2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AT】ベンリィ50・110 Part34 【スクーター】

1 :774RR:2022/06/06(月) 12:47:41 ID:DIDUuJU1.net
公式
http://www.honda.co.jp/BENLY/


前スレ
【AT】ベンリィ50・110 Part33 【スクーター】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1639629238/

973 :774RR:2023/01/30(月) 10:55:13.13 ID:XTLmRZ6r.net
新車からハイオク

974 :774RR:2023/01/30(月) 12:05:15.20 ID:7HrsR7XO.net
>>972
無対策でスプリング固くしたらバルブとバルブシートがズタズタになるぞ

975 :774RR:2023/01/30(月) 12:13:29.80 ID:XTLmRZ6r.net
原付は
普通免許での付加禁止
学科100問
技能7時限
なら今すぐ改善可能なのにやらないのが問題

976 :774RR:2023/01/30(月) 12:53:01.07 ID:UVibLvg+.net
ハイオクの洗浄効果なんてプラセボの範疇だよ
フューエルワンを入れる方が良い

977 :774RR:2023/01/30(月) 13:44:39.33 ID:TzOotBhH.net
カーボン噛みしない昔のカブのバルブスプリングはどれほど強かったのだろう
そしてバルブやバルブシートも超硬金属を使用してたのだろうか

978 :774RR:2023/01/30(月) 15:07:47.01 ID:/Ft65kpr.net
次スレたてる

979 :774RR:2023/01/30(月) 15:09:26.11 ID:/Ft65kpr.net
【AT】ベンリィ50・110 Part35 【スクーター】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675058942/

次ドゾー

980 :774RR:2023/01/30(月) 16:52:31.40 ID:4M4P3yi4.net
>>974
なるほどね
しかしカブがFIになった当時からカーボン噛みは頻発してるのに、なぜかメーカーは知らん顔だね
個人ユースでは気になる程の頻度ではないだろうが、配達車では度々起こるんで、ほんと何とかならんのか。と
ちなみにオイルの食い易い空冷エンジンは、水冷に比べ遥かに頻度が高いね。特にカブ

981 :774RR:2023/01/30(月) 17:15:26.40 ID:UVibLvg+.net
>>979
ありがとうございます
おかげ様で
20レスに到達しました

982 :774RR:2023/01/30(月) 17:16:55.66 ID:TzOotBhH.net
動弁抵抗を減らすことでカタログ燃費が向上するからだろう
カーボン噛みのことはカタログに出てこないからセールストークに影響ない

水冷だとサーモスタットで循環止めて暖機を早められるけど
強制空冷は始動直後から送風して無駄に冷却してしまうからエンジンが暖まりにくく
チョーク引いた状態のかぶりが長引いてしまう

さらにキャブ仕様だとセッティング幅が狭いため高回転まで回すとガス不足になってカーボンを焼き落とすことが出来るけど
インジェクション仕様になってセッティング幅が無段階に広がったことでガスが不足しない
むしろエンジン温度が上がり過ぎると焼き付き防止でガスを濃くしてるのかも

983 :774RR:2023/01/31(火) 19:05:17.85 ID:g1ktX6Ex.net
ベンリィ110修復中。
今日はギアケースを開けて中身チェック。
ギアケース内のベアリング6つともゴロゴロしてたので全部抜きました。
明日朝から打ち込み。ついでにクラッチのほうのベアリング2カ所も交換。
ホイールも歪んでいたのでとりあえず見た目が同じ7000円のリード110の社外ホイールを
新品で買って入れてみたらスプラインの長さだけ違ってたので8mm幅カラーを入れて調整。
左右には振れて無いのに楕円に歪んでるホイールなんて初めて見た。
フレームパイプの内側まで泥でコーティングされていて
あちこち力のかかり方がちょっとよくわからない感じでダメージがあるので
ひょっとしたら某所の土砂崩れに巻き込まれた車両かと想像してます。
外観のひび割れは放置で、走りに関してはこれでなんとかなりそう。
明日うまくいけば試走予定。

984 :774RR:2023/01/31(火) 19:12:42.49 ID:XvRQnUdy.net
>>983
いいですねぇ~!
ワクワクしますねぇ~w

985 :774RR:2023/01/31(火) 21:35:32.03 ID:MjOW+uVD.net
>>983
楽しみですね

986 :774RR:2023/02/03(金) 09:14:42.42 ID:3ISfooyJ.net
修復完了。なかなか面白い乗り味です。
上は回らないけど、燃費と積載に全振りするとこうなるのかな。
スクータータイプのバイクはいままでほとんど触らなかったので色々勉強になりました。
車体7万ほどで買って、パーツに3〜4万円ほどかかりました。
タイヤがそのまま使えてシリンダーとクランクが生きてたので安く済みました。
綺麗にするならもっと金が要りますが。
長く乗るならサビマも欲しいですね。
各部の締め付けトルクぐらいは把握しておかないとクランクは割れないなあ。

987 :774RR:2023/02/03(金) 10:25:03.18 ID:VulicbDS.net
>>986
修復お疲れさまです!
末永く可愛がってあげてください!

988 :774RR:2023/02/04(土) 20:01:55.72 ID:aEgHDkyh.net
馴れ合いはキモチワルイ

989 :774RR:2023/02/04(土) 21:41:45.84 ID:GfV2aqWt.net
>>988
さよなら!

990 :774RR:2023/02/05(日) 08:05:12.27 ID:4+rTjOA+.net
>>988
元気でね

991 :774RR:2023/02/06(月) 09:10:46.92 ID:1gtWa1i6.net
>>988
あばよ!

992 :774RR:2023/02/07(火) 09:50:32.96 ID:kG5CDY6d.net
ベンリィに似てる電動スクーターが出てた。

https://youtu.be/tsnqYKxX1n0

https://aidea.net/products/aa-wiz

993 :774RR:2023/02/07(火) 13:03:34.52 ID:aMm4dzuI.net
値段以外のスペックは悪くないな

994 :774RR:2023/02/07(火) 13:07:13.57 ID:jG4AlPJH.net
郵便のEV初めて見たけど、ピンクナンバーだったので原二なのか

995 :774RR:2023/02/07(火) 18:43:58.74 ID:7VIuDFo0.net
>>993
タイヤも前後13インチだしブレーキも前後ディスクだから良さそう。
馬力や最高速が不透明ではある。

996 :774RR:2023/02/07(火) 19:10:05.02 ID:aMm4dzuI.net
>>994
郵便の原2電動スクーターなら
ベンリィ e: II で間違いないで
ちなみに原2のe: II ですら
ガソリン原1ベンリィに下の毛が生えたぐらいの差しかないで

997 :774RR:2023/02/08(水) 08:58:50.73 ID:Gpc1U3Ln.net
次のスレ出来てますので

【AT】ベンリィ50・110 Part35 【スクーター】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675058942/

998 :774RR:2023/02/08(水) 10:46:08.56 ID:Xwtr2AVB.net
埋め

999 :774RR:2023/02/08(水) 14:33:10.88 ID:Gpc1U3Ln.net
ベンリィはまだカタログ落ちしていないのな
それが妙に悲しいね

1000 :774RR:2023/02/08(水) 17:14:35.15 ID:Xwtr2AVB.net
ベンリィ

1001 :774RR:2023/02/08(水) 17:18:55.38 ID:dslAZnJA.net
うん!ベンリィ!

1002 :774RR:2023/02/08(水) 17:19:16.73 ID:dslAZnJA.net
YES!ベンリィ!

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200