2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part54

1 :774RR :2022/06/02(木) 16:42:02.40 ID:ugAb8ci0M.net

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650037146/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part52
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645582373/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642595738/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part50
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638471236/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part49
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635248701/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

841 :774RR (ブーイモ MMa6-2kLW [163.49.205.124]):2022/07/02(土) 22:24:06 ID:BKtOrpR5M.net
どっかのユーチューブでもいってたけど
Vストのエンジンがsvになったら最高なんだけどね
カムシャフトとか交換したらエセVストにならんかね〜

842 :774RR (ブーイモ MMa6-2kLW [163.49.205.124]):2022/07/02(土) 22:25:31 ID:BKtOrpR5M.net
どっかのユーチューブでもいってたけど
Vストのエンジンがsvになったら最高なんだけどね
カムシャフトとか交換したらエセVストにならんかね〜

843 :774RR (ワッチョイ 29aa-xS6O [60.103.253.20]):2022/07/02(土) 22:36:07 ID:pb4EJQhe0.net
>>827
違ってんだね。正直すまなかった。

844 :774RR (ラクペッ MM01-dyAs [134.180.198.179]):2022/07/03(日) 00:43:50 ID:b915p/vaM.net
>>695
一時停止違反まみれで草

845 :774RR (スプッッ Sde9-GFTy [110.163.12.227]):2022/07/03(日) 00:57:35 ID:xUry+W0+d.net
品番変わったから必ずしもものが変わったとは言えないんだよね
試しに買うには高すぎるから誰か測定してくれないかなw
てかインナージムなんだ

846 :774RR (ワッチョイ 9efc-rqsQ [121.85.31.133]):2022/07/03(日) 06:42:02 ID:mzbDeUS80.net
>>844
止まれは守ってたような。
違反は、信号変わり目での加速して進入したぐらいでは?速度超過と安全運転義務違反かな。

847 :774RR (スップ Sd12-Kxdw [1.75.0.27]):2022/07/03(日) 07:29:30 ID:Fn/xbDgbd.net
第三京浜環八出口(用賀方向)は白バイが一時停止違反の取締りよくやっている。その近くのスズキワールドに黒金の無印とXが並んで展示されている。カッコいいのう。22は触媒が大きくなっている
気がした

848 :774RR (ワッチョイ b2a9-83j5 [115.38.148.29]):2022/07/03(日) 07:34:16 ID:NsKg5MNd0.net
>>846
ことごとく停止線超えて横断歩道に突っ込んでから止まってるね

849 :774RR (ワッチョイ de43-fET6 [217.178.136.63]):2022/07/03(日) 07:44:02 ID:YQuUp+NG0.net
ダメよっ😡

850 :774RR (ワッチョイ 6211-EZNn [101.1.158.208]):2022/07/03(日) 09:01:04 ID:5WEKAiGK0.net
正論だけど一々細かな事に突っ込むのは

851 :774RR (ワッチョイ b2f2-A/OY [115.39.107.196]):2022/07/03(日) 09:03:31 ID:mZO36B/O0.net
箱根の有給道路達と伊豆半島は楽しいねー

一泊二日程度じゃ足りないね、

まだケツ痛いけどさw

852 :774RR (アウアウウー Sa4d-83j5 [106.146.72.8]):2022/07/03(日) 09:14:30 ID:RyYUqQTza.net
>>850
キミもあんな風に一時停止無視してんの?

本線から見るとすごく怖いよ

853 :774RR (ワッチョイ b140-ocOL [110.232.134.31]):2022/07/03(日) 09:18:20 ID:b49p9qgJ0.net
>>851
箱根芦ノ湖スカイライン、大観山あたりは雲の中で何にも見えないときがある。昨日も走りに行ったがそうだったな。三時頃でも気温21度まで下がったわ。

854 :774RR (ワッチョイ b2f2-A/OY [115.39.107.196]):2022/07/03(日) 09:38:49 ID:mZO36B/O0.net
>>853
俺が走った9〜10時頃も椿ラインは雲の中、
大観山の展望台は雲の上だったよ。

地獄はその後、小田原から渋滞酷くて熱中症になりそうだわ、
通信障害で道が合ってるのか分かんねーわw

855 :774RR (ワッチョイ 1201-xPv1 [123.48.225.99]):2022/07/03(日) 10:14:11 ID:Cy9ixazF0.net
西湘バイパスまだ開通してない?工事中?

856 :774RR (ワッチョイ b2f2-A/OY [115.39.107.196]):2022/07/03(日) 10:16:12 ID:mZO36B/O0.net
>>855
工事中で倒れなかったよ

いつまでとかの詳細は覚えてないけどさ

857 :774RR (ワッチョイ b140-ocOL [110.232.134.31]):2022/07/03(日) 10:32:33 ID:b49p9qgJ0.net
>>854
おー、仲間。
おれは小田原近隣に住んでるから土日の箱根で渋滞は皆無。箱根新道、足柄林道、金太郎ライン使えば酷い渋滞には会わないかな。箱根新道は日曜午後は詰まるけど。
椿で湯河原に降りて真鶴から旧道でも良いけど大渋滞に巻き込まれることもある。車だったら湯河原経由は絶対に使わない。
さて、これから箱根言ってくるわ。昨日寒かったからメッシュは止めとくわ。

858 :774RR (ワッチョイ b2f2-A/OY [115.39.107.196]):2022/07/03(日) 10:44:44 ID:mZO36B/O0.net
>>857
すまないが昨日の話だ

859 :774RR (ワッチョイ b140-ocOL [110.232.134.31]):2022/07/03(日) 10:48:43 ID:b49p9qgJ0.net
理解してる

860 :774RR (ワッチョイ b140-ocOL [110.232.134.31]):2022/07/03(日) 10:51:35 ID:b49p9qgJ0.net
>>854
あ、そう言えば俺もauのiPhoneだが通信障害のヤフーナビへの影響はなかったよ。ネットやメールも使えた。
電話はできないのに。
何故だろう。

861 :774RR (スプッッ Sd12-dyAs [1.79.84.137]):2022/07/03(日) 10:51:55 ID:uFpY1++9d.net
SVスレなのに定期的に伊豆箱根スレの侵略を受けるよな
神奈川静岡あたりの人って日本語読めないのかな

862 :774RR (ワッチョイ b140-ocOL [110.232.134.31]):2022/07/03(日) 10:59:43 ID:b49p9qgJ0.net
申し訳ございませんでした。

863 :774RR (オイコラミネオ MM11-Hyv4 [150.66.81.233]):2022/07/03(日) 11:13:35 ID:pt/GzrByM.net
>>860
音声通話系交換機の障害だったから

864 :774RR (ワッチョイ 5e48-gqCU [153.185.4.66]):2022/07/03(日) 11:22:12 ID:zbadk1pi0.net
最近のスズキは古いバイクの部品廃盤が早いってほんまかな?

865 :774RR (ワッチョイ b6eb-PSlg [159.28.247.58]):2022/07/03(日) 11:25:01 ID:ae8mIsLZ0.net
現行車のスレでそんなこと心配すんなよ。どうせ飽きて乗り換えるだろ。

866 :774RR (ワッチョイ b2f2-A/OY [115.39.107.196]):2022/07/03(日) 11:58:43 ID:mZO36B/O0.net
>>861
大変申し訳ありません。
主犯は空気の読めない愛知県民です。

867 :774RR (ワッチョイ de43-fET6 [217.178.136.63]):2022/07/03(日) 12:24:59 ID:YQuUp+NG0.net
まったく、気をつけろよな

868 :774RR (スッップ Sdb2-2FBr [49.98.173.209]):2022/07/03(日) 15:25:09 ID:RkjubLI8d.net
>>827
パーツリストをいちいち簡単に確認するよりも、テキトーな見解書き込んだほうが人生楽だよな。

869 :774RR (アウアウウー Sa4d-A/OY [106.180.44.121]):2022/07/03(日) 17:35:39 ID:3PD8o5L9a.net
Vストのトルクより、俺はモアパワーw
排気量+100ccって厳しいかなー?

高速走るとパワーがもう少し欲しいと思ったので。

それに750って伝統のある排気量ってええやん

870 :774RR (ワッチョイ 599b-A/OY [118.83.40.65]):2022/07/03(日) 17:42:01 ID:GUm6vKoq0.net
>>868
↑こーゆータイプが人をいらつかせるんだろうなぁ…
わざわざパーツリスト確認してくれて乙なのに…

871 :774RR (ワッチョイ 29aa-auNL [60.113.16.107]):2022/07/03(日) 18:35:40 ID:mQYi1rhj0.net
>776の見たけどどちらも全然全開じゃないでそ
A2仕様のを書き換えた人(おそらく76ps+α)  https://youtu.be/ZUxEsr6prXE?t=145
スゲー喜んでるから偶に見ちゃうんだよ、コレ(笑)
オレのもこの位出てるけどな。 てか完調ならこんなもんでしょ

872 :774RR (ワッチョイ 5e55-KZBJ [153.213.61.72]):2022/07/03(日) 18:58:23 ID:bINvQhCL0.net
215とかまでは出るみたいだぞ
https://youtu.be/rkKv0wrWLzU

873 :774RR (ワッチョイ 41e5-auNL [164.70.201.228]):2022/07/03(日) 20:11:46 ID:VfQ9UHLR0.net
メーターで222kmでGPS207km (2018年SV650X)
https://www.youtube.com/watch?v=Osu7pet2JXM&t=96s

メーターで225km (旧型で年式不明SV650無印、マフラー変えてセパハンにしてる)
https://youtu.be/JUfsLxCLNZk?t=149

★新型も頑張ってる
メーターで216kmでGPS202km (2022年SV650SV650無印)
https://www.youtube.com/watch?v=WKi_PuFFZL8&t=220s

874 :774RR (ワッチョイ de3d-hyR0 [217.178.108.19]):2022/07/03(日) 20:18:52 ID:nSvHWVWI0.net
わざと書き込んでいる性格が良くない人なだけだとおもう

875 :774RR (ワッチョイ d54f-51R8 [218.217.42.225]):2022/07/03(日) 20:21:07 ID:3SWK4hLt0.net
まあ出しても高速の追い越しで140が限界なのでどうでもいいです

876 :774RR (スッップ Sdb2-GFTy [49.98.140.169]):2022/07/03(日) 20:21:19 ID:ZkXxmUCnd.net
限界領域では空力がかなり効いてくるから伏せ方やメットやウェアの種類による空気抵抗が無視できないぜ
エンジンオイルやチェーンルブでも1キロくらい変わるかも

877 :774RR (ワッチョイ d54f-51R8 [218.217.42.225]):2022/07/03(日) 20:25:27 ID:3SWK4hLt0.net
どうせ流行りのフード付きジャケットなので空力的には不利なのでどうでもいいです
なんてね

878 :774RR (ワッチョイ 41e5-auNL [164.70.201.228]):2022/07/03(日) 20:28:21 ID:VfQ9UHLR0.net
俺って性格いいよ
新型2022年SV650無印、低速トルクもりもりで0-100が4.1秒
https://www.youtube.com/watch?v=NtB22ZquGKQ&t=90s

超速すぎだよねw

879 :774RR (ワッチョイ d2b1-9ZeA [203.217.182.150]):2022/07/03(日) 20:50:41 ID:6NK0yTRy0.net
>>869
ナナハンって響きは限定解除とともに特別なイメージがあるな〜
でも大型は教習ゲットだけどね

880 :774RR (ワッチョイ d54f-51R8 [218.217.42.225]):2022/07/03(日) 20:53:11 ID:3SWK4hLt0.net
仏壇カラーのSV800ABSが出たら買う
100%出ないけどw

881 :774RR (ワッチョイ b140-ocOL [110.232.134.31]):2022/07/03(日) 21:19:34 ID:b49p9qgJ0.net
>>880
VFR800じゃだめか?

882 :774RR (ワッチョイ d54f-51R8 [218.217.42.225]):2022/07/03(日) 22:15:41 ID:3SWK4hLt0.net
>>881
かっこいいけど、4気筒だし重いし

883 :774RR (ワッチョイ de43-fET6 [217.178.136.63]):2022/07/03(日) 22:19:38 ID:YQuUp+NG0.net
>>881
ダメに決まってるだろ、このグミが

884 :774RR (スップ Sd12-Kxdw [1.75.0.27]):2022/07/04(月) 01:10:44 ID:WCqkCS17d.net
むかし教習所でVFR750とCB750乗ったが、前者は本当につまらないバイクだった。当たると苦行だった。変に切れ込む小さな前輪と、セックル嫌いなマグロ女との正常位作業みたいなエンジンフィール。他方後者のCBは素晴らしいバイクだった。こちらの意志のまま動いてくれた。GSXS750は後者に近いキャラらしい

885 :774RR (ワッチョイ 75b8-Yyfa [122.197.4.194]):2022/07/04(月) 07:58:51 ID:XekxhWu00.net
CB750からXに乗り換えたけど、ポジションとエンジンフィール以外は全く違和感なく乗れたから、SVも意思のままに動くかなり乗りやすいバイクだと思う

886 :774RR (ワッチョイ 011f-Pt+j [126.113.58.118]):2022/07/04(月) 10:44:26 ID:CVqL0Tl20.net
>>827
パーツリストの番号は全ての部品で変わってる

887 :774RR (ワッチョイ d2b1-9ZeA [203.217.182.150]):2022/07/04(月) 11:55:33 ID:oczlEEd90.net
パソコンからだと584から更新止まってるんだけどなんでだろ???

888 :774RR (ワッチョイ 75b8-Yyfa [122.197.4.194]):2022/07/04(月) 12:27:13 ID:XekxhWu00.net
>>887
同じだ
いちいち新着レスをクリックしなきゃ見れない

889 :774RR (ワッチョイ 316b-9ZeA [180.30.208.139]):2022/07/04(月) 14:28:03 ID:A60XzoFn0.net
そうそう
えらく過疎ってると思っていた

890 :774RR (オッペケ Srf9-xPv1 [126.254.128.103]):2022/07/04(月) 14:38:25 ID:IbN6J/Ejr.net
再インストールでよか

891 :774RR (ワッチョイ 8d80-QBhF [210.172.241.197]):2022/07/04(月) 14:40:59 ID:O1HvBPZ+0.net
一度、ブラウザのキャッシュを消してみては?
(専ブラだとスレのログ削除で直せるんだけどね)

892 :774RR (ワッチョイ 41e5-auNL [164.70.201.228]):2022/07/04(月) 15:55:38 ID:3ddtZOZS0.net
バイク事故 女性死亡 八甲田ツーリング中 (青森県)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e36f987505400880b1ecec427b920f8376ff4f1


映像をみたところSV650ですね
28歳とお若い女性の方ですが御本人はもとより同行者やご家族はさぞかしご無念でしょう
お悔やみ申し上げます

893 :774RR (スップ Sd12-Kxdw [1.75.0.27]):2022/07/04(月) 16:00:51 ID:WCqkCS17d.net
八甲田山のバイク事故、無印SV650みたいだな。すごい壊れかた

894 :774RR (ワッチョイ b625-Zlm+ [223.217.87.170]):2022/07/04(月) 16:01:47 ID:p8WpxC6X0.net
毎日のようにバイク死亡事故のニュース
、やるせないわ

895 :774RR (ワッチョイ 9e25-3Lla [121.112.109.193]):2022/07/04(月) 16:10:12 ID:6OZv0FRs0.net
>>886
どうして確認もせず、こういう事を言う人が多いんだろう?
クランクシャフトとか変わってないパーツの方が多いですよ。クランクシャフトも変わってると良いな〜と思ってたんですけどね…(^_^;)

896 :774RR (アウアウウー Sa4d-A/OY [106.180.45.120]):2022/07/04(月) 16:12:54 ID:ZYUsIY4ca.net
左カーブで右ガードレールに衝突…
知人とツーリング中…

知人が飛ばす、無理して制御不能になるってパターンっぽいな。

貴重なSV女子が…。・゜・(ノД`)・゜・。

897 :774RR (スップ Sd12-Kxdw [1.75.0.27]):2022/07/04(月) 16:26:18 ID:WCqkCS17d.net
バイクは目で見た方向に進むから、コーナーで「こりゃー曲がれない」とガードレール見るとガードレールの方に突っ込んで行くんだよね。

898 :774RR (ワッチョイ 41e5-auNL [164.70.201.228]):2022/07/04(月) 16:32:35 ID:3ddtZOZS0.net
単独事故も危ないけど店舗などの駐車場からでてきた自動車が
渋滞している反対側の車線に無理に入ろうと飛び出してきて目の前に立ち往生ってのが結構ある
そういうのが今シーズンだけでも3回ある、こっちは教習所顔負けの急制動でギリギリ回避してるが金取りたい気分だわ

>>896
たぶん、連れの男が調子の乗って先頭走って左カーブだからたいして減速せずに曲がったら
後ろをついてきた彼女が曲がれずにガードレールの方向を見ちゃって突っ込んだって感じだろうね

899 :774RR (ワッチョイ 5e55-KZBJ [153.213.61.72]):2022/07/04(月) 17:26:24 ID:CCrIFd4Z0.net
故人の名前と地名でググったらFacebookが出てきた
バイクの写真をプロフにしてたんだな

900 :774RR (ワッチョイ 5e1b-Pt+j [153.151.160.19]):2022/07/04(月) 17:43:48 ID:TC6+h/Uc0.net
現場はここっぽい
https://goo.gl/maps/qWqUCQNBdfKMM7Qf7
ロープウェイ駅方面から南西方面
右、左、右とコーナーがあって、最後の左コーナーやね

調子コイたら、手前直線で普通に3ケ桁軽く超える感じ
離れてしまって焦ったのかな? ブレーキングが遅かったか・・・

映像だとエンジン腹下かまだ綺麗 最近乗り始めたのかな 残念やね

901 :774RR (ワッチョイ 2d25-QBhF [114.190.208.153]):2022/07/04(月) 17:55:24 ID:9kGhLthA0.net
>>900
一見、浅く見えるけど思ったよりも切れ込んでるカーブだな
高速コーナーと勘違いしたらやられそう

902 :774RR (アウアウウー Sa4d-83j5 [106.128.141.167]):2022/07/04(月) 17:57:03 ID:H+kL/fRba.net
遠心力は速度の2乗に比例する 

これを知らない人はかなりいるんだろう
50km/hなら余裕で曲がれても60だと結構きつくなる
70だと遠心力は50の時のおよそ2倍

903 :774RR (ワッチョイ 41e5-auNL [164.70.201.228]):2022/07/04(月) 18:17:10 ID:3ddtZOZS0.net
もう少しでヘアピンカーブというくらいカーブのきついところだったんですね
しかも下り坂みたいだから慣れてない女の子には難しいでしょうね
自分も飛ばす方だけど初めて走る場所でカーブミラーがあの角度だったらビビって30~40kmくらいまで減速しちゃうわ

904 :774RR (ワッチョイ 41e5-auNL [164.70.201.228]):2022/07/04(月) 18:20:35 ID:3ddtZOZS0.net
すまん、逆だった

905 :774RR (ワッチョイ b26c-A/OY [115.39.56.139]):2022/07/04(月) 18:47:33 ID:VkNT8o8P0.net
皆の情報収集能力がコエーわw

SVは乗り易くて従順なバイクだけど、
飛ばすと手強いからなー。

バイクに乗るならビビりなくらいがちょうど良い。

906 :774RR (ワッチョイ 41e5-auNL [164.70.201.228]):2022/07/04(月) 19:28:19 ID:3ddtZOZS0.net
暇だったんでパーツリストを眺めてたんだけど
21年式と22年式でフロントとリアのどちらもサスと周辺の部品番号が同じだったから部品が良くなった訳じゃなくて鬼トルクが改善されたってことだね
自分はこのスレのアドバイスのお陰で購入時にみてもらったんだけど
店員さんが鬼トルクにビビって「あれじゃリアサス効きませんよ」と興奮気味に話してくれた。
大丈夫だった人も入るみたいだけど気になる人は見てもらった方がいいかもね

907 :774RR (ワッチョイ 1201-xPv1 [123.48.225.99]):2022/07/04(月) 19:57:42 ID:QoTkwpji0.net
>>900
お前ストーカーぽくて怖いわ

908 :774RR (ワッチョイ 5e48-gqCU [153.185.4.66]):2022/07/04(月) 20:00:01 ID:sZBY/Ak10.net
知り合いがgsx1400乗ってるけど、インジェクションのバイクってキャブみたいに長持ちしないよね。そこは不安に思わないのか?みんな。

909 :774RR (ワッチョイ 5e48-gqCU [153.185.4.66]):2022/07/04(月) 20:03:02 ID:sZBY/Ak10.net
知り合いがgsx1400乗ってるけど、インジェクションのバイクってキャブみたいに長持ちしないよね。そこは不安に思わないのか?みんな。

910 :774RR (オッペケ Srf9-xPv1 [126.254.201.169]):2022/07/04(月) 20:07:39 ID:ITabiTTTr.net
知り合いがgsx1400乗ってるけど、インジェクションのバイクってキャブみたいに長持ちしないよね。そこは不安に思わないのか?みんな。

911 :774RR (オッペケ Srf9-xPv1 [126.254.201.169]):2022/07/04(月) 20:07:45 ID:ITabiTTTr.net
知り合いがgsx1400乗ってるけど、インジェクションのバイクってキャブみたいに長持ちしないよね。そこは不安に思わないのか?みんな。

912 :774RR (テテンテンテン MM96-9ZeA [133.106.55.184]):2022/07/04(月) 20:27:48 ID:zmpsQPR5M.net
>>907
別に怖くねーわ

913 :774RR (ワッチョイ 31fc-KcEL [180.146.44.222]):2022/07/04(月) 20:27:53 ID:DJM757zF0.net
この無くなった女性もこのスレ見たり書き込んでたのかなと思うと、なんか物悲しいね。
みんな無事に帰ろうね。

914 :774RR (ワッチョイ d218-Pt+j [203.133.141.153]):2022/07/04(月) 21:16:57 ID:JVc/gB8a0.net
カムシャフトを調べてみた 2022年式はIN側のカム山が低くなっていた EX側は違いが無い
しかしEX側カムも識別記号が2018年式とは異なるので同一品ではない 2016年式とも識別は異なるがカム山高は同じ

915 :774RR (スップ Sd12-GFTy [1.72.6.142]):2022/07/04(月) 21:23:30 ID:j66/n0Czd.net
互換性あるなら楽しめそう
グラはどうなんだろうな

916 :774RR (ワッチョイ d1f3-aRPN [14.13.32.96]):2022/07/04(月) 22:43:23 ID:QR1P6qHi0.net
山道走るのはいいけど先が見えないカーブでアクセル開けるのは止めような
慣れてきた頃に普段より高い速度で入ると車でも突っ込むんだからバイクならなおさら

917 :774RR (ベーイモ MMc6-9ZeA [27.253.251.236]):2022/07/05(火) 00:03:22 ID:7IggJyLlM.net
考えられる原因。
スピードの超過。
故障。
動物。
石、砂。

918 :774RR (スップ Sd12-Kxdw [1.75.0.27]):2022/07/05(火) 00:15:16 ID:WR/dUu+Yd.net
>>917
故障はないよ
まだ新しい国産車だ

919 :774RR (ワッチョイ a2ee-UYEv [133.207.162.96]):2022/07/05(火) 02:32:43 ID:cnTgn2oG0.net
断定は如何なものかと思う

920 :774RR (ワッチョイ de3d-hyR0 [217.178.108.19]):2022/07/05(火) 07:46:08 ID:JV7FKTXc0.net
せっかくエンジンもフレームも優秀なんだから足回りにコストかけたSV650SPとか出してくれればいいのに

921 :774RR (ワッチョイ 75b8-Yyfa [122.197.4.194]):2022/07/05(火) 09:18:00 ID:RcAqqA4a0.net
足回りなら自力で何とかなる
エンジン外面をもっと綺麗に仕上げて欲しいとか、冷却水リザーブタンクの位置を変えて欲しいとかはちょっと厳しい

922 :774RR (ワッチョイ 59a9-9ZeA [118.106.17.198]):2022/07/05(火) 09:56:11 ID:79T0FWwU0.net
忠男のマフラーは7月生産分から2022にも対応するみたいだな

923 :774RR (アウアウウー Sa4d-A/OY [106.180.46.103]):2022/07/05(火) 10:29:55 ID:LBG2zFi8a.net
>>920
オーバートルクで締めてりゃ高価なサスも宝の持腐れだわw

グリスアップ&適正トルクで締め直してから1500km走行、
リヤサスの慣らしが終わって、よく動くようになったよ。

924 :774RR (ワッチョイ d2b1-9ZeA [203.217.182.150]):2022/07/05(火) 10:41:39 ID:QTCX2VIv0.net
>>923
22モデルは卸しの状態でもそれが改善されたんでしょ?
それだけでも22はお得だと思う

925 :774RR (ワッチョイ b6eb-QPaL [159.28.247.58]):2022/07/05(火) 10:45:54 ID:Q02TXmsy0.net
リアサス鬼トルクで締まってるから動かないってどこのこといってんの? 構造見る限りそんな場所は見あたらないんだが。

926 :774RR (ワッチョイ d1f3-aRPN [14.13.32.96]):2022/07/05(火) 11:09:00 ID:0qtcj0ru0.net
上の方にも動画あるっぺ

927 :774RR (ワッチョイ b6eb-QPaL [159.28.247.58]):2022/07/05(火) 11:37:39 ID:Q02TXmsy0.net
>>926
ざっと見たけど動画のおじさん何も言ってないじゃん。間にカラー入ってるんだから鬼トルク関係ないし。

928 :774RR (ワッチョイ 41e5-auNL [164.70.201.228]):2022/07/05(火) 11:54:41 ID:tnt5TMoq0.net
>>927
自分は店の人にやってもらったから場所の特定はできないけどここじゃね?
グリスアップもあるから自分でやるならリアサスのリンク周りは全部外しちゃった方がいいと思いますよ
https://youtu.be/-P74qJW35IE?t=157

各トルクはこのブログに書いてあったんで参考までに

https://bike-ride.site/2018/11/21/2580/
スイングアームピボットシャフト 100N・m
クッションロッドマウンティングボルト、クッションレバー(フロント)マウンティングナット、クッションレバー(センタ)マウンティングナット 78N・m
リアショックアブソーバアッパマウンティングボルト、リアショックアブソーバロアマウンティングボルト 50N・m

929 :774RR (ワッチョイ b6eb-QPaL [159.28.247.58]):2022/07/05(火) 12:06:14 ID:Q02TXmsy0.net
>>928
意味ねーよって言いたいんだけどw シャフト類にグリス乗ってないのは確かだから防錆にはなるけど潤滑の効果はほぼゼロだよ。

930 :774RR (ワッチョイ 41e5-auNL [164.70.201.228]):2022/07/05(火) 12:26:10 ID:tnt5TMoq0.net
>>929
スペーサー入ってるけど寸足らずとかで締め過ぎると干渉したりするんじゃね?
とりあえず締め直すだけならマフラー外すだけで吊ったりしなくて良さそうだからやってみなよ
気になってるんでしょ?

931 :774RR (ブーイモ MM2d-HA40 [202.214.231.13]):2022/07/05(火) 12:27:32 ID:qaxSe2DbM.net
費用分の効果があったと思うんなら別にいいんじゃない?
ベアリングの内輪とシャフトの間は摺動する場所じゃないからグリス塗っても動きには関係無いと思うが。

932 :774RR (アウアウウー Sa4d-A/OY [106.180.45.207]):2022/07/05(火) 12:31:30 ID:qjODDetoa.net
>>929
意味大有りだわ。

確かに構造上意味無いと俺も思ってた。
ネジのトルクはカラーが受け、動くのはカラーとベアリングだからな。
しかし、実際にやってみたらよく動くようになった事実がある。
俺が実際に作業(上の写真)して結果が出てる。

嘘だと思うならやってみ?

933 :774RR (アウアウウー Sa4d-A/OY [106.180.45.207]):2022/07/05(火) 12:35:14 ID:qjODDetoa.net
>>924
2022モデルの出荷状態で試乗してみないと分からん部分もあるね。

ただ、あちこちで騒がれてるからメーカーもなんらかの対応したのかもねー。

934 :774RR (ワッチョイ b6eb-QPaL [159.28.247.58]):2022/07/05(火) 12:36:22 ID:Q02TXmsy0.net
じゃーいいけどさw 錆びるの嫌だしショックも替えてるからオレも一通りやってるけど、ちゃんと見極めないと金と時間の無駄よ。鬼トルクだからショック動かないとかさ…もう

935 :774RR (ラクペッ MM01-dyAs [134.180.198.179]):2022/07/05(火) 14:06:12 ID:VhHjWLnXM.net
違法改造やら中華マフラーを有難がってる層にはグリスアップ(笑)は効果抜群で、それ以外の一般層には何ら関係ないってことでしょ

936 :774RR (アウアウウー Sa4d-A/OY [106.180.45.114]):2022/07/05(火) 15:13:47 ID:HHKMMUMYa.net
>>934
コメント矛盾してないか?
何故ショックを替えて一通りやったの?

一通りやったらノーマルでも悪くないよ

937 :774RR (ワッチョイ d1f3-aRPN [14.13.32.96]):2022/07/05(火) 15:29:25 ID:0qtcj0ru0.net
頭でっかちが暴れてんのか

938 :774RR (ワッチョイ b6eb-QPaL [159.28.247.58]):2022/07/05(火) 15:39:48 ID:Q02TXmsy0.net
>>936
純正が悪いとは思ってないけど、後付けとは機能が違うからね。減衰も車高も調整できないでしょ。

939 :774RR (ワッチョイ 41e5-auNL [164.70.201.228]):2022/07/05(火) 15:59:28 ID:tnt5TMoq0.net
>>938
いや、論点変わってるw
純正サスの良し悪しじゃなくて「鬼トルクによるリアサスの機能不全」についてが問題点な。
それが解決することによって純正サスに及第点を付けられる人も居ますよってこと
個人的にはノーマルで十分、プリロードも最弱は柔らかすぎるんで初期設定の位置に戻した

940 :774RR (ブーイモ MMa6-60V6 [163.49.206.35]):2022/07/05(火) 16:28:09 ID:RGeliOrIM.net
>>939
参考までに体重教えて!

941 :774RR (ワッチョイ 41e5-auNL [164.70.201.228]):2022/07/05(火) 16:55:40 ID:tnt5TMoq0.net
>>940
74~76kgくらいですよ
プリロードが最弱にした場合を例えるなら昔のクラウンに乗ってるようでボヨンボヨンし過ぎに感じる
かといって凄い段差に乗り上げたときは突き上げはないものの「ドンっ」といった衝撃はある
250ccくらいのバイクにある1~1.5万円くらいのサスに交換したときのレベルと同じくらいかなと思う

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200