2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 20台目 【MC52】

1 :774RR:2022/06/02(木) 23:49:52.77 ID:7bMQJNm2.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 19台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648335678/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

879 :774RR:2022/07/01(金) 18:22:06 ID:VEHHy9gd.net
この炎天下でスマホホルダーなんか使ったらスマホ壊れるよあれは屋外で使うようにできてないから
秋まで付けないほうがいいよ

880 :774RR:2022/07/01(金) 18:41:32 ID:0o0xHfMn.net
iPhoneは直射日光で過熱充電停止となる
絶対的にナビが必要なルートだとAUTO

881 :774RR:2022/07/01(金) 19:38:24 ID:tEilSsq9.net
なるほど

882 :774RR:2022/07/01(金) 19:39:35 ID:y8tg5P0v.net
ナビ使用目的ならスマホはポケット、でイヤホンかメットにインカム取り付けるなりして音声のみでの運用が吉

883 :774RR:2022/07/01(金) 19:47:58 ID:lKZyDEiJ.net
暑い時、寒い時は乗らない。

884 :774RR:2022/07/01(金) 19:54:39 ID:KhGUCasb.net
雨にも負けず風にも負けず
雪には負けた

885 :774RR:2022/07/01(金) 20:25:02 ID:Crg+KmWt.net
>>877
因みにいくらでしたか?
20万超えましたか?

886 :774RR:2022/07/01(金) 23:23:32 ID:9czQKvLu.net
少し前
グランドチェロキー2017
カローラフィールダー2018
ハイゼットバンターボ2020
クロスカブ110 2022


ディフェンダー110 2022
N-VAN 2022
クロスカブ110 2022
CB250R 2022新車納車待ち

887 :774RR:2022/07/02(土) 00:09:43 ID:+L2BE89m.net
>>886
おめ!いい色買ったな!

888 :774RR:2022/07/02(土) 00:23:30 ID:HH6sjsht.net
黄色あったら黄色にしたかったけど
ないから黒にした

889 :774RR:2022/07/02(土) 01:46:54 ID:gEg+wfXn.net
>>878
Blackview BV4900 Proをアマゾンでポチって、メインのiPhoneとテザリングで使ってます。
ただ、性能が低いので、お勧めはできません。
iPhoneの身代わりで、安い物という観点で選んでます。

「京セラ タフネススマホ SIMフリー」といったキーワードでググって
表示された方が、性能はいいんじゃないかと思います。

890 :774RR:2022/07/02(土) 03:42:03 ID:Pn1ZNGh2.net
>>885
後輪終わってるからって下取りと同じ15万スタートだったけど渋ってたら17万
んじゃ帰ってって言ったら18万になったよ

891 :774RR:2022/07/02(土) 06:33:59 ID:5qLZxNX1.net
>>889
なるほど みんな詳しいですね

892 :774RR:2022/07/02(土) 08:57:13 ID:v4t2N6Ns.net
発売日に納車される人いるのかな
お盆前に納車されたいわ

893 :774RR:2022/07/02(土) 09:56:59 ID:HH6sjsht.net
7末には納車できそうとは言われたけど契約書的には8月になってた
まだホンダから正確な納品日が来てないとのこと

894 :774RR:2022/07/02(土) 10:15:09 ID:uboM+av5.net
コーティングやら錆び予防やら色々とやる事あるもんな

895 :774RR:2022/07/02(土) 12:26:13 ID:v4t2N6Ns.net
>>893
うちは発売日近くなんないとわからんって
予想は8月だと
わりとギリギリになんないとわかんないんだな

896 :774RR:2022/07/02(土) 14:37:02 ID:r3abkM1U.net
8月納期の人は
黒か青の人??

897 :774RR:2022/07/02(土) 16:20:40 ID:HH6sjsht.net
黒だね

898 :774RR:2022/07/02(土) 17:31:12 ID:SI7m3+Db.net
1ヶ月前に初バイクとして買ったんだけど、新車出るのね
初心者だからシフトポジションのやつ良いなーって思ってる

899 :774RR:2022/07/02(土) 17:35:28 ID:8Q3iJNKF.net
>>898
新車で同じような価格で買ってたら気の毒だけど、慣れればなくても困らない

900 :774RR:2022/07/02(土) 17:36:44 ID:gsOs1dhy.net
>>898
外付けのもあるよ
設定面倒くさそうだから自分は結局付けてないけど
新型納車待ちするよりこの夏乗りまくれるから全然いいと思う

901 :774RR:2022/07/02(土) 17:44:25 ID:SI7m3+Db.net
>>899
土日しか乗れないけど色々走って練習するわ

>>900
外付けも考えたけど、ちょっと不格好だなーって思ってた
夏の納車待つより今乗れてるし楽しいから満足してる

902 :774RR:2022/07/02(土) 18:09:38 ID:uyE76pfT.net
外付けシフトインジケーターは表示にタイムラグがあるって聞いたことある

903 :774RR:2022/07/02(土) 18:43:33 ID:HH6sjsht.net
今回の目玉はシフトインジケーターよりもアシストスリッパークラッチとsff-bpだね

904 :774RR:2022/07/02(土) 21:40:53 ID:Bf3rbWbW.net
アシストスリッパクラッチが
いちばんの目玉だな
個人的には

905 :774RR:2022/07/02(土) 22:44:27 ID:8Q3iJNKF.net
新しい機能は正直どうでもいいんだけど、
値段変わらないなら新しいのが良いよねって結論にはなった。新型のマフラーの形状も半年くらいは我慢できそうなデザイン。

906 :774RR:2022/07/02(土) 22:59:37 ID:8Q3iJNKF.net
ハザードもつけてほしかったわ

907 :774RR:2022/07/02(土) 23:00:42 ID:HH6sjsht.net
>>904
外装変わってないだけでモデルチェンジに近いマイナーチェンジだしね
これでお値段据え置きは今のご時世だと相当頑張ったと思う
いつもは他より高いイメージのホンダだけどねw

908 :774RR:2022/07/02(土) 23:07:38 ID:hddO9gGT.net
ラバーステップがいいから純正部品で見積もってみたら
片方7000円以上するのな
2000円くらいで揃うかと思った

909 :774RR:2022/07/03(日) 08:15:49 ID:5pZoJltQ.net
ハザードあればいいが
正直使ったことほとんどない
左端の停止は
左ウインカー出しっぱなしだし
なくても何も問題ないかも

910 :774RR:2022/07/03(日) 08:19:29 ID:ZSIHkYKV.net
ハザード付けようと思えば付けれるしねえ

911 :774RR:2022/07/03(日) 08:51:21 ID:67fy5EGY.net
ホンダってシフトインジケーターつけない車種とか割と多いし
メーカーとして、ないのがかっこいいと思ってる節ある?

912 :774RR:2022/07/03(日) 08:57:14 ID:NncS8Kks.net
スリッパークラッチは本当にありがたいよね。
ツーリングでの疲れが全然違う。

913 :774RR:2022/07/03(日) 09:20:13 ID:j43XRFkM.net
>>912
ブリッピングも捗るしね

914 :774RR:2022/07/03(日) 09:27:36 ID:fr+RmCLV.net
>>912
ツーリングで左手が先に疲れるか右手が先に疲れるか。
左手が疲れるとホントしんどい。

915 :774RR:2022/07/03(日) 09:56:24 ID:NncS8Kks.net
マフラーの形状変更もありがたい。これならノーマルのままでいい。
欲を言えば125と同じ短いタイプならさらに良い。

916 :774RR:2022/07/03(日) 10:19:08 ID:Hk1DUBE6.net
ヘルメットホルダーだけどハンドルバーか左のシート下のフレームに付けるか思案中

917 :774RR:2022/07/03(日) 11:28:45 ID:c302KQhB.net
ハザードはサンキューのときにあったらいいなくらいだな
本来の役割ではないけど

918 :774RR:2022/07/03(日) 11:29:22 ID:5JNoiIfo.net
キジマにするかデイトナにするか

919 :774RR:2022/07/03(日) 11:31:16 ID:iD+AQCgF.net
ライダーらしく手をあげればいい

920 :774RR:2022/07/03(日) 12:55:42 ID:67fy5EGY.net
渋滞の最後尾につけてハザードない時はどうしてる?

921 :774RR:2022/07/03(日) 12:57:28 ID:ttLsbt8F.net
何もしない
後続からはバイクより前方のハザード点けてるクルマが見えてる

922 :774RR:2022/07/03(日) 13:27:41 ID:NYtIxzQq.net
他に持ってるバイク4台には全部ハザード付いてるけど1回も使ったことないな
路肩に停める時も左にウィンカー出して止まった後は消すし
個人的にはなくてもいい機能

923 :774RR:2022/07/03(日) 13:28:20 ID:nLQUdEBk.net
ハザードぐらい自分でつければ?
これとそこら辺の汎用スイッチでできるし
自分で出来なくても用品店で工賃払えばやってくれるよ
https://www.daytona.co.jp/products/single-95441-parts

924 :774RR:2022/07/03(日) 13:36:43 ID:tMQRbryC.net
ハザード必要なやつって
すり抜けする時
ハザード付けてすり抜けするんだろ
片側2車線の真ん中をすり抜けする時に

925 :774RR:2022/07/03(日) 13:43:39 ID:67fy5EGY.net
???

926 :774RR:2022/07/03(日) 13:50:45 ID:IvSbt2Bc.net
ハザードは300にも付いてないのかな?
LEDになってからは知らんけど、一昔前はスイッチボックスを純正のハザード付きに替えるだけでいけたりしたが。

927 :774RR:2022/07/03(日) 13:52:51 ID:DL0mvYrZ.net
>>918
正にそれ!

928 :774RR:2022/07/03(日) 16:19:16 ID:Ezj/WL3y.net
>>924
ただの偏見w

929 :774RR:2022/07/03(日) 16:31:31 ID:l7NKm2l5.net
昔ハザード搭載されてた車種乗ってた時、車線変更した際サンキューハザード出したけど消したつもりがずっと炊きっぱなしだったことがある(笑)

930 :774RR:2022/07/03(日) 19:06:50 ID:1ZmZmsb2.net
ハザードに見せかける為のウィンカー高速左右や

931 :774RR:2022/07/03(日) 19:46:49 ID:QHT2absc.net
マジレスすると渋滞の最後尾になったら左に寄っておいた方がいいよ スマホ弄りの馬鹿が突っ込んで来たら前の車とサンドイッチになるからね ちなみに高速で停車している作業車は左にハンドルを切って止まってる

932 :774RR:2022/07/03(日) 20:28:15 ID:67fy5EGY.net
>>930
これw
前の車がハザードつけないタイプのやつだった場合
仕方なしにしてる
それかブレーキ点滅アイシテルのサイン

933 :774RR:2022/07/04(月) 00:49:25 ID:0lrA8kIM.net
あれ、新型でもハザードついてないんだな
去年出たCRF250Lはついてたけど
よくよく見るとヘルメットホルダーも無いんだな

934 :774RR:2022/07/04(月) 10:47:59 ID:03tNFqdh.net
その辺は安いし個人の好みでDIYしろって事じゃね?

935 :774RR:2022/07/04(月) 16:39:40 ID:QqFikeQg.net
速さ×コンパクトさ
でこのバイクに勝てる車種ってある?

936 :774RR:2022/07/04(月) 17:11:43 ID:+eRCPl1h.net
シングル忍
KTM

937 :774RR:2022/07/04(月) 20:09:41 ID:9OSW+tO5.net
WR250X

938 :774RR:2022/07/04(月) 20:27:44 ID:JOC1vPJn.net
>>935
EK9のエンジン回してみ
飛ぶぞ

939 :774RR:2022/07/04(月) 21:12:35 ID:D/fESD4b.net
言うほどコンパクトではないだろ

940 :774RR:2022/07/04(月) 22:16:12 ID:9k3uevfY.net
VT系とかホーネット辺りと比べるとどうなんだろ

941 :774RR:2022/07/04(月) 23:11:58 ID:rHn3VaJj.net
CBR250Rとホーネットでシグナルやったことあるけど
結果同じだった

942 :774RR:2022/07/04(月) 23:47:04 ID:am+RBBM5.net
今新車で買える250ccの中では最軽量級だしな
(オフ車を除く)
大型あるけど通常使いには出すのも面倒だし、かと言って原付二種スクーターだと物足りないというか
通常使いに丁度いいバイクだと思う

943 :774RR:2022/07/05(火) 01:12:57 ID:a27F8z/E.net
>>942
その通りだ。
125クラスのCB125RやGSX125やグラムでは
物足りなくなるし、かといって400以上の中型や大型では大袈裟になるというとき、CB250Rだと
自動二輪の最低限のこ

944 :774RR:2022/07/05(火) 13:37:19 ID:WMFHcyz2.net
大型持ちのセカンドには最高だね。
1台で全てをこなそうと思うとNinja/Z400かMT-07あたりが欲しくなる。

945 :774RR:2022/07/05(火) 14:22:17 ID:FRp/1Ejf.net
俺ならセカンドは原二かな

946 :774RR:2022/07/05(火) 14:31:13 ID:aUQCgPna.net
原二はサードにしてる
あ、違ったフォースだったw

947 :774RR:2022/07/05(火) 15:06:44 ID:qwHy+9Yv.net
むしろもっとコンパクトにして欲しい
タンクとか無駄に張り出してるし7リットルぐらいに減らせばもっと細くできただろ

948 :774RR:2022/07/05(火) 15:15:55 ID:aUQCgPna.net
給油回数が増えるのは嫌だな

949 :774RR:2022/07/05(火) 16:34:17 ID:qcJGPcql.net
2023年式のオーナーズマニュアルDLできるようになってる

950 :774RR:2022/07/05(火) 16:47:40 ID:aUQCgPna.net
>>949
お、いよいよ発売が近づいてきた感じだね
8月納車に備えて色々買い揃え始めてるw

951 :774RR:2022/07/05(火) 17:12:14 ID:FRp/1Ejf.net
え?もう来年度モデル発売決定されてるの??

952 :774RR:2022/07/05(火) 17:22:17 ID:qcJGPcql.net
>>951
年式の選択で2019の次がなぜか2023になってる
DLしたマニュアルの末尾には2022って書いてあるし
よくわかんね

953 :774RR:2022/07/05(火) 17:29:31 ID:qcJGPcql.net
つまり納車は2023年ってこと🥺

954 :774RR:2022/07/05(火) 17:39:30 ID:EK6g1+2g.net
モデルナンバーとしては2023ってことでしょ

955 :774RR:2022/07/05(火) 17:44:59 ID:imXoWakq.net
やっぱり初のMTとしてCB250Rに乗りたい

956 :774RR:2022/07/05(火) 19:14:47 ID:X1V9pDuS.net
今日中古やけど納車されたわ
いいマシンや
しゃあけど…やっぱパワーないわ

957 :774RR:2022/07/05(火) 19:22:36 ID:VygI1t1e.net
前何乗ってたかによる
わいはpcxからやしパワーに驚いてる

958 :774RR:2022/07/05(火) 19:26:26 ID:X1V9pDuS.net
>>957
初めて買ったバイクや
車はBRZ乗っとるあれと同じ感覚で乗ってたら事故りそうだから
バイクは慎重に乗らんとあかんな

959 :774RR:2022/07/05(火) 19:29:13 ID:6bHtHXkI.net
zzr1400持ってたけど乗れる時間なくて持て余してたんだよな。このバイクは気軽に乗れそうだし、夜に街中走る程度にちょうど良い。
子供が寝てからお台場とか横浜に行きたいわ

960 :774RR:2022/07/05(火) 19:56:05 ID:a27F8z/E.net
最近まで400.四発乗っていたけど、
このバイクでも充分に早いしパワー感もあると思ってる。
四発は低速スカスカだし、上手いこと回してやらないとパワー感も無かったけど、このシングルは大変良くできてる。

961 :774RR:2022/07/05(火) 19:57:46 ID:a27F8z/E.net
>>957
そのスクーターからだと
CBなんて化け物に感じると思う

962 :774RR:2022/07/05(火) 20:40:13 ID:bqqlfeV6.net
PCXから乗り換えようと教習所へ通っているけどパワーよりも重さに辟易してる

963 :774RR:2022/07/05(火) 20:44:12 ID:X1V9pDuS.net
スーフォアからこれになった時軽さにビビったわ
軽すぎて不安になったわ

964 :774RR:2022/07/05(火) 20:46:00 ID:xVHgYSpF.net
PCXと10kgくらいしか変わらないよ
マフラー変えてバッテリーをリチウムにしたらマイナス5kgなのでPCXと誤差レベルまで軽くできる

965 :774RR:2022/07/05(火) 20:51:12 ID:AQ5M0D0d.net
>>964
いやいや、教習所の車両のことだろ

966 :774RR:2022/07/05(火) 21:00:41 ID:tRfDRsce.net
社外でショートマフラー出ないかな~

967 :774RR:2022/07/05(火) 21:06:27 ID:lXiOQ7xm.net
認定のショート型出てくれりゃ速攻付け替えるけど、あんだけマフラー出てるレブルでさえショートタイプは無いもんな~

968 :774RR:2022/07/05(火) 21:13:38 ID:N0QZBVsR.net
レブルマフラーでググったらわんさか出てくんのな

969 :774RR:2022/07/05(火) 21:20:03 ID:8r72neRC.net
>>956
・海外純正 300cc 用ロングストローク・クランク
・MC41用ボアアップ・シリンダー
との組み合わせで 330cc くらいまで排気量アップ出来るよ
千葉のノザワホンダに相談だ

970 :774RR:2022/07/05(火) 21:22:02 ID:g9xSVvmz.net
Dトラ125にklx125のホイール履かせてるんだけど、パワー無くてCB250R買うよ。
買ったらDトラ手放すか、南海トラフ等の災害用に保管か迷ってる。

971 :774RR:2022/07/05(火) 21:22:39 ID:g9xSVvmz.net
Dトラ125にklx125のホイール履かせてるんだけど、パワー無くてCB250R買うよ。
買ったらDトラ手放すか、南海トラフ等の災害用に保管か迷ってる。

972 :774RR:2022/07/05(火) 21:39:47 ID:m5IfxctY.net
WRにすれば一台で事足りる

973 :774RR:2022/07/05(火) 21:45:34 ID:5/kh9PZ3.net
>>968
レブル用マフラーでウケたのはスポスタ風二本出しでカッコイイじゃん!
とか思ったら上側はエキパイからサイレンサーまで丸々一本ダミーだったやつw

https://i.imgur.com/ikiN8sW.jpg

974 :774RR:2022/07/05(火) 21:46:49 ID:X1V9pDuS.net
>>969
レース用のハーレーのピストンをCB250Rぶち込んで
ダッドの単車にマァムの国のピストンで走るんだよ

975 :774RR:2022/07/05(火) 21:53:17 ID:WAboPFkv.net
【HONDA】 CB250R 4台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549514417/

次スレ?

976 :774RR:2022/07/05(火) 22:03:56 ID:++C6DHg1.net
>>969
メーカー保証外になるのとナンバー取り直し等を考えるとヴィッドピレンあたりに乗り替えた方が...

977 :774RR:2022/07/05(火) 22:09:15 ID:OcVHj90c.net
KTMよかCB250Rフルカスタムした方が品質面で信頼あるだろう

978 :774RR:2022/07/05(火) 22:31:51 ID:bqqlfeV6.net
>>975
違うんじゃね?

979 :774RR:2022/07/05(火) 22:44:02 ID:xVHgYSpF.net
>>965
ああ、なるほどw
CB400SFとか俺の持ってる大型SSよりも車重あるからなw

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200