2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 20台目 【MC52】

376 :774RR:2022/06/13(月) 03:45:32 ID:U4Q/IA5J.net
レンタル試乗した際にハンドル幅がやけに広いと思った 同じようなテーパーバーのGSX-S750より広い
なんでこんな幅広なんだろう

377 :774RR:2022/06/13(月) 05:21:10 ID:VEKzpZod.net
今は250もそうだけど125の人気も凄いよ
グロムとかモンキー買えないもん

378 :774RR:2022/06/13(月) 06:24:25.00 ID:oifXW/HJ.net
>>375
レブルなら1100欲しいわ
金と土地があれば買いたい

379 :774RR:2022/06/13(月) 07:15:58.26 ID:9APMTVx1.net
人気が凄くて買えないというより物が入ってこない方が大きい
軒並み受注停止中

380 :774RR:2022/06/13(月) 07:53:30 ID:8NcVl1Sx.net
>>376
未舗装路もそこそこ走れるようにする為かもね
オンよりのブロックタイヤ履かせれば結構いけるかも
レブルベースのなんちゃってスクランブラーCL250よりも
軽さは正義よ

381 :774RR:2022/06/13(月) 08:28:57.55 ID:fugMvSbm.net
>>370
身長云々なら排気量ではなくてシート高だろ

382 :774RR:2022/06/13(月) 08:30:01.12 ID:fugMvSbm.net
>>378
1100はラストオーダー締切
CB1100と同じやんね

383 :774RR:2022/06/13(月) 08:42:05.54 ID:OoIzk/Ub.net
規制前モデルとしては予定生産数に達しただけ

384 :774RR:2022/06/13(月) 08:49:56.59 ID:ht935c65.net
>>381
身長162cm
股下70cmのホビットだが
CB250R買ったわ
足付きは試してない

385 :774RR:2022/06/13(月) 09:03:42.18 ID:YiATe0tN.net
CB250Rはカタログのシート高より低く見積もって大丈夫だな。
座ると沈み込む。

386 :774RR:2022/06/13(月) 09:05:37.59 ID:j0NN3LUY.net
試してから書き込んで下さいよ~
これから遠方のホンダドリームに行くけど身長163の俺もいまだに足つきが気になってんのよね

387 :774RR:2022/06/13(月) 09:06:46.14 ID:fKuXrw8E.net
初期型のモタード顔負けの足つきの悪さは
オンリーワンの乗り味だったのかな

388 :774RR:2022/06/13(月) 09:34:31.17 ID:XemIaLl7.net
165の股下70でバレリーナだったわ

389 :774RR:2022/06/13(月) 09:53:38.56 ID:53QTAPrx.net
右足ステップに乗せた場合の
左足は?それでもバレリーナ?
指の付け根ぐらいは届きます?

390 :774RR:2022/06/13(月) 09:54:18.81 ID:/8NUcHFl.net
シート高よりシート形状が悪い
社外で良いシートが有れば良いが

391 :774RR:2022/06/13(月) 10:01:41.10 ID:On3VC3AX.net
ローダウンキット売ってるじゃん
775mmまで下がるよ
女子でも乗れる

392 :774RR:2022/06/13(月) 10:28:48.85 ID:eO5CPEhm.net
このバイクでもハンドル幅広すぎると感じる

393 :774RR:2022/06/13(月) 10:45:49.75 ID:MTRVM4mb.net
セパハンさえついてくれれば…

394 :774RR:2022/06/13(月) 10:46:27.09 ID:53QTAPrx.net
足付き重視するならレブルしかないもんな
だが俺はツンツンだろうが乗る

395 :774RR:2022/06/13(月) 10:54:15.40 ID:XemIaLl7.net
>>389
両足でバレリーナね
片足で踵付かないぐらい

396 :774RR:2022/06/13(月) 11:08:07.75 ID:UFQ06KHd.net
ハンドルぐらい自分で変えれば?
ハリケーンとかキット出してただろ
自分で出来なきゃ用品店に持ってけばやってくれる

397 :774RR:2022/06/13(月) 11:25:54.32 ID:0Qdw83v9.net
ローダウンキット買うぐらいなら
エンジンガード買うわ

398 :774RR:2022/06/13(月) 11:40:09.76 ID:11jc0QNU.net
短足ってかわいそうだな

399 :774RR:2022/06/13(月) 12:00:05.86 ID:j9uQ0igH.net
股下74cmだと両足ギリ母指球つくぐらいか

400 :774RR:2022/06/13(月) 12:18:29 ID:NAjPwa0u.net
足届かない女子でもオフロード乗ってる人もいるし短足は腕磨け

401 :774RR:2022/06/13(月) 12:34:05 ID:h9U9JK5I.net
ハンドルなんていくらでも変えられるのになんでカスタムしないの?w
ローダウンだってあるじゃん

402 :774RR:2022/06/13(月) 12:37:38 ID:mOuVfkDE.net
自分の気に入らない部分が1つでもあると癇癪起こしちゃう子供みたいなおじさんが多いんだろ
既製品なんだから100%自分の思い通りになるなんてあり得ないのに

403 :774RR:2022/06/13(月) 14:30:10.98 ID:bYtZxgJ4.net
納期最短で8月
最悪で来春だって

404 :774RR:2022/06/13(月) 14:34:48.56 ID:mEi+702U.net
250とか女も乗るんだからシート高750位にすりゃいいのに

405 :774RR:2022/06/13(月) 14:42:05.13 ID:Ax0Jd+v+.net
青購入予約したが
赤もいいなぁってなってて困る

406 :774RR:2022/06/13(月) 14:44:02.19 ID:Ax0Jd+v+.net
>>404
日本人仕様の
ホーネットとかバリオスとかは
そのぐらいだけど
今は世界仕様で売らなければならないからな
短足低身長の日本人に合わしたら
世界で売れなくなるだろ

407 :774RR:2022/06/13(月) 15:03:30.55 ID:xXQehibC.net
>>403
増車だから8月なら全然いいな
予約だけしてる
来春ならキャンセルして他と思ったりもするけど、他に似たようなバイクですぐ買える新車はないというw

408 :774RR:2022/06/13(月) 15:16:24 ID:mEi+702U.net
>>406
インドとかで売ってる東アジアの黄色人種向けでもシート高くね?

409 :774RR:2022/06/13(月) 15:18:22 ID:xxKJpQ4g.net
>>406
今の最たる二輪市場はアジア諸国だからオフやデュアルパーパスみたいな特異ジャンルでない限りシート高は低い方が売れる
ネイキッドだと800mm超えると途端に販売力は弱くなる

410 :774RR:2022/06/13(月) 15:59:40.74 ID:/qHKv7sw.net
まぁレブル人気なのって短足でも乗りやすいからやろな

411 :774RR:2022/06/13(月) 16:31:41.82 ID:j0NN3LUY.net
地元のドリームから帰宅
うちのところは黒一台が入荷予定9月で青赤の入荷は未定でした
身長163股下70ですが両足付けると土踏まずの手前まで付いたので
これなら自分でも大丈夫だと一安心でした
それと暫く旧車の250に乗っていたので最近の250のデカさと威圧感に
ビビりまくってたら息子ほど歳の離れた店員さんに
「免許はもうお取りですか?」と訊かれて少し恥ずかしかったです
あれくらいの大きさならセンタースタンド標準装備して欲しかったってのは帰宅した今でも思います

412 :774RR:2022/06/13(月) 16:36:43.15 ID:j0NN3LUY.net
母指球べったり、の方が分かりやすかったか

413 :774RR:2022/06/13(月) 17:02:20.23 ID:J5RZfMoN.net
身長

414 :774RR:2022/06/13(月) 17:05:19.99 ID:J5RZfMoN.net
身長169だが、手足は長い方。自分では手足長いのは逆にコンプレックス。
CB乗る時は逆に幸いして、両足べったり、
幅広ハンドルもちょうどよい。
思うに外国人向けの仕様なんだと納得。

415 :774RR:2022/06/13(月) 17:13:32.12 ID:3ev6DfE9.net
SSっぽいスパンとバンクする感じはシート高あってのもんじゃないの?
初代しか知らんけど。

416 :774RR:2022/06/13(月) 17:14:44.54 ID:70rKqTJ1.net
>>411
ほぼスペック同じ
参考になりました。
たぶん俺も大丈夫そう
今は133kgのシート高785mmの
GSX125を乗ってるので

417 :774RR:2022/06/13(月) 17:29:04.42 ID:bYtZxgJ4.net
展示車が125しか無くて跨がったら両足バレリーナに近い状態になってあせったけどシート高815mmもあるのねw
250の方が20mm低いってどーいうことなんだろう

418 :774RR:2022/06/13(月) 17:41:34.83 ID:J9sl47aP.net
このバイクは軽いからツンツンでも余裕よ
他のバイクでは踏ん張れないくらい傾いたとしてもこいつなら支えられると思う

419 :774RR:2022/06/13(月) 19:00:49.54 ID:L8wKaAcj.net
ハンドル交換したいんだけど、ハリケーンのナロー1型に交換した人いない?
ポン付け出来そうかなぁと思って

420 :774RR:2022/06/13(月) 19:04:58.49 ID:Ea4MG4k8.net
ドリームで契約してきた
7月入荷分は試乗車かレンタ用だって
9月入荷分からデリバリー開始みたい

421 :774RR:2022/06/13(月) 19:26:17 ID:Vzz4vjma.net
>>420
なんだそれ
ゴミみたいな店だな

422 :774RR:2022/06/13(月) 19:50:56 ID:BGtAQB4g.net
旧型はまだまだ余ってる状態だからそのうちスリッパ特需も落ち着くんじゃないかな
250クラスは結局スペック厨が多いのでより高性能なのが出ればそっちに流れる
レブルは他が壊滅したジャンルだから売れてるだけで競争相手がいない

423 :774RR:2022/06/13(月) 19:56:16.59 ID:Ac0Np0pP.net
カタログ届いたー
やっぱり赤もいいなぁ
まじ迷う
https://i.imgur.com/NVKdOpJ.jpg

424 :774RR:2022/06/13(月) 20:02:14.53 ID:fIPV5pA+.net
>>384
163cm
不安だけど購入しました。

425 :774RR:2022/06/13(月) 20:30:44.52 ID:/4JYNSwL.net
スペックじゃなくて見た目だと思うけどなー
もちろんコロナ特需はあっただろうけど

426 :774RR:2022/06/13(月) 20:39:06.39 ID:66W0Y7JF.net
>>422
スペック厨なら単気筒は選ばんだろ、、、、jk

427 :774RR:2022/06/13(月) 20:41:48.15 ID:BGtAQB4g.net
>>426
ネオレトロ他に出てる?そーゆーことだぞ

428 :774RR:2022/06/13(月) 20:48:19.19 ID:Ac0Np0pP.net
ジクサー250と最後まで迷ったが
丸目ライトでCB選んだ

429 :774RR:2022/06/13(月) 20:53:05.88 ID:1tX70sNj.net
>>423
タイヤも真っ黒になったんだな。
黒選ぶとフォークも黒ってやりすぎ?ブロンズのアクセントが好き。

430 :774RR:2022/06/13(月) 20:53:12.11 ID:1tX70sNj.net
>>423
タイヤも真っ黒になったんだな。
黒選ぶとフォークも黒ってやりすぎ?ブロンズのアクセントが好き。

431 :774RR:2022/06/13(月) 21:04:54.41 ID:9APMTVx1.net
タイヤは元から真っ黒じゃね

>>423
俺は「最初に入ってくるやつ。何色でもいい」で予約したよ

432 :774RR:2022/06/13(月) 21:08:59.45 ID:cFVI8IxQ.net
>>422
レブルをジャメリカンと同じ括りにするのは乗ったことないやつの見方だな
競争相手がいないのは事実だがあれは既存のジャンルにはなかったバイクだろ

433 :774RR:2022/06/13(月) 21:18:53.81 ID:66W0Y7JF.net
>>427
スバルトピレンとかあるだろ

434 :774RR:2022/06/13(月) 21:19:26.74 ID:L3AMCEaU.net
xsr250を待ってたけど気配がないわ

435 :774RR:2022/06/13(月) 21:29:12.58 ID:Dh9P0hqW.net
レブルは足つきのいいストファイと見るべきだろうなあ

436 :774RR:2022/06/13(月) 21:42:24.69 ID:BGtAQB4g.net
>>433
あのさぁ
ハスク選ぶ奴が候補にするバイクじゃないでしょ

437 :774RR:2022/06/13(月) 22:03:28.54 ID:elL6iZF3.net
ジクサーも意味わからんほど足付き悪いんよな
なんでやねん

438 :774RR:2022/06/13(月) 22:12:48.80 ID:R8NTsamI.net
ジクサーもシート高あるはずなのに結構売れてるんだな

439 :774RR:2022/06/13(月) 22:19:14.01 ID:Ac0Np0pP.net
安いからな

440 :774RR:2022/06/13(月) 23:04:28.67 ID:Dh9P0hqW.net
ジクサーはすごく安い150ccとかものすごく安い
実用車と割り切ればとてもいいバイクだと思う

441 :774RR:2022/06/13(月) 23:06:15.83 ID:mgjw6xwL.net
2021売上TOP10/シート高

1位 Rebel250 690mm
2位 PCX160  764mm
3位 ZX-25R  785mm
4位 R25/MT25 780mm
5位 ADV150   795mm
6位 CRF250L  830/880mm
7位 GIXXER250 800mm
8位 SEROW   830mm
9位 GSX250R  790mm
10位 CBR250RR 790mm

442 :774RR:2022/06/13(月) 23:52:12.40 ID:Ac0Np0pP.net
ヘッドライトがカメムシみたいだからやだよジクサー

443 :774RR:2022/06/14(火) 00:09:48.15 ID:6uPOzcFh.net
ZX-25Rとか売れてるのか
しかしなぜCB250R売れないんだ

444 :774RR:2022/06/14(火) 00:16:41.28 ID:ugHml9Hz.net
短足に売れるバイクは強い

445 :774RR:2022/06/14(火) 00:17:01.41 ID:0iC/Q6Rj.net
>>441
ZXとか250RRの方がシート低いんだな

446 :774RR:2022/06/14(火) 00:45:50.53 ID:S9pzZozl.net
発表前から予約してるけど納期は8月かな?みたいな感じだった
早く納車されないかな

447 :774RR:2022/06/14(火) 01:14:11.73 ID:zGGhF5Wt.net
>>443
レブルが車でいうところのN箱並に突出してるしネオクラ需要が自社競合して相当吸われてそうな気がする
レブル250: 12048台
pcx160: 6667台
zx25R: 4761台

448 :774RR:2022/06/14(火) 02:12:00.06 ID:+x5luYE2.net
玄人好みのバイクだし、なかなか売れにくいわね
社外パーツもそこそこある位には売れてるし、御の字ちゃうかな?

449 :774RR:2022/06/14(火) 05:52:26.61 ID:rWU5OK7c.net
身長150cmのちがみなさんでも
ニタボに乗れるわけだな

450 :774RR:2022/06/14(火) 06:20:17.43 ID:I7hlVyWb.net
苦痛にならない範囲でシート高高いほうがヒザが楽じゃね?

451 :774RR:2022/06/14(火) 06:28:47.42 ID:bNp5ZG2U.net
スポーツバイクでシート高800以下って意味わからん
よって125Rが至高のバイク

452 :774RR:2022/06/14(火) 06:54:36.35 ID:GvlBcYLr.net
>>388
股下の測り方間違ってない? いくらなんでも短すぎるよ。160cm,73cm

453 :774RR:2022/06/14(火) 07:00:50 ID:RsM6OG7j.net
スポーツバイクなの?

454 :774RR:2022/06/14(火) 07:11:24 ID:98BxXTS5.net
>>452
短足で悪かったな

455 :774RR:2022/06/14(火) 10:32:14.28 ID:cCpAIaVN.net
>>448
玄人ってバイク便ライダーとか?

456 :774RR:2022/06/14(火) 11:24:12.89 ID:6/isJUDs.net
夏に納車されても運転しないしな
秋頃でええわ。納車

457 :774RR:2022/06/14(火) 12:14:26.31 ID:eT8VJZE+.net
通勤用に買うから年中運転するな
毎日PCX通勤だと飽きるから増車してみる
大型は通勤に出すには面倒すぎるし

458 :774RR:2022/06/14(火) 12:29:50.08 ID:6/isJUDs.net
大型は何もかもめんどくさいわな
そんな加速度いる?

459 :774RR:2022/06/14(火) 12:32:58.00 ID:6Y6YftHU.net
趣味兼ねた通勤用で久々のバイクだから楽しみ
ショップでの予約順は一番だったけどいつになるかなー
初回に割り当てあるといいんだが

460 :774RR:2022/06/14(火) 13:21:43.09 ID:TOkAuaOR.net
何色が入ってくるかわからないガチャ

461 :774RR:2022/06/14(火) 13:42:24.08 ID:KUrxmyEh.net
新型、いいよな。マフラーが違和感のない形になったのが嬉しい。

462 :774RR:2022/06/14(火) 14:03:02.82 ID:Iy8K51vs.net
さっきいつものお店に電話したら発売日に渡せるって言われたわ

463 :774RR:2022/06/14(火) 14:13:46.02 ID:WbhUkih1.net
CB300Rのパーツは換装できるんかねえ
黄色仕様にしたかっただけなんだが

464 :774RR:2022/06/14(火) 14:19:30.03 ID:usUhX6ZL.net
できるとの情報が

465 :774RR:2022/06/14(火) 14:31:33.65 ID:M2sVUXtF.net
海外通販で純正部品の取り寄せできるならオレも突撃したい

466 :774RR:2022/06/14(火) 14:32:45.53 ID:TOkAuaOR.net
輸入代行の手数料であきらめたことがある

467 :774RR:2022/06/14(火) 14:42:21.65 ID:7rQ8Vkut.net
俺はマットブルーのままでええわ
渋くてカッコいい

468 :774RR:2022/06/14(火) 15:27:50.78 ID:+2e+XSg1.net
>>465
ヤフオクとかで東南アジアモデルの純正部品売ってる人に手数料払うからお願いでいけんじゃないかな

469 :774RR:2022/06/14(火) 17:49:43.35 ID:VtQq4Zhy.net
タンクだけラッピングするとかもありかなとは思うんだけどな

470 :774RR:2022/06/14(火) 19:54:21.23 ID:KUrxmyEh.net
レブルと違ってプレミア価格が付くバイクじゃないから入手しやすいのかな?
近所の店にはCB125Rもフリーの在庫がある。

471 :774RR:2022/06/14(火) 20:03:17.52 ID:SspIeCkK.net
>>470
入荷数が圧倒的に少ないから入手難

472 :774RR:2022/06/14(火) 20:23:33.34 ID:Aatxdypf.net
このバイクはセパハンつかないのかね?

473 :774RR:2022/06/14(火) 21:07:37.96 ID:/npTZ2Yk.net
>>470
フリーな在庫とは?
新品飾ってあって、誰でも好きな時に買えるということですか?

474 :774RR:2022/06/14(火) 21:32:37.63 ID:VlmGdHnI.net
>>472
トップブリッジ下に汎用セパハンの取り付け自体は可能、但しまともな運転は不可
https://twitter.com/cafe088cafe570/status/1312556229667950593

運転に支障のない高さまで上げると結局ノーマルバーハンと同じ位置になる様
https://i.imgur.com/s3yeLgS.jpg

ちなみにCB1000R用セパハン風ハンドルキットが250Rにもポン付け可能とのこと
https://news.bikebros.co.jp/parts/news20201012-01/
(deleted an unsolicited ad)

475 :774RR:2022/06/14(火) 22:35:20.02 ID:RsM6OG7j.net
つっても普通のSSくらいのポジションに見える
ステップもバックステップにしないと乗りにくいかもだけど

476 :774RR:2022/06/14(火) 22:59:48.71 ID:Ny0O8KWw.net
トップブリッジ上になるけど、突き出してスーパーナウのやつがつくよ。
自分のは55ミリアップのを使ってる。48φね。
ただしフルステア切るとタンクに干渉するし、ロックも掛かりにくいので現在調整中。
ブレーキホースもケーブル類もそのまま使えるがブレーキホースはメータに当たるし取り回しが無理してる。

477 :774RR:2022/06/14(火) 23:10:29.06 ID:Ny0O8KWw.net
>>472
スーパーナウの48φがつく
トップブリッジ上で突き出して、自分のは55ミリアップを使ってる。
ただしフルステアを切るとタンクに干渉しロックが掛かりにくいので良い角度を調整中。ブレーキホースとケーブルはそのまま使えるけどブレーキホースの取り回しに注意。

478 :774RR:2022/06/15(水) 09:00:45.88 ID:39y0N+xh.net
どうせ樹脂なんだから、専用タンクカバーとセットでセパハン出してくれたらなあ…
いくらになるんだって話だが。

479 :774RR:2022/06/15(水) 09:41:17.65 ID:1nQbQ1eC.net
今タンクって鉄じゃないの?
磁石くっつかないじゃん

480 :774RR:2022/06/15(水) 10:24:17 ID:bXbVo7Jj.net
なんでセパハンにしたがるのかな?
コントロール性はむしろ悪化するでしょ
モタードみたいに強引に振り回す乗り方が楽しいと思うけど

481 :774RR:2022/06/15(水) 10:35:48.04 ID:DbWyZMm1.net
昭和世代の琴線に触れるんだよセパハンは。
つまり言ってる連中は十中八九中高年者。

482 :774RR:2022/06/15(水) 11:03:44.22 ID:gLjxkFvW.net
腹出て腰も頭髪もヤバいのに?

483 :774RR:2022/06/15(水) 11:05:27.92 ID:h3gcQcls.net
腹は出てるが
頭皮はまだサラサラだぞ

484 :774RR:2022/06/15(水) 11:50:01.54 ID:KireA6o3.net
ジクサーSF買うかニンジャ250SLを買うんだな

485 :774RR:2022/06/15(水) 13:34:54.35 ID:mJ23en3n.net
別にセパハンにしたがるのはいいんじゃないかな
大学生の息子もセパハンの攻めてる姿勢がカッコいいと言ってたよ

486 :774RR:2022/06/15(水) 13:39:17.31 ID:fIeIDT91.net
>>483
見栄を張るな

487 :774RR:2022/06/15(水) 15:17:09.53 ID:lSHgh5h6.net
現行のターボ車が最近
ガソリン車はあと30年は消えないよ

488 :774RR:2022/06/15(水) 18:18:11.38 ID:hkFDhafe.net
操ってる感ならアップハンだけどセパハンの方が一体感があって好きだわ。

489 :774RR:2022/06/15(水) 18:38:54.50 ID:B7z6Kxcs.net
スワローじゃダメなん?セパハンより体制楽やろ

490 :774RR:2022/06/15(水) 19:09:09.63 ID:ixCxmSf7.net
とりあえずスワロー入れてみるけど半端に高い方がかえって辛いので合わなければセパハンに換えるつもり

ライト周りはまだしもタンクカバーの加工が大変そうだけどな
セパハンのRSバージョン出して欲しいわ

491 :774RR:2022/06/15(水) 19:25:48.83 ID:Ibpkxokq.net
これに決める前はvtr250をセパハンにして乗りたいと思ってたけど、このバイクをセパハンにしたいとは思わないんだよなー
その心はサイドカバーとタンクカバーがはってるからでここのカスタムがあればやりたい
そっちのがカフェっぽいし

492 :774RR:2022/06/15(水) 21:50:42.58 ID:nPpJjE/N.net
プラだから気合い入れれば加工は普通に出来るんだよな
腰が重いだけで

493 :774RR:2022/06/15(水) 21:57:07.36 ID:Ibpkxokq.net
>>492
そこまでしてこのバイクをセパハン化したいとは思わないな
セパハンでバーエンドミラー仕様のバイクはかっこいいと思うけど、レトロが売りのバイクの方が似合うし

494 :774RR:2022/06/15(水) 22:22:08.64 ID:9kbldOj0.net
ハンドルバーがテーパー型なところにメリットを感じてるオーナーさんは少ないのかな

495 :774RR:2022/06/15(水) 23:05:49.00 ID:RsSK0ApT.net
アプハンでいいわ
セパハンは腰を痛める

496 :774RR:2022/06/15(水) 23:12:30.27 ID:esQLGoFM.net
新型いいね
ホイールに派手な色がほしかったところ

497 :774RR:2022/06/15(水) 23:41:09.06 ID:y0UMTLwX.net
セパハンいいけどね
大型SSあるからセパハンにはしないけど、これ1台だったらセパハンにしたかも

498 :774RR:2022/06/15(水) 23:43:32.94 ID:nPpJjE/N.net
>>493
わざわざやるとしたら工作好きとかじゃないとそもそも違うバイクにした方がいいわな
自作PCみたいなものでその過程が楽しいと思える人にはめちゃくちゃ楽しいんだろうけど

499 :774RR:2022/06/15(水) 23:59:31.38 ID:RsSK0ApT.net
カスタムにこるとパーツ買い込みすぎて
もう一台バイクができるんだろ?知ってる

500 :774RR:2022/06/16(木) 00:34:39 ID:oudDolQA.net
SS用のカーボンホイール代でこのバイクが買えます

501 :774RR:2022/06/16(木) 05:41:24.22 ID:Y7BHjgyY.net
そういやこないだシングルシートカウルらしきものが付いてるの見たけど、自作かな?
どっかから出てる?
SRとかにあるような丸いやつ。

502 :774RR:2022/06/16(木) 08:19:04.89 ID:qKdR+2hq.net
ああーやっぱ赤がいいかな?
青予約済み

503 :774RR:2022/06/16(木) 09:00:27 ID:3ZS6M94g.net
この作りならカラーオーダープランを設定しやすそうだけどなぁ

504 :774RR:2022/06/16(木) 11:41:28.15 ID:8aju+eft.net
メーカー的には、むしろこの程度だからユーザーが勝手にペイントでもラッピングでもしろってことなのかなと思ったりもする
純正で出してほしいんだけど無理なら仕方ないかと

505 :774RR:2022/06/16(木) 11:52:37.35 ID:hH/WclDv.net
カタログ届いたがカッコいいな
今回ホンダとしては黒を推してる感

506 :774RR:2022/06/16(木) 11:56:45.97 ID:qKdR+2hq.net
>>505
エキパイも黒なら
完ぺきだったのにな

507 :774RR:2022/06/16(木) 12:38:08.44 ID:04bjRQuK.net
社外に交換すれば?
モリワキが出してなかったか

508 :774RR:2022/06/16(木) 13:20:10.18 ID:HEn2Lyya.net
エキパイ塗ればOK

509 :774RR:2022/06/16(木) 14:30:10.18 ID:Jb3E+7dc.net
>>506
自分だったら赤がいいな。マット色はよほどきれいにしてないと汚れた
古いバイクに見える。エキパイも黒塗装は錆びやすいからクロームが好き。
(あくまでも個人の好みなので気を悪くされませんように。)

510 :774RR:2022/06/16(木) 14:37:35.01 ID:qKdR+2hq.net
マット色未経験なので
ちょっと心配なんだよねー
でも青色が好きなので
マット色初体験したいと思う

511 :774RR:2022/06/16(木) 19:10:55.55 ID:oSdvghR0.net
予約しちゃおっかなー
初バイクで最初は安い中古でとか考えてたけど

512 :774RR:2022/06/16(木) 19:34:17.27 ID:fN6C0q4Q.net
>>511
今から予約しても納期はだいぶ先やぞ

513 :774RR:2022/06/16(木) 20:58:30.24 ID:JYpdVVKL.net
>>511
中古はなんか乗り味がおかしくて他所で見てもらったとき
真っ直ぐ走らないじゃないですかっていわれてまさかド○○ムで買ったのにそんなのも分からないのかって愕然とした
最初は安い新車がいいよ

514 :774RR:2022/06/16(木) 21:17:39.07 ID:FD8duTfN.net
ドムドムかと空目

515 :774RR:2022/06/16(木) 21:27:20.00 ID:o/HXU4sv.net
ジクサー150だな

516 :774RR:2022/06/16(木) 21:32:55.93 ID:oudDolQA.net
カラー何色でもいいから最初に入ったやつで予約して「カラーや納期が分かったら連絡します」のまま連絡ないな

517 :774RR:2022/06/16(木) 21:57:18.07 ID:JK8CD18Z.net
中古2019式 z400 (走距1300km)65万円〜
新車 cb250r 56万〜

悩む 決められない
手取り20だけど中型ってキツいかな?
車検がないメリットがどれだけ大きいかわからない、、、

518 :774RR:2022/06/16(木) 21:59:09.55 ID:fN6C0q4Q.net
>>517
家賃とかの固定がどれくらいかわからないからわからん

519 :774RR:2022/06/16(木) 22:00:01.06 ID:JK8CD18Z.net
>>518
家賃 8000円 社宅
電気代 3000円
水道代 0円
携帯 5000円
くらいです

520 :774RR:2022/06/16(木) 22:01:36.21 ID:o/HXU4sv.net
250と400とか
ほぼ車検の有無の違いだけなので
維持費は
2年毎に車検代払えるか
考えて買おう

521 :774RR:2022/06/16(木) 22:01:39.80 ID:fN6C0q4Q.net
>>519
他に浪費しなければ大型でも余裕
不安ならローンにすればいい

522 :774RR:2022/06/16(木) 22:17:25.57 ID:JK8CD18Z.net
>>520-521
ありがとうございます

523 :774RR:2022/06/16(木) 22:24:02.21 ID:DE3Qhv7A.net
>>517
ドリーム2店、レッドバロン2店を渡り歩いてきた経験上
ユーザー車検を押し通すのならともかく、店任せの
車検を考えているのなら、最低でも2年毎に10万円から
15万円の出費が余計に掛かることを考慮しておいた
方が良い
ひどいと20万円を超えることすらある

車検はどこもとにかくやたらとぼったくりたがる
しかも交換不要な部品まで

チューブ交換が必要だってことで交換させた時、車検
上がりからエンストばかりするようになったことがあって
いつまで経っても原因不明とか言うから、最終的には
ホンダの本社まで絡んでもらって、チューブをきちんと
長さを合わせないでパーツとして届いた長さのまま
組み込んだ結果圧力損失が生じていて、それで燃料が
きちんと届いていないということが1年経ったくらいに
ようやく判明した

プロの資格持ちの整備士だろうがその程度のレベルなので
パーツ交換するたびになんらかの不具合が起きて、そこから
また更に金が掛かることの繰り返しで、車検のたびにトラブル
ばかりで完全に懲りた

車検必要なバイクは金と時間があって、バイクが動かなくされても
おおらかな気持ちでいられる人向きのものだよ

524 :774RR:2022/06/16(木) 22:32:04.87 ID:JK8CD18Z.net
酷い体験はされてますけど流石に言い過ぎでは…

525 :774RR:2022/06/16(木) 22:40:14.42 ID:DE3Qhv7A.net
レッドバロンなんかタイヤ交換の時に電話してきて
ボルトが固くて外せません、もうこのバイク売りましょう、
いや売ってください、とバカなことを言い出してきたから
工具持って外しに行くから待ってろ、と言い返したら
途端に、今外れました、とか言うような最低のところだぞ

車検に出す客をただのカモだとしか見てないし、整備技術も
無い素人しか店には任せない、とでも思っている節がある

こっちは陸運局まで行く時間が無いから任せているだけなのに、
放置しておくととにかくバカなことばかりしようとしてくる

526 :774RR:2022/06/16(木) 22:56:17.66 ID:fS4Uxsya.net
ブロガーが車検なんか年で割ったら無車検の250とそんなに維持費変わらない!大型買え!ってしきりに言ってるけど
そんなわけ無いやろぉ~って眉につばつける

527 :774RR:2022/06/16(木) 23:03:38.26 ID:8z0160ah.net
燃費と車検代だけでも結構差があるわな

528 :774RR:2022/06/16(木) 23:07:47.87 ID:DE3Qhv7A.net
車検を単に法定費用だけしか考えてないのだとしたら
世間知らずにも程があるよ

チューブ交換時のエンストの時なんか、原因がなかなか
わからないからって、エアクリーナー交換しましょう、とか
言ってきて、フィルターなら変えただろ、と言ったら、いや
ケースアッセンブリーで、とか意味不明なこと言ってくるし
ECUまるまる交換しましょう、とかキャブレター分解しますか、
とかまるきっし的外れなことばかりしようとして辟易した

V4の同調やれんの?って聞いたら、なんすか同調って?とか
返してきたらから、そこのドリームを見限ったのはその時だったな

529 :774RR:2022/06/16(木) 23:20:59.79 ID:cyw40ZVd.net
売り手市場になってて店が努力しなくても売れるからな
良い店探すしかないよ

530 :774RR:2022/06/16(木) 23:25:20.70 ID:JK8CD18Z.net
クロスカブ持ってて増車するんですけど、同じ単気筒じゃツマラナイ気もするんだよなぁ
うーん、悩む

531 :774RR:2022/06/16(木) 23:34:40.04 ID:DE3Qhv7A.net
排気量が変わるだけでも同じ単気筒であっても
印象は全然変わってくる
もちろんボアやストロークといったものも影響してくるし
同じ単気筒だからつまらないと最初から決めつけるのもどうかと

多気筒が良くてホンダにこだわらないのであれば、ヤマハの
MT-25を選ぶのも一つの手

とりあえず下手に車検が必要な排気量の物には手を出さないのが無難

532 :774RR:2022/06/16(木) 23:54:38.61 ID:oudDolQA.net
なんかボチボチ走りたいな思ってCB250Rを増車するんだけど、このバイク乗ってる人煽られたりする?
SSはもちろん原付2種に乗ってても煽ってくる奴いて面倒
レブルとかならいいんだろうけど好きじゃないしな

533 :774RR:2022/06/17(金) 00:04:02.09 ID:IF1dJTnS.net
何乗ってても煽られるときは煽られる
今は制限速度で走ってる救急車やパトカーが煽られる時代よ

534 :774RR:2022/06/17(金) 00:12:24.23 ID:frB3+fmm.net
リッター乗ってても、煽ってくる奴は煽ってくる。

535 :774RR:2022/06/17(金) 00:30:56.62 ID:B1g95jH0.net
SS乗ってて現状煽られてんだろ?
なぜこのバイクが煽られないと思った

536 :774RR:2022/06/17(金) 00:53:46.87 ID:82OkO+7S.net
ジェットヘルメット被って走ってるときに雨が降ってきて顔が痛い痛い!で速度上げられないときはなんであろうと高確率で煽られるよね

537 :774RR:2022/06/17(金) 03:02:43.20 ID:bC9foMeT.net
思いきってミラーの角度を外にして
煽り車を視界外にするという手もある
見えなきゃ気にならん。

538 :774RR:2022/06/17(金) 03:45:26 ID:NIUoYYUa.net
このバイクに限ったことないけど250クラスというのは排気量が適切かということは抜きにしても、自動二輪の中で車検が不要なことで一番気軽に乗れるってことが良いんだろう。車検は軽自動車並みに2年に一回は確実に10万必要となる。250なら毎年定期点検出してフル整備依頼して部品代オイル代込みでも2万円で済む。この定期点検さえきっちり受けておけば車検と同等の管理出来る。

539 :774RR:2022/06/17(金) 05:24:15.88 ID:0AZITmCw.net
車検有る無しで問題なのは金額じゃねえ
爆音仕様にしても問題ないのが250よ

ディーラーは出禁だけどね

540 :774RR:2022/06/17(金) 06:19:18.54 ID:RVP+ysji.net
>>539
シネよ
いい迷惑なんだよ

541 :774RR:2022/06/17(金) 06:39:34.98 ID:GGQkqlZi.net
>>540
純正マフラーのカブみたいな音で走ってると気付かれないでシヌよ?

542 :774RR:2022/06/17(金) 06:45:17.18 ID:zgqUJ4Tb.net
爆音無いと死ぬとか言うやつは大抵すり抜けもセットだからなぁ

543 :774RR:2022/06/17(金) 07:10:00.53 ID:0AZITmCw.net
なにか誤解が生まれているが
私が乗ってるのは1250ccと1000ccです

周りに250乗りが多いから
彼らの言ってたことを代弁しただけ

544 :774RR:2022/06/17(金) 07:10:32.75 ID:9GJdwku/.net
>>535
遅いから煽るとかじゃなくて敵対心燃やしてくるケースよ
スポーツタイプはそれが多い
このバイクなら道の真ん中走ってればゆっくり乗る人って思われるかと思ってね
ダメだと分ってるが敵対心剥き出しにされるとこっちもイラッとしてぶち抜いちゃう性格なので…

545 :774RR:2022/06/17(金) 07:14:11.07 ID:RVP+ysji.net
後出し書き込みダサァwww

546 :774RR:2022/06/17(金) 07:17:57.37 ID:9GJdwku/.net
>>545
いや、普通に伝わるかと思ったらみんなただの煽り運転だと思ったみたいだからさ
車もそうだけどスポーツタイプに乗ってるとほんと多いのよ

547 :774RR:2022/06/17(金) 07:18:39.36 ID:9GJdwku/.net
あ、>>543へのレスか
すまん

548 :774RR:2022/06/17(金) 07:50:09.96 ID:/TXs+ZGe.net
煽られる側にも何かしら問題があるケースもあるわけで…

549 :774RR:2022/06/17(金) 08:30:31.73 ID:r/xsV6vb.net
旧型乗りが発狂してるスレはここですか?

550 :774RR:2022/06/17(金) 08:47:25.40 ID:yyj6lsWw.net
実は以前血迷って非認証マフラー付けたことある。
このスレでもたまに出てくるフルエキのダウンタイプ。
見た目が理想的で、しかもフルエキなのに安くて、バッフル付ければ規制値以下、てのを信じて酔ってた時にポチッてしまった。
マフラー交換自体初めてで、頑張って取り付けて、ドキドキしながらエンジンかけてみた。
文字でどれだけ伝わるかわからんけど、純正が「スロスロスロ…ズロローン ズロローン」て感じだとすると、
理想は「ドロドロドロ…バルルーン」てイメージだった。
実際は「ダカダカダカッ! バラランッ! バラランッ!(パンッ! パカンッ!)」
…あまりの爆音にエンジン回すのが苦痛になって、一週間で純正に戻してしまった。
高い勉強代でした。
認証マフラーならもっとマシだったんかな?
それともシングルでもこういうショートストロークの高回転型は低い音出すの難しいんかな。

551 :774RR:2022/06/17(金) 08:57:52.93 ID:+Z6NE08a.net
>>532
こちらが本気出して回したら
フツーの四輪だったら全然相手にならないから安心しろ
なお、本格スポーツカーや峠系改造車には勝てないので
最初から道を譲るのが吉
榛名山とかヤバいのいるからな

552 :774RR:2022/06/17(金) 09:26:18.74 ID:8sXKNPgp.net
おじさんの長文はキツいな
話し相手がいないのは分かるがブログにでも描いてろよ

553 :774RR:2022/06/17(金) 10:02:45.66 ID:UtQb0jkp.net
>>525
面白すぎw

554 :774RR:2022/06/17(金) 12:07:53.57 ID:vP+IF+KC.net
おじさんの煽りレスよりはマシだと思う

555 :774RR:2022/06/17(金) 12:23:09.79 ID:JWXZPpB9.net
5chなんて長くて5~6行だからな
SNS世代に長文おじさんが嫌われるのも止む無し

556 :774RR:2022/06/17(金) 12:42:11.81 ID:rg1BM+a2.net
>>544
バイクを抜かさないと死んでしまう人や
バイクは左端を走るものだと分からせるため、中央を走るバイクに無理やり幅寄せしてくる人もいるので
煽る人のいる地域に住んでる限り何乗ってても無理
まずは抜かれたからって抜き返すような煽り運転をやめるところからスタートだな
ゴールドウイングあたりならましになるんじゃないか?

557 :774RR:2022/06/17(金) 12:47:30.07 ID:+mpiL9JS.net
>>555
メインユーザーおっさんじゃないの?
z世代はこんなん使わないだろ

558 :774RR:2022/06/17(金) 16:15:57.52 ID:RpfJPm48.net
ホンダ夢で
新型は予約しても納期は未定で1年程度はみていてほしいといわれた
新型を早くゲットするにはどうすればいいだろうか

559 :774RR:2022/06/17(金) 16:40:05.21 ID:MHG/+8NW.net
注文の状況が違うだろうから店によってはこの色は納期早いですよというのがあるかも
最寄り店にこだわるなら諦めてくれ

560 :774RR:2022/06/17(金) 16:54:40.14 ID:+mpiL9JS.net
>>558
そんな感じなの?
うちの近所は8月には入ると思うて言ってたよ
発表前から予約してるけど

561 :774RR:2022/06/17(金) 17:15:15 ID:MCm5jrjk.net
じゃ、レブルはもっとエグいことになってるんだろうな
中古もエラい値段になってるし

562 :774RR:2022/06/17(金) 17:17:42 ID:DH3TcbBp.net
今からだと中古狙った方が早いんじゃね?
買って1週間とかで思ったのと違うつって売る輩は割と居る。

どーしても新車が欲しいならバロンやSOXなんかは独自ルートで日本向けじゃ無いのを仕入れてきたりするかも?
日本以外向けのがあるか知らんけどね。

563 :774RR:2022/06/17(金) 17:21:22 ID:ifIzOvlr.net
何ヶ月も待つさ
今は125乗りだから
250R来るまで乗り続けるし

564 :774RR:2022/06/17(金) 17:42:18 ID:+mpiL9JS.net
>>561
ドリームで聞いたらレブルもGBも3ヶ月くらい待てば今は入るって言ってたけど、、、
5月の頭の話な

565 :774RR:2022/06/17(金) 17:43:45 ID:fS6SDM4X.net
レブルは店頭在庫もチラホラ出てきたな

566 :774RR:2022/06/17(金) 18:02:16 ID:Esh/v69T.net
>>558
都内?

567 :774RR:2022/06/17(金) 18:50:45 ID:0AZITmCw.net
ホンダといえばモリワキなので
モリワキマフラーならホンダドリームも基本ニッコリ

22年式対応出るまで気長に待つぜ

568 :774RR:2022/06/17(金) 19:09:25 ID:uGwMXByu.net
だいぶ行き渡ったんだろうね

569 :774RR:2022/06/17(金) 20:23:56 ID:UJ84ze1k.net
>>550
モリワキとかダブルアールズとかなら
『バラバラバラバラッ!ポンポンポンポン!
時々バックファイアーでパーーーンッ!
上まで回すと四気筒か!みたいなのと単気筒が混じったシュイーンバラバラパーーーンバーーン、パーーーンッ!』

570 :774RR:2022/06/17(金) 20:31:41 ID:+mpiL9JS.net
>>569
ちょっと何言ってんのかわかんない、、、。

571 :774RR:2022/06/17(金) 20:37:55 ID:ifIzOvlr.net
BEAMSは?

572 :774RR:2022/06/17(金) 21:25:06.84 ID:RpfJPm48.net
>>566
大阪です

573 :774RR:2022/06/17(金) 21:47:13.71 ID:EoYNH27s.net
この車種バッテリーへのアクセスがめんどくさそうだけど、皆は充電とかのバッテリーメンテや電装作業楽にするために何か工夫してる?
タンク動かしたくないから新車納入時にバッ直の電線出してもらってシート下に収納しておき、充電や電装が必要な時はそこからがいいかとか考えてるところ

574 :774RR:2022/06/17(金) 23:02:49.63 ID:eCr6OIRb.net
バッテリーから配線引っ張って、タミヤコネクタ付けようと思ってる

575 :774RR:2022/06/17(金) 23:53:08.62 ID:AL3Z7Yzm.net
>>517
頼めそうなショップが近いなら車検があってもたいしていかそうだけど、ショップや陸運局が遠いのに仕事があると気分的に面倒くさい

576 :774RR:2022/06/17(金) 23:59:20.62 ID:0Vv8Ai34.net
>>517
2輪館が近いなら車検やってくれる

577 :774RR:2022/06/18(土) 00:24:37.69 ID:gtJBmLM0.net
法定費用は250でも400でも変わらんし
基本の車検代自体は安い
その他部品で高く感じるだけ

578 :774RR:2022/06/18(土) 01:50:02.57 ID:0hjbI0Jm.net
ダックスが延期したようで
このバイクは大丈夫だろうか…

579 :774RR:2022/06/18(土) 02:45:52.72 ID:gVlCejQu.net
>>576
大阪2りんかんが近いし即日車検あるんだよなぁ
悩むw

580 :774RR:2022/06/18(土) 05:33:03.04 ID:QTKTMCWy.net
欲しい方を買いなさい
どっちもいいバイクだから後悔することはあんまりないだろう

581 :774RR:2022/06/18(土) 06:52:39.56 ID:MKs5B4yD.net
>>578
ダックスは3月に発表したものを今延期か。
こっちはつい先日わざわざ発表遅らせたのに発売日は変わらずでリリースしてるから大丈夫だとは思うけどな。

582 :774RR:2022/06/18(土) 08:12:05.90 ID:VAPBH3IG.net
このバイク停止状態からフル加速したら前輪浮く??

583 :774RR:2022/06/18(土) 08:29:23.69 ID:Fkv2F+Su.net
軽いバイクだから強風の日に
アクアラインを走ったらどうなるか知りたい

584 :774RR:2022/06/18(土) 08:30:08.10 ID:/APXqxbH.net
そんな貴方におすすめなバイクだよ

585 :774RR:2022/06/18(土) 09:26:40.11 ID:MKs5B4yD.net
>>583
どうにもならない
ギア落としてゆっくり走るだけ

586 :774RR:2022/06/18(土) 10:25:23.50 ID:DAwJWuXa.net
>>582
浮かせようと思ったら原付でも浮く
意図的にやらなければまず浮かない

587 :774RR:2022/06/18(土) 11:21:56.35 ID:DibxqJXZ.net
>>582
フロントが沈み込んでから浮き上がる瞬間にアクセルを開けたらあがるのかな?
まぁ普段ここまでしないだろうからあがらないんじゃないですかね?
https://youtu.be/sNOniuFRFik?=23

588 :774RR:2022/06/18(土) 11:25:25.32 ID:Fkv2F+Su.net
2st全盛期の頃は信号変わったとたんに
ウィリーしてる原付よく見たなそういや
最近は全く見ない

589 :774RR:2022/06/18(土) 11:46:33.58 ID:LzpGOOfS.net
NSR250R でもアクセルのみじゃフロント浮かないからね
半クラ使えば殆どのバイクは浮くけど

590 :774RR:2022/06/18(土) 13:49:54.29 ID:/RBZo0HO.net
スズキのHiはフロント上がりまくりだったなぁ。さんまがCMしてたヤツ。

591 :774RR:2022/06/18(土) 14:32:16.15 ID:J8ztmSsR.net
>>582
1000ccで全力加速しても、5ミリ程度浮いたかな程度。

ウイリー状態にはならない。

592 :774RR:2022/06/18(土) 14:49:41.38 ID:+1bYOU27.net
フル加速でフロントが浮くって、意図的にやっているか、操作ミスじゃないの?

593 :774RR:2022/06/18(土) 15:56:37.28 ID:DAwJWuXa.net
>>587
これはハイサイドじゃない?
6000回転くらいまで上げてバンとクラッチミートさせると荷重移動なくても15cmくらいはリフトする

594 :774RR:2022/06/18(土) 16:20:17.97 ID:lYK32iyq.net
契約してきた
自賠責5年で乗り出し61マソ
現状発売日に納車できそうって

595 :774RR:2022/06/18(土) 16:28:26.12 ID:lYK32iyq.net
契約

596 :774RR:2022/06/18(土) 16:39:00.47 ID:DibxqJXZ.net
>>595
二回書き込んでかみしめた??

597 :774RR:2022/06/18(土) 17:10:10.55 ID:MEAKd4sX.net
>>569
ごめんわらったwww

598 :774RR:2022/06/18(土) 17:57:51.42 ID:Qup7JqFg.net
z400と悩んでたけどcb250rに決めた
やっぱり免許キャンペーンのー8万が大きかったのと、実車で見たときにあんまりz400にトキメかなかった

599 :774RR:2022/06/18(土) 19:23:30.94 ID:hiCLBc6X.net
発売日に納車できるとか
納車は未定とかの違いってなんだろ

600 :774RR:2022/06/18(土) 19:39:06.77 ID:fau6FOFX.net
CBR250R Rが頂点だけど、
250では。
けどCB250Rがもし廃番となれば、このバイク、
凄い貴重な存在だと分かるくらい良いバイクだね。

601 :774RR:2022/06/18(土) 19:52:39.05 ID:dGASTE2n.net
頂点ってんならZXの方だろうよ

602 :774RR:2022/06/18(土) 20:39:14.60 ID:BfXY2Kr+.net
用途や嗜好によってバイクの良い点悪い点なんか人それぞれ違うから頂点とかないから

603 :774RR:2022/06/18(土) 21:27:55.49 ID:Fkv2F+Su.net
クラス最軽量のポイントは大きい

604 :774RR:2022/06/18(土) 21:35:31.69 ID:55oyi3aM.net
スクリーンさえつければ高速も不自由ないし良いバイクだよなぁ

605 :774RR:2022/06/18(土) 22:12:41.51 ID:8CBDfFAk.net
>>599
定期的に発注してるとか見越して注文してる店は客が来る前にはもう入荷が決まってる

606 :774RR:2022/06/19(日) 00:07:42.97 ID:mpnrKGJm.net
変な質問だけどGB350とどっちにするか迷った人いますか?
どこが決め手だったか教えてください

607 :774RR:2022/06/19(日) 01:14:11.42 ID:v1X+Q73P.net
>>606
こんなに性格の違う2台で悩むなんて俺くらいやろ。って思ってたら仲間がいた
最後の最後の決め手はやっぱり軽さ
ジクサー250も軽いけど、あのヘッドライトを見慣れる自信がなかった(オーナーさんごめん)

608 :774RR:2022/06/19(日) 01:57:10.15 ID:DplAdGAn.net
丸目のオーソドックスなネイキッドってGBとCBしかないしね。GBは大柄だし500出そうだし、使いやすさはCBちゃうかな?

609 :774RR:2022/06/19(日) 06:38:10 ID:PU4tJfAZ.net
ロングツーリング多いならGBの方が楽かも。
許容範囲の問題だけど。
あと、シングルらしい鼓動感とか期待してるなら絶対GB。

軽くて自在感のある車体に、シングルながらビュンビュン回るエンジンで走りたいならCB。

610 :774RR:2022/06/19(日) 07:05:45 ID:t3TuKeSs.net
>>606
GBが250なら買ってたかもな。
最初中古で

611 :774RR:2022/06/19(日) 07:15:29 ID:HWiqgKjT.net
まあgb350のエンジンフィーリングはズバリ
デカいスーパーカブ。加速感や音質も凄く似てる。
対するCB250Rもごくまれにカブと同義のこと言われるけどgb350と比較したら全く別物だと思う。
職場は女性の多いところで、SR400と自分のCB250Rについて聞いたらCB250Rは色っぽい形していて、SR400はなんだか古臭い形してる、との意見。
一般人から見た答えが普遍的な回答になってる。それでもgb350が好きな人たちはその『古臭い形』を好きなんだからそれはそれでいいのでは。

612 :774RR:2022/06/19(日) 07:19:22 ID:t3TuKeSs.net
バイクはスペックで選ぶ人もいれば見た目で選ぶ人もいるからな。俺はやや見た目よりかな。

613 :774RR:2022/06/19(日) 07:20:58 ID:HWiqgKjT.net
あとは、大勢でツーリング行くとする。ハイウェイで、先頭集団が大型トラック追い抜きかけて一瞬フル加速して、再度走行車線に戻るというシチュエーションのとき、gb350なんか乗ってるとそのタイミングタイミングでいちいち待ってもらうか、みんなと同等の追い抜き加速出来ない。CB250Rならニ気筒や大型バイクにも普通についていける。
たとえて言うならgb350は125クラスの加速感。
遅いバイクが好きな人はそれでもgb350選ぶんだからそのへんは人の勝手。

614 :774RR:2022/06/19(日) 07:25:27 ID:HWiqgKjT.net
>>612
自分たちがCB250Rのどういうスタイルに惚れたかというのは色々あるだろうけど、
多くは前からの丸目ヘッドライト付近の造形に惚れたとは思う。
職場の女性たちの意見はほぼ全員がリア後方からの特にCB250Rユーザーが多く嫌いな?寂しくて小さすぎるリアカウル付近からタンク付近にかけての造形に誉めていた。

615 :774RR:2022/06/19(日) 07:29:57 ID:t3TuKeSs.net
>>614
リアカウルがああいう感じだからネオカフェなんだよな。その女子たちはハスクバーナとかが好きなんじゃないか

616 :774RR:2022/06/19(日) 08:37:42.76 ID:msFF/OSF.net
身長大きい人間はGB350の方がいいかもな。
cb250RやSR400やVTR250みたいなのは小柄な人間が乗るとサマになるが、大きい人間は少し不恰好になる

617 :774RR:2022/06/19(日) 09:42:24.78 ID:dIX/PDw5.net
ハスクでなくR nineTを好きそう

618 :774RR:2022/06/19(日) 09:43:26.54 ID:50TdOco8.net
172cm股下80cmしかないホビットだから初バイクにこいつ予約したわ
足しっかりつかないと不安だし

619 :774RR:2022/06/19(日) 10:14:51 ID:T5b2rLV4.net
175cm 70kg 11cm

足つくか不安だ

620 :774RR:2022/06/19(日) 10:30:40 ID:v1X+Q73P.net
> 11cm
ドラえもんかな?

621 :774RR:2022/06/19(日) 10:36:00 ID:ksrVP6VP.net
168cm,股下78cmホビット。初期125は拇指球だったが現在の250は足裏ベッタリ。
新型カタログ届いた。以前のより、オプションカタログが随分と簡素化されてらぁ。

622 :774RR:2022/06/19(日) 10:46:08 ID:I0ALPjFm.net
GB350この前停まってるとこ見たけど意外にデカいよね

623 :774RR:2022/06/19(日) 10:54:47 ID:N6oFr/OR.net
180kgあるしな

624 :774RR:2022/06/19(日) 10:58:57.57 ID:D/1jODfR.net
股下75以上あって
ホビット名乗ってるのは
ホビットに対して失礼だ

俺みたいに股下70cmみたいな
人の事をホビットと言うのだ
因みに身長は162な

625 :774RR:2022/06/19(日) 11:02:29.60 ID:YCKac1Yn.net
車なら目安的な感じで10万キロ走ったらあちこち傷んでそろそろ乗り換えかなとか思う時があると思うんですが、バイクだとどれくらいの距離走ったらそろそろガタが来たかな?乗り換えかなって思うんですか?

バイクってもう乗れない廃車かなって思うような総距離って何キロくらいなの?

バイクの免許取り立てで初めて乗るバイクを探してるんですけど、安いのは3万キロとか5万キロとか走ってて、どれくらい走れるもんなのか目安的な距離を知りたいんですけど

626 :774RR:2022/06/19(日) 11:10:29.26 ID:D/1jODfR.net
そんなの乗り方次第だし
メンテ次第だから
一概に言えないよ
バイク初心者なら
定期的バイク屋にメンテ出して
バイク屋が乗り換えた方がいいよ
と言われるまで乗ればいい

たぶん言われる前に乗り換えするだろうがバイク初心者あるある

627 :774RR:2022/06/19(日) 11:18:00.09 ID:ZtJoRY3P.net
CB250R ですが、冬場はバッテリーは外していますか?
それとも接続したままで春まで放置でしょうか?

もし暗電流がかなり小さくて冬の3か月程度でも消耗が少なければ・・・と思うのですが・・
流石に暗電流(多分時計の時刻保持程度)だけでも3か月放置は無理でしょうか?

このバイクのバッテリーアクセスが楽なら考えるまでもないのですが・・・

628 :774RR:2022/06/19(日) 11:22:33.73 ID:tWDxSS6d.net
180cm 74cm

629 :774RR:2022/06/19(日) 13:09:12.22 ID:mpnrKGJm.net
>>606です
GBの鼓動感が魅力的なんですが、微妙な重さと遅さが気になって・・・
大型4発乗ってるので軽さは魅力だし、今度レンタルで乗りくらべてみます
もしGB500が出たら多少重くても買います
レスありがとうございました

630 :774RR:2022/06/19(日) 13:20:12.13 ID:nlKt5axq.net
>>616
SRとGBそんなに違うか?
同じようなもんだろ

631 :774RR:2022/06/19(日) 14:45:33.48 ID:0s8MHSTU.net
>>616
これは思う
このバイクでかい人が乗るとえらい小さく見えるわ

632 :774RR:2022/06/19(日) 14:55:56.65 ID:w5ZGDNRX.net
>>630
SRのほうがかなり華奢だな

633 :774RR:2022/06/19(日) 15:06:45.70 ID:xkXsJrm4.net
125と車体共通にして軽量コンパクトにしたのがこのバイクの売りなのに大きいの乗りたければVストでも乗れば良いんじゃないか?

634 :774RR:2022/06/19(日) 15:08:44.31 ID:LE95xZBA.net
>>631
フロントフォークまわりでごまかされるけど実際小さいからな
並べるとVTRより小さく見える
グロムやらの小さなバイクに嫌悪がなければ特に問題ないと思うが

635 :774RR:2022/06/19(日) 15:22:12.05 ID:w1hkD5zv.net
大きく見せたいって言う見え張りにはこのバイクは向かない
150クラスに250のエンジンのせたバイクが欲しいって奴が買うべきバイクだ

636 :774RR:2022/06/19(日) 15:25:01.94 ID:9HmQqO5p.net
小さいバイクの何が問題になるかというと
原付と間違えられて追い越そうとされる。
ま別に良いけどね

637 :774RR:2022/06/19(日) 16:44:19.29 ID:Nxxj1zOr.net
抜けそうな速度で走ってればリッターでも追い越しかけられるから気のせいだよ。

638 :774RR:2022/06/19(日) 17:05:35 ID:xkXsJrm4.net
どんだけチンタラ走ってんだよ
バイクの問題よりライダーの問題だろ

639 :774RR:2022/06/19(日) 17:08:39 ID:mCPTxh1v.net
公道はうんこ漏らしそうな人でいっぱいだからしょうがない

640 :774RR:2022/06/19(日) 17:32:53.25 ID:55ncr4rz.net
ホンダ夢で契約してきた
1番最初の契約だけど、納車は9月になるらしい

ドリームさんも大変だよね

641 :774RR:2022/06/19(日) 17:34:53.90 ID:NFtqTsBg.net
>>640
涼しくなってきた頃の納車でいいじゃん?
発売日に納車とか
8月とか納車されても
暑くてバイクなんて乗ってられないだろうよ

642 :774RR:2022/06/19(日) 17:36:00.09 ID:dYS04YWo.net
今日、東名で赤いのが走ってるの見たわ
はよ欲しい

643 :774RR:2022/06/19(日) 17:41:20.85 ID:dYS04YWo.net
>>640
1番最初ってのはセールストークかもしれないけどな

644 :774RR:2022/06/19(日) 17:56:08.59 ID:55ncr4rz.net
>>643
5月の最初の発表予定日から話してるけどどうかな?
でも免許取り立てでいきなり自分のバイクも怖いからレンタルバイクも乗りたいんで9月でも全然良いわ

645 :774RR:2022/06/19(日) 17:57:12.45 ID:55ncr4rz.net
>>641
8月はやばそうですよね
皆さんは夏だけジェットヘルとかなんですか?

646 :774RR:2022/06/19(日) 18:06:54.48 ID:UP2MCNCa.net
チョイ乗り ジェット
ツーリング フルフェイス・プロテクター

647 :774RR:2022/06/19(日) 18:28:44.62 ID:PU4tJfAZ.net
常時フルフェイスにプロテクターだよ。
車でもチョイノリだからシートベルトいらん、とはならんだろ。

648 :774RR:2022/06/19(日) 18:39:36.40 ID:tqqtuk8e.net
通勤用の増車だから年中乗る

649 :774RR:2022/06/19(日) 19:10:22.63 ID:aBXpeSuR.net
>>647
車のシートベルトしないのは
法律違反だからな
バイクはプロテクターなしでも
ジェットでも半ヘルでも
法律上、問題ない

650 :774RR:2022/06/19(日) 19:23:23.66 ID:PU4tJfAZ.net
そうだね。
好きにしな。

651 :774RR:2022/06/19(日) 21:14:18.23 ID:dYS04YWo.net
>>650
プロテクターなにつかってんの

652 :774RR:2022/06/19(日) 22:05:34 ID:LBN9q35r.net
夏場のフルフェと半キャップて前者は暑苦しく見えるが走行中はむしろ快適なんだよな

653 :774RR:2022/06/19(日) 22:30:27 ID:guyXRUDf.net
むかし炎天下で半帽かぶってコンビニ着いた時メット外したらシャンパンファイトしたんかってくらい頭ビッチャビチャだった

654 :774RR:2022/06/19(日) 23:14:34.69 ID:LBN9q35r.net
>>653
アライ、ショウエイなんかだと速乾タイプの内装だったりベンチ効いてたりするのに対し、
半キャップだと見た目に反し蒸れる一方だからな

655 :774RR:2022/06/19(日) 23:32:58.68 ID:5g5fgec/.net
マンチカンもバイクに乗る時代か…

656 :774RR:2022/06/20(月) 02:06:48.12 ID:pp26mBoa.net
ヘルメット資金は5万円なんですけどいい奴を買えば夏でも快適なんですね
ありがとうございました。

657 :774RR:2022/06/20(月) 02:15:33.18 ID:mXiLgAf4.net
>>656
OGKのカブトってやつ買っとけ

658 :774RR:2022/06/20(月) 02:52:31.72 ID:pp26mBoa.net
>>657
カムイでいいんですかね?

659 :774RR:2022/06/20(月) 03:07:12.89 ID:y3kimc9N.net
まだ在庫残ってる店でショウエイのZ-7とか

660 :774RR:2022/06/20(月) 07:16:55.34 ID:VNj6zSS7.net
>>656
グラムスターにしたらいい

661 :774RR:2022/06/20(月) 08:39:54.09 ID:O/Fe9aMM.net
夏は虫や蛾の顔面アタックを防ぐ意味でフルフェイス以外はあり得ないと思う。
半キャップやジェット+ゴーグル・サングラスの人は平気なのかと思ってしまう。
走行中にあくびしたら虫が口の中に入って以下省略。

662 :774RR:2022/06/20(月) 08:49:03.89 ID:7Vqq8qXY.net
ジェットは普通に無問題
高速で硬い昆虫がバイザーに激突することはたまによくある

663 :774RR:2022/06/20(月) 10:04:12 ID:n7xcAOX9.net
>>656
資金が5万あるなら中国製のOGKは止めとけ

664 :774RR:2022/06/20(月) 10:25:19.39 ID:Mek288BN.net
今から赤色予約すると
納期が10月以降だって
まだ色で迷ってる

665 :774RR:2022/06/20(月) 10:36:45.25 ID:3pfYQ/6w.net
俺は一番最初に入ってくる色で予約した
大してこだわりはない

666 :774RR:2022/06/20(月) 11:09:59.56 ID:lwup+QyG.net
カウル安いんだから最初に良いと思った色で良いんじゃね

667 :774RR:2022/06/20(月) 11:37:30.58 ID:Mek288BN.net
納期は別に急いでないので
赤にするわ

668 :774RR:2022/06/20(月) 12:25:38.90 ID:Dgkz4afx.net
この赤は好きだわぁ
色指定してないからガチャだけど

669 :774RR:2022/06/20(月) 13:12:20.02 ID:CbrVM5ww.net
ヤバイ赤で注文してしてたわ
冬前に納車されても困るw

670 :774RR:2022/06/20(月) 13:57:19.12 ID:MGbru1LC.net
赤はまだメーカーが受注できない状態とか言われた
早く欲しい人は赤以外を
黒青は納期8月
赤は10月頃 と言われた

仮に10月に納車されても
南関東住まいなので
12月上旬ぐらいまで
余裕で乗れそうなので問題ないか

671 :774RR:2022/06/20(月) 15:07:57 ID:VNj6zSS7.net
つまり黒、赤のが出るとホンダは見込んで生産してるんだな

672 :774RR:2022/06/20(月) 15:08:15 ID:VNj6zSS7.net
>>671
黒、青

673 :774RR:2022/06/20(月) 15:09:40 ID:oJMCQgPy.net
赤は塗装に時間かかるだけじゃね?

674 :774RR:2022/06/20(月) 15:11:26 ID:Q37VNlow.net
キャンディーモトクロスフィアレッドだから現行スーフォアの赤と同じ色だな
キャンディーカラーは手間かかるから遅いだけかもしれない

675 :774RR:2022/06/20(月) 15:22:16 ID:pp26mBoa.net
>>660
ネオクラシックスタイルのヘルメット、、
バイクのコンセプトとも合致してていいですね!

676 :774RR:2022/06/20(月) 15:47:01.90 ID:ukbjP9/5.net
そういやクーラントお漏らし案件最近聞かなくなったけどようやく改善されたんかな

677 :774RR:2022/06/20(月) 16:10:45.01 ID:eO5rHJtx.net
俺はラパイドネオ派

678 :774RR:2022/06/20(月) 17:20:18.18 ID:5tTeq/7B.net
モトクロスわろた

679 :774RR:2022/06/20(月) 18:06:55.23 ID:VNj6zSS7.net
>>671
黒、青

680 :774RR:2022/06/20(月) 19:34:43.12 ID:6tbFzyYV.net
>>676
一人旅は40kmで終了
ラジエター液お漏らししました
https://twitter.com/kyo_mc28/status/1529673727302336513

CB250Rが納車3週間でラジエター液が噴き上がった
https://twitter.com/chiyaaboo/status/1532173830051209216

ちょっと検索しただけでワラっと出てくるやが・・・
(deleted an unsolicited ad)

681 :774RR:2022/06/20(月) 20:09:06.45 ID:kSul+tdb.net
同じエンジンのレブル250でも3年前に起きたわ

しかも2回
持病というかタイのせいかなぁ

682 :774RR:2022/06/20(月) 22:14:13.85 ID:nVSDolRf.net
まだ持病発生してたのか~
新型のインド生産は大丈夫だろうか

683 :774RR:2022/06/20(月) 22:28:00.93 ID:QuuCpez5.net
>>680
夫婦で乗ってる同じバイクやん

684 :774RR:2022/06/20(月) 22:30:12.06 ID:6tbFzyYV.net
>>682
日本向けは引き続きタイ生産
新型っても漏れの原因パーツはそのまま使われるだろうし不具合もそのまま引き継がれそうじゃね

685 :774RR:2022/06/20(月) 22:41:13.55 ID:wkpa/wNK.net
何cm以下からがホビットを名乗って良いんだ?
170以下か?

686 :774RR:2022/06/20(月) 22:47:06.67 ID:mkGar65R.net
短足はドワーフの方がしっくりくる

687 :774RR:2022/06/20(月) 22:53:54.59 ID:QuuCpez5.net
>>684
日本向けってタイ以外で生産してるところあるの?

688 :774RR:2022/06/20(月) 23:16:29.39 ID:6tbFzyYV.net
>>687
インド工場はインド流通車のみの生産であとは全部タイ工場での生産・・・のはず

689 :774RR:2022/06/20(月) 23:24:55.15 ID:QuuCpez5.net
>>688
なるほど

690 :774RR:2022/06/20(月) 23:33:26.63 ID:mkGar65R.net
ベトナムにも工場なかったっけ

691 :774RR:2022/06/21(火) 00:12:58.22 ID:lrCzHGlv.net
インドネシア、中国でも現地生産しとる

692 :774RR:2022/06/21(火) 01:05:32.33 ID:cnypyOMh.net
>>683
嫁NSR旦那センダボ?でレプソル?
兄弟とか親子じゃないの

693 :774RR:2022/06/21(火) 05:25:35 ID:lwzf45D8.net
ベンチレーションで優秀なのはアライショーエイ。
カブトは知らん。
カブトは人気だけど、価格が人気?
機能は??????????
安全性とかよりも、夏場の炎天下は
ベンチレーション機能だけで考えても良いくらい。

694 :774RR:2022/06/21(火) 07:25:40.10 ID:sFiAkSTo.net
ショウエイ被ってるけど風切音が静か
カブト持ってるけどちょい乗りしか使わない

695 :774RR:2022/06/21(火) 09:05:00.55 ID:ZC/hTqBZ.net
俺はアライ派

696 :774RR:2022/06/21(火) 09:15:39.47 ID:QrhnZH4r.net
根っからのArai信者だったからそれまで他を知らなかったがベンチレーション最優秀はSHOEI
夏場の涼しさが一段階違う、冬なんかは開口部閉めておかなきゃキンキンに冷えるw

697 :774RR:2022/06/21(火) 10:18:36.92 ID:uLzOHOT8.net
ヘルメットのシールドが傷だらけになってしまったんだけど、傷をキレイにするために何か良い方法はないですかね
アライのクリアシールドです

698 :774RR:2022/06/21(火) 10:32:07.58 ID:ZC/hTqBZ.net
シールド交換
数千円で買えて新品になるよ

699 :774RR:2022/06/21(火) 10:45:03.35 ID:9tNYdVqz.net
臨時収入入ったから、モリワキのサイレンサーとフロントパイプポチッた

めっちゃ楽しみ

700 :774RR:2022/06/21(火) 11:38:29.98 ID:RO/pO1FA.net
カブトの風切り音は煩いよ…
ゼニスとかよりは全然いいけど

701 :774RR:2022/06/21(火) 14:05:32.29 ID:kKw78Ruz.net
>>699
フロントパイプってどんな効果があるんでしょうか?
サイレンサーだけは導入予定なんですけど

702 :774RR:2022/06/21(火) 14:51:39.32 ID:nNqythRA.net
ヘルメットの話は専用スレがあるからそっちでやれ

703 :774RR:2022/06/21(火) 17:23:56.81 ID:Au0mbdDq.net
俺も最近モリワキのサイレンサー入れたが、本当にエンブレマイルドになるな、かなり乗りやすくなった
フロントパイプ交換でどの程度変わるか分からんけど取りあえず注文したわ

704 :774RR:2022/06/21(火) 18:27:17.15 ID:1CLaUF//.net
とりあえずCB250R来たから見に行ったけど
ノーマルでもいい音するな早く免許取って乗りたい

705 :774RR:2022/06/21(火) 20:35:07.75 ID:pTzqtqQL.net
>>704
純正でも重低音でいいよ
全開→全閉でバンパン鳴るし
問題は見た目だけど純正の時点で限界に近いからアフターマフラー作るのが難しく選択肢があまりない

706 :774RR:2022/06/21(火) 21:47:44.93 ID:H0JiIr/5.net
>>703
スリップオンに変えた時は下が減って中から高回転に向けて伸び感が出来た
エキパイ変えたら減った下が増えて伸び感を感じる速度域が下におりてノーマルに近くなった
エンジンは荒いノーマルに比べてかなりなめらか
あと音は角がとれて小さくなるよ

707 :774RR:2022/06/22(水) 05:43:37 ID:nRV60I3P.net
2022年式は触媒あるからフルエキとかフロントパイプ付くのかな
取付けのネジの位置とか変わってそう

708 :774RR:2022/06/22(水) 07:25:10.75 ID:LgcMSskd.net
>>707
そもそも認証取り直しだからしばらくでないでしょ

709 :774RR:2022/06/22(水) 10:57:36.69 ID:gSPZ1/jr.net
新型のスリップオンマフラーは11月発売になってるね

710 :774RR:2022/06/22(水) 11:07:51.72 ID:AQuRSlNU.net
まぁ1年間は純正マフラーで楽しんでその後交換かな

711 :774RR:2022/06/22(水) 11:14:34.22 ID:gSPZ1/jr.net
https://i.imgur.com/D2KHgjg.jpeg

712 :774RR:2022/06/22(水) 11:43:55 ID:VMWm/M2X.net
純正ハンドルにバックステップてポジション的にどうなんだろ?
伏せやすくなる?

713 :774RR:2022/06/22(水) 12:33:12 ID:J8Lv6u3z.net
>>711
なんかダサいね…
ノーマルの方がずっといい

714 :774RR:2022/06/22(水) 12:38:36 ID:6fPlHKj1.net
俺は黒にしたけどマフラーはシルバー系派だな
オールブラックも良いけどあえてマフラー目立たせたいわ

715 :774RR:2022/06/22(水) 13:19:31.67 ID:WmQstCU9.net
>>711
ワロタ、このチビこい風防の破壊力ハンパない

716 :774RR:2022/06/22(水) 15:00:46.22 ID:OSq9It0r.net
>>714
そう言う考えもあるんすね

>>711
バイザーはGIVIのつけたいな
https://i.imgur.com/Uu12oCk.jpg

717 :774RR:2022/06/22(水) 16:13:45.82 ID:227LRMPS.net
バイザーとか
リアキャリアとか

付けるとダサくなるので
ノーマルがいちばんカッコいい

718 :774RR:2022/06/22(水) 16:23:40.51 ID:VMWm/M2X.net
ノーマルはメーター裏が全然デザインされてないのが嫌なんだよな。
箱が載ってるって感じで。

719 :774RR:2022/06/22(水) 17:46:43.10 ID:5EX3ToOh.net
モリワキのちっこいバイザーはカッケーよ。

720 :774RR:2022/06/22(水) 18:00:28.35 ID:mKEfqyIJ.net
ところで、ヘッドライト暗くない?
トンネル入るとちょっと怖いんだけど、皆さんフォグランプとか付けてます?

721 :774RR:2022/06/22(水) 18:28:51 ID:/ShlkOp3.net
ヘッドライト暗いのはホンダの伝統
どの車種乗ってもだいたい暗い
LEDが主流になってからの話ね

722 :774RR:2022/06/22(水) 18:42:18.81 ID:eJx+UANe.net
個人的にはバイザー付きのが好きだわ

723 :774RR:2022/06/22(水) 18:54:05.72 ID:Ejhtdijk.net
cb125rだけど武川のフォグ付けてる
消費電力少なめだからバッテリーに優しい

724 :774RR:2022/06/22(水) 19:33:09.49 ID:tRjfIcE9.net
>>692
嫁がNSR。会った事ある
ラジエーター交換後は不具合出てないようだが新型は改善されてるのかね

そんな事よりモリワキのバイザーカッコええね
付けてる人いたら走行風どんな感じか教えて欲しい

725 :774RR:2022/06/22(水) 20:34:03.00 ID:AOhoKuuH.net
>>711
ボラギノールみたいなマフラーだな

726 :774RR:2022/06/23(木) 06:55:47.83 ID:+COP59hi.net
ぽれも形好きじゃないけどマットブラックだとかっこいいいかもしれないから見てから買うか決めよと

727 :774RR:2022/06/23(木) 12:30:18.10 ID:NUbnZATC.net
あれはメーター見やすくするための物で長さが足らないから風防にはならんと思う

728 :774RR:2022/06/23(木) 19:37:17.92 ID:ImthGwgr.net
>>716
うわかっこよ、、、、毎日乗ってんのに画像見ても毎回よだれでる

729 :774RR:2022/06/24(金) 09:23:23.24 ID:CZqgK0FD.net
なんか黒も青もよく見えてきたな
でも黒は田舎のアパートにおいておくとカバーかけても土ぼこりがたまるから

730 :774RR:2022/06/24(金) 09:23:40.75 ID:CZqgK0FD.net
赤土だから赤い方がいいかな

731 :774RR:2022/06/24(金) 09:56:28.74 ID:+ltcTTEf.net
青から赤に注文変更した
そしたら8月納車が10月以降になったが
後悔してない 艶ありの方がいいわ

732 :774RR:2022/06/24(金) 10:36:06.16 ID:4hCaOL1O.net
1000のブラックエディションに比べてどうも黒フォークが安っぽく見えるなと思ったけど、1000はインナーチューブまで黒くしてるんだな。
250の方はソリッド黒に銀チューブで視覚的に細く感じるのと、あとCD125とかの昔のビジバイを思い出させるからだ。

733 :774RR:2022/06/24(金) 12:13:58.55 ID:/iEW8bZS.net
>>716の250Rはニワトリに見える…

734 :774RR:2022/06/24(金) 12:22:34 ID:JkAKVqjJ.net
もうちょいドカのスクランブラーみたいに
アップ気味のハンドルだったらカッコ良くなるのに

735 :774RR:2022/06/24(金) 13:23:18 ID:xpZ8kgwB.net
交換すれば?

736 :774RR:2022/06/24(金) 13:53:25 ID:jzs3jU52.net
シルバーが一番かっこいいけどないのね

737 :774RR:2022/06/24(金) 14:58:32 ID:+N5YkrLy.net
何色が無い、何色は納期遅れるとかはパーツだけ交換したり塗り替えれば解決するのに
旧式と新型は多分互換性もあると思う

738 :774RR:2022/06/24(金) 16:10:54 ID:Udko2CrZ.net
>>736
新型買って外装シルバーにしたいな
パーツ代はいくらなんだろ

739 :774RR:2022/06/24(金) 17:33:01 ID:yvUq2AUC.net
液晶メーターの保護フィルムって新型も共通でいいのかな?

740 :774RR:2022/06/24(金) 17:38:45 ID:00fGwnuV.net
個人的には白に黒い羽根のマークがカッコいい気がする。
青でも赤でも黄色も好きだけどね

741 :774RR:2022/06/24(金) 18:55:48 ID:+ltcTTEf.net
メーカーの保護フィルムとかいるの?
スマホに保護フィルム貼ってる人かな

742 :774RR:2022/06/24(金) 19:05:33 ID:e3XQ4/3i.net
いや普通にスマホに保護ガラス張ってますよ

743 :774RR:2022/06/24(金) 20:01:56 ID:r7a7dC65.net
スマホはタッチパネルだから保護フィルム貼るのはわかるけど、バイクのメーターに
保護フィルムって必要か? メーターってそんなにキズはつかないと思うけど、洗車や
掃除の際のキズ防止ってこと? 雹が降ったり砂嵐の中を走るとか?

744 :774RR:2022/06/24(金) 20:02:25 ID:U9Ym/a3D.net
カタログにはキタコのOSS-ZH-12391900ていうメーター保護フィルムが使えるって記載されてる
税込み990円

745 :774RR:2022/06/24(金) 20:14:08 ID:4QhYK034.net
>>744
俺はこれサービスでつけてもろた

746 :774RR:2022/06/24(金) 20:21:17 ID:l0jNCCy6.net
保護というより反射防止にノングレアタイプのフィルム貼ってる

747 :774RR:2022/06/24(金) 20:28:25 ID:r7a7dC65.net
あー、反射防止か。それなら納得。

748 :774RR:2022/06/24(金) 20:58:38 ID:uSBx45Zw.net
黒が欲しいけど、フロントフォークは金の方がカッケーのになぁ

749 :774RR:2022/06/24(金) 20:59:39 ID:lXltktwC.net
>>743
荒ぶるエネキーが画面にダイレクトアタックするから必要😅

750 :774RR:2022/06/24(金) 21:12:34 ID:ssquvTkA.net
チェーンの鍵を一緒につけてたらトップブリッジがガリガリになった

751 :774RR:2022/06/24(金) 22:04:23 ID:TfDrP9Oq.net
>>748
そう思う。
ほとんど真っ黒、よりも、
アクセントとなるポイントは大事だよな。

752 :774RR:2022/06/24(金) 22:29:00 ID:5nZtLIKj.net
>>748
赤か青を買ってタンクだけ黒にしたら?自分はそうした

753 :774RR:2022/06/24(金) 23:15:19 ID:4xiqK7Df.net
新型はフェンダーがタンクと同色だよ

754 :774RR:2022/06/24(金) 23:25:28 ID:tQwHOjZR.net
わしは黒い方が好きじゃ

755 :774RR:2022/06/24(金) 23:44:08 ID:A0IBvr4R.net
黒一択だったが煤けたような黒が段々嫌になってきてる

756 :774RR:2022/06/25(土) 00:26:24 ID:RdFdekX5.net
>>753
ということは黒が1番色チェンしやすいのね
タイからイエロータンク輸入してくれる人がいればすぐ変えたいから黒買っとこ

757 :774RR:2022/06/25(土) 01:16:32 ID:sw2vgC//.net
黒は圧倒的に新型がいいと思うが
赤青は現行機がいい、フェンダーまで色付けられると安っぽく見える

758 :774RR:2022/06/25(土) 01:28:24 ID:xkDnl/XS.net
全く同感だ
新型買ってフェンダーだけオプションパーツとかで黒に戻せるの?

759 :774RR:2022/06/25(土) 05:24:07 ID:qYRkNoIf.net
赤注文納期遅延組だけど
とりあえずインナーチューブガード?だけ黒に換えてみてイマイチだったらフェンダーも黒にしようと思ってる

760 :774RR:2022/06/25(土) 06:31:00 ID:99KbsD0g.net
黒買って飽きたらタンクカバーを青に変えるつもりで黒を発注しました

761 :774RR:2022/06/25(土) 09:06:49 ID:8FWt6F+Y.net
タンクカバー結構高ぇんだな。
チャイナ製の安い互換品とないものか。

762 :774RR:2022/06/25(土) 09:18:42 ID:HqHhCty2.net
青でコケて修復ついでにマッド黒に塗った
カッコよくなった

763 :774RR:2022/06/25(土) 09:19:08 ID:grx4kADt.net
赤はフェンダー揃いもいい感じ
新型の特徴で目立つ部分でもあるし

764 :774RR:2022/06/25(土) 09:27:39 ID:zysyxYyg.net
>>758
フロントフェンダーはホイール外さないと無理だからタンクよりかなりハードル高い

765 :774RR:2022/06/25(土) 10:12:30 ID:Kl4eGVH8.net
>>764
なるほど
じゃあ黒買ってタンクだけ青に変えればいいのか

766 :774RR:2022/06/25(土) 11:38:36 ID:Aj3ysQjH.net
フェンダー交換くらい小学生でもいけるやろ

767 :774RR:2022/06/25(土) 11:59:28 ID:KHdml7tM.net
フェンダーに色いれるならタンデムシート下のカウルにも色いれたらいいのに

768 :774RR:2022/06/25(土) 12:29:46 ID:99KbsD0g.net
最近のホンダって元々シートカウルに色を入れてたのを黒にしているよね

769 :774RR:2022/06/25(土) 12:34:40 ID:grx4kADt.net
付け替えで色変えるつもりならフロントフォークまで黒い黒はちょっとバランス悪いな

770 :774RR:2022/06/25(土) 12:55:46 ID:QM5+5AiW.net
>>762
泥黒か

771 :774RR:2022/06/25(土) 12:55:59 ID:Ev2F5C23.net
黒金の仏壇カラーが最強なんだよな

772 :774RR:2022/06/25(土) 13:23:32 ID:b1yD9Jtf.net
なんかVIPって感じがするしな

773 :774RR:2022/06/25(土) 13:29:56 ID:99KbsD0g.net
仏壇カラーw それな!www

774 :774RR:2022/06/25(土) 13:48:19 ID:QM5+5AiW.net
黒檀かよ

775 :774RR:2022/06/25(土) 13:59:14 ID:WtPeY3/w.net
まあ青が一番渋くてクールだよ

776 :774RR:2022/06/25(土) 14:14:57 ID:Cx5AAgxZ.net
タンクカバーをマジカルカーボンでラッピングしてみたい

777 :774RR:2022/06/25(土) 14:20:49 ID:KO6babHZ.net
買ったら色なんかどうでもよくなるよ

778 :774RR:2022/06/25(土) 15:20:07 ID:Kl4eGVH8.net
>>771
何か事故りそうw

779 :774RR:2022/06/25(土) 16:32:36 ID:WO3A+gZA.net
霊柩車やな

780 :774RR:2022/06/25(土) 16:37:12 ID:UDF2/c+S.net
色不問て予約してたけど今日黒で色指定お願いしてきたわ
俺も仏壇色と呼ぶ事にする

781 :774RR:2022/06/25(土) 18:51:35 ID:fmpCZ+FQ.net
新型はフロントフォークも黒だから仏壇にならないよ メタリックブラックでゴールドじゃないとね

782 :774RR:2022/06/25(土) 20:12:00 ID:Kl4eGVH8.net
バッテリーのアクセスが悪いって話だけど
バッテリー交換の時に費用が高くなったりするの?

783 :774RR:2022/06/25(土) 20:29:02 ID:chbD0Bdx.net
>>825
カウル脱着の数で工賃が上乗せされる店が多いから、追加でかかるのは覚悟しないといけない
こいつの欠点はここだけだよなー

784 :774RR:2022/06/25(土) 20:37:01 ID:Cx5AAgxZ.net
プラグ交換が面倒なのも萎える

785 :774RR:2022/06/25(土) 21:04:50 ID:g14vxXKJ.net
ホンダ マスの集中化です(ニッコリ)

ならあのでかくて重いマフラーをどうにかしろよ

786 :774RR:2022/06/25(土) 21:08:08 ID:g14vxXKJ.net
バイクカバー→タンク→バッテリー→プラグだからまとめてやった方がいいね その時にバイクカバーの色変するつもり

787 :774RR:2022/06/25(土) 22:08:05 ID:tAMGl/fx.net
バッテリとプラグへのアクセスが最悪なのは欠点だよなあ
バッテリは線引っ張ればマシになるけどプラグがなあ

788 :774RR:2022/06/25(土) 23:13:12 ID:cKnsNTwe.net
ん?CL250だと・・

789 :774RR:2022/06/26(日) 04:42:43 ID:tBSdVdUZ.net
>>782
自分もさっきYouTubeでバッテリー交換の動画見てみたけど面倒臭いというレベルで
難しいとかそれなりの技術を要するというレベルではなかったから費用には関係してこなさそう
自分でも出来るレベルでしたからこちら雪国ですが一安心って感じでしたよ

790 :774RR:2022/06/26(日) 05:21:23 ID:wN1aVqF3.net
>>788
CL出るならそっち買いたいな

791 :774RR:2022/06/26(日) 05:44:29 ID:ecGJlVpe.net
CB400SFも復活するらしいぞ
とか言って需要を分散させる作戦

792 :774RR:2022/06/26(日) 07:28:52 ID:UshYPnMc.net
etc助成費に間に合わないのが痛いな
CLは気になってたけど、来年まで待てないわ

793 :774RR:2022/06/26(日) 07:49:25 ID:8BJssWEN.net
秋 またやるだろう

794 :774RR:2022/06/26(日) 09:43:42 ID:5VlPFb1G.net
フロントフェンダーを塗装のため外そうと思ってネットを検索したら
ホイールを外さないと外れないという内容を見つけたのですが・・・・
やっぱりホイール脱着前提でしょうか?

795 :774RR:2022/06/26(日) 11:45:43 ID:njuxj23/.net
>>790
ホンダスレでアレだが本当はXSR250が出るならそっちを買いたいw あ、ちゃんとCB250Rを発注していますよ

796 :774RR:2022/06/26(日) 13:19:25 ID:ujaoCcwj.net
ホンダ以外も良いけど、いかんせんホンダ以外は錆びまくるからなあ

797 :774RR:2022/06/26(日) 13:38:23 ID:UshYPnMc.net
ヤマハ→カワサキ→ホンダときたから次はスズキだな

798 :774RR:2022/06/26(日) 14:00:37 ID:uCZLW4yt.net
色なんでもOKで予約してて黒なら7末から8月に納車可能と連絡きた
やっぱり赤は少し先なんだね

799 :774RR:2022/06/26(日) 14:05:18 ID:u6kqWg2o.net
ホンダ以外は意外と国内二輪に力入れてないからなー
カワサキに期待するくらいかな?
xsr250、グース250、バリオス3の共演が見たかった

800 :774RR:2022/06/26(日) 14:46:34 ID:njuxj23/.net
ホンダ 優等生
ヤマハ 意識高い系
カワサキ 漢



スズキ 菌、変態

801 :774RR:2022/06/26(日) 17:30:05 ID:HmAucMMU.net
タイ製の謎のアンダーカウル買った人いるんだろうか
面白そうだけど3万は勇気がいる。。

802 :774RR:2022/06/26(日) 18:06:35 ID:r1lBzJPe.net
クソダセェじゃんアレ。
変なテールカウルも売ってるけど。
ああいうの見ると、やっぱ東南アジアはZとかMTみたいなのがウケるんだろなって思うわ。

803 :774RR:2022/06/26(日) 18:50:30 ID:uCZLW4yt.net
テールカウルはいいなと思った
ショートテール好きじゃないので…

804 :774RR:2022/06/26(日) 23:12:44 ID:1X6mypY/.net
パチモンガンダム感・・・
https://i.imgur.com/R6xwDzB.jpg

805 :774RR:2022/06/27(月) 03:38:56 ID:rJTB0T/r.net
ダサすぎワロタw

806 :774RR:2022/06/27(月) 12:29:15 ID:KBiDVN+D.net
軽快感が無くなるカスタムはヤダね

807 :774RR:2022/06/27(月) 12:49:51 ID:mbO59baR.net
まあ珍走団もアレがカッコいいと思っているんだろうし仕方ないか

808 :774RR:2022/06/27(月) 18:07:19 ID:XHuTnCgA.net
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1034772.jpg

https://pbs.twimg.com/media/Do0AGTvUwAIzADV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Do0AGTtUYAIycvq.jpg

これまでに気に入ったカスタムはこれら2台かな

809 :774RR:2022/06/27(月) 19:42:25 ID:EKblej65.net
ビキニカウルいいね
売ってたら欲しいけどどこにもないという

810 :774RR:2022/06/27(月) 20:41:35 ID:a5AMRaFT.net
冬はカウル欲しくなるよね

811 :774RR:2022/06/27(月) 21:58:03 ID:mwjughhl.net
ホーク11風か。単気筒だとホーク1か?

812 :774RR:2022/06/27(月) 22:46:45 ID:AEVSuC+H.net
>>808
2枚目のロケットカウル結局製品化されなかったな

813 :774RR:2022/06/28(火) 00:31:17 ID:QHwdxcTf.net
どこのメーカーも似たカウルばっかりだしなあ
違う種類のカウルも欲しい

814 :774RR:2022/06/28(火) 01:10:44 ID:guKZdeEx.net
ビジバイ用のアレ

815 :774RR:2022/06/28(火) 02:24:43 ID:O52O2yui.net
青で決まりだと思ってたけど赤は単色じゃなくて模様があるのな、変えようかな悩む

816 :774RR:2022/06/28(火) 06:56:20 ID:n/Oga0pr.net
>>815
模様?

817 :774RR:2022/06/28(火) 07:07:10 ID:ne03Uf0R.net
黒が納期早いっていうから黒にした
赤もいいなーとは思ったけど納期10月以降になりそうだと

818 :774RR:2022/06/28(火) 07:15:32 ID:rK0V+bEk.net
納期とか気にする? 今乗ってるバイクないのかな?
黒青8月 赤10月以降って
言われたが赤を契約したわ
納車されるまでジスペケ125乗ります

819 :774RR:2022/06/28(火) 07:21:19 ID:n/Oga0pr.net
みんなどこで申し込んでるの?

820 :774RR:2022/06/28(火) 07:50:49 ID:F4Zdj2zb.net
県内の激安バイク店
自宅から片道30kmぐらい

821 :774RR:2022/06/28(火) 11:46:13 ID:THqYzVZV.net
>>819
赤髭男爵

822 :774RR:2022/06/28(火) 12:47:15 ID:XtOBLUJH.net
>>818
大型SS、400cc2気筒、PCX125、PCX e:HEVがあるけど早く欲しいじゃん
まあ大して色にこだわりないので

823 :774RR:2022/06/28(火) 14:28:30 ID:uJYTO+O8.net
PCX125を無償で下さい

824 :774RR:2022/06/28(火) 14:46:11 ID:THqYzVZV.net
あ、じゃあ俺は大型SSで!

825 :774RR:2022/06/28(火) 17:14:19 ID:lCkYK3B7.net
400cc2気筒はオレで

826 :774RR:2022/06/28(火) 17:25:26 ID:TjvV6U3O.net
>>812
まず車体が売れないことにはどうにもならんよ

827 :774RR:2022/06/28(火) 19:38:11 ID:omsoxRdu.net
e:HEV人気ないな!

828 :774RR:2022/06/28(火) 21:02:07 ID:v3Xfsk9x.net
シート下スペースが狭いスクーターなんて

829 :774RR:2022/06/28(火) 21:23:00 ID:omsoxRdu.net
それでもフルフェイスは入るけどね

830 :774RR:2022/06/29(水) 00:04:16 ID:X9pzhsfF.net
CB250Rは壮年世代とかリターンが多いから仕方ないけど、鏡に映った自分の姿に良くない印象がある、との意見をたまに見るけど。
それは普段着がイケてないからという、もともとの
問題がある。

ここで一つ魔法のアイテム教えるわ。
下半身だけでもいいのでライダースパンツ、
つまり皮つなぎの下半身だけ、こいつを履けば
どんな中年でもそれなりに決まるわ。

ハーレー乗った爺さんとかオッサン連中がそれなりに見えるのは服のおかげでもある。

831 :774RR:2022/06/29(水) 01:38:12 ID:Ix/a248l.net
おっさんライダーはなぜか大きめサイズを選ぶのでやたらとデカい塊みたいになるんだよね
元が太いからなおさら
痩せる&ジャストサイズを着るだけでましになるよ

832 :774RR:2022/06/29(水) 07:15:08 ID:llD55Ach.net
Gパンにひざプロテクター
上はフルメッシュジャケット
手袋 フルフェイス
エルフのシューズ

これでツーリングしてます
45才 身長163cm体重70kg股下70cmのデブおっさんです

833 :774RR:2022/06/29(水) 07:42:06 ID:UhzKDeLq.net
全身ワークマンコーデの俺に隙はなかった。メッシュジャケットに
コミネの黄色のプロテクターを入れると黄色が透けて見えるが、
差し色としてバッチリだぜ。

834 :774RR:2022/06/29(水) 07:47:48 ID:sXBMlhSo.net
ぼきは全身ユニクロ

835 :774RR:2022/06/29(水) 09:46:13 ID:JWQ6LR6D.net
まあ250のバイクが似合うと言われるのもアレだが

836 :774RR:2022/06/29(水) 10:14:04 ID:7mo3r4rX.net
ワークマンです
ドリームで買ってたけど高い割に作りが甘くて1/5くらいの値段で買えるから徐々にワークマンに移ります

837 :774RR:2022/06/29(水) 10:34:36 ID:ZdUKJmxN.net
普段でも、ツーリング先でも昼ご飯は蕎麦(大盛り可)にしとけば普通に痩せていくはずなのはわかってるんだけどな。

なぜか出先で食べてしまう、唐揚げとソフトクリーム

838 :774RR:2022/06/29(水) 11:49:02 ID:1Rz+dpo6.net
100円自販機の炭酸飲料

839 :774RR:2022/06/29(水) 13:44:49 ID:X9pzhsfF.net
一番の問題はツーリング終わり、泊まり宿から必ず風俗利用してその後焼肉でフィニッシュするから、そこが問題だわ。

840 :774RR:2022/06/29(水) 14:04:28 ID:ZtXoCEIH.net
出先のソウルフードとソフトクリームが止められん
細身のhyodが似合わない腹になりつつあるのを自覚

841 :774RR:2022/06/29(水) 14:11:49 ID:kKpbOYGT.net
>>839
きも

842 :774RR:2022/06/29(水) 14:29:41 ID:KniEvD21.net
玉コンニャクにしましょう
東北限定だけど

843 :774RR:2022/06/29(水) 15:39:45 ID:1nVvZvuo.net
https://pbs.twimg.com/media/FV_iSfYakAAO6Zn.jpg

844 :774RR:2022/06/29(水) 15:50:17 ID:Z6jv2P/Z.net
>>843
ハイエースが納期早そうなのでハイエースにするか

845 :774RR:2022/06/29(水) 15:55:47 ID:4xSJKBvj.net
>>843
コレ見ると二輪はまだマシなのか

846 :774RR:2022/06/29(水) 16:45:43 ID:ZtXoCEIH.net
玉こんにゃくは山形が有名なんやね
群馬行ったら必ず食べるわ

先週だか女性ライダーがタイトなライダース着て乗っててカッコええなと思た
小柄だから小さい車体が丁度良くてな

847 :774RR:2022/06/29(水) 17:19:27 ID:KYMpUn2y.net
ランクルは4年待ちだしな

848 :774RR:2022/06/29(水) 18:09:48 ID:eNZoByZv.net
プラド人気ないん?

849 :774RR:2022/06/29(水) 21:16:09 ID:b9znUVDs.net
新型の黒を発注(納期未定)してるけど最初からマフラー変えるか悩む

850 :774RR:2022/06/29(水) 21:46:14 ID:X9pzhsfF.net
最初からだと、その違いが全く分からないし感動もないよ。自分の場合、一年半後に変えたから感動ひとしお。

851 :774RR:2022/06/29(水) 22:06:08 ID:bEwKzV/v.net
まあ言うてもスリップオンだろうから劇的には変わらんでしょ
殆どが音と見た目が目的で変えるんだろうし
納車前からLCIのショートにしようかと思ってる
そしてバッテリーもリチウムバッテリーに変えたらトータル5kgくらい軽くなって殆どPCX並みの重量にww

852 :774RR:2022/06/30(木) 00:00:58 ID:bgiuTLIq.net
納車整備でLCI付けてくれるバイク屋なんてあるの?

853 :774RR:2022/06/30(木) 00:26:06 ID:eiiKBgBk.net
いや、納車日に自分で付けるよ

854 :774RR:2022/06/30(木) 03:40:21 ID:xz6PUVZm.net
新型は触媒だけである程度音量下がりそうだからAliExpressの適当なサイレンサー付けても良さそう

855 :774RR:2022/06/30(木) 06:32:40 ID:f4blfRoO.net
>>854
あのショップ激安だけど大丈夫かな?

856 :774RR:2022/06/30(木) 06:38:53 ID:eiiKBgBk.net
>>854
写真で見てもよく分からないけど新型はサイレンサーから前に触媒付いたの?
エキパイは構造は今までと同じで材質だけステンにしたのかと思ってた

857 :774RR:2022/06/30(木) 12:11:39 ID:Bid5J3se.net
>>855
当たり外れがあるから自己責任でw

858 :774RR:2022/06/30(木) 12:14:11 ID:Bid5J3se.net
>>856
アンダーカウルで隠れてるけどよく見ると触媒付いてる画像あるよ

859 :774RR:2022/06/30(木) 13:43:42 ID:EcAK8LHA.net
>>858
ほう
その辺でEuro5達成に寄与してるんだろうね
ということはLCIバッフルなしでも割と良さそうだ
爆音好きだと物足りないだろうけど

860 :774RR:2022/06/30(木) 16:12:00 ID:72szePIn.net
>>843
カローラクロスまだ予約で納車されてない人がいるのにモデルチェンジって言ってたな

861 :774RR:2022/06/30(木) 17:52:11 ID:f4blfRoO.net
CBも赤髭男爵だからいつになるやら ちなみに黒

862 :774RR:2022/06/30(木) 18:03:33 ID:brUgmIDW.net
明日新しいところに引っ越すからバイク屋に駆け込むわ
黄色がないなら赤かな

863 :774RR:2022/06/30(木) 18:20:27 ID:W6D80q81.net
黄色は日本国内ではない
逆輸入しかない
因みに逆輸入だと排気量300ccとなり 要車検になります

864 :774RR:2022/06/30(木) 18:26:53 ID:hRQ8WgPt.net
300の逆車って、どこかで取り扱いしてる?

865 :774RR:2022/06/30(木) 19:53:36 ID:EJ2SMtUx.net
パッセージ

866 :774RR:2022/06/30(木) 19:57:39 ID:qmfTckj+.net
>>865
2018式じゃん

867 :774RR:2022/06/30(木) 20:00:26 ID:qmfTckj+.net
パッセージHP更新止まっているし、やる気なさげ

868 :774RR:2022/06/30(木) 20:36:37 ID:b70PN1am.net
>>864
わざわざ30cc程度上げるために並行買うやつなんていないからどこも入れないんじゃね?

869 :774RR:2022/06/30(木) 21:56:39 ID:qmfTckj+.net
YZF-R3 てのが一応あるからなあ

870 :774RR:2022/06/30(木) 22:24:18 ID:ivkDl7sM.net
>>869
あれは70ccくらい違うしな
馬力もトルクはちゃんと1ランク上だし

CB250R 27PS 23Nm
CB300R 31PS 27Nm

YZF-R25 35PS 23Nm
YZF-R3 42PS 30Nm

871 :774RR:2022/07/01(金) 06:56:49 ID:nvaqJB/I.net
そのYZFR25と比較検討悩みに悩んで試乗もレンタルバイクでそれぞれまる1日借りて、結果、CB250Rに決め購入しました。決め手は、CB250Rの方が圧倒的に回して楽しかったこと。軽かったこと。ハンドリングもスパッと切れ込みあるし、例えるなら、YZFR25はアンダーステア、CB250Rはオーバーステア。高速巡航からの加速も実際は速度YZFR25の方が出てるのだろうけど、CB250Rの方が加速のG感は遥かに上でした。

872 :774RR:2022/07/01(金) 08:32:19 ID:V4xHrkUi.net
タンクカバーやフロントフェンダーは300と共通じゃない?平行輸入品で入って来るんじゃね?ならフロントタイヤを変えるタイミングで付けたい

873 :774RR:2022/07/01(金) 08:37:49 ID:V4xHrkUi.net
または盛大にやらかした時にwww

874 :774RR:2022/07/01(金) 08:47:47 ID:Yt4XBQLI.net
>>871
アンダーなのは車重のせいでそう感じる?

875 :774RR:2022/07/01(金) 15:09:28 ID:uA/EMigE.net
俺のGSX-S125がバイクランドに旅立って行った
達者でな

876 :774RR:2022/07/01(金) 17:28:09 ID:Crg+KmWt.net
>>875
下取り?買い取り??
S125の2020モデル持ちだけど
250Rの赤の納期が秋になるので
それまで手放すつもりはないが
価格下がるかな

877 :774RR:2022/07/01(金) 17:34:32 ID:VIRaDydb.net
>>876
俺も2020年式そして買取り
なんか春より相場下がってるからって言われて暑いし乗らないからいいかなって
それでもバイク屋の下取り査定より3万↑だった

878 :774RR:2022/07/01(金) 17:54:07 ID:tEilSsq9.net
スマホホルダーを買うんだけどおすすめありますか?振動でカメラが壊れるみたいだけど

879 :774RR:2022/07/01(金) 18:22:06 ID:VEHHy9gd.net
この炎天下でスマホホルダーなんか使ったらスマホ壊れるよあれは屋外で使うようにできてないから
秋まで付けないほうがいいよ

880 :774RR:2022/07/01(金) 18:41:32 ID:0o0xHfMn.net
iPhoneは直射日光で過熱充電停止となる
絶対的にナビが必要なルートだとAUTO

881 :774RR:2022/07/01(金) 19:38:24 ID:tEilSsq9.net
なるほど

882 :774RR:2022/07/01(金) 19:39:35 ID:y8tg5P0v.net
ナビ使用目的ならスマホはポケット、でイヤホンかメットにインカム取り付けるなりして音声のみでの運用が吉

883 :774RR:2022/07/01(金) 19:47:58 ID:lKZyDEiJ.net
暑い時、寒い時は乗らない。

884 :774RR:2022/07/01(金) 19:54:39 ID:KhGUCasb.net
雨にも負けず風にも負けず
雪には負けた

885 :774RR:2022/07/01(金) 20:25:02 ID:Crg+KmWt.net
>>877
因みにいくらでしたか?
20万超えましたか?

886 :774RR:2022/07/01(金) 23:23:32 ID:9czQKvLu.net
少し前
グランドチェロキー2017
カローラフィールダー2018
ハイゼットバンターボ2020
クロスカブ110 2022


ディフェンダー110 2022
N-VAN 2022
クロスカブ110 2022
CB250R 2022新車納車待ち

887 :774RR:2022/07/02(土) 00:09:43 ID:+L2BE89m.net
>>886
おめ!いい色買ったな!

888 :774RR:2022/07/02(土) 00:23:30 ID:HH6sjsht.net
黄色あったら黄色にしたかったけど
ないから黒にした

889 :774RR:2022/07/02(土) 01:46:54 ID:gEg+wfXn.net
>>878
Blackview BV4900 Proをアマゾンでポチって、メインのiPhoneとテザリングで使ってます。
ただ、性能が低いので、お勧めはできません。
iPhoneの身代わりで、安い物という観点で選んでます。

「京セラ タフネススマホ SIMフリー」といったキーワードでググって
表示された方が、性能はいいんじゃないかと思います。

890 :774RR:2022/07/02(土) 03:42:03 ID:Pn1ZNGh2.net
>>885
後輪終わってるからって下取りと同じ15万スタートだったけど渋ってたら17万
んじゃ帰ってって言ったら18万になったよ

891 :774RR:2022/07/02(土) 06:33:59 ID:5qLZxNX1.net
>>889
なるほど みんな詳しいですね

892 :774RR:2022/07/02(土) 08:57:13 ID:v4t2N6Ns.net
発売日に納車される人いるのかな
お盆前に納車されたいわ

893 :774RR:2022/07/02(土) 09:56:59 ID:HH6sjsht.net
7末には納車できそうとは言われたけど契約書的には8月になってた
まだホンダから正確な納品日が来てないとのこと

894 :774RR:2022/07/02(土) 10:15:09 ID:uboM+av5.net
コーティングやら錆び予防やら色々とやる事あるもんな

895 :774RR:2022/07/02(土) 12:26:13 ID:v4t2N6Ns.net
>>893
うちは発売日近くなんないとわからんって
予想は8月だと
わりとギリギリになんないとわかんないんだな

896 :774RR:2022/07/02(土) 14:37:02 ID:r3abkM1U.net
8月納期の人は
黒か青の人??

897 :774RR:2022/07/02(土) 16:20:40 ID:HH6sjsht.net
黒だね

898 :774RR:2022/07/02(土) 17:31:12 ID:SI7m3+Db.net
1ヶ月前に初バイクとして買ったんだけど、新車出るのね
初心者だからシフトポジションのやつ良いなーって思ってる

899 :774RR:2022/07/02(土) 17:35:28 ID:8Q3iJNKF.net
>>898
新車で同じような価格で買ってたら気の毒だけど、慣れればなくても困らない

900 :774RR:2022/07/02(土) 17:36:44 ID:gsOs1dhy.net
>>898
外付けのもあるよ
設定面倒くさそうだから自分は結局付けてないけど
新型納車待ちするよりこの夏乗りまくれるから全然いいと思う

901 :774RR:2022/07/02(土) 17:44:25 ID:SI7m3+Db.net
>>899
土日しか乗れないけど色々走って練習するわ

>>900
外付けも考えたけど、ちょっと不格好だなーって思ってた
夏の納車待つより今乗れてるし楽しいから満足してる

902 :774RR:2022/07/02(土) 18:09:38 ID:uyE76pfT.net
外付けシフトインジケーターは表示にタイムラグがあるって聞いたことある

903 :774RR:2022/07/02(土) 18:43:33 ID:HH6sjsht.net
今回の目玉はシフトインジケーターよりもアシストスリッパークラッチとsff-bpだね

904 :774RR:2022/07/02(土) 21:40:53 ID:Bf3rbWbW.net
アシストスリッパクラッチが
いちばんの目玉だな
個人的には

905 :774RR:2022/07/02(土) 22:44:27 ID:8Q3iJNKF.net
新しい機能は正直どうでもいいんだけど、
値段変わらないなら新しいのが良いよねって結論にはなった。新型のマフラーの形状も半年くらいは我慢できそうなデザイン。

906 :774RR:2022/07/02(土) 22:59:37 ID:8Q3iJNKF.net
ハザードもつけてほしかったわ

907 :774RR:2022/07/02(土) 23:00:42 ID:HH6sjsht.net
>>904
外装変わってないだけでモデルチェンジに近いマイナーチェンジだしね
これでお値段据え置きは今のご時世だと相当頑張ったと思う
いつもは他より高いイメージのホンダだけどねw

908 :774RR:2022/07/02(土) 23:07:38 ID:hddO9gGT.net
ラバーステップがいいから純正部品で見積もってみたら
片方7000円以上するのな
2000円くらいで揃うかと思った

909 :774RR:2022/07/03(日) 08:15:49 ID:5pZoJltQ.net
ハザードあればいいが
正直使ったことほとんどない
左端の停止は
左ウインカー出しっぱなしだし
なくても何も問題ないかも

910 :774RR:2022/07/03(日) 08:19:29 ID:ZSIHkYKV.net
ハザード付けようと思えば付けれるしねえ

911 :774RR:2022/07/03(日) 08:51:21 ID:67fy5EGY.net
ホンダってシフトインジケーターつけない車種とか割と多いし
メーカーとして、ないのがかっこいいと思ってる節ある?

912 :774RR:2022/07/03(日) 08:57:14 ID:NncS8Kks.net
スリッパークラッチは本当にありがたいよね。
ツーリングでの疲れが全然違う。

913 :774RR:2022/07/03(日) 09:20:13 ID:j43XRFkM.net
>>912
ブリッピングも捗るしね

914 :774RR:2022/07/03(日) 09:27:36 ID:fr+RmCLV.net
>>912
ツーリングで左手が先に疲れるか右手が先に疲れるか。
左手が疲れるとホントしんどい。

915 :774RR:2022/07/03(日) 09:56:24 ID:NncS8Kks.net
マフラーの形状変更もありがたい。これならノーマルのままでいい。
欲を言えば125と同じ短いタイプならさらに良い。

916 :774RR:2022/07/03(日) 10:19:08 ID:Hk1DUBE6.net
ヘルメットホルダーだけどハンドルバーか左のシート下のフレームに付けるか思案中

917 :774RR:2022/07/03(日) 11:28:45 ID:c302KQhB.net
ハザードはサンキューのときにあったらいいなくらいだな
本来の役割ではないけど

918 :774RR:2022/07/03(日) 11:29:22 ID:5JNoiIfo.net
キジマにするかデイトナにするか

919 :774RR:2022/07/03(日) 11:31:16 ID:iD+AQCgF.net
ライダーらしく手をあげればいい

920 :774RR:2022/07/03(日) 12:55:42 ID:67fy5EGY.net
渋滞の最後尾につけてハザードない時はどうしてる?

921 :774RR:2022/07/03(日) 12:57:28 ID:ttLsbt8F.net
何もしない
後続からはバイクより前方のハザード点けてるクルマが見えてる

922 :774RR:2022/07/03(日) 13:27:41 ID:NYtIxzQq.net
他に持ってるバイク4台には全部ハザード付いてるけど1回も使ったことないな
路肩に停める時も左にウィンカー出して止まった後は消すし
個人的にはなくてもいい機能

923 :774RR:2022/07/03(日) 13:28:20 ID:nLQUdEBk.net
ハザードぐらい自分でつければ?
これとそこら辺の汎用スイッチでできるし
自分で出来なくても用品店で工賃払えばやってくれるよ
https://www.daytona.co.jp/products/single-95441-parts

924 :774RR:2022/07/03(日) 13:36:43 ID:tMQRbryC.net
ハザード必要なやつって
すり抜けする時
ハザード付けてすり抜けするんだろ
片側2車線の真ん中をすり抜けする時に

925 :774RR:2022/07/03(日) 13:43:39 ID:67fy5EGY.net
???

926 :774RR:2022/07/03(日) 13:50:45 ID:IvSbt2Bc.net
ハザードは300にも付いてないのかな?
LEDになってからは知らんけど、一昔前はスイッチボックスを純正のハザード付きに替えるだけでいけたりしたが。

927 :774RR:2022/07/03(日) 13:52:51 ID:DL0mvYrZ.net
>>918
正にそれ!

928 :774RR:2022/07/03(日) 16:19:16 ID:Ezj/WL3y.net
>>924
ただの偏見w

929 :774RR:2022/07/03(日) 16:31:31 ID:l7NKm2l5.net
昔ハザード搭載されてた車種乗ってた時、車線変更した際サンキューハザード出したけど消したつもりがずっと炊きっぱなしだったことがある(笑)

930 :774RR:2022/07/03(日) 19:06:50 ID:1ZmZmsb2.net
ハザードに見せかける為のウィンカー高速左右や

931 :774RR:2022/07/03(日) 19:46:49 ID:QHT2absc.net
マジレスすると渋滞の最後尾になったら左に寄っておいた方がいいよ スマホ弄りの馬鹿が突っ込んで来たら前の車とサンドイッチになるからね ちなみに高速で停車している作業車は左にハンドルを切って止まってる

932 :774RR:2022/07/03(日) 20:28:15 ID:67fy5EGY.net
>>930
これw
前の車がハザードつけないタイプのやつだった場合
仕方なしにしてる
それかブレーキ点滅アイシテルのサイン

933 :774RR:2022/07/04(月) 00:49:25 ID:0lrA8kIM.net
あれ、新型でもハザードついてないんだな
去年出たCRF250Lはついてたけど
よくよく見るとヘルメットホルダーも無いんだな

934 :774RR:2022/07/04(月) 10:47:59 ID:03tNFqdh.net
その辺は安いし個人の好みでDIYしろって事じゃね?

935 :774RR:2022/07/04(月) 16:39:40 ID:QqFikeQg.net
速さ×コンパクトさ
でこのバイクに勝てる車種ってある?

936 :774RR:2022/07/04(月) 17:11:43 ID:+eRCPl1h.net
シングル忍
KTM

937 :774RR:2022/07/04(月) 20:09:41 ID:9OSW+tO5.net
WR250X

938 :774RR:2022/07/04(月) 20:27:44 ID:JOC1vPJn.net
>>935
EK9のエンジン回してみ
飛ぶぞ

939 :774RR:2022/07/04(月) 21:12:35 ID:D/fESD4b.net
言うほどコンパクトではないだろ

940 :774RR:2022/07/04(月) 22:16:12 ID:9k3uevfY.net
VT系とかホーネット辺りと比べるとどうなんだろ

941 :774RR:2022/07/04(月) 23:11:58 ID:rHn3VaJj.net
CBR250Rとホーネットでシグナルやったことあるけど
結果同じだった

942 :774RR:2022/07/04(月) 23:47:04 ID:am+RBBM5.net
今新車で買える250ccの中では最軽量級だしな
(オフ車を除く)
大型あるけど通常使いには出すのも面倒だし、かと言って原付二種スクーターだと物足りないというか
通常使いに丁度いいバイクだと思う

943 :774RR:2022/07/05(火) 01:12:57 ID:a27F8z/E.net
>>942
その通りだ。
125クラスのCB125RやGSX125やグラムでは
物足りなくなるし、かといって400以上の中型や大型では大袈裟になるというとき、CB250Rだと
自動二輪の最低限のこ

944 :774RR:2022/07/05(火) 13:37:19 ID:WMFHcyz2.net
大型持ちのセカンドには最高だね。
1台で全てをこなそうと思うとNinja/Z400かMT-07あたりが欲しくなる。

945 :774RR:2022/07/05(火) 14:22:17 ID:FRp/1Ejf.net
俺ならセカンドは原二かな

946 :774RR:2022/07/05(火) 14:31:13 ID:aUQCgPna.net
原二はサードにしてる
あ、違ったフォースだったw

947 :774RR:2022/07/05(火) 15:06:44 ID:qwHy+9Yv.net
むしろもっとコンパクトにして欲しい
タンクとか無駄に張り出してるし7リットルぐらいに減らせばもっと細くできただろ

948 :774RR:2022/07/05(火) 15:15:55 ID:aUQCgPna.net
給油回数が増えるのは嫌だな

949 :774RR:2022/07/05(火) 16:34:17 ID:qcJGPcql.net
2023年式のオーナーズマニュアルDLできるようになってる

950 :774RR:2022/07/05(火) 16:47:40 ID:aUQCgPna.net
>>949
お、いよいよ発売が近づいてきた感じだね
8月納車に備えて色々買い揃え始めてるw

951 :774RR:2022/07/05(火) 17:12:14 ID:FRp/1Ejf.net
え?もう来年度モデル発売決定されてるの??

952 :774RR:2022/07/05(火) 17:22:17 ID:qcJGPcql.net
>>951
年式の選択で2019の次がなぜか2023になってる
DLしたマニュアルの末尾には2022って書いてあるし
よくわかんね

953 :774RR:2022/07/05(火) 17:29:31 ID:qcJGPcql.net
つまり納車は2023年ってこと🥺

954 :774RR:2022/07/05(火) 17:39:30 ID:EK6g1+2g.net
モデルナンバーとしては2023ってことでしょ

955 :774RR:2022/07/05(火) 17:44:59 ID:imXoWakq.net
やっぱり初のMTとしてCB250Rに乗りたい

956 :774RR:2022/07/05(火) 19:14:47 ID:X1V9pDuS.net
今日中古やけど納車されたわ
いいマシンや
しゃあけど…やっぱパワーないわ

957 :774RR:2022/07/05(火) 19:22:36 ID:VygI1t1e.net
前何乗ってたかによる
わいはpcxからやしパワーに驚いてる

958 :774RR:2022/07/05(火) 19:26:26 ID:X1V9pDuS.net
>>957
初めて買ったバイクや
車はBRZ乗っとるあれと同じ感覚で乗ってたら事故りそうだから
バイクは慎重に乗らんとあかんな

959 :774RR:2022/07/05(火) 19:29:13 ID:6bHtHXkI.net
zzr1400持ってたけど乗れる時間なくて持て余してたんだよな。このバイクは気軽に乗れそうだし、夜に街中走る程度にちょうど良い。
子供が寝てからお台場とか横浜に行きたいわ

960 :774RR:2022/07/05(火) 19:56:05 ID:a27F8z/E.net
最近まで400.四発乗っていたけど、
このバイクでも充分に早いしパワー感もあると思ってる。
四発は低速スカスカだし、上手いこと回してやらないとパワー感も無かったけど、このシングルは大変良くできてる。

961 :774RR:2022/07/05(火) 19:57:46 ID:a27F8z/E.net
>>957
そのスクーターからだと
CBなんて化け物に感じると思う

962 :774RR:2022/07/05(火) 20:40:13 ID:bqqlfeV6.net
PCXから乗り換えようと教習所へ通っているけどパワーよりも重さに辟易してる

963 :774RR:2022/07/05(火) 20:44:12 ID:X1V9pDuS.net
スーフォアからこれになった時軽さにビビったわ
軽すぎて不安になったわ

964 :774RR:2022/07/05(火) 20:46:00 ID:xVHgYSpF.net
PCXと10kgくらいしか変わらないよ
マフラー変えてバッテリーをリチウムにしたらマイナス5kgなのでPCXと誤差レベルまで軽くできる

965 :774RR:2022/07/05(火) 20:51:12 ID:AQ5M0D0d.net
>>964
いやいや、教習所の車両のことだろ

966 :774RR:2022/07/05(火) 21:00:41 ID:tRfDRsce.net
社外でショートマフラー出ないかな~

967 :774RR:2022/07/05(火) 21:06:27 ID:lXiOQ7xm.net
認定のショート型出てくれりゃ速攻付け替えるけど、あんだけマフラー出てるレブルでさえショートタイプは無いもんな~

968 :774RR:2022/07/05(火) 21:13:38 ID:N0QZBVsR.net
レブルマフラーでググったらわんさか出てくんのな

969 :774RR:2022/07/05(火) 21:20:03 ID:8r72neRC.net
>>956
・海外純正 300cc 用ロングストローク・クランク
・MC41用ボアアップ・シリンダー
との組み合わせで 330cc くらいまで排気量アップ出来るよ
千葉のノザワホンダに相談だ

970 :774RR:2022/07/05(火) 21:22:02 ID:g9xSVvmz.net
Dトラ125にklx125のホイール履かせてるんだけど、パワー無くてCB250R買うよ。
買ったらDトラ手放すか、南海トラフ等の災害用に保管か迷ってる。

971 :774RR:2022/07/05(火) 21:22:39 ID:g9xSVvmz.net
Dトラ125にklx125のホイール履かせてるんだけど、パワー無くてCB250R買うよ。
買ったらDトラ手放すか、南海トラフ等の災害用に保管か迷ってる。

972 :774RR:2022/07/05(火) 21:39:47 ID:m5IfxctY.net
WRにすれば一台で事足りる

973 :774RR:2022/07/05(火) 21:45:34 ID:5/kh9PZ3.net
>>968
レブル用マフラーでウケたのはスポスタ風二本出しでカッコイイじゃん!
とか思ったら上側はエキパイからサイレンサーまで丸々一本ダミーだったやつw

https://i.imgur.com/ikiN8sW.jpg

974 :774RR:2022/07/05(火) 21:46:49 ID:X1V9pDuS.net
>>969
レース用のハーレーのピストンをCB250Rぶち込んで
ダッドの単車にマァムの国のピストンで走るんだよ

975 :774RR:2022/07/05(火) 21:53:17 ID:WAboPFkv.net
【HONDA】 CB250R 4台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549514417/

次スレ?

976 :774RR:2022/07/05(火) 22:03:56 ID:++C6DHg1.net
>>969
メーカー保証外になるのとナンバー取り直し等を考えるとヴィッドピレンあたりに乗り替えた方が...

977 :774RR:2022/07/05(火) 22:09:15 ID:OcVHj90c.net
KTMよかCB250Rフルカスタムした方が品質面で信頼あるだろう

978 :774RR:2022/07/05(火) 22:31:51 ID:bqqlfeV6.net
>>975
違うんじゃね?

979 :774RR:2022/07/05(火) 22:44:02 ID:xVHgYSpF.net
>>965
ああ、なるほどw
CB400SFとか俺の持ってる大型SSよりも車重あるからなw

980 :774RR:2022/07/05(火) 23:07:05 ID:lXiOQ7xm.net
次スレ立てました

【HONDA】 CB250R 21台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1657029257/

981 :774RR:2022/07/05(火) 23:31:41 ID:WJq9mpF6.net
>>974
セロニアスかよ

982 :774RR:2022/07/05(火) 23:55:36 ID:xGeVdi3l.net
>>980


983 :774RR:2022/07/06(水) 01:38:41 ID:BE/B8GbP.net
>>980
夕方の6時頃に土砂降りの西大津BPを走ってたCB250R乗り位やるな!

984 :774RR:2022/07/06(水) 10:55:24 ID:SfLYHql6.net
ショートテールはフェンダーレスにすると泥跳ねが酷いのが難点だな
かといってマッドガードとかは個人的に一番嫌いな見た目なのよね
なんか良い方法やってる人いないですか?

985 :774RR:2022/07/06(水) 11:05:58 ID:YnIstadW.net
フェンダー付けたくない、マッドガード類も嫌だってなると跳ねを防ぐのは物理的に無理
濡れた路面は走らないとかそのくらいしか方法なくねーか

986 :774RR:2022/07/06(水) 11:32:33 ID:SfLYHql6.net
ここのフェンダーならかっこよくて泥跳ねもほぼない、とかでも構わんです

987 :774RR:2022/07/06(水) 11:35:43 ID:g/QZnj7j.net
泥はねを少なくするにはデカいフェンダーしかないのわからんか

988 :774RR:2022/07/06(水) 11:39:15 ID:9Js/lRlr.net
フェンダーはこのままでいいわ

989 :774RR:2022/07/06(水) 11:45:19 ID:oZAd0SF1.net
フェンダーが飾りではないということが偉い人にはわからんのですよ

990 :774RR:2022/07/06(水) 12:07:06 ID:WXHYOnVK.net
>>986
モリワキ製だと他のフェンダーレスよりやや長い形状
カッコ良い、悪いはともかく泥跳ねに関してはいくらかマシだと思う
https://shop.moriwaki.co.jp/ec/detail/?product_id=3770

991 :774RR:2022/07/06(水) 12:17:01 ID:G06usovC.net
☆☆☆拡散希望☆☆☆

石川県金沢市には、他県まで盗撮しに行き掲示板で自慢する性犯罪者が住んでいます。

【石川県金沢市で女児を盗撮する不審者に注意】

所有車:マツダAZワゴン(軽自動車)
スマホ:Softbankモバイル(Y!mobile)
趣味:ミニ四駆、カメラ、ジュニアアイドルの撮影会、ラブドールとハメ撮り
好きなゲーム:ラヴアール、フォトカノ、ゼルダの伝説、ロックマン
IPアドレス:221.133.85.86(石川県金沢CATVネット)
プロバイダー:sp1-c812-086.spacelan.ne.jp

犯人の特徴、年齢、車輌の色やナンバーなど知ってる方いますか?これ以上被害者が出ない為にも
犯罪してる本人はここを見ています。
違うスレッドを上げてすぐにこのスレッドを隠そうとしてきます。
人に嫌がらせをして喜ぶような姑息な性犯罪をしている不審者を許してはいけません。

992 :774RR:2022/07/06(水) 12:17:18 ID:G06usovC.net
石川県金沢市には、女児を盗撮するロリコン性犯罪者がいます。
マツダのAZワゴンに乗り、ジュニアアイドルの撮影会で痴漢行為をして出禁にされた過去まで身バレしています。
石川県や他県でカメラを搭載したミニ四駆で盗撮を繰り返し、逮捕歴もあるようです。
現在もJS~JKを中心に盗撮を繰り返していますので、皆さんも注意してください。


ロリコン石川の固定IP→[221.133.85.86]
石川のプロバイダ→[sp1-c812-086.spacelan.ne.jp] (金沢CATVネット)
ロリコン石川のスマホ→オッペケ[om126133207244.21.openmobile.ne.jp] (ソフトバンク系列)

342: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dr74-s3XG [221.133.85.86]) [sage] 2019/11/16(土) 13:55:21.49 ID:knx5hnTG0
自分も長年乗ってるAZワゴンのガタが来たからそろそろ乗り換えたいけど、金も無いし愛着あるからまだ乗り続けるつもり

↓↓ロリコン石川が秋田県に盗撮遠征に来た時の書き込みがこちら↓↓
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/128
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645984094/503
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/288

秋田県警への通報先
https://www.police.pref.akita.lg.jp/kenkei/cyber/madoguti

簡単な通報先♪
http://www.internethotline.jp/

993 :774RR:2022/07/06(水) 12:17:48 ID:G06usovC.net
身バレ後もVPNでIPアドレスを偽装して別人に成り済まし、逆恨みで5chや爆サイを荒らし回っている性犯罪者です


石川県金沢市住み、ロリコン盗撮犯の本来のIP→ [221.133.85.86] sp1-c812-086.spacelan.ne.jp (金沢CATVネット)
スマホ回線→オッペケ (Softbankモバイル)

586:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県) (ワッチョイW 7a52-+Nt6 [221.133.85.86]) [sage] 2020/10/11(日) 04:28:32.94 ID:oGh/+Rrc0
>>550
時効だけど、昔このJS2にソックリな娘と仲良くしてて我慢できず抱き付いてチンポ擦り付けたのはいい思い出
その時、撮影した画像がまだガラケーに残ってて未だにオナネタにしてる(;´Д`)ハァハァ

243:名無しさん@募集中 (ワッチョイW Ye3T-Eu25 [221.133.85.86]) [sage] 2020/02/19(水) 01:36:54.39 ID:vWexOqZ40
石川県でおすすめのロリ盗撮パンチラスポットある?
自分はJSのナマ足と縞パン見ただけで射精する自信あるw


石川県在住のJS盗撮犯が貼った盗撮児童ポルノと無修正ホモ画像がこちら ↓↓
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/b0RPNTJhdUgw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/R1h6Y3FEOHcw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/eXY3ZVBuSDUw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210512/VW1DUms2MFow.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210531/V3AzUmc5QUly.html?name=all&thread=all

児童ポルノの通報先
http://www.internethotline.jp/

994 :774RR:2022/07/06(水) 12:17:55 ID:G06usovC.net
盗撮用の小型カメラを探すカメラ小僧の石川県金沢市住み盗撮ロリコンおじさん

http://hissi.org/read.php/dcamera/20210930/OG9sekZGRE8w.html?name=all&thread=all

SIGMA sd Quattro Part9 IP有
795: 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e295-J5E3 [221.133.85.86]) [sage] 2021/09/30(木) 02:04:44 ID:8olzFFDO0
サブにHが欲しい
今更買うのはあかんか

【盗撮】小形カメラ00【悪用厳禁】
246: 名無しさん@お腹いっぱい (ワッチョイW e295-J5E3 [221.133.85.86]) [sage] 2021/09/30(木) 01:02:16 ID:MQlsUphj0
今カメラに嵌まっててコンパクトなの探してるんだけど、何かおすすめある?
盗撮目的ではないけどなるべく軽量コンパクトで外でもあまり目立たないようなやつ

995 :774RR:2022/07/06(水) 12:18:06 ID:G06usovC.net
結婚を諦めた石川県金沢市住みのマツダAZワゴン乗り変態おじさんが新たなラブドール(彼女)の購入を決意wwwwww


ラブドール ロリ・ペド系総合66
704 名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 63da-lygW [221.133.85.86])[] 2022/05/30(月) 17:56:26.17 ID:MsrRtMLC0
もう結婚も諦めたし新しい彼女買おうかな
人形なら自分みたいにロリコンで不細工おっさん相手でも嫌な顔しないだろうし

ラブドール ロリ系総合(ペド排除)34
221 名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 63da-lygW [221.133.85.86])[] 2022/05/30(月) 18:03:09.05 ID:MsrRtMLC0
お前らは彼女とどんな変態プレイしてる?
自分は鏡の前で立ちバックで犯しながら生○出し
最近はハメ撮りにもハマってる

996 :774RR:2022/07/06(水) 12:18:17 ID:G06usovC.net
興奮しながらラブドール購入を報告する石川県金沢市住みロリコン盗撮おじさんがこちら

ラブドール ロリ・ペド系総合66
533: 名無しさん@ピンキー(ワッチョイW c28c-ekxV [221.133.85.86]) [sage] 2020/11/24(水) 02:35:12 ID:SYf2EuLY0
高かったけど、JSと結婚するための練習用にラブドール買ってしまったw
声は出ないけどいちゃラブしたりエロい下着履かせたり出来るからオナニー用としても使えるのはありがたい

ラブドール ロリ系総合(ペド排除)33
238: 名無しさん@ピンキー(ワッチョイW c28c-ekxV [221.133.85.86]) [sage] 2020/11/24(水) 02:11:49 ID: ID:SYf2EuLY0
>>224
いや、人形だけど肌がリアルJSみたいにスベスベで本物とSEXしてるみたいですぐイッてしまったw
さすがにローション塗らないとチンコ入らないけどw
人気ある姫は入荷しても即完売するから早めに購入した方がいい

997 :774RR:2022/07/06(水) 12:18:30 ID:G06usovC.net
こども部屋から女子小学生を視姦してることを自慢してしまう金沢市住みマツダ軽乗りロリコン盗撮おじさんがこちら


ロリコン石川の固定IP→221.133.85.86
ロリコン石川のプロバイダ→sp1-c812-086.spacelan.ne.j(金沢CATVネット)

△▼△石川県金沢市 Part89△▼△
619: ゆきんこ 2019/8/21(水) 13:46:42 ID:waPRn4Ci
HOST:sp1-c812-086.spacelan.ne.jp
ここだけの話、毎日下校中の女子小学生眺めてオナネタにして楽しんでる
スカトロとロリコンは差別されすぎな気がする

あ△▼△石川県金沢市part90△▼△
722: ゆきんこ 2020/10/25(火) 03:14:50 ID:pI6LjgnK
HOST:sp1-c812-086.spacelan.ne.jp
ドラレコ発明した奴は天才
合法的にJCやJS盗撮出来るの最高すぎる

998 :774RR:2022/07/06(水) 12:19:12 ID:G06usovC.net
221.133.85.86 ←石川県金沢市住みミニ四駆でJS盗撮ジュニアアイドルに痴漢ロリコン性犯罪者


221.133.85.86 幼女盗撮マニア 性犯罪の前科持ち ペドフィリア 児童ポルノ画像大量所持 女児にわいせつ行為 示談で不起訴 被害女児に付きまとい

221.133.85.86 ジュニアアイドルオタク 撮影会でジュニアアイドルに痴漢 出禁にされる 被害者アイドルを逆恨み 被害者アイドルにストーキング ブラックリスト入り TwitterでジュニアアイドルにDM

221.133.85.86 マツダ信者 5ch荒らし 車種メーカー板常駐 アンチスバル スバルに脅迫文送付 精神障害者 対立煽りアフィ工作員

221.133.85.86 小児性愛者 無修正わいせつ画像貼付け 金沢駅前でJS盗撮 ネットストーカー 影響保存 成りすまし常習犯

221.133.85.86 車内からスマホでJS盗撮 通報される 職務質問で虚偽申告 ドライブレコーダー全面搭載 盗撮目的 小学校の前を毎日往復

221.133.85.86 石川県内の本屋で盗撮スポット探し 盗撮児童ポルノをネットに拡散 VPNでIP偽装 ミニ四駆で盗撮 児童ポルノ拡散 石川県警にマークされる

221.133.85.86 精神科通院25年 ウマ娘オタク バイセクシャル 出会い系でホモ相手募集 ショタホモ好き 粋蕎でコテ活動 エログロ画像大量コピペ

221.133.85.86 ラブドール愛好家 ラブドールとハメ撮り生配信 ラブドールと結婚 カメラ小僧 小型カメラを靴に仕込む

221.133.85.86 石川県在住 ロリコン 妹にわいせつ行為 妹と結婚する妄想 近親相姦 親が黙認 小学生の妹を性奴隷 AZワゴン所有 http://hissi.org/read.php/auto/20210512/VW1DUms2MFow.html?name=all&thread=all

999 :774RR:2022/07/06(水) 12:19:48 ID:G06usovC.net
女子中学生盗撮がバレて通報され取り調べを受ける石川県住みロリコン盗撮おじさん

ロリコン石川の固定IP→[221.133.85.86]
ロリコン石川のスマホ→オッペケ

306: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d8G-Z2t7 [221.133.85.86]) [sage] 2019/03/11(月) 16:02:30 ID:SbHxpSPer
焦ったー、駐車してたら職質くらった
スマホでJC盗撮してたのバレて通報されたっぽいw
パトカー来た瞬間ソッコーで画像消して逃げ切ったけどw

341: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-Z2t7 [126.208.153.27]) [sage] 2019/03/11(月) 17:35:58 ID:SbHxpSPer
盗撮目的で左右にもドラレコつけても平気だぞ
警察に注意されてないし

1000 :774RR:2022/07/06(水) 12:20:05 ID:G06usovC.net
1000なら石川県金沢市住みジュニアアイドルに痴漢ロリコン盗撮マツダ軽乗り変態おじさん自殺

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200