2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】X FORCE ABS Part1【155cc】

1 :774RR:2022/06/08(水) 20:32:58.27 ID:3nffFd/H.net
公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xforce/

特長
・専用アプリによるコネクテッド機能
・トラクションコントロールシステム
・ブルーコアエンジン搭載
・前後ディスクブレーキ
・可変バルブ機構

2 :774RR:2022/06/08(水) 20:35:32.90 ID:0DwCt6ep.net


3 :774RR:2022/06/08(水) 20:36:34.32 ID:x3zK4K4U.net
スレ立て乙!

4 :774RR:2022/06/08(水) 20:37:58.61 ID:OPBd8A/B.net
ワッチョイ付けないと牛丼屋に荒らされるよ
https://i.imgur.com/fdx1zhJ.jpg

5 :774RR:2022/06/08(水) 20:39:23.48 ID:CABfznTC.net
スレ立てありがと
スマホのニュースで出てきて驚いた
欲しいけど気に入った色がないわ・・・

6 :774RR:2022/06/08(水) 20:44:06.34 ID:oT5GLSZh.net
nmaxスレに書いちゃったけどスレ立ったんでこちらに

スマートキーじゃなのかよ
アイドリングストップは無くても構わないけど

リアサスペンションも海外モデルのFORCEは1本真ん中にあるけど、これは左右に普通に2本

実は別物?

7 :774RR:2022/06/08(水) 20:45:47.50 ID:TEh5TSHU.net
グリーンはそそられるけどキーレスだったらなぁ

8 :774RR:2022/06/08(水) 20:48:57.40 ID:NSWFYovl.net
>>1


9 :774RR:2022/06/08(水) 20:50:26.37 ID:XS4qF+6r.net
ヤマハは最近ミドリ色好きね
なかなか無い色よね

10 :774RR:2022/06/08(水) 20:56:11.03 ID:rXP5b+l4.net
ジャングルとかでめだたないように?

11 :774RR:2022/06/08(水) 20:58:08.61 ID:X/lgpxuU.net
グリファスもだけど足元窮屈なのしんどそう

12 :774RR:2022/06/08(水) 20:58:54.12 ID:0DwCt6ep.net
>>9
緑の車は数年で飽きた。
赤、黒、白は飽きなかった。
ガンメタも早々に飽きが来たなぁ。

13 :774RR:2022/06/08(水) 21:00:09.34 ID:Ls0CR3Hy.net
>>11
このデザインは短距離向け

14 :774RR:2022/06/08(水) 21:04:40.15 ID:TvzT0aAj.net
ヤマハ155CC何個出すんだよ 大杉

15 :774RR:2022/06/08(水) 21:04:56.79 ID:0DwCt6ep.net
新型のデザインがドウコウ言う前に、自分の股下を計ってから意見するように。(815mm)

16 :774RR:2022/06/08(水) 21:07:59.49 ID:IfaZ2xno.net
燃費40でタンク容量6リットルしか無いとか終わってる

メットインは逆さまにしてジェットヘル1個ギリギリ入るだけ


はい、解散

17 :774RR:2022/06/08(水) 21:08:45.52 ID:0m58o/KI.net
>>16
見てわかるように短距離用

18 :774RR:2022/06/08(水) 21:12:33.37 ID:3rXRZbQ4.net
>>1
グリファスより格好悪いし燃費悪いとかどこ向けなんだろう?

19 :774RR:2022/06/08(水) 21:22:56.60 ID:CABfznTC.net
来たっ!と思ったけど
N-MAX
ADV
の方がいいか
N-MAXは125もあるからレア感ないから嫌なんだよな

20 :774RR:2022/06/08(水) 21:24:26.96 ID:MwZ/+MgX.net
燃費悪すぎだね

21 :774RR:2022/06/08(水) 21:24:37.19 ID:NSWFYovl.net
20ひき

22 :774RR:2022/06/08(水) 21:24:54.85 ID:T2yL2aw0.net
全然リーク情報や予告とか何も無しで突然発表きたからビックリした
なぜモタサイで出さなかったんだ

23 :774RR:2022/06/08(水) 21:26:46.49 ID:GPI/BBoB.net
NMAXと1万円差なら、NMAX買うだろ
足元フラット大好き人間でもない限り

24 :774RR:2022/06/08(水) 21:30:05.56 ID:TjS0/eDF.net
マジェがフラットだからこっちと甲乙付け難い感じか テールランプ横一本線でシグナスみたいw

25 :774RR:2022/06/08(水) 21:31:40.28 ID:3rXRZbQ4.net
マジでグリファスのエンジンを155にして売った方が売れそうだと思ってしまう

26 :774RR:2022/06/08(水) 21:32:24.65 ID:TjS0/eDF.net
こっち発表でマジェ生産終了なら笑うけどな

27 :774RR:2022/06/08(水) 21:33:32.87 ID:CABfznTC.net
ベースはシグナスのようだな
シグナスグリファス155

28 :774RR:2022/06/08(水) 21:40:45.58 ID:3WN0cpmj.net
>>22
確かに、個人的バイクブログにも全く情報なかったな

29 :774RR:2022/06/08(水) 21:41:05.94 ID:3rXRZbQ4.net
>>27
製造地が同じ台湾だからな
それなら普通にエンジンだけ155ccにした方が色んな手間が省けると思うんだがな……

30 :774RR:2022/06/08(水) 21:56:41.93 ID:AyJUtqJ6.net
片目点灯なんだな
たぶん

31 :774RR:2022/06/08(水) 21:58:28.89 ID:IfaZ2xno.net
ヤマハの公式サイト

人が乗ってる所の写真はどこを探しても1枚も出てこねぇのなw

何か隠してんな

32 :774RR:2022/06/08(水) 22:00:34.96 ID:z1Jx/sAC.net
サイズ的にはアドレス125かビーウィズと同じくらいで
足元狭そうなのが見え見え 上半身も丸出しで風防効果ほとんどなし

まぁ高速走ったり長距離ツーリングできるマシンじゃねぇわこれ

33 :774RR:2022/06/08(水) 22:12:25.36 ID:LyXMezay.net
>>29
>当製品は、ヤマハ海外工場 PT. Yamaha Indonesia Motor Manufacturing(ヤマハインドネシア モーター マニュファクチャリング)にて、日本向け仕様として生産されたものです。
>製造国:インドネシア
ヤマハのHPにはこう書いてあるんだが

34 :774RR:2022/06/08(水) 22:25:19.43 ID:+5zVKXj0.net
片目点灯ってダサいからやめてほしい

35 :774RR:2022/06/08(水) 22:33:16.25 ID:CBGOTMM+.net
マジェS以上に足を前に出すのがキツそうだ…

36 :774RR:2022/06/08(水) 23:06:34.89 ID:Wv1qYGpi.net
グリファスって燃費いいんだね
うちのシグナスX30ちょいしか走らんから満タン210+αとかだわ

37 :774RR:2022/06/08(水) 23:08:17.57 ID:ZxlSSmu7.net
古いPCXは400超えたぞ

38 :774RR:2022/06/08(水) 23:36:19.35 ID:ZEQcONLS.net
マジェSは生産終了、
N摩はモデルチェンジで値上がりでしょ。
床フラットは意外と売れてるから、
シグナスフレームにN摩エンジンの
各国に使い回しできる適当な廉価モデルを出した訳です。
日本の高速ツーリングなんか知らんし、
現地の通勤用でただの足車だよ。期待すんな俺が買う

39 :774RR:2022/06/08(水) 23:43:51.06 ID:1IOrliXe.net
高速走行見越しての可変バルブ機構なのかな

40 :774RR:2022/06/08(水) 23:50:07.95 ID:dc8Vc1AF.net
NMAXもあるしな
販売側からマジェS後継が欲しいって要望があってとりあえず同クラスのフラットフロア輸入しますって感じじゃねえの

41 :774RR:2022/06/08(水) 23:56:32.65 ID:3rXRZbQ4.net
マジでグリファスを基本にして弄った方が良い気がするんだよな
無駄にラインナップ増やしてどうするんだ?

>>33
ソース元を見たら台湾と書いてあったんだよな
ニュースが間違えてたか

42 :774RR:2022/06/09(木) 01:26:33.28 ID:l3CA02if.net
>>14
これに尽きる

43 :774RR:2022/06/09(木) 02:02:21.18 ID:X1GvtpIR.net
150が中途半端、高いと笑ってるのもいまのうち。
125もあっというまに40万弱の相場、
売る国の少ない250なんて高くて買えなくなる。
これからは輸入併売しやすいアジア臭い150がどんどん増えていくよ

44 :774RR:2022/06/09(木) 02:09:18.43 ID:OI5lYfW2.net
150が駄目つってんじゃないのよねえ
同じようなのばっかあっても仕方ないじゃんて話でさ
https://www.google.com/amp/s/www.autoby.jp/_amp/_ct/17483467

45 :774RR:2022/06/09(木) 05:36:32.11 ID:bJHjIE1m.net
>>44
なんでここまでやってヘッドライトを首上に置くのか
ボディマウントだったWINNERXだったかは売れなかったのか?

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200