがでるみたいなんだけど
新旧両方に対応になってる
新型になってノーマルマフラーの形状が変わたけど案外問題ないのかもね
残念なことに載せてあるパワーグラフが旧型での数値だけになってるけど。

https://www.rsgear.co.jp/products/12467/

756 :774RR (ワンミングク MMa3-fkuB [153.250.16.152]):2022/06/30(木) 12:47:06 ID:JmnaV/M0M.net
>>752
良かったじゃない、笑う門には福来るっていうからね♪

757 :774RR (ベーイモ MM6b-XsAS [27.253.251.191]):2022/06/30(木) 14:49:08 ID:AuM78rihM.net
つまり22年型は皮は同じで内容がシン・隼みたいな感じ?

758 :774RR (ワッチョイ f574-Cla0 [220.106.240.122]):2022/06/30(木) 14:55:37 ID:u3dIlB8l0.net
規制前SVに乗ってる奴が現行レンタルして語るなら信憑性あるのかね?
近くにレンタルあれば乗りに行くんだけどなー

759 :774RR (アウアウウー Sab9-8cdM [106.146.41.80]):2022/06/30(木) 15:18:03 ID:J4lhli5Fa.net
>>757
旧隼は乗った事ないんですが、シン・隼は先日レンタルしました。排気量もエンジン形式も違うので直接的には比較出来ないんですが、低中速トルクが太くて加速感が気持ち良いという点では共通してますし、どちらも中回転域のトルクの盛上がりが心地良くスズキらしいDNAを感じるエンジン特性だと思いました。

760 :774RR (アウアウウー Sab9-8cdM [106.146.41.80]):2022/06/30(木) 15:24:59 ID:J4lhli5Fa.net
>>758
乗りたい車種が近所にあるとは限らないので、僕は北海道にも沖縄にもレンタルバイクに乗りに行った事あります。
旅行ついでに現地でバイク借りたと思えば悪くないですし、自分のバイクで行くと日数もかかるしフェリー代とか宿泊費も嵩みますますから意外とリーズナブルだと思いますよ。
今の所22年型は首都圏と愛知県にしかありませんが…
https://www.rental819.com/reservation/viewmodel.php?cd=1028&year=0&area=0&shop=0&cat=1

761 :774RR (スップ Sd03-ak88 [1.75.0.27]):2022/06/30(木) 15:32:32 ID:I0tGEI8Wd.net
隼もR1も今から22年前は今より百万円は安かった。物価の優等生SV。
バイクレンタル高いからわざわざ2022年
モデル探してレポートするのもめんどくさい。そのレンタル代を自分のSVの
ガソリン代に回す方がマシ。

762 :774RR (スップ Sd03-ak88 [1.75.0.27]):2022/06/30(木) 15:33:10 ID:I0tGEI8Wd.net
>>760
なるほど

763 :774RR (アウアウウー Sab9-8cdM [106.146.41.80]):2022/06/30(木) 18:06:16 ID:J4lhli5Fa.net
>>761
面倒くさいのは現状に満足してて、その必要性を感じないという事でしょうから、良い事でしょうね。

764 :774RR (ワッチョイ 85e5-tCSL [164.70.201.228]):2022/06/30(木) 18:08:20 ID:fTNNQwnm0.net
22年式って低速のトルクがあるという割に
乱暴にアクセルを回したときの加速感は無くなっているというインプレもあるんで
評価としては5000回転以下でまったり乗っている人と
加速するときに5000回転以上引っ張っている人とで評価が分かれそうだね
あくまで妄想ですが。

765 :774RR (ブーイモ MM43-HQzq [49.239.64.197]):2022/06/30(木) 18:21:51 ID:hRQ8WgPtM.net
2台用意して乗り比べた人のインプレが無いことには何とも

766 :774RR (ドコグロ MM6b-wVU3 [125.193.12.188]):2022/06/30(木) 18:27:05 ID:hok66bQmM.net
正直なところ規制が無かったら22年式の特性には絶対にしなかったわけで、21年式までが開発者の考える最良の特性であったことは揺るがない。

22年式は規制をクリアしつつ、こういう特性もありだよねという感じ。

767 :774RR (ワッチョイ 85e5-tCSL [164.70.201.228]):2022/06/30(木) 18:53:56 ID:fTNNQwnm0.net
>>766
21年式まではVツインスポーツの位置付けで回したところにピークをもってきたけど今回は低速よりにふってきた
言うなれば、規制前は、「GSX-R650SV」であって新型は「GSX650R-SV」なんでしょう

768 :774RR (アウアウウー Sab9-8cdM [106.146.41.80]):2022/06/30(木) 22:13:02 ID:J4lhli5Fa.net
>>764
22年式は低速トルクがあるだけではなくて全域でトルクがアップしてる印象で特に5千回転からの中回転域のトルクの盛り上がりは力強いです。
21年以前のモデルはトルクはフラットでそういう感じはなかったと思います。
あれで乱暴にアクセルを開けられる人は相当な強者だと思います。

769 :774RR (ワッチョイ a38a-5fAT [203.91.191.51]):2022/06/30(木) 22:23:16 ID:4/HKx6Yn0.net
どうせお前らブラインドテストしたらわかんないだろ

770 :774RR (ワッチョイ 55a9-sbT5 [118.106.30.192]):2022/06/30(木) 22:29:09 ID:CW3yjh2D0.net
以前2016年式のSVに乗っていて別のバイクに乗り換えたけど、再びSVに戻ってきた!
2022年式のSV650契約したぜ
21年式と22年式で迷ったけど、
・たぶんパワーダウンは気にならない
・メーターの小変更で電圧が表示されるようになってて便利そう
で22年式にした

771 :774RR (ワッチョイ 85e5-tCSL [164.70.201.228]):2022/06/30(木) 22:33:04 ID:fTNNQwnm0.net
>>768
ユーロ5で馬力とトルクも下がってるのに全域でトルクアップしたなんて新型っぱねぇっすね
早速、買い替えを検討してみます!

772 :774RR (ワッチョイ 85e5-tCSL [164.70.201.228]):2022/06/30(木) 22:37:28 ID:fTNNQwnm0.net
>>770
おめいろ
バイク屋が言ってたけど2021年式にのってて事故って廃車になった人が保険で2022年式にのってるけど
規制前後で乗っていて変わらないと言ってたらしいよ
低速のトルクが増して乗りやすくなったという意見もあるし
今のところ規制後にマイナスな話はないね

773 :774RR (ワッチョイ a540-LV1s [110.232.134.31]):2022/06/30(木) 22:57:00 ID:zkYSVldw0.net
全域でトルクがアップしているのか?

馬力落ちてトルク落ちて燃費落ちてるけど。
21年式が燃費偽装だっのかな。

774 :774RR (ワッチョイ d5a4-hhiv [182.169.107.220]):2022/06/30(木) 23:05:25 ID:wFfuNwXr0.net
650の常用域の違いを規制前後で分かるヤツなんていねぇよプラシーボ効果に決まってんだろ

775 :774RR (アウアウウー Sab9-8cdM [106.146.41.80]):2022/06/30(木) 23:28:39 ID:J4lhli5Fa.net
2019年型と2022年型のSV650の排気音比較動画をアップしました。
始動音、アイドリング音、ブリッピング音、発信音です。
カメラ(マイク)はヘルメットに付けたパナのA1Hで同じカメラです。
https://m.youtube.com/watch?v=mzvp0FFy7YA

776 :774RR (アウアウウー Sab9-8cdM [106.146.41.80]):2022/06/30(木) 23:32:34 ID:J4lhli5Fa.net
2019年型と2022年型のSV650の加速比較動画をアップしました。
2019年型はA1H、2022年型はInsta360ONEです。2019年型は料金所通過時にフル加速で、2速から4速の加速。2022年型では今回フル加速を試すシチュエーションに恵まれず追い越し加速で、3速から4速の加速です。風切り音が酷くて音質良くありませんが…
https://youtu.be/qHluEafsp8w

777 :774RR (ワッチョイ dbeb-JawL [159.28.247.58]):2022/06/30(木) 23:36:58 ID:Xxa0wDKQ0.net
キモいなお前

778 :774RR (ワッチョイ 85e5-tCSL [164.70.201.228]):2022/06/30(木) 23:54:25 ID:fTNNQwnm0.net
>>776
やっぱ5000回転超えたあとは規制前の方が加速いいね
自分はツーリングだと下道でも5000回転以上ひっぱってるんで規制前の方が好みかな

779 :774RR (ワッチョイ 85e5-tCSL [164.70.201.228]):2022/07/01(金) 00:07:30 ID:pFq8VgFB0.net
>>776
コウイチさん、SVのエンジンがVストロームに近づいてよかったですね!
あと、動画めっちゃくちゃ面白かったです、特にキャンドルサービスのヤバさは過去一です、なんか写ってますよあれ。

●3年間で63車種のレンタルバイクに乗った男 コウイチ★クボタ
Vストローム650エンジンのSV650が欲しい?!! ko1kubotaのレンタルバイクツーリングインプレッション 番外編 バイク選択途中経過報告
https://www.youtube.com/watch?v=f3vH6_IIlyU

780 :774RR (ワッチョイ e36c-tQxS [115.39.32.248]):2022/07/01(金) 00:08:41 ID:u7oWynMO0.net
俺には違いがわからなかったw
乗り比べたら少しくらい分かるかな?w

明日は早朝から伊豆半島まで泊まりで走りに行くぞー
土曜の午前中は伊豆スカイラインから箱根辺りをウロウロするぞー

781 :774RR (ワッチョイ a540-LV1s [110.232.134.31]):2022/07/01(金) 00:11:05 ID:Da/lTAbc0.net
>>780
暑くて死ぬぞ

782 :774RR (アウアウウー Sab9-8cdM [106.146.41.80]):2022/07/01(金) 00:21:44 ID:mA3/E/mJa.net
>>779
ありがとうございます。キャンドルサービスの動画まで観ましたか…暗くて何が映ってるかよく分かりませんが、変なものは映ってないと思いますけど…(^_^;)

783 :774RR (ワッチョイ 2301-4z+m [123.48.225.99]):2022/07/01(金) 01:21:45 ID:5LmLV7Kt0.net
>>780
ようこそ箱根に。
御殿場住民です

784 :774RR (ワッチョイ 3dee-5kbZ [106.139.115.46]):2022/07/01(金) 01:49:41 ID:0M44//sH0.net
新車購入して12,000km走り、そろそろ
スリップサイン近くでSALEタイヤ探して
たところ、T31前後セットが4万だったから
即決でゲット。

まだ皮剥きできてないけど、走りが激変したよ。
旋回性能が劇的に上がり、ギャップもコンパウンドが
柔らかいのか上手く吸収してくれて、燃費も
2~4km/l良くなった。
ウェットグリップは未確認だけど、多分良いだろう。

高いタイヤは敬遠してたけど、こんなに改善されるなら
もっと早く交換すれば良かったと後悔してる。
次のタイヤ交換はT32のSALE品を狙いたいけど、
円安や原油値上げで無理だろうな~

785 :774RR (ベーイモ MM6b-sbT5 [27.253.251.173]):2022/07/01(金) 11:45:56 ID:MJmsBYSxM.net
数値上のパワーを捨てて乗り易くなったら
余計速くなったシン・隼タイプ。

786 :774RR (オッペケ Sr11-3o5l [126.204.248.91]):2022/07/01(金) 12:01:10 ID:NscTmdL1r.net
タイヤ変えるだけでかなり乗り味変わるよね。履き替える時は毎回必ず違う銘柄にしてる。

787 :774RR (スプッッ Sd43-hhiv [49.98.12.110]):2022/07/01(金) 12:15:17 ID:tBZJExNxd.net
タイヤは一番変化わかるよね

788 :774RR (ワッチョイ dbeb-JawL [159.28.247.58]):2022/07/01(金) 12:34:34 ID:CWZJb41D0.net
>>784
喜んでるとこあれだけど、それ新品にした効果が大きいと思うよ。 もちろんT31はいいタイヤだけど。あといきなりサーキット全開とかじゃなけりゃ皮むき要らないっす。

789 :774RR (オッペケ Sr11-3o5l [126.204.248.91]):2022/07/01(金) 12:43:46 ID:NscTmdL1r.net
それも含めて激変なのでは?

790 :774RR (アウアウウー Sab9-tQxS [106.180.45.29]):2022/07/01(金) 16:03:27 ID:hPc+dsD0a.net
>>783
ズルいよ!
まだ芦ノ湖スカイラインと箱根スカイラインしか走ってないけどさ!
こんなに楽しい道があるなんてさ!w

791 :774RR (ワッチョイ a3b1-sbT5 [203.217.182.150]):2022/07/01(金) 16:07:16 ID:ymh6+3pQ0.net
>>784
コンパウンドが柔らかいってSV650には重要だと思う
特に柔らかいタイヤって何になるんだろ???

792 :774RR (アウアウウー Sab9-p2SS [106.129.183.166]):2022/07/01(金) 17:08:46 ID:xJ8NPx/Ka.net
>>790
しかも眺めも良いからいいよな。
可能なら西伊豆スカイラインもいいぞ。ちょっと路面が悪い所あるけど。

793 :774RR (アウアウウー Sab9-gadC [106.132.116.137]):2022/07/01(金) 18:06:34 ID:pv2W9kZVa.net
サーキット走らないならミシュラン野ロード6かパワー5おすすめだぞ
めちゃくちゃ柔らかいから普通のスピードでも潰れてる感出てる

794 :774RR (ワッチョイ 85ee-J46v [36.13.175.214]):2022/07/01(金) 18:29:20 ID:+iuOoTMH0.net
新品タイヤは皮剥きしないで交換して最初のコーナーでコケるとか多いと聞くけど。

795 :774RR (ワッチョイ 03ee-MWx3 [133.207.162.96]):2022/07/01(金) 18:42:11 ID:DnosYtYP0.net
ある程度は表面削れるまで気を付けたほうがいいと思うな
セカンドのオフ車でやらかしたけど、ほんとヌルって滑るよw

796 :774RR (オッペケ Sr11-4z+m [126.254.155.106]):2022/07/01(金) 18:59:08 ID:bH+dRvHjr.net
>>792
7月20日までは箱根スカイラインは17時半から平日無料だからな

天気いい日は会社帰りに寄り道して往復走ってるぜ?

797 :774RR (オッペケ Sr11-4z+m [126.254.155.106]):2022/07/01(金) 19:01:31 ID:bH+dRvHjr.net
19時頃までまだまだ明るいし全然車走ってないから爽快なんだな。

798 :774RR (アウアウウー Sab9-tQxS [106.180.45.222]):2022/07/01(金) 19:32:18 ID:PWwaiB3Aa.net
>>796
ホントにそれズルいわーw

伊豆半島もめっちゃ面白いしw
国道414で突然現れるループとか、
くるの分かってても驚いたわw

799 :774RR (ワッチョイ 55a9-NIrY [118.106.188.188]):2022/07/01(金) 19:48:39 ID:gY0O2hx80.net
自分は59馬力規制を作ったと言われる初代GSXRも有って今日乗って来たんだけど、
ブレーキ効かないハンドリングは安定感無いパワーは回転頼り、、
3倍疲れた、、まあしゃーないか

800 :774RR (ワッチョイ 55a9-NIrY [118.106.188.188]):2022/07/01(金) 19:49:51 ID:gY0O2hx80.net
自分は59馬力規制を作ったと言われる初代GSXRも有って今日乗って来たんだけど、
ブレーキ効かないハンドリングは安定感無いパワーは回転頼り、、
3倍疲れた、、まあしゃーないか

801 :774RR (ワッチョイ 55a9-NIrY [118.106.188.188]):2022/07/01(金) 20:09:06 ID:gY0O2hx80.net
自分は59馬力規制を作ったと言われる初代GSXRも有って今日乗って来たんだけど、
ブレーキ効かないハンドリングは安定感無いパワーは回転頼り、、
SVの3倍疲れた、、まあしゃーない

802 :774RR (ワッチョイ 23b9-xQDd [59.166.134.209]):2022/07/01(金) 20:25:51 ID:oT+s8Qg30.net
落ち着け

803 :774RR (アウアウウー Sab9-tQxS [106.180.47.93]):2022/07/01(金) 21:09:09 ID:NwH+qRyba.net
なにそのF-14トムキャットと、
F-18Eスーパーホーネットを比べるような話は

804 :774RR (ワッチョイ 85e5-tCSL [164.70.201.228]):2022/07/01(金) 21:24:01 ID:pFq8VgFB0.net
SVに乗るようになってから峠で自動車の後ろを走ってると前を譲られる頻度が異様に増した気がするんだけど気のせいじゃないですよね?
排気音がうるさいとは思わないんだけど変なプレッシャーかかる音質なのかね?w
車間距離をとってまったり走ってるんだけどなぁ・・・

805 :774RR (ワッチョイ a540-LV1s [110.232.134.31]):2022/07/01(金) 22:57:30 ID:Da/lTAbc0.net
>>790
十国峠、伊豆スカイライン、熱海街道、椿ライン、○○○○○ラインも良いよ。

806 :774RR (アウアウウー Sab9-tQxS [106.180.46.244]):2022/07/01(金) 23:10:49 ID:O2Hz7wZ3a.net
>>805
明日は下田から北上して伊豆スカイラインと箱根ターンパイクからの、
伊豆半島海岸線回って帰る。

道志とかね行きたいとこも走りたいとこも一泊程度じゃ足りないね

807 :774RR (スッップ Sdb2-A/OY [49.98.150.39]):2022/07/02(土) 01:42:08 ID:k1eSJ1Tsd.net
>>806
天気予報見てのことか?暑くて●ぬよ

808 :774RR (スップ Sd12-Kxdw [1.75.0.27]):2022/07/02(土) 02:49:45 ID:Wgu0FdDcd.net
>>805
椿ラインは22年前リッターバイクで溢れていた。パーキング前のコーナーで
ZRX1100やGSF1200が大コケしたの見たなあ。伊豆スカイラインも西伊豆スカイラインもよかった。
伊豆箱根はネズミ捕りこわいのう。

809 :774RR (ワッチョイ b140-ocOL [110.232.134.31]):2022/07/02(土) 05:58:34 ID:zAz7Mmlj0.net
>>807
山の上は涼しいのよね。下界より5-10度低い。

810 :774RR (アウアウウー Sa4d-A/OY [106.180.44.190]):2022/07/02(土) 06:41:17 ID:fSq0V4ZSa.net
>>807
メッシュジャケットだけじゃダメ
夏用インナー着用すると

811 :774RR (アウアウウー Sa4d-A/OY [106.180.44.190]):2022/07/02(土) 06:42:28 ID:fSq0V4ZSa.net
完璧!

途中で上げちゃったよw

812 :774RR (ドコグロ MM46-7kop [125.196.228.152]):2022/07/02(土) 11:08:37 ID:Hz/eHDc7M.net
なんか2022型はギア一つ下で回すと正解とか書いてるな

813 :774RR (アウアウウー Sa4d-+mbi [106.128.102.231]):2022/07/02(土) 11:23:04 ID:cgQ2MOa9a.net
>>812
そりゃトルクが下がったときの常套句だな
数値だけみて憶測でいってるのか?
人によって随分と言うことが違うじゃん

814 :774RR (アウアウクー MMb9-xS6O [36.11.225.107]):2022/07/02(土) 12:21:11 ID:6g+R/SjKM.net
2022年式とは言ってもエンジンの仕様「カムシャフト、圧縮比」が変わったわけでは無いんでしょ?

だとしたら、触媒の容量を増やして排ガスクリアーしたとなれば、排気効率が低下して単純に上のパワーが頭打ちになったって事じゃないの?

815 :774RR (ワッチョイ 8d80-QBhF [210.172.241.197]):2022/07/02(土) 12:24:25 ID:4VwW906Z0.net
馬力落ちて重くなって値上げ

816 :774RR (アウアウウー Sa4d-spwm [106.132.117.66]):2022/07/02(土) 13:09:38 ID:yuHVd+g1a.net
今スズキワールド来てるんだけどエンジンめっちゃかっこいいなSV

817 :774RR (ワッチョイ 31b0-QmHZ [180.22.54.244 [上級国民]]):2022/07/02(土) 13:12:51 ID:A38pekVn0.net
買うのだ

818 :774RR (ワッチョイ 5e48-gqCU [153.185.4.66]):2022/07/02(土) 13:15:44 ID:msM09sMX0.net
>>815
中古も値上げ?

819 :774RR (アウアウウー Sa4d-spwm [106.132.117.66]):2022/07/02(土) 13:20:10 ID:yuHVd+g1a.net
>>817
すまんが愛車の修理で来てるだけなんだ
でもV型エンジンクッソかっこいいわ

820 :774RR (ワッチョイ b140-ocOL [110.232.134.31]):2022/07/02(土) 13:21:46 ID:zAz7Mmlj0.net
>>816
エンジンが格好いい?車体間違えてないか?

821 :774RR (ワッチョイ d218-oh95 [203.133.141.153]):2022/07/02(土) 13:23:28 ID:gIm3xz2Z0.net
サブスロットルの開きが控えめ&ゆっくりになったのでは?

822 :774RR (ワッチョイ 7143-e+fT [116.94.226.155]):2022/07/02(土) 13:34:33 ID:KUtQCxR80.net
22年式乗った後に旧式乗ってインプレして欲しいわ。

823 :774RR (アウアウウー Sa4d-+mbi [106.128.102.77]):2022/07/02(土) 13:57:55 ID:y0omEXXPa.net
慣らし中で500km超えたとこなんだけど
80km/hくらいだすとフロントの方からシーーーファーーーーって感じの風切り音みたいなのが聞こえてきてハンドルで振動を感じる
それが風切り音だと思ってスピードを下げても50km/hくらいでもシーーーって聞こえる
ブレーキパッドが擦れているのかと思ったけど違うみたい
ベアリングに問題があったらもっとゴリゴリすると思うし何なんだろう
路面の粗さをタイヤが拾ってるのかと思ったけど舗装仕立てのところを走っても振動がある
みなさんこんな感じでしたか?

824 :823 (アウアウウー Sa4d-+mbi [106.128.102.77]):2022/07/02(土) 14:06:20 ID:y0omEXXPa.net
補足ですが振動、異音の確認をするときはエンジン音を抑えるためクラッチをにぎって惰性で走ってる感じです

825 :774RR (スップ Sd12-Kxdw [1.75.0.27]):2022/07/02(土) 14:37:06 ID:Wgu0FdDcd.net
スマホのNHKらじるらじる音楽番組聴き逃しを聴きながら運転しているので、
気にした事ないです。
クルマもテレビつけっぱなし運転だから
異音わからん

826 :774RR (アウアウウー Sa4d-A/OY [106.180.47.105]):2022/07/02(土) 15:11:09 ID:DZw8qy2da.net
箱根から下界に降臨したら…

確かに暑さで死ねるw

やっと下田に着いたw

827 :774RR (アウアウウー Sa4d-pVha [106.146.13.158]):2022/07/02(土) 15:18:06 ID:aZNq+WQEa.net
>>814
どうしてカムシャフトが変わってないと決めつけるんですか?パーツリストを見れば簡単に確認出来ますが、21年型と22年型ではカムシャフトのパーツ番号は変わってますよ。最大トルク発生回転数が1300回転も低くなっているのに変わってない訳がないでしょう?

2021年型パーツリスト
https://www1.suzuki.co.jp/motor/support/parts_catalog_manage/files/SV650AM1_SV650XM1.pdf

2022年型パーツリスト
https://www1.suzuki.co.jp/motor/support/parts_catalog_manage/files/SV650AM2_000.pdf

828 :774RR (ワッチョイ 01aa-ajYR [126.11.181.209]):2022/07/02(土) 15:55:26 ID:LNEZQLGE0.net
>>823
スレに書き込んでないで買ったバイク屋に直行したほうがいい
80なんてこのバイクは5速4000くらいで気持ち良い巡航速度だ

829 :774RR (ワッチョイ 75b8-Yyfa [122.197.4.194]):2022/07/02(土) 15:59:00 ID:gnDISEhC0.net
2ヶ月ぶりにエンジン掛けようとしたら全然掛からなくて焦った
取説見ると、掛からない時はFIでもアクセル少し開けるのな
全部コンピュータがやってくれるのかと思ってたわ

830 :774RR (ワッチョイ 99a4-HyfZ [182.169.107.220]):2022/07/02(土) 16:34:17 ID:kH4rS6wH0.net
セミが鳴いてるような音は俺も聞こえるよ
ちな2018年式
いつでも夏気分で気分上々上海ハニー状態や

831 :774RR (ベーイモ MMc6-9ZeA [27.253.251.190]):2022/07/02(土) 17:25:07 ID:BUnSkiP4M.net
19年式Xに22年式無印をツーリング用で増車もいいね。

832 :774RR (ワッチョイ 99a4-HyfZ [182.169.107.220]):2022/07/02(土) 17:29:12 ID:kH4rS6wH0.net
それで名字が鈴木だったら完璧だな

833 :774RR (ワッチョイ 5925-8NLY [118.20.73.13]):2022/07/02(土) 17:30:19 ID:3+bkwztk0.net
子供の名前は修だな

834 :774RR (スッップ Sdb2-fET6 [49.98.153.98]):2022/07/02(土) 18:01:09 ID:65gqWj6Pd.net
上信越道から関越道きた
高速走ってても暑いw

835 :774RR (ワッチョイ 9e41-L631 [121.86.24.214]):2022/07/02(土) 18:36:23 ID:xSZBGxZm0.net
>>830
同世代な気がするわ

836 :774RR (ワッチョイ 717a-A/OY [116.82.192.181]):2022/07/02(土) 18:53:45 ID:GG1g6oJ50.net
>>835
俺も同感、多分ギリ昭和〜平成一桁世代じゃなかろうか?
音は低速時にブレーキからシャッ、シャッって聞こえる時はあるけどそういう音は鳴ってない気がする。
手放しでチェックしても流れないから、音もそこまで気にしてないわ

837 :774RR :2022/07/02(土) 20:40:10.88 ID:BWoIJPTq0.net
>>823
吸気音じゃないかな?
俺のもマフラー変えて、ある一定の回転数で排気音が小さくなった時にその音が気になった。

そして、いつの間にか聞こえなく(気にならなく)なった。

バイク屋に持っていって異常がないなら多分それ。

838 :774RR (アウアウウー Sa4d-3Lla [106.146.13.158]):2022/07/02(土) 21:43:37 ID:aZNq+WQEa.net
>>822
流石にお金をかけてまでそれをする気にはなれないです。これまでも、同じエンジンなのに嘘だろ?個体差とか何らかの不具合とか何かの間違いなんじゃないか?それとも期待が大き過ぎた自分の感覚がおかしかったのか?と期待しながら、規制前のSVとVストを交互にSV3回Vスト2回もレンタルして、自分の中では結論が出てるので…

839 :774RR (アウアウウー Sa4d-3Lla [106.146.13.158]):2022/07/02(土) 21:52:56 ID:aZNq+WQEa.net
>>838
勘違いして欲しくないのは、そこまで諦めきれず何度もレンタルして確認した位未練があったのは、それだけSV650が楽しくて良いバイクだったから。
これまで79車種レンタルして、特にビッグツイン、ミドルツインには拘ってBMWやトライアンフ、モトグッチ、ドゥカティ、ハーレー、MT-07やW800にも乗って、その中でもトップクラスの一台なのは間違いなくて、それだけにこれでもう少し低速トルクさえあれば理想のバイクなのにと諦めきれなかったからなんです。
それだけ規制前のSV650も良いモデルなのは確かだと思います。低速トルクに拘らない人、高回転型エンジンが好きな人には最高のバイクだと思います。
そして22年型は低速トルクに拘りのある僕には理想の一台である事も確かです。自信を持って79車種乗って来た中で、自分にとってはベストとのモデル。理想のモデルだと言う事が出来ます。

840 :774RR (アウアウウー Sa4d-3Lla [106.146.13.158]):2022/07/02(土) 21:52:59 ID:aZNq+WQEa.net
>>838
勘違いして欲しくないのは、そこまで諦めきれず何度もレンタルして確認した位未練があったのは、それだけSV650が楽しくて良いバイクだったから。
これまで79車種レンタルして、特にビッグツイン、ミドルツインには拘ってBMWやトライアンフ、モトグッチ、ドゥカティ、ハーレー、MT-07やW800にも乗って、その中でもトップクラスの一台なのは間違いなくて、それだけにこれでもう少し低速トルクさえあれば理想のバイクなのにと諦めきれなかったからなんです。
それだけ規制前のSV650も良いモデルなのは確かだと思います。低速トルクに拘らない人、高回転型エンジンが好きな人には最高のバイクだと思います。
そして22年型は低速トルクに拘りのある僕には理想の一台である事も確かです。自信を持って79車種乗って来た中で、自分にとってはベストとのモデル。理想のモデルだと言う事が出来ます。

841 :774RR (ブーイモ MMa6-2kLW [163.49.205.124]):2022/07/02(土) 22:24:06 ID:BKtOrpR5M.net
どっかのユーチューブでもいってたけど
Vストのエンジンがsvになったら最高なんだけどね
カムシャフトとか交換したらエセVストにならんかね〜

842 :774RR (ブーイモ MMa6-2kLW [163.49.205.124]):2022/07/02(土) 22:25:31 ID:BKtOrpR5M.net
どっかのユーチューブでもいってたけど
Vストのエンジンがsvになったら最高なんだけどね
カムシャフトとか交換したらエセVストにならんかね〜

843 :774RR (ワッチョイ 29aa-xS6O [60.103.253.20]):2022/07/02(土) 22:36:07 ID:pb4EJQhe0.net
>>827
違ってんだね。正直すまなかった。

844 :774RR (ラクペッ MM01-dyAs [134.180.198.179]):2022/07/03(日) 00:43:50 ID:b915p/vaM.net
>>695
一時停止違反まみれで草

845 :774RR (スプッッ Sde9-GFTy [110.163.12.227]):2022/07/03(日) 00:57:35 ID:xUry+W0+d.net
品番変わったから必ずしもものが変わったとは言えないんだよね
試しに買うには高すぎるから誰か測定してくれないかなw
てかインナージムなんだ

846 :774RR (ワッチョイ 9efc-rqsQ [121.85.31.133]):2022/07/03(日) 06:42:02 ID:mzbDeUS80.net
>>844
止まれは守ってたような。
違反は、信号変わり目での加速して進入したぐらいでは?速度超過と安全運転義務違反かな。

847 :774RR (スップ Sd12-Kxdw [1.75.0.27]):2022/07/03(日) 07:29:30 ID:Fn/xbDgbd.net
第三京浜環八出口(用賀方向)は白バイが一時停止違反の取締りよくやっている。その近くのスズキワールドに黒金の無印とXが並んで展示されている。カッコいいのう。22は触媒が大きくなっている
気がした

848 :774RR (ワッチョイ b2a9-83j5 [115.38.148.29]):2022/07/03(日) 07:34:16 ID:NsKg5MNd0.net
>>846
ことごとく停止線超えて横断歩道に突っ込んでから止まってるね

849 :774RR (ワッチョイ de43-fET6 [217.178.136.63]):2022/07/03(日) 07:44:02 ID:YQuUp+NG0.net
ダメよっ😡

850 :774RR (ワッチョイ 6211-EZNn [101.1.158.208]):2022/07/03(日) 09:01:04 ID:5WEKAiGK0.net
正論だけど一々細かな事に突っ込むのは

851 :774RR (ワッチョイ b2f2-A/OY [115.39.107.196]):2022/07/03(日) 09:03:31 ID:mZO36B/O0.net
箱根の有給道路達と伊豆半島は楽しいねー

一泊二日程度じゃ足りないね、

まだケツ痛いけどさw

852 :774RR (アウアウウー Sa4d-83j5 [106.146.72.8]):2022/07/03(日) 09:14:30 ID:RyYUqQTza.net
>>850
キミもあんな風に一時停止無視してんの?

本線から見るとすごく怖いよ

853 :774RR (ワッチョイ b140-ocOL [110.232.134.31]):2022/07/03(日) 09:18:20 ID:b49p9qgJ0.net
>>851
箱根芦ノ湖スカイライン、大観山あたりは雲の中で何にも見えないときがある。昨日も走りに行ったがそうだったな。三時頃でも気温21度まで下がったわ。

854 :774RR (ワッチョイ b2f2-A/OY [115.39.107.196]):2022/07/03(日) 09:38:49 ID:mZO36B/O0.net
>>853
俺が走った9〜10時頃も椿ラインは雲の中、
大観山の展望台は雲の上だったよ。

地獄はその後、小田原から渋滞酷くて熱中症になりそうだわ、
通信障害で道が合ってるのか分かんねーわw

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200