2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part51【BLUE CORE】

1 :774RR:2022/06/08(水) 17:16:33.51 ID:Z15g0o9B.net
 
■重要
  NMAX125のリコール(改善対策)が発表されています。 - 19/11/26
  ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2019-11-26/index.html

 NMAXの発売当初から、現地インドネシアを中心に「カムチェーンテンショナが怪しい」と指摘されていた不具合です。
 NMAXが日本国内で発売されて3年。ようやく無償交換が決定となりました。

不具合の内容
 > 原動機のカムチェーンテンショナーにおいて、内部のスプリングの強度が不足しているため、
 > カムチェーンの振れにより当該スプリングが破損するものがある。そのため、異音が発生し、
 > 最悪の場合、カムチェーンが外れてエンジンが停止して、再始動できなくなるおそれがある。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

(注) ワッチョイスレはこちら。
【YAMAHA】NMAX Part33【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558943092/

329 :774RR:2022/07/19(火) 15:48:03.15 ID:L1MGDX+Y.net
駆動系ノーマルだと116km/hだった

330 :774RR:2022/07/19(火) 22:32:21.40 ID:mFHiIcqF.net
黒のロングウインドある?ググりたくない

331 :774RR:2022/07/20(水) 00:36:49.37 ID:pTGuJ85X.net
こんなプアなサスで、高速で120kmて。
小型限定の妄想はえげつないな。

332 :774RR:2022/07/20(水) 09:43:17.89 ID:Vx3Ym/9f.net
所有していると脳内で性能を2割アップさせる
池沼は結構いるよ。要は見栄っ張り

333 :774RR:2022/07/20(水) 10:51:58 ID:u57uUqYE.net
>>330
クリアなロングシールドつかってるけど雨の水滴で見にくい時でさえ直近の路面が見えにくくて怖いことあるので黒不透過なんはやめたほうがいい

334 :774RR:2022/07/20(水) 14:12:01.56 ID:YsQoPsT/.net
昔フュージョン乗ってたとき80以上は怖くて出せなかったけどな。
120なんてスクーターで出せるもんなんかね。(性能的にじゃなくて)

335 :774RR:2022/07/20(水) 21:51:06.14 ID:0uC/681s.net
あの短いウインドに合うスマホホルダーある?
風受けてガタガタ揺れるのやだ
ハンドルの真ん中につけられるのが理想
スマホアプリとの連携できる仕様なんだからもうちょっと考えて欲しい

336 :774RR:2022/07/20(水) 22:49:15.31 ID:5a05SBBc.net
>>335
なぜ調べないのか
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/cat/01/item/Q5KYSK111Y01
なおUSB-Aポートと合わせて1万超える模様
しかも隙間ができる

337 :774RR:2022/07/22(金) 04:25:40.66 ID:9+fKGRA8.net
>>336
なぜ調べないのか
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/693014/car/3152531/11389128/parts.aspx

338 :774RR:2022/07/22(金) 14:17:49 ID:QVqHTvMB.net
コマジェ 長い下り坂で130出てた
やり過ぎてエンジンシャフト削れて廃車

339 :774RR:2022/07/23(土) 01:38:52.39 ID:2bYYM1Vi.net
>>328
街中なんだが

340 :774RR:2022/07/23(土) 07:20:36.86 ID:TqetMxw7.net
トラックの運ちゃん「見せてもらおうか、NMAXの実力というものを」

341 :774RR:2022/07/23(土) 07:50:51.70 ID:Gu0FIRwN.net
片側2車線の右側って高速道路じゃなくて、一般道でも追い抜き、右折時以外は通行不可なんだが、これ知らんアホってどういう知能なん?

342 :774RR:2022/07/23(土) 07:55:28.91 ID:m2uE7EmH.net
>>341
んな法律は有りません。
キープレフトの話をしてるの?

343 :774RR:2022/07/23(土) 09:03:04.17 ID:XSrZPNTr.net
>>342
法律あるみたいだよ、道路交通法第3章第20条
ttps://11tabi.com/roadtrafficlaw/article20/

344 :774RR:2022/07/23(土) 09:39:20.71 ID:Y+vJdRIh.net
いくら法律がそうでも実際の街中でそれが守られているかというと……
法定速度とかナンバー無しフル電動自転車とか……

取り締まりするかどうかがキモだけど今の所警察にヤル気は無いね

345 :774RR:2022/07/23(土) 10:11:44.86 ID:AJsUae34.net
バイクとしては車に左レーン走られても邪魔なので…

346 :774RR:2022/07/23(土) 12:18:43.21 ID:zhyFLRmV.net
>>342
なっ。おまえみたいな知ったつもりがよーけおるわ。

347 :774RR:2022/07/23(土) 12:24:50.82 ID:m2uE7EmH.net
>>346
そうやって、道路走ってる車全部止めて啓蒙運動すれば?

348 :774RR:2022/07/23(土) 12:51:49.43 ID:vQOcI1I4.net
間違いを指摘された後の行動で人間性出るよね

349 :774RR:2022/07/23(土) 12:54:34.82 ID:OVYQfElZ.net
牛丼連呼おじさんって
ヤクザ映画観た後に肩をいからせながら
町中の人を睨むジジイみたいな小物感があるね

350 :774RR:2022/07/23(土) 13:00:05.26 ID:SJhs7Cjy.net
6月12日以降言うてるのお前しかいないんだけど相手されなくなって寂しいからマッチポンプしたいの?

351 :774RR:2022/07/23(土) 14:02:19.28 ID:fBJFycwG.net
>>301
エンジン切りたくなくてセンタースタンド立ててたなら
nmaxサイドスタンドキャンセラー ヤフオクに出品あるよ
取り付けは簡単 左側のブーメランカウル外したとこにある

352 :774RR:2022/07/23(土) 14:53:58.06 ID:OVYQfElZ.net
車運転してたら旧型のNMAX走ってたけど
やっぱダサいなあって思った
オレンジのポジション球とか
ヘッドライトが本官さんにみえたりとか

353 :774RR:2022/07/23(土) 15:12:40.82 ID:m9H6YLY+.net
かまって欲しくてしょうがない
本当に何をしてもダメだな

354 :774RR:2022/07/23(土) 22:10:02.01 ID:g+LiFRAU.net
ベルトのアルミカバーにフジツボみたいのついてる
研磨剤で磨いても薄くなるだけ
なんか方法ある?

355 :774RR:2022/07/24(日) 11:25:19.80 ID:iCtnrXt0.net
交換したらええよ

356 :774RR:2022/07/24(日) 15:01:35.84 ID:nAU58gbw.net
新型の車体番号のバーコードどこにあんねん

357 :774RR:2022/07/24(日) 16:31:18.97 ID:Zpri1K5U.net
ネットで調べてわかったからもういい

358 :774RR:2022/07/24(日) 17:13:16.24 ID:TGQIAmQK.net
新型も燃費微妙とか言われてるけど
なんやかんやでリッター40km辺りでまとまってるわ
普通にええやんけw

359 :774RR:2022/07/24(日) 18:31:56.21 ID:u4r9/nBO.net
ホンダなら50行く

360 :774RR:2022/07/24(日) 18:35:14.40 ID:qcZZ/Zm6.net
それ古いホンダだよね、ユーロ5対応の新しいやつも50行く?

361 :774RR:2022/07/24(日) 18:42:12.53 ID:Fxggwt5g.net
>>359
街中で50行きゃ凄いと思うわ…
ロンツーならNMAXでも50は超えてくる

362 :774RR:2022/07/24(日) 19:19:54.16 ID:Zpri1K5U.net
給油するのが少し先になる程度の違いじゃね?

363 :774RR:2022/07/24(日) 19:38:48.40 ID:7xXx7W9f.net
なんでnmaxにわざわざ社外品で増設用タンクが
あるのかって話ですよ

364 :774RR:2022/07/25(月) 02:43:17.25 ID:MkQ9T4jf.net
現行のエンジンもカーボンとエンスト問題あるのか?

365 :774RR:2022/07/25(月) 09:48:16 ID:yHxDj2lN.net
本日155の2色が発売
売ってるんか…

366 :774RR:2022/07/25(月) 14:51:47.62 ID:hbKcvb13.net
普通に入荷しました!
店頭に並べます
なんて店は、何軒あることやら

367 :774RR:2022/07/25(月) 22:32:06.67 ID:ZQGG8vIr.net
黒と緑?
緑は写真だとよくわからんから実物みたい

368 :774RR:2022/07/27(水) 11:06:28.64 ID:qcsS7hoA.net
グーバイクで検索しても少ない

369 :774RR:2022/07/28(木) 01:02:34 ID:BaHE10Ic.net
125ccのNMAXマットダークグレーが欲しいのですが、在庫持ってる店舗は現状無さそうな感じでしょうか?

370 :774RR:2022/07/28(木) 01:08:45 ID:LpKiWoy1.net
NMAXなんかやめとけよ
このスレを最初からずっと読んでみて
それでも欲しいと思うならレンタルで乗ってみて
それでも欲しいと思うなら買った方がいい

371 :774RR:2022/07/28(木) 01:52:19 ID:qFD8OrrO.net
>>369
全国探せばあるだろう

372 :774RR:2022/07/28(木) 06:30:57 ID:y/Jp1cXZ.net
探せばチラホラあるけど、相変わらず生産状況がまったくわからなくて新規受注は受け付けてないらしいなー
シグナスはあちこちに在庫あるけど

373 :774RR:2022/07/28(木) 07:46:37 ID:BaHE10Ic.net
ありがとうございます。あまり、おすすめでは無い感じなんですね。
見た目が結構好きで、欲しいと思ってます。
探せばあるんですね、昨日、何件か電話したら軒並みありません
という回答だったので、ちょっと厳しいのかな?と感じていました。
東京から近いところであると良いのですが、、

374 :774RR:2022/07/28(木) 14:58:44 ID:P7QocIWp.net
>>373
普通にオススメだよ。乗ってて楽しいし。
一般道なら車の流れについて行くのも全く問題ない。
急な上り坂は僅かにパワー不足を感じるライトの照射範囲がせまい(ハイビーム時は気にならない)
段差や悪路の突き上げが少し腰にくるけど。

375 :774RR:2022/07/28(木) 16:45:27 ID:rVBVSMBo.net
>>373
バイクだけの見た目を見るとカッコよさそうに見えるが
人が跨るとバイクが小さくてチンチクリンだぞ
身長が低いヤツ以外はオススメしない

376 :774RR:2022/07/28(木) 16:54:04 ID:KuGQLRqq.net
374さん、375さん
ありがとうございます。
身長は高めなので、明日か明後日に実車を見に行きたいと思います。
125は在庫全滅っぽいので(シルバーは一台ありましたが、
ブラック系が好みです。)155にしようと考えてます。
ここの掲示板を見ると悪い評価も多いので、
悩んでしまいますが、PCXは全く見た目が好きでは無いので、
購入意欲が湧かない状態です。。

377 :774RR:2022/07/28(木) 17:10:16 ID:deIoI7GB.net
身長高いならNMAXはやめた方がいいんじゃないかな
バイクが小さすぎて似合わないと思う

378 :774RR:2022/07/28(木) 17:33:30 ID:UznlXwRF.net
何と比較してるのか意味分からんレスやな…
小さいとか訳わからん

379 :774RR:2022/07/28(木) 17:35:39 ID:Z9DSGQZL.net
あの外人を張りたくて
しょうがないんだろうねえ

380 :774RR:2022/07/28(木) 17:46:21 ID:/x3+qkda.net
>>374
楽しいの最初だけなんだよなあ…
燃費の悪さが気になり始めるともう駄目だ

381 :774RR:2022/07/28(木) 17:59:19 ID:BaHE10Ic.net
377さん、そんなに小さいんですね、、125と155の
クラスで探しているのですが、このカテゴリーの
ライバル車の中でもNMAXは小さいんですか?
それともそもそも125、155はみんな小さいから、
身長大きい人は似合わないという話しなんでしょうか?

382 :774RR:2022/07/28(木) 18:41:49 ID:oZMtGTlK.net
車体のデカさ気にする人が125cc乗るか?っていう

383 :774RR:2022/07/28(木) 19:27:13 ID:3MqoDZKc.net
現物にまたがってみて体の大きさとバイクの大きさが合ってるかどうか
スマホで写真とってもらうといいよ

384 :774RR:2022/07/28(木) 20:01:27 ID:NzdVppVP.net
バイク屋で注文したバッテリーが入荷したと連絡あり
もう交換はしたのでバッテリー代と工賃で23000円持ってきてねとラブコールがあった(´・ω・`)
財布にきついな

385 :774RR:2022/07/28(木) 20:01:52 ID:NzdVppVP.net
ちなバッテリー代は21000円ちょっと

386 :774RR:2022/07/28(木) 20:14:06 ID:L1YY5gvp.net
身長気にしながらNMAX155買うくらいならバーグマン200とかマジェスティ250とか買った方がよくない?

387 :774RR:2022/07/28(木) 20:23:32 ID:me7MYt3/.net
高身長ならXMAX250かFORZAがおすすめ

388 :774RR:2022/07/28(木) 20:24:23 ID:dbuqshRB.net
155Amazonでバテ14
自分で交換した

389 :774RR:2022/07/28(木) 20:42:42 ID:uCkd9Nqt.net
どうしても125cc以下じゃないとダメな理由があるならともかく
125cc超でスクーター買うなら普通に250でいいわな

390 :774RR:2022/07/28(木) 20:50:12 ID:zOKrBu06.net
なぜ250がいいとか言ってるキチガイがいがNMAXスレにいるのか謎w

391 :774RR:2022/07/28(木) 20:50:22 ID:mGCmTZwc.net
仕事も家も都心だと125以上は駐輪場がぐっと減って不便なのよ
家も125までだし

392 :774RR:2022/07/28(木) 21:53:42 ID:CfjzO/Ae.net
使い勝手の良いサイズだと思うけどな

長身ならなおさらNMAXやろ
他の車種は跨っただけで違うと思ったわ

393 :774RR:2022/07/28(木) 22:38:30 ID:XD30KjVc.net
すり抜けが楽

394 :774RR:2022/07/28(木) 23:12:01 ID:LA/vWjO+.net
ケツが四角く出っ張ってて当たり判定が大きいからNMAXはすり抜けには向かないよ

395 :774RR:2022/07/28(木) 23:12:29 ID:LA/vWjO+.net
>>392
「長身ならXMAXやろ」って言いたかった?

396 :774RR:2022/07/28(木) 23:13:47 ID:LA/vWjO+.net
>長身ならなおさらNMAXやろ
>他の車種は跨っただけで違うと思ったわ

意味が分からない
NMAX155はXMAXより車体サイズが二回りくらい小さいんだぞ

125㏄超のスクーターでNMAX155を買おうとしている身長の高い人に
なぜNMAX155を薦めるのか

「長身ならなおさらNMAX」って何?マジで

397 :774RR:2022/07/28(木) 23:31:35 ID:JXtODCZb.net
250より155選ぶ理由はすり抜けが楽と言っているのに155の方が尻角ばってるんですか
あたま悪そう

398 :774RR:2022/07/28(木) 23:40:04 ID:BaHE10Ic.net
NMAXを検討している者です。
色々なアドバイスありがとうございます。
現状、自宅が都心である事、車を持っている事、
自転車も好きで二台持ってますが、猛暑の時期は
暑くて乗りたくなる事などを考えて、足代わりの
バイクが欲しいと思っております。原付は速度違反の
リスクや二段階右折がダルい、正直バイクは趣味では
無いので、250やそれ以上は車体も高いしあまり欲しくない、
そこで手軽に買える125のジャンルでNMAXに惹かれ、
検討したものの、125はどこも在庫が無く、今は155を
買おうと思っている段階です。

399 :774RR:2022/07/29(金) 00:59:22 ID:jGc+5/Sp.net
免許は?

400 :774RR:2022/07/29(金) 01:27:38 ID:79cMc29C.net
免許は中免で大型は持っておりません。

401 :774RR:2022/07/29(金) 02:05:48 ID:HLJywSP/.net
>>396
一人で勝手に盛り上がってるところで悪いが、

125以下(同等)ってのが抜けてたな。

すまんすまん

402 :774RR:2022/07/29(金) 07:48:17 ID:03p5rXVQ.net
>>398
同じ様な車両環境です。
下駄代わりなら、リードも有りますよ。もっと車体が小さくなり125ccです。デザインはオッサン臭くなりますがメットインが巨大で実用性では一番です。
後は、ヤマハならX-Force。

403 :774RR:2022/07/29(金) 07:50:37 ID:bLFBk/i3.net
125なんてどれも似たり寄ったりなんだから見た目で気に入ったの買えばええがな

404 :774RR:2022/07/29(金) 09:28:38 ID:1gxYpKj3.net
黒車なんて塗装劣化してくると全部同じ車種にみえるよな

405 :774RR:2022/07/29(金) 13:02:58 ID:PnmY85Vk.net
>>402
ありがとうございます、リード見てみました。
比較的手頃で実用性が高いんですね。
ただ何となくハンドルにヘッドライトがくっついて
いるタイプはあまり好みでは無い感じです。
X-フォースは気になっておりまして、
実車を見てみたいとは思ってます。

406 :774RR:2022/07/29(金) 13:22:43 ID:03p5rXVQ.net
>>405
大きな違いは排気量とABSの有無です。
私も散々探しましてランブレッタにしましたが、メットインの不便さで後悔しております。リード以外だとメットインに入らないヘルメット多数なのでお気を付け下さい。ヘルメットも有名メーカーは入手困難です。

407 :774RR:2022/07/29(金) 16:01:54 ID:79cMc29C.net
>>406
ありがとうございます、ABSの有無は購入に際し
大きなポイントになりそうですね。
ランブレッタですか!調べてみましたが、めちゃくちゃ
おしゃれでかっこいいですね!
ヘルメットが入らないのは確かになかなかきついですね、、
スタイルをとるか実用性をとるか悩ましいです。
本日ADV150というバイクがある事を知り、
興味を持ちました。じっくり調べたいと思います。

408 :774RR:2022/07/29(金) 20:00:00 ID:nNfg0Di5.net
>>405
XFORCEはNMAXより酷いぞ

他のバイクと比較すれば分かりやすいが
フロアステップが地面から高い
ttps://i.imgur.com/99ieVJf.png

身長の高い人が乗るとこうなる
ttps://i.imgur.com/2ShK7ys.png

409 :774RR:2022/07/29(金) 21:56:21 ID:v1THK0+O.net
シートの高さ同じじゃね

410 :774RR:2022/07/29(金) 22:01:02 ID:EEam8Wty.net
足元が一番広いのNMAXじゃね?
前後の自由度が高くてクルーザー的なポジで乗れる

411 :774RR:2022/07/29(金) 22:35:39 ID:nNfg0Di5.net
>足元が一番広いのNMAXじゃね?
>前後の自由度が高くてクルーザー的なポジで乗れる

せやな・・・

ttps://media.motoservices.com/media/cache/paragraph_picture/media/paragraph//duel-yamaha-nmax-honda-pcx-125-2015-40.jpg

412 :774RR:2022/07/29(金) 22:52:27 ID:79Ar5syB.net
ガマンできなくて
いつもの張っちゃうwww

413 :774RR:2022/07/29(金) 23:02:57 ID:wvykoDhX.net
いつもの牛丼連呼してストレス発散しなきゃ

414 :774RR:2022/07/29(金) 23:13:17 ID:xzb0Te7s.net
子供用のおまるみたいな

415 :774RR:2022/07/29(金) 23:15:24 ID:S0N022KQ.net
自演もガマンできないw

416 :774RR:2022/07/29(金) 23:15:29 ID:2y548YpW.net
牛丼発狂で草

417 :774RR:2022/07/29(金) 23:51:35 ID:nNfg0Di5.net
NMAXはハンドル交換できねぇんだぞ新型は

何が「前後の自由度が高くてクルーザー的なポジで乗れる」だよ 大嘘つき

足元が狭いからシートの後ろに座ればハンドルが遠くてエビみたいな姿勢になるし
シートの前の方に座ると今度は足元が狭くなるし

かといってハンドルは溶接されてて社外ハンドルに交換できないクソ仕様

自由度もクソも無ぇよ

418 :774RR:2022/07/30(土) 08:46:13 ID:SxjPUHQx.net
リフレクターのリコール通知来たー

419 :774RR:2022/07/30(土) 10:49:23 ID:+VKoIBvS.net
俺も来たけど前に来た奴スルーしてたからかな。あんなのどうでもいいだろ

420 :774RR:2022/07/30(土) 13:24:56 ID:Xykcrbp+.net
正解の足の位置https://s.response.jp/article/img/2021/10/25/350708/1682067.html

小型限定のアホ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12234355247

これで腰が痛いとか平気で書き込む。
アホ。

421 :774RR:2022/07/30(土) 13:55:56 ID:EaivKPyC.net
飛び出し等急制動の可能性が高いときは足は前に出してる
でないとハンドルだけで体を支える事になるから

422 :774RR:2022/07/30(土) 14:00:07 ID:zrRQsrsG.net
足伸ばして置ける位置
あそこに足おくとなんか良いことある?

423 :774RR:2022/07/30(土) 14:43:45 ID:eJC3rneg.net
>>422
加減速でお尻が前後にズレない
メッシュシートカバーは滑りやすいでなー

424 :774RR:2022/07/30(土) 15:03:35 ID:LiWDm/r4.net
足元が広いとか。アホ。
どうでもいい。
小型のそれもスクーター限定しか
乗ったこともないアホ。

425 :774RR:2022/07/30(土) 15:58:36 ID:5wd0Vzyy.net
155の給油キャップが灯油缶みたいなんだけど
あんなちゃちいの初めてなんで不安

426 :774RR:2022/07/30(土) 19:47:58 ID:najFGoaK.net
本日買う気満々でYSBへ行きました。ダークグレーメタリック、金のホイールって…。黙って帰りました。

427 :774RR:2022/07/30(土) 20:03:59 ID:ZesclgvZ.net
>>426 まだ在庫あるんですね!

428 :774RR:2022/07/30(土) 20:16:06 ID:najFGoaK.net
富山のYSPに入荷してました。

429 :774RR:2022/07/31(日) 00:09:24 ID:/bfdrd47.net
マットグレーの紫ホイールも田舎のチンピラみたいだけど慣れた

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200