2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 20台目 【MC52】

1 :774RR:2022/06/02(木) 23:49:52.77 ID:7bMQJNm2.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 19台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648335678/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

546 :774RR:2022/06/17(金) 07:17:57.37 ID:9GJdwku/.net
>>545
いや、普通に伝わるかと思ったらみんなただの煽り運転だと思ったみたいだからさ
車もそうだけどスポーツタイプに乗ってるとほんと多いのよ

547 :774RR:2022/06/17(金) 07:18:39.36 ID:9GJdwku/.net
あ、>>543へのレスか
すまん

548 :774RR:2022/06/17(金) 07:50:09.96 ID:/TXs+ZGe.net
煽られる側にも何かしら問題があるケースもあるわけで…

549 :774RR:2022/06/17(金) 08:30:31.73 ID:r/xsV6vb.net
旧型乗りが発狂してるスレはここですか?

550 :774RR:2022/06/17(金) 08:47:25.40 ID:yyj6lsWw.net
実は以前血迷って非認証マフラー付けたことある。
このスレでもたまに出てくるフルエキのダウンタイプ。
見た目が理想的で、しかもフルエキなのに安くて、バッフル付ければ規制値以下、てのを信じて酔ってた時にポチッてしまった。
マフラー交換自体初めてで、頑張って取り付けて、ドキドキしながらエンジンかけてみた。
文字でどれだけ伝わるかわからんけど、純正が「スロスロスロ…ズロローン ズロローン」て感じだとすると、
理想は「ドロドロドロ…バルルーン」てイメージだった。
実際は「ダカダカダカッ! バラランッ! バラランッ!(パンッ! パカンッ!)」
…あまりの爆音にエンジン回すのが苦痛になって、一週間で純正に戻してしまった。
高い勉強代でした。
認証マフラーならもっとマシだったんかな?
それともシングルでもこういうショートストロークの高回転型は低い音出すの難しいんかな。

551 :774RR:2022/06/17(金) 08:57:52.93 ID:+Z6NE08a.net
>>532
こちらが本気出して回したら
フツーの四輪だったら全然相手にならないから安心しろ
なお、本格スポーツカーや峠系改造車には勝てないので
最初から道を譲るのが吉
榛名山とかヤバいのいるからな

552 :774RR:2022/06/17(金) 09:26:18.74 ID:8sXKNPgp.net
おじさんの長文はキツいな
話し相手がいないのは分かるがブログにでも描いてろよ

553 :774RR:2022/06/17(金) 10:02:45.66 ID:UtQb0jkp.net
>>525
面白すぎw

554 :774RR:2022/06/17(金) 12:07:53.57 ID:vP+IF+KC.net
おじさんの煽りレスよりはマシだと思う

555 :774RR:2022/06/17(金) 12:23:09.79 ID:JWXZPpB9.net
5chなんて長くて5~6行だからな
SNS世代に長文おじさんが嫌われるのも止む無し

556 :774RR:2022/06/17(金) 12:42:11.81 ID:rg1BM+a2.net
>>544
バイクを抜かさないと死んでしまう人や
バイクは左端を走るものだと分からせるため、中央を走るバイクに無理やり幅寄せしてくる人もいるので
煽る人のいる地域に住んでる限り何乗ってても無理
まずは抜かれたからって抜き返すような煽り運転をやめるところからスタートだな
ゴールドウイングあたりならましになるんじゃないか?

557 :774RR:2022/06/17(金) 12:47:30.07 ID:+mpiL9JS.net
>>555
メインユーザーおっさんじゃないの?
z世代はこんなん使わないだろ

558 :774RR:2022/06/17(金) 16:15:57.52 ID:RpfJPm48.net
ホンダ夢で
新型は予約しても納期は未定で1年程度はみていてほしいといわれた
新型を早くゲットするにはどうすればいいだろうか

559 :774RR:2022/06/17(金) 16:40:05.21 ID:MHG/+8NW.net
注文の状況が違うだろうから店によってはこの色は納期早いですよというのがあるかも
最寄り店にこだわるなら諦めてくれ

560 :774RR:2022/06/17(金) 16:54:40.14 ID:+mpiL9JS.net
>>558
そんな感じなの?
うちの近所は8月には入ると思うて言ってたよ
発表前から予約してるけど

561 :774RR:2022/06/17(金) 17:15:15 ID:MCm5jrjk.net
じゃ、レブルはもっとエグいことになってるんだろうな
中古もエラい値段になってるし

562 :774RR:2022/06/17(金) 17:17:42 ID:DH3TcbBp.net
今からだと中古狙った方が早いんじゃね?
買って1週間とかで思ったのと違うつって売る輩は割と居る。

どーしても新車が欲しいならバロンやSOXなんかは独自ルートで日本向けじゃ無いのを仕入れてきたりするかも?
日本以外向けのがあるか知らんけどね。

563 :774RR:2022/06/17(金) 17:21:22 ID:ifIzOvlr.net
何ヶ月も待つさ
今は125乗りだから
250R来るまで乗り続けるし

564 :774RR:2022/06/17(金) 17:42:18 ID:+mpiL9JS.net
>>561
ドリームで聞いたらレブルもGBも3ヶ月くらい待てば今は入るって言ってたけど、、、
5月の頭の話な

565 :774RR:2022/06/17(金) 17:43:45 ID:fS6SDM4X.net
レブルは店頭在庫もチラホラ出てきたな

566 :774RR:2022/06/17(金) 18:02:16 ID:Esh/v69T.net
>>558
都内?

567 :774RR:2022/06/17(金) 18:50:45 ID:0AZITmCw.net
ホンダといえばモリワキなので
モリワキマフラーならホンダドリームも基本ニッコリ

22年式対応出るまで気長に待つぜ

568 :774RR:2022/06/17(金) 19:09:25 ID:uGwMXByu.net
だいぶ行き渡ったんだろうね

569 :774RR:2022/06/17(金) 20:23:56 ID:UJ84ze1k.net
>>550
モリワキとかダブルアールズとかなら
『バラバラバラバラッ!ポンポンポンポン!
時々バックファイアーでパーーーンッ!
上まで回すと四気筒か!みたいなのと単気筒が混じったシュイーンバラバラパーーーンバーーン、パーーーンッ!』

570 :774RR:2022/06/17(金) 20:31:41 ID:+mpiL9JS.net
>>569
ちょっと何言ってんのかわかんない、、、。

571 :774RR:2022/06/17(金) 20:37:55 ID:ifIzOvlr.net
BEAMSは?

572 :774RR:2022/06/17(金) 21:25:06.84 ID:RpfJPm48.net
>>566
大阪です

573 :774RR:2022/06/17(金) 21:47:13.71 ID:EoYNH27s.net
この車種バッテリーへのアクセスがめんどくさそうだけど、皆は充電とかのバッテリーメンテや電装作業楽にするために何か工夫してる?
タンク動かしたくないから新車納入時にバッ直の電線出してもらってシート下に収納しておき、充電や電装が必要な時はそこからがいいかとか考えてるところ

574 :774RR:2022/06/17(金) 23:02:49.63 ID:eCr6OIRb.net
バッテリーから配線引っ張って、タミヤコネクタ付けようと思ってる

575 :774RR:2022/06/17(金) 23:53:08.62 ID:AL3Z7Yzm.net
>>517
頼めそうなショップが近いなら車検があってもたいしていかそうだけど、ショップや陸運局が遠いのに仕事があると気分的に面倒くさい

576 :774RR:2022/06/17(金) 23:59:20.62 ID:0Vv8Ai34.net
>>517
2輪館が近いなら車検やってくれる

577 :774RR:2022/06/18(土) 00:24:37.69 ID:gtJBmLM0.net
法定費用は250でも400でも変わらんし
基本の車検代自体は安い
その他部品で高く感じるだけ

578 :774RR:2022/06/18(土) 01:50:02.57 ID:0hjbI0Jm.net
ダックスが延期したようで
このバイクは大丈夫だろうか…

579 :774RR:2022/06/18(土) 02:45:52.72 ID:gVlCejQu.net
>>576
大阪2りんかんが近いし即日車検あるんだよなぁ
悩むw

580 :774RR:2022/06/18(土) 05:33:03.04 ID:QTKTMCWy.net
欲しい方を買いなさい
どっちもいいバイクだから後悔することはあんまりないだろう

581 :774RR:2022/06/18(土) 06:52:39.56 ID:MKs5B4yD.net
>>578
ダックスは3月に発表したものを今延期か。
こっちはつい先日わざわざ発表遅らせたのに発売日は変わらずでリリースしてるから大丈夫だとは思うけどな。

582 :774RR:2022/06/18(土) 08:12:05.90 ID:VAPBH3IG.net
このバイク停止状態からフル加速したら前輪浮く??

583 :774RR:2022/06/18(土) 08:29:23.69 ID:Fkv2F+Su.net
軽いバイクだから強風の日に
アクアラインを走ったらどうなるか知りたい

584 :774RR:2022/06/18(土) 08:30:08.10 ID:/APXqxbH.net
そんな貴方におすすめなバイクだよ

585 :774RR:2022/06/18(土) 09:26:40.11 ID:MKs5B4yD.net
>>583
どうにもならない
ギア落としてゆっくり走るだけ

586 :774RR:2022/06/18(土) 10:25:23.50 ID:DAwJWuXa.net
>>582
浮かせようと思ったら原付でも浮く
意図的にやらなければまず浮かない

587 :774RR:2022/06/18(土) 11:21:56.35 ID:DibxqJXZ.net
>>582
フロントが沈み込んでから浮き上がる瞬間にアクセルを開けたらあがるのかな?
まぁ普段ここまでしないだろうからあがらないんじゃないですかね?
https://youtu.be/sNOniuFRFik?=23

588 :774RR:2022/06/18(土) 11:25:25.32 ID:Fkv2F+Su.net
2st全盛期の頃は信号変わったとたんに
ウィリーしてる原付よく見たなそういや
最近は全く見ない

589 :774RR:2022/06/18(土) 11:46:33.58 ID:LzpGOOfS.net
NSR250R でもアクセルのみじゃフロント浮かないからね
半クラ使えば殆どのバイクは浮くけど

590 :774RR:2022/06/18(土) 13:49:54.29 ID:/RBZo0HO.net
スズキのHiはフロント上がりまくりだったなぁ。さんまがCMしてたヤツ。

591 :774RR:2022/06/18(土) 14:32:16.15 ID:J8ztmSsR.net
>>582
1000ccで全力加速しても、5ミリ程度浮いたかな程度。

ウイリー状態にはならない。

592 :774RR:2022/06/18(土) 14:49:41.38 ID:+1bYOU27.net
フル加速でフロントが浮くって、意図的にやっているか、操作ミスじゃないの?

593 :774RR:2022/06/18(土) 15:56:37.28 ID:DAwJWuXa.net
>>587
これはハイサイドじゃない?
6000回転くらいまで上げてバンとクラッチミートさせると荷重移動なくても15cmくらいはリフトする

594 :774RR:2022/06/18(土) 16:20:17.97 ID:lYK32iyq.net
契約してきた
自賠責5年で乗り出し61マソ
現状発売日に納車できそうって

595 :774RR:2022/06/18(土) 16:28:26.12 ID:lYK32iyq.net
契約

596 :774RR:2022/06/18(土) 16:39:00.47 ID:DibxqJXZ.net
>>595
二回書き込んでかみしめた??

597 :774RR:2022/06/18(土) 17:10:10.55 ID:MEAKd4sX.net
>>569
ごめんわらったwww

598 :774RR:2022/06/18(土) 17:57:51.42 ID:Qup7JqFg.net
z400と悩んでたけどcb250rに決めた
やっぱり免許キャンペーンのー8万が大きかったのと、実車で見たときにあんまりz400にトキメかなかった

599 :774RR:2022/06/18(土) 19:23:30.94 ID:hiCLBc6X.net
発売日に納車できるとか
納車は未定とかの違いってなんだろ

600 :774RR:2022/06/18(土) 19:39:06.77 ID:fau6FOFX.net
CBR250R Rが頂点だけど、
250では。
けどCB250Rがもし廃番となれば、このバイク、
凄い貴重な存在だと分かるくらい良いバイクだね。

601 :774RR:2022/06/18(土) 19:52:39.05 ID:dGASTE2n.net
頂点ってんならZXの方だろうよ

602 :774RR:2022/06/18(土) 20:39:14.60 ID:BfXY2Kr+.net
用途や嗜好によってバイクの良い点悪い点なんか人それぞれ違うから頂点とかないから

603 :774RR:2022/06/18(土) 21:27:55.49 ID:Fkv2F+Su.net
クラス最軽量のポイントは大きい

604 :774RR:2022/06/18(土) 21:35:31.69 ID:55oyi3aM.net
スクリーンさえつければ高速も不自由ないし良いバイクだよなぁ

605 :774RR:2022/06/18(土) 22:12:41.51 ID:8CBDfFAk.net
>>599
定期的に発注してるとか見越して注文してる店は客が来る前にはもう入荷が決まってる

606 :774RR:2022/06/19(日) 00:07:42.97 ID:mpnrKGJm.net
変な質問だけどGB350とどっちにするか迷った人いますか?
どこが決め手だったか教えてください

607 :774RR:2022/06/19(日) 01:14:11.42 ID:v1X+Q73P.net
>>606
こんなに性格の違う2台で悩むなんて俺くらいやろ。って思ってたら仲間がいた
最後の最後の決め手はやっぱり軽さ
ジクサー250も軽いけど、あのヘッドライトを見慣れる自信がなかった(オーナーさんごめん)

608 :774RR:2022/06/19(日) 01:57:10.15 ID:DplAdGAn.net
丸目のオーソドックスなネイキッドってGBとCBしかないしね。GBは大柄だし500出そうだし、使いやすさはCBちゃうかな?

609 :774RR:2022/06/19(日) 06:38:10 ID:PU4tJfAZ.net
ロングツーリング多いならGBの方が楽かも。
許容範囲の問題だけど。
あと、シングルらしい鼓動感とか期待してるなら絶対GB。

軽くて自在感のある車体に、シングルながらビュンビュン回るエンジンで走りたいならCB。

610 :774RR:2022/06/19(日) 07:05:45 ID:t3TuKeSs.net
>>606
GBが250なら買ってたかもな。
最初中古で

611 :774RR:2022/06/19(日) 07:15:29 ID:HWiqgKjT.net
まあgb350のエンジンフィーリングはズバリ
デカいスーパーカブ。加速感や音質も凄く似てる。
対するCB250Rもごくまれにカブと同義のこと言われるけどgb350と比較したら全く別物だと思う。
職場は女性の多いところで、SR400と自分のCB250Rについて聞いたらCB250Rは色っぽい形していて、SR400はなんだか古臭い形してる、との意見。
一般人から見た答えが普遍的な回答になってる。それでもgb350が好きな人たちはその『古臭い形』を好きなんだからそれはそれでいいのでは。

612 :774RR:2022/06/19(日) 07:19:22 ID:t3TuKeSs.net
バイクはスペックで選ぶ人もいれば見た目で選ぶ人もいるからな。俺はやや見た目よりかな。

613 :774RR:2022/06/19(日) 07:20:58 ID:HWiqgKjT.net
あとは、大勢でツーリング行くとする。ハイウェイで、先頭集団が大型トラック追い抜きかけて一瞬フル加速して、再度走行車線に戻るというシチュエーションのとき、gb350なんか乗ってるとそのタイミングタイミングでいちいち待ってもらうか、みんなと同等の追い抜き加速出来ない。CB250Rならニ気筒や大型バイクにも普通についていける。
たとえて言うならgb350は125クラスの加速感。
遅いバイクが好きな人はそれでもgb350選ぶんだからそのへんは人の勝手。

614 :774RR:2022/06/19(日) 07:25:27 ID:HWiqgKjT.net
>>612
自分たちがCB250Rのどういうスタイルに惚れたかというのは色々あるだろうけど、
多くは前からの丸目ヘッドライト付近の造形に惚れたとは思う。
職場の女性たちの意見はほぼ全員がリア後方からの特にCB250Rユーザーが多く嫌いな?寂しくて小さすぎるリアカウル付近からタンク付近にかけての造形に誉めていた。

615 :774RR:2022/06/19(日) 07:29:57 ID:t3TuKeSs.net
>>614
リアカウルがああいう感じだからネオカフェなんだよな。その女子たちはハスクバーナとかが好きなんじゃないか

616 :774RR:2022/06/19(日) 08:37:42.76 ID:msFF/OSF.net
身長大きい人間はGB350の方がいいかもな。
cb250RやSR400やVTR250みたいなのは小柄な人間が乗るとサマになるが、大きい人間は少し不恰好になる

617 :774RR:2022/06/19(日) 09:42:24.78 ID:dIX/PDw5.net
ハスクでなくR nineTを好きそう

618 :774RR:2022/06/19(日) 09:43:26.54 ID:50TdOco8.net
172cm股下80cmしかないホビットだから初バイクにこいつ予約したわ
足しっかりつかないと不安だし

619 :774RR:2022/06/19(日) 10:14:51 ID:T5b2rLV4.net
175cm 70kg 11cm

足つくか不安だ

620 :774RR:2022/06/19(日) 10:30:40 ID:v1X+Q73P.net
> 11cm
ドラえもんかな?

621 :774RR:2022/06/19(日) 10:36:00 ID:ksrVP6VP.net
168cm,股下78cmホビット。初期125は拇指球だったが現在の250は足裏ベッタリ。
新型カタログ届いた。以前のより、オプションカタログが随分と簡素化されてらぁ。

622 :774RR:2022/06/19(日) 10:46:08 ID:I0ALPjFm.net
GB350この前停まってるとこ見たけど意外にデカいよね

623 :774RR:2022/06/19(日) 10:54:47 ID:N6oFr/OR.net
180kgあるしな

624 :774RR:2022/06/19(日) 10:58:57.57 ID:D/1jODfR.net
股下75以上あって
ホビット名乗ってるのは
ホビットに対して失礼だ

俺みたいに股下70cmみたいな
人の事をホビットと言うのだ
因みに身長は162な

625 :774RR:2022/06/19(日) 11:02:29.60 ID:YCKac1Yn.net
車なら目安的な感じで10万キロ走ったらあちこち傷んでそろそろ乗り換えかなとか思う時があると思うんですが、バイクだとどれくらいの距離走ったらそろそろガタが来たかな?乗り換えかなって思うんですか?

バイクってもう乗れない廃車かなって思うような総距離って何キロくらいなの?

バイクの免許取り立てで初めて乗るバイクを探してるんですけど、安いのは3万キロとか5万キロとか走ってて、どれくらい走れるもんなのか目安的な距離を知りたいんですけど

626 :774RR:2022/06/19(日) 11:10:29.26 ID:D/1jODfR.net
そんなの乗り方次第だし
メンテ次第だから
一概に言えないよ
バイク初心者なら
定期的バイク屋にメンテ出して
バイク屋が乗り換えた方がいいよ
と言われるまで乗ればいい

たぶん言われる前に乗り換えするだろうがバイク初心者あるある

627 :774RR:2022/06/19(日) 11:18:00.09 ID:ZtJoRY3P.net
CB250R ですが、冬場はバッテリーは外していますか?
それとも接続したままで春まで放置でしょうか?

もし暗電流がかなり小さくて冬の3か月程度でも消耗が少なければ・・・と思うのですが・・
流石に暗電流(多分時計の時刻保持程度)だけでも3か月放置は無理でしょうか?

このバイクのバッテリーアクセスが楽なら考えるまでもないのですが・・・

628 :774RR:2022/06/19(日) 11:22:33.73 ID:tWDxSS6d.net
180cm 74cm

629 :774RR:2022/06/19(日) 13:09:12.22 ID:mpnrKGJm.net
>>606です
GBの鼓動感が魅力的なんですが、微妙な重さと遅さが気になって・・・
大型4発乗ってるので軽さは魅力だし、今度レンタルで乗りくらべてみます
もしGB500が出たら多少重くても買います
レスありがとうございました

630 :774RR:2022/06/19(日) 13:20:12.13 ID:nlKt5axq.net
>>616
SRとGBそんなに違うか?
同じようなもんだろ

631 :774RR:2022/06/19(日) 14:45:33.48 ID:0s8MHSTU.net
>>616
これは思う
このバイクでかい人が乗るとえらい小さく見えるわ

632 :774RR:2022/06/19(日) 14:55:56.65 ID:w5ZGDNRX.net
>>630
SRのほうがかなり華奢だな

633 :774RR:2022/06/19(日) 15:06:45.70 ID:xkXsJrm4.net
125と車体共通にして軽量コンパクトにしたのがこのバイクの売りなのに大きいの乗りたければVストでも乗れば良いんじゃないか?

634 :774RR:2022/06/19(日) 15:08:44.31 ID:LE95xZBA.net
>>631
フロントフォークまわりでごまかされるけど実際小さいからな
並べるとVTRより小さく見える
グロムやらの小さなバイクに嫌悪がなければ特に問題ないと思うが

635 :774RR:2022/06/19(日) 15:22:12.05 ID:w1hkD5zv.net
大きく見せたいって言う見え張りにはこのバイクは向かない
150クラスに250のエンジンのせたバイクが欲しいって奴が買うべきバイクだ

636 :774RR:2022/06/19(日) 15:25:01.94 ID:9HmQqO5p.net
小さいバイクの何が問題になるかというと
原付と間違えられて追い越そうとされる。
ま別に良いけどね

637 :774RR:2022/06/19(日) 16:44:19.29 ID:Nxxj1zOr.net
抜けそうな速度で走ってればリッターでも追い越しかけられるから気のせいだよ。

638 :774RR:2022/06/19(日) 17:05:35 ID:xkXsJrm4.net
どんだけチンタラ走ってんだよ
バイクの問題よりライダーの問題だろ

639 :774RR:2022/06/19(日) 17:08:39 ID:mCPTxh1v.net
公道はうんこ漏らしそうな人でいっぱいだからしょうがない

640 :774RR:2022/06/19(日) 17:32:53.25 ID:55ncr4rz.net
ホンダ夢で契約してきた
1番最初の契約だけど、納車は9月になるらしい

ドリームさんも大変だよね

641 :774RR:2022/06/19(日) 17:34:53.90 ID:NFtqTsBg.net
>>640
涼しくなってきた頃の納車でいいじゃん?
発売日に納車とか
8月とか納車されても
暑くてバイクなんて乗ってられないだろうよ

642 :774RR:2022/06/19(日) 17:36:00.09 ID:dYS04YWo.net
今日、東名で赤いのが走ってるの見たわ
はよ欲しい

643 :774RR:2022/06/19(日) 17:41:20.85 ID:dYS04YWo.net
>>640
1番最初ってのはセールストークかもしれないけどな

644 :774RR:2022/06/19(日) 17:56:08.59 ID:55ncr4rz.net
>>643
5月の最初の発表予定日から話してるけどどうかな?
でも免許取り立てでいきなり自分のバイクも怖いからレンタルバイクも乗りたいんで9月でも全然良いわ

645 :774RR:2022/06/19(日) 17:57:12.45 ID:55ncr4rz.net
>>641
8月はやばそうですよね
皆さんは夏だけジェットヘルとかなんですか?

646 :774RR:2022/06/19(日) 18:06:54.48 ID:UP2MCNCa.net
チョイ乗り ジェット
ツーリング フルフェイス・プロテクター

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200