2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part51【BLUE CORE】

1 :774RR:2022/06/08(水) 17:16:33.51 ID:Z15g0o9B.net
 
■重要
  NMAX125のリコール(改善対策)が発表されています。 - 19/11/26
  ttps://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2019-11-26/index.html

 NMAXの発売当初から、現地インドネシアを中心に「カムチェーンテンショナが怪しい」と指摘されていた不具合です。
 NMAXが日本国内で発売されて3年。ようやく無償交換が決定となりました。

不具合の内容
 > 原動機のカムチェーンテンショナーにおいて、内部のスプリングの強度が不足しているため、
 > カムチェーンの振れにより当該スプリングが破損するものがある。そのため、異音が発生し、
 > 最悪の場合、カムチェーンが外れてエンジンが停止して、再始動できなくなるおそれがある。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

(注) ワッチョイスレはこちら。
【YAMAHA】NMAX Part33【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558943092/

52 :774RR:2022/06/11(土) 16:53:09.50 ID:/oAMPuQS.net
牛丼屋の夜勤はアホなの?

53 :774RR:2022/06/11(土) 16:54:02.80 ID:sXatLiQH.net
瞬間湯沸かし器のバカキターw

54 :774RR:2022/06/11(土) 16:55:56.95 ID:cLbE3JAY.net
>>53
まさに瞬間湯沸かし器w
さすが牛丼屋

55 :774RR:2022/06/11(土) 17:01:17.04 ID:sXatLiQH.net
おまえのことだマヌケ

56 :774RR:2022/06/11(土) 17:01:57.35 ID:1p3X/XvZ.net
>>55
牛丼屋さん
なんで怒ってるの?

57 :774RR:2022/06/11(土) 17:03:26.65 ID:sXatLiQH.net
毎回書き込む度にIDコロコロ
めんどくさそうで草
あほ丸出し

58 :774RR:2022/06/11(土) 17:05:06.84 ID:LKTvoXcS.net
まーまー
https://i.imgur.com/fdx1zhJ.jpg
これをみて気を沈めなよ

59 :774RR:2022/06/11(土) 17:08:58.73 ID:sXatLiQH.net
誰ふり構わず牛丼屋と思い込む
妄想障害はやくなおしたほうがいいよ

60 :774RR:2022/06/11(土) 17:15:01.38 ID:xr+ztXf1.net
牛丼屋って言われて刺さってるの一人しかいないからわかりやすいな

61 :774RR:2022/06/11(土) 17:27:04.39 ID:sroYwB74.net
牛丼屋さん激おこ

62 :774RR:2022/06/11(土) 18:38:43.77 ID:sXatLiQH.net
ちょっとNMAXが下げられると
すぐに瞬間湯沸かし器で頭が沸騰して
自制がきかずに目を血ばしらせながら
牛丼屋連呼するんだね

ほんと怖いしきもちわるい

63 :774RR:2022/06/11(土) 20:17:31.11 ID:ln+mxgQM.net
牛丼屋の牛ちゃんウザいね
なんで此処にいるの??笑笑

64 :774RR:2022/06/11(土) 23:04:08.94 ID:Nciwc9rz.net
「誰ふり構わず」
日本語苦手かよw

65 :774RR:2022/06/11(土) 23:18:28.25 ID:tzO5ri9D.net
頭に血が上ってたんだろw

66 :774RR:2022/06/12(日) 06:56:27.29 ID:Pyfa9KZO.net
誰ふり構わず

苦手な言葉です…

67 :774RR:2022/06/12(日) 08:25:23.95 ID:dvsLimoG.net
>>46
これってどこまで本当なの?
他のスクーターでここまでネガティブなこと書かれることは少ないから気になる
こんな5chでも、これだけで買うの躊躇させるくらいの効果はあるんだよな

68 :774RR:2022/06/12(日) 08:26:46.90 ID:6oLoy5Au.net
構うから調子にのるのに
こいつ馬鹿だよな

69 :774RR:2022/06/12(日) 09:00:08.60 ID:EoWgK9yJ.net
>>67
他はもっとすごいよ、いや凄かったよ
PCXなんか

【定期】お盆休みPCXのおさらい
https://www.youtube.com/watch?v=nJ2u0w14rnY
https://www.youtube.com/watch?v=-4K0W7nD7vU
https://www.youtube.com/watch?v=Byfa9CXq8Is
https://www.youtube.com/watch?v=HGv-YJKy06M
https://www.youtube.com/watch?v=u4sv490MQ_8
https://www.youtube.com/watch?v=AAH8wvMOs-A
https://www.youtube.com/watch?v=Evf7PKleP3A
https://www.youtube.com/watch?v=gkwYmhrjc_k
https://www.youtube.com/watch?v=cbqoVjm9QeM
https://www.youtube.com/watch?v=ywBV_YaAa9w
https://www.youtube.com/watch?v=1_LpssFLh8E
https://www.youtube.com/watch?v=OhuWoc9s2kc

【定期】PCXの悲報
https://www.youtube.com/watch?v=iHDhFdfbasU
https://www.youtube.com/watch?v=qXYc01GGacs
https://www.youtube.com/watch?v=-z6VL9mewn4

商売上手なホンダは、某雑誌に提灯記事を載せてもらった疑惑が浮上w
速かったはずのPCXが、何故かNMAXにぶち抜かれてしまう動画が存在してることが次々発覚w
現実は無情な結果でしたねw

PCXキャッチコピー

The unbalanced scooter Honda PCX

Design by TOTO

70 :774RR:2022/06/12(日) 09:00:59.13 ID:EoWgK9yJ.net
【定期】PCXのウィークポイント
・PCXはベトナム・朝鮮血統ライダイハン製造w
・ホンダ車なのにハンドリングが悪い(燃費性能重視の極細低グリップタイヤ&腰砕けリアサスの特性による)
・日本国内では未だに純正糞タイヤでお布施のような抱き合わせ販売継続w
・NMAXのフロントタイヤよりも細い、PCXのアンバランスでショボいリアタイヤw
・PCXは14インチ極細低グリップタイヤ&低耐久ベアリングを採用し転がり抵抗低減した結果、世界中で転倒やらベアリングの異音続出w
・PCXは貧乏くさいドラムブレーキとコンビブレーキでABS採用を見送りコスト削減に成功w
・PCXの新開発エンジンは低燃費だけど低出力になりましたw
・PCXのウインカースイッチは位置が下段にあり使いづらく、間違って中央のホーン鳴らす人続出w
・PCX伝統のベアリング不具合は10,000km程度で100%発生との〇ップススタッフの証言、あまりにもベアリング不具合が多いため
 最近はホンダがクレーム処理を渋ってるらしいw他にもベルト鳴き、謎のエンストまでも判明w
・PCXの提灯記事を某雑誌に載せてもらったのにYouTubeで嘘がバレるw
・PCXのフットスペースは狭いので、間抜けにも足がハミ出して足裏を見せながら走ることになり、もれなく「馬鹿の大足」だと思われますw
・止まれず転倒し事故を起こしやすいPCXおまる愛好家は、自分の命や家族の未来に対して、重視するべき選択や安全性を軽視してしまう無責任な低脳が多いw
・事故で周囲を巻き込みやすいPCXおまる愛好家は正直社会のゴミw

71 :774RR:2022/06/12(日) 09:02:08.30 ID:EoWgK9yJ.net
P ぴーぴー!下痢便
C しゃーしゃー!おもらし
X くさいくさい!おまる

走るオマルがやってきた~♪
風切るオマルがやってきた~♪
ショボいタイヤでやってきた~♪
飛び散る汚物~だれも寄らないプンプンプン!
ゴォーゴォー!キューキュー!異音もするけど~♪
仕方ないのさ~伝統なのさ~♪
やめられない~とまらない~♪
ごめんねごめんね~巻き添えでぇ~♪

NMAXのフロントタイヤよりも細いPCXのリアタイヤw
PCXは14インチ細タイヤ採用して転がり抵抗低減したのにNMAXより遅くなりましたw
PCXは貧乏くさいドラムブレーキとコンビブレーキでABS採用を見送りコスト削減成功w
PCXの新開発エンジンは低燃費だけど低出力になりましたw
PCXのウインカースイッチは位置が下段にあり使いづらく、間違って中央のホーン鳴らす人続出w
PCX伝統のベアリング不具合とベルト鳴き、エンストの報告まで存在w
PCXのフットスペースは狭いので、間抜けにも足がハミ出して足裏を見せながら走ることになり、もれなく「馬鹿の大足」だと思われますw

めでたしめでたし...

72 :774RR:2022/06/12(日) 09:03:57.09 ID:2t5E2xN2.net
https://youtu.be/OamvtBNL5lM
PCX買ったラーメン屋がいろいろ言うとるけどな

どんな物にもネガティブな意見を言うヤツは湧いて出る
他人の評価が気になって自分で考えて選べんノータリンは何乗っても結局満足せんから何も買わんでええんちゃうか?

73 :774RR:2022/06/12(日) 09:06:42.67 ID:EoWgK9yJ.net
と、んな感じで荒らされてた

PCXスレでは荒らしが来たら、ウィークポイントの
牛丼屋
免許ない
障害者
あたりで、新規参入者が騙されないようにしてるだけ
PCX総合スレなんか見るとわかるが日頃から牛丼屋牛丼屋と書いておくとネガキャンされにくくなる

74 :774RR:2022/06/12(日) 09:22:41.62 ID:JZIob0BZ.net
こんな酷い荒らしの中
PCXは覇権を取ったw

75 :774RR:2022/06/12(日) 09:30:41.81 ID:Wj6V9Zyb.net
>>72
PCXのプーリーって油圧なの?

76 :774RR:2022/06/12(日) 09:33:50.87 ID:a9dnKBox.net
リッター2キロしかズレないってかなり優秀なんだがw

77 :351:2022/06/12(日) 09:38:08.96 ID:XjAJJZvt.net
https://youtu.be/jnq0Ul_gwRY
屁のつっぱりはいらんですよ

78 :774RR:2022/06/12(日) 09:58:26.93 ID:npcC1uki.net
>>73
叩かられるのは人気者の証ってことなのかな

79 :774RR:2022/06/12(日) 11:28:38.87 ID:hI89KZnz.net
PCXへの強烈な憎しみと
NMAXへの劣等感が
牛丼屋、牛丼屋と何度も叫ぶ異常行動の要因か

もうこのおっさんNMAXで吉野家とかすき家行ったら
被害妄想の塊で何もしてない店員さんを物凄い目で睨んで
周囲に不快感と迷惑しか掛けなさそう

80 :774RR:2022/06/12(日) 11:30:05.21 ID:hI89KZnz.net
愛するあまりNMAXのマフラーにちんこ突っ込んで
性行為してそう

81 :774RR:2022/06/12(日) 11:50:34.67 ID:VdQ1tX6J.net
>>80
お前変態かよ(笑)

82 :774RR:2022/06/12(日) 12:55:14.70 ID:1cb8LMDC.net
新型の方があきらかに垢抜けして都会派の顔してるんだけど
全体のデザインバランスは旧型の方が良く見えるという不思議。

83 :774RR:2022/06/12(日) 14:42:43.82 ID:z5pmUeCs.net
>>80
お前もひっこんでろよ
しょうもない。
相変わらず何やらせても駄目だな。

84 :774RR:2022/06/12(日) 17:33:52.76 ID:c6B6xDGJ.net
>>67
乗り心地が悪いとかライトが暗いとかは個人の感想だが
NMAXのインプレで報告が多いことでもある

それ以外の部分(キャリパーが1ポッドだとかリヤサスが安物だとか)は全部本当

85 :774RR:2022/06/12(日) 17:35:39.82 ID:Pyfa9KZO.net
>>84
でもPCXのほうがリアサス硬いんでしょう…
シティグリップ履いてるのに硬いとか致命的やで

86 :774RR:2022/06/12(日) 17:45:04.44 ID:uyPMmP55.net
いいんだよ安いんだから
うっせーな

87 :774RR:2022/06/12(日) 19:07:34.56 ID:OBQK7Gud.net
>>86
牛丼屋の給料の話?

88 :774RR:2022/06/12(日) 19:49:16.10 ID:gc9GZ0Fk.net
>>87
なんだてめー!やんのかコラ!

89 :774RR:2022/06/13(月) 08:20:27 ID:bTUPDOtL.net
あれほどワンオペは危険だと

90 :774RR:2022/06/13(月) 22:15:48.91 ID:0PfYacAN.net
牛丼屋って言う人と
アベガーって言うの人って
共通してて何か似てる気がする

91 :774RR:2022/06/14(火) 00:00:46.54 ID:qnihxIvs.net
普段はランナー200乗ってるのだが、去年、今年と故障パーツ待ちの間
去年はNMAX155、今年はPCX150を使ってる
結論から言うとPCX150は本当に隙がない、NMAXは完全に負けてる
脚が硬いと言うか、路面の凹凸のいなし方が悪い
走らせてみるとシートが低すぎてライダーとの一体感がない
シートが低いのは積載にも及んでいて、積み込みに全然無理が効かない
ヤマハにしては、特に走りに関して極めて出来が悪い
なんでこうなったのか謎としか言えないレベルで悪い
で、PCXとNMAXのどっちを選ぶかと訊かれたら
俺は間違いなく、ランナー200を買えと答えるけどねw

92 :774RR:2022/06/14(火) 04:42:16.96 ID:st93TZRT.net
>>90
どちらも朝鮮人だからな

93 :774RR:2022/06/14(火) 09:19:13.42 ID:8WHd0jqM.net
>>91
そんな相談してねーし
ランナーはベトナム人みたいだから嫌だ

94 :774RR:2022/06/14(火) 09:21:45.92 ID:02DdaR4R.net
故障で部品待ちの長い車種って事が分かっただけでも十分だわ

95 :774RR:2022/06/14(火) 19:11:11.55 ID:lOAM9Auk.net
梅雨時に分かるスマートキーの利便性

96 :774RR:2022/06/14(火) 19:19:58.77 ID:FUFANuhS.net
>>95
現行nmaxの話かな?

97 :774RR:2022/06/14(火) 20:24:51.75 ID:v0YLaS5r.net
イグニッションやらオープンやらする場所。
文字が光ってくれると有り難かったな。
夜、怪しい奴にやってる自分がいるw

98 :774RR:2022/06/14(火) 20:26:42.07 ID:v0YLaS5r.net
やってる=なってる

99 :774RR:2022/06/14(火) 21:31:19.24 ID:6KF9ZDAa.net
>>95
雨なら車だろ?

100 :774RR:2022/06/15(水) 10:14:54 ID:TffKDzuB.net
>>97
蓄光テープでも貼ってみるのはどうだろう

101 :774RR:2022/06/15(水) 18:32:23.39 ID:2mBUOws0.net
夜、鍵穴がどうも見ずらいから
蓄光テープを周辺に貼ろうかな
耐候性気になるけども…

102 :774RR:2022/06/15(水) 18:59:36.43 ID:upaxNyBJ.net
最初は戸惑ったけど
普通に慣れたわ
ってかいちいち目視するか?

103 :774RR:2022/06/15(水) 19:19:13.93 ID:2mBUOws0.net
逆に目視せずによく鍵が入るわ
ガチャガチャ鍵を鍵穴に当てたりしてるんか
鍵穴のまわり傷だらけになりそう

104 :774RR:2022/06/15(水) 19:20:08.19 ID:6N1scxSp.net
>>101
新型にしろや

105 :774RR:2022/06/15(水) 19:28:22.23 ID:2mBUOws0.net
いやじゃボケ

106 :774RR:2022/06/15(水) 21:58:15.05 ID:f8+eGUFX.net
なんだ?
ちょっとケツ
いや、ヅラ
もとい、ツラ貸せや!

107 :774RR:2022/06/15(水) 22:11:33.53 ID:twTFOmma.net
>>104
どこにも売ってねーのよ…。

108 :774RR:2022/06/15(水) 23:26:15.83 ID:TffKDzuB.net
>>101
鍵側に超小型LEDライトを貼り付けるのはどうだろう

109 :774RR:2022/06/16(木) 14:04:43.16 ID:ISu1wi2t.net
>>107
グーバイクで全国通販可能で探せばある
家近じゃないと嫌とははナッシングだぜ

110 :774RR:2022/06/16(木) 16:49:29.06 ID:qOq3f5gB.net
>>109
メンテナンス考えるとな……

111 :774RR:2022/06/16(木) 18:06:04.00 ID:lw9c1p7v.net
近く所か……
機内の店に岡山から注文してた人がいたな

112 :774RR:2022/06/16(木) 19:37:45.43 ID:frJqYXzZ.net
>>110
二輪館とかナップスとか一般的なメンテナンスメニューあるで
本格的な修理とかは無理だけど

113 :774RR:2022/06/17(金) 01:02:50.29 ID:XhT0oKeR.net
リアBOX  47ℓ買おうと思ってるんだけど
やっぱデカ過ぎかな?
今40ℓ付けてるんだが容量もう少し欲しいと思ってさ

114 :774RR:2022/06/17(金) 03:26:29.35 ID:9kJ10Ibc.net
リアボックスとかダセェもん付けるなよ
おっさんくせぇ

115 :774RR:2022/06/17(金) 03:32:13 ID:luciA4K4.net
>>113
47リットル使い勝手いいよ
ヘルメット2つはいるからタンデムも楽しくなったし
買い物も楽になった

116 :774RR:2022/06/17(金) 03:33:38 ID:luciA4K4.net
>>114
安いNMAXに過剰なプライドもってどうすんの??
そんなに命より大事ならマフラーの穴にチンコ入れて
腰を振ればいいじゃん

117 :774RR:2022/06/17(金) 06:13:26.23 ID:7Ejm5ZsS.net
>>107
125ccは今年の分完売みたいやで…
よく4月に買えたもんや…ショップで見つけて即買いしてよかった🤗

118 :774RR:2022/06/17(金) 07:00:31.54 ID:w45Y7jPU.net
この時期に新型買えた奴らは勝ち組だな。迷ってたら無くなるからな。財力の格差って奴

119 :774RR:2022/06/17(金) 07:39:43.12 ID:EmdlC4wP.net
ホンモノの勝ち組・情強はバイク自体買わずに節約してると思うが

120 :774RR:2022/06/17(金) 07:50:20.92 ID:w45Y7jPU.net
それはないな(笑)

121 :774RR:2022/06/18(土) 20:02:30.56 ID:6Y3lHEzw.net
実際にバイク乗らんと楽しめないか、
実際に乗らんでも妄想で楽しめるか。
この差はデカい。

122 :774RR:2022/06/18(土) 21:42:32.24 ID:+exIsQaU.net
スクーターてマニュアル車みたく坂道駐車でローギア入れてズリ落ちない駐車できないの?

123 :774RR:2022/06/18(土) 23:56:11.91 ID:NB8I9ajd.net
出来ないからパーキングブレーキの社外品があったりするし、ものによっては元々着いてるわけで

MTでも坂道赤信号とかあれば便利だと思うけど、ないよね

124 :774RR:2022/06/19(日) 00:43:13.15 ID:p/jlVnuw.net
>>121
実際に乗らんでも妄想で楽しめるか。

それ、どっかの阿保やん。
実際に乗ってみないと分からんことって意外と多いもんよ。

125 :774RR:2022/06/19(日) 02:54:50.70 ID:WQEeuNhf.net
車持ってるやつが追加でバイクも買ってガソリン代を含めて車だけの場合と比較して
全体支出をマイナスにすることが可能なのか計算してみたんだが・・・

よほど安いバイクで、なおかつ年間かなりの距離乗らんとペイ出来ないことが判明。
仮にNMAXあたりだとバイクカバーやグローブ、メット、盗難防止グッズ込みで約50万。
税金保険等の維持費が年間5万として10年乗る場合で合計100万。
つまり年間平均10万の支出。
これガス代でペイしようと思ったら、仮にリッター10キロの車でガソリン1リットル170円計算だと
NMAXの燃費がリッター40キロで計算しても年間8万キロ弱くらい乗らんと追いつかない。

10年落ちの原2を10万くらいで買って保険もろくに入らん状況だとかなり変わるけど。
車両10万+備品10万+税金保険等維持費年間2万で計算して10年で40万。つまり年間平均4万。
車がリッター10、バイクがリッター40としてガス代でペイ出来るのは3万キロ強。
やっぱバイク追加買いしてガス代でペイするってかなり難しいんだな。

126 :774RR:2022/06/19(日) 11:02:46.32 ID:piFzhBAJ.net
一人で使うのが前提ならそりゃそうだろ

127 :774RR:2022/06/19(日) 11:06:57.51 ID:p5dnP5pz.net
>>125
利便性と言う概念が無いの?
田舎行くと、コンビニに行く目的だけで軽自動車買う。経済性から言うと有り得ない判断だけど、経済性を利便性が上回ると支出に繋がる。

128 :774RR:2022/06/19(日) 12:18:58.96 ID:xNeZhJXP.net
わろた

129 :774RR:2022/06/19(日) 12:59:01.44 ID:nzeDAZPs.net
>>125
で?

ここはお前の独り言を書くためのスレではないし
お前のお悩みを聞いてあげるスレではないし
雑談するためのスレでもないんだが?

スレタイ100回読んで死ね

130 :774RR:2022/06/19(日) 13:02:01.07 ID:oT+sM0rz.net
コスパ考えるならアドレス110かアクシスZを買えばいい

131 :774RR:2022/06/19(日) 14:08:15.30 ID:V4LXlMOG.net
アクシスZは値上がりしてからそんなにお得感ないと思う

132 :774RR:2022/06/19(日) 14:25:14.58 ID:lgItY4a3.net
>>122
50や、mt車は知らんが、NMAXにはセンタースタンドがあるが。何か問題でも?

133 :774RR:2022/06/19(日) 18:33:40.21 ID:IpjzCYHJ.net
車カスは一生渋滞ハマってろ

134 :774RR:2022/06/19(日) 20:37:24.75 ID:RRHhRJlz.net
リレーアタック対策に午後の紅茶のアルミ缶にキーをしまっとくの有効?

135 :774RR:2022/06/19(日) 20:40:03.63 ID:MhftTDxa.net
>>134
離れるときキーの電源切っとけ

136 :774RR:2022/06/19(日) 22:44:26.80 ID:E6rGaFdV.net
NMAXは大人気で注目の的だからと
牛丼連呼のおっさんは安いクッキーの空き缶に
スマートキーを入れてリレーアタックもばっちり
周りの人たちに猜疑心と敵対心むきだしの目をバチバチ向けて
周囲から不審者扱いされている

137 :774RR:2022/06/19(日) 23:39:18.44 ID:AXygxOGy.net
>>136
まあまあいつも落ち着けよお前は

138 :774RR:2022/06/20(月) 00:35:50.21 ID:kvQ3mlRR.net
いまどきクッキーって缶に入ってないんじゃね?

139 :774RR:2022/06/20(月) 01:10:43.13 ID:xS6bTURV.net
それ以前に昔の車じゃないんだからキーに電源オフ機能あるだろう

140 :774RR:2022/06/20(月) 01:23:32.35 ID:D/RbT4F3.net
>>138
優しすぎる俺だから書くけど
ここで書き込む前に楽天やamazonやgoogleで
クッキー 缶で調べたらものすごくたくさん出てくるから
しらべる癖つけろマヌケ

141 :774RR:2022/06/20(月) 22:39:32.22 ID:9RdbR/51.net
あせって急いでクッキー 缶で調べたんだね
いまホッとしてそ

142 :774RR:2022/06/21(火) 18:44:02.66 ID:RVDJQJmj.net
安いのにプライドは一人前

143 :774RR:2022/06/21(火) 19:37:39.12 ID:Qecngsu7.net
>>142
また恥かいて、悔しいのはよくわかるよ

144 :774RR:2022/06/21(火) 20:29:48.71 ID:RVDJQJmj.net
??

145 :774RR:2022/06/21(火) 21:04:48.54 ID:Psxy0Isi.net
これ
X-FORCE
ADV

146 :774RR:2022/06/22(水) 12:57:04.04 ID:/3IOrf/r.net
XForceとか選択肢に入るの?

147 :774RR:2022/06/23(木) 18:58:14.09 ID:WJX3Q2ii.net
YSP戸塚のつべ見る限り、デザイン思ったより悪くないな。

148 :774RR:2022/06/24(金) 00:18:26.58 ID:5ASoj9Tb.net
でもシート高いしタンクは6.1だしヘッドライトはハロゲンだしマイナスの部分がキツすぎるわ

149 :774RR:2022/06/24(金) 03:22:37.03 ID:/jAnQhXH.net
シート高いのは確かに気になるけどアンコ抜きかローダウンで対応出来ないもんなかな。
あとカラーリングは台湾仕様の方が好みだな〜
特にブラック(シート下部付近のみオレンジ)か、青に近いシルバー色のやつ。

それとアレ?と思ったのはNMAXより燃費悪いのな。車重もエンジンも変わらんし不思議。

150 :774RR:2022/06/24(金) 06:05:17.31 ID:cr8rT4Uq.net
リスクがあるとはいえ、スマートキーに慣れちゃうともう戻れないよね

151 :774RR:2022/06/24(金) 12:16:01.42 ID:aD2fxKX1.net
アプリだけはNMAX並みだけど後が酷いよな

152 :774RR:2022/06/24(金) 12:18:28.48 ID:Xd8xEjMo.net
>>148
ヘッドライトはハロゲンじゃないとスキな色に変えられないやん

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200