2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part21【KF38】

1 :774RR :2022/06/03(金) 19:36:57.67 ID:z+wmi1CIM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【HONDA】ADV150 part20【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650405054/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2022/06/03(金) 19:37:08.64 ID:2ObiLpU4M.net
※前スレ
【HONDA】ADV150 part20【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650405054/

※過去スレ
【HONDA】ADV150 part19【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1646127712/
【HONDA】ADV150 part18【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641353708/
【HONDA】ADV150 part17【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636034842/
【HONDA】ADV150 part16【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631117458/
【HONDA】ADV150 part15【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626382087/
【HONDA】ADV150 part14【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622377872/
【HONDA】ADV150 part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617622030/
【HONDA】ADV150 part12【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612964671/
【HONDA】ADV150 part11【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609116749/
【HONDA】ADV150 part10【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604625699/
【HONDA】ADV150 part9【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600468526/
【HONDA】ADV150 part8【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595538241/
【HONDA】ADV150 part7【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589173242/

3 :774RR:2022/06/03(金) 19:39:24.07 ID:APqYd2co.net
カブを下取りに出してこれに買い換えようと見せてみたら「全然乗ってないですね」と言われてしまい、なんかしゃくなので、この夏はカブで頑張って、秋に買い換えようかな

手に入らなくなってそうな気もしなくはないんだけど

4 :774RR:2022/06/03(金) 19:39:56.04 ID:1l6Pa2KW.net
160は出るのか?

5 :774RR:2022/06/03(金) 19:40:09.52 ID:zAhETA47.net
新型NMAXと悩む

6 :774RR:2022/06/03(金) 19:40:39.44 ID:upmj2aEb.net
ホンダ車はなぜ電源ソケットをむき出しにしてくれないのか
これじゃ使いずらいでしょ

7 :774RR:2022/06/03(金) 19:41:05.31 ID:izyYd7Yn.net
ブロックタイヤはガタガタ言うね

8 :774RR:2022/06/03(金) 19:41:42.62 ID:T7hwlzVa.net
液晶を拭くとすぐキズつくらしい

9 :774RR:2022/06/03(金) 19:42:11.21 ID:jchNIjE/.net
瞬間燃費計よりタコメーターの方が良くない?

10 :774RR:2022/06/03(金) 19:43:12.73 ID:qxHIUxKQ.net
月日表示が「日・月」なのは違和感

11 :774RR:2022/06/03(金) 19:43:28.34 ID:dq8uWK6+.net
気温計が付いてるのはなにげに便利

12 :774RR:2022/06/03(金) 19:43:44.03 ID:DOquyphY.net
メーターの日除けがなかなか良い仕事をする

13 :774RR :2022/06/03(金) 19:43:54.82 ID:USXoGZQ+0.net
今月納車!

14 :774RR :2022/06/03(金) 19:44:11.38 ID:cECwu2f10.net
オイ!テメェら!
チンポコみてぇなロンスク、巾着みてぇなハンカバ、貧乏クセェホムセン箱
付けてもいいが糞ダセェって笑われんのは覚悟しとけよ!wwwww

15 :774RR:2022/06/03(金) 19:44:25.86 ID:Gi5nqe62.net
110km巡航は厳しいらしい

16 :774RR:2022/06/03(金) 19:44:48.06 ID:qxHIUxKQ.net
>>13
おめ!
いい色買ったな!

17 :774RR:2022/06/03(金) 19:45:21.91 ID:KhEaGFf3.net
>>14
さすがに本物のホムセン箱はつけてる人少なくないか?

18 :774RR:2022/06/03(金) 19:45:48.90 ID:RWfkiXgf.net
アイドリングストップ好き

19 :774RR:2022/06/03(金) 19:46:28.09 ID:5ywIhZaz.net
レンタルバイクすると125cc料金だったりすることがあるからお得な感じ

20 :774RR:2022/06/03(金) 19:46:34.71 ID:QXbxp/Rc.net
さすがにネタ切れ

21 :774RR :2022/06/03(金) 19:46:44.85 ID:USXoGZQ+0.net
車両保険つけるか悩む

22 :774RR :2022/06/03(金) 19:53:46.38 ID:nnxdP/4bM.net
おつ

23 :774RR :2022/06/03(金) 20:12:27.12 ID:iIA05J2t0.net
>9
俺は消費燃料計が欲しい

24 :774RR :2022/06/03(金) 20:33:50.23 ID:lEk76frE0.net
>>1
乙ADV

25 :774RR :2022/06/03(金) 20:41:44.39 ID:i+LXEuTb0.net
ADV250か350待ちだから、150は気にして見ていないが
行きつけのバイク屋に行ったら3色在庫があって、新車6万くらい値引きしてるのに
数か月売れずに埃が少し積もっていた

26 :774RR :2022/06/03(金) 20:43:07.29 ID:RCdl7DQa0.net
>>25
すごく気にしてますよね?

27 :774RR :2022/06/03(金) 20:52:15.80 ID:hh0Eezu20.net
一目見ただけだからね
他にも沢山バイクがあって全て見たうちの一つ

28 :774RR:2022/06/03(金) 20:53:35.08 ID:ccWnRGUA.net
>>25
いいなあ
バロンは値引きないから

29 :774RR :2022/06/03(金) 20:58:44.76 ID:ZPZOCXVLd.net
レンタル819なんかは排気量というより車両価格でクラス分けしてるからね

30 :774RR :2022/06/03(金) 21:02:16.25 ID:RCdl7DQa0.net
>>28
バロンは運良く展示車が有ったら
予約だけしとけば3ヶ月後に3万円引き

31 :774RR :2022/06/03(金) 21:06:09.46 ID:RCdl7DQa0.net
本部から展示車は3万円安く出すから
その分安く売られる

バイク不足じゃない頃なんて
わざわざ注文しない限り
全部展示車から選んで買ってたのにね

32 :774RR :2022/06/03(金) 22:28:52.26 ID:NUCwcXsk0.net
俺バロンで展示車5万引きで買った
まぁエンジンかけたり他人が跨ったりしたヤツだけど気にしない

33 :774RR :2022/06/03(金) 22:44:10.83 ID:PEvU0rW30.net
>>25
ADV350待ちなら先にADV150買って待ってても良いくらい来ないと思うし来たら来たで150から乗り換えればいい気がする

34 :774RR :2022/06/04(土) 00:04:00.24 ID:Lnf8DTCd0.net
ナントカ待ち、とか言ってる奴は買わない、っていうか買えない
ずーっと、グズグズグズグズ言ってるだけ

35 :774RR (ワッチョイ a3aa-m5EP [126.203.39.69]):2022/06/04(土) 07:19:43 ID:dj2K9lQq0.net
>>3
カブはいろいろ面倒だからな
店員のいうことなどほっとけ
150乗れるならさっさと乗りかえたほうがええよ

36 :774RR (ワッチョイ a3aa-m5EP [126.203.39.69]):2022/06/04(土) 07:21:54 ID:dj2K9lQq0.net
ADV350買うくらならX-ADV増車するわ定期

37 :774RR (ワッチョイ 4301-ysHa [118.105.103.94]):2022/06/04(土) 09:47:51 ID:+dI8S1/I0.net
フォルツァと車高すら変わってない
なんちゃってアドベンチャー!
それがADV350…ちょっとは上げて
それらしく仕上げてくれ

38 :774RR :2022/06/04(土) 10:02:44.38 ID:/gZmswgd0.net
それならこれはPCX150のなんちゃって安物アドベンチャーだろ

39 :774RR :2022/06/04(土) 10:03:39.46 ID:YW2GUy4nr.net
車高上げたら上げたで足付きガーって言うじゃんw

40 :774RR :2022/06/04(土) 10:05:20.52 ID:+dI8S1/I0.net
>>38
車高を30mm上げてフレーム強化して
エンジンは吸気で低速トルクまで
上げてるのになんちゃってに見えるなら
その目は何も見えてない飾りだわ

41 :774RR (ワッチョイ 4301-ysHa [118.105.103.94]):2022/06/04(土) 10:11:03 ID:+dI8S1/I0.net
>>39
身長150cm台の女ですら
乗ってるのに短足過ぎるだろう

42 :774RR :2022/06/04(土) 10:33:58.18 ID:YW2GUy4nr.net
>>41
俺は別に足付きガーなんて言ってないからなw

43 :774RR :2022/06/04(土) 14:10:37.75 ID:dj2K9lQq0.net
ADV150の積載ナメてたわ
純正ボックス付けてだが、テント以外収納できた

・椅子(ちっこいやつ)
・焚き火台(純正ボックスに入るくらい)
・テーブル付きコンロ(イワタニのコンパクトなやつに専用のテーブル)
・食器/カトラリー(1ネットでまとめられるやつ)
・寝袋(純正ボックスにIN)
・簡易パイプベッド

ずっとレーレプ乗りで、ガッツリ積み重ねるのが
当たり前だったから積載で二の足踏んでたけど
これなら気軽に行けそうだ

44 :774RR :2022/06/04(土) 14:27:28.04 ID:7EeZYh1cM.net
まあ問題は冬なんだけどね
俺はほぼキャンプは冬だから

45 :774RR :2022/06/04(土) 14:28:53.68 ID:g5kqQz2r0.net
マジでマージーで350なんて要るか?
気軽さが欲しいなら150、パワーが欲しいなら750でいいだろ
250とか350が両方兼ね備えるなんてのは幻想で、ホントはただの中途半端だろwww

46 :774RR :2022/06/04(土) 14:30:44.63 ID:g5kqQz2r0.net
>>44
それなw
重いTCテント、薪ストーブ、分厚いシュラフとかだともう車がいいやってなるよなw

47 :774RR (ワッチョイ 63ee-Usof [14.101.112.111]):2022/06/04(土) 14:32:59 ID:CZyPQVQ+0.net
>>44
冬山登るのか
命懸けだな

48 :774RR (ワッチョイ 7f28-JoGv [219.102.16.228]):2022/06/04(土) 14:36:00 ID:ReE7pcS50.net
念願のMHRスクリーンを取り付け
袋から取り出した時に手を滑らせて、先端が欠けてしまった…始める前から作業用手袋を付けときゃ良かったと猛省

https://i.imgur.com/mnsO7nB.jpg

49 :774RR (ワッチョイ 63ee-Usof [14.101.112.111]):2022/06/04(土) 14:42:31 ID:CZyPQVQ+0.net
>>45
X-ADVのデザインだけは絶対に好きになれない
減速時のシフトダウンショックも慣れそうにない

50 :774RR :2022/06/04(土) 15:13:34.47 ID:dj2K9lQq0.net
>>44
冬にも乗るよ
5月購入だからまだ冬体験してなくて
ADV150のエンジンのかかりはいいかな

51 :774RR :2022/06/04(土) 16:08:32.89 ID:+j0ox45v0.net
>>50
冬は寝袋嵩張るし、下に敷くマットとかも嵩張る。電熱グッズのバッテリーも持っていきたいし、いろいろ増える。夏みたいなブルーシートあればどうにでもなるって訳にはいかないからねえ。厳しいよ。

52 :774RR:2022/06/04(土) 16:18:57.29 ID:4pR2yROr.net
ブルーシートあればなんとかなると言えるのは若さだな
歳とると無理

53 :774RR :2022/06/04(土) 17:23:06.93 ID:TbUtr65F0.net
冬キャンにバイクで行くなんて絶対にムリ、でも車に荷物満載で行くならビジホでよくね?と結局冬キャンには行かないw

54 :774RR (ワッチョイ 03b9-yFCf [60.61.22.231]):2022/06/04(土) 20:05:48 ID:aEKhEW/g0.net
キャンプは不自由を楽しむものだとは言われるけど
冬キャンはその最たるモンだよな…

55 :774RR :2022/06/04(土) 20:24:36.83 ID:umUQqFtJ0.net
温泉付宿泊プランのあるカプホが平日2100円であるからな

ネカフェとか利用してんの情弱だけやで、ホンマ

56 :774RR :2022/06/04(土) 20:35:16.74 ID:lBaaQFH10.net
平日安くてもしょうがねえし

57 :774RR (ワッチョイ 3fb5-fSnN [133.149.80.56]):2022/06/04(土) 20:58:23 ID:vgvWchzW0.net
cb200xなんてあるんだな。36万円

58 :774RR (ワッチョイ 4358-iMBf [118.8.222.133]):2022/06/04(土) 21:11:33 ID:g5kqQz2r0.net
>>53
ビジホで焚き火が出来るならそれでいいけどなw

59 :774RR :2022/06/04(土) 21:31:13.07 ID:aEKhEW/g0.net
快適に宿泊出来るなら焚き火する必要ないじゃん…

60 :774RR :2022/06/04(土) 21:31:13.71 ID:lBaaQFH10.net
そこそこ空いてるし、空気澄んでるし、虫いないし、焚き火があったかくて気持ちいいし
冬キャンの方が好きなんだけどバイクじゃ荷物が厳しいな

61 :774RR :2022/06/04(土) 22:26:18.21 ID:OnsP1ihC0.net
>>48
ドンマイヽ(´・∀・`)ノ

62 :774RR :2022/06/04(土) 23:30:38.95 ID:XZ3p+tLJ0.net
宿泊したいんじゃない、焚火をしたいんだよ
キャンプなんて焚火のためにするようなもんだわ

63 :774RR :2022/06/04(土) 23:42:56.72 ID:g5kqQz2r0.net
>>59
焚き火したいからキャンプするのに何言ってんだ?

64 :774RR:2022/06/04(土) 23:46:47.58 ID:0rOZokOJ.net
ロングツーリングで宿泊費節約のキャンプなら焚き火なんか面倒だからやらん

65 :774RR :2022/06/05(日) 06:40:04.16 ID:/hKAWH740.net
>>63
だから
冬キャン積載多くなる→なら車で→ならビジホで→結局キャンプ行かないって流れだからw

66 :774RR :2022/06/05(日) 06:55:49.83 ID:z1Xwv9rI0.net
行きたいときにフラッと非日常を求めるだけだから
暖かくはするが、そこまで冬キャンに快適性求めないよ
人それぞれだろ

67 :774RR :2022/06/05(日) 06:57:12.53 ID:Puf9GPSC0.net
>>65
「ならビジホで」って選択肢があり得ねぇんだよ
正しくは
冬キャン積載多くなる→なら車で→冬キャン最高!
こうだぞw

68 :774RR :2022/06/05(日) 07:40:40.47 ID:0/o8kIdr0.net
>>33
こいつはZ650しか買えずZ650RSの人気に嫉妬してスレを荒らす気違いだったので
注意してやったら言い負かされたのが悔しかったらしく粘着ストカー化した哀れなヘタレです


http://hissi.org/read.php/motorbike/20220528/dmxjcWdPSTlk.html
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220529/RFV3enhCYnQw.html
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220529/VjJ5Nzl6UENk.html
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220531/UnRnQnFMU28w.html
http://hissi.org/read.php/motorbike/20220601/WmkyNGdLakww.html

69 :774RR:2022/06/05(日) 08:11:19.81 ID:mSN/BYWe.net
車の免許ある人は選択肢増えていいねぇ

70 :774RR (ワッチョイ a3aa-mxYd [126.90.245.210]):2022/06/05(日) 09:17:04 ID:GjH6Gzin0.net
>>68
ワロタ

71 :774RR :2022/06/05(日) 19:41:32.63 ID:H4KbvKmma.net
ADV150って砂利道どの程度走れる?
原2スクーターで砂利道走ったら振動が凄かった
ADVの足だとどの位振動を吸収してくれるんだろう?

72 :774RR :2022/06/05(日) 20:37:18.85 ID:/CXR+L7X0.net
残念だが、そんな期待してはいけない、あくまでスクーターだから。
その原2とさして変わらない振動だと思う。けど楽しいよ

73 :774RR :2022/06/05(日) 20:59:28.30 ID:/hKAWH740.net
>>67
いやいやそうじゃなくて
「車で」って選択した時点でラクな方に行きたいって力学が働いてるんですよw

車でラクちんに移動出来たから泊る方も快適な方でいいやっていう

74 :774RR :2022/06/05(日) 21:21:51.44 ID:Puf9GPSC0.net
>>73
知るかよw
バイクだろうが車だろうが手段がいくら変わろうが目的はキャンプなんだから
ビジホで良くね?なんて思わねぇよw
テメェはハナっからキャンプしたいわけじゃねぇだけじゃねぇかwww

75 :774RR:2022/06/05(日) 21:23:40.78 ID:HEJzXIv3.net
俺にとってキャンプはあくまでも宿泊費節約のためなので、ホテルの方が安いならホテル泊まる
ホテルが高いならキャンプ場行く

76 :774RR :2022/06/05(日) 21:24:51.18 ID:Puf9GPSC0.net
>>75
っかぁぁぁw
ミミっちぃねぇwww

77 :774RR :2022/06/05(日) 22:24:55.15 ID:lRb18NRna.net
先日ブラック契約してきた
それでナックルガードつけたいんだがおすすめある?
カタログにあった透明なのは何か安っぽく見えてしまったから除外したんだけども

78 :774RR :2022/06/06(月) 00:35:14.82 ID:m0xlbaAqM.net
ここ数日で急にADV150が欲しくなって発注
んで160も出るとか知った途端に350も見しまい混乱中よ

79 :774RR :2022/06/06(月) 01:38:41.11 ID:MH0JGdb/0.net
>>78
ADV160は出ないよ
ADV350も来ないよ

80 :774RR (ワッチョイ cfeb-MUX9 [153.207.71.215]):2022/06/06(月) 06:59:36 ID:pgvC4Cv30.net
ADVはいっそのこと180くらいで出せ

81 :774RR :2022/06/06(月) 07:37:03.65 ID:Saaxvuvy0.net
>>78
いま150買っといたほうがいいぞ
発注したのはいい判断

82 :774RR :2022/06/06(月) 08:17:19.28 ID:8AXuQ2NLa.net
ADVは、高速道路の120キロ区間でも流れに乗れるように200ccくらいにして欲しいな。

83 :774RR :2022/06/06(月) 08:50:08.26 ID:2ozzyssaa.net
120巡航なんて250でもキツイのに200程度じゃどうにもなんねぇよw

84 :774RR :2022/06/06(月) 09:03:19.99 ID:gTKZurBUa.net
このクラス普通に走れるのは都市高速くらいで120巡航したいなら400以上でお願いします

85 :774RR :2022/06/06(月) 09:58:02.98 ID:swCoWPg20.net
ADVは燃費の良さもウリだからね 下道走るのも楽しいから排気量は200以下でいいんでないの
高速は高速で別の意味でアドベンチャーだな 俺は別に大型乗りたくないのでADV下道族で満足
ものすごく遠出したい時なんかレンタル利用してもいいな

86 :774RR (ワッチョイ f308-ANMW [210.235.67.40]):2022/06/06(月) 10:51:47 ID:OjzceqYD0.net
150でバランス取れてるよな〜

87 :774RR :2022/06/06(月) 11:00:33.25 ID:9r015NG/r.net
普段使いに丁度良いサイズだけど、イザというときに高速も乗れる、ってのがイイネッ!
カブの時は、帰り道に高速に乗れないのが地味に辛かった

88 :774RR :2022/06/06(月) 12:09:08.68 ID:4YOqvcHca.net
ADV150で高速上がるって、割と命懸けなんでは。

89 :774RR :2022/06/06(月) 12:16:42.98 ID:cPAEyJyod.net
そうでもないよ?
中央道とか圏央道とか何度か走ったけど
80~90の巡航なら問題なかった。
追い越しは正直キツイと思った。
出来なくはないんだけどね。

90 :774RR :2022/06/06(月) 12:18:21.51 ID:1Ziu7nS70.net
別に命がけじゃないけどな?
バイクは危険、って意味なら、別に車種関係なくどんなバイクも危険だしな

91 :774RR :2022/06/06(月) 12:20:21.88 ID:D/U2zJzRd.net
田舎の高速は、コレぐらいで十分気持ちよく流せる

92 :774RR :2022/06/06(月) 12:22:38.47 ID:2k6aarPS0.net
むしろ60キロ制限の首都高の方が怖い

93 :774RR :2022/06/06(月) 12:22:50.36 ID:T1SAvyrWr.net
コイツの前にVTR(250)乗ってたけど120巡行は普通に出来たぞw
流石に1r0は怖かったのでやりたくない
快適なのは80~100くらいだけどね

ADV150は80巡行と割り切れば普通に高速乗れる
100巡行でも行けなくはないが燃費がどんどん悪くなるw
限界速度付近でもリミッターが掛かってスピード出ないだけで
フレームの剛性的にはまだ余裕がありそうな感じ

94 :774RR :2022/06/06(月) 12:22:51.74 ID:VwAIgPyga.net
毎朝高速通勤してるけど90km巡航は余裕だしなんだったら100km巡航も出来る
ホイールベースが短い分直進安定性は少し劣るけどその気になったら115kmまで加速しての追い越しも出来るよ
インドネシア仕様はメーター読み120出るようだからエンジン的にはまだ少し余裕があるんじゃないかな?

95 :774RR :2022/06/06(月) 12:30:59.89 ID:swCoWPg20.net
PCX125ですら調子いいとか下りで110前後出るADVならそれ以上 でも車体軽いので怖いからそんな飛ばすのは危険なので出さない

96 :774RR :2022/06/06(月) 12:53:25.29 ID:3yNvaqPg0.net
>>95
espエンジンの125と150ってあまり差がない気がする、リードなんか軽いせいか加速も変わらん感じ。
もしかして僕がデブのせいか?

97 :774RR :2022/06/06(月) 13:11:47.92 ID:2ozzyssaa.net
150が200になれば高速120巡航が楽に出来るとか思ってる奴が誤解するような事言うなよお前らw

98 :774RR :2022/06/06(月) 13:16:26.86 ID:bnx6eHR+0.net
アドレスの空冷110から新型eSP160だとわりと違いを感じる
同じ感覚でひねるとすぐメーター80キロとか出てるもん

99 :774RR :2022/06/06(月) 15:14:01.14 ID:RsZntlp1M.net
kosoハイスピードプーリーキット+マフラー交換で、115km/h巡航できるようになった。ただ街中も回転高めで五月蝿いし、トレードオフやね。

100 :774RR :2022/06/06(月) 16:02:26.33 ID:3yNvaqPg0.net
>>99
マフラー交換しないとダメって感じ?
マフラー交換はしたくない派なんで。

総レス数 1002
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200