2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 20台目 【MC52】

1 :774RR:2022/06/02(木) 23:49:52.77 ID:7bMQJNm2.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 19台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648335678/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

280 :774RR:2022/06/11(土) 14:36:33.51 ID:tuwMxQ6M.net
>>279
ハイオク仕様だしねぇ

281 :774RR:2022/06/11(土) 14:58:55.03 ID:Vt7yGBew.net
デザインマフラー以外旧式の方がいい気がするんやけど気のせいか

282 :774RR:2022/06/11(土) 15:00:43.70 ID:f/JzZxiv.net
スバルトピレンは試乗もした
確かにパワーは十分だが反面楽しめる速度域が高くなる
急き立てられる感じはもうお腹いっぱい
かといってGB350じゃ退屈すぎる・・・
ということでコイツを増車決定しました

283 :774RR:2022/06/11(土) 15:20:28.70 ID:j6bh29HA.net
>>266
その分回せるじゃん。

284 :774RR:2022/06/11(土) 16:00:27 ID:SFWBwGGf.net
白が1番欲しいのに出さないのね

285 :774RR:2022/06/11(土) 16:03:29 ID:UoHW3+YG.net
CB250R買ったわ
そのかわり19年式やけど

286 :774RR:2022/06/11(土) 16:04:49.49 ID:6PY2pOZ7.net
>>281
確かに、操る楽しさは半減するな。
アシストスリッパークラッチも付いたことで
微妙なブリッピングも出来なく、その音の楽しさも無くなる。

287 :774RR:2022/06/11(土) 16:20:49.43 ID:k82Fo7Ed.net
新型の納車日どう?
ドリームの人たちは7月には納車できんの?
それ以外は早くで9月とかか?

288 :774RR:2022/06/11(土) 16:34:23.19 ID:8BJjWa6w.net
https://i.imgur.com/Kw8mFKA.jpg
中華のpuigの同型のスクリーン買ったんだけど、ステーと穴の位置が明らかに合わないんだけど不良品かな?
スクリーン曲げれば付けられるかもしれないけど、そうするとステーの角度と合わなくなりそう
多分中華製のスクリーン着けてる人そこそこいると思うんだけど、みんな問題無く付けられたのかな

289 :774RR:2022/06/11(土) 17:04:11.02 ID:tuwMxQ6M.net
>>286
アシスト&スリッパークラッチがついてた方がブリッピングはやりやすいよ。
やらなくても問題ないってだけで

てかやった方が無茶無茶決まるよ。カッコヨですよ?

290 :774RR:2022/06/11(土) 17:06:33.18 ID:gozPvHuu.net
>>288
同じ製品で取付時同じこと思ったんだけど、曲げながらはめればなんとかはまって大丈夫だった
その後2年近く普通に使えてます
工程をちゃんと覚えてないけど、他を締め付けすぎてるとそういうゆとりがなくなるかも?

とりあえず仕様だと思うからなんとか割れない程度に頑張ってみてください

291 :774RR:2022/06/11(土) 17:09:39.86 ID:UoHW3+YG.net
>>287
色んな所回ったけど
ドリームは一台入るが既に売約済で2台目は9月以降とか言われた
バロンもいつか分からないと言われた
待ってても埒があかんから俺は低走行の19年式買う事にした

292 :774RR:2022/06/11(土) 17:12:16.68 ID:9hAZvUbK.net
俺は旧型で1年待って先週やっと納車だったけどさすがに新型はそこまで待たないんじゃないか。
もうコロナ過と半導体、コンテナ問題も去年よりは落ち着いてると思うし。

293 :774RR:2022/06/11(土) 17:19:09.52 ID:lVXzmidb.net
全然落ち着いてない
ハーネスや電装系はウクライナ侵略や上海ロックダウンの影響を大きく受けてるし
相変わらず日本への入船はめちゃくちゃに不足してる

294 :774RR:2022/06/11(土) 17:26:20.90 ID:3cgkrCuc.net
KTMはEDレーサーを何台か買ったけどボルトの精度と表面処理が雑で質感低いしすぐ錆びるし外装の色抜けや劣化も早いよ、部品も5割りくらい高いし
401も701も格好良いけどガレージ保管できないならやめた方がいいと思う

295 :774RR:2022/06/11(土) 17:31:14.69 ID:iuMJ6S5b.net
値段ばかり気にして物作りを中国に任せた結果だ。仕方ないな。

296 :774RR:2022/06/11(土) 17:48:32 ID:hOF7T/ql.net
>>287
現時点ではホンダから入荷は1台ずつって言われてるだけでいつ入荷するかもどれくらいのペースで入荷するかも分からないって言ってたよ。

297 :774RR:2022/06/11(土) 17:55:57 ID:UoHW3+YG.net
>>296
しかもなんか色選べるか分からんとか言われたわ
青希望しても黒くるとかなんじゃそりゃ

298 :774RR:2022/06/11(土) 18:05:01 ID:xA1d9WNr.net
ガソリンタンクがもう少し多ければなぁ
仕事終わりに頻繁に給油行くのは辛い
見た目を損なわずに容量増やす技術をホンダは既に持ってるはず
いつも小出しにしてくる

299 :774RR:2022/06/11(土) 18:07:56 ID:hOF7T/ql.net
>>297
うちの契約したところは色は選べたけどどの色がどの順番で入荷するかは分からないので、入荷した色によって納車の順番変わるかもって言ってたわ

300 :774RR:2022/06/11(土) 18:11:53 ID:k82Fo7Ed.net
ドリームとバロンがそんな感じだと
普通のバイク屋で買えるのは来年か?
厳しいな

301 :774RR:2022/06/11(土) 18:15:41 ID:UoHW3+YG.net
>>298
リッター40キロ走ればええやん
俺の車ハイオクリッター9キロやし週一20L補給や
はよガソリン安くなって欲しい

302 :774RR:2022/06/11(土) 18:16:09 ID:k82Fo7Ed.net
>>297
意味わかんないなそれ

303 :774RR:2022/06/11(土) 18:17:06 ID:k82Fo7Ed.net
>>301
車と比べてもな

304 :774RR:2022/06/11(土) 18:20:24 ID:k82Fo7Ed.net
発表前から予約してたから9月にはくるかも?
みたいな感じだった
来年も覚悟してたからだいぶ前進だわ

305 :774RR:2022/06/11(土) 18:23:18 ID:RbcD42pw.net
めっちゃ希少なバイクになりそうだな
CB250R2022
まぁ気長に待つか
それまでジスペケS125頑張ってもらいましょう

306 :774RR:2022/06/11(土) 18:25:20 ID:k82Fo7Ed.net
あんまり長引くとCL250が欲しくなるから
早く納車してほしい

307 :774RR:2022/06/11(土) 18:26:37 ID:QmfvTHcr.net
旧型の新車がU-MEDIAに普通にあったわ赤と黒

308 :774RR:2022/06/11(土) 18:38:49 ID:xA1d9WNr.net
旧型の新車普通に赤男爵とかに置いてあるで

309 :774RR:2022/06/11(土) 18:43:56.84 ID:k82Fo7Ed.net
旧型はいらん

310 :774RR:2022/06/11(土) 18:59:49.43 ID:DGNq1944.net
言っちゃあれだが不人気車だったのに随分と予約入ってるな

311 :774RR:2022/06/11(土) 19:04:41.98 ID:UoHW3+YG.net
不人気だったのか
青探しても中々なかったし

312 :774RR:2022/06/11(土) 19:16:09.61 ID:RbcD42pw.net
シフトインジゲータ欲しかったんだよ
俺もその1人(笑)

313 :774RR:2022/06/11(土) 19:41:47.86 ID:k82Fo7Ed.net
ヘルメットなにつかう?
俺はグラムスターかラパイドネオか迷ってるわ

314 :774RR:2022/06/11(土) 20:22:34.91 ID:L6oVEQzg.net
CB250Rと関係あるか
分からないが
Araiのフルフェイスをそのまま使うわ

315 :774RR:2022/06/11(土) 20:37:36.43 ID:o1/PuzfI.net
フェンダーレスにしたら泥ハネ凄い?背中まで汚れる勢いなんだろーか

316 :774RR:2022/06/11(土) 20:57:04.11 ID:hzDE6QId.net
フェンダーレス、マッドガードなしで乗って背中びしょびしょって動画があがってたような

スレでは黒、赤が人気っぽいので青(自分の好きな色でもある)にしたが、どうなることやら

317 :774RR:2022/06/11(土) 21:14:44.29 ID:Lj/ztTLD.net
>>315
雨の日は乗らんほうがいい、ウェアと車体汚れまくる

318 :774RR:2022/06/11(土) 21:22:25.00 ID:wX9IQlxx.net
降水確率30%以上だとバイク乗るか迷うわ
50%なら乗らん

319 :774RR:2022/06/11(土) 21:26:59.07 ID:3sNlq5PB.net
>>295
KTMはインド製でなかったか?
昔は公式サイトに生産国記載あったのに
今はないんだな

320 :774RR:2022/06/11(土) 21:36:07.79 ID:OhOWRjqT.net
>>317
路上に出来た水溜りって汚水でしかないからな…

321 :774RR:2022/06/11(土) 21:41:13.50 ID:k82Fo7Ed.net
レビューみてるとフェンダーレスとマットガードはセットだよな。

322 :774RR:2022/06/11(土) 21:44:41.30 ID:Z5Jvas1Y.net
晴れてても水たまりに突っ込むだけで背中とタンデムシートが濡れるからな

323 :774RR:2022/06/11(土) 22:29:43.72 ID:0vRjRf2s.net
さっきスペンサー買った
転けそう

324 :774RR:2022/06/11(土) 23:41:14.01 ID:3Rdf0FUN.net
>>318
体脂肪率かと思ってドキッとしたヤツはこのバイク乗る資格無し

325 :774RR:2022/06/11(土) 23:50:25.87 ID:vyvBPrdM.net
ところで2022は過去のマフラー使えるのか


326 :774RR:2022/06/11(土) 23:52:36.57 ID:vyvBPrdM.net
自己レス
8BK-MC52になってるなダメだな

327 :774RR:2022/06/12(日) 09:50:05.97 ID:/aH2tLzO.net
250TRとかFTRに乗りたいけど今相場高いからこのバイク新車で買って3年くらい乗ったら売ってTRに乗り換えた方がいいのかな

328 :774RR:2022/06/12(日) 09:51:32.81 ID:8qCS2vlv.net
obd2は使えるのかな?
Bluetoothでとばしてスマホでみるとか

329 :774RR:2022/06/12(日) 10:08:41.47 ID:NwIxjeou.net
>>327
その頃CB250Rは高騰してるよ

330 :774RR:2022/06/12(日) 10:09:56.20 ID:SbdllDfC.net
インジェクション乗った後で、キャブに戻れる人もいるんだ

331 :774RR:2022/06/12(日) 11:48:40.71 ID:1NHhIVnk.net
販売計画台数 2400台って
年間で2400台しか製造しないってことなのか
仮に全国で2500台注文あった場合 100台分は翌年度製造になるって事?

332 :774RR:2022/06/12(日) 12:26:46.64 ID:27KSF/Mp.net
オーダーストップになるよ

333 :774RR:2022/06/12(日) 12:40:30.48 ID:c1rgZrsW.net
さっき行きつけのバイク屋に予約しにいったらまだ注文受付してないって言われた
何色が先に入ってくるかも分からないらしいから色指定なしで最初に入ってきたやつで良いって言ってきた
ドリーム1台だけとかだと、いつも大型買ってるドリームよりも早そうな感じはあった

334 :774RR:2022/06/12(日) 13:28:24 ID:leRRPYJi.net
2500台じゃ
全国のバイク屋に1台のみとか
マジかもな
もっと生産しろよ

335 :774RR:2022/06/12(日) 13:44:08.76 ID:F8Xn6Qpe.net
>>334
不人気だからな
在庫余るより定価で売りたいんじゃない

336 :774RR:2022/06/12(日) 14:01:52.03 ID:leRRPYJi.net
250ccクラスでいちばん人気は
レブル250だけど
その次はなんだろう?
忍者250か?ジクサー250か?
MT25か?

337 :774RR:2022/06/12(日) 14:56:42.80 ID:AwOJzM6c.net
zx25rでその次がmtとr25シリーズ

338 :774RR:2022/06/12(日) 15:52:04.11 ID:1BXSaXJy.net
CBR250RRは?

339 :774RR:2022/06/12(日) 16:04:28.42 ID:F8Xn6Qpe.net
バイクだけじゃなくてヘルメットも品薄なのな
納車に間に合わなかったら10年前のz7しかないわ

340 :774RR:2022/06/12(日) 16:06:19.08 ID:leRRPYJi.net
CBR250RRとか
ZX-25Rとか買うなら
650か750買うけどな
価格が近い価格なら

341 :774RR:2022/06/12(日) 16:16:03.41 ID:x28ymU00.net
これだって一台で高速使ったロンツーまでこなすつもりなら650買うわ。

342 :774RR:2022/06/12(日) 16:20:25.01 ID:6PKDr8dv.net
ロンツー行かない
高速はショートカットレベル
自動車専用道通れる
車検ない

など理由でこれを選んだ
体力的ロンツーつらいんよ
45才だけど
片道100kmが限界

343 :774RR:2022/06/12(日) 16:31:52.22 ID:x28ymU00.net
うちは田舎に引っ越したら近所の山ばかり走るようになって高速使う事もほとんどなくなったから、今乗ってるリッターssから650に乗り換えようかと思ったんだけど、クッソ軽いこっち増車した方が絶対楽しいだろうと思ってこれにした感じ。

バイクはオールマイティでなんでもこなすやつより尖ったスペックの乗った方が楽しいw

344 :774RR:2022/06/12(日) 16:36:45.32 ID:tXTWCvUg.net
高速使ってのロンツーは性に合わないな
代わり映えしない景色の中、淡々とまっすぐ走り続けるなんて苦痛
大型もバンやトラックのレンタカーでトランポするヘタレですから

345 :774RR:2022/06/12(日) 16:53:28.97 ID:1x1p5qhy.net
車検なしが魅力って、ビンボー学生ならいざ知らず
40超えて尚そこに優位性を見いださざるを得ない経済力はちょっとな~

346 :774RR:2022/06/12(日) 17:04:24.65 ID:nE9aqNCo.net
新型でたのねー!単純にシフトインジゲーターがあるメーターって、なんかかっこいいよね。

347 :774RR:2022/06/12(日) 17:34:18.44 ID:aLyP1WNi.net
乗り出し56万って言われた
必ず入荷するがいつ入荷するかは未定

348 :774RR:2022/06/12(日) 17:40:39.05 ID:F8Xn6Qpe.net
>>347
安いね
どこで買うの?

349 :774RR:2022/06/12(日) 17:49:37.86 ID:9artG9Er.net
>>348
激安バイク屋

350 :774RR:2022/06/12(日) 17:50:43.22 ID:N590rNNr.net
レンタルで乗ってみた。今時の250パワーあるな、宝の持ち腐れになりそう。街乗りにちょうどいいとか聞くけど俺にはオーバースペックだな

351 :774RR:2022/06/12(日) 18:40:40.88 ID:c1rgZrsW.net
車検ないのは魅力だと思うけどな
大型SSと400と原付2種が2台あっての増車だから車検ないの助かる

352 :774RR:2022/06/12(日) 18:41:58.01 ID:O9fUCKVy.net
車検は車で血反吐吐くからせめてバイクはそこまで手がかからない子がいい

353 :774RR:2022/06/12(日) 18:47:06.22 ID:F8Xn6Qpe.net
住んでる地域や家族構成でも変わるし、
趣味もバイクだけとは限らないからな。
首都圏なら年収1000万でも足らないわ
貧乏学生しか頭に浮かばない発想力は残念

354 :774RR:2022/06/12(日) 19:03:38.00 ID:DQMoYtSi.net
大型はいろいろめんどう
ミドルは車検あるし
原2は自動車専用道乗れないし
おっさんライダーには
250ccがちょうどいい

355 :774RR:2022/06/12(日) 20:53:27.00 ID:cW/cdnU+.net
納車した矢先で今回の新型発表はかなりショックを受けたが2500台注文受付後
オーダーストップにより来年持ち越しになるよりは旧型でも乗れるほうがまだマシかな。

356 :774RR:2022/06/12(日) 21:06:12.71 ID:c1rgZrsW.net
言うても人気車種じゃないから最初が厳しいだけでボチボチ手に入ると思うけどね

357 :774RR:2022/06/12(日) 21:12:27.57 ID:c/JOHU00.net
レブル待ちの人が買うかつーと買わないだろうし
まあマイナーチェンジで色々よくなったしそれなりに売れるとは思う

358 :774RR:2022/06/12(日) 21:12:43.45 ID:zVaEy0JC.net
某チェーンに流れてきた
ちょい傷未登録とか一瞬で売れたよ
250ではレブルの次に人気だと思うわ
r25とかninja250とか売れ残ってるもん

359 :774RR:2022/06/12(日) 21:18:32.96 ID:mVcwFuas.net
販売実績は2019年が最高で約2600台 その後はtop10圏外のため不明 2000台以下と推測できる
2400台生産されるならいずれ入手できそう

360 :774RR:2022/06/12(日) 21:20:31.06 ID:DQMoYtSi.net
何色が人気なんだろう

361 :774RR:2022/06/12(日) 21:25:46.05 ID:F8Xn6Qpe.net
2020年2,225台て出てるぞ
ホンダは2019年よりは売れないだろウト見たんだろうな

362 :774RR:2022/06/12(日) 21:29:35.51 ID:BfBiDVMD.net
>>345
趣味の乗り物なのに何マジになってるの?

363 :774RR:2022/06/12(日) 21:49:08.14 ID:NwIxjeou.net
250という排気量のこのシンプルなバイクに魅力を見出しているのに、なんで大型勧めるの?
50歳前後のリターンになると、車も持ってるし、家もあるし、会社の付き合いもあるし、親のこととか
色々持ち出しが多い状況で、100万〜150万近くする大型は少しハードル高いし、仮に大型購入したとしてもいちいち法律の縛りがある車検のあるバイクは不要と思うし(4.5年に一回の車検ならまた別だが)、気軽に自動二輪乗りたいというのもあって、その条件で車体価格54万というのは凄く魅力的なんだわ。喩えがおかしい?かもしれんが、ロレックスかパテックフィリップ、或いはグランドセイコーの100万円の時計は素晴らしいけど、グランドセイコーの50万円のモデルで充分、それと同じ感覚だ。
特級品は確かに素晴らしいけど、普及品でもそこに価値を見出していることに対して価値観を押し付けるなんて異常だと思う。

364 :774RR:2022/06/12(日) 21:52:02.82 ID:F8Xn6Qpe.net
きっと地方で家族も少ないバイクしか趣味のない寂しいおっさんの戯れだからそっとしておいてあげよう
金持ちならこんなこと言わないし、成金ならこんなバイクに興味すら持たない

365 :774RR:2022/06/12(日) 22:29:16 ID:mXkZ7jHr.net
中古はマジで瞬殺だな
soxによさげなのあったけど3日目で消えてた

366 :774RR:2022/06/12(日) 22:37:37 ID:/6/QPmXR.net
>>345
ン千万ローン抱えて
かーちゃんに監視されてる身の上なんだが
なんか文句あるか?

367 :774RR:2022/06/12(日) 22:49:38.06 ID:ucCY5EoT.net
大型マウントほと見苦しいものはない
バイクスレで一番うざい

368 :774RR:2022/06/12(日) 23:00:34 ID:j85f+3st.net
欲しい層にはある程度行き渡っているだろうし、待ってたら買えそうだね。待てない人が中古か他車に流れてる感じと予想。

369 :774RR:2022/06/12(日) 23:21:39 ID:af0y0jy7.net
>>345人気すぎだろwww

370 :774RR:2022/06/12(日) 23:27:58 ID:c/JOHU00.net
たいして大きくもない身長なので250かのって400までだし
そんな遠出するつもりもないからなあ
車検は思ってるよりめんどいよ

371 :774RR:2022/06/12(日) 23:34:25.63 ID:OLub92bE.net
まだ未来ある若人に対して言うのはいいと思うが三十とか四十代に対して甲斐性やら経済力をおちょくるような言動はタブーだわな

372 :774RR:2022/06/12(日) 23:51:17.26 ID:af0y0jy7.net
>>371
もうそこまで歳食っちゃ絶対取り返せないもんw

373 :774RR:2022/06/13(月) 00:00:07.95 ID:elL6iZF3.net
匿名掲示板でマウント取るために張り付くような無駄な人生だけは送るなよw

374 :774RR:2022/06/13(月) 00:41:52.17 ID:vg8gKeOe.net
>>370
ユーザー車検めんどいなら金払って店に丸投げよ

375 :774RR:2022/06/13(月) 02:02:55.44 ID:On3VC3AX.net
レブルがもうちっとコンパクトで車重160キロくらいならレブル買ってた

376 :774RR:2022/06/13(月) 03:45:32 ID:U4Q/IA5J.net
レンタル試乗した際にハンドル幅がやけに広いと思った 同じようなテーパーバーのGSX-S750より広い
なんでこんな幅広なんだろう

377 :774RR:2022/06/13(月) 05:21:10 ID:VEKzpZod.net
今は250もそうだけど125の人気も凄いよ
グロムとかモンキー買えないもん

378 :774RR:2022/06/13(月) 06:24:25.00 ID:oifXW/HJ.net
>>375
レブルなら1100欲しいわ
金と土地があれば買いたい

379 :774RR:2022/06/13(月) 07:15:58.26 ID:9APMTVx1.net
人気が凄くて買えないというより物が入ってこない方が大きい
軒並み受注停止中

380 :774RR:2022/06/13(月) 07:53:30 ID:8NcVl1Sx.net
>>376
未舗装路もそこそこ走れるようにする為かもね
オンよりのブロックタイヤ履かせれば結構いけるかも
レブルベースのなんちゃってスクランブラーCL250よりも
軽さは正義よ

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200